「ヨーグルト ダイエット」について知りたいことや今話題の「ヨーグルト ダイエット」についての記事をチェック! (11/76)
今度こそ人生最後のダイエットを1月10日、Instagramなどで人気のにーよん氏の指南本『35歳からの人生最後のダイエット』がベネッセコーポレーションからベネッセ・ムックとして発売された。定価は1,180円(税込)である。にーよん氏はSNSでダイエット記録などを発信。Instagramのフォロワー数は約15万人、Twitterのフォロワー数は約4万人である。なお、同氏は『サンキュ!』2月号にも登場している。アラフォー・5児の母が20kgの脂肪をちぎり捨て現在、39歳で5児の母であるにーよん氏。出産のたびに体重が増え、やせたいという願望を抱えつつも、食べたいという衝動に勝てずにいた。ただ、ある日、銀行のATMを操作していたところ、エラー音とともに画面には「操作画面に物をのせないで下さい」という文字が。エラーの原因が自分の腹だったことに衝撃を受け、背水の決意でダイエットに臨み、100日間での「脂肪ちぎり捨て」に成功している。10年以上、肥満体型だったにーよん氏は食べることが唯一の楽しみで、2年前まで、今よりも20kg以上太っていたにもかかわらず、ダイエットに成功している。新刊ではそんなにーよん氏でも、中年太りでも、忙しくても、やせにくくなったアラフォーでもやせることができるテクニックが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ムック・書籍 - サンキュ!
2023年01月23日くらしにまつわる旬の話題やちょっとしたトピックをオレンジページが読者アンケートでリサーチする、「ほぼ1000人にききました」。今回は国内在住の成人女性1120人の糖質オフにまつわる意識を調査。糖質オフを気にしている人は66.0%で、減らしているのはジュースやご飯が多いよう。その一方でふだんからおやつを食べている人は89.8%に上り、おやつを楽しみたいぶん、ご飯の量を減らして調整している人も。また、運動を頑張った日は好きなおやつを食べるなど、ストイックになりすぎない範囲で糖質オフを心がけている人が目立ちました。【ダイジェスト】糖質が気になる理由、第1位はダイエット。減らしたい体重の平均は7.5kg!とりすぎに気をつけているのはご飯やジュース。夕飯でご飯を食べない人も2割おやつはいつでもウェルカム。適度なゆるさが長続きのコツ■ 糖質が気になる理由、第1位はダイエット。減らしたい体重の平均は7.5kg!糖質が気になる人は66.0%で7割近くに上ります。理由としては、1位が「今よりやせたい・ダイエットをしたい」46.1%、2位が「体型が気になる」45.2%で、「やせたい。でも食べたい」という葛藤が伝わってきます。ちなみに、今よりやせたい人は59.2%。減らしたい体重の平均は7.5kgで、けっこうガッツリやせたいと思っているようです。また「血糖値を上げたくない」44.9%、「生活習慣病・メタボを予防したい」42.6%という人も多く、ダイエットと同じくらい、健康に気をつけている人も目立ちました。■ とりすぎに気をつけているのはご飯やジュース。夕飯でご飯を食べない人も2割糖質が多い食品のなかでとくに気をつけているものは、1位「ジュース・清涼飲料水」70.8%、2位「ご飯」69.6%。なかでも食事のときにご飯の量を減らすという人は71.4%に上り、「食べすぎておなかが重いときは、主食でコントロールするのが簡単だから」(30代・ふみママ)、「食後に甘いものを食べたいので減らす(笑)」(40代・ano)といった声も。夕食時にはご飯を食べないという人も21.1%いました。糖質オフの結果としては、「急激な体重増加がなくなった」(30代・ミカ)、「いつの間にか太るということがない」(50代・知音)などメリットを感じる人がいる一方、「満腹感を感じにくく、まぎらわすためにいろいろなものを食べてしまう」(20代・ゆま)のように、食欲をコントロールしにくくなることを挙げる人もいました。■ おやつはいつでもウェルカム。適度なゆるさが長続きのコツ糖質を気にする人が多い一方、ふだんおやつを食べる人は89.8%に上り、ほとんどの人がおやつを食べていることが判明。食べる時間は15時が74.2%でいちばん多いものの、「夕食後」39.4%、「10時ごろ」29.5%も意外に多く、いろんな時間に食べていることがわかります。また、好きなおやつを減らさないために、「プリンやアイスやケーキは減らしたくないので他のものでコントロール♪」(40代・お勉強大好きベロちゃん)や、「砂糖の代わりに、はちみつやデーツシロップを使う。甘みを感じやすいので少量ですむから」(30代・まるやまひとみ)などの調整や工夫をしている人も多くいました。「ウォーキングをした日のお風呂上がりのアイスはOK」(40代・ポポたん)、「昼食後にカカオ72%のチョコレートを2つ食べるのが楽しみ」(60代・かゆばあ)など、がんばって糖質オフしたぶんごほうびを用意したり、ストイックになりすぎず、適度にゆるく糖質コントロールしたりするのが、うまくいくポイントのようです。アンケート概要●調査対象:オレンジページメンバーズ・国内在住の20歳以上の女性(有効回答数1120人)●調査方法:インターネット調査●調査期間:2022年11月21日~11月27日●「ほぼ1000人にききました」について読者モニター「オレンジページメンバーズ」には、さまざまなくらし情報・くらし体験によってはぐくまれた生活感度の高い読者が数多く所属しています。そんなメンバーたちの声を集めて、「くらしのリアル」な数字、リアルな声を集めたのが「ほぼ1000人にききました」企画です。WEB上でのアンケート調査、座談会など、ご相談に応じて展開いたします。●『オレンジページ』について失敗なくおいしく作れるレシピ情報が支持され、今年創刊37周年を迎えた生活情報誌。30~40代の主婦を中心に幅広い読者層を誇ります。発行部数=183,667部(2022年印刷証明付発行部数)。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月19日カプリル酸含有株式会社東旗は1月6日、「有機 C8 MCTオイル」のお試しサイズを数量限定で販売すると発表した。「MCTオイル」は中鎖脂肪酸と呼ばれ、一般的なオイルと比べると分解がされやすく消化が速いことが特徴的である。そのためダイエットに効果的で、体型や体重を気にしている人にぴったりのオイルである。特に同社の「有機 C8 MCTオイル」はココナッツ由来のオーガニックなものであり、希少な脂肪酸である「カプリル酸(C8)」を98.8パーセントも含有している。そのため、エネルギー変換効率に優れており、さまざまな使い方ができるオイルである。安心安全なオイル株式会社東旗の食品ECサイト「かわしま屋」では、2022年12月16日より「有機 C8 MCTオイル」のお試しサイズを取り扱っている。これは自然に恵まれたスリランカの農場にて有機農法で栽培されたココナッツのオイルのみを原料に使用している点がこだわりのひとつである。併せてEUオーガニックやUSDAオーガニックなどの海外の有機認証に加え、日本の有機JAS認定も取得しているので、安心・安全を求める方にもぴったり。サラダやヨーグルト、スープにかけることはもちろん、スムージーに加えるなど幅広い用途で活躍してくれる。オイルはカロリーが高く太りやすいと敬遠する人も少なくない。しかし、「MCTオイル」は体に脂肪がつきにくいことから美容の分野でも注目されているオイルであり、何より油分カットをしすぎると体の不調や肌、髪のパサつきにもつながってしまう。同社では良質のオイルを、まずは気軽に試してもらいたいとの思いから、100mlで税込み580円のお試し商品を、数量限定で一人3本まで提供する。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社東旗プレスリリース※かわしま屋
2023年01月19日この度、松田リエ(Belle Lus株式会社 代表取締役)は、1月17日(火)に『松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー』(宝島社刊)全国・インターネット書店にて予約開始しましたので、お知らせ致します。松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー1ヶ月の献立レシピで、おいしく食べてやせられる習慣が身につく!4か月で12キロやせた著者のレシピをベースにして、カリスマ大人気保健師の著者が1か月分の献立とレシピをご紹介します。やせたい人はこの通りにマネするだけでOK!さらに、献立って、面倒、大変そう…そんな人にもピッタリな混ぜる、もんで焼く、お湯を注ぐ「だけ」でできる超ズボラレシピが満載!そもそもお昼は外だし…という人には、コンビニ食でもOK!無理なくできるところから気軽にはじめることができる、健康・持続的に、リバウンドなしでやせたい人、必読の1冊です。■書籍の内容<買い物リストで1週間の食材を紹介>1週間の献立を作るのに必要な買いものリストがついているので、週のはじめにまとめて買えば、買い出しは1週間に一回でOK!買い出しの負担を減らし、余計な買い物もしないので、「時間」と「お金」で節約にも繋がります。また、週のはじめに作り置きレシピを紹介。平日の負担を減らすことができます買い物リストで1週間の食材を紹介<そのままマネするだけ!1ヶ月のダイエット献立レシピを公開>1週間ごとの献立が一覧で見れるので、毎週どんなものを食べればよいかが一目瞭然。はじめはカレンダー通りに試し、慣れてきたら献立を組み替えたりしながら、自分だけの献立カレンダーを作ってもOKそのままマネするだけ!1ヶ月のダイエット献立レシピを公開<まぜるだけ、電子レンジでチンするだけ、お湯を注ぐだけでOK>ズボラテクニックを随所に盛り込み、忙しい人や料理が苦手な人でも気軽に取り入れられます。すべて2~4ステップで作れる朝・昼・晩1ヶ月のダイエットレシピが全159品掲載!まぜるだけ、電子レンジでチンするだけ、お湯を注ぐだけの簡単レシピ(1)■著者について著者 松田リエ松田リエ (まつだりえ)Belle Lus株式会社 代表取締役一般社団法人Belle Life Style協会 代表理事1986年生まれ、三重大学 医学部看護学科を卒業後、三重大学附属病院の消化器外科へ看護師として入社。その後、保健師に従事。医師と栄養士の監修のもと、安心安全のベルラスダイエットのメソッドを確立。産後5ヶ月のころから、三重県という地方でもWebを使いダイエットサポート事業を軌道に乗せ、2016年には妹とたった二人でダイエット協会を設立。協会設立5年で全国各地に約400名のベルラスダイエット認定パーソナルサポーターを育成。ダイエット講座は1,800人以上受講し、常に満席。今までYouTube、Amebaダイエットブログ等、SNSでも活躍 総フォロワー数37万人。松田のもとには料理を作ることが苦手だというダイエット希望の女性たちからの問い合わせが殺到しており、YouTubeでも取り上げている簡単レシピ動画などが再生2,650万回以上と、大きな反響を呼ぶ。オンラインで世界中の人に発信し、栄養バランスの良い食事を整えることで、心身共に健康になり、ひとりでも多くの人を助けることができるように業界の変革に取り組んでいる。LINE : @matsudarieInstagram: YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 Twitter : TikTok : アメブロ : Facebook : ■書籍情報書名 : 松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー著者 : 松田リエ発売日: 2023年1月30日仕様 : A4型 並製 総112頁定価 : 1,089円(10%税込)ISBN : 978-4299038517URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月17日毎日続けられる満足度高すぎレシピ2022年12月28日、ダイエット中の人におすすめのレシピを紹介している新刊『絶賛ダイエット中なのに満足度が高すぎる 痩せるしかない! ボディメイクレシピ』がKADOKAWAから発売された。著者は女性専門のパーソナルトレーナーで、SNSで人気のまいも氏である。Twitterでは約9万人、Instagramでは約4万人がフォロー、新刊はA5判の単行本で120ページ、定価は1,430円(税込)である。美しく健康的に痩せるレシピ70食べることが大好きで、生きがいだというまいも氏はかつてふっくら体型だったという。彼女自身、ダイエットで痩せることができたのは、健康的なダイエット法に出合ったからだと語る。同氏はキレイに痩せるための3要素として、「食習慣を改善して体脂肪ダウン」「運動でボディラインをととのえる」「十分な睡眠で食事・運動の効果をアップ」を挙げ、新刊では我慢不要の痩せるレシピを公開する。『痩せるしかない! ワンプレート&プレートごはん』『朝食・おやつにおすすめのライトミール』『痩せるしかない! ヘルシー夕食メニュー』『あると便利な作りおき「痩せおかず」』を掲載。レシピだけではなく、健康についての知識も身につけられる1冊となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「絶賛ダイエット中なのに満足度が高すぎる 痩せるしかない! ボディメイクレシピ」 まいも【生活・実用書】 - KADOKAWA
