「乾燥 肌」について知りたいことや今話題の「乾燥 肌」についての記事をチェック! (2/14)
今の時期にぴったり!タカミが新作美容液を発売肌が生まれ変わるリズムに着目したスキンケアブランド「タカミ」より、“ゆらぎ・乾燥”にアプローチする約3年ぶりの新商品「タカミ エッセンスセラミカ+N」(税込9,900円)が誕生。集中ケアの「05 機能性美容液」シリーズの1つとして、2024年3月14日に全国発売されました。セラミド×CICA×ナイアシンアミドをトリプル配合これから春夏に向けて、花粉や紫外線、冷房など、様々な外部刺激により肌がゆらぎやすくなる時期。「タカミ エッセンスセラミカ+N」は、そんな“ゆらぎ肌”のケアにぴったりな美容液です。3つの有効成分「CICA(ツボクサエキス)」、「ナイアシンアミド」、「セラミド」が、肌にたっぷりうるおいを与えてバリア機能を整えるとともに、肌の炎症を防ぎます。心地良いテクスチャーで肌にスッと馴染み、角層まで浸透。健やかなツヤ肌を育む美容液です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月18日まだまだ湿度が低い日が続く季節。肌のうるおい不足や、喉の乾燥に悩まされている人は多いのではないだろうか。特にエアコンをつけたまま寝ている人は要注意。そこで今回は、睡眠のプロに就寝時の乾燥対策を伺った。「就寝時の乾燥対策」に満足していない人は4人に1人以上調査によると、冬にエアコン暖房をつけて就寝する際、「乾燥」が「気になる」「どちらかといえば気になる」と回答した人の合計は84.8%だった。この乾燥、74.0%の方が「対策を行っている/行ったことがある」と回答しているが、「自身の乾燥対策に満足しているか」と質問したところ、「満足していない」「どちらかといえば満足していない」と回答した方の合計は28.8%となり、3~4人に1人が自身の乾燥対策に満足していないことがわかった。空気が乾燥すると肌も乾燥し、つやが失われる。シミやしわ、化粧ノリの悪さなど、さまざまな肌トラブルの原因につながるため、なんとしても避けたいところ。美肌を意識したい女性にとって、寝室の乾燥対策は冬場の必須項目だ。エアコン暖房で部屋が乾燥する仕組みと就寝時の乾燥対策湿度とは、空気が含むことができる水分量の上限に対し、どれだけの水分(水蒸気)を含んでいるのかを割合で示したもの。エアコン暖房で室温が上がると、空気中に含むことのできる水分量が増えるため、絶対的な水分量が変わらなければ、相対的に湿度(%)は下がり乾燥したと感じる。暖房による湿度低下を防ぐには、加湿機などで水分の絶対量を補充する必要がある。そこで睡眠環境プランナーの三橋美穂さんに、就寝時におすすめの乾燥対策を聞いた。1.入浴後にコップ1杯、寝る前にはのどを潤す程度に(コップ半分以下)常温の水や白湯を飲む就寝中は大量の汗が出て、水分が失われる。あらかじめ水分補給をしておけば、寝ている間の乾燥を防げる。ただし、水分をとり過ぎるとトイレが近くなり、快眠の妨げになる。おすすめは、お風呂上りにしっかり水分をとり、寝る前はのどを潤す程度の水を飲むこと。また、体を冷やさないように常温の水や白湯を飲むのも大事なポイントだ。2.就寝時には「綿やシルクのマスク」がおすすめ!マスクを着用する場合は、不織布よりも綿やシルクがおすすめ。繊維の間に水分を含むので、保湿性が高まる。3.“就寝場所近くで”洗濯物を室内干し洗濯物を室内に干して、湿度を上げよう。できるだけ就寝場所(ベッドや布団など)付近に干すのがベター。「寝室」の乾燥を防ぐ上手なエアコン暖房の使い方寝室のエアコンをつけて寝ている人も多いだろう。乾燥をできるだけ防ぐエアコンの使い方を、三菱電機株式会社の空調冷熱システム事業部 久田優美さんに教えていただいた。1.「快眠/ねむり運転」を設定エアコンによっては睡眠用モードを活用するのがおすすめ。風量が静音モードに切り替わることで、エアコンの温風が弱まって温風による乾燥が抑えられる。2.風向きを調整し、人がいないところに向けて下向きに温風を送ろう人がいないところに向けて下向きに風向を切り替えると、人に温風が当たりにくくなるため、乾燥を感じづらくなる。「風よけ」運転という風向設定ができる製品の場合は「風よけ」運転を設定すると、エアコン側で人に風が当たらない風向に調節してくれる。3.保湿機能を設定保湿機能を搭載している製品では、保湿機能を設定するとエアコンからミストが放出され、お部屋の空気をキレイにし、保湿効果で乾燥を抑える。詳しくは各メーカーの取り扱い説明書をチェックしよう。これらの乾燥対策は、どれも簡単ですぐに実践できることばかりだ。さっそく今夜から乾燥対策を実施し、乾燥知らずの美肌を作ろう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月28日「白砂糖には肌を美しくするすごい力があります。皮膚の中に水分を長時間キープする保湿力、皮膚の細胞を再生させる修復力、そして、強い殺菌作用と肌のバリア機能をアップさせる力など、多くのパワーを持っているのです」こう話すのは、日本ベビースキンケア協会理事でアビサル・ジャパン代表の幟立眞理さんだ。そもそも白砂糖は、昔から薬効にすぐれた素材で、厚生労働省が定める「日本薬局方」(厚生労働省発行)には、白糖が薬の原材料として記載されている。「白糖70%を含む精製白糖・ポビドンヨード軟膏は褥瘡(床ずれ)の薬として現在も医療現場で使われています。軟膏ができる前は、白砂糖とヨードを7対3で混ぜて手作りしていたのです」(幟立さん、以下同)もともと化粧品素材の研究を重ねていた幟立さんが白砂糖のスキンケア効果について研究を深めたのは、20年前にアメリカに仕事で行ってからだ。すでに、アメリカではシュガースクラブ(後述)が荒れた肌を回復させることが知られていた。しかし、日本人の肌には刺激が強いため、幟立さんが独自に安全で使い心地のいい白砂糖を使ったスキンケア製品を開発したのだ。「娘がひどいアトピー性皮膚炎だったため、よい治療法を探していました。そこで、この白砂糖が役立つのでは、と考えました。アトピーの肌は、極度の乾燥肌の状態です。シュガーバス(砂糖を入れた風呂、入浴剤)で白砂糖の高い保湿力を実感した私はアトピーにもよいだろうと考え、日本人の肌に合うやさしい原料を選び、右のようなシュガースクラブを考案しました。そのシュガースクラブを娘の顔以外の全身に試したところ、かゆみは2〜3日で治まり、1カ月すると色素沈着が目立たなくなったのです」■シュガースクラブとシュガーオイルでお肌を守ろうそもそも白砂糖には、水分を保つだけでなく、水と結びついて皮膚の中に浸透して、それを長時間キープする力がある。幟立さんが30代から60代の日本人女性を対象に行った実験では、白砂糖を使って継続的に肌をケアしたところ、4週間で全員、皮膚表面の角質層の水分量が30%以上アップしたという結果が出た。また、白砂糖の修復力については、白砂糖が褥瘡の治療薬として使われていることでわかる。皮膚細胞を再生し、傷を修復する力があるのだ。白砂糖は3日で細胞を再生させる驚くべき効能があるという。さらに、白砂糖は傷の治癒を早めるため、あかぎれやひび、やけどや手荒れ、切り傷、虫刺されなどにも効果が。これは、白砂糖の殺菌力によるものだ。今の季節、肌の乾燥がとにかく気になるが、特にかかとのひび割れや手指の頑固な荒れ、顔のカサカサなどは多くの女性の悩みのタネだろう。そのまま白砂糖をあかぎれや傷にぬり込むのではなく、幟立さん考案のとっておきの白砂糖を使ったセルフケアがおすすめだ。頭皮のかゆみ、にきび、体、かかとのひび割れにはシュガースクラブを使う。【シュガースクラブ】上白糖…30gグラニュー糖…70gオリーブオイル…100ml材料をガラス瓶や器などに入れてよく混ぜる。※オリーブオイルがおすすめだがサラダオイルやごま油などでもよい。※常温で保存し、1カ月で使い切る。【頭皮のケア】(1)シュガースクラブ小さじ2分の1ほどを手に取り、頭皮のかゆいところに少量ずつぬり込む。(2)2分おいてからシャンプーをよく泡立て、泡で洗髪しながら全体をよくもみ込む。(3)しっかりすすぐ。【にきびケア】(1)洗顔後、シュガースクラブ小さじ2分の1を手に取り、顔にまんべんなくぬる。(2)2分おいてからぬるま湯でしっかりすすぐ。※朝晩2回行う。【体のケア】(1)シュガースクラブ小さじ1を手に取り、乾燥が気になる部位にぬり、円を描くようにやさしくすり込む。(2)そのまま湯ぶねにつかる。※風呂場や浴槽が滑りやすくなるので転倒に注意。【かかとのケア】(1)湯ぶねにつかり、温まったあと、シュガースクラブ小さじ1をかかとにまんべんなくぬり、やさしくこすってから流す。※転倒に注意。顔と手指はシュガーオイル使用。【シュガーオイル】上白糖…30gオリーブオイル…25ml材料をガラス瓶や器などに入れ、よく混ぜる。【顔への使い方】シュガーオイルパックをする。【シュガーオイルパック】(1)シュガーオイル小さじ1を手に取り、小鼻、額などTゾーンからつけて、やさしく指で顔全体にのばす。(2)ぬらしたキッチンペーパー(目と鼻と口の穴を開けておく)またはシートマスクを顔にのせ、手のひらでそっと押さえてシートを顔に密着させ、3分おいたらぬるま湯でしっかり洗い流す。※このあとに化粧水などいつものスキンケアを行うとよい。【手指への使い方】(1)水を使うたびに、シュガーオイル小さじ4分の1を手に取り、荒れた部分にやさしくすり込んでから、ぬるま湯で洗い流す。※顔をシュガーオイルでケアしたあとにいつもの化粧品(化粧水など)を使うと、驚くほど効果が上がる。ほかに、入浴剤としての使用もおすすめだ。上白糖80g、重曹15g、クエン酸5gを(1)ボウルに入れてよく混ぜる。(2)浴槽に湯をため、(1)の半分量を入れてかきまぜて入浴する。身近にある白砂糖による美肌ケア。あなたもぜひ試してほしい。【PROFILE】のぼりたて・まり日本ベビースキンケア協会理事、アビサル・ジャパン代表。医師との共同研究により開発した白砂糖を使ったスキンケア製品を医療・介護の現場で活用している。
