「化粧 水」について知りたいことや今話題の「化粧 水」についての記事をチェック! (40/87)
ストレスケアにも有効株式会社エクシーズジャパンは、同社の展開するブランド『Srotas(スロータス)』からスキンケアラインとして「Srotas SHIN(スロータスシン)」を全国のエステティックサロンで発売した。『Srotas(スロータス)』はアーユルヴェーダと東洋医学の融合により、ボディケアオイルやマッサージジェルを展開している。スキンケアラインでは、夜に老廃物が浮き上がり、朝洗い流す(解毒)というアーユルヴェーダの考えに基づき、朝焼けをイメージしたパッケージが特徴だ。サロン専売の4つのこだわりSHINシリーズは「オーガニック原料を厳選」、「安心と安全を配慮」、「香りへのこだわり」、「サスティナブルと環境配慮」の4つのこだわりに基づいた商品づくりを行っている。中でも原料の選定にこだわり、「オーガニック認証取得原料」や「エコサート認証取得原料」など、有機や無農薬の植物原料のを優先して使用する。水分を多く含むローションやクリームについても、ベースに水は使わず、全てオーガニックタンカン果実水を配合した。サロンでしか購入できない、オーガニック原料にこだわった専売化粧品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Srotas SHIN商品案内
2021年05月13日アーユルヴェーダと東洋医学の知恵を継承株式会社エクシーズジャパンが展開する「Srotas(スロータス)」が、2021年4月12日にサロン専売化粧品「Srotas SHIN(スロータス シン)」を全国の取扱い店舗(エステティックサロン)で発売しました。サンスクリット語で管を意味する「Srotas」は、5000年の歴史を持つ伝承医学「アーユルヴェーダ」に注目した化粧品ブランドです。「老廃物排出」の考えかたに着目し、スキントラブルや不定愁訴の原因となる老廃物を体の外に出す効果が期待できる製品(ボディケアオイル・ストッキング・健康食品など)を発売しています。パッケージデザインは朝焼けをイメージ今回発売された「Srotas SHIN」は「オーガニック認証取得原料」「エコサート認証取得原料」を優先して選定。ロジェダヴェンヌ社(フランス)が厳選したブルガリア産ローズ100パーセントの精油によるこだわりの香りも魅力です。安心と安全への配慮から、防腐剤・石油系合成界面活性剤・動物原料フリー・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤は一切不使用。パッケージもFSC森林認証紙とベジタブルインクを使用することで環境に配慮しています。洗浄成分にソープナッツツリーの果実を配合した「Srotas SHIN ソープ」(4180円)はクリームのようなきめ細かい泡で、皮膚常在菌を取りすぎることなくなめらかな素肌に洗い上げます。まろやかな肌ざわりが特徴の「Srotas SHIN ローション」(6600円)は、ベースにオーガニックタンカン果実水を配合。内側からしっとりとしたうるおいを実感できます。植物由来の活性成分で肌を保護しながらひきしめる「Srotas SHIN クリーム」(9680円)はとろけるような使用感が特徴となっています。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社エクシーズジャパンより)(画像はSrotasより)【参考】※株式会社エクシーズジャパン※Srotas
2021年05月13日江原道株式会社より5月6日発売自然派化粧品の企画・販売を行っている江原道株式会社は、5月6日(木)より「オールインワン リフレッシュ ジェル」の数量限定販売を開始した。苛酷な夏の肌環境を考えて作られた、人気の夏季限定のオールインワンジェルが今年も登場だ。夏に嬉しい涼感ジェルタイプ「オールインワン リフレッシュ ジェル」は、夏の肌に嬉しいエキスを厳選して配合。1本で美容液・化粧水・乳液・パックの4役をこなすオールインワンジェルだ。ベースとなるのは、出雲湯村温泉水・シラカンバ樹液・セージ葉エキス・シソ葉エキスから作られた“SPA水”。うるおいを与えるエキスとして、アロエベラ葉汁、オキナワモズクエキス、バオバブエキスを配合することにより、紫外線や乾燥による“夏のごわつき肌”にうるおいを与え、柔らかに整える。ベルガモット果実油とティーツリー葉油による天然アロマの香りも爽やかで、気分もリフレッシュ。香料・合成色素・石油系鉱物油・パラベン・アルコールは不使用である。内容量は100gで、価格は1本4,180円。お得な2本セットは6,688円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】江原道株式会社
