「ローション」について知りたいことや今話題の「ローション」についての記事をチェック! (43/52)
年齢を重ねるにつれ、気になるシミやくすみ。実年齢よりも老け顔に見えてしまう、大きな要因ですよね。そんなシミやくすみを防ぐ為は、早めの紫外線対策が重要!そこで今回は、シミやくすみに徹底アプローチする対策方法をご紹介します。夏からでは遅い!シミ・美白対策は4月から4月の紫外線って、実は8月とほとんど変わらないって知っていましたか?日差しが強くなる梅雨明けから紫外線対策をやり始める人が多いようですが、それじゃあ手遅れ!春のケアが甘いと、知らず知らずにうちにシミやくすみを生み、後々後悔する……なんて事も。そんな私ですが、真夏どころか一年中これと言って特別な紫外線対策なんてしないタイプ。「ファンデーション塗ってるし、大丈夫!」……そう思っていましたが、30歳を手前にして、気が付けば頬にうっすらシミが……?どうやらココに来て、今までのズボラケアのツケが回って来たみたい……。「シミ・くすみ」の原因は?シミやくすみの大きな原因は、みなさんご存知「紫外線」。肌は紫外線を浴びると細胞核を守る為にメラニンが生成され、肌が黒ずんでしまいます。ターンオーバーが正常なら自然と剥がれ落ちるのですが、メラニンが過剰に作られたり、ターンオーバーが乱れていると、この黒ずみが残ってしまい、シミやくすみに。これが外部刺激を受けやすい「敏感肌」の人だと、更にシミやくすみが加速しやすいという事実……!また「精神的ストレス」がシミやくすみを加速させる原因となるのはご存知ですか?お肌はストレスがかかると血行不良が起き、バリア機能が低下して外部刺激を受けやすくなるため、シミやくすみを加速させてしまうんです。4月は季節の変わり目で環境の変化もあり、何かとストレスが溜まりやすい時期。強い紫外線に加えて精神的ストレスも合わさり、シミやくすみをどんどん増殖させてしまうんです!恐ろしいですね……!兎にも角にも、シミやくすみを生むか生まないかは、4月からの美白ケアにかかっています!紫外線にもストレスにも負けない肌づくり!4月から始める美白ケアとは紫外線対策&ストレスによるシミ・くすみにアプローチ!ディセンシアから発売されている「サエル」は、独自の美白ケアによって、「敏感肌」「シミケア」「くすみケア」の3つに徹底アプローチしてくれるケアライン。他の美白アイテムと大きく違う所は、敏感肌をケアして肌の土台を整えつつ、シミ・くすみにアプローチしてくれるという部分。数々の雑誌に掲載されている、美容のプロも認める実力派アイテムです。#1敏感肌ケアDECENCIAディセンシア独自の特許技術「ヴァイタサイクルベール®︎」は、外部刺激をブロックしながら肌のバリア機能を強化し、美しい角層に導いてくれます。#2シミケア「アドバンスメラノキャッチ」という処方で、メラニンを作らせない・黒くしない、シミへの強力なアプローチを叶えてくれます。#3くすみケアPR TIMESくすみは「色の三原色」のように、「青ぐすみ」「赤ぐすみ」「黄ぐすみ」が重なる事によって肌をトーンダウンさせてしまったり、シミを目立たせてしまいます。そんな敏感肌特有の「3色くすみ」にもアプローチしてくれます。シミ・くすみの原因にアプローチしたい!敏感肌専門ブランドが送る先端美白ケアはこちら「サエル」で始める、4月からの紫外線対策ケア私もうっすらできたシミを食い止めるべく、早速サエルのトライアルセットを注文。使用感やプロセスをレポして行きたいと思います!2,700円のところ、今なら送料無料1,480円で購入でき、しかも返品保証付き!万が一お肌に合わなかった時も安心◎STEP1 ローション手に出してみると思ったよりサラッとしたテクスチャーで伸びが良く、肌にスーッと馴染む感覚です。保湿力があるのにベタ付かず、個人的に夏場はこのくらいサッパリしたローションが好み◎使い方はワンプッシュ分を手の平で温めた後、内側から外側に向かって顔全体に優しく馴染ませます。同量を手に取り、顔全体に馴染ませ二度付け。手の平全体を使ってしっかりハンドプレスします。乾燥をしやすい部分には丁重に重ね付けしましょう。STEP2 エッセンス乳白色のテクスチャーで、肌に乗せるとオイルのようにトロっととろける感覚。ローションで”しっとり”とした肌が、エッセンスを付ける事で”ふっくら”に変化しました。エッセンスもローション同様、ワンプッシュを手の平全体で温めた後、内側から外側全体に向かって顔全体に優しく馴染ませます。同量を手に取り、顔全体に馴染ませ二度付けした後、シミができやすい部分を念入りにハンドプッシュします。STEP3 クリームこっくりと濃密なクリームで、肌に伸ばすとピタッと膜が張り、いかにも外部刺激から肌を守ってくれそうな感じ◎大きめの真珠1粒くらいを手の平全体で温めた後、内側から外側に向かって顔全体に優しく馴染ませます。手の平全体を使って頬をハンドプレスし、しっかり浸透させます。メイク前はCCクリーム!ベースメイクはこちらのCCクリーム1本で済むくらいカバー力があり、化粧下地・ファンデーション両方の役割を果たしてくれるので、個人的にとても気に入っています!かなり潤いがあるテクスチャーなので、ベタつきが気になる人はパウダーが必須かもしれません。使い方は小さめの真珠1粒くらいをとり、指全体に広げ、顔の内側から外側に向かって伸ばしていきます。カバーしたい部分には軽くポンポンと馴染ませましょう。後はお好みに合わせてファンデーションやパウダーで仕上げればOK。「サエル」ならまだ間に合う!10日間のトライアルセットで今すぐ美白効果を実感♡肌のトーンアップを実感!美白用スキンケアって肌への負担が強いイメージがあり、実際に肌荒れした事のある私がこのサエルを使って約2週間。肌も荒れる事なく、久しぶりに会う人には、「肌、明るくなった?」と言われるまでに!保湿力も凄く、使う度にふっくらして化粧ノリが良くなりました。元々あったシミやくすみが消えた実感はまだありませんが、使い続ければかなり効果が期待できそう!ネットの口コミを見ても、「お肌が透き通るように明るくなった!」「シミやくすみ予防に効果的」と評判も上々!お肌のトーンアップや、これからの紫外線対策として使っている方が多いみたいです。見落としがちな春の紫外線対策。シミやくすみを生まず、一年中キレイな美肌を保つ為には、今から徹底ケアを!サエルが気になった方は、まずトライアルセットから試してみては?【参考】DECENCIA、PR TIMES、第一三共ヘルスケア
2018年04月12日肌ケアの中でも、化粧水に一番重点を置いている人も多いのではないでしょうか。化粧水が決まらないと、乳液も決まらず、結局思い通りの肌に近づくことができません。自分に合う化粧水は常に探し求めていたいですよね。女性の肌はホルモンバランスやちょっとのストレスでも変化します。これまでの化粧水が急に合わなくなってもおかしくはありません。そこで今回は、最近化粧水が合わなくなったかもと感じている人のために、それぞれの希望を叶えるおすすめ化粧水を集めてみました。実際に使った人たちの口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。肌保湿に効く化粧水……やっぱり乳液も同じブランドにするのがおすすめ?化粧水を使っていると、誰もが一度は「乳液も同じブランドにすべきか」という疑問にぶち当たると思います。前に使っていたものが余っているからもったいなくて、化粧水を変えても乳液はそのまま以前のブランドを使い続けた……という経験がある人も多いでしょう。ですが、様々なメーカーのHPを見てみると、やはり化粧水と乳液は同じブランド、同じシリーズのもので合わせたほうがよさそうです。化粧水と乳液がそれぞれの効果を補うようにと考えて作られているため、より効果が見込めそうですね。多くの女性の意見を聞いても、結局「美容液は違っても化粧水と乳液くらいは同じブランドで揃えたほうが効果がある」との声も多く、エステで相談しても同じブランドで揃えることをおすすめされるようです。せっかく肌保湿ケアをしていくのなら、効果が発揮できる方法をとっていきましょう。肌の保湿に効果大!30代40代におすすめの化粧水は?SK-Ⅱ若い頃は、何をしてもピチピチの肌だったのに、年齢とともに肌のハリや弾力は失われていきます。中でも保湿力の衰えは顕著です。30代をピークに肌の水分量や皮脂量は減少していくので、この頃からシワやたるみがより目立つようになるかもしれません。30代に突入したら、特に保湿効果がある化粧水を選ぶことが肝心ですよ。そこでおすすめしたいのは、『SK-Ⅱ』の「フェイシャルトリートメントエッセンス」です。30代以降の女性から人気が高く、多くのリピーターを抱えています。フェイシャルトリートメントエッセンスには50種類を越える保湿成分が配合されており、小じわをしっかりとケア。使い続けることで、乾燥しにくい肌になっていきますよ。評判を聞いて使い始めた人が多いようですが、「“肌がもちもちになる”ということを初めて実感した」「使い続けることで効果が分かるコスメ」など、その期待を裏切らない高保湿化粧水だったと好評なようです。35年以上に渡り愛されている商品なので、「母親から勧められて使ったらかなりよかった」との信頼できる声もありました。特に肌が衰え始める30代に突入したあたりからの使用がおすすめですよ。乾燥肌の人に大人気の保湿ができるおすすめ化粧水Amazon保湿対策として、特に乾燥が気になるなら、『ACSEINE』の「モイストバランスローション」がイチオシです。独自に開発されたナノカプセルが角質層の隙間を越えて潤いを届けるので、奥深くからもっちりとした肌を実現。水分の蒸発を防ぐ働きもあり、みずみずしさも持続しますよ。また、肌表面を保湿するヒアルロン酸とジグリセリンが配合され、塗った瞬間から肌を守ってくれます。公式HPには「12時間潤い持続」と書かれていますが、使った人の意見を聞くと「朝塗れば、夕方まで潤っている」「ずっと潤って化粧崩れも防げた」との声が多く、どうやら大げさではなさそうです。重ねづけすることで、保湿効果がアップしますが、ベタベタせずさっぱりとした使い心地なので、たっぷりと保湿したい人にぴったりですね。美白も保湿も叶う、優秀な化粧水はコレだ!Amazon保湿だけではなく美白の効果も高めたい女性も多いのではないでしょうか。そんなあなたには、保湿と美白の二つが同時に叶う、『ASTALIFT』 の「ブライトローション」がおすすめです。使ってみて美白効果を感じた人が多く、肌が衰える30代以降の女性ほどその効果を実感しているようです。美白の秘密は、メラニンの生成を抑える「アルブチン」。シミやそばかすの生成を防ぎます。また、3種類のコラーゲンや海藻エキスが配合され、保湿力も抜群ですよ。「シミが薄くなった」「肌がワントーン明るくなった」という人が多く、効果が現れているようです。美白と保湿、両方を叶える化粧品はなかなかないので、口コミを見ても一度試してみる価値はありそうです。ブライトローションは心地よい香りがあることも特徴で、手のひらに出すと甘いダマスクローズの香りが漂います。化粧水を塗るだけでリラックス作用もありそうですね。ただし、もし欠点を挙げるなら、少々べとつきやすいという点です。塗った後は少し時間をおいて乾かすと、肌に髪の毛がくっつく心配がありません。安いが一番!保湿効果バッチリの市販のおすすめ化粧水ナチュリエここ最近、メキメキと頭角を現している人気の化粧水は、『ナチュリエ』の「ハトムギ化粧水」です。プチプラコスメでありながら保湿力が高いと話題で、高級化粧水にも及ぶ勢いで支持率を上げています。保湿成分の天然ハトムギエキスがたっぷりと配合されており、肌を滑らかに。肌馴染みがよく、使いやすい点も特徴ですね。また香料や着色料不使用で、肌にもやさしいですよ。高い化粧水を使っていると、もったいぶってちょっとずつ使ってしまうということもあると思いますが、ハトムギ化粧水なら惜しみなくバシャバシャと使えます。コットンやフェイスマスクに含ませて、パックにしてもいいですね。ハトムギ化粧水はかなり人気の商品のため、品薄状態が続いています。ドラッグストアで見つけたら、“とりあえず即買い”がマストです。化粧水は肌に最初に塗ることが多いので、慎重に選びたいものですよね。しかし女性の肌は気まぐれで、同じ化粧水がずっと肌に合うとは限りません。常にその時に合うものを探す必要があります。少々お高めのコスメを適量使うもよし、プチプラコスメをたっぷりと贅沢に使うもよし、あなたが使いやすいものを試してみてくださいね。今の自分に合った化粧水で、肌の保湿力をアップさせていきましょう。参考:再春館製薬所