2023年01月15日この度「大腸劣化」対策委員会では、「ゆるボディメイク」に関するYouTuber つむらみおさん監修の新着コラムをホームページ( )にて公開いたしました。日本では大腸がんや潰瘍性大腸炎、クローン病など大腸に関する大きな病気が年々増加し、日本人の「大腸劣化」は深刻化しつつあると言われます。「大腸劣化」対策委員会では、「大腸」の機能が衰えることで、全身の健康リスクが高まっている状態を示す「大腸劣化」の認知を広げ、毎日の生活のなかで対策に取り組んでいただくための活動を行っています。今回は、パーソナルトレーナーとしてご活躍され、YouTubeチャンネル「みおの女子トレ部」では登録者数72万人を誇る、つむらみおさんにご自身がおススメする「ゆるボディメイク」と腸内環境の重要性ついてお伺いしました。健康的に美しく痩せることを目指す人にとってはもちろん、厳しい自己管理を行うボディメイクを行っている人やダイエットに挑戦してきた人にも、参考にしていただければ幸いです。●体重に縛られるのはもうやめよう。「ゆるボディメイク」のすすめ。一般的にイメージされる“ダイエット”という言葉は、ある程度健康を犠牲にして痩せるといったイメージが強いと思います。また、“ボディメイク”という言葉は厳しいトレーニングや食事管理をイメージされるかもしれません。私が強くおすすめしたいのがメリハリのある健康的な体を作りながら自然と痩せる「ゆるボディメイク」です。「ゆるボディメイク」は、先に触れた一般的な“ダイエット”や“ボディメイク”とは異なるもので、健康な体を作ることを目指していたら自然と痩せる、標準体重まで落とさなくとも筋肉や骨の重さが出て生きる力が強くなる体づくりが正しく行われる新しい考え方です。体重に縛られるのはもうやめよう。「ゆるボディメイク」のすすめ。「ゆるボディメイク」では、すぐに結果が出ないからといって、極端な方法をとることは禁物です。食べる量を減らしたり、特定の食材だけを食べたりするような極端な食事制限は身体に負担をかけ、体調悪化の原因になります。「体調が悪い」と感じた時は、一見して急に悪化したように感じがちですが、実際は自分が気づかないうちにじわじわと悪くなっているのです。体が良くなるときも同様で、急激に体調や体型が改善することはありません。夜が明けて、空がゆっくりと明るくなっていく感覚で少しずつ体も良くなっていきます。そして、ふとした瞬間に、便秘が解消された、眠りの質が上がった、イライラしなくなった、と気づくものです。また、わずかな体重の変動に一喜一憂することもやめましょう。大切なのは目先の体重に縛られることではなく、「健康を損なわずに自分のなりたい体に近づけているか」です。個人差はありますが、数多くの方を見てきた私の経験では、開始後1ヶ月程度で自分の体の変化に気づけるようになり、その後3か月程度で周りの人から変わったと気づいてもらえる方を多く目にしてきました。あまり結果を急がずに自分のペースで続けていくことが大切です。●「ゆるボディメイク」は食事が9割。ダイエットであれ、ボディメイクであれ、食事はとても重要です。体は自分が食べたもので作られるため、摂取するカロリーや栄養素が健康的な体づくりに直結します。そのため、健康な体づくりを意識した「ゆるボディメイク」では特に食事に重きを置いており、「食事9割、運動1割」を意識します。体にメリハリをつけたり、多少筋肉をつけたり、基礎代謝を上げるために運動も必要ですが、主は食事です。ここからは「ゆるボディメイク」の食事について紹介します。●「ゆるボディメイク」の食事(1) 食事の分量を可視化することが継続の第一歩「ゆるボディメイク」では、自分が決めた食材の分量を可視化して、感覚的に把握することをお勧めしています。その理由としては、どうしても神経質になりがちな食材の分量などの数字の管理から抜け出して継続しやすくするためです。例えば、たんぱく質は、鶏むね肉から摂取すると考えてみます。両手に収まるぐらいの量を1日で食べると決めたら、まずはその量の鶏むね肉を食べることを心掛けます。慣れや飽きがきたらその半分を豆腐に変え、その次は豆腐、鶏むね肉、豆の三分の一ずつに変えるというように、少しずつ食材のバリエーションを増やしていく、といったやり方です。私の経験上、この方が長続きする方が多いです。また健康的な体づくりには、様々な栄養素をバランスよく摂取することが必要です。その際もたんぱく質や、糖質、脂質、食物繊維などの栄養素が含まれた食材の分量を可視化して、メニュー全体を考えることをおすすめします。お弁当であれば、3分の1はお米などの炭水化物、3分の1は野菜、3分の1はたんぱく質が摂れる食材を詰めるぐらいの感覚ではじめると良いと思います。「ゆるボディメイク」を始めた方の中には「普通の定食メニューと同じですね」、「結局普通のご飯なんですね」と驚かれることがあります。よくよく話を伺うと、そういう方は日頃からパンだけで食事を済ませたり、うどんだけで終わらせるといった偏った食事をしている人が多く、如何に“普通の定食メニュー”や“普通のご飯”を摂れていないか、を実感することが多々あります。●「ゆるボディメイク」の食事(2) たんぱく質を無駄にしないための「腸活」を!「ゆるボディメイク」では、筋肉や骨の基となるたんぱく質を多く摂ることをおすすめしています。ここで注意すべき点は、摂ったたんぱく質を自分の体が吸収できる準備=「腸活」をしておくことです。たんぱく質は消化に時間がかかるため、腸の健康状態によっては吸収しきれない場合があります。消化器で吸収できなかったたんぱく質の一部は、腐敗物質を作る腸内細菌のエサになり、腸内環境を悪化させます。するとその結果、肌荒れや疲労、便秘といった全身の不調につながってしまう可能性があります。せっかく健康的な体づくりを目指してたんぱく質を摂ったことが逆効果になることもあるのです。ハードなトレーニングをする方の中には、筋肉への負荷やたんぱく質の摂取量ばかりに意識が向き、たんぱく質の吸収にまで目を向けていない方が多いように思います。せっかくたんぱく質を意識して摂る努力をしているのであれば、それが水の泡にならないよう、自分の体=腸が栄養を吸収できる状態にしておく、つまり腸内環境を整えておくことが重要です。「腸活」で腸内環境を整えて、自分の体が栄養を吸収できるよう準備をしておきましょう。「ゆるボディメイク」の食事(2) たんぱく質を無駄にしないための「腸活」を!●腸活のポイント!ヤセ菌とその餌となる水溶性食物繊維を摂取して腸内環境を整えよう。腸活=腸内環境を意識した食事にはビフィズス菌と水溶性食物繊維の摂取の2つが大切です。ビフィズス菌は善玉菌の代表格であり、大腸の中で酢酸をつくります。酢酸には強い殺菌作用や、腸のぜん動運動を促す作用があるため、腸内環境を整えるのに有効です。さらに酢酸には、脂肪の蓄積を抑制し、太りにくい体質にする働きがあることから、ビフィズス菌は「ヤセ菌」ともいわれています。また、ワカメやキウイ、こんにゃくなどに多く含まれる水溶性食物繊維はビフィズス菌に代表される大腸内の善玉菌の餌となって善玉菌を活性化させる働きがあります。腸活のポイント!ヤセ菌とその餌となる水溶性食物繊維を摂取して腸内環境を整えよう。大腸の中にヤセ菌であるビフィズス菌を摂り入れること、そして餌となる水溶性食物繊維を与えて酢酸をたくさんつくってもらうことが、「ゆるボディメイク」を意識した腸活のポイントです。●つむらみおオススメ!ギリシャ風ビフィズス菌入りヨーグルト。ビフィズス菌は、ヨーグルトで摂ることが手軽でおすすめです。ただし、スーパーなどで売っているヨーグルトの中にはビフィズス菌が含まれていないものも結構多いです。なんとなくヨーグルトを選んでいる人がいたら、次に買う時には“ビフィズス菌入り”と書いてあるものを選んでいただきたいと思います。ヨーグルトはもちろんそのまま食べても美味しいですが、りんごなどの果物と一緒に食べるとさらに美味しくなります。その中で私が特におすすめするのは、次の食べ方です。(1) 食物繊維が豊富なドライフルーツをヨーグルトに入れる。(ビフィズス菌入りプレーンヨーグルト…1パック、好みのドライフルーツ…50g)(2) 8~12時間程度、冷蔵庫に入れる(3) おいしく食べる。ドライフルーツはヨーグルトの水分を吸収して柔らかくプルプルに、水分を吸われたヨーグルトはギリシャヨーグルトのように濃厚でクリーミーになり、とても美味しいです。フルーツは果糖を含むため、極端に多く食べることはおすすめしませんが、トッピングや味付け程度なら全く気にする必要はありません。ヨーグルトが苦手だったり、食べる時間がないという方はビフィズス菌のサプリメントでも良いので1日1回はビフィズス菌を摂り入れる習慣をつくると良いと思います。つむらみおオススメ!ギリシャ風ビフィズス菌入りヨーグルト。「大腸劣化」対策委員会 ホームページ: つむらみおさん|パーソナルトレーナー、YouTuberハーティネス株式会社 代表取締役、YouTubeチャンネル登録者数 72万人。人生最高体重74kgから27kgのダイエットに成功したことをきっかけに開眼。「ダイエットで悩む女性を救いたい!間違ったダイエットで苦しみ続ける女性に正しいダイエットを伝えたい!」と、銀行員からフィットネストレーナーに転身。現在は、「関節ケア」「ペアストレッチ」「筋膜リリース」「コーチング」などの施術、知識と共に運動だけではない多角的な体づくりを提案するトレーナーとして活動中。その他、出版、雑誌、テレビ出演等のメディアを通してフィットネスの楽しさと、正しいダイエット知識を広める活動をしている。つむらみおさんYouTubeチャンネル「みおの女子トレ部」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月11日ダイエットの過程に合わせてオーダーメイド治療を提供する「FIRE CLINIC」ではリバウンドのしにくいダイエットに着目し、超音波の力で内側から引き締める「ボディHIFU」の施術を開始しました。■ファイヤークリニックとは?短期総合医療ダイエットを行うファイヤークリニックは、痩身医学に基づいた、過度な食事制限や運動を行わないダイエット手法である「FIRE Method」を提供しています。一人ひとり体質や生活習慣が違うため、適切なダイエットも人それぞれ違います。しっかりとカウンセリングを行い、患者様毎に最適なご提案をさせていただきます。■HIFUとはHigh Intensity Focused Ultrasound(=高密度焦点式超音波療法)の頭文字を取って、HIFU(ハイフ)と呼ばれています。超音波エネルギーを熱エネルギーに変え、たるみの原因となっている表皮の下の組織すなわち真皮細胞や表在筋腱膜系(SMAS)の細胞を60~70度程度に熱することで効果を発揮します。HIFUは他にも熱を利用した低侵襲な治療法として広く利用されている技術です。虫眼鏡で太陽の光を集めて、一点だけを高温にする原理によく例えられます。■施術概要ファイヤークリニックのHIFU治療は、従来の治療機器よりも照射ラインを増やした3D HIFUです。点ではなく面で照射するため、一回の治療で実感できる効果が格段に大きくなりました。超音波で脂肪細胞を破壊し、破壊された脂肪細胞を自身の新陳代謝を利用し体外に排出する施術で、皮下のサイズダウンが期待できます。破壊された脂肪細胞は体外に排出されるので、リバウンドが少ないという利点があります。<副作用・リスク>よく起こる副作用としては毛嚢炎・感染・紅斑・疼痛・腫脹などが挙げられます。稀に起こる重大な副作用としては火傷やそれに伴う神経損傷や色素沈着などが挙げられます。<施術を避けるべき人>妊娠中の方・ケロイド体質の方・皮膚悪性腫瘍を患っている方・出血傾向の方金属糸または金属プレート等を入れている方・心臓疾患がある、または心臓ペースメーカーを埋め込んでいる方これらの方は医師の判断が必要となります。<施術時間>ショット数にもよりますが最短で40分、最長でも90分程度です。施術可能部位:腹部、ウエスト、内もも、外もも、二の腕、おしり いずれか一部位【定価】200,000円(税込)キャンペーン価格もご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。■当院では「一人ひとりに合ったダイエット法」をご提案しますファイヤークリニックは医療ダイエット専門クリニックです。ダイエットに関する豊富な知識を生かし治療を行います。脂肪冷却のみならず、さまざまな医療ダイエットを取り扱っております。