2021年05月11日ワン バイ コーセー(ONE BY KOSÉ)から、2021年秋コスメとして、新作高保湿化粧水「ザウォーター メイト」が登場。2021年8月21日(土)より発売される。“ぷるんと”なめらか肌へ導く高保湿化粧水ワン バイ コーセーの新作「ザ ウォーター メイト」は、毎日のスキンケアの中で継続的に肌のうるおいを補い、キメの乱れはじめを整えてくれる高保湿化粧水。肌の調子を整えて、“ぷるん”とみずみずしくなめらかな肌へ導いてくれる。世界初のうるおい成分配合「ザ ウォーター メイト」には、ヒアル ロン酸とセラミド複合体を“世界初”の処方技術で組み合わせた「モイストパフォーマー」を配合。この世界初のうるおい成分が、肌の水分量を向上させ、うるおいを長時間キープしてくれる。さらに、角層内をうるおいで満たす「モイストスプレッダー」も配合した。べたつきのない使用感ネーミングの由来は、まるで肌と水(WATER)が仲間(MATE)になったかのような使用感から。ウォータリースムース処方を採用することで、高保湿化粧水でありながら、べたつきのない使い心地を叶えた。【詳細】・ワン バイ コーセーザ ウォーター メイト 160mL 2,640円(税込)(編集部調べ)<新製品>・つめかえ用 150mL 2,310円(税込)(編集部調べ)<新製品>・お試しミニサイズ 約6日分 30mL 440円(税込)(編集部調べ)<限定品>発売日:2021年8月21日(土)販売店舗:全国のコーセー取扱い店【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0120-526-311
2021年05月10日「ONE BY KOSE」の新化粧水株式会社コーセーは5月7日、同社のスキンケアブランド「ONE BY KOSE(ワン バイ コーセー)」より、新製品の高保湿化粧水「ザウォーター メイト」(ノープリントプライス)を発売することを発表した。2021年8月21日より、全国のKOSE取扱店にて購入可能だ。世界初の潤い成分でぷるぷる肌に昨今のマスク生活により、以前よりも肌の乾燥やキメの乱れ、毛穴の開きなど、肌状態の変化を不安に思っている人が増えているという。今夏発売される「ザウォーター メイト」は、日々のスキンケアで肌に潤いをたっぷりチャージ、キメの乱れを防いでみずみずしく整える化粧水。世界初の保湿成分としてヒアルロン酸とセラミドの複合体である「モイストパフォーマー」を配合している。この「モイストパフォーマー」の働きにより、肌の水分量アップと長時間の潤いの持続を可能にした。また“ウォータリースムース処方”で、肌はしっとり潤しながらもべたつきを残さない使用感がうれしい。ミニサイズも限定登場ラインナップは本品(160mL)とつめかえ用(150mL)に加え、限定品のトライアルサイズ(30mL)の3種類。無香料、無着色、オイルフリーのマイルド処方で、肌への負担を抑えている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのプレスリリース
2021年05月09日レブロン(REVLON)の2021年夏コスメから、メイクくずれ防止スプレー「レブロン フォトレディ プレップ、セット、リフレッシュ ミスト」が登場。2021年6月24日(木)より限定発売される。1本3役のメイクくずれ防止スプレー「レブロン フォトレディ プレップ、セット、リフレッシュ ミスト」は、汗などで化粧崩れが気になる季節にぴったりのミスト化粧水。これ1本で、“化粧ノリアップ”“メイクくずれ防止”“気分リフレッシュ”の3つの効果を持つ。化粧下地の前にスプレーすれば、肌にうるおいを補給して、化粧ノリをアップ。メイク後にもシュッとひと吹きするだけで、ベースメイクを密着させて化粧崩れを防いでくれる。気分までリフレッシュしてくれるグリーン系の香りも魅力だ。【詳細】レブロン フォトレディ プレップ、セット、リフレッシュ ミスト 全1種 1,540円(税込)<限定品>発売日:2021年6月24日(木)【問い合わせ先】レブロン株式会社TEL:0120-803-117