2018年04月10日ジルスチュアートリラックス(JILL STUART RELAX)より、サマーシーズンにぴったりの限定スキン・ボディケアアイテムが登場。2018年6月1日(金)より発売される。トロピカルエキスを配合した夏にぴったりの4アイテム新作コスメは、弾けるようなフルーツとみずみずしい花々が合わさった"ジューシィサニーフローラル"の香りの4アイテム。それぞれのアイテムには、保湿効果や美容効果を発揮する、グァバエキス、アセロラエキス、スターフルーツエキス、ハイビスカスエキスの4つのトロピカルフルーツエキスを配合。夏の日差しに負けないフレッシュな肌を手に入れて。全身を包み込むミストローション顔、身体、髪などオールマイティに使用できるミストローション「ジルスチュアートリラックスエブリシングミスト J」。紫外線やエアコンなどで乾燥しがちな肌にかければ、霧状のミストと香りで肌をみずみずしく潤わせてくれる。メイクの上から使って化粧持ちを高めたり、ブローローションとして髪の毛に使用するのも効果的。美容液感覚のハンドエッセンス「ジルスチュアートリラックスハンドエッセンス J」は、手指をべたつきなく潤わせてくれる美容液感覚のハンドエッセンス。吸い込まれるように潤いが馴染むので、すぐにPCやスマートフォンを使用可能だ。香りのヴェールのようなUVカットスプレーいつでもどこでも気軽にUVカットができる「ジルスチュアートリラックスフレグランスUVカットスプレー J」。まるで香りのヴェールをまとうように心地よいのに、SPF50+/PA++++で強力な紫外線から肌をしっかり守ってくれる。サラサラパウダー配合で、べたつきや、軋みのない快適な使用感に加え、果実エキスが肌に潤いを与える効果も。紫外線から唇を守るリップエッセンス「ジルスチュアートリラックスリップエッセンスUV J」は、乾燥だけでなく紫外線からも唇を守ってくれるリップエッセンス。なめらかに唇に伸び広がって、ツヤ感と透明感あふれるぷるぷるの唇に導く。詳細ジルスチュアートリラックスの新作コスメ発売日:2018年6月1日(金)・ジルスチュアートリラックスエブリシングミスト J(顔・体・髪用保湿液) 200ml 3,000円+税<限定品>・ジルスチュアートリラックスハンドエッセンス( Jハンド用美容液) 30g 1,200円+税<限定品>・ジルスチュアートリラックスフレグランスUVカットスプレー J(日やけ止めスプレー) SPF50+/PA++++ 60g 2,000円+税<限定品>・ジルスチュアートリラックスリップエッセンスUV J SPF18 10g 1,500円+税<限定品>【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2018年04月09日「AND MIRAI」2018年4月1日(日)、株式会社ファンケルから、新スキンケアブランド「AND MIRAI」が誕生した。同社は、肌の変化を感じ始める30代前後の女性の中に、自分に合ったスキンケアがわからないという悩みを持った人が多くいることに着目。さらに、同社は肌弾力の低下率を調査。それによると、現代の30歳前後の女性は、20年前の同世代の女性より低下率が高いことが明らかになった。スマートフォンの長時間使用によるブルーライトの影響や、食習慣、マスクの着用などで表情筋をあまり動かさないといった生活習慣が原因と考えられる。この世代の生活習慣の影響から肌を守りながら、透明感とハリツヤ肌に導くため、同ブランドを開発した。透明感とハリのある肌へ桜の花蜜由来酵母の酒粕エキスと、八重桜の花 から抽出したエキスなどを独自にブレンドした「桜発酵チャージ成分」を配合。ブルーライトによる乾燥から肌を守り、うるおいに満ちた透明感のあるハリツヤ肌に導いてくれる。今回発売されるのは、全3品目。スキン アップウォッシュは、マッサージ効果と温感効果があるジェル洗顔料だ。うるおいを保ちつつ、つるつるの透明肌に洗い上げてくれる。スキン アップローションⅠは、うるおいと美容成分を角層まですばやく届ける速攻浸透ローションだ。スキン アップジェルクリームは、乳液、美容液、パック、化粧下地の4つの役割を持つジェルクリーム。パック効果により、肌に浸透したうるおいと美容成分を翌朝まで長時間キープする。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2018年04月02日手荒れしやすい美容師だから知っているハンドケア方法美容師は一日に何回もお客様の髪をシャンプーするため、手が荒れやすい仕事なんです。保湿してもすぐに次の施術で道具を持ったり濡らしたり……クリームを手にもみ込む暇もありません。でもお高いハンドクリームはお財布に優しくないですよね。そんなとき私は、べたつかず、さっとつけれて保湿力のあるハンドローションを自作しちゃいます!そこで今回は、お家で簡単にできるハンドローションの作り方をおしえちゃいます!お家で簡単に作れる自作ハンドローションこんな方にオススメ・ベタベタするのが苦手・よく手を使うからさらっと保湿したい・手を洗うことが多いからさっと保湿したいこんな方はオススメできません・クリームの保湿感が好き・あまり手を使うことが少ない・乾燥があまり気にならない自作ハンドローションの作り方<用意するもの>・容器・精製水・グリセリン作り方はいたって簡単♪お水に対してグリセリンを5~10%混ぜるだけ!手に少し出して化粧水のように揉み込んで使ってください。さらっとして保湿感も十分なので手を使う作業が多い方にはオススメです。◆注意点防腐剤などを使っていないので、作りおきした場合も1週間以内で使い切るようにしてください。また、人によっては体質に合わず、かゆみや赤みが出たり、染みてしまう可能性もありますので注意が必要です。少しでも異常を感じたら使用をやめて、専門のお医者さんに相談してください。美容師/松井愛士(release SEMBA)
2018年03月31日イソップ(Aēsop)からコンビネーション肌に向けた新スキンケアライン「トゥーマインズ」が登場。2018年4月2日(月)よりクレンザー、トナー、ハイドレーターの3製品が、イソップの直営店、百貨店カウンター、オンラインストアで発売となる。イソップが考えるコンビネーション肌とは?イソップのレベッカ・ワトキンソン博士が考えるコンビネーション肌とは、Tゾーンや額はオイリーなのに、頬は乾燥しているなど、顔の中で様々な悩みを抱える肌のこと。デリケートな肌にアプローチするため、べたつきを抑え、同時にうるおいも与える新スキンケアライン「トゥーマインズ」を作り出した。「トゥーマインズ」の3ステップケア「トゥーマインズ」はコンビネーション肌の肌悩みを解決するだけでなく、クレンザー、トナー、ハイドレーターと3つのステップでケアが出来るのも嬉しいポイント。ジェル状クレンジングですっきりクレンジング初めに行うのがクレンジング。コンビネーション肌の手入れの中で最も重要だとイソップが考えるこの工程では、「トゥーマインズ フェイシャル クレンザー」を使用する。特徴的なのは、ジェルベースのマイルドなテクスチャー。柔らかな質感は肌に負担をかけず、やさしく洗い上げる。オイリーなTゾーンからは過剰な皮脂を排除し、肌トラブルを起こしがちな首や乾燥部分にはソフトにケア。成分は、整肌作用のあるウィッチヘーゼルをキーに、ローズマリーやラベンダー、モロッカンカモミールなどを配合した。肌になじませると、すっきりとした清涼感のあるセージ油の香りが広がり、さわやかな気分でクレンジングが出来る。トナーでモイスチャー補給すっきりと洗い上げた後には、「トゥーマインズ フェイシャル トナー」でモイスチャー補給。コットンか清潔な手のひらにとり、パッティングするようになじませれば、モイスチャーバランスを整え、乾燥部分を穏やかにしてくれる。仕上がりはマット肌、ローションで保湿最後は「トゥーマインズ フェイシャル ハイドレーター」で肌ケアを。セラムよりこくがあり、クリームよりずっと軽い使用感のローションは、オイリーな部分と乾燥した部分両方に器用に働きかける。整肌成分のウィッチヘーゼルやアンディローバオイル、エーデルワイスエキスなどが含まれているので、肌にうるおいを与えすこやかに導いてくれる。また、仕上がりはマットなので、気温の上昇するこれからの季節にもぴったりだ。【アイテム詳細】イソップ新スキンケアライン「トゥーマインズ」発売日:2018年4月2日(月)取扱店舗:イソップの直営店、百貨店カウンター、オンラインストア・トゥーマインズ フェイシャル クレンザー 100ml 3,100円+税、200ml 4,900円+税・トゥーマインズ フェイシャル トナー 100ml 3,400円+税、200ml 6,000円+税・トゥーマインズ フェイシャル ハイドレーター 60ml 5,700円+税【問い合わせ先】イソップ・ジャパンTEL:03-6434-7737
2018年03月31日ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップ・コスメ キッチン(Cosme Kitchen)初の路面店が、2018年3月20日(火)より表参道にオープンする。「コスメ キッチン 表参道店」は2階建ての店舗で、1階はスキンケア・ボディケア・ヘアケア・インナーケア・洗剤など幅広いラインナップを展開。地球にも肌にも優しいアイテムが取り揃えられている。2階はメイクアップブランドが中心。広いタッチアップスペースを設け、アイテムをゆっくりと試せる空間に仕上がっている。3月20日(火)のオープン日には、数量限定の「コスメキッチン スペシャル オープニングキット」を発売。ローションやシャンプーなど、快適なライフスタイルを過ごせそうなアイテムが16,700円分入って5,000円のお得なキットだ。是非、足を運んでみてはいかがだろうか。【詳細】コスメ キッチン 表参道店住所:東京都港区南青山3丁目18-19 東亜バッヂビル1・2F営業時間:10:00~20:00電話:03-6812-9087<コスメキッチン スペシャル オープニングキット>価格:5,000円+税内容:エッフェオーガニック モイスチャーローション150ml、ジョヴァンニ ツーシックフリッズビーゴーンシャンプーミニ 44ml、同コンディショナーミニ 44ml、ナチュラグラッセ リップオイル クリアオレンジ、ウッドロット ソープ※4種アソート、シゲタ ルナバスソルト、サンフード チョコレートスムージーミックス 22g