当院では医療への不安感をなくすためにオンラインでのサポートや血液検査も完備しています。また医療機器による施術以外にも、ダイエット薬を用いたサポートも行います。医師の判断の下で処方し、一人一人に合ったオーダーメイドプランを提供します。これまでダイエットに失敗したという方も、ぜひ無料カウンセリングにいらしてください。■予約から診療の流れ1. webから予約:新宿院、渋谷院、銀座院から通いたい院をお選び下さい。2. LINE追加後ご予約確定のご連絡を致します。3. 実際に来院し、カウンセリングいたします。4. 施術【ご予約はこちらから】 【会社概要】法人名 : 医療法人ともしび会理事長 : 江越正敏TEL : 0120-685-832URL : 診療時間: 10:00~19:00(年末年始を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月10日世界一楽しく、世界一ラクに美しく痩せよう!2023年3月1日、KADOKAWAから、新刊『なかやまきんに君式 世界一ラクなゼロパワーダイエット』が発売される。同書は、なかやまきんに君初となるダイエット本で、気力ゼロでもすっきりボディを叶えるメソッドを紹介。1回30秒以内の楽しい宅トレで理想体型を目指す。世界一楽しい脂肪燃焼エクササイズや、効果を出したい人への上級編にも注目だ。販売価格は1,694円。KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストアや、Amazonなどで予約を受け付けている。パジャマから着替えることすらめんどくさいと感じている人や、痩せたい部位に限って全然痩せない人などにオススメだ。ボディビルダーとしても活躍なかやまきんに君こと中山翔二氏は1978年9月17日生まれ。福岡県福岡市出身。2000年にNSC(吉本お笑い養成所)22期生としてデビューし、2001年に吉本新喜劇に入団。ABCお笑い新人コンテスト 審査員特別賞を受賞した実績を持つ。2006年10月にロサンゼルスへ筋肉留学し、2011年1月にサンタモニカカレッジ(運動生理学部)を卒業。2021年に吉本興業を退所し、2022年からは「ザ・オンラインフィットネス」を運営している。(画像はなかやまきんに君 公式サイトより)【参考】※KADOKAWA※KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストア※Amazon※なかやまきんに君 公式サイト※ザ・オンラインフィットネス
2023年01月09日日本橋・三越カルチャーサロンで開催1月28日(土)、パーソナルトレーナーの米坂省吾氏によるセミナー『痩せるメカニズムで理想のカラダへ!流行に惑わされない基礎ダイエット講座』が開催される。米坂氏はNSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)、JTTMA認定セラピストベーシックなどの資格を保有。会場は東京・日本橋三越本店新館9階にある三越カルチャーサロンで、参加費は3,300円(税込)である。なお、受講者のみが参加できる『セミナー参加者限定プログラム!エクササイズ&ボディケア120分コース』(有料)の特典も用意されている。運動初心者でもできる簡単なエクササイズ世の中には常に何らかのダイエット法が流行しているが、それで成果を得られるとは限らない。気合いや根性だけでは難しいのがダイエットだろう。米坂氏は、ダイエットを成功させるために必要なのは気合いや根性ではないと語る。このセミナーでは、栄養学を含め、座学とエクササイズにより、正しいダイエットをレクチャー。エクササイズの効果を高めるため、わかりやすく解説し、復習できるようにレジュメがプレゼントされる予定となっている。日時: 1月28日(土) 16:00~17:30場所: 日本橋三越本店 新館9階三越カルチャーサロン内の教室(受付あり)費用: 3,300円(税込)(月額会員はチケット3枚)定員: 10名申込期限: 1月27日(金) 10:00(Profelierのサイトより引用)(画像はProfelierのサイトより)【参考】※明日から使える!!「心とカラダを労わるストレッチ&エクササイズ講座」 - Profelier(プロフェリエ)
2023年01月09日体質や食生活に合わせて使い分けられるスープ料理家で管理栄養士、フードコーディネーターの新谷友里江氏による新刊『作りおき やせスープ』が主婦と生活社から発売された。同氏は料理雑誌やファッション誌、広告などでのレシピ開発、フードコーディネートなどで活躍。新刊はB5判で、価格は1,450円(税別)である。カロリーオフと糖質オフのやせスープダイエットで何よりも重要なのは食生活であるが、ダイエットは栄養不足になりがちで、栄養に注意しながらの料理は手間がかかる。新谷友里江氏はダイエット中に具だくさんのスープを作り、満足感を得ることで、ご飯やおかずの量を控えることができ、体重減に成功したという。新刊では野菜をたくさん食べることができて、ダイエットで不足しがちな食物繊維やビタミン類、たんぱく質などを摂ることができるスープのレシピを掲載する。管理栄養士のスープなので栄養面では安心、簡単で作りおきできるので、まとめて作っておけば3食いつでも食べられる。また、ダイエット中の食事を家族とは別に用意するのは面倒だが、新刊に掲載されているスープであれば、家族全員で楽しむことができる。同書の前半では1食当たりの平均が約138kcalだというカロリーオフスープを掲載。後半では1食当たり平均約6gの糖質オフスープが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※作りおき やせスープ - 主婦と生活社
2023年01月06日■販売期間:2023年2月12日(日)~2023年4月28日(金)※特定日開催 ■開催場所:星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブ※わんちゃん同伴可能ゲストハウスウエディングを全国で展開する株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する結婚式場 星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブ(所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町180 )では、2023年2月~2023年4月の特定日に会場を一般開放し、『プリンセス ティアラ アフタヌーンティー』を販売いたします。※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う社会情勢により、一部店舗の営業休止・営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、施設公式HP( )をご確認ください。「すべての女性に届けたい、心ときめく非日常体験を」をコンセプトに、2022年から実施しているアフタヌーンティー企画。2023年最初のテーマは、推し活女子必見の、“レッド・ブルー・グリーン・イエロー・パープル”の5色から好きな色(推し色)を選べる内容に。スイーツスタンドはお選びいただいた色を、1人1台提供いたします。スイーツスタンド上段には、ウエディングケーキを模し、ティアラを添えた“ショートケーキ”を配置。スタンド中段には、選んだ色に装飾された“オペラ・マカロン・琥珀糖・シャンパンジュレ”、スタンド下段には、特製のスコーンと色別のコンフィチュールをメニューに取り入れました。推し色のウェルカムドリンクや、シェフ特製のセイボリー3種もセットになっており、お得感も満載。そして、愛犬と一緒に特別なひとときを過ごすことも可能。専用に作成した特製スイーツ“わんダフルケーキ(ヨーグルトと豆乳を使用)”は、見た目のかわいさも必見です。推し活で、女子会で、カップルで、わんちゃん友達と一緒に、様々な用途でお楽しみいただけます。『プリンセス ティアラ アフタヌーンティー』販売概要■開催日:・2022年2月:①12日(日)11:00~14:00/14:00~16:00/17:00~19:00②16日(木)12:00~14:00/15:00~17:00③22日(水)12:00~14:00/15:00~17:00④23日(木祝)11:00~14:00/17:00~19:00・2022年3月:①5日(日)15:00~17:00②10日(金)12:00~14:00/15:00~17:00③11日(土)11:00~14:00/14:00~16:00/17:00~19:00④24日(金)12:00~14:00/15:00~17:00・2022年4月:①9日(日)11:00~14:00/17:00~19:00②14日(金)12:00~14:00/15:00~17:00③16日(日)11:00~14:00/14:00~16:00/17:00~19:00④28日(金)12:00~14:00/15:00~17:00※受付開始:開催時間の15分前/L.O.:終了時間の15分前■料金:大人 4,500円/小学生 1,500円/未就学児(3~5歳)500円/2歳以下無料※消費税・サービス料込み※ご連絡なき到着遅れの場合には、ご予約の30分後にキャンセル扱いとさせていただきます。■開催場所:星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブ (愛知県名古屋市名東区名東本町180)■アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘駅」4番出口 徒歩5分■お問い合わせ:052-789-1868 (営業時間:12:00~19:00 / 定休日:毎週月曜日・火曜日※その他弊社指定日)■HP予約: ※わんちゃんをお連れの場合、同伴ルール『わんちゃんとご来館のお客様への12のお願い』をご確認ください■メニュー内容(提供順):※メニューは一部変更となる場合がございます【ウェルカムドリンク】ウェルカムカラードリンク(選んだアフタヌーンティーのカラーによる)【スタンド】 ※1人1台の提供(上段)ショートケーキ(中段)シャンパンジュレ/マカロン/エルダーフラワーのオペラ/琥珀糖(下段)スコーン(プレーン&アールグレイ)/クロテッドクリーム/コンフィチュール【セイボリー】ジャガイモとポワロ―葱のポタージュオーガニックオリーブオイルと黒胡椒のアクセント/ペンネと小海老のグラタン風/生ハムとロイヤルローフのスモ―ブロー【ドリンク(おかわり自由)】・ホット:コーヒー/カフェオレ/アールグレイ/ジャスミンティー/アップルティー/フレーバーティー(カシス・ヘーゼルナッツ・ストロベリー)・アイス:コーヒー/カフェオレ/紅茶/ウーロン茶/オレンジジュース/アップルジュース/コーラ/ジンジャーエール■オプションメニュー内容※メニューは一部変更となる場合がございます【わんダフルケーキ(わんちゃん専用スイーツ)】ヨーグルトの豆乳ケーキ(+800円消費税・サービス料込)カラー別 アフタヌーンティー画像レッドブルーグリーンイエローパープルアフタヌーンティー内容 画像スタンド上段スタンド中段スタンド下段セイボリー3種わんちゃん同伴 イメージ画像星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブ 店舗概要■住所:〒465-0088愛知県名古屋市名東区名東本町180■TEL: 052-789-1868■HP: ■アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘駅」4番出口 徒歩5分地図 : 【Press Release/星ヶ丘】プリンセス ティアラ アフタヌーンティー Press Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月23日簡単で、おいしいから続くオートミールダイエット2023年1月18日(水)、扶桑社から、たっきーママこと岡田和美氏の新刊『たっきーママの ラクうま! オートミールダイエット』が発売される。同書では、オートミールを徹底的においしくアレンジする方法を紹介。1品でおなかいっぱいになるチャーハン系、丼系などの「ごはんもの」や、我慢しないダイエットの味方となるパン、フレンチトースト、パウンドケーキなどのレシピを掲載している。販売価格は1,210円。Amazonや楽天ブックスなどで予約を受け付けている。Amazonで予約した人の中から抽選で3名に『ティファールエクスペリエンス「エッグロースター」』をプレゼント。応募は、たっきーママ オフィシャルインスタグラムにて受け付けている。これまでに19冊の著書を出版岡田和美氏は神奈川県出身。フードアナリスト、フードコーディネーターの資格を保有し、料理研究家として活躍している。「レシピブログアワード」お弁当部門にて3年連続グランプリを受賞。殿堂入りを果たす。オフィシャルブログのフォロワー数は71,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は105,000人を超えている。(画像はたっきーママ オフィシャルブログより)【参考】※たっきーママ オフィシャルブログ※たっきーママ オフィシャルインスタグラム※Amazon※楽天ブックス