2021年05月09日ジュリーク(Jurlique)から、2021年限定ローズミスト化粧水「ローズ バランシングミスト エクスクルーシヴ エディション<Five Roses>」が登場。2021年7月1日(木)より数量限定で発売される。「摘みたてブーケの香り」限定ローズミスト化粧水オーガニックスキンケア・ジュリークから、“摘みたてブーケの香り”の限定ミストが誕生。ジュリークオーガニック認証自社農園で育ったこだわりの5種のローズを組み合わせることで、摘みたての瞬間にしか味わうことの出来ない“摘みたてブーケの香り”を実現。ジュリークスキンケアでは初めての配合となる「ローズダマスク」「カニナバラ」、この限定ミストのために新しく栽培を始めたローズ「ルゴサローズ」をミックス。さらに、濃厚な香り・豊かな美容成分・鮮やかな色と3つの基準を満たした「ローズガリカ」「ローズセンティフォリア」を加えて、フレッシュさと青々しさ、そしてほんの少しの甘さがミックスされた華やかな香りを作り出した。ローズエキスは、ジュリーク オリジナルのバイオイントリンジック製法でじっくり成分抽出し、パワフルなエキスにしてミストに配合。洗顔後、顔、首、デコルテにスプレーして手のひらで抑えるようになじませると、心地よくうるおいを補充してくれる。メイクの上からも使用できるので、メイク直しや気分を変えたい時にさっとスプレーするのもグッド。5種類のローズエキスが肌にうるおいを与え、肌バランスや皮脂バランスをみずみずしく整えてくれる。ボトルは、ルゴサローズをイメージした青みがかかった鮮やかなパープルピンクで仕上げており、持っているだけで気分が上がる特別なデザインとなっている。【詳細】ジュリーク「ローズ バランシングミスト エクスクルーシヴ エディション<Five Roses>」100mL 5,060円(税込)発売日:2021年7月1日(木)数量限定発売予約開始日:6月1日(木) 全国直営店、5月23日(日)新宿伊勢丹店/公式オンラインショップ【問い合わせ先】ジュリーク・ジャパン フリーダイヤルTEL:0120-400-814
2021年05月09日ハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE)から、2021年夏の限定ベースメイク「アミュールシフォン クールルーセントパウダー」が新登場。2021年5月22日(土)から8月31日(火)まで、期間・数量限定で発売される予定だ。“ひんやりサラサラ”フェイスパウダー新作「アミュールシフォン クールルーセントパウダー」は、スキンケア発想のベースメイクライン「アミュールシフォン」から登場する“ひんやりサラサラ”フェイスパウダー。「アミュールシフォン」共通の美容成分配合で、メイク中もしっかりスキンケアをしながら、サラサラ肌に。余分な皮脂や汗をすばやく吸着し、テカリや化粧崩れを防ぐ。塗布した瞬間の心地よいクール感と、ほんのり爽やかなミント調の香りもポイントだ。パウダーは無色タイプ。色ムラや毛穴などの肌悩みをふんわりぼかして、素肌感のある仕上がりへ導く。メイクの仕上げに使うのはもちろん、首筋やデコルテに塗布するのもおすすめだ。ひんやりさっぱり洗いあげる「夏肌石鹸」また、サマーシーズンに人気を博す夏季限定洗顔料&化粧水が2021年も再登場。「夏肌石鹸」は、テカリやべたつきが気になる肌をすっきり洗いあげてくれる洗顔料。古い角質や毛穴の汚れをしっかりオフし、毛穴の開きが気になる夏肌をキュッとひきしめ、なめらかに整えてくれる。ハッカ油のフレッシュな香りと爽快感のある使い心地、涼やかなクリアブルーのビジュアルもグッド。