2018年03月22日乾燥によって「皮膚が硬くなっている」「皮膚が切れている」などという、何らかの症状がお肌にでてしまっている人はいませんか?そんなときは、できるだけ早く「お肌のトラブルを鎮静化させたい!」と思うのが当たり前ですよね!そこで今回の記事では、乾燥によるお肌のトラブルを静める効果が確認されている「薬用・医薬品ローション」をご紹介します。併せて「なぜ医薬品だと保湿力が高いのか?」「医薬品と化粧品の違いってなに?」といった疑問にも触れていきたいと思うので、ひどい乾燥肌に悩む女性必見です◎保湿ローションとは?保湿ローションとはその名前のとおり、保湿効果に長けた液体のことです。ひと口に「保湿ローション」といっても、発売しているメーカーによって配合されている保湿成分には違いがでてくることも!・セラミド・アミノ酸・ヘパリン類似物質といった保湿効果に優れた成分をしっかりと配合してある保湿ローションは、そうではないローションに比べるとその保湿効果は一目瞭然◎「乾燥からお肌を守りたい」「潤いが欲しい」「肌を柔らかくしたい」と願うのであれば、まずはお肌の水分量を確保して保湿ケアを徹底させましょう。保湿ローションの種類はこんなにたくさん!保湿ローションの種類は実にたくさん!デパートのコスメカウンターを始めドラッグストアや通販で購入できる保湿ローションなどのスキンケア用品は、薬事法の規定によって「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の3種類に分けられています。分類されているカテゴリーによって「効果・効能の範囲」が明確に分別されているので、それぞれの特徴をまとめてみましょう。化粧品化粧品とは、「清潔にする・美化する・健やかに保つ」といった目的で製造されている製品になります。医薬部外品に認められている「肌荒れ・荒れ性」「にきびを防ぐ」「皮膚の殺菌」などといった効果効能は認められていません。医薬部外品厚生労働省が認めた「効果・効能に有効な成分」が一定の濃度で配合されているものを、医薬部外品と呼びます。医薬部外品は「防止・衛生」を目的に作られていて、シミやシワを予防する美白化粧品などに多く見られます。また、医薬部外品には「殺菌や美白」などといった効果が確認されている有効成分が配合されているため、「薬用」と表示されることが許可されているんですよ!ただ、こちらはあくまでも「予防目的」に作られているものです。乾燥による肌荒れがひどい場合は、医薬部外品ではなく、次にご紹介する「医薬品」の方が適している場合もあります。医薬品医薬品とは、厚生労働省が認めた有効成分が配合されている「薬」のことです。化粧品や医薬部外品との決定的な違いは、病気の「治療」を目的として作られているということ!従って、医薬品は「すでに何らかの症状が発症してしまっている人」「症状の鎮静化を望む人」に最適といえるでしょう。医薬品には医師が処方するものと、ドラッグストアなどで購入することができる大衆薬(OTC)の2種類が存在しますが、医薬品の保湿ローションは「皮膚科」「専門クリニック」などを受診して処方される場合が多いですよ。このように、ひと口に「保湿ローション」といっても、有効成分の配合されていない化粧品からしっかりと効果を表示できる医薬品まで、その種類は実にさまざまです。「とにかく乾燥が気になる」「乾燥による肌荒れが治らない」など、乾燥によって何らかのトラブルが発生している場合は、有効成分の配合されている「医薬品の保湿ローション」で、速やかに肌の鎮静化を図りましょう!乾燥してることすら忘れちゃう♡しっとりが続く医薬品保湿ローションランキングここでは、先ほどご紹介した「薬用・医薬品の保湿ローション」をランキング形式でご紹介します。第4位ユースキンI ローション 130ml【第3類医薬品】Amazonこちらの保湿ローションは「医薬品」なので、乾燥による肌荒れ症状がすでに現れてしまっている人におすすめです。皮膚の生理機能を改善し、かゆみを止める効果のある乳液ローションで、手にだしたときは乳液のようなテクスチャーですが、お肌に伸ばすと水のように変化してぐんぐん浸透していきます。「乾燥で顔がかゆい!」という人は、1度試してみてください!第3位薬用ユースキンS ローション 150ml(敏感肌用 保湿ローション) 【医薬部外品】Amazon便利なポンプタイプで、家族全員で手軽に使用することのできる薬用保湿ローションです。ジェルタイプでお肌にスルスルと伸び、低刺激でベタつかないので全身に使用することができますよ!「無香料・無着色・弱酸性・アレルギーテスト済み・パッチテスト済み」という、低刺激性にとことん配慮したこちらのローションは、ベストセラーになっているほど人気を集めています◎医薬部外品なので、「乾燥は気になるけどそこまでひどい症状が発生していない」という人向きの保湿ローションです。第2位ヘパソフト 薬用 顔ローション 100g【医薬部外品】Amazonヘパソフト 薬用顔ローションは、皮膚科などでも乾燥対策として処方される外用薬に配合されている「ヘパリン類似物質」が配合された、顔用の薬用ローションです。3つの有効成分(ヘパリン類似物質・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン)が、お肌の乾燥や肌荒れに徹底アプローチ!こちらは医薬部外品ではありますが、配合成分には「抗炎症作用のあるもの」「外用薬に配合されているもの」が多く、医薬品に近い保湿ローションといえそうです◎もちろん保湿効果も抜群で、高圧乳化技術を採用してしっかりとお肌の潤いを守りつつ、いやなベタつきを抑える工夫が凝らされています。第1位ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%【外用薬】私的な第1位の保湿ローションは、乾燥肌+軽いアトピー体質である私の子どもが愛用しているこちらの保湿ローションです。外用薬なのでもちろん市販で買うことはできず、病院へ受診をして医師に処方してもらう必要があります。ヘパリン類似物質を含む保湿剤は、皮膚科へ行くと必ずといってもいいほどお目にかかる「医師の定番保湿剤」◎。こちらのスプレータイプの保湿ローションは、とても軽い付け心地なのにしっとりとお肌が落ち着いてくれます。さすが外用薬!掛かりつけの先生は「女優さんも愛用するほど肌にいいんだよ~」と、こちらの保湿ローションをベタ褒め。私も乾燥がひどいときは、このスプレーを化粧水代わりに使用させてもらっていますが、やっぱり保湿効果が違うなぁ……と感じます!保湿ローションの後はクリームで潤いを閉じ込める!薬用・医薬品の保湿ローションはお肌に潤いを与えると同時に、「抗炎症作用」「鎮静効果」といった効果もありますが、その後の「潤いを閉じ込める作業」も大切です。ということで、最後に「薬用・医薬品のおすすめ保湿クリーム」をご紹介します!医薬品保湿ローションとセットで使って、乾燥をやっつけましょう◎薬用フタアミンhiクリーム 130g【医薬部外品】Amazon発売以来30数年間に渡って愛され続けている、ロングセラーの薬用保湿クリーム!保湿クリームにありがちな「尿素」を含有していないので、尿素の刺激に弱い人には特におすすめのクリームです◎口コミで何度も1位を受賞したことからも、その効果の高さがうかがえますよね♪薬局にも置いてあることが多いフタアミンhiクリームは、化粧下地としても使用できるというオールマイティーさが人気の秘訣。その他にも「マッサージクリームとして」「身体のボディクリームとして」「ハンドクリーム代わりに」「ひげそり前後のケアに」など、用途はたくさん♡また、あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびに効果があるだけではなく、日やけによるシミ・そばかすまで防いでくれる優秀保湿クリームです!ヒルドイド ソフト 軟膏0.3%こちらも我が家で大活躍の医薬品保湿クリーム、その名も「ヒルドイド」。皮膚科で処方されて使い始めたこちらの保湿クリームには、上記でご紹介した「ヘパリン類似物質」が配合されているので、血行を促進させて皮膚を守ってくれる働きがあります。ヒルドイドはネット上で「美容クリームとして使える!」と拡散されていますが、実は「目元への使用は禁止」されているんです!皮膚科医曰く、目元は他の部分に比べて皮膚がとても薄いので、高濃度で配合された有効成分を塗ると刺激になってしまうからなんだそうですよ。目元以外の乾燥対策であれば、皮膚科で処方されるこちらのヒルドイド軟膏もおすすめです!肌の乾燥を改善させるなら“医薬品の保湿ローション”で決まり!・肌が乾燥によって切れている・粉を噴いている・皮がめくれているなどといった症状が現れている場合は、一刻も早く「医薬品」「医薬部外品」の保湿アイテムの使用をおすすめいたします。有効成分の効果は「化粧品<医薬部外品<医薬品」の順に高くなるので、できれば皮膚科へ受診されて「医薬品の保湿ローション」を手に入れてみてくださいね!私が愛用している保湿ローションは皮膚科でいただいた「外用薬=医薬品」なので効き目が高く、頑固なガサガサ肌でも数日でしっとりとした落ち着きを取り戻します。保湿ローションを購入するために皮膚科へ受診するのは手間に感じることもありますが、過度に乾燥したお肌にはやっぱり医薬品のものが最適ですよ◎春はもうそこまでやってきていますが、まだまだ寒くて乾燥しやすい気候は続きます。季節が変わるごとに衣替えをするように、化粧品も季節に合ったものを使用したいですね。参考:花王株式会社
2018年03月21日「TWANY」の限定キット発売カネボウ化粧品が展開するアンチエイジングスキンケアブランド「TWANY(トワニー)」より、お得な限定キットが2018年4月16日(月)より販売される。クリームファンデーション「センチュリーザ・ファンデーションn」の現品(税抜20,000円)に、化粧水「センチュリーザ・ローション」と乳液「センチュリージ・エマルジョン」の限定サイズがついてくるスペシャルセットだ。ハリと艶を叶えるクリームファンデーションメインのクリームファンデーションは、くすみがちな年齢肌に透明感をプラスし、パッと明るい印象へと仕上げてくれるアイテム。なめらかなクリームが肌にぴったり密着し、艶やかで上質な肌を演出する。メイクしていることを思わず忘れてしまうような、心地よいつけ心地が特徴的だ。カラーは充実の5色展開。SPF23 PA++と、対紫外線効果も期待できる。上質なローション&エマルジョンがセットにセットになっているのは、同じくトワニーセンチュリーシリーズのローションとエマルジョン。ローションで角層の奥深くまで潤いで満たし、その後濃密なエマルジョンで蓋をすることで、キメが整ったふっくら肌に整えてくれる。現品はローションが150mlで20,000円(税抜)、エマルジョンが125mlで30,000円(税抜)なので、大変お得だ。(セットのサイズはローション45ml、エマルジョン30ml)大人の女性のための上質なスキンケアとファンデーションを、お得に試せるチャンスをお見逃しなく。(画像はTWANY公式サイトより)【参考】※TWANY公式サイト
2018年03月20日「ガザガサ肌」「皮膚の硬化」「肌荒れやかゆみ」など、乾燥が原因で発症してしまう皮膚のトラブルは年齢にかかわらず誰にでも起こり得るものです。そんな辛~い乾燥による症状が現れ始めた場合、私ならすぐに「皮膚科」を受診しちゃいます!皮膚科の先生は「皮膚のことを知り尽くしたプロフェッショナル」なので、自分で試行錯誤するよりも、サクっと先生の指示に従った方がいいと私的には思っています◎そこで今回は、辛い乾燥肌さんにおすすめの「皮膚科医が推奨する保湿スプレー」をご紹介。皮膚科で処方してもらうスプレーは保険適応なので、高価な保湿ローションを買うよりもお得になる場合だってあるんですよ~♡えっ!こんな簡単なケアでいいの?敏感肌におすすめの保湿方法とは「極度の敏感肌だ」「アトピー性皮膚炎を患っている」という人は、肌の水分量が低いだけでなく、潤いを閉じ込めるバリア機能も低下しているものです。そんな肌タイプの人は、乾燥や肌荒れで皮膚科に通院しているという人も少なくありませんよね!実際、私の子どもも極度の乾燥肌&アトピー体質なので、季節関係なく真夏でも皮膚科へ通院している状況です……。何年も皮膚科へかよっているうちに、皮膚科によって処方される薬や保湿剤は異なっても「保湿のベースとなる成分」にはある共通点があることが分かってきました◎皮膚科で処方される保湿剤の種類を大まかに分類すると……・ワセリン系・ヘパリン類似物質系・尿素系という3つの異なる成分に分けられます。上記3つの成分のうち最も刺激性の低いものは「ワセリン」ですが、ワセリンの働きは「表面を保護して水分の蒸散を防ぐ」だけ。水分量が不足している乾燥肌さんは、「ワセリンよりも保湿ローションが欲しいんだっ!」と思ってしまいがちですよね?しかし実は、敏感肌の人は「保湿ローションの刺激によって」肌荒れを引き起こしてしまうこともあるのだそう……。肌の炎症がひどいときは、湯船に浸かった後「肌に少し水滴が付いている状態」のまま、ワセリンで肌を保護してあげるといいみたいです◎「ワセリンだけかぁ……絶対カサカサになりそう~」なんて初めは半信半疑だった私ですが、皮膚科の先生の指示通り「お風呂上がりすぐのワセリン」を実行してみると……。なんと1週間ほどで、あれだけガサガサだった子どもの肌が、みるみると肌本来の潤いや活力を取り戻していくではありませんか!これにはさすがに驚いて、「敏感肌の人こそ塗り過ぎないシンプルなケアが大切なのかもしれない……」なんて思うようになった私。ちなみに、ワセリンとひと口にいってもその種類はさまざまです。我が子に処方されたワセリンは「プロぺト」といって、ワセリンのなかでも純度が高く、敏感肌の人におすすめなんだそうですよ!皮膚科医おすすめの優秀保湿スプレー「敏感肌はできるだけシンプルなスキンケアを!」