2024年02月26日肌の乾燥に悩む人は多い2024年2月20日、花王株式会社は自社が展開する「Curél」から、「キュレル着る角層ケア<カートリッジ>」と「ヴェールクリエイター」を4月4日に発売すると発表した。このブランドは、乾燥性敏感肌のために誕生した、「セラミド」の機能に着目しているスキンケアブランド。同社は、機器を使って極細繊維を肌へ吹き出し、肌の上に極薄ヴェールを作る「ファインファイバーテクノロジー」を開発し、この技術を応用したスキンケアを提案してきた。Curélブランドでも様々なスキンケア方法を提案してきたが、深刻な肌乾燥に悩むユーザーが多いことから、ファインファイバー技術を活用したスキンケアアイテムをリリースするに至った。朝までハリのあるもっちり肌キュレル着る角層ケア<カートリッジ>は、肌に吹き付けた繊維から保湿成分がにじみ出る「ブリードアウト技術」を採用した、化粧液。専用のヴェールクリエイターで肌に化粧液を肌に吹き付けることによって、肌の上に保湿液で満たされたヴェールが生まれ、肌にぴったりと密着する。夜のスキンケアの最後に使えば、寝ている間も角層に潤いをキープすることができるため、朝までハリのあるもっちり肌を実現。ヴェールクリエイターは、保管しやすいよう自立式になっており、目元などの細かい部分に使える専用スポンジも付属している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月25日うるおいを留めて逃さないオルビス株式会社は、36年間に及ぶうるおい研究から生み出した敏感肌のためのスキンケア『オルビス アクアニストシリーズ』を2月20日に新発売した。肌は乾燥を繰り返すと乾燥の悪化から敏感状態となり、やがて敏感ループに陥ってしまう。同社は、この敏感ループを防ぐには、うるおいを肌に留めておくことが必要であると考え、うるおいを逃さない『オルビス アクアニストシリーズ』を開発した。新シリーズは、敏感肌用洗顔料『オルビス アクアニスト ウォッシュ』(120g 税込 1,530円)、敏感肌用化粧水『オルビス アクアニスト ローション』(180ml 税込 1,750円)、敏感肌用保湿液『オルビス アクアニスト モイスチャー』(50ml 税込 1,970円)の3商品。「持続型トリプルアミノ酸」を配合新シリーズでは、うるおいを抱えて逃さないようにするために、うるおい要素であるアミノ酸の特質を活かした「持続型トリプルアミノ酸(発酵アミノ酸、植物由来アミノ酸、微生物由来アミノ酸)」を配合。敏感ループの原因に効率的・持続的にアプローチし、うるおいのある肌へと導く。また、敏感肌のために、無油分、無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、界面活性剤不使用(※ウォッシュを除く)のシンプルな処方とした。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月24日空気が乾燥して、肌がカサつくこの季節。クリームを使わないと、肌の調子をキープできないと感じている人は多いのでは?一口に「クリーム」と言っても、保湿に特化したものや、べたつきが少ないものなど種類はさまざまです。この記事では、市販の人気保湿クリームを6つ紹介します。キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム出典:キュレル肌の必須成分「セラミド」の働きに着目したキュレル。キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」は、潤い成分(セラミド機能成分*、ユーカリエキス)配合で、潤い溢れる肌に導いてくれます。しっとりするのに、ふわっと軽い付け心地です♡消炎効果のある有効成分「アラントイン」配合で肌荒れを防ぐ効果もあります。肌のコンディションが気になる人におすすめです。*ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド容量:40gMy Kao Mall 販売価格:2,970 円(税込)カネボウ フレッシュ デイ クリーム出典:KANEBO「VOCE 2016年 年間ベストコスメ クリーム部門 第2位」「MAQUIA ベストコスメ2016下半期 クリーム部門 第2位」など、高い評価を得ているクリームです。赤ちゃんの肌を包むクリーム状の物質「胎脂」に着想を得て開発された「ベビーソフトオイル処方」を採用しています。水分を抱え込んだ保護膜が肌を包み、長時間うるおいをキープします。SPF15、PA+++と紫外線防止効果があるのも嬉しい。香りは、フレッシュハーバルをブレンドした爽やかな香りです♡パッケージもおしゃれで、洗面台に置くだけで美意識が上がりそうですね。容量:40mL価格:6,600 円(税込)FEMMUE ナルシスウォーター スリーピングマスク出典:FEMMUEエイジングケア*¹ができるFEMMUEのスリーピングマスク。紫外線や乾燥、外気の汚れによってダメージを受けた肌を健やかに整えます。特長は、整肌成分であるナルシス(水仙)ウォーター*²を配合しているところ。夜にスキンケアの最後に使うことで、翌朝は明るい印象の肌に近づきます。テクスチャーは厚みがありクリーミー。しっかり保湿ケアをしたい人に向いています!*1 年齢に応じたケア*2 キズイセン花水容量:50g価格:4,950円(税込)ライスフォース プレミアムパーフェクトクリーム※写真右出典:ライスフォーススキンケアブランド「ライスフォース」から、エイジングケア*¹に特化した「プレミアムパーフェクトシリーズ」が登場!プレミアムパーフェクトシリーズには、新規有効成分「ライスパワーⓇNo.11α」を配合しています。「ライスパワーⓇNo.11α」は、肌の水分保持能を改善する有効成分「ライスパワーⓇ No.11」を3倍に濃縮した成分です。さらに、肌荒れ防止の有効成分「ビタミンE酢酸エステル」を配合することで、すこやかな肌に整えます。ハリ・カサつきが気になり始めた人は、ぜひ使ってみてください。*1 年齢に応じたケア容量:30g価格:11,000円d プログラム スキンリペアクリーム出典:d プログラム敏感肌向け化粧品を多く扱っている「d プログラム」。有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しています。くり返しがちな肌荒れが気になる方におすすめです。うるおいを閉じ込めて、しっとりとした肌に近づけます。しっかり保湿されるのに、べたつかないテクスチャーです。サラッとしているためメイク前でも使いやすいでしょう。容量:45g価格:3,960円(税込)無印良品 エイジングケアクリーム※写真右から2番目出典:無印良品2023年11月に「エイジングケア*シリーズ」をリニューアルした無印良品。エイジングケアクリームは天然由来成分100%にこだわっているのが特長。保湿成分である酵母エキスを配合し、乾燥が気になる肌にうるおいを与えます。合成香料無添加・無着色・無鉱物油とシンプルな処方。容量は約80gとたっぷり入っているため、コスパよく保湿ケアをしたい人に向いています♡*天然成分を化学的に反応させた成分を含む容量:約80g価格:2,290円(税込)この記事では、今注目の保湿クリームを紹介しました。お手入れの最後にクリームで蓋をして、乾燥知らずの肌を目指しましょう。ぜひこの記事を参考に、自分にあったクリームを見つけてくださいね。
2024年02月06日さくらフォレスト株式会社(福岡県福岡市)から、冬の乾燥シーズンにおける「おすすめヘアケア方法」と、髪の乾燥対策におすすめの新製品情報をご紹介いたします。2024年2月29日(木)まで発売記念キャンペーンを開催しております。髪がパサつく冬に重要なヘアケア方法とは?■2月まで乾燥がピークに!肌も髪もパサつく季節12月~2月は乾燥がピークになぜ冬になると“乾燥”や“パサつき”、“髪の静電気”がひどくなるの?と思ったことはありませんか。トラブルの原因は、空気の乾燥。特に12月~2月は、1年の中で最も湿度が低く空気が乾燥しているため、髪から水分が蒸発してしまい、トラブルが深刻化しやすい時期です。この季節に大切なヘアケアは、何よりもまず“保湿”です。ヘアオイルなどで髪表面を保護することはもちろんですが、水分が抜け落ちてしまった髪内部に潤いを与えることが重要。トリートメント等の集中ケアが欠かせません。十分な保湿ケアで、乾燥に負けないうるツヤ髪を目指しましょう。■髪がパサついているだけで、老けて見られてしまう!同じ人物で、(A)髪がパサついている後ろ姿と、(B)髪にツヤがある後ろ姿の写真の2つを比較してもらい、写真についての印象をアンケート調査したところ、上の図のようなグラフの結果になりました。パサつき髪は老けて疲れて見えるという結果に同じ人物であるにも関わらず、回答者の約半数が写真(A)を見て「老けて見える」と回答。さらに、どの程度年齢差があるように見えるか聞いたところ、写真(A)の方が「4歳~6歳程度老けて見える」と回答した人が最も多い結果となりました。写真(B)は、髪の乾燥を防ぐために、トリートメントとヘアオイルのケアをきちんとした状態の髪。お手入れ次第で、見た目印象を変えることはできます。1年を通してヘアケアは特に変えていない、という人も多いはず。そんな人は“冬の老け見え”に要注意です!■真冬のパサつき対策に、おすすめヘアケア方法冬のおすすめヘアケア4選(1) トリートメントでケアをする普段のヘアケアにトリートメントを取り入れてみましょう。トリートメントは、コンディショナーやリンスよりも髪内部の補修・保湿に特化しています。パサつき、ごわつきがひどい髪は、髪内部の水分や栄養が抜けてスカスカの状態。トリートメントで水分補給することで、芯から潤った髪を取り戻します。(2) シャンプーを見直す洗浄力が強いシャンプーは、汚れ落ちは良いですが、その分必要な皮脂や潤いまで落としてしまい、髪のパサつきを悪化させる原因に。低刺激で洗浄力が優しいシャンプーに変えることで、必要な潤いを落とすことなくケアすることができます。(3) 寝るときにナイトキャップを使う人気が高まっている「ナイトキャップ」は、寝ている間に被ることで、髪の乾燥と摩擦を防ぐことができます。また、寝ぐせを防いでくれるので、翌朝のスタイリングが楽になります。(4) ブラッシングで髪の絡まりをとるシャンプー前にブラシで髪の絡まりを取っておくことも大切です。ブラッシングをせずにシャンプーすると、絡まった髪同士が擦れてしまい、摩擦によってキューティクルが傷んでしまいます。ブラシは、豚毛を使ったタイプがおすすめです。■乾燥に負けない、ぷるっツヤ髪へ。「ハーバニエンス トリートメント」HERBANIENCE トリートメント髪の芯まで潤いを与える『HERBANIENCE(ハーバニエンス)』のトリートメント。17年の研究を元にした独自の“美髪メソッド”で、乾燥髪を集中補修。注目成分「ファイバーハンス(※1)」が髪内部のケラチンを補強。