キュッとひきしめ“シャーベット”ローション洗顔の後は、2013年の発売以来、人気を集める夏限定収れん化粧水「ハウス オブ ローゼ シャーベットローション」を使うのがおすすめ。ほてった肌を瞬時にクールダウンするマイナス6℃の超冷感と、収れん効果の高い植物エキスによって、夏の肌をキュッと引き締める。スイスアルプス氷河の雪解け水を、微細なカプセルに閉じ込めて配合しているのも特徴。スーッとなじみ、肌をみずみずしく潤す。レモングラス&ミントの天然精油によるすがすがしい香りで、気分までリフレッシュしてくれそう。【詳細】ハウス オブ ローゼ 2021年夏の限定ベースメイク&スキンケアアイテム販売期間:2021年5月22日(土)~8月31日(火) ※期間・数量限定発売予定・アミュールシフォン クールルーセントパウダー 9g 2,200円(税込)<期間・数量限定品>・ハウス オブ ローゼ シャーベットローション 95g 1,980円(税込)<期間・数量限定品>・夏肌石鹸 100g 1,320円(税込)<期間・数量限定品>【問い合わせ先】ハウス オブ ローゼお客様相談室TEL:0120-12-6860※受付時間:平日10:00~17:00
2021年05月09日乳液タイプの日焼け止めでしっかりUVガードネイル関連商品の製造・販売を展開する株式会社佐々木商店は、男女兼用の化粧品ブランド「Simple day シンプルデイ」から日焼け止め『フィールリリーヴドミネラルUVシールド』2種を発売した。価格は、各3,080円。同社は、横浜にある自社工場で商品を製造している。「Simple day」では、衛生管理とケアが必要なネイル業界に携わる企業だからできる製品づくりをめざしている。肌にも環境にも優しい日焼け止め『フィールリリーヴドミネラルUVシールド』は、乳液状の日焼け止めであり、顔だけでなく全身に使用できる。肌に潤いを与えて健やかに保つセラミドやコラーゲンを配合した。日中用乳液の代わりや化粧下地の代わりに使うこともできる。しっとりとした使用感で、気になるベタつきやゴワつきを抑えた、使いやすいアイテムである。海洋環境への影響や肌への刺激が懸念される紫外線吸収剤・シリコーン系原料は不使用である。また、合成香料・パラベンも不使用であり、環境にも肌にも優しい日焼け止めである。香りは2種類。「毎日いいことがある」は、はちみつレモンのような甘さと酸味の調和がさわやかな“ハニーレモンの香り”。「とことん楽しむ」は、ローズ系を中心にさわやかさと深みがあり、落ち着いた“ローズハーブの香り”となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社佐々木商店※Simple day Official Web Shop
2021年05月08日ヘンプシードオイルを使用したクレンジングオイル化粧品の製造・販売を展開するHYUNJIN C&Tから「HEMPEAK(ヘムピック)」のクレンジングオイルが日本で発売された。「ヘムピック」は、“ヘンプ”(Hemp 麻)の有効成分を豊富に使用した韓国の化粧品ブランド。韓国で栽培された無農薬ヘンプを使用した製品を販売している。昨年から、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用による肌トラブルが増加しており、クレンジングなどのスキンケア商品に関心が集まっている。毛穴の中の不純物まで除去できる『ヘムピック クレンジングオイル』は、有効成分を含んでいる麻の種子オイルと植物性オイルの相乗効果により、洗顔だけでなく角質&毛穴ケアまでできるクレンジングオイルである。クレンジングオイルを使用する時は、黒ずみが多い鼻やあごなどを集中的にくるくると指先を動かしながら洗うことで、毛穴の奥深くの老廃物まで溶かし、刺激を与えずに黒ずみの除去ができる。毛穴の中にクレンジングオイルが染み込み、メイクや老廃物を包んで表面に引き上げるとオイルが乳白色に変化する。肌に優しい洗浄力であり、毛穴はスッキリとキレイになる。ヘンプシードオイルが持つ栄養成分を破壊しないように、非精製冷圧着で注出しているため、栄養成分が肌に吸収され、洗顔後は乾燥せずにしっとりとした肌を維持できる。美容業界では、ヘンプの美容効果に注目が集まっている。「ヘムピック」が日本に進出したことにより、日本でも高い関心が期待されている。「ヘムピック」の製品は、dermagardenサイトから購入可能。販売価格は、4,650円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースHYUNJIN C&T※ヘムピック クレンジングオイル