とはいっても、30代以降で化粧水を全く使用しないというのも、正直不安なところです。ということで、ここでは皮膚科医おすすめの保湿力抜群のスプレーをご紹介します◎ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%こちらは我が家で欠かすことのできない保湿スプレーです!この保湿スプレーをシュっとすれば、どんなに粉を噴いていようが、どれだけ乾燥していようがお構いなし◎あっという間に潤ってモチモチのお肌にしてくれるスプレーです。逆さにしても使用できるので、手の届きにくい背中などへもストレスなく塗布することができちゃいます!外用薬なのでもちろん市販では売られておらず、「皮膚科」「医療機関」などで処方箋をもらう必要あります。ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%アトピー肌や乾燥肌だけではなく、傷の治癒目的でも処方されることが多い「ヒルドイド」がありますが、こちらのスプレーはヒルドイドのジェネリック医薬品として販売されている「ビーソフテン」という外用薬の新製品です。ビーソフテンは優れた保湿効果が特徴的ですが、このスプレーはなんと「泡タイプ」という新感覚の保湿スプレーで、顔はもちろん体にも使用することができます♪泡ででてくるので伸びがよく、液ダレしないところも使用しやすいですよね!それよりなにより「保湿力が高くてお肌がモチモチになる」と、港では噂になっているほどですよ。やっぱり薬用・医薬品は保湿力が違う!先ほどご紹介した「皮膚科医がおすすめする保湿スプレー」のなかで度々登場してきた「ヘパリン類似物質」という成分ですが、この成分は薬用・医薬品にしか配合することが許されていない、乾燥に効く有効成分なんです◎これこそが「薬用・医薬品の保湿効果は優れている!」といわれる理由でもあり、乾燥が進行している人に皮膚科の受診をすすめることにもつながっているというわけ!ヘパリン類似物質には「血液の凝固を抑制する」という作用の他にも、「肌に含まれている水分が外に逃げないようにしてくれる」という、乾燥肌さんには嬉しい働きが確認されていますよ。ヘパリン独特の「血を固めない」という特性は血行促進作用にもなっていて、傷の回復を早めてきれいな肌にしてくれるんだとか♪皮膚科で処方された保湿スプレーを使用している人のなかからは、「もう普通の化粧水は使えない!」「乳液がいらないくらいに潤う!」という意見も挙がっているほどです。皮膚科で処方してもらえれば「1本1,000円程度」で手に入れることができるので、乾燥でお悩みの人は皮膚科へ受診されてみてはいかがでしょうか?保湿スプレーは手作りできるって知ってた?「余計な成分が入っていると肌荒れを引き起こしてしまう」なんていう超敏感肌さんには、自分で作る「手作り保湿スプレー」もおすすめです◎そもそも保湿化粧水の原料をざっくりご説明すると、「精製水+グリセリン」であることがほとんどです。グリセリンとは保湿成分のことで、肌に必要な潤いが逃げないようにしてくれるもの。そしてこの「精製水」「グリセリン」は、ドラッグストアで気軽に購入することができるってご存知でしたか?精製水とグリセリンを100均などで購入したスプレーボトルに入れれば、あっという間に手作り保湿剤の完成です。「香りも少しは欲しいな…」という人のために、デリケートな肌にも使用できる「エッセンシャルオイルを使用した手作り保湿スプレー」の作り方をお伝えするので、ぜひ作ってみてくださいね◎【カモミールローマン保湿ローション】用意するものカモミールローマン精油2滴、ホホバオイル1ml、精製水49ml作り方1.ビーカーにホホバオイルとカモミールローマン精油を2滴入れ、ガラス棒でよく混ぜる。2.精製水を加えてよく混ぜ、遮光瓶に移す。3.冷暗所で保管し、1ヶ月を目安に使い切る。かゆみや湿疹に効果的な「カモミールローマン」の精油を使用した、香り高い手作り保湿ローションです。使用する際は「瓶をよく振って、コットンにたっぷりとローションを含ませる」ことをお忘れなく◎ここでは保湿効果を与えるためにホホバオイルを加えていますが、もちろんグリセリンに替えてもOKですよ!いかがでしたか?乾燥による症状がお肌に現れている場合は、自力でなんとかしようとせずに、専門家の意見を取り入れることもひとつの方法です◎自分に合った保湿剤が見つかれば、今までの悩みが嘘だったかのように「モチモチ肌」へとつながっていくはずですよ!参考:ドクターシーラボ、「アロマテラピー図鑑」主婦の友社/佐々木薫
2018年03月19日エスティーローダーから数量限定販売エスティーローダー公式オンラインショップでは、3月9日(金)より、美白ラインをトータルで試せる「クレッセント ホワイト エッセンス セット」が発売された。数量限定での販売となっている。美白アプローチラインが揃うクレッセント ホワイト エッセンス現品と、クレンザーやローション等の美白ラインがオリジナルポーチに入ったセットが「クレッセント ホワイト エッセンス セット」だ。セット内容は、クレッセント ホワイト エッセンス 30mL(現品)と、クレッセント ホワイト ブライトニング クレンザー 14g、 クレッセント ホワイト ローション 50mL、クレッセント ホワイト リッチ クリーム 14g、クレッセント ホワイト UV プロテクター SPF 50/PA++++ 15g。洗顔時に使うクレンザーから、ファンデーションの下地となるUVプロテクターまで、美白ラインをトータルで試すことが出来る。旅行等に便利なポーチに入った、今だけの限定セットで、価格は12,960円(税込み)となっている。(画像はエスティーローダー公式オンラインショップより)【参考】※エスティーローダー公式オンラインショップ
2018年03月16日資生堂(SHISEIDO)は、これまでECサイト限定で発売していたスキンケア&ボディケアブランド「レシピスト(recipist)」を、2018年3月8日(木)より期間限定で店頭販売する。販売店舗は、蔦屋書店の梅田・中目黒店、ニトリ渋谷公園通店、新宿タカシマヤタイムズスクエア店、東武池袋店の計5店舗。「レシピスト」は、肌の潤いのバランスを整え、肌のキレイさを支える“基礎力”がある肌へと導くアイテムを提案するブランド。厳選された自然由来の植物成分を配合したケアアイテムを展開する。アイテムは、肌質に合わせた化粧水や美容液から、BBクリーム、日焼け止め、リップクリーム、ボディローション、ハンドクリームまで、心まで解きほぐしてくれるような香りと、自然に肌に馴染む処方のアイテムが揃う。【詳細】資生堂「レシピスト」店頭販売〈蔦屋書店〉販売期間:2018年3月8日(木)~4月4日(水)取扱店舗:梅田 蔦屋書店、中目黒 蔦屋書店展開商品:(梅田店)化粧水・美容液・日焼け止め、(中目黒店)ボディローション・ハンドクリーム〈ニトリ〉販売期間:2018年3月8日(木)~5月20日(日)取扱店舗:ニトリ渋谷公園通り店、ニトリ新宿タカシマヤタイムズスクエア店、ニトリ東武池袋店展開商品:全品目・全品種■アイテム例・しっかりうるおう化粧水 220mL 590円(税込)・水があふれるバランス美容液 90g 750円(税込)・さらっとなめらか日やけ止め SPF50+・PA++++ 50g 650円(税込)・しっかりうるおうボディローション ローズの香り 200mL 520円(税込)・すべすべ仕上げのハンドクリーム ローズマリーの香り 50g 320円(税込)
2018年03月10日肌のキレイを守る虫よけアース製薬株式会社は3月20日、スキンケア発想の虫よけローション『アースサラテクト&moist 150mL』を発売する。化粧水のような使い心地のローションタイプ。ファミリー世代が中心の購買層の中、スキンケアを意識することでターゲットの拡大を狙い、虫よけ効果と肌へのやさしさの両立を目指して開発された。4つのうるおい成分配合ヒアルロン酸、ビタミンC、コラーゲン、セラミドといった4つの保湿成分を配合し、うるおい感をプラス。アルコールや香料、界面活性剤などはフリーにし、敏感肌の人でも安心して使える処方を採用した。効能効果は、これからの季節に気になる蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)の忌避。好感度アップしそうなオシャレなパッケージ白とブルーのクリア感あるパッケージは、虫よけとは思えないスマートなデザイン。片手でさっと開けられるコンパクトなボトルタイプなので、携帯にも便利だ。なお、顔への使用とマニキュア、ジェルネイル等を施したネイルには使用ができないので注意すること。虫よけは、春夏のレジャーを楽しむためのマストアイテム。忘れずに準備しておこう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年03月09日厳しい冬の寒さから解放され、段々と暖かくなるこの時期。心はウキウキしますが、お肌はそうはいかないもの。「季節の変わり目」は、お肌が何かと不調に陥る時期ですよね。私もこの時期の肌荒れに悩む一人……。そんな私のお肌を救ったのが、ディセンシアから発売されている「アヤナス」!その実力がとにかく凄いので、ぜひご紹介したいと思います!女性なら誰しも経験する、「季節の変わり目」に感じる肌荒れ…「季節の変わり目」は体調を崩しやすいだけではなく、肌荒れも起きやすいですよね。私もこの時期、カサカサしたと思えば鼻周りがベタベタしたりと、不安定なお肌の悩みが尽きません。そもそも、なぜ季節の変わり目に肌荒れが起きるのでしょうか?冬から春にかけて気温が安定しない時期の肌は「ターンオーバー」が乱れやすく、古い角質が剥がれ落ちなかったり、逆に成熟していない細胞が剥がれ落ちてしまうことによって、肌がゴワゴワになってしまうんです。さらに、急に気温が上がることによって皮脂が出すぎてニキビの原因に。最近では花粉に反応して、痒みや赤みが出てしまう人も多いですよね。また、季節の変わり目は仕事に変化があったり、新生活が始まるなど、環境が変わってストレスを溜め込みやすくなる季節。精神的ストレスも肌荒れを加速させる原因になります。お肌はストレスがかかると血行不良になり、皮膚の温度が低くなってしまいます。その結果、健康な角層を生み出す動きが乱れて、肌のバリア機能が低下。刺激を受けやすくなってしまい、吹き出物ができやすくなってしまったり、ハリや弾力が無くなってシワやたるみの原因に……。とにかく季節の変わり目は、お肌がとても不安定な状態なんです!10日間で肌が変わる!?不安定な花粉シーズンを乗り切る秘訣って?起死回生!敏感肌のアラサー女が「アヤナス」を試して見た「スキンケアなんてシンプルイズベスト!」と豪語する私の洗顔後のお手入れといえば、皮膚科で貰った保湿クリームを、なんとな〜く乾燥してるところに塗っているだけというズボラ加減……。見て見ぬフリをしていましたが、年々季節の変わり目に肌がゴワゴワするし、ニキビも増える始末。「もうアラサーだし、こんな適当なスキンケアでは駄目だ!」と思い立ち、美肌で有名な会社の先輩にスキンケアについて尋ねたところ、紹介されたのがディセンシアから発売されている「アヤナス」でした。アヤナスは季節の変わり目特有の花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激から肌を守り、肌本来のバリア機能を正常化へと導いてくれるのだとか。「この時期の安定しない、ストレスフルな私のお肌にピッタリ!」と思い、お試し用を注文!早速使ってみました。入浴後、乾燥する前に「ローション」をオン入浴後、お肌が乾燥する前にワンプッシュ分のローションをオン。手に出した瞬間にフワッと広がる、ゼラニウムとラベンダーの香りに癒される……♡手の平で少し温めてから、顔の内側から外側に向かって馴染ませます。まるでオイルのようなテクスチャーで、肌にグングン染み渡る感覚!普段の私ならココで終わらせるのですが、使用方法に「同量を手に取り、手の平を使って頬を引き上げるようにハンドプレスし、しっかり浸透させます」とあったので、その通りに二度付け。一度でもしっかり保湿される実感がありますが、二度付けするとさらにしっとりして、顔中が潤いで満たされます!スキンケアって、少し手間をかけてあげるだけで格段に肌状態が良くなるんですね……。