2022年12月20日睡眠・運動・栄養・減量・免疫など12月7日、人間の体についての基礎知識を紹介している新刊『今さら聞けない人体の超基本』が朝日新聞出版から発売された。A5判並製、224ページ、定価は1540円(税込)である。同書は内科医で統合医療医、漢方医、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が専門の工藤孝文氏が監修を務めている。ネットの不確かな情報に惑わされる前に自分の体のことはよくわかっているはずだが、意外と知らないことは多い。たとえば骨。人間の骨の数は生まれてから206個と決まっているが、骨芽細胞と破骨細胞の働きにより、常につくり替えられ、約10年ですべての骨が入れ替わっているというのだ。また、ダイエットを始める際には、食事と運動について考えるが、太るメカニズムは単純で、基礎代謝や運動などで消費するエネルギーよりも、摂取したエネルギーが多いと体脂肪として蓄積されることになる。30歳から49歳の女性の場合、1日の推定エネルギー必要量は1750~2350kcalだという。新刊では今さら聞けない人体の構造やしくみを解説。トレーニングやダイエットをする前に知っておきたいこと、三大疾病、アレルギー、頭痛、筋力、体臭、睡眠、ホルモン、老化と寿命などについて理解できるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:今さら聞けない人体の超基本
2022年12月19日総合ブランド、GAViC(ガビック)を運営しているスポーツ用品企画販売の株式会社ロイヤル(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:中根 智大)は、新たに、成長期に必要な栄養素がおいしく摂れるガビックジュニアプロテインを2022年12月16日(金)より全国の取扱店にて発売いたしました。アルギニン、ミネラル、ビタミンなどの豊富な栄養素をおいしく飲むことができるソイプロテインです。プロテイン特有の苦みや独特の風合いが感じられないように味を調整することでおいしく飽きずに続けらえる味わいとなっています。「運動に!勉強に!遊びに!」ガビックは成長期のこどもたちの勝利を応援します。ガビックジュニアプロテイン【商品の特徴】・栄養素:成長期のこどもに必要で不足しがちな栄養素をバランスよく配合したオールインワンプロテイン。成長期にかかせないアルギニンをたっぷり配合。骨の成分カルシウムがたっぷり。筋肉成分たんぱく質も高配合。・ソイプロテイン:大豆を原料にした植物性プロテイン。ゆっくりとカラダに吸収されていくため腹持ちが良いのが特徴。・飲みやすさ:手軽に補給できるように粉末が液体に溶けやすく飲みやすいプロテインとなっています。「朝食と一緒に」「スポーツ後に」「おやすみ前に」お子様のライフスタイルシーンに応じて補給できます。・味:何度も味を調整しておいしく出来上がりました。プロテイン特有の苦みや独特の風味が感じられないように味を調整することで飽きずに続けることができます。・国内製造:安定した品質管理の元で製造された日本製プロテイン。【商品ラインナップ】●ガビックジュニアプロテイン 600g価格 :5,000円(税込)品番 :GC4000味 :ココア/マスカット/ヨーグルト内容量:600g/約24食分●ガビックジュニアプロテイン 12.5g価格 :220円(税込)品番 :GC4001味 :ココア/マスカット/ヨーグルト内容量:12.5g【発売日】2022年12月16日(金)より全国の取扱店にて発売。GAViCの情報は、各SNSで随時更新中です。Twitter : Instagram: LINE : YouTube : TikTok : #ガビックプロテイン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月19日この度「大腸劣化」対策委員会では、「冬便秘と自律神経」に関する小林 弘幸先生・小林 暁子先生監修の新着コラムをホームページ( )にて公開いたしました。日本では大腸がんや潰瘍性大腸炎、クローン病など大腸に関する大きな病気が年々増加し、日本人の「大腸劣化」は深刻化しつつあると言われます。「大腸劣化」対策委員会では、「大腸」の機能が衰えることで、全身の健康リスクが高まっている状態を示す「大腸劣化」の認知を広げ、毎日の生活のなかで対策に取り組んでいただくための活動を行っています。自律神経の乱れは便秘だけでなく、肌荒れや肥満、不眠、イライラといった様々な全身の不調にもつながります。今回は、冬に乱れがちな自律神経と便秘について、自律神経研究の第一人者である順天堂大学医学部 小林 弘幸教授と、都内で便秘外来(健美腸外来)を開設し20年以上にわたって便秘の方を診療されている小林メディカルクリニック東京 小林 暁子院長のお二人にお話を伺いました。多くの方々に参考にしていただければ幸いです。●冬の便秘は、自律神経の乱れのサインかも。寒さが気になり始める秋から冬にかけて、便秘になる人が増える傾向にあります。特に冬は、寒さで体が“冷える”ことに加えて、外出する機会が減って“運動不足”になりがちです。また、外に出るときや屋内に入るとき、家の廊下やトイレ、洗面所などで“急激な寒暖差”を感じる場面も増えてきます。それに加え、夏に比べて水分摂取が減り、“水分不足”にもなりがちです。これらの冬特有の“冷え”、“運動不足”、“急激な寒暖差”、そして“水分不足”は、自律神経の乱れを引き起こし、便秘につながる要因となります。自律神経の乱れは、便秘だけではなく不眠やイライラ、無気力など精神的不調に加え、頭痛、肩こり、慢性疲労などの肉体的な不調といった全身の不調にもつながります。冬の便秘は自律神経の乱れをあらわすサインの一つだと考えてください。そのため、寒さが厳しくなる前から早めの対策を行うことをおすすめします。また、現代社会は、不規則な生活、睡眠不足、複雑な人間関係など精神的ストレスに満ちており、そこに「コロナ疲れ」も相まって、私たちの自律神経は乱れがちです。普段から自律神経を意識することは心と身体の健康を保つ上で大切な要素です。冬の便秘は、自律神経の乱れのサイン●自律神経の乱れが全身の不調につながるわけ自律神経とは、血管や呼吸、体温調整、内臓の働きなどを司る末梢神経の一つです。自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあり、交感神経は車でいうアクセルにあたり、体の働きを活動的な状態にします。一方の副交感神経は車でいうブレーキにあたり、体をリラックスした状態にします。通常はこの交感神経と副交感神経が交互に高まることでバランスを保っていますが、そのバランスが崩れてどちらか一方が過剰になると「自律神経が乱れた」状態になります。この状態は、血流の悪化や心拍数の上昇、老廃物の蓄積、細胞への栄養や酸素の不足を引き起こし、ひいては不眠やイライラ、便秘、頭痛、慢性疲労などの様々な全身の精神的・肉体的不調にもつながります。自律神経の乱れが全身の不調につながるわけ●自律神経と腸は相互に影響。自律神経の乱れには腸からのアプローチが有効。自律神経と腸は互いに影響しあう、切っても切れない関係にあります。自律神経が腸の働きをコントロールしている一方で、腸も自律神経のバランスをコントロールしています。たとえば、緊張やプレッシャーでお腹が痛くなるのは、ストレスによって自律神経のバランスが崩れた結果、腸に悪い影響が現れる典型的な例です。また、自律神経と腸は、血管・血液にも影響を与えます。自律神経は、血管の拡張・収縮を行い、血流や血圧をコントロールします。腸は食事から取り入れた栄養成分を吸収し、「血液の質」をコントロールしています。実は、血液の質は自律神経の安定にまで影響を与えています。腸内環境の悪化によって、栄養の吸収率が低下したり、腸内に溜まった毒素が血液中に取り込まれたりすると、血液の質は下がります。その血液が全身を巡ることで、倦怠感や肌荒れなどの全身の不調につながります。さらに、その不調によってイライラしたり、神経質になることで自律神経の乱れにつながっていきます。ぜひ覚えておいていただきたいのは、自律神経を整える方法はさまざまありますが、腸内環境を整えることは自律神経を整えるための土台づくりだということです。自律神経に直接かつ間接的に影響する腸内環境が整っていてこそ、自律神経のバランスを整えることができるのです。自律神経と腸は相互に影響 自律神経の乱れには腸からのアプローチが有効●冬の自律神経の乱れには、ビフィズス菌による腸内環境改善がお得。腸内環境の改善においては、特に「大腸」を意識しましょう。大腸の腸内環境を整えるとぜん動運動が促進され、ぜん動運動が副交感神経を刺激することで、交感神経優位になっていた自律神経の乱れが整い始めます。また大腸内の毒素が減少することで、血液の質も高めることができます。腸内環境の改善には、発酵食品や食物繊維を摂取して腸内の善玉菌を活発にすることが有効です。特に善玉菌の代表格であるビフィズス菌は、大腸の中で短鎖脂肪酸である酢酸をつくりだします。酢酸は、悪玉菌の働きと増殖を抑え、腸内環境を改善する効果があります。また、冬は、風邪・インフルエンザから体を守るためにも、免疫力を高めることが大切です。ヒトの免疫細胞の7割は腸管内に存在していることから、腸内環境を整えることで免疫力を高めることが期待できます。腸内環境の改善という一つの対策によって、自律神経を整えること・免疫力を向上すること、の二つの効果が期待できるのはお得ですね。●ビフィズス菌を手軽に摂取できるのはヨーグルト。「ビフィズス菌が入っていないヨーグルト」もあるので要注意!ビフィズス菌を手軽に摂取する方法は「ビフィズス菌が入ったヨーグルト」を選ぶことです。注意点としては、市販されているヨーグルトの中にはビフィズス菌が入っていないものが意外と多いことです。ヨーグルトをスーパーなどで買われる際には「ビフィズス菌が入っているかどうか」をパッケージをみて、確認することをお勧めします。また、ヨーグルトをとる際はビフィズス菌のエサとなる水溶性食物繊維(キウイなどのフルーツ)を一緒にとると、より高い効果を期待できます。ビフィズス菌を手軽に摂取できるのはヨーグルト●小林 弘幸先生|順天堂大学医学部教授1960年埼玉県生まれ。92年、順天堂大学大学院医学研究科(小児外科)博士課程を修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立病院外科勤務を経て順天堂大学医学部小児外科講師・准教授を歴任、現在に至る。各種研究の中で自律神経バランスの重要性に着目し、日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。多くのトップアスリートのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも研究成果が活用されている。自律神経研究の第一人者として著書多数。そのほとんどがベストセラーを記録し、著書累計出版部数1,200万部を超える。小林 弘幸先生●小林 暁子先生|小林メディカルクリニック東京院長・医学博士順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学総合診療科を経て、2005年にクリニックを開業。内科、皮膚科のほか、便秘外来や女性専門外来を併設し、全身の不調に対応する。なかでも便秘外来ではのべ15万人以上の便秘患者の治療に携わり、高い実績を上げている。また、さまざまな業界とコラボし、美腸メニューを提供。テレビ出演、講演でも活躍中。『医者が教える最高の美肌術』(アスコム)、『免疫力を上げる健美腸ルール ウイルスに負けない体をつくる』(講談社)、『女性の自律神経の乱れは「腸」で整える』(PHP研究所)など著書多数。小林 暁子先生 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月16日ダイエット専門サロンやメンズ脱毛専門サロンなどを展開する、“美と健康を通し、社会へ貢献する企業”株式会社クォーク(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:尾形 雄二)。株式会社クォークが運営する株式会社 MONNALI(代表取締役:尾形 麗)と共同開発した「発毛サロン(R)BIDAN」の新商品『MIHATSUトリートメント』の取り扱いを、2022年12月より開始しました。■発毛サロン(R)BIDANについて髪のボリュームは若さを実現させる発毛サロン(R)BIDANは「発毛サロン」の商標を獲得できている日本で唯一のサロンです。薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛へ導き、驚愕の98.2%の発毛率を実現。大阪・神戸・奈良・滋賀の関西一円に男性向け12店舗、女性向け12店舗の計24店舗を展開。東洋医学をベースにできており、自己治癒力を引き出して自ら髪の毛を生やすため、副作用が一切ないことが魅力の一つです。<あらゆるケアで効果がなかった人が最後に選ぶ、最終発毛法>・AGA・FAGAにより若ハゲや薄毛で悩まされている方、後頭部や分け目が透けて目立ってきた方・ソリコミ剃り込みのようにM字に禿げてきた方、親からの遺伝で諦めている方・他の発毛サロンや、様々な発毛剤を試したが結果が出なかった方上記のようなお悩みを持つ方々に、最後に選んでいただいている発毛法です。業界で初めて(※)「発毛しなければ全額返金の制度」があり、自社独自の化粧品ブランドも展開。結果と安心安全にこだわり続けるサロンです。※全額返金は男性限定、「全額返金コース」の方に限ります。発毛サロン(R)BIDANについて(1)発毛サロン(R)BIDANについて(2)■MIHATSUトリートメントとはエステ・発毛サロン・東洋医学の3本柱で生まれたヘアケア商材「BLACK SERIES」。その新しい仲間として誕生しました。魅せる髪を作るという由来の魅髪(ミハツ)。髪の毛の外部から内部へしっかりとエイジングケアを行い、 自ら美しい、魅せる髪を作り上げていきます。従来の商品よりも、よりはやく使用したときのツヤ感や効果を体感いただけると思います。【商品概要】商品名 :MIHATSUトリートメントメーカー小売希望価格:4,500円(税別)商品イメージ■株式会社クォーク 代表取締役 尾形 雄二の想い「美と健康を通し、社会へ貢献する」幸せな人生、社会生活を送るためには、考え方、想いが大切だと思っています。自分さえ良ければイイという考えで幸せをつかんだ人はいません。「喜ばれる存在になる」人の心を照らしていくことを喜びと知る。そんな毎日をこころがけています。そんな私たちは大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県の関西一円に、メンズ専門エステティックサロン「BIDAN」お肌・ダイエット専門サロンであるメディカルエステサロン「PATORA」メンズ脱毛専門サロン「LOST」骨盤に特化したダイエットサロン「SLAT」を展開しております。いまでは、4万人を超えるお客様に愛され、30年以上みなさまへ愛されています。株式会社クォーク 代表取締役 尾形 雄二<株式会社クォーク 会社概要>会社名: 株式会社クォーク代表者: 代表取締役 尾形 雄二所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル5階設立 : 1990年10月URL : クォークロゴ■株式会社 MONNALIについて<代表取締役 尾形 麗の想い>“頭皮美容”は新しい言葉となり必要不可欠な時代になります。今までの長い歴史上、髪の毛だけに着目されてきました。しかし、それだけでは難しい時代の突入です。髪はもちろん、頭皮や体に気をつけなければなりません。薄毛や顔の肌トラブル、女性疾患や病気など…ヘアケアが招いていることはご存じだと思います。それでは私たち美容家が何をすべきなのか?は明白です。洗い流すシャンプーはもちろん、トリートメントも大きな課題です。そこで髪・頭皮・顔・体の全身に使用できる。最も安心安全で効果が期待できるトリートメントを開発しました。さらに、今までのプロテクトでは実現できなかった。“使用感”にもこだわり。より多くの方、ハイトーン、ハイダメージの髪にも使えるトリートメントになります。オーガニックのチカラを堪能ください。たくさんのご参加をお待ちしております。株式会社MONNALI 代表取締役 尾形 麗<MONNALIとは>東洋と西洋の技術の融合 東洋医学と西洋のエステサロンから生まれた実力派ブランドお肌に厳しい、エステという現場から生まれ、無添加、オーガニック主義の「GOLD SERIES」や、日本で唯一の発毛サロン(R)BIDANと共同開発した「BLACK SERIES」をはじめ、こだわりぬいた多数の商品をご用意しております。 <MONNALI 会社概要>会社名: 株式会社 MONNALI代表者: 代表取締役 尾形 麗所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル5階URL : 【MONNALI ウェブページ】 【MONNALI 公式Instagram】 MONNALIロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月14日「がんばらないダイエット」を提唱する栄養管理士11月28日、自分に合ったやり方で、無理なく健康的にやせる方法を解説している新刊『世界でたったひとつ あなただけのダイエット処方箋』がスタンダーズ株式会社から発売された。同書には『「がんばる」ことから抜け出して、自分に合った方法で自然にやせていくダイエット指南』という副題がつけられており、著者はえいよう未来株式会社代表取締役で管理栄養士の長井佳代氏である。四六判、208ページ、定価は1,540円(税込)となっている。「気がついたら、やせていた」そんなダイエットを中学3年生の時に阪神淡路大震災を経験した長井佳代氏。救援物資や炊き出しから、毎日の楽しみが「食べること」になり、被災生活で「食べ物は人を幸せにする」と認識、管理栄養士を目指すことになる。新刊は管理栄養士歴20年の思いが込められた1冊である。巷にはダイエットに関する情報があふれているのに、ダイエットで失敗を繰り返す人ばかりである。糖質制限、朝食抜き、断食、置き換え、ヴィーガンなどでやせられなかった人や、体調不良を経験した人は少なくない。同氏は「どのダイエット法が正しいかではなく、自分に合った方法を知りましょう」と提案。新刊では本来の自分に合った方法で、無理せず実行すれば、がんばらなくても成功するというダイエットを解説。読者のためのダイエット処方箋である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※世界でたったひとつ あなただけのダイエット処方箋 - スタンダーズ株式会社
2022年12月09日株式会社日本能率協会総合研究所(東京都港区・代表取締役社長:譲原 正昭)は、1998年から毎年実施している「健康ニーズ基本調査」を今年も実施しました。この調査は、15~79歳の男女を対象として「健康」に関する様々な側面を明らかにします。2020年調査では、新型コロナウイルスが生活者の健康意識や生活実態に大きな影響を与えたことを示しました。2022年は、人々の生活が落ち着きを見せるなか、健康意識や生活行動にどのような変化が起きているかを捉えます。本調査レポートは有償にて販売していますので、詳細は最下段をご参照ください。今回は自主企画調査の結果の一部を抜粋してご案内いたします。健康ニーズ基本調査2022: ■調査結果のご紹介【調査結果1】感染症対策「手洗い・マスク・うがい」は徐々に減少、身近な運動は定着化の兆し【調査結果2】健康のために積極的に食べているもの1位「納豆」、2位「ヨーグルト」、3位「牛乳」【調査結果3】「たんぱく質」の摂取意向は10年前と比べて20ポイント以上増加【調査結果4】直近5年で増加した健康のために食べる食品は「卵」「鶏の胸肉」【調査結果5】5割以上が認知している「プラズマ乳酸菌」の今後の伸びに期待■調査概要調査名 :健康ニーズ基本調査2022※今回のリリースでは、上記調査の中に収録されている調査結果の一部を抜粋してご紹介致します。調査期間:2022年9月16日(金)~2022年9月29日(木)調査対象:日本能率協会総合研究所が保有する「モニターリサーチ・システム」(一都三県に居住する15~79歳までの男女)調査方法:郵送調査及びFAX調査回答者数:1,600名性別・年代・エリアの母集団人口構成比に準拠したサンプル回収URL : 【調査結果1】感染症対策「手洗い・マスク・うがい」は徐々に減少、身近な運動は定着化の兆し「手を洗う」「マスクを使う」「うがい」は、2020年新型コロナウイルスの感染症対策として大きく伸長した行動で、いずれも2020年調査のピーク時からは徐々に減少し、落ち着きを見せ始めている。一方で、2020年の外出自粛時に増加した「なるべく歩く・なるべく階段を使う」「散歩・ウォーキング」といった身近な運動は、2020年以降、同程度・微増で推移し定着化の兆しが見られる。Q. あなたが健康や美容を意識して積極的に実行していることは? (複数回答)※【生活習慣】【運動】【健康管理】【リラクゼーション等】の4つのカテゴリーから上位の結果を掲載図表1【調査結果2】健康のために積極的に食べているもの1位「納豆」、2位「ヨーグルト」、3位「牛乳」健康のために積極的に摂取している食品TOP3は「納豆」「ヨーグルト」「牛乳」。全部で190項目の食品・飲料を挙げているが、上位2つの「納豆」と「ヨーグルト」は順位の入れ替えがあるもののここ数年は不動。次いで、「豆腐」「卵」「チーズ」「トマト」「バナナ」「コーヒー」が4割以上で続く。Q. 健康や身体にいいことを意識して、あなたが積極的に食べたり飲んだりしているものは?(複数回答)図表2【調査結果3】「たんぱく質」の摂取意向は10年前と比べて20ポイント以上増加今後積極的に摂りたい栄養素第1位は「カルシウム」の7割で、第2位は「たんぱく質」6割半、第3位は「ビタミンC」は6割弱。1位の「カルシウム」は、時系列でみても7割前後の摂取意向で推移しているが、2位の「たんぱく質」は年々増加傾向。2018年調査時は51.8%で、直近5年間で10ポイント以上増加しており、更に2012年調査時は45.0%と10年前と比べて20ポイント以上増加した。なお、男性は30代、女性は20代の摂取意向が最も高く、いずれも8割弱の摂取意向。Q. あなたが今後、積極的に摂りたいと思っているものは?(複数回答)図表3-1図表3-2【調査結果4】直近5年で増加した健康のために食べる食品は「卵」「鶏の胸肉」健康のために食べている食品を直近5年の時系列でみた際、「卵」「鶏の胸肉」が10ポイント前後増加している。この背景には、「たんぱく質」の摂取意向の高まりがあると考えられる。なお、「卵」は10年前と比較すると15ポイント以上増加している。次いで直近5年間で比較した際に増加傾向の食品・飲料としては、「麦茶」8.6ポイント増、「オートミール」6.7ポイント増、「コーヒー」5.1ポイント増、「豚肉」4.8ポイント増が挙げられる。「コーヒー」は、10年前と比べると10ポイント以上増加。Q. 健康や身体にいいことを意識して、あなたが積極的に食べたり飲んだりしているものは?(複数回答)図表4【調査結果5】5割以上が認知している「プラズマ乳酸菌」の今後の伸びに期待健康のために食べている食品ランキングで、「ヨーグルト」はTOP3常連である。「ヨーグルト」の素材としての「乳酸菌」も認知率95.9%、摂取意向67.1%と高く1位。なお、乳酸菌は現在200種類以上あり、本調査でもいくつかの乳酸菌を選択肢として挙げている。「乳酸菌」に次いで認知・摂取意向ともに高い「ビフィズス菌」は認知92.1%、摂取意向52.3%で、摂取意向が5割を超える。その他、「ガセリ菌(LG菌)」「R-1乳酸菌」はいずれも認知率が7割を超えて高い。「乳酸菌シロタ株」は認知率は6割だが、摂取意向が2割と、認知率に対して摂取意向が高い。また、2021年より新たに選択肢として追加した「プラズマ乳酸菌」は前回調査から認知率が10ポイント以上増加し、認知率54.5%、摂取意向16.1%。今後の認知率・摂取意向の伸びに着目したい。Q. 健康食品の素材について、名前だけでも知っているものは? (複数回答)Q. あなたが今後、積極的に摂りたいと思っているものは? (複数回答)図表5-1図表5-2― 本レポートについて ―今回のリリースでご紹介した「健康ニーズ基本調査2022」は有償にて販売しています。本リリースではご紹介できなかった栄養素・健康用語・気になる症状等、幅広いトピックを有償版では多数掲載しています。詳しくは下記までお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。※本リリースに関するお問い合わせにつきましても、下記までお願い申し上げます。【レポート販売のご案内】■アウトプット【健康ニーズ基本調査2022】(1) 調査報告書(PDFデータ):2022年11月完成(2) 集計データ:単純集計表・クロス集計表一式◆集計表にないクロス集計をご希望の際は、オーダーメイド集計にて承ります。【都度お見積りさせていただきます】※当社は、本調査をご購入いただいた企業(法人・個人)以外には、成果物を提供いたしません。ただし、本調査を告知するための限定的な利用、及び発刊から一定期間経過後はこの限りではありません。※本調査の成果物のご利用はご購入いただいた企業(法人・個人)の内部でのご利用のみに限らせていただきます。