さらに「5層ヒアルロン酸(※2)」など56種の保湿成分で、深部まで潤い補給。天然由来99%・ノンシリコンだから、毛先だけでなく頭皮に直接塗って栄養補給。自宅でヘッドスパ効果を実感できる、最新トリートメントです。ホワイトリリーの気品あふれる香りで、お風呂が贅沢なリラックスタイムに。■商品概要商品名 :ハーバニエンス トリートメント容量 :180g通常価格:3,960円(税込)【2月29日まで、発売記念キャンペーン実施中】25%OFFクーポン配布中!特別価格2,970円に!さらに3本おまとめ購入で「ナイトキャップ」を全員プレゼント。キャンペーンサイト: 公式商品ページ : ■HERBANIENCE(ハーバニエンス)についてHERBANIENCE(ハーバニエンス)2023年に誕生10周年を迎えた、オーガニックヘアケアブランド。『次世代オーガニックケアで、美しさは未体験のステージへ。』過去の常識をくつがえす、次世代のオーガニックシャンプー。それは、すぐれた使用性。きしんだり、つっぱったりせず、サロンのような上質な体験を。そして、たしかな効果性。毛髪科学に基づいた「オーガニックサイエンス処方」で、ワンランク上の潤いとツヤへ。髪と頭皮が目覚めるオーガニックヘアケアで美しさは次のステージへと加速します。公式HP : 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月01日~加齢による肌の乾燥メカニズム~大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)は、加齢による肌の乾燥に関する研究を進め、細胞の老化が肌のバリア機能を低下させ、その変化に結合型セラミドが関与することを発見しました。本研究成果は2023年12月5日~7日に開催された第1回日本化粧品技術者会学術大会にて発表いたしました。細胞老化が肌のバリア機能に重要な結合型セラミドを減少させる(イメージ図)【研究の背景】私たちのからだは、年を重ねるにつれて衰え、そして寿命を迎えます。これは、からだを構成する臓器や組織の機能が衰えていくからです(個体老化)。臓器や組織は細胞からつくられますが、その細胞自身も老化することが分かってきました。それが、細胞の老化である「細胞老化」です。年をとることが避けられない一方で、機能の衰えである老化は緩やかにすることが可能と考えました。「細胞老化」は、年を重ねることや様々なストレスが原因となり、細胞が増殖を止めてしまう現象です。細胞老化を起こした細胞(老化細胞)は、増殖を止めた後も組織に留まり、様々な生理活性物質を分泌することで(SASP:細胞老化関連分泌形質)、周囲の炎症や正常な細胞の老化を引き起こしてしまいます。年を重ねるにつれて、肌にも老化細胞が蓄積します。その場所は表皮細胞が生まれる基底層と、肌を支える成分をつくる真皮です。当社は、肌に蓄積する老化細胞が肌にどのような影響を与えるか明らかにすることを目的に、研究知見の少なかった表皮の細胞老化に着目し、老化表皮モデルの作製とその解析を進めました。個体老化に重要な役割を担う細胞老化(イメージ図)【研究成果】1.老化細胞を含む老化表皮モデルの作製に成功長期にわたる継代培養により細胞老化を誘導し、SASP因子を盛んに放出する老化細胞を作製しました。そして、一定量の老化細胞を含ませて、表皮の層状構造を再構築させた3次元培養表皮「老化表皮モデル」を作製(図1)し、老化細胞の影響を検討しました。2.細胞の老化によって肌のバリア機能が低下し、結合型セラミドが減少する事を発見はじめに、老化表皮モデルを用いて、表皮の最も大切な役割である肌のバリア機能を評価しました。その結果、老化表皮モデルに含まれる老化細胞の割合に応じて、経表皮水分蒸散量(TEWL)が上昇し、バリア機能が低下することがわかりました(図2)。これは、表皮を通して逃げていく水分量が増加し、肌の乾燥が引き起こされる状態です。次に、この原因を探るために、バリア機能に重要なセラミドの解析を行いました。その結果、一般的な遊離型セラミド(NS)と比較し、結合型セラミド(P-OS)が著しく減少することが明らかとなりました(図3 )。結合型セラミドは、角層細胞間脂質と角層細胞を結びつけるバリア機能に必須のセラミドです。これまでも、外部刺激によるバリア機能の低下に、結合型セラミドが関与することを発表(※1)してきましたが、細胞老化に着目した本研究においても、結合型セラミドがバリア機能に重要な役割を果たすことが示されました。(※1)2023年3月2日発表『乾燥肌と関わりの深い「結合型セラミド」の新たな可能性を発見』URL 【今後の展望】加齢によって肌のバリア機能は衰え、肌の乾燥も進行してしまいます。この変化に、肌に蓄積する老化細胞が関与し、細胞の老化がバリア機能に重要な結合型セラミドを減少させることが明らかとなりました。大正製薬の先端美容研究が着目する結合型セラミドへのアプローチは、加齢による肌の乾燥に対して高い効果を示すことが期待されます。今後も、年齢に負けない健やかで美しい肌を実現するための研究を推進し、今後のスキンケア商品の開発に応用してまいります。PR_細胞老化が肌のバリア機能に重要な結合型セラミドを減少させる新知見.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月31日ネイルのプラスケアも「ohora」で株式会社グルガジャパンでは、ネイルブランド「ohora(オホーラ)」から、空気が乾燥する日本の冬にオススメのネイルケアアイテムを販売している。「ohora」は、韓国でNo.1のセルフジェルネイルブランドであり、2021年に日本に上陸した。コンセプトは、“韓国で大人気の「セミキュアジェル」をセルフで簡単に!”である。「セミキュアジェル」とは、液状のジェルネイル100%のうち、約60%だけ硬化したジェルネイル。シールタイプとチップタイプがある。仕上げには、ジェルランプでの硬化が必要である。一般的なネイルシールと比較して、やわらかく伸縮性があり、さまざまな形や大きさの爪にもフィットしやすい。ベース・カラー・トップの3層ジェル構造により、あざやかな発色と光沢感、ジェルならではのぷっくりとしたボリューム感を実現した。爪の乾燥を防いで持続力もアップ『ohora pro nail primer plus』は、爪の乾燥が気になる人にオススメのネイルプライマー。爪に保護膜を形成し、「セミキュアジェル」をオフする時の負担を軽減し、爪の表面を守る。また、爪の凸凹をカバーして表面をなめらかに整える。プライマーを塗ることにより「セミキュアジェル」の密着度が高まって、持続力が向上する。ブラシは、直径0.06ミリの微細毛300本で構成。表面をなめらかに塗ることができる。価格は、10ml入りで、1,826円(税込み)。『Pro easy dual stick』は、高級ステンレス製のデュアルスティック。プレスチップでしっかりと密着し、オフチップで簡単に除去できる。ウォッシャブルタイプなので衛生的に使える。価格は、2,398円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社グルガジャパン※ohora(オホーラ)日本公式ショップ
2024年01月07日「しっかり保湿しても、肌が乾燥してしまう」と悩む人は多いのでは?そんな人は保湿アイテムだけでなく、クレンジングを見直すといいかもしれません。ダブル洗顔不要のクレンジングを使えば、洗顔時の摩擦を抑えられるためおすすめです。摩擦する回数が減ることで、肌荒れするリスクを抑えることができますよ。この記事では、人気のダブル洗顔不要のクレンジングを6つ紹介します。使用感がいいと話題のクレンジングもピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。【DUO】ザ クレンジングバーム出典:DUO「ザ クレンジングバーム」は2010年に発売したスキンケアブランド「DUO(デュオ)」が販売するアイテム。限定商品を含めてさまざまなタイプの製品が発売されており、肌質や肌悩みに合わせて選べるのがポイント♡その中でも冬におすすめなのが、赤いパッケージの「ザ クレンジングバーム ホットa」。とろける温感バームで肌をほぐしながら、メイクをオフ。洗い上がりはしっとりしているので、乾燥が気になる人にもおすすめです。容量:90g通常価格:3,960円(税込)【シュウ ウエムラ】アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル出典:シュウ ウエムラ公式サイトで「シュウ ウエムラ史上最高傑作」と記載があるほど、クオリティにこだわって製造されたクレンジングオイル。また、ベストコスメ65冠*1を受賞しており、高い人気が伺えます!2023年9月にリニューアル発売し、独自の先進テクノロジーで、クレンジング効果、生分解性において進化しました。肌のキメが整い、毛穴が目立たない*2なめらかな素肌へ近づきます。価格:450ml 14,850円/150ml 5,720円(税込)*1 雑誌・WEB等のメディアにおける2020年4月~2023年6月迄のベストコスメ相当賞受賞総数*2 クレンジングによる 【アテニア】スキンクリア クレンズ オイル出典:アテニア累計1,250万本*を売り上げたクレンジングオイル!肌のくすみに着目し、洗う度に透明感のある肌に近づけます。毛穴・角栓をケアする洗浄成分「メドウフォームオイル」「アルガンオイル」、汚れをしっかり落とす「珊瑚草オイル」「ロックローズオイル」「イモーテルオイル」を配合。厚みのあるテクスチャーで、肌の摩擦も抑えられます。容量:175ml価格:1,980円(税込)種類:無香タイプ/アロマタイプ* 2016年2月~2023年6月22日12,507,234本(エコパックは2本換算)【パーフェクトワン フォーカス】スムースクレンジングバーム出典:パーフェクトワン本音のコスメ批評誌「LDK the Beauty」2022年1月号で、毛穴クレンジング部門Bestbuyを受賞し、総合評価Aを獲得!触れた瞬間、とろっとした質感に変わり肌に密着。「サピンヅストリホリアツス果実エキス(保湿成分)」 が角栓を除去し、さらに「パパイン(整肌成分)」 が、優しく毛穴汚れを取り除きます。容量:75g価格:2,970円(税込)種類:スムースクレンジングバーム/スムースクレンジングバーム ピュア 【魔女工場】ピュアクレンジングオイル出典:魔女工場韓国のドラッグストア・オリーブヤングのアワード「2020年クレンジングオイル部門」第2位に輝いた、優秀なアイテムです。99.9%が自然由来というこだわりよう。目にしみにくく、肌に優しい処方なのも嬉しいポイントです♡人間の皮脂に近く角質に浸透しやすい「ホホバオイル(洗浄成分)」を配合しているので、皮脂汚れをしっかり落としてくれますよ。容量:200ml販売価格:2,900円【パラドゥ】スキンケアクレンジング出典:パラドゥ「パラドゥ」はセブン-イレブンが展開するスキンケアブランド。パラドゥが販売するミルククレンジングは、優しい使い心地が特徴です。独自技術「アクアカプセル処方」を採用し、メイクを広い面で絡め取るから、アイメイクも落ちやすいのも◎。価格:120g 1,320円/240g 1,760円(税込)この記事では、ダブル洗顔不要のクレンジングを6つ紹介しました。ダブル洗顔不要のクレンジングを取り入れて、肌に優しいクレンジング習慣を始めましょう。