すかさず「エッセンス」をハンドプレスローションに続いて、エッセンスも同じようにワンプッシュ分を手の平で温め、顔全体に馴染ませます。もうワンプッシュ分を顔全体に馴染ませ二度付け。ほうれい線を引き上げるようにハンドプレスします。トロッとした乳白色のテクスチャーが、スーッとお肌に溶け込んでいくような、心地良い使用感です。「クリーム」をしっかり馴染ませ完了最後はクリーム。真珠1粒分を手の平で温め、顔全体に馴染ませてからしっかりハンドプレスします。指に取ってみると、こっくりとしたテクスチャーの、かなり濃厚なクリーム。一見伸びなさそうですが、肌に付けるとスルっと伸び、後からコクを感じる不思議な使用感で、肌がピタッと密閉される感覚!翌日の化粧ノリが全く違う!翌朝起きると、いつもなら乾燥してゴワゴワしている肌が一晩経ってもモッチリしていることに気付きました!ファンデーションが肌にスッと密着し、化粧ノリの良さに感動……!1日目にしてアヤナスの実力を実感。「これはかなり期待できる!」思い、引き続き使ってみることに。10日でゴワゴワだった肌がツルツルに!お試し期間の10日間を終えてまず実感したのは、その高い保湿力。使い続けている内に肌の水分が安定したのか、日によって乾燥したり、皮脂でベタベタすることが減りました。ゴワゴワしていた頬や顎もしっとりし、吹き出物も減少。また敏感肌でスキンケアに合う合わないがある私ですが、肌荒れすることもなく使えました。せっかく買ったのに肌に合わなかったらどうしよう…という方でも30日以内なら全額返金してもらえるので安心ですよ!うれしい【30日以内全額返金】【送料無料】付き!敏感肌でも安心のトライアルセットを試してみる 特にお気に入りなのが、濃密過ぎる「クリーム」私が個人的にお気に入りなのが、最後に使うクリーム!洗顔後、これ1つでも十分なくらいお肌がしっとりします。クリームに採用されているディセンシアの特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®」は、花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激をブロックしながら肌本来のバリア機能を取り戻すと言う優れもの! 確かに付けてみると、お肌に膜が張ったような密閉感があります。クマ、口周りの乾燥が悩みの私は、スキンケアを一通り終えた後、”追いクリーム”で目元と口周りをマッサージしています。目元にふっくらハリが出て、口元も乾燥しなくなりました!アヤナスはエイジングケアにも力を発揮してくれるので、目元のシワやほうれい線に悩む方にもピッタリ。季節の変わり目肌には「アヤナス」でスペシャルなスキンケアを!季節の変わり目に起こる肌荒れ。その原因である花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激から肌を守ってくれるアヤナス。更にはストレスによる肌荒れにも効果を発揮してくれる、まさに現代女性にピッタリなスキンケアアイテムなんです!日頃肌荒れやストレスが気になっている方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。アヤナスで花粉や乾燥を徹底ブロック!季節の変わり目に負けない美肌を手に入れて♡【参照】DECENCIA、PR Times
2018年03月08日スキンケアやボディケア、フレグランスなど、幅広く美容と健康に寄り添う、オーガニックコスメブランド『WELEDA(ヴェレダ)』。うっとりするほど豊かな香りが広がる「ワイルドローズ」のシリーズに、ローションとミルクが新登場。ローションはリニューアル、ミルク(乳液)は新アイテムです。5月23日(火)の発売を前に、発表会にお邪魔してきました。 「ワイルドローズ スキンケアシリーズ」とは?〈左〉ワイルドローズ モイスチャーローション〈右〉ワイルドローズ モイスチャーミルク 『WELEDA(ヴェレダ)』の製品は、ワイルドローズやアルニカ、エーデルワイス……など、魅力的な20種以上の植物をキープラントと位置づけ、それぞれの植物がもつ力やユニークな個性を、美容や健康に生かしているのが特徴。 「ワイルドローズ スキンケアシリーズ」は、肌トラブルやエイジングサインを招く要因となる肌リズムの乱れを整え、うるおいが続く健やかな肌へ導くスキンケアライン。紫外線や乾燥などのストレスで不安定になった肌を整え、環境や年齢の変化にも応じて、ゆらがない肌を目指します。 ローションやデイクリーム、ナイトクリームなどで構成された人気シリーズで、今回5月に発売になる「ワイルドローズ モイスチャーローション」は3代目としてのリニューアル。そして、新たに加わるのが「ワイルドローズ モイスチャーミルク」。これは、ローションのあとのケアとして“乳液”の位置づけになりますが、乳液はヴェレダでは初! ローションもミルクも、日本だけの限定処方です。 ローションは、より濃密なうるおいを実感できる製品へリニューアル!ワイルドローズ モイスチャーローション。ローズの心やすらぐ香りにお手入れのたび癒されます。 日本人の肌のために開発された保湿化粧水。とろりとしたテクスチャーで美容液のような贅沢なうるおいを得ることができます。新たにうるおいを与え、抱え込む多肉植物「セダムプルプレウムエキス」を配合し、肌への浸透力を高め、うるおいが持続する化粧水へとパワーアップ。みずみずしさが続き、キメの美しい明るい肌へ導きます。 ワイルドローズ モイスチャーローション100㎖3,800円(税抜)2018年5月23日(水)発売 2年かけて開発された初の乳液!もっちりしなやかな肌へワイルドローズ モイスチャーミルク。ローションよりひと回り小さいサイズ感。ローションのあとのステップは「ワイルドローズ モイスチャーミルク」。欧米に乳液はなく、ヴェレダでは初の処方で、約2年間かけて開発されたそう。オーガニックローズの実(ワイルドローズ種子油)、葉(ワイルドローズ葉エキス)、花(ダマスクローズ精油)を配合し、植物の力で肌をやわらかく整えます。また、免疫力を高めるミルラエキスやスギナエキスで肌にゆるがない強さを与えて活性化。オーガニックローズのリッチな香りでリラックス感も満点。 ワイルドローズ モイスチャーミルク70㎖3,800円(税抜)2018年5月23日(水)発売 日本人のために生まれた限定処方のスキンケアシリーズ、5月の発売をお楽しみに! 〈お問い合わせ〉 ヴェレダ・ジャパン0120-070601
2018年03月07日「美容液にお金をかけたいから化粧水はプチプラでいっか!」「化粧水なんて結局どれも同じでしょ?」なんて考えている人、いませんか?若いころはそれでOKだったとしても、お肌や身体全体の水分量が減ってくる30代以降の女性は、できるだけ「高品質な化粧品」を使用したいものです。高品質化粧品には価格が高いために「プチプラ商品には配合できない美容成分」がたくさん配合されているということは、なんとなく理解していただけるのではと思います。プチプラ商品にも魅力的なものがたくさんありますが、今回は「高品質化粧品」に着目してみました♪今後加速していくであろう老化現象を少しでも食い止めるために、今できることとは一体……?30歳以降は思い切って脱プチプラ!高品質化粧品が乾燥肌にいいワケとは?10代のころは「1日くらい化粧水を塗らなくてもそんなに乾燥しなかった」なんて経験、ありませんか?お肌の再生や皮膚細胞の修復に欠かすことのできない「成長ホルモン」の分泌量が多い10代は、特別なケアをしなくても肌本来が持つ潤う力によって潤いが保たれているもの。しかし!30歳以降はそうはいきません!加齢に伴うホルモン分泌量の低下だけでなく、基礎代謝が低下して身体全体の機能もどんどん低くなってくるのが30代からの特徴で、乾燥肌もそのうちのひとつとして挙げられます。身体や肌に表れる「潤い不足」を食い止めるためには、とにかく水分を補給して保湿することが肝心◎「水分補給だけならプチプラ化粧水で十分でしょ!」と思ってしまいがちですが、安い化粧品には「有効成分の配合量が少ない」「低刺激性を考慮されていない」といったような、安いなりの理由があるのも事実です。乾燥に加えて「肌のハリやたるみが気になる」「顔色が悪い」「シミソバカスが増えてきた」なんて場合は、有効成分や美容に効果が期待できる栄養素がたっぷりと含まれている高品質化粧品がおすすめです!・コエンザイム・コラーゲン・ペプチド・ヒアルロン酸などといった加齢に伴うお肌の悩みをサポートしてくれる栄養素は高価なので、当然それらがたっぷりと配合されている化粧品のお値段は上がってしまいます。また、高品質化粧品はアレルギーテストをクリアしているものも多かったり、独自の技術で最先端の開発や研究を続けているところも少なくありません。プチプラでも保湿力に長けているものもありますが、やはり30代以降のエイジングケアには「栄養価が豊富に配合された高品質化粧品」の使用が理想といえるのではないでしょうか。乾燥肌には“保湿しすぎない”ケアがおすすめ!乾燥肌さんへおすすめしたいケアのひとつに、「保湿を過剰にしすぎない」ケアがあります。人間の肌には元々「自分で潤う力」が備えられているといいますが、この力は日々の「過剰な保湿ケア」によって力が失われていくと考えられています。肌質にあった化粧水をたっぷり使用するのはいいことですが、乳液・美容液・クリームなど、その後に使用するアイテムには注意が必要です!・顔全体がベタベタになるまでクリームを塗らないと満足しない・クリームとオイルを併用しているなんて場合、もしかすると「保湿過剰」かもしれません……。過度な保湿ケアは肌が本来持っている機能を衰えさせる場合もあるため、自らが潤う力を低下させてしまう恐れもあります。その点、高品質化粧品には化粧水や美容液を塗るだけで「肌本来の力を高めてくれる」ものもたくさんあり、化粧水の後にクリームやオイルを過剰に使用しなくても「肌が自らの力で潤いを引きだす」ことができるものも◎化粧品の使用で肌本来のチカラを高めるためには、お肌が必要としているさまざまな成分が配合されている化粧品を使用する必要がありますよね?となると、必然的に化粧品自体の価格は高くなってしまうというわけ。まさに高品質化粧品!乾燥肌さんこそ、栄養素や有効成分がふんだんに配合されている高品質化粧品を使用し、保湿を最小限に留めた“保湿しすぎないケア”がおすすめです!乾燥肌におすすめの高品質保湿化粧水3選ここでは、保湿効果が高い高品質化粧水を3つご紹介します!クリニークイーブン ベター ブライター エッセンスローション2018年2月に新発売されたクリニークの「イーブン ベター ブライター エッセンスローション」♡私も発売と同時にGETしました!医薬部外品なのでシミ予防に期待大なのはもちろん、驚くのはその保湿力!ガサガサだったお肌も、この化粧水をつければふっくらもっちり弾力肌へ瞬時に変身◎クリニーク独自のテクノロジーにより、保湿して肌を均一に整え、明るく透明感のある肌へ導いてくれますよ!「保湿も美白も……」という人におすすめの高品質化粧品です。なお、発売してまだ間もないということもあり、購入できる場所が少ないかもしれません。「クリニーク公式オンラインショップ」や「百貨店などのクリニークカウンター」をチェックしてみてくださいね。アルソアヌクウォルRセルローションARSOAピンクのボトルが可愛らしいセルローションは、天然の保湿成分を含む植物性温泉水である「モール水」が使用された化粧水です。肌本来のチカラをサポートしつつ、しっとりやわらかな素肌へと導いてくれますよ!化粧水はまろやかな感触が心地よく、肌にすっと馴染む使用感が気持ちいいと口コミでも大人気◎同ブランドの「クイーンシルバー石鹸」も、数十年に渡って愛用者を魅了し続けています。コスメデコルテリポソーム トリートメント リキッドCOSMEDECORTEコスメデコルテが長年に渡り研究を重ねた結果、誕生したのがこちらの「リポソーム トリートメント リキッド」という化粧水。ベストコスメを受賞した化粧水だけあって、化粧水が角層のすみずみへ瞬時に浸透していくのを感じてもらえるはず。まるで10代のころにタイムスリップしたかのような、いきいきとしたパワーを肌に与えてくれる高機能化粧水です◎オイルフリー・パラベンフリー・アレルギーテスト済みといった配慮にも脱帽ですね!乾燥肌におすすめの高品質保湿クリーム3選高品質化粧水に続いて、潤いを閉じ込める「高品質保湿クリーム」もご紹介します。RMKコンセントレートアドバンスクリームRMK「ナイアシンアミド・ビタミンE・グリチルリチン酸類」といった乾燥による肌荒れを防ぐ成分を配合することで、肌をなめらかに美しくキープ◎潤いのヴェールが肌を包み込み、しっかりと潤い感が持続します。また、香りがとても心地よく、マキシマフルーツに加えてオレンジやベルガモットなどの精油がバランスよくブレンドされているのも特徴的。リッチでこっくりとしたテクスチャーで、乾燥肌へ効果的にアプローチしてくれます!イグニスモイストテンダークリームIGNISビューティーアワードを受賞した「モイストテンダークリーム」は、しっかりコクのある感触で濃密に素肌を包み、潤いを閉じ込めてくれます。いつまでも潤いの膜で肌が守られているような感覚はとても心地よく、乾燥が激しい季節には最適といえるでしょう。また、アルコールフリーのクリームなので肌に優しく、敏感肌さんでも比較的安心して使用することができますよ◎シャネルイドゥラビューティリッチクリームAmazon「サザンカ油」とも呼ばれている、カメリアの種から抽出したカメリアプレシャスオイルが配合されたクリームです。リッチで贅沢なテクスチャーが肌の乾きをとことん癒し、長時間しっとりとみずみずしさが続く肌に整えます◎シンプルで高級感漂うボトルも、30歳以降の大人な女性にピッタリですね♡いかがでしたか?プチプラ商品もたまにはいいけれど、化粧水・クリームといった基本的なアイテムは、できるだけ高品質なものから選んでいきましょう!今から始める本格的なお手入れは、必ず10年20年後の輝くお肌につながってくれるはずです。参考:クリニーク、日経ヘルス