■調査購入のご案内定価460,000円(税別)・MDBメンバー価格430,000円(税別)【お問い合せ先】株式会社日本能率協会総合研究所 経営・マーケティング研究部〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22担当 : 山口・荒木TEL : 03-3578-7607FAX : 03-3432-0109Email: info_mlmc@jmar.co.jp 本件引用の際は、お手数ですが、上記あてに掲載紙をご送付ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月07日運動ゼロ・好きなものを食べるダイエット好きなものを食べながらやせる方法を解説している新刊『運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活』が発売された。東京理科大学薬学部薬学科の教授で、前内閣府食品安全委員会委員の堀口逸子氏と、管理栄養士で博士(生活科学)、内閣府食品安全委員会事務局・技術参与、食生活ジャーナリストの平川あずさ氏による共著である。また、カバーイラストと本文中の漫画をイラストレーターで漫画家の木村いこ氏が担当。出版社は池田書店でA5判、144ページ、定価は1,320円(税込)となっている。肉も魚もごはんも麺も好きなものを食べられる食べることが大好きで料理が苦手な堀口逸子氏。内閣府食品安全委員会委員だったこともあり、当時は忙しく、外食では飲酒の機会も多かった。2020年からコロナ禍となり、クラスター対策班として厚労省に出勤。在宅勤務となってからは、運動量ゼロとなり、体重はみるみる増えていったという。そんな時、段差を踏み外し、両足を骨折。入院生活で病院食からあらためて食生活を考えるようになり、運動が困難な状態なのに、健康的に2か月で2kg、1年で5kgの体重減に成功する。新刊では運動しなくても、好きなものを食べてもいいという、ストレスフリーなダイエット法を紹介。どのダイエット本にも書かれていない「好きなものを食べてもやせる食生活」を知ることができる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活 - 株式会社 池田書店
2022年12月06日人気のチャレンジ1位はダイエットエーテンラボ株式会社は2022年11月22日、習慣化アプリ「みんチャレ」の2022年の人気のチャレンジ(習慣) キーワードランキングと、「みんチャレ」利用者のチャレンジの傾向を発表した。「みんチャレ」は新しい習慣を身につけたい5人1組でチームとなり、チャットで励まし合いながら継続を目指す三日坊主防止アプリである。ランキングは2022年11月1日時点で活動中の18,646チームを調査した結果であり、身につけたい習慣として1位になったのはダイエット。なんとダイエットは3,900ものチームが習慣化にチャレンジ中だ。調査結果によれば、今年ダイエットを始めた7,600人が平均-4.3kgの減量成果をあげている。運動不足を解消したい人が多い傾向2022年はコロナ禍の生活習慣を整える目的のためか、ヘルスケア全般のチャレンジが多数ランクインしており、ダイエットに次ぐ2位は「健康」、4位以降には「運動」、「食事」、「筋トレ」、「ウォーキング」、「ストレッチ」、「睡眠」がランクインした。また、昨年68チームだったなわとびチームは、直近1年間で111チーム作成され静かなブームを感じさせる。ヘルスケア全般のチャレンジの中でも「運動」のキーワードは「食事」の1.5倍で、運動不足解消に体を動かすチャレンジが人気であることがわかった。(画像はプレスリリースより)【参考】※みんチャレ公式サイト
2022年11月29日英国発スポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」(会社名:THG Nutrition Limited、本社:Manchester, United Kingdom、CEO:Neil Mistry)は、毎年11月の第4金曜日(ブラックフライデー(※1))に、一年の締めくくりと共に最大級の割引率で提供する『ブラックフライデー本番セール』を今年も11月23日(水)~11月25日(金)の期間、マイプロテイン公式サイト限定で開催いたします。メイン画像今年マイプロテインが開催する『ブラックフライデー本番セール』は、「Calm in the chaos」―カラダづくりやライフスタイルをサポートする2,500点以上のマイプロテインの豊富な商品を通じて、ブラックフライデーのお買い物を楽しみながら、より穏やかなココロと研ぎ澄まされた感覚を得て自分の新たな魅力を発見してほしい―という想いがテーマです。今年の『ブラックフライデー本番セール』では、マイプロテイン公式サイトでのお買い物が55%オフ(※2)で楽しめ、美味しいプロテインやサプリメント、トレーニングウェアだけでなく、「ブラックフライデー」を記念した新商品もお得にお買い求めいただけます。さらに今年は、11月21日(月)~11月23日(水)(『ブラックフライデー本番セール』開催直前まで)の期間で『ブラックフライデーセール』、11月28日(月)に1日限定の『サイバーマンデーセール』を開催します。これら「ブラックフライデー」を記念して開催する3つの大型セール期間中には、マイプロテインの公式Instagram&Twitterアカウントと連動したお得なキャンペーンも実施予定など、11月21日(月)からの8日間、マイプロテインのお得なオファーに注目です。(※1) 「ブラックフライデー」とは、アメリカで「感謝祭」とよばれている11月の祝日(第4木曜日)の翌日、多くのお店が大特価セールを行うことで利益を黒字化することに由来する11月の第4金曜日のことをいいます。(※2) 新規購入者限定商品等一部商品を除きます。◆『ブラックフライデーセール』概要・セール期間:2022年11月21日(月)20時~2022年11月23日(水)20時まで・割引率 :45%(※3)(※3) 新規購入者限定商品等一部商品を除きます。▼「マイプロテイン」公式サイトURL▼ ◆『ブラックフライデー本番セール』概要・セール期間:2022年11月23日(水)20時~2022年11月25日(金)26時まで・割引率 :55%(※4)(※4) 新規購入者限定商品等一部商品を除きます。▼「マイプロテイン」公式サイトURL▼ ◆『サイバーマンデーセール』概要・セール期間:2022年11月28日(月)20時~2022年11月28日(金)26時まで・割引率 :55%(※5)(※5) 新規購入者限定商品等一部商品を除きます。▼「マイプロテイン」公式サイトURL▼ ◆【Instagram】「ブラックフライデー」開催記念ウィッシュリスト【プレゼントキャンペーン概要】今回マイプロテインでは、『ブラックフライデー本番セール』開催直前の11月23日(水)20時までの期間、マイプロテインの公式サイトでウィッシュリスト(買い物かご)へ追加した合計3点(※6)の商品のスクリーンショットを下記の方法でInstagram(ストーリー)へ投稿していただいた皆様の中から抽選で7名様に、ウィッシュリストへ追加した商品3点をプレゼントするキャンペーン(※7、8)を実施いたします。(※6) 当キャンペーンの当選対象は、商品3点の合計金額が上限2万円の方までとなります。(※7) 当キャンペーンの当選対象は、下記「キャンペーン参加方法」に則りInstagramのストーリーで投稿された方のみとなります。(※8) ご希望の商品が在庫切れの場合は、同商品の別フレーバーまたは同価格帯の別商品を再度お選びいただく事となり、現金やクレジットへの換金は行っておりませんのであらかじめご了承ください。・キャンペーン期間 :11月18日(金)20時~2022年11月23日(水)20時まで・キャンペーン参加方法:マイプロテインのInstagram公式アカウントをフォローし、ご自身のInstagramのストーリー上で、マイプロテインの公式アカウントをタグ付け(@myproteinjp)と共にウィッシュリストのスクリーンショット((1)商品名詳細(2)合計商品数、そして(3)合計金額を含む画面)を投稿していただく事でキャンペーンへご参加いただけます。▼「マイプロテイン」公式アカウントのフォローはコチラから▼(Instagram) 公式アカウント画像・キャンペーン当選通知方法:当選者に選ばれた方には、上記キャンペーン期間終了後、InstagramのDMから順次ご連絡させていただきます。◆【Twitter】「ブラックフライデー」記念【先着200名×3日間!お買い物1,000円割引キャンペーン概要】マイプロテインでは、『ブラックフライデー』開催を記念し、11月21日(月)・23日(水)・25日(金)の3日間限定、マイプロテインのTwitter公式アカウントが投稿する専用コードを入力&8,500円以上のお買い物をされる先着200名様(各日程)限定で、1,000円分の自動割引を適用するキャンペーンを実施いたします。・キャンペーン実施日程:(1)11月21日(月)20時~先着200名様に達し次第終了(2)11月23日(水)20時~先着200名様に達し次第終了(3)11月25日(金)20時~先着200名様に達し次第終了・キャンペーン参加方法:マイプロテインのTwitter公式アカウントをフォローし、上記各日程のキャンペーン開始時に投稿される公式ツイート内掲載のリンク(マイプロテイン公式サイト)へアクセス。マイプロテイン公式サイトで購入したい商品(合計:8,500円以上)を買い物かごへ入れ、各日程の公式ツイート内に記載されている専用割引コードを入力することで自動で1,000円分の割引が適用されます。・キャンペーン終了通知方法:当キャンペーンの終了通知は、各日程のキャンペーン開始後、マイプロテインTwitter公式アカウントが投稿するツイートにてお知らせいたします。▼「マイプロテイン」公式アカウントのフォローはコチラから▼(Twitter) ◆「ブラックフライデー」記念新発売商品商品名:Impact ホエイ プロテイン <ストロベリーヨーグルトフレーバー>(※9)価格 :1,990円(250g)/6,390円(1kg)「Impact ホエイ プロテイン」は、60種類以上の豊富なフレーバーを誇ることで知られるマイプロテインの人気プロテインシリーズ。生乳から必要な成分を精製・乾燥させた高品質なプロテインが特徴。今回新発売する<ストロベリーヨーグルトフレーバー>は、ストロベリーの果汁と脱脂ヨーグルトパウダーを使って再現した今人気のヨーグルトフレーバーで、低糖類でありながら18gのタンパク質を摂取できるのが嬉しいポイントです。(※9) 商品画像と実際にお手元に届く商品のパッケージデザインが若干異なる可能性があり、ご購入時にパッケージデザインの指定をする事は出来かねますのでご了承ください。Impact ホエイ プロテイン <ストロベリーヨーグルトフレーバー>商品名:クリア ホエイ アイソレート <みかんフレーバー>価格 :6,590円(20食分)「クリア ホエイ アイソレート」は、水に溶かすだけでタンパク質と生乳由来のBCAA 4g&グルタミン 3g(※10)をジュース感覚で摂取できる人気の透明なプロテインシリーズ。今回新発売する<みかんフレーバー>は、一食あたり20gのタンパク質を含み低脂質でありながら、ジューシーで爽快感のある柑橘系のフレーバーが特徴です。(※10) フレーバー毎に若干の違いがございます。クリア ホエイ アイソレート <みかんフレーバー>商品名:Impact EAA <みかんフレーバー>価格 :5,490円(250g)/11,890円(1kg)「Impact EAA」は、9種類の必須アミノ酸をすべて含有するトレーニング中のカラダづくりやリカバリーをサポートするサプリメントです。同様のアミノ酸組成を実現する「Impact ホエイ プロテイン」に比べてアミノ酸をより速くカラダに補給&低糖類で低カロリーなのも嬉しいポイント。今回新発売する<みかんフレーバー>は、EAAを初めて試す方でも飲みやすい、ジューシーで美味しい柑橘系のフレーバーと爽快感のある口当たりが特徴です。Impact EAA <みかんフレーバー>商品名:BCAA 2:1:1 パウダー <みかんフレーバー>価格 :3,590円(250g)「BCAA 2:1:1 パウダー」は、体内では自ら生成できない3種類の必須アミノ酸を含有し、トレーニング時に筋肉のエネルギー源を補うサプリメントです。主に食事でしか摂取できない上記の必須アミノ酸が手軽に補える上、水と混ぜ合わせて少量の氷と共に飲むと、爽やかな柑橘系のフレーバーが口いっぱいに広がります。BCAA 2:1:1 パウダー <みかんフレーバー>マイプロテイン公式ブログでは、上記新商品およびセール期間中の注目商品をご紹介しております。 【THG Nutrition Limitedについて】THG Nutrition Limited(以下、ハットグループ)は2004年、Matthew Mouldingによって設立されました。