2023年12月25日トータルビューティーサロンを運営するAXSIA Beauty Salon(所在地:新越谷駅/南越谷駅徒歩1分、代表:大野 菜月)は、サロンに来店するお客様の冬の乾燥についての傾向をランキング形式でお知らせします。当サロンは、2フロアで男性も女性も気兼ねなく通えるトータルエステサロンで、直近での来店比率は男性3割・女性7割となっています。ご来店のお客様の傾向として9割の方が「お肌の乾燥」を気にしています。しかしながら自分では乾燥していることに気づいていない、「隠れ乾燥肌」の方もいます。多くの方が直面しているお肌の乾燥をランキング形式で紹介するとともに、ケア方法も合わせて公開いたします。【サロンに来店のお客様 お肌の乾燥部位TOP3】■1位「顔」圧倒的に多いのが、お顔の乾燥です。特に男性は日常的にファンデーションなどをしない方が多く、外出時にお肌が空気にさらされている状態なので乾燥度合いが女性よりも高くなっています。また、「隠れ乾燥肌」の方は肌荒れなどがなく、肌悩みもあまりないため普段からのスキンケアをしていない方が多く乾燥度合いはかなり高くなっています。・お顔の乾燥チェックpoint乾燥傾向にある方は、お肌に触れると指どおりが滑らかにいきません。ザラザラしていたり、見た目にも白くなっている箇所がある方も多いです。特にTゾーン、目の下、口周りに乾燥が出やすいため鏡を見ながらチェックしてみて下さい。■2位「脚」脚はカミソリなどで刺激を加えている方に乾燥が多く見られます。それ以外の方でも、膝回り、かかとは乾燥しやすい傾向にあります。また、脚全体が乾燥している方は身体の他の部位も乾燥している可能性が高いので、全身の保湿を心掛けましょう。■3位「腕」腕は、脚同様に肘が乾燥している方がとても多いです。また、因果関係は分かりませんが腕が乾燥している方はお肌の悩み以外に、肩こり・首コリで悩んでいる方も多い傾向です。水仕事をされる方はハンドクリームを塗る際に多めに取り、肘まで塗ることも効果的です。【この冬やって欲しい乾燥対策をエステサロン店長が伝授】■冬は美白よりもとにかく保湿年間を通して美白化粧品を使っている方も多くいますが、乾燥が気になる方は保湿を重視してスキンケアをしてください。さっぱりした使い心地のものよりはしっとりするスキンケアアイテムがおすすめです。しかしながら、お肌に合う・合わないもあると思いますのでさっぱりしたものを使用する場合にはこまめに使用すると良いです。ローションなどを持ち運びができるスプレーボトルなどに詰め替えて持ち運ぶのもおススメです。■ご自身にあったスキンケアを選ぶサロンのお客様からのお声で男女ともに多かったのが、「何がいいか分からないから、取り敢えずドラッグストアなどで販売されている安価な化粧品を使っている」というものでした。安価な化粧品が問題という訳ではなく、ご自身にあっているスキンケアが大切です。当サロンではお客様の肌質を見ながらスキンケアのご提案なども行っているので、一度サロンでお肌に向き合ってみることもおススメです。■男女ともに使える「シェアコスメ」高価な化粧品は自分だけ使うには中々ハードルが高いという方も少なくありません。特に男性はデパコスなどを買いに行くことにもハードルに感じる方もいます。当サロンで施術にも使用している「CELLNAGE」は、男女ともに使用していただけることをコンセプトにしています。実際にサロンにお越しのお客様でスキンケア用品をシェアしたいとのお声が多くあったことがきっかけです。AXSIA Beauty Salon 店長:箱守 美空【製品詳細】セルナージュ エッセンス製品名:セルナージュ エッセンス内容量:30g価格 :11,800円(税込12,980円)セルナージュ オールインワンクリーム製品名:セルナージュ オールインワンクリーム内容量:50g価格 :6,200円(税込6,820円)▼製品の詳細とご購入はこちら▼ ■AXSIA Beauty Salonとは新越谷駅/南越谷駅徒歩1分、全室個室のトータルエステサロンです。エステサロンは高額なイメージがありますが、ラグジュアリーな店内空間でありながら、どこよりも安く品質の高いサービスを目指しています。女性専用フロアと男性専用フロアを完備しており、女性はもちろん男性のお客様も多く来店されます。一人ひとりのお悩みに合わせて徹底ケアをさせて頂きます。○主なメニューハイドラフェイシャル/ピーリング/毛穴洗浄/痩身/ハイパーナイフ/ボディメイク/脱毛/HBL/プロラボ正規店/カスマラマスク/ネイル■サロン概要サロン名: AXSIA Beauty Salon(アクシアビューティーサロン)代表者 : 大野 菜月所在地 : 埼玉県越谷市南越谷4-9-3 ブレッシードビル2F・3F設立年 : 2021年WEB : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月22日カネボウ(KANEBO)の2024年春スキンケアとして、新作化粧水「カネボウスキンハーモナイザー」が、2024年3月8日(金)より発売される。"複雑な肌悩みと闘う”化粧水「カネボウ スキン ハーモナイザー」カネボウから、乾燥や肌あれなどの"肌悩みと闘う”新作化粧水「カネボウスキンハーモナイザー」がお目見え。最大のポイントは、保湿ケアだけでなく、「悪玉化する皮脂」への新たなアプローチを搭載したこと。皮脂のうち、肌に悪影響を及ぼす皮脂成分だけにアプローチして、水油バランスのとれた健やかな肌状態へと導いてくれる。乾燥や肌あれの原因となる皮脂成分が肌へ再び浸透するのをブロックし、未然に肌トラブルを防ぐのもグッド。また複合保湿成分を配合することで、肌の保水力がアップし、潤いに満ちた透明肌へ。ベタつきやテカリも防ぎ、肌環境を整えてくれる。さらに、みずみずしさと柔らかな肌あたりを両立させたテクスチャーも魅力。植物由来エキスを含むウォーター層と、ホホバオイルなどを配合したオイルとの2層式タイプを採用した。よくシェイクしてから使用し、保湿成分が肌をやさしく包み込み、明るい肌印象を叶えてくれる。爽やかなハーバルフローラルの香りで、心地よいスキンケア時間を過ごせそうだ。【詳細】カネボウスキンハーモナイザー 180mL 5,500円<新製品>発売日:2024年3月8日(金)【問い合わせ先】カネボウインターナショナル Div.TEL:0120-518-520
2023年12月16日トラブル肌のサポート&むずむずにもオリジナルビタミンEオイル「セラリキッド」の販売や治療院を運営する株式会社セラは、『セラリキッド 静もりブレンド 60ml 』をオンラインストア「セラストア」で販売中である。若返りのビタミンとされるビタミンEオイル「セラリキッド」に、ラベンダー・ティートリー・ローマンカモミールの100%天然精油を配合した。期間限定商品で、販売は12月31日まで。「セラリキッド」の成分は、ビタミンE・必須脂肪酸・スクワレンである。ビタミンEは、抗酸化力が強く、酸化しやすい細胞を元気に保つ働きを持っている。活性の高い天然のビタミンEであり、肌から浸透してダイレクトに作用する。やさしい香りで気持ちから落ち着かせてラベンダーは、心を落ち着けて、ストレスを和らげ、リラックス効果が高い。肌荒れ・かゆみ・あせもなど肌の炎症を鎮めて再生をはやめてくれる。アンチエイジング目的のスキンケアやストレスによる肌トラブルにも役立つ。フローラルでスッキリとした爽やかな香り。ティートリーは、肌の炎症を抑えたり、傷を治したりする作用を持つ。アトピー性皮膚炎や水虫など、あらゆる肌トラブルに使用される。グリーン系でスッキリとした鼻に通るような香り。ローマン・カモミールは、気分の落ち込みや不安を緩和して、安心感を生み出す。炎症を鎮める作用や抗アレルギー作用があり、かゆみや乾燥などを緩和する。神経をリラックスさせて、不眠にも効果的。りんごのようなフルーティな香り。通常販売しているセラのビタミンEオイルは20mlだが、こちらはクリニックやサロンなどに業務用として利用されているものと同量の60ml。販売価格は、10,670円(税込み)。送料は無料。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社セラ※セラストア