2018年03月06日スキンケアブランド「ソルト&ストーン(SALT&STONE)」が日本展開をスタート。PORT of CALL各店にて取り扱われる。「ソルト&ストーン」は、化学薬品を使わず、天然由来成分のみで作られたスキンケアアイテムを展開するアメリカ生まれのブランド。サーファー、スノーボーダー、スケートボーダーらによって立ち上げられ、アクティブなライフスタイルに寄り添う製品を展開している。天然由来成分のみ配合の日焼け止め日本で取り扱われるのは、ローションタイプの日焼け止めと、スティックタイプの顔用日焼け止め、リップクリームの3種類。ローションタイプの日焼け止めは、ミネラル成分とオーガニック成分が肌を紫外線から守りながら、オーガニックオイルとバターで肌に潤いも与える。80分持続するウォータープルーフ効果も備えている。スティックタイプの日焼け止めも、ローションタイプと同様に肌を潤わせながら紫外線をカットする。80分のウォータープルーフ効果があり、白浮きしにくい処方だ。塗り広げやすいスティックタイプなので、焼きたくない顔にこまめに塗りなおすことができる。ビーワックスにペパーミントを加えたリップクリームまた、リップクリームには、アメリカ北西部原産のビーワックスを使用。ペパーミントエッセンシャルオイル入りで爽やかな付け心地だ。デリケートな唇を紫外線から守ってくれる効果も併せ持つ。詳細ソルト&ストーン(SALT&STONE)日本展開スタート価格:・MINERAL-BASED SPF 30 SUNSCREEN LOTION(日焼け止めローション) 2,900円+税・ALL NATURAL SPF 50 FACE STICK(顔用日焼け止めスティック) 2,900円+税・ALL NATURAL CALIFORNIA MINT LIP BALM(リップクリーム) 800円+税取扱店舗:■PORT OF CALL DAIKANYAMA住所:東京都渋谷区鶯谷町1-3 外山ビルTEL:03-3461-2822■PORT OF CALL OMOTESANDO住所:東京都渋谷区神宮前4-19-6TEL:03-6434-0231■PORT OF CALL ららぽーと湘南平塚住所:神奈川県平塚市天沼10-1TEL:0463-51-6237■PORT OF CALL ららぽーと富士見住所:埼玉県富士見市山室1-1313TEL:049-265-8251
2018年03月05日乾燥やストレス、食生活の変化など、肌をとりまく環境は年々過酷化しており、それにともなって肌の不調を訴える女性が増えてきている。そこでアクセーヌ株式会社は、20~30代の女性500名に対し「肌の不調」に関する調査を実施。肌不調に関する女性達の意識や、スキンケアに関する実態が明らかとなった。毎月肌不調を感じている人は、なんと約8割女性たちの肌不調の実態を探るべく、「肌の不調を感じる頻度」を聞いてみたところ、月に1回以上肌の不調を感じている人は、約8割(78%)にのぼった。また、「肌の不調を感じるとき、どのような状態になるか」という質問に対して、「肌がかさつく」(63%)、「ニキビや吹き出物ができる」(62%)といった状態がほぼ横並びで1、2位。次いで「化粧のりが悪くなる」(44%)という結果となった。女性の約6割が“自分のスキンケアに自信がない”迷走中それでは肌が不調なとき、女性たちはどのようなケアをしているのだろうか。「肌が不調なときに実際にしているスキンケア」を聞いてみると、「普段と全く変えない」(40%)、「普段より使用する量を多くする」(39%)、3位に「普段より積極的なケアができるアイテムに変える」(14%)と続いた。一方、自分が行っていることが「正しいケア」だと思うかを聞くと、「そう思わない」と答えた人が27%、「正しいかどうかわからない」と答えた人が28%。合わせると6割近くが「スキンケア迷走中」と言えそうだ。肌不調時は「低刺激」「保湿」が重要今回の調査結果を踏まえ、美容家・岡本静香さんにお話をうかがった。岡本さんによると、肌が不調なときは基本のステップである「保湿」を丁寧にすることが美肌には必須。「刺激を与えない&しっかり保湿をして、肌をうるおいで満たすこと」が大切なのだそう。また、肌がゆらいだときのための「自分の肌に合う心地よいアイテム」を持っておくと安心だという。岡本さん曰く、「『心地よいアイテム』の条件は、刺激を感じない・しっかりうるおう・肌の調子を戻して上向きにしてくれること。敏感肌用のアイテムは、この条件を満たすことを目標としていることが多い」そうだ。“肌のオフトレ”を実現する「アクセーヌ AD コントロール ローション」アクセーヌでは、皮膚生理学に基づき「肌にのせるものを厳選することで肌への刺激を“オフ”し、十分な保湿をすること」が、結果的に肌の底力があがるトレーニングになると考える、「肌のオフトレ」美容をおすすめしている。「アクセーヌ AD コントロール ローション」は、厳選された6つの成分のみを配合しているので、肌状態が不安定なときも快適に使える低刺激性の化粧水。高い保湿効果でありながらべたつかず、刺激が侵入しにくいもっちり肌へと整えてくれる。肌の不調を感じている方、自分の肌に合わないのに口コミで有名な商品や高価な化粧品をついつい使い続けてしまうという方にこそ「肌のオフトレ」がおすすめ。「刺激を与えずしっかり保湿して、肌にうるおいを与える」ことを忘れず、肌をいたわってみて欲しい。【参考】※アクセーヌ AD コントロール ローション
2018年03月02日3月31日までの期間限定販売無添加主義の「HABAオンラインショップ」では、3月31日(土)までの期間限定で、「春待ち美白セット」を通販限定販売中だ。春の乾燥くすみ肌を一掃するお得なセットとなっている。美容液と化粧水のセットにミニボトル等もついたお得なセット保湿力・美白力に優れた美容液「薬用ホワイトレディ」と化粧水「薬用VCローション」に、ミニボトル等がついたお得なセットが「春待ち美白セット」である。セットには「春待ち美白セット 180mL(税込み9,936円)」と「春待ち美白セット 360mL(税込み13,068円)」の2種類があり、セット内容に含まれる薬用VCローション(化粧水)の容量が180mLか、360mLかが違いとなっている。薬用VCローション以外のセット内容は、薬用ホワイトレディ(美容液)60mLと、旅行にも便利なミニボトル入りの薬用ホワイトレディ8mL・高品位「スクワラン」(化粧オイル)4mL、パワフルホワイトマスク(シート状全顔美容液マスク)2包、長尺タオル(スモーキーピンク)である。数量限定のため、期間中であってもなくなり次第終了となるので注意。(画像はHABA公式オンラインショップより)【参考】※HABA公式オンラインショップ「春待ち美白セット」
2018年02月28日大切な人へのプレゼントに株式会社Hug&Smile(ハグ アンド スマイル)は、「2.0.1.8オイルクラッシュウォーター」の『ホワイトデーキャンペーン』を2018年3月1日(木)からスタートする。「2.0.1.8オイルクラッシュウォーター」は、オイル層とローション層の2層タイプの保湿液である。使用前によく振ってオイルとローションを混ぜ合わせることが大切である。使用しているオイルは、独自の最新テクノロジー「オイルクラッシュ製法」により、ナノカプセル化したため、肌へのなじみがよく、角質層の奥まですばやく浸透し、潤いで満たしてくれる。先着30名に、もう1本プレゼントオイル層には、アフリカ大陸で育ち、「生命の木」と呼ばれるバオバブの木の種子から採取したバオバブオイルを配合している。バオバブオイルには、高い保湿効果と肌をやわらかくする効果がある。同じくアフリカ大陸で生育するマルラの実から採取した「マルラオイル」も配合している。マルラの実には、抗酸化力が高いオメガ9脂肪酸が多く含まれている。ローション層には、サメ由来のプロテオグリカンを配合している。保水性に優れており、肌の環境を整えてくれる。今回の『ホワイトデーキャンペーン』では、ギフトボックス入り「2.0.1.8オイルクラッシュウォーター」を注文した先着30名に、通常商品を1本プレゼントする。価格は、98ml入りで6,500円(税込み 7,020円)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Hug&Smile※2018 the best cosmetics
2018年02月25日「DEW」2018年春夏アイテム登場株式会社カネボウ化粧品は、同社のエイジングケアライン「DEW(デュウ)」より、2018年春夏の新アイテムとして「DEWジェリーローション」を限定発売する。発売開始は2018年4月16日だ。「DEW ジェリーローション」はとろみのあるジェリー状の化粧水。肌に乗せるとジェリーがすっと馴染み、各層の奥深くまでぐんぐん浸透していく。「DEW」シリーズに共通して配合されるヒアロサポートアルファという保湿成分の働きで、潤いに満ちた肌に導いてくれる。冷たいジェリーでべたつきを撃退季節の変化に伴い肌環境も変化していく。そのため季節に応じたケアはとても重要だ。同商品の一番の特徴は、何と言ってもそのひんやり触感。徐々に気温が上がり皮脂量の多くなっていく初夏に、最適のアイテムだ。冷たいジェリーが肌を引き締めながら、皮脂トラブルを抑制。また保湿成分が肌にたっぷり水分を補い、もっちりとしてハリ感のある若々しい肌へ仕上げてくれる。冷房による乾燥対策としても効果を発揮するだろう。春夏にぴったりのグリーンフローラルの香りで、リラックス効果も抜群だ。今年の春夏は、ひんやりとろとろのジェリー化粧水で、保湿、皮脂ケアを行ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のプレスリリース