ライフスタイル、健康と美容に特化しており、自社ブランドを含む数々のブランドと共に日々成長を続けています。ハットグループのブランドの一つであるマイプロテインは、イギリスを代表するスポーツ栄養ブランドです。自社で製造からマーケティングまで行うことで、コストを最小限にするとともに世界最高レベルの生産ラインへの投資と品質管理を徹底し、様々な機関から各種認定を取得しています。2,000点以上の低価格で高品質な商品はヨーロッパをはじめとする世界112ヵ国以上で展開しており、2021年9月時点で顧客は1,600万人を突破しています。【会社概要】会社名 : THG Nutrition Limited代表者 : Neil Mistry本社所在地: 5th Floor Voyager House, Chicago Avenue,Manchester Airport, Manchester, United Kingdom, M90 3DQ設立年月日: 2021年5月16日事業内容 : 健康食品の製造と販売URL : Facebook : Instagram : Twitter : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月24日人気の「ベジたん」シリーズ第3弾11月17日、電子レンジによる手軽なダイエットレシピを紹介する新刊『やせる!ととのう!レンチンベジたん50』が発売された。A5判、112ページ、出版社は小学館で定価は1430円(税込)となっている。新刊には「低糖質&高たんぱく質の簡単ダイエットレシピ」という副題がつけられており、著者はファッション&ライフスタイルプロデューサーで、野菜ソムリエプロ、漢方養生指導士初級の資格を保有、自然派スキンケアブランド「abotanical」をプロデュースしているAtsushi氏である。小学館はこれまで同氏の「やせる!キレイになる!ベジたんスープ50」「もっとやせる!キレイになる!ベジたんサラダ50」の2冊を発売しており、新刊は3冊目の「ベジたん」シリーズとなる。不調改善と健康的なダイエット「野菜(ベジ)+たんぱく質」で「ベジたん」。漢方といえば、堅苦しく考え身構えてしまいがちだが、漢方の基本は「養生」の考えにあり、「養生」の根底には普段からの食事がある。また、生活習慣を見直す上で、改善しやすいのも食事である。漢方においては、冷えやむくみ、疲れ、イライラ、不眠などの不調に対するそれぞれの食材があるが、新刊ではそれらの不調に合わせたおかずレシピを掲載する。材料を切って、耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱するだけ、フライパンも鍋も不要のお手軽レシピ集である。低糖質、高たんぱくで、食物繊維も豊富。健康的なダイエットが可能であり、手軽さに反して味わい深く美味しいメニューが並ぶ。なお、それぞれのレシピには糖質量、たんぱく質量、食物繊維量が明記されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる!ととのう!レンチンベジたん50 - 書籍 - 小学館
2022年11月24日チャンネル登録者数約24万人のクロマッキー氏人気YouTuberが巷にあふれるダイエット本のやせるコツを紹介する新刊『「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。』がポプラ社から発売された。四六判、271ページの単行本で、定価は1,650円(税込)である。著者はダイエットや筋トレ、健康などに関する書籍や医学論文を解説しているYouTubeチャンネル「クロマッキー大学」を運営するクロマッキー氏である。チャンネル登録者数は約24万人、東証一部上場企業に勤務する会社員でもある。ベストセラーの王道テクニックを1冊に凝縮糖質制限ダイエットや脂質制限ダイエット、置き換えダイエット、加圧ダイエットなど、ダイエットに関する情報は無数にあり、書籍も新刊が店頭に並び続けている。ただ、それら書籍でのアドバイスはバラバラで、情報には過不足がある。クロマッキー氏自身も、体型に不満があり、やせるためにダイエット本を多数読破し実践した結果、「1冊のダイエット本を読んだだけでは、やせられない」という結論にたどり着く。その後、有用な情報を選び取り、2か月で5.6kgのダイエットに成功している。新刊ではベストセラーの王道テクニックを1冊に凝縮。まず、やせるために知っておくべき仕組みを解説し、続いて短期的にやせるための「3つの食事法」から読者に合った方法、長期的に体型を維持する習慣などが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。 - 一般書 - 実用 - 本を探す - ポプラ社
2022年11月24日Qoo10「メガ割」イベント開催中!新商品もセールプライス!1968年に誕生した韓国の製薬会社「東国製薬(トウゴク製薬)」より待望の新商品、美顔器「プラズマダブルショット 」、美容サプリメント「飲むグルタチオン 」、フェイスパック「マデカダーママスク3 ブライトニングフォーミュラ」、サンプルキット「マデカトゥーゴーキット」が発売となりました。新商品は、現在インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」にて開催中のBIGセール「メガ割」の対象商品となります。※一部商品を除きます。プラズマダブルショット韓国で大ヒット中!プラズマ美顔器Centellian24プラズマダブルショット価格:¥33,900 メガ割価格:¥27,120「プラズマダブルショット 」は、肌にハリを与え、乾燥による小じわを目立たなくし、色素沈着によりくすんで見える肌を明るい印象へと導く美顔器です。洗顔後、基礎化粧品をお顔に塗布後、気になる目じりや口まわりなどに滑らすようにお使いください。プラズマ、微弱電流、ジルコニアの働きで有効成分の吸収を促進します。飲むグルタチオンヨーグルト味で飲みやすい美容サプリメントYOUR FIT飲むグルタチオン価格:¥2,390 メガ割価格:¥1,780容量:2g x 30本活力をチャージし、肌に健康的なツヤを与える美容サプリメント「飲むグルタチオン 」は、カナダに本社を置く酵母専門企業ラレマンド社のグルタチオン酵母(乾燥酵母2.5%)をはじめ、ホワイトトマト濃縮粉末エキス、ビタミンCが主原料です。グルタチオン特有の匂いを抑え、甘みのあるヨーグルト味で飲みやすさを考慮。1日1~2回、1回1本が目安になっています。マデカダーママスク3 ブライトニングフォーミュラ肌にはりを与え透明感を導くフェイスパックCentellian24マデカダーママスク3 ブライトニングフォーミュラ価格:¥2,000容量:10枚「マデカダーママスク3 ブライトニングフォーミュラ」は、「東国製薬」独自の成分センテラアジアチカ定量抽出物(TECA)の他、グルタチオン、ビタポリペプチド含有のシートマスクです。100%純綿のマスクは成分を肌全体にまんべんなく届け、吸収をサポート。くすんで見える肌に明るさと透明感を導き、乾燥による小じわを目立たなくするよう助けます。マデカトゥーゴーキット「東国製薬」の人気商品サンプルお試しセットCentellian24 マデカトゥーゴーキット価格:¥4,500 メガ割り価格 ¥1,599人気商品8種(ザ・マデカクリーム/エキスパートマデカメラキャプチャーアンプル/リバイタライジングコラーゲントナー/リバイタライジングコラーゲンエマルジョン/リフティングペプチドアイクリーム/マデカサリチル酸クレンジングジェル/グリナスフレッシュヘアシャンプー/グリナスフレッシュボディーウォッシュ)のサンプル計100枚お試しいただけるセットです。オリジナルキャラクターデザインの缶に入れて販売いたします。◆ブランド紹介韓国では「マデカソル軟膏」で知られる製薬会社「東国製薬」は、1968年に韓国で創業しました。その半世紀にわたるノウハウを集約し、2015年4月に高性能クリーム「Centellian24 ザ・マデカクリーム」を開発。韓国国内のTVショッピングで約180回の完売を記録し、韓国国内での総売上は2,700億ウォン突破。総販売個数は3,400万個を記録するなど大ヒットしています。■ Qoo10東国製薬公式ページ ■ 東国製薬公式ページ ■ 東国製薬公式INSTAGRAM 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月22日最近一気に冷え込んで、体が追いついていかないといった不調のほか、抜け毛や薄毛など“髪”のトラブルを訴える人が増えている。「夏から秋は、抜け毛が増える季節。平均的な人で毎日80~100本は抜け毛があるといわれていますが、秋口に抜け毛が増えるのは、夏の疲れや紫外線によるダメージが体に現れてくることが考えられます。さらに、更年期世代の女性はホルモンバランスや生活習慣の乱れなど、さまざまな要因が重なってヘアサイクルが乱れます。新しい髪が生えるペースが追いつかないので薄毛になっていくのです」そう説明するのは、クレアージュエイジングケアクリニック総院長の浜中聡子先生。’99年に女性の発毛治療を開始し、延べ51万人の患者を診た薄毛治療の専門医。薄毛のなかには、甲状腺の病気や子宮筋腫、卵巣囊腫など婦人科系の病気が隠れているケースもあり、最近ではコロナに感染した後の悩み相談が増えているという。「原因はまだわかっていませんが、それだけ女性の頭皮にストレスがかかっているといえます。当院では病気が隠れていないか調べながら、薄毛の治療にかかります」(浜中先生・以下同)女性の薄毛にはさまざまなタイプがあり、多いのは頭髪が広い範囲にわたって薄くなる「びまん性脱毛症」。このほか、加齢による女性ホルモン低下によって起こる「FAGA(女性男性型脱毛症)」は、頭部の生え際や頭頂部だけが薄くなる。「円形脱毛症」は、毛根にダメージが加わる自己免疫疾患。さらに、髪をひとつに結ぶときの引っ張る刺激で起こる「牽引性脱毛症」、脂漏性湿疹などの皮膚のトラブルでも薄毛になる。「『自分のタイプはこれだ』などと、勝手に判断して、間違ったお手入れをするとかえって症状を悪化させてしまうことがあるので気をつけましょう。抜け毛が気になったら、専門医を受診することをお勧めします。しっかりと治療を受ければ、状態を改善させ、加齢変化を遅らせることが可能です。もちろん、日常生活の習慣のなかにも、改善させるべきポイントがあることも。体の中から変えていくことで、治療効果もより安定するのです」■偏った食事でタンパク質が不足すると薄毛に影響薄毛対策には、食事や睡眠などの生活習慣を見直すことが欠かせないという。「三食きちんと食べるのはもちろんですが、高タンパク・低脂肪の食事を取りましょう。髪の毛を作るのは肉や魚、卵、大豆製品といったタンパク質で、血流をよくするためにも必要な栄養素。不足すると薄毛に影響します。同時に、野菜や果物でビタミン、ミネラルを補い、髪の育成に必要な栄養素も補給しましょう」ダイエット中で「野菜しか食べない」といった偏った食事をする人は、タンパク質が不足しがちになるので要注意。また睡眠不足も髪に大敵という。髪の成長にかかわる成長ホルモンの分泌は、夜10時から深夜2時の間活発になる。深い睡眠を取るために、夜11時には寝床に入りたい。さらに、冷え性の人は血流を促すためにも1日20分、週3回程度はウオーキングなどの有酸素運動をしよう。「有酸素運動で、心臓から血液を送り出す動きが活性化されて末端まで血液が行き届き、頭皮の環境を整えます。また、寝る前に湯船にゆっくりつかって体を温めるのも効果があります」そして、毎日の髪のお手入れにも気をつけたい。たとえば、長時間ポニーテールなどの結び髪をしたり、いつも同じ位置でピンなどでまとめている人は、その部分が薄くなる。「頭皮を強く引っ張るまとめ方をすると、血流が悪くなるので脱毛しやすくなります。頻繁に留める位置を変えましょう。また、髪にいいからとノンシリコンのシャンプーやトリートメントを使う人も多いのですが、普通のタイプでもかまいません。そのかわり、しっかりと洗い流さないと地肌にダメージを与えてしまいます。乾かすときは毛先よりも地肌を乾かすように」白髪染めやパーマは頭皮にダメージを与える可能性があるので、治療中は控えたほうがいいという。■薄毛につながる8つの「NG習慣」【NG習慣1】ダイエットのため偏った食事をしているダイエットで野菜中心の食事にしたり、3食きちんと食べていない人は、タンパク質が不足していることが多い。間食が多い、炭水化物を取りすぎて栄養バランスが偏る、なども薄毛の原因。【NG習慣2】髪を毎日キリッとひっつめている同じところでまとめると地肌が引っ張られて、血流が悪くなり、脱毛しやすくなる。まとめたり留めたりする位置を頻繁に変えよう。【NG習慣3】湯船にあまりつからない冬は特に全身の血流が滞る。それにより、栄養が髪に行き届かず、抜け毛が増える。寝る前にゆっくりつかって、体を温めて。【NG習慣4】毎晩寝るのが0時を過ぎる睡眠不足も原因に。22時から2時までが成長ホルモンの分泌が活発になる時間だが、読者世代は寝るのが0時を過ぎることも多いのでは。せめて23時には寝床に。【NG習慣5】トリートメントはあまり洗い流さないようにしているノンシリコンでない、普通のシャンプー、トリートメントは使ってもいいが、流し残しがあると地肌にダメージを与える。きっちり洗い流すことが重要。【NG習慣6】洗った髪は毛先中心に乾かす毛先より地肌をきちんと乾かすことが重要。地肌がぬれたままだと、雑菌の温床に。寝る前は特に地肌を乾かして。【NG習慣7】運動不足で体を動かさないウォーキングなどの有酸素運動を1日20分、週3回程度やることで、血流がよくなり、頭皮まで栄養素が行き届く。【NG習慣8】しょっちゅう美容院に行き、毎回パーマやカラーをするおしゃれに過ごしたいのは誰もが同じだが、やり過ぎては負担になりかねない。髪や頭皮の健康とうまく両立させられるよう、専門の医師に相談を。年齢とともに毛質が変わってハリやコシが失われてくるが、毎日正しいケアをすることで改善する。今すぐ髪をいたわる生活を始めよう。