2023年12月15日寒い日が増えてきて、空気が乾燥しやすいこの頃。お肌のカサつきや、洗顔後のつっぱりが気になってきませんか?秋冬の乾燥しやすいお肌には、ミルクタイプのクレンジングがおすすめ。なめらかなテクスチャーで摩擦なくメイクを落とせて、洗い上がりはしっとりします。そこで今回は、秋冬や乾燥肌のお手入れにぴったりの新作ミルククレンジングを紹介します。乳液でメイクオフする新習慣《乳液ケアメイク落とし》が登場出典:花王株式会社(ニュースリリース)キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし【医薬部外品】My Kao Mall販売価格(税込):1,650円容量:200mL敏感肌向けドラッグストアスキンケア『キュレル』より、クレンジングと保湿が同時にできる乳液タイプのメイク落としが登場しました。乳液のなかに毛穴の約1/1,000サイズのセラミドケアオイル*を配合。コットンに含ませてふきとることで、うるおいを補いながらメイク汚れやチリ、花粉などの細かい汚れをオフします。ユーカリエキスなどの保湿成分のほか肌荒れを防ぐ有効成分配合で、保湿とともに肌荒れケアもできます。乳液成分だけでできているので洗い流す必要がなく、1つでクレンジングから保湿まで完了!弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーで乾燥性敏感肌におすすめの低刺激設計です。*セラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド:保湿)を含む流動イソパラフィン配合オイルもっちりとした濃密ミルク泡で摩擦レスにクレンジング出典:(株)マンダムビフェスタ もっちりミルク泡クレンジング価格(税込):1,320円容量:230gポイントクレンジングや肌悩みに合わせて選べる泡洗顔など、さまざまな人気スキンケアを展開している『ビフェスタ』。今年8月に発売されたばかりのこちらは、もっちりとした濃密ミルク泡で摩擦レスにメイクオフできる泡タイプのミルククレンジングです。保湿成分はシアバターのほか、ラベンダー油やローズマリー葉油など植物保湿オイルを複合。しっとりうるおい肌になりたい方におすすめです。ナチュラルメイクの日のデイリー使いに◎出典:(株)マンダムワンプッシュでもっちりミルク泡が登場。泡クッションがお顔を包み込み、心地良くメイクオフできます。ハードなメイクも毛穴汚れもオフ!オーガニッククレンジングミルク出典:株式会社ネイチャーズウェイチャントアチャーム クレンジングミルク L(ラージ)価格(税込):3,300円容量/価格:170mL発売日:2023年11月10日(金) 数量減的発売100%自然由来*のオーガニックスキンケアブランド『チャントアチャーム』より、人気ミルククレンジングの大容量サイズが限定登場します。こちらは「毛穴や皮脂汚れが気になるけれど、洗浄力の強いクレンジングオイルはつっぱる…」とお悩みの方におすすめです。天然クレイ成分配合で、ハードなメイク汚れから毛穴汚れまで吸着し、キメの整ったすべすべ肌に導きます。さらに、植物性セラミドや植物オイル、4種類の無農薬ハーブエキス配合で、メイクオフしながら肌にしっとりうるおいをもたらします。W洗顔不要なので、一度にたっぷり使用できる大容量サイズが嬉しいですね♡*ISO16128-1で定義れた自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用。ミルククレンジングなら、メイクオフ後の素肌もしっとり♡今回ご紹介したミルククレンジングは、保湿成分配合や摩擦レスのテクスチャーから、普段使いにぴったりのアイテムです。クレンジングによる乾燥やつっぱりを防ぎたい方は、ぜひ試してみてください♡
2023年12月05日気になる乾燥やダメージを優しくケア富士フイルムは11月15日、乾燥肌や敏感肌をケアするスキンケアブランド「cresc. by ASTALIFT(クレスク バイ アスタリフト)」から、洗顔フォームとUV化粧下地を新発売すると発表した。発売は、2024年2月1日の予定だ。新たに登場するのは、洗顔フォーム「クレスク by アスタリフト クリーミー クリアフォーム」と、UV化粧下地「クレスク by アスタリフト スムースフィット マルチシールド」の2製品。角栓クリア成分で毛穴の汚れを除去する洗顔フォーム「クリーミー クリアフォーム」は、肌の不調の原因となる毛穴の汚れをやさしく取り除く洗顔フォームである。“角栓クリア成分”配合の濃密な泡で包み込み、毛穴の中で固まった角栓汚れをやさしく取り除いてくれる。さらに、肌にうるおいをもたらす保湿成分を配合。洗い上がりのつっぱり感がなく、しっとりと洗い上げる。外部環境から肌を守り、透明感をキープする下地「スムースフィット マルチシールド」は、花粉・PM2.5・ちりなどの微粒子が肌に付着するのを防ぐ、UV化粧下地。肌を保護する“マグワ根皮エキス”をはじめ、美容成分を贅沢に配合した。独自の処方設計らよる“くずれない密着膜”で、一日中うるおいをキープ。くすみを抑えた、透明感のある肌に仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※富士フイルム株式会社のプレスリリース
2023年12月01日冬は肌が敏感になりやすい時期。空気が乾燥しているため、肌荒れや粉ふきなどの肌トラブルが起こりやすいのです…。肌トラブルを起こさないためには、低刺激な化粧品を使って、肌に余計な負担をかけないことが大切!そこで今回は、注目の敏感肌向けの化粧品シリーズを紹介します。今年新発売された商品もピックアップするので、ぜひ参考にしてください。【無印良品】敏感肌用シリーズ出典:無印良品2023年9月にリニューアルした無印良品の敏感肌向けシリーズです。原料はすべて天然由来の成分。敏感肌に不足しやすい保湿成分「セラミド」を配合しており、肌に潤いを与えます。無印良品の敏感肌用シリーズは「化粧水」「乳液・クリーム」「オールインワン」「プレ化粧水」「美容液」の5種類を展開。スティンギングテスト済み*なのも嬉しいポイントです♡*すべての方に感覚刺激がおこらないというわけではありません。化粧水・化粧水高保湿タイプ・化粧水しっとりタイプ・化粧水さっぱりタイプ・クリーム化粧水乳液・クリーム ・乳液高保湿タイプ・乳液しっとりタイプ・乳液さっぱりタイプ・クリームオールインワン・敏感肌用オールインワンジェルプレ化粧水 ・発酵導入化粧液・ふき取り化粧水美容液・発酵導入美容液【エトヴォス】ヴァイタルスペリアライン出典:エトヴォスハリや弾力感の低下をケアするのが難しい敏感肌。「ヴァイタルスペリアライン」はその不安に寄り添った、優しい使い心地が特徴です。さまざまな世代に起こりうる、敏感肌特有のメカニズムに着目して商品開発を行なったのだそう。独自の発酵アロマオイル成分配合で、リラックスした気分が味わえるのもポイント♡ぜひエトヴォス最高峰のスキンケアラインを試してみて。ヴァイタルスペリアローション 120ml:5,940円 (税込)ヴァイタルスペリアセラム 50ml:8,470円(税込)ヴァイタルスペリアクリーム 30g:8,910円(税込)dプログラム出典:dプログラム敏感肌研究50年の資生堂のスキンケアブランド「dプログラム」。成分を厳選し、敏感肌でも使いやすい原料をチョイスしているのが特徴です。肌あれやニキビを防ぐ有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。さらに敏感肌パッチテスト・感覚刺激性テスト済み*。思わず触れたくなるような、なめらかな肌に近づけます。*すべての方に皮ふ刺激や感覚刺激がおこらないというわけではありません。展開アイテム/化粧水・乳液・トライアルセット・洗顔料・メイク落とし・アレルバリア・美容液・クリーム・薬用ベースメイクスキンケアアイテムのタイプ/バランスケア・モイストケア・アクネケア・バイタルアクト・ブライトニングクリアカルテHD出典:カルテHDカルテHDは「ヘパリン類似物質HD(ヘパリン類似物質)」を配合したスキンケアシリーズ。「うるおい構造(角層ラメラ)」を立て直し、肌荒れを防いでくれる。また、肌への摩擦を防ぐために、とろみのあるテクスチャーに仕上げているのもポイント。さらに、グリチルリチン酸ジカリウム配合で、肌のコンディションを整える効果も。展開アイテム/化粧水・乳液・クリーム・オールインワンゲルなどスキンケアアイテムのタイプ/ 乾燥ケア・バランスケア【ドクターシーラボ】スーパーセンシティブEX出典:ドクターシーラボ2023年8月にドクターシーラボ初の敏感肌向けシリーズが登場!新処方「全方位セラミドケア」で、肌の潤いをサポート。外側から守る「ヒト型セラミド」と、内側のセラミドをチャージする「AHP(浸透型アミノ酸)」のWアプローチで、肌の調子を整えます。香料・着色・鉱物油・パラベン・アルコールは不使用。さらに弱酸性で優しい使い心地が嬉しい♡薬用ローション スーパーセンシティブEX150mL:4,510円(税込)薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX 50g:4,180円 (税込)120g:8,580円(税込)200g:11,770円(税込)この記事では、敏感肌向けの化粧品シリーズを5つ紹介しました!肌が敏感な時は、自分に合った商品を選ぶためにも、まずはトライアルセットを使うのがおすすめです。今回紹介した化粧品の多くは、トライアルセットも販売されているので、気になるものがあったらぜひ試してみてください。
2023年11月09日乾燥して荒れがちな年末の肌に潤いをナチュラルコスメブランド「SKINFOOD」の日本総代理店である株式会社フードコスメは、『ナチュラルハーブ リコリス スージング パッド』(化粧水パッド)を11月10日から全国の直営店で数量限定発売することを発表した。「SKINFOOD」は、2004年に韓国で誕生し、日本には2009年に上陸したトータルコスメティックブランド。お米・フルーツ・野菜など、体に良い食べ物から生まれた化粧品を提供する。韓国で「マスクシート」に代わる定番アイテムになっている「トナーパッド」は、洗顔代わりの拭き取りとして使用できる化粧水パッド。顔に貼る「マスクシート」のように使用可能である。一般的な「トナーパッド」は薄型が多いが、「SKINFOOD」のパッドは、厚みがあるので2枚に割いて使用できる。やわらかい肌あたりで支持されている。拭き取り・部分パック・パッティングもOK『ナチュラルハーブ リコリス スージング パッド』は、韓国伝統のハーブ、リコリス(甘草)・梅・辛夷(コブシ)・当帰(オニノダケ)の恵みと水分を肌にたっぷりと届ける。パッドを肌に乗せて優しく拭き取ることで、なめらかな肌に導く。季節や環境の変化によってダメージを受けた肌のキメを整え、健やかに保つ。パッドは、100%ピュアコットン製で、韓国伝統の刺し子技術を取り入れた。密着力に優れているので、「マスクシート」のように肌に貼って“ながらケア”にもオススメ。乾燥が気になる部分のパッティングも可能なので、肌状態に合わせて使用できる。販売価格は、60枚入りで、3,080円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社フードコスメ※スキンフード公式サイト