2018年02月20日イギリスの自然派化粧品「ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)」から、「ヴィンヤードピーチ ボディケアシリーズ」が登場。2018年4月12日(木)より数量限定で発売される。毎年人気のボディケアシリーズ「ヴィンヤードピーチ」からは、まるで桃のような柔らかい肌へと導いてくれるアイテムが勢揃い。いずれも春先にぴったりなフレッシュで甘い香りで、肌も心もリフレッシュできる。クリームタイプの「ボディスクラブ ヴィンヤードピーチ」は、ピーチカーネル(核)やココナッツシェルのスクラブ成分が古い角質を除去し、滑らかな肌に整えてくれるアイテム。まるでバターのようなテクスチャーの「ボディバター ヴィンヤードピーチ」は、シアバターやココアバターといった保湿成分を配合しており、しっとりうるおいボディに。軽いタッチのボディローションが好みの人は、「ジェルローション ヴィンヤードピーチ」がおすすめ。保湿成分ピーチカーネルオイルを配合しており、肌に素早くなじみ、みずみずしい潤いを与えてくれる。併せて使って、バスルームからお部屋までピーチの香りに癒やされてみては。【詳細】ヴィンヤードピーチ ボディケアシリーズ<数量限定>発売日:2018年4月12日(木)価格:・ボディスクラブ ヴィンヤードピーチ(200mL) 2,484円・ボディバター ヴィンヤードピーチ(250mL) 2,700円・ジェルローション ヴィンヤードピーチ(250mL) 2,160円・シャワージェル ヴィンヤードピーチ(250mL) 1,296円※すべて税込価格【問い合わせ先】ザ・ボディショップTEL:03-3249-7131
2018年02月19日メイクをすることがとても面倒に感じてしまうとき、ないですか?私は、あります。もともと、メイクをすることは好きですが、40歳を過ぎた頃から、なんだか面倒に感じることが増えてきて……。だって、メイクってなかなかの作業数じゃないですか。必要最小限の工程を考えてみても、化粧下地をつけて、ファンデーションをつけて、眉を整えて、描いて、アイシャドウをつけて、ビューラーでまつ毛を上げて、マスカラをつけて、チークを入れる――。これだけでも結構な作業だと思うんですけど、お出かけ仕様ともなると、アイラインを引いたり、コンシーラーでシミを隠したり、ハイライトで立体感を出したり、口紅を塗ったり……って、メイクしている途中で肩こりしてくるほどの労力です。せっかく女として生まれたのだから、もっと楽しみながらメイクをしたいのに、でもやっぱり面倒くさい(苦笑)。ため息をつきながらメイクを仕上げることも多いです。私が「面倒くさい」と思いながらもメイクをする理由は、外出先で誰かに遭遇したときに自分が恥ずかしい思いをしたくないからというもので、肌のためとか、綺麗になりたいとか、そういう前向きな気持ちからではありません。ときどき、メイクをしていない女の人のことを「女を捨てている」という人がいますが、「女としての努力不足」とか「女性はメイクして当然」みたいな言葉を聞くと、すごく嫌な気分になります。素顔でいたい派の人や、メイクをすることに抵抗がある人だっているわけだし、もしかしたら、体調が優れなくてメイクをする気分ではなかったかもしれない。時間的にも気持ち的にも余裕がなくて、メイクまで気がまわらないことだってあるかもしれません。ちょっと話が逸れてしまいましたが、「女を捨てている」なんて言う人のことは放っておいたとしても、人から「老けた」とか「手抜き」だとかは思われたくないんですね。目指しているのは、「いつも小綺麗にしている人」です。やっぱり清潔感は大事だし、少しでも「素敵な人」と思ってもらえた方が、嬉しいですから。メイクをすることに少し疲れてしまったときには、がんばりすぎないメイクで、要領良く「小綺麗」を目指してみませんか。気楽に使えるアイテムをご紹介しますので、試してみてくださいね。■手軽なミネラルファンデーションを使う手術痕や火傷の痕にも使えるように開発されたミネラルファンデーションは、たとえ24時間つけたままにしたとしても肌を疲れさせないという、肌にとてもやさしいファンデーション。化粧下地なしでつけられるので手軽です。石けんで落とせるのもクレンジングいらずで楽ですよね。サッとつけて、手早くきちんと感を作り出せるので役立ちます。■メイクパレットで一気にメイクするひとつのパレットに、アイシャドウやチーク、グロスなどが詰まったメイクパレットがあると、メイクがとても楽になります。手早くメイクできる上に、パレット内のものは、色の組み合わせも考えられたものなので、メイクに統一感も出るし一石二鳥。■クレンジングローションを部屋に置いておくメイクを落とす作業を考えると、これまた面倒な気持ちになりがち。そんなときに便利なのが、クレンジングローション。お部屋にいながら、簡単にメイクを落とせます。使い方はとてもシンプル。コットンに含ませて拭き取るだけ。保湿成分が含まれたクレンジングローションを選べば、メイク落とし+化粧水の役割も果たしてくれるので、疲れているときにはそのまま寝てしまっても何とかなります。気合いを入れたメイクじゃなくても、メイクをすることによって、積極的になれたり、自信が持てたり、気分が明るくなったりしますので、気分転換のような気持ちで試してみてくださいね。
2018年02月16日「ふきとりの日」記念キャンペーン開始セルフコスメ事業・美容室用化粧品事業などを展開する株式会社ナリスアップ コスメティックスは、2月10日の「ふきとりの日」を記念して、「ネイチャーコンク 薬用 クリアローション無料ミニサンプル合計1,500名様プレゼントキャンペーン」をスタートした。「ふきとりの日」は、株式会社ナリス化粧品が制定。日付は、2と10で「ふ(2)きとり(10)」と読む語呂合わせから決定した。透明感が高まる角質ケア同社は、角質ふきとり美容化粧水「ネイチャーコンク 薬用 クリアローション」を今年の1月に本格リニューアルした。「ネイチャーコンク」は、2013年に発売されたふきとり化粧水である。「ネイチャーコンク」は、角質除去・朝の洗顔代わり・肌荒れ防止・保湿・ひきしめ・美白の6役を1本でこなすことから、多くの女性に支持されており、累計売上本数は120万本を超えている。キャンペーンサイトでは、“簡単なライフスタイルCHECK!”をしてから申し込む。応募者の中から抽選で、合計1,500名に無料ミニサンプルをプレゼントする。応募期間と当選者数は、第1回が2月1日(木)から2月28日(水)までの期間で1,000名、第2回が3月1日(木)から3月31日(土)までの期間で500名となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ナリスアップ コスメティックス※ネイチャーコンク サンプルプレゼントキャンペーン
2018年02月11日ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)から、バレンタイン限定"Let Love Rule"ボックス&ステッカーが登場。ジョー マローン ロンドンがギフトとして提案するのは、バレンタインデーに発表されたジョー マローン ロンドンの"レッド ローズ"の香り。世界中から集めた7種類のバラに、砕いたスミレの葉とほのかなレモンが潜み、清らかに香る。限定ボックス&ステッカーは、このレッド ローズ コレクションがインスピレーションの源。ボックスは若い恋人たちを象徴する花のコラージュとハートのグラフィティによってデコレーションされている。ギフトに添えるカードにほのかなレッド ローズの香りを纏うのもおすすめだ。さらに思い出の日付や大切な人のイニシャル、バレンタインのメッセージを刻印することができるエングレービング サービスも実施。レッド ローズ コレクションは、コロンはもちろんのこと、ギフトにもぴったりのボディ&ハンド ローションやボディ クレームなども用意されている。特別なラッピングで、大切な人に透明感あふれるローズの香りを贈ってみては。【詳細】バレンタイン限定デコレーションボックス&エングレービング サービス<店舗限定>※ボックスは数量限定、オンライン取扱なし。開催期間:開催中~2018年2月14日(水) ※エングレービング サービスは常時実施。■レッド ローズ コレクションアイテム例:コロン 30ml 8,000円+税、ボディ & ハンド ローション 250ml 7,500円+税、ボディ クレーム 175ml 11,000円+税、ソープ 100g 2,900円+税【問い合わせ先】ジョー マローン ロンドン お客様相談室TEL:03-5251-3541
2018年02月11日shiro(シロ)2018年春夏コレクション 第二弾が、2018年3月8日(木)より発売される。厳選した国内外の素材を使い、スキンケアやメイクアップアイテムを展開しているshiro。第一弾に続き、今回は新たなリップや春に向けた紫外線対策のスキンケアアイテムが登場する。「ミントジンジャーリップバター」から初の“マットタイプ”shiroのスキンケアリップカラー「ミントジンジャーリップバター」。美しい発色でありながら、リップクリーム・グロス・口紅のすべてを兼ね揃えた人気アイテムだ。今回は待望の“マットタイプ”が新登場。最大の特徴は、時間が経っても落ちづらい、もちの良さ。食べたり、飲んだりしても持続力のあるリップカラーだ。スフレのような軽い付け心地で高発色、保湿しながらセミマットな質感に仕上がる。単色ではもちろん、他の色を重ねる前のベースとして使うのもおすすめ。色味はモードベージュ、コーラルオレンジ、レッドオレンジ、ルージュレッドの4色展開となっている。また、ツヤがある定番のニュアンスタイプからは、ブラウンやブルーといった重ねて楽しめる、深みのある色合いが仲間入りする。UVカット効果のある“新感覚乳液”徐々に日差しが気になり始める3月に向けて、紫外線対策のアイテムが2つ新登場する。「shiro サンケアローション」は、紫外線から肌を守る新感覚の乳液。日焼け止め効果を取り入れた画期的なスキンケア商品だ。自然のUVケアオイル・クロヨナ、トマト果実エキス、玉ねぎの皮から取れる有効成分・ケルセチン、シアバターなどを配合。伸びがよくみずみずしいテクスチャーで、肌に潤いを与えながら紫外線のダメージから守る。使い方は、スキンケアステップの最後。取り入れることで、上から付ける日焼け止めの効果を更に高めてくれる。精油を独自にブレンドした、ローズブーケの香りも癒やし効果抜群。シミを作らない、美白美容液美白美容液「shiro クリアスキンオイルセラム」も新登場。紫外線ダメージに働きかけ、メラニンを押さえ込むことで、シミが出来ずらい肌へ。また、日焼け後の乾燥した肌を内部まで保湿し、艷やかで透明感のある素肌へ導いてくれる。使い続けることで肌のトーンが上がるのを実感できるアイテム。ブースター効果があるので、化粧水を使う前に取り入れるのがおすすめだ。【詳細】shiro 2018年春夏コレクション 第二弾発売日:2018年3月8日(木)・shiro ミントジンジャーリップバター ニュアンスタイプ 全4色 各3,800円+税<新色>・shiro ミントジンジャーリップバター マットタイプ 全4色 各3,800円+税<新製品>・shiro サンケアローション 50mL 6,800円+税<新製品>・shiro クリアスキンオイルセラム 30mL 9000円+税<新製品>【問い合わせ先】株式会社ローレルTEL:0120-275-606
2018年01月27日サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)から、フェラガモ パルファム新ライン「アモ フェラガモ」が誕生。「アモ フェラガモ」シリーズが2018年2月14日(水)より発売される。サルヴァトーレ フェラガモから新たに登場する「アモ フェラガモ」シリーズは、今を自由に生きる現代の女性たちへ捧げるために生まれた。シリーズ名の「アモ」は、イタリア語で “私が愛する” を意味する“AMO”から着想を得たもの。新シリーズからは、3サイズのオーデパルファムとボディローション、シャワージェルが展開される。香りは、グルマンテイストと情熱的な調香が重なり合ったオリエンタル フローラル。ブラックカラントとローズマリーが豊かなハーモニーを奏でるところから始まり、そこにイタリアン ビター アコードがスパイスのように溶け込み苦みを与える。時間とともに顔を出すのがジャスミン サンバック、そしてマテ、ルバーブ。植物が加わることで香り全体に女性らしさが生まれ、ラストはタヒチアン ホワイト バニラやサンダルウッドが甘い余韻を残していく。ボトルデザインは、何世代にも渡り愛され続けてきた香水瓶を思わせる芸術性に富んだ仕上がり。丸いボトルキャップに、エンボス加工をしたボディを組み合わせてユニークなスタイルを作り出した。「アモ フェラガモ」シリーズの誕生を祝い、女優でありモデルのスキ ウォーターハウスとともにビジュアルを作成。撮影は女性写真家・エレン ヴォン アンワースが担当し、イタリア・フィレンツェにて、「アモ フェラガモ」が描くミューズ・自立したしなやかな女性像が表現された。【アイテム詳細】「アモ フェラガモ」シリーズ発売日:2018年2月14日(水)・アモ フェラガモ オーデパルファム 30ml 8,500円+税、50ml 12,100円+税、100ml 17,500円+税・アモ フェラガモ ボディローション 200ml 6,900円+税・アモ フェラガモ シャワージェル 200ml 6,100円+税【問い合わせ先】インターモード川辺 フレグランス本部TEL: 0120-000-599