2022年11月18日~POP UP STOREオープン20日間で販売予定数の200%を達成!~株式会社muk(代表:内田淳平、本社:大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F)が展開する、オーガニック・無添加・自然由来にこだわった食品やコスメ、雑貨を販売する「KUMU ORGANIC MARKET難波店」は、2022年10月21日(金)のオープン以降、スーパーフードのオリジナルブランド「THE MORINGA」の販売数が当初売上予想の200%を達成いたしました。それに伴い、より多くのお客様に効果を体験していただける大規模な試飲会を、11月25日(金)~27日(日)になんばCITY B1Fフロアにて実施いたします。KUMU ORGANIC MARKET 難波店なんばCITY B1F【THE MORINGA 公式HP】JAPAN PREMIUM Leaf Powder ORGANIC MORINGA : 有機モリンガ葉100%有機モリンガと有機桑の葉有機モリンガとインカインチプロテイン非常に人気の高い商品であったスーパーフードのモリンガをオリジナル商品として開発、商品化する上で課題となったのが、国内原料と有機JAS取得農場での安心安全なサプリメントであることへのこだわりでした。着手から1年後、紆余曲折を経て国内の有機JAS取得農場と交渉を重ね、遂に「THE MORINGA」が2022年10月に新商品として登場いたしました。「有機モリンガ葉100%」に加え、独自配合の「有機モリンガ葉と有機桑の葉」「有機モリンガ葉とインカインチプロテイン」の3種類がラインナップ。試飲されたお客様からは、「思っていたより苦味が少なくて飲みやすい」「手軽に葉酸や亜鉛、GABAが摂取出来るのは嬉しい」といったお声を頂き、半数以上の方が購入に至っております。現在は大阪府内の3店舗(豊中店・中津店・難波店)で販売しており、卸売のお問い合わせも多数頂いております。2022年11月25日〜27日の3日間では、なんばCITY B1Fの通路沿いイベントスペースにて大規模試飲会を実施いたしますので、お近くに来られた際はこの機会にぜひお試し下さい。instagram投稿 : 【THE MORINGA】ラインナップ【有機モリンガ葉100%】有機JAS、国産有機モリンガ葉だけで作られたピュアパウダー初めての方でも続けやすく、モリンガの栄養素を効率よく摂りたい方におすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉と有機桑の葉】ダイエットや糖質ケアに、有機桑の葉をブレンド。苦味やクセのない風味で、若い方から高齢の方までおすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉とインカインチプロテイン】有機モリンガ+植物性プロテインで良質なたんぱく質を手軽に。植物性プロテインは動物性に比べ吸収がゆっくりで、アミノ酸を持続的に摂取できます。筋力アップしたい方はもちろん、毎日の健康維持にも。価格:2980円(税込)店舗概要KUMU ORGANIC MARKET イオンタウン豊中緑丘店所在地: 〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4-1イオンタウン豊中緑丘定休日:イオンタウン豊中緑丘に準ずる営業時間:10:00~21:00公式Instagram : GREEN POINT MARKET 中津店所在地 : 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1−9−18定休日 : 日曜日、祝日(Instagramで月間スケジュール公開)営業時間 : 10:00~20:00電話 : 06-6131-9529公式Instagram : KUMU ORGANIC MARKET 難波店 (なんばCITY本館 B1F POP UP STORE ~2023.1.31)所在地 : 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY B1F定休日 : なんばCITYに準ずる営業時間 : 11:00~21:00公式Instagram : 会社概要会社名 : 株式会社muk所在地 : 〒550-0012大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F代表者 : 内田淳平KUMU ORGANIC MARKET公式HP : ■一般の方からのお問い合わせ先KUMU ORGANIC MARKET 難波店【電話番号】070-1822-2370 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月17日24時間営業のジムやパーソナルジムを運営する株式会社M.A.D(所在地:千葉県千葉市中央区、代表取締役:金井 英樹)は16時間ファスティング効果をさらに高める完全栄養補助食品「16時間diet AYO」をクラウドファンディングサイト「Kibidango」で2022年11月30日(水)まで販売しております。プロジェクトページ: 16時間diet AYO■16時間diet AYOとは現役パーソナルトレーナーの元プロ格闘家キックボクシング世界王者・蘇我英樹(現役時代のリングネーム)が、16時間ファスティングの効果を上げる食材と分量をケトジェニックダイエットと格闘ウエイトコントロール減量での自身の経験のもと作り出しました。睡眠時間を含む16時間のファスティングをする事で、内臓代謝やオートファジー(細胞の自食作用)を高めます。この商品を飲むだけで16時間ファスティング効果をさらに高める事が可能になります、朝とお昼の置き換えにこの完全栄養補助食品をお試しください。(夜を食べない方はお昼にお試しください)幾度と無く繰り返した減量のもと完成させた、減量食品、栄養パフォーマンスアップの商品です。■特長日々のパフォーマンスアップ!!筋肉や集中力と飢餓反応を防ぐ栄養素を考え抜いて完全栄養補助食品として開発!!健康的なダイエットを推奨いたします。■リターン情報16時間diet AYO、M.A.DジムオリジナルTシャツ、オリジナルプロテインシェーカー■プロジェクト概要16時間ファスティング効果を高めるダイエット食材開発リリース■会社概要株式会社M.A.D(マーシャルアーツボディーデザイン)24時間ジム、パーソナルジム 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月16日意識が高くなくても、運動が嫌いでもヤセられる!2022年12月23日(金)、MOGURA BOOKSから、YouTuberエミリンの新刊『半年で20kgヤセた エミリン式ダイエット日記』が発売される。同書では、半年で20kgの減量に成功したエミリンのダイエット方法をエッセイ形式で紹介。無理なくヤセられるダイエットメニューや、細かいプロセスに注目だ。単行本の定価は1,650円、Kindle版は1,430円。単行本の予約は、11月10日(木)18:00からAmazonなどで受け付けている。大松絵美(エミリンチャンネル)オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「今度こそ、万年ダイエッターを卒業したい!」「すごい!楽しみです」「おめでとうございます」などのコメントが寄せられている。20代に入ってからずっとぽっちゃり体型だったエミリンエミリンこと大松絵美(おおまつえみ)は1993年10月4日生まれ。兵庫県出身。2014年にアミューズのオーディションに合格し、お笑いタレントしての活動をスタート。SNSの動画投稿など注目され、2018年からYouTubeで本格的に動画投稿を開始する。YouTube「エミリンチャンネル」のチャンネル登録者数は161万人。インスタグラムのフォロワー数は27万人を超えている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社MOGURA ENTERTAINMENT NEWS※Amazon※大松絵美(エミリンチャンネル)オフィシャルインスタグラム※YouTube「エミリンチャンネル」
2022年11月16日1800人を成功に導いた保健師・ダイエット講師11月16日、味覚を矯正して無理なくやせようという新刊『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』がマガジンハウスから発売される。A5型並製、112ページ、価格は1,540円(税込)である。著者は保健師で看護師、ダイエット講師、BelleLifeStyle協会代表理事の松田リエ氏。この新刊が同氏にとって2冊目の書籍となる。食欲を無理なくコントロール・脂肪燃焼ダイエットといえば、つらい運動を繰り返したり、食べる量を控えたりする人が多いが、松田リエ氏によれば、まずは食事の質を見直し、味覚をリセットすることが先決だという。新刊では「煮きりみりん」「酢たまねぎ」「みそヨーグルト」という3つのやせ調味料と、42品の食べ方、アレンジレシピ紹介する。食べ物の味を感じる舌の味蕾は2週間で生まれ変わり、期間中、1日1杯のやせ調味料を摂ることで、濃くて甘い味つけを、無理なく断つことができ、さらに食欲を無理なくコントロール、脂肪を燃焼するとしている。この新刊は発売前の予約において、食事療法カテゴリーでAmazonランキング1位を獲得しており、緊急企画として「いつもの食事にかけるだけ食欲を抑えて脂肪燃焼無料セミナー」も開催された。(画像はプレスリリースより)【参考】※『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』 - 松田リエ 著 - マガジンハウスの本
2022年11月13日スマートバスマットやフォームローラーなども記録できる体重管理アプリ「シンプルダイエット」は、7日間連続で体重を記録した人を対象にしたキャンペーンを開催中だ。「シンプルダイエット」は「App Store」や「Google Play」から無料でダウンロードでき、リリースから10年あまりの2022年6月、ユニークダウンロード数が650万を突破している大ヒットアプリ。同キャンペーンの賞品は「Apple Watch」と「スマートバスマット」、「ヨガマット or フォームローラー」だ。Twitterキャンペーンも同時開催ダイエットでは体重の記録は必要だが、「シンプルダイエット」はその名のとおりシンプルながらも、体重はもちろん、体脂肪率、運動、食事、生理、排便の記録が可能で、グラフで振り返ることもできる。出来事のスタンプやメモで残すこともできる便利な仕様。今回のキャンペーンの賞品は、ダイエットや健康管理に役立つ「Apple Watch」が1名、風呂上がりに乗るだけで体重管理ができる「スマートバスマット」が3名、自宅でのストレッチやむくみ解消に活躍するという「ヨガマット or フォームローラー」が10名に抽選でプレゼントされる。さらに、Twitterの「シンプルダイエット」公式アカウントをフォローして、指定のツイートをリツイートした人の中からAmazonギフト券5,000円分が5名にプレゼントされるキャンペーンも同時開催されている。【7日間体重記録キャンペーン】記録対象期間: 11月1日(火)~11月30日(水)応募受付期間: 11月7日(月)~11月30日(水)【Twitterフォロー&リツイートキャンペーン】対象期間: 11月5日(土)~11月24日(木)(シンプルダイエットのサイトより引用)(画像はシンプルダイエットのサイトより)【参考】※抽選でApple Watchをプレゼント!体重記録応援キャンペーン開催!2022年11月30日まで - シンプルダイエット
2022年11月13日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?