2023年11月08日冬が近づき、肌のカサつきが気になる人は増えてきたのでは?今回は、2023年に発売された新作化粧水を紹介します。新作のデパコス化粧水持っているだけで気分が上がるデパコス、ドラッグストアで気軽に買えるプチプラの両方をピックアップ。自分に合ったものをチョイスして、秋でも潤いのある肌をキープしましょう。【コスメデコルテ】AQアブソリュート ローションハイドロインフューズ出典:コスメデコルテ「コスメデコルテAQ」は1990年に誕生し、今年で33年を迎えるシリーズ。コスメデコルテのラグジュアリー価値を牽引するラインです。「AQ」は“Absolute Quality”の頭文字で「絶対的な品質」を追求するという意味が込められています。そんなAQシリーズの「アブソリュート ローションハイドロインフューズ(写真左)」は白樺水*1を高濃度*2で配合。貴重な白樺の木から抽出したエキスが、もっちりとした肌に近づけてくれますよ♡AQはお手入れ時、化粧水の前に乳液を使用することを推奨しています。同シリーズの乳液「AQアブソリュート エマルジョンマイクロラディアンス」の後に使ってみてくださいね!*1白樺水〔シラカンバ樹液・シラカンバ樹皮エキス〕・グリセリン(保湿)*2シリーズ内比発売日:2023年9月16日価格:200mL/11,000円(税込)【N organic Plenum】スムーストリートメント ローション出典:N organic「N organic Plenum」は、N organic最高峰*1のスキンケアシリーズ!こだわり抜いた成分で、満足度の高いエイジングケア*2が期待できます。大人の女性が悩みがちな、乾燥やシミ予防、弾力にアプローチ。そんなN organic Plenumの化粧水「スムーストリートメント ローション」は、北海道産のアロニアメラノカルパ果実エキス(保湿成分) を配合しているのが特徴。アロニアはブルーベリーによく似たフルーツで、アントシアニンが豊富に含まれています。じっくり抽出されたアロニアは香りがよく、毎日のスキンケアを楽しみに変えてくれますよ♡*1N organicスキンケアシリーズ成分数比較*2年齢に応じたお手入れのこと*3メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ発売日:2023年10月17日価格:100mL/6,600円(税込)新作のプチプラ化粧水続いては、新作のプチプラ化粧水をピックアップします!【肌水】スキンローション出典:HADASUI「肌にいちばん近い水」を目指すスキンケアブランド「HADASUI」。スキンケア成分として注目されている「ドクダミ*1」「CICA*2」「ビタミンc*3」を配合した化粧水を新しく発売。無香料・無着色、アルコールは不使用。シンプルな設計なので、敏感肌でも使いやすいですよ。*1ドクダミエキス、BG(保湿成分)*2ツボクサ葉/茎エキス、BG(保湿成分)*3リン酸アスコルビルMg(製品の酸化防止剤)、BG(保湿成分)発売日:2023年10月11日より順次展開を開始価格:オープン価格【SHEE BY LITS】 炭酸ミルク*1ミスト出典:SHEE BY LITS「SHEE BY LITS」は、幹細胞コスメ*2「LITS」の姉妹ブランド。炭酸*1ミルクミストは、お出かけ先でも手軽に保湿できる、便利な噴射タイプの化粧水です。特徴は、オイルinミルクタッチの超微細ミスト。油分も配合されているから乾燥を防ぎ、柔らかい肌をキープしてくれます♡*1炭酸ガス(噴射剤)*2植物幹細胞由来成分配合の化粧品発売日:2023年9月15日価格:150g/1,980円【乾燥さん】薬用しっとり化粧液出典:乾燥さん乾燥肌向けのメイクブランド「乾燥さん」から、スキンケアシリーズが登場!「薬用しっとり化粧液(写真左)」はニキビ予防と美白*1、シワ改善*2が叶う、多機能が嬉しい化粧水♡テクスチャーはとろんとしており、優しい使い心地。パラベン・タール色素・合成香料・アルコール・シリコーンは不使用でシンプルな処方にこだわっています。*1 メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ*2 シワを改善する。発売日:2023年9月上旬より全国発売価格:230mL/1,650円今回は5つの新作化粧水を紹介しました。この記事を参考に、自分のお気に入りの1本を見つけてくださいね。
2023年11月04日ゆず香る保湿マスク新登場Dr.ルルルン株式会社は2023年10月2日、冬を代表する果実「ゆず」の恵みで健やかな肌へ導くフェイスマスク「プレミアムルルルン 柚子(ゆずの香り)」(7枚×3袋入り・税込1,650円)を発売しました。数量限定商品で、公式オンラインショップ、PLAZA・MINiPLA、ハンズ、イオンで購入できます。冬の風習「ゆず湯」から着想!風邪を引かずに冬を越せるよう、冬至に「ゆず湯」に入る先人の知恵にあやかり、ゆずのパワーを活かした限定フェイスマスクが「プレミアムルルルン」に仲間入りしました。ゆずの果実から抽出した「ユズセラミド」は、肌への親和性が高いのが特徴。冬の厳しい乾燥から肌を守り、肌荒れを防ぎます。晩秋から冬にかけてもっとも香りを増すゆず特有の、ほろ苦く温かみのある香りに癒やされます。また乾燥でくすみがちな肌に透明感を与える「ビタミンC誘導体」や、肌荒れを防ぐ和漢成分「ウンシュウミカン果皮エキス」など、秋冬のスキンケアにぴったりの美容成分を厳選配合。極厚シートにたっぷり含まれた美容成分が、肌の奥深くまで浸透して冬肌をみずみずしくうるおします。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ルルルン」公式サイト
2023年10月04日肌の乾燥に内側からサプリで潤いを沖縄の豊かな恵みを活用した、美容・健康商品等を販売する株式会社しまのやは、機能性表示食品『潤・モイスト ヒアルロン酸』を発売した。『潤・モイスト ヒアルロン酸』には、「ヒアルロン酸Na」が含まれている。「ヒアルロン酸Na」は、「肌の水分保持に役立ち、乾燥を緩和する機能がある」ことが報告されている。業界最大級!「ヒアルロン酸Na」がたっぷり240mg『潤・モイスト ヒアルロン酸』は、純度90%以上の「ヒアルロン酸Na」を240mg配合している。同製品を摂取すると、低分子化されて腸で吸収し、肌にめぐって水分保持につながる。サポート成分として、「エラスチン」「月桃葉」を加えた。「エラスチン」は、体内に存在する弾性繊維をもつタンパク質。カツオ由来の自然素材を使用。「月桃葉」は、豊富なポリフェノール等を含んでいる。沖縄県産の月桃の葉から抽出したエキスを使用した。ソフトカプセルタイプなので、顆粒等が苦手な人も飲みやすい。1日の摂取目安量は、4粒。内容量は、1袋540㎎×120粒で約1か月分。販売価格は、4,780円(税込み)。しまのやのオンラインショップで販売中。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社しまのや※しまのや機能性表示食品潤・モイスト ヒアルロン酸
2023年09月23日株式会社近江兄弟社は、配合成分にこだわった肌をおもう「ベルディオ」ブランドより、くり返す肌あれ・乾燥に悩む方を対象としたモイストケアシリーズとして『ベルディオ薬用モイストジェル』【医薬部外品】<200g/1,320円(税込)>、『ベルディオ薬用モイストハンドクリーム』【医薬部外品】<50g/770円(税込)>の2アイテムを、2023年8月21日より全国のドラッグストア、大手スーパーなどを通じて発売します。ベルディオ薬用モイストシリーズ スペシャルサイト: 『ベルディオ薬用モイストジェル』『ベルディオ薬用モイストハンドクリーム』■デリケートな肌のバリア機能に着目気温の低下や空気の乾燥などでバリア機能が低下した肌は、水分を失いやすく、刺激に敏感な状態になります。ベルディオ薬用モイストケアシリーズは、くり返す肌あれ・乾燥肌に悩むデリケートな肌のバリア機能に着目したスキンケアシリーズです。W(ダブル)の有効成分で肌トラブルを抑制し、肌にうるおいを与え保ちます。「薬用効果+保湿効果」で健やかな素肌へ導きます。<新商品ラインナップ>■全身の保湿ケアができるワセリン配合の薬用ジェル『ベルディオ薬用モイストジェル』 医薬部外品販売名 : M薬用モイストジェルVA容量 : 200g販売価格: 1,320円(税込)詳細URL : ●2種の肌あれ防止成分[アラントイン][グリチルリチン酸ジカリウム]配合。くり返す肌トラブルを防ぎ健やかな肌へと導きます。●保湿・保護効果が高く肌への刺激が少ない「白色ワセリン」を配合した保湿ジェルです。しっとり保湿しうるおいを高密封します。●全身にするする伸びてべたつかず、肌への摩擦負担もかかりにくいやさしい使用感。ポンプタイプで手早く使えるので、入浴後のスキンケアにもおすすめです。●香料、着色料、パラベン、エタノール無添加。●敏感肌の方やお子さまにもご使用いただけます。『ベルディオ薬用モイストジェル』■あれやすい手肌をケアするヘパリン類似物質配合の薬用ハンドクリーム『ベルディオ薬用モイストハンドクリーム』 医薬部外品販売名 : M薬用ハンドHP容量 : 50g販売価格: 770円(税込)詳細URL : ●保水有効成分[ヘパリン類似物質]、肌あれ防止成分[グリチルリチン酸ジカリウム]が手あれを防ぎ健やかな手肌に導きます。保水効果が角質層まで働きかけ長時間うるおいが続きます。●するするのびて、指先までしっとりなじみます。サラっとなじんでべたつかない。●ワンタッチキャップ採用で、乾燥が気になるときにサッと使いやすい。●香料、着色料、鉱物油、パラベン、エタノール無添加。●敏感肌の方やお子さまにもご使用いただけます。『ベルディオ薬用モイストハンドクリーム』■ベルディオならではのうるおい成分+低刺激処方(2種共通)●うるおい成分配合ツボクサエキス[CICA]、ドクダミエキス、ハトムギエキス、オウゴンエキス配合●低刺激処方アレルギーテスト済み。パッチテスト済み。(すべての方に刺激及びアレルギーが起こらないというわけではありません。)弱酸性。<会社概要>株式会社近江兄弟社本社 : 〒523-0867 滋賀県近江八幡市魚屋町元29代表 : 代表取締役社長 辻 昌宏※資本金: 9,600万円URL : ※辻は一点しんにょう<一般の方からのお問い合わせ先>株式会社近江兄弟社〒523-0867 滋賀県近江八幡市魚屋町元29お客様相談室 TEL:0748-32-3135受付時間 :9:00~17:00(土・日・祝日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月21日乳液で落とすメイク落とし新登場花王「Curel(キュレル)」より、乾燥性敏感肌に着目した新作メイク落としがこの秋登場。乳液で優しくメイクを落としながら同時にセラミドケアもできる「キュレル潤浸保湿乳液ケアメイク落とし」が、2023年9月16日に発売されます。メイク落としとセラミドケアがワンステップで「キュレル潤浸保湿乳液ケアメイク落とし」は、100%乳液、ふき取りタイプのクレンジング料。毛穴の約1,000分の1サイズの「セラミドケアオイル」配合で、メイクオフと同時に肌にうるおいを与えセラミドの機能を補います。また保湿成分の「ユーカリエキス」が角質層までみずみずしいうるおいで満たします。100%乳液なので洗い流し不要で、さっとふき取るだけで保湿ケアまで完了。「帰宅したらすぐにメイクや花粉、ほこりなどをオフしたい」という人にぴったりのアイテムです。アルコールフリー、香料・着色料不使用、弱酸性の低刺激設計で、乾燥性敏感肌に優しく寄り添います。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王のプレスリリース