2018年01月21日外出すれば、寒さで肌がごわごわするし、室内では、暖房の熱風にさらされてカサカサ。冬は、肌の乾燥がとにかく気になる季節ですよね。気温も湿度も下がってしまうこの季節は、乾燥によるしわも目立ってきて「おブス」スパイラルに陥ってしまいがち。カサカサ乾燥した肌をなんとかしたいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?化粧水はどうつけるかが重要!見落としがちな保湿ケアの盲点肌の乾燥がひどくなると、使っている化粧水のせいにしてしまいがちです。でも、大切なのは、どんな化粧水をつけるかより、どうつけるかということ。そこで、乾燥肌にうっかりやってしまいがちな間違いケアをご紹介します。「保湿したつもり」になっていないかチェックしてみてくださいね。<乾燥肌にNGな化粧水の付け方>コットンでパッティングするコットンでたたく刺激は、乾燥肌には強すぎます。またコットンの繊維で角層に小さな傷がつきやすくなります。肌を強くごしごしとこすりすぎる肌に化粧品を浸透させようとしてこするのはNG。肌を傷めて乾燥の原因になってしまいます。使用量が少なすぎる使う化粧水の量は、各メーカーごとにおすすめの量が違います。ただ、もったいないからと少なめに使うと、理想の保湿ケアが期待できません。パパッと終わらせてしまう化粧水をただつけるだけでは、せっかくの保湿成分もしっかり肌に入っていかず蒸発してしまうことに。うるおい美肌へ導く化粧水のつけ方とは?間違いケアがわかったら、より効果的に化粧水をつけて、保湿効果を高めるコツが知りたくなりますよね?高保湿ケアが叶う化粧水のつけ方は、気持ちを込めてほんの少し手間を加えることが大切です。<うるおい美肌へ導く化粧水の高保湿ケア>1. 手で化粧水をつけるのがおすすめ。手のひらで顔全体になじませます。2. さらに、乾燥しやすい目のまわりやフェイスライン、気になる部分に念入りに軽く押さえるように化粧水をなじませます。3. 手のひらで顔を包み込み、手の温もりを肌の奥まで伝えるようにハンドプレス。4. 肌が潤いに満ちて指に吸い付くようにぷるんとなるまで、化粧水のおかわりをして、1〜3を繰り返します。5. めんどうくさいなと思ったら「このケアで美肌になって理想の美人に近づくんだ」と思いながらケアすると、キレイへの意欲が湧いて3回もあっという間に終わってしまいますよ!時短ケアが注目されていますが、乾燥肌には、ひと手間加えるケアこそが効果的。ちなみに私は、美肌をキープしている憧れの海外セレブの写真を見ながらいつもケアしています!すると「面倒くさい」っていう気持ちがなくなるから不思議。人は、一緒にいる人の表情に影響されると言われていますから、きれいな人の写真を見るというのは、効果的なのかもしれませんね。ハトムギ化粧水をたっぷり使って、心おきなく高保湿ケアをプチプラなのに高品質な化粧水として、さまざまなメディアで数多くの賞を受賞しているハトムギ化粧水。RAKUTENその人気の秘密は、何と言ってもお値段と容量ではないでしょうか。500mlで650円(税抜)という最高のコスパ!顔に限らずボディの乾燥したパーツに思う存分使える化粧水って、やっぱりありがたいですよね!さらに、天然保湿成分のハトムギエキスが配合されていて、保湿効果が高いのもポイント。ハトムギの主成分であるさまざまなアミノ酸は、角層の水分量を高め、肌のコンディションを整えたり、皮脂トラブルを防いでくれる働きがあるそう。冬の過酷な乾燥肌対策に、ハトムギ化粧水は一役買ってくれますよ!私の場合は、洗顔後に、たっぷりハトムギ化粧水をつけるようになってから、肌のキメが細かくなりました。前は、睡眠不足になると肌が荒れて乾燥しているなと感じてたんですが、今は、多少の睡眠不足でも、肌の乾燥を感じなくなっています。容量が多いので、小分けのスプレーに入れて、外出先でも乾燥が気になった時に、シュッとつけて、クリームでふたをしています。プチプラなので、ボディのカサカサにも使えて、助かっています!<ハトムギ化粧水たっぷり保湿ケア>朝・晩の洗顔後に、500円玉1枚分程度のハトムギ化粧水を、3回に分けて顔になじませましょう!化粧水を1回でチャチャッとつけて終わらせず、3回に分けるというところがポイント。おかわりケアを忘れずに、肌が指に吸い付くように水分で満たされるのを感じることが大切です。プチプラなのに高保湿なおすすめの化粧水3選乾燥肌を救ってくれるおかわりケアには、たっぷりの化粧水が必要だとわかったところで、ハトムギ化粧水の他に、たっぷり使えるコスパの良いおすすめの高保湿な化粧水を厳選してご紹介します!アクアレーベル バウンシング ローションAMAZON若々しい弾むようなツヤ肌へ導く「アクアレーベル バウンシング ローション」。肌にうるおいを与えてくれるWローヤルゼリーGLやWコラーゲンGL、そしてベビーアミノ酸がたっぷり配合されいてます。公式サイトで「うるおいで角層を満たして逃さない」と謳っているだけあり、「乾燥が気にならなくなった」という口コミが多く、とにかく保湿したい人の間で人気の化粧水です。保湿の種類は「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」から選べます。さらっとしテクスチャーの「さっぱり」タイプでも、うるおいは十分に実感できるそうですが、とろみのあるテクスチャーが好みの人は「しっとり」がおすすめ!高保湿ケアの上に、ハリ肌を目指したい&エイジングケアしたい人は、試してみる価値ありです。肌ラボ 極潤ヒアルロン液AMAZON肌が本当に求めるうるおいを追求した「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」。3種のヒアルロン酸を配合した贅沢な化粧水です。たっぷりうるおい、吸いつくようなもちもち肌へ導きます。「とろみのあるテクスチャーで、すぐに浸透しないけれど、ハンドプレスすると、なじんでぷるぷるになる」という口コミもあり、保湿に関して大きな信頼が寄せられている化粧水です。ちふれ化粧水とてもしっとりタイプRAKUTENコスパの良い化粧品として知られている「ちふれ」ですが、高保湿ケアでおすすめの化粧水がこちらの「とてもしっとりタイプ」。保湿成分ヒアルロン酸とトレハロース配合で、吸い付くようなもっちり肌へ導いてくれます。トロ〜り濃厚なテクスチャーなので、冬の乾燥する季節だけ愛用しているファンも多い化粧水です。もっと保湿して美白肌へ!肌の透明感が増す超保湿ケアって?肌が乾燥した時に、コットンに化粧水をたっぷりふくませる化粧水マスク。実は、化粧水は蒸発するのも早く、そのままだとすぐ乾いてしまい、肌の表面しか湿らすことができず、あまり保湿効果がありません。そこで、おすすめなのは、ラップとの組み合わせ。口と鼻部分に穴をあけ、化粧水をたっぷり含ませたコットンの上から重ねて、10分くらいおきましょう。ラップの密閉力でじっくりと潤いを浸透させることで、肌の透明感アップが期待できますよ!いかがですか?肌が乾燥したなと思ったら、すぐに取り入れられる化粧水の高保湿ケアは、過酷な乾燥シーズンを乗り切るとっておきのスキンケアです。ぜひ試してみてくださいね!【参考】:ハトムギ化粧水、ロート製薬、資生堂、ちふれ、『正しいスキンケア辞典』高橋書店
2018年01月18日SABONのバレンタインデー コレクションSABONのバレンタインデー コレクション「LET YOUR HEART FOLLOW THE STARS」が、2018年1月18日(木)から発売される。煌めく夜空を表現した同コレクションのアイテムは、数量限定。香りは、透明感のあるジャスミンと、甘酸っぱいラズベリー&ローズの2種類。ジャスミンが香るアイテムジャスミンの香りを楽しむことができる、SABONのバレンタインデー コレクションは、「ヘブンリージャスミン」と「トリオキット ジャスミン」。優雅なバスタイムを演出する「ヘブンリージャスミン」は、シャワーオイル、ボディスクラブ、ボディローションの3点セット。8,000円(税込み)。ハンドクリーム、ボディローション、フットクリームを詰め合わせた「トリオキット ジャスミン」は、2,800円(税込み)。乾燥しがちなボディのすみずみまでに、潤いを届ける。ラズベリー&ローズが香るアイテムラズベリー&ローズが香るアイテムは3種類。植物オイルをブレンドした「ボディオイル フローラルギャラクシー」は、3,000円(税込み)。バレンタインデーをロマンティックに彩る「センティッド キャンドル フローラルギャラクシー」は1,800円(税込み)。「センティッド チャーム フローラル ギャラクシー」は、ハート型のストーンにひと吹きするだけで、部屋やクローゼットが、甘酸っぱい香りに包まれる。2,800円(税込み)。(画像はSABONより)【参考】※SABON
2018年01月14日キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)から「ニューイヤー キット 2018」が、2018年1月1日(月)より全国のキールズストアにて発売される。キットは、「ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット」と「ニューイヤー キールズ トライアル セット」の2セット。「ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット」は、スキンケア発想のクレンジングオイル「ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル」と、とろみ感が特徴の化粧水「IRSエッセンスローション」、好みの美容クリームの現品がセットに。さらに、人気の美容オイルの夜用と昼用のミニサイズと、新製品の美容液のミニサイズも含まれている。メイクオフから保湿まで完了でき、まさにルーティーンに活用できるキットだ。一方の「ニューイヤー キールズ トライアル セット」には、夜用美容オイル「ミッドナイトボタニカル コンセントレート」の限定ミニサイズと、サイズを選べる「クリーム UFC」、そして「ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル」と「IRS エッセンス ローション」のミニサイズがセットされている。キールズのスキンケアを初めて使用する人や、ギフトにもおすすめだ。【詳細】キールズ「ニューイヤー キット 2018」発売日:2018年1月1日(月)■ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット価格:11,200円+税~内容:<現品>ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル 175mL、IRSエッセンスローション 200mL、好きなクリーム<ミニサイズ> ミッドナイトボタニカル コンセントレート 4mL、デイリーボタニカル コンセントレート 4mL、DS ライン コンセントレート12.5C 5mLオリジナルクリアポーチ■ニューイヤー キールズトライアルセット価格:6,000円+税~内容:<限定サイズ>ミッドナイトボタニカル コンセントレート 15mL、クリーム UFC 49g or 28g<ミニサイズ> ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル 40mL、IRS エッセンス ローション 40mL【問い合わせ先】KIEHL’S SINCE 1851TEL:03-6911-8562
2017年12月31日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?