2023年08月06日アットコスメ ベストコスメアワード2023を獲得株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、同社ベースメイクブランド「乾燥さん」の「乾燥さん 保湿力スキンケアバーム」について、アットコスメ ベストコスメアワード2023を獲得したと、7月14日に発表している。「乾燥さん 保湿力スキンケアバーム」には、ナイアシンアミドやアミノ酸(イソロイシン、ロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCI)、グルコシルセラミド(セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP)など、4種類の保湿成分を配合。しっとりふっくら肌をキープすることが可能だ。バームが体温でとろけて、薄膜が肌に密着するため、気になる乾燥やカサつきを抑えつつ、1日中潤いが続く。パラベンやアルコールなどは不使用「乾燥さん 保湿力スキンケアバーム」には、ヒドロキシアパタイトを配合。余分な皮脂を吸着し、嫌なテカリやべたつきを抑えて、たっぷりの美容成分(保湿成分)で潤いをキープする。また、パラベン・アルコール・タール色素・合成香料・石油系界面活性剤などは不使用で、肌に余分な負担をかけないやさしい処方だ。同スキンケアバームはBCLオンラインショップや、全国のドラッグストアなどで発売中。1個の内容量は10gで、税込み価格1,870円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー
2023年07月24日ナイアシンアミドやアミノ酸などの保湿成分を配合株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、同社ベースメイクブランドの「乾燥さん」から「乾燥さん 水分力スキンケア下地」を、4月に発売した。「乾燥さん 水分力スキンケア下地」には、ナイアシンアミドやアミノ酸、グルコシルセラミドなど4種類の保湿成分を配合。紫外線や室内外の温度差などといった夏の乾燥を解決し、テカリ・ベタつきを抑えつつ肌の潤いを1日中キープすることが可能だ。パラベンや石油系界面活性剤などは不使用「乾燥さん 水分力スキンケア下地」は、化粧水や美容液、乳液、クリーム、UVカット、化粧下地の役割が備わっているため、洗顔後に同商品1つを使用するだけで、全てのスキンケアを完了させられるオールインワン効果がある。また、パラベン・タール色素・アルコール・石油系界面活性剤などは不使用で、肌にやさしい設計であることも特徴の1つだ。同商品には「乾燥さん 保湿力スキンケア下地 カバータイプ」と、「乾燥さん 水分力スキンケア下地」の2種類があり、いずれも容量は30gで価格は税込み1,430円。BCLオンラインショップなどで3月7日から先行販売を開始。4月上旬からは全国のドラッグストアやバラエティショップで販売が開始されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー プレスリリース
2023年05月01日石けんやスキンケア製品を製造販売する松山油脂株式会社は、肌をうるおす保湿スキンケアシリーズをリニューアル新発売します。肌をうるおす保湿スキンケアシリーズは2005年の発売以来、「潤いに満ちたすこやかな肌へ」をコンセプトとして乾燥肌や敏感肌などの悩みに応えてきました。17年間多くの方々にご愛用いただいてきましたが、近年は、より高い保湿効果への期待の声が寄せられるようになりました。そこでこのたび、洗うものから潤すものまで低刺激性はそのままに保湿力を向上させ、2023年3月17日(金)にリニューアル新発売いたします*。ご愛用の方もこれからの方も、生まれ変わった「肌うる」をぜひお試しください。※ロフト・自社オンラインストアでは2023年3月1日(水)より先行発売。セラミド20%増量+セラミド新配合化粧水や乳液をはじめとする「潤す」アイテムには、セラミド(保湿成分)を従来品と比べて20%増量して配合しています。また、「洗う」アイテムにもセラミドを配合し、摩擦や洗浄そのものによる刺激をやわらげています。※「保湿美容液」は先行して2022年9月に増量新発売しました■セラミドを毎日補給しやすくヒトの角質層に存在するセラミドと化学構造がほぼ同等の5種類のヒト型セラミドを、肌との親和性が高い細胞膜に類似した成分で包んで配合しました。角質層にすみやかに、まんべんなく浸透し、水分と脂質を固く結びつけて水分を逃しません。加齢やストレスなどで減少するセラミドの補給に適しています。■自然によって磨かれた富士山の伏流水富士山の標高1,700メートル地帯、周囲に汚染源がない針葉樹の原生林を源とする富士山の伏流水を使用しています。砂、石、溶岩石と地層のフィルターを通り抜けるたびに不純物が取り除かれ、清らかに磨かれた水です。あふれ出る自然の恵みを、ぜひ肌で感じてください。[製品概要]ブランド名: 肌をうるおす保湿スキンケア製品名: 肌をうるおす保湿トライアル 8アイテム 814円(税込)肌をうるおす保湿クレンジング 145g 1,386円(税込)肌をうるおす保湿洗顔石けん 100g 1,045円(税込)肌をうるおす保湿洗顔フォーム 110g 1,155円(税込)肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ 120mL 1,617円(税込)詰替用 110mL 1,045円(税込)肌をうるおす保湿浸透水 バランシング 120mL 1,617円(税込)詰替用 110mL 1,045円(税込)肌をうるおす保湿乳液 95mL 1,507円(税込)詰替用 85mL 935円(税込)肌をうるおす保湿美容液 30mL 2,310円(税込)詰替用25mL 1,617円(税込)肌をうるおす保湿クリーム 50g 1,848円(税込)詰替用 45g 1,276円(税込)肌をうるおす保湿UVクリーム 50g 1,848円(税込)成分: アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用発売日: 2023年3月17日(金)メーカー出荷※2023年3月1日(水)ロフト・自社オンラインストアにて先行発売【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】松山油脂お客様窓口TEL: 0120-800-642URL: (画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年02月27日石けんやスキンケア製品を製造販売する松山油脂株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)は、肌をうるおす保湿スキンケアシリーズをリニューアル新発売します。肌をうるおす保湿スキンケアシリーズは2005年の発売以来、「潤いに満ちたすこやかな肌へ」をコンセプトとして乾燥肌や敏感肌などの悩みに応えてきました。17年間多くの方々にご愛用いただいてきましたが、近年は、より高い保湿効果への期待の声が寄せられるようになりました。そこでこのたび、洗うものから潤すものまで低刺激性はそのままに保湿力を向上させ、2023年3月17日(金)にリニューアル新発売いたします*。ご愛用の方もこれからの方も、生まれ変わった「肌うる」をぜひお試しください。※ロフト・自社オンラインストアでは2023年3月1日(水)より先行発売。肌をうるおす保湿浸透水イメージ■セラミド20%増量+セラミド新配合化粧水や乳液をはじめとする「潤す」アイテムには、セラミド(保湿成分)を従来品と比べて20%増量して配合しています。また、「洗う」アイテムにもセラミドを配合し、摩擦や洗浄そのものによる刺激をやわらげています。※「保湿美容液」は先行して2022年9月に増量新発売しました■セラミドを毎日補給しやすくヒトの角質層に存在するセラミドと化学構造がほぼ同等の5種類のヒト型セラミドを、肌との親和性が高い細胞膜に類似した成分で包んで配合しました。角質層にすみやかに、まんべんなく浸透し、水分と脂質を固く結びつけて水分を逃しません。加齢やストレスなどで減少するセラミドの補給に適しています。■自然によって磨かれた富士山の伏流水富士山の標高1,700メートル地帯、周囲に汚染源がない針葉樹の原生林を源とする富士山の伏流水を使用しています。砂、石、溶岩石と地層のフィルターを通り抜けるたびに不純物が取り除かれ、清らかに磨かれた水です。あふれ出る自然の恵みを、ぜひ肌で感じてください。[製品概要]ブランド名: 肌をうるおす保湿スキンケア製品名 : 肌をうるおす保湿トライアル 8アイテム 814円(税込)肌をうるおす保湿クレンジング 145g 1,386円(税込)肌をうるおす保湿洗顔石けん 100g 1,045円(税込)肌をうるおす保湿洗顔フォーム 110g 1,155円(税込)肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ 120mL 1,617円(税込)詰替用 110mL 1,045円(税込)肌をうるおす保湿浸透水 バランシング 120mL 1,617円(税込)詰替用 110mL 1,045円(税込)肌をうるおす保湿乳液 95mL 1,507円(税込)詰替用 85mL 935円(税込)肌をうるおす保湿美容液 30mL 2,310円(税込)詰替用25mL 1,617円(税込)肌をうるおす保湿クリーム 50g 1,848円(税込)詰替用 45g 1,276円(税込)肌をうるおす保湿UVクリーム 50g 1,848円(税込)成分 : アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用発売日 : 2023年3月17日(金)メーカー出荷※2023年3月1日(水)ロフト・自社オンラインストアにて先行発売URL : 肌をうるおす保湿スキンケアシリーズイメージ[会社概要]企業名 : 松山油脂株式会社代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号設立 : 1930年6月27日(創業1908年)事業内容: 透明石けん・化粧石けん・スキンケア製品の製造販売URL : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】松山油脂お客様窓口TEL: 0120-800-642URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月22日ナイアシンアミドンやアミノ酸などの保湿成分を配合株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、同社ベースメイクブランドの「乾燥さん」から「乾燥さん 保湿力プロテクトパウダー」を、1月24日にBCLオンラインショップで販売を開始した。「乾燥さん 保湿力プロテクトパウダー」には、ナイアシンアミドやアミノ酸、グルコシルセラミドなど5種類の保湿成分を配合。余分な皮脂吸着するヒドロキシアパタイトも配合し、テカリ・ベタつきを抑えつつ肌の潤いをキープことが可能だ。パラベンやシリコーンなどは不使用「乾燥さん 保湿力プロテクトパウダー」には、もちもち感触のパフを採用。肌摩擦を抑えるため、メイク中・メイクオフ中にも余分な負担をかけず、肌にしっかりとフィットする。また、パラベン・タール色素・アルコール・合成香料などは不使用で、肌にやさしい設計となっている。同プロテクトパウダーはBCLオンラインショップで1月24日から販売開始。1月下旬からはPLAZA・LOFTで先行発売され、2月13日から全国のドラッグストアやバラエティショップで、販売が開始される予定。フェイスパウダー10gで、販売価格は税込み1,870円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー プレスリリース
2023年02月15日急な気温の上昇に、強まっていく紫外線…。春は肌が不安定になりやすい季節です。肌を健やかに保つには、毎日しっかり保湿して、肌のバリア機能を崩さないことが大切。冬に引き続き、春も入念なスキンケアを継続しましょう♡そこで今回は、センシティブな春の肌のお手入れにぴったりな2023年新作スキンケアをお届けします。ライン使いもできる、今年のニューフェイススキンケアシリーズにご注目!資生堂《エリクシール》の新作美白×エイジングケアライン出典:株式会社資生堂資生堂のエイジングケア*ブランド『エリクシール』より、「大人の透明感」に向き合う新エイジングケア×美白**ラインが登場します。透明感のカギは「素肌で起こる光の反射量」であることを突き止め、うるおって光を綺麗に反射させる肌に整えるフォーミュラを実現。美白有効成分4MSKや厳選したハリ・保湿成分を配合し、内側から輝くような透明感とふっくらとしたハリをもたらします。化粧水・乳液それぞれ季節やお好みに合わせて3タイプのテクスチャーから選べますよ♡*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと**メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ出典:株式会社資生堂エリクシール ブライトニング ローション WT Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (医薬部外品)発売日:2023年2月21日価格(税込):本体3,630円、詰め替え用3,190円内容量:本体170mL、詰め替え用150mL透明感とハリに満ちた肌へ導く「光ブースト化粧水」!美白**有効成分・4MSK、肌荒れケア成分・グリチルリチン酸ジカリウム、コラーゲンGLなど厳選されたスキンケア成分を配合。頬の高い位置にみずみずしい「つや玉」が感じられる、美しい肌を育みます。**メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ気温差やエアコンで乾燥する肌にうるおいを《魔女工房》高保湿ライン出典:株式会社魔女工房韓国の自然主義機能性ブランド『魔女工房』より、日中の気温差やエアコンなどの環境で終日乾燥に悩んでいる肌に向けた高保湿ライン『パンテトインシリーズ』が発売します。化粧水・クリーム・バームを展開するパンテトインラインは、肌にうるおいを与えるパンテノールと、外部刺激から肌を守るエクトイン成分を配合。乾燥で敏感になった肌に、使用後すぐに濃密なうるおいを与えてくれます。出典:株式会社魔女工房魔女工場 パンテトインクリーム発売日:2023年1月17日価格(税込):4,200円内容量:80mL肌にスッと吸収される、重たくない乳白色のクリーム。パントテイン、ヒアルロン酸、スクワランなど保湿成分をたっぷり配合し、生気溢れるしっとり肌へ導きます。さらに、植物由来のマカダミアセラミドやフナバラソウエキスによってバリア機能をサポートし、ゆらぎにくい肌に整えます。出典:株式会社魔女工房魔女工場 パンテトイン エッセンス トナー発売日:2023年1月17日価格(税込):3,200円内容量:200mLとろみのある、こっくり濃密テクスチャーの化粧水。気温差やエアコンなど環境による乾燥が気になる季節に、手軽にしっとりとしたうるおいをチャージできます。年齢・性別問わず使える《FEMMUE》エッセンシャルライン出典:株式会社アリエルトレーディング厳選された花々のエッセンスを主原料にしたスキンケアを展開する『FEMMUE(ファミュ)』より、本質的ベーシックスキンケアライン『エッセンシャルライン』が登場。エッセンシャルラインは、エイジングケア*・バリア機能ケア・保湿ケア・セルフラブを叶えるあらゆるライフステージの方のためのスキンケアです。水仙の花を蒸留させたナルシス(キズイセン花水)やファミュの象徴カメリアオイル、ナイアシンアミドなどの保湿成分を集結させました。肌のお手入れの土台を健やかに保ち、ここからさらにブライトニングケアやハリケアなど、目指したい肌に合わせたプラスケアの効果が感じられるようにベースの肌を整えてくれます。さらに、ソフトでリラクシーな香りとみずみずしいテクスチャーによって、自分自身を慈しむセルフラブを感じられる想いを込めています。*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと出典:株式会社アリエルトレーディングファミュ エッセンシャル モイスチャーローション発売日:2023年2月3日価格(税込):4,950円内容量:110mLパシャッと弾けるライトなテクスチャーの化粧水。軽やかながら、たっぷりのうるおいと多角的なエイジングケア*を叶えてくれます。*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと出典:株式会社アリエルトレーディングファミュ エッセンシャル モイスチャーミルク発売日:2023年2月3日価格(税込):5,500円内容量:110mL水分と油分のバランスを追求し、肌にうるおいをとどめながら、柔らかでキメの整った肌へ導いてくれる乳液です。2023年はイキイキとしたハリ肌を保とう!2023年の新作スキンケアを紹介しました!お気に入りのスキンケアを見つけて、紫外線や乾燥に負けない、イキイキとしたハリツヤ肌をキープしましょう♡
2023年02月08日手軽に日中の乾燥肌対策、ミスト化した保湿クリーム株式会社野口医学研究所が、同社スキンケアブランド「素直生活」から「肌育ミスト」を2022年12月19日に発売した。「肌育ミスト」は、手軽にメイクの上から肌の水分バランスケアを行うために、同社が開発した保湿クリームだ。日中のオフィスワークや家事の合間にも気軽に吹きかけられるようミストタイプになっており、エタノールの使用を極力減らし、保湿成分を多く含んでいることから、乾燥に悩む女性はもちろん、子どもや男性でも使用できる。肌荒れ対策成分にパルミチン酸レチノールなどを配合「肌育ミスト」にはエルゴカルシフェロール(ビタミンD)や、コラーゲン、ヒアルロン酸、フルクトオリゴ糖(マルチモイスト)、 ビート根エキス(マルチモイスト)の保湿成分が配合されている。また、パルミチン酸レチノール(ビタミンA)やハトムギ種子エキスなどの肌荒れ対策成分も配合。ベルガモット果実油やグレープフルーツ果皮油の香り成分も配合され、いやしを感じながら保湿ケアが可能だ。通常購入価格は税込み7,150円、定期購入価格は税込み4,950円で、12月19日から「野口公式通販ショップ」において販売されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社野口医学研究所 プレスリリース
2023年01月13日乾燥に負けない肌へと導く濃密バーム2022年11月18日(金)、イグニスから『モイスチュアライジング レスキュー バーム<化粧用油・マッサージ>』が発売される。同商品は、亜麻仁油(アマニ油)やエゴマ油(シソ種子油)、コメヌカ油、シアバターなどのエモリエント成分を配合。保湿成分として油溶性紫根エキス(ムラサキ根エキス)が使われており、乾燥や外的刺激から肌を守る効果が期待される。濃厚なテクスチャーが特長。かさつきがちな部分ケアや、ごわつきがちなかかとのケア、マッサージなどにオススメだ。内容量は30g、販売価格は6,050円。12種類のハーブをブレンドしたハーバルフレッシュの香りが心地良く香る。たのもしいバームを体感しようイグニスでは、2022年11月1日(火)から2023年2月28日(火)まで、『モイスチュアライジング レスキュー バーム』のサンプルクーポンを公式サイトにて公開している。サンプルクーポンの利用は一人1回限定。サンプルクーポン画面または、印刷したクーポンを店舗スタッフに見せることで、『モイスチュアライジング レスキュー バーム』のサンプルをもらうことができる。サンプルは数に限りがあり、なくなり次第終了となる。(画像はイグニス公式サイトより)【参考】※イグニス公式サイト
2022年11月24日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?