2021年05月06日正しくわかる読む美容1104月28日、スキンケアについての正しい知識を化粧品研究系YouTuberが解説している新刊『最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全』がKADOKAWAから発売された。著者はYouTubeやTwitter、Instagram、メールマガジンで化粧品のレビューや成分などについて発信しているすみしょう氏。四六判の単行本で192ページ、価格は1,540円である。美肌に近づく一歩を踏み出す一冊にすみしょう氏は、7年間、大手化学メーカーの化粧品OEM部門にて処方開発、薬事業務を経験し、独立後は化粧品研究系YouTuberとして、化粧品科学をベースとしたコスメレビューや、美容情報を発信。YouTubeの登録者数は約36万人である。巷には化粧品や美容に関する情報があふれかえり、インターネットやSNSの発達により、より一層情報過多の時代となっている。広告の中には謳い文句が大げさすぎるものや、根拠に乏しいものも多く、一般にとっては合理的な取捨選択が難しい。新刊では、化粧品の処方開発や製造などの経験を持つ著者が化粧品成分の働き、科学的根拠を中心としたスキンケア、化粧品の真実を紹介。著者は「小さくても美肌に近づく一歩を踏み出してもらえると嬉しい」としている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全 すみしょう:生活・実用書 - KADOKAWA
2021年05月05日夏の肌ダメージにダイレクトケア自然化粧品の開発・製造・販売事業を展開する株式会社ハーバー研究所は、スティックタイプの美容液『VC90ホワイトスティック』を6月23日に発売することを発表した。同製品は、通信販売・全国のショップハーバーにて数量限定で販売する。『VC90ホワイトスティック』は、スティックタイプで気になる部分に直接つけられるので、集中的なケアが簡単にできる。使用方法は、化粧水のあとに5ミリ程度くり出して、気になる部分に直接塗る。ビタミンC高配合の美容アイテム『VC90ホワイトスティック』は、ビタミンC(製品の抗酸化剤)を90%と高配合した美容アイテム。うるおい成分のセピホワイトMSHも配合しており、夏のさまざまなダメージにアプローチする。グリチルレチン酸ステアリルを配合しているため、日やけ後の肌にもやさしくなじむようになっている。しっとりなめらかな塗り心地で、日やけ後の荒れた肌にも負担にならない。販売価格は、3,520円(税込み)。同製品は、数量限定販売商品のため、なくなり次第終了となる。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社ハーバー研究所※プレスリリース 株式会社ハーバー研究所(@Press)
2021年04月30日限定カラーマスカラが「Vieta(ヴィータ)」より誕生2021年5月21日、株式会社ナリス化粧品は、同社が展開するポイントメークアップブランド『Vieta(ヴィータ)』から、「デュアルカラー マスカラ サンライトアース」を数量限定で発売する。同ブランドは、顔立ちに合わせて、それぞれの個性を引き出すメイクを提案している。コロナウイルス感染症の流行後、マスク着用が日常化し、目元のメイクでおしゃれを楽しむ女性が増えている。同ブランドは、そのニーズに着目し、夏メイクを楽しめる2色がセットになったマスカラを開発した。価格は、税込み2,420円にて発売される。トレンドカラー&遊び心のあるカラーこのたび発売されるマスカラのカラーは、ほんのり赤みのあるブラウン「アーストーン」と、ニュアンスレッド「サンライトトーン」の2色だ。同製品は、ロング&カールタイプで、ひと塗りですーっと伸びて、目元を印象的に仕上げてくれる。また、小型のブラシを採用しており、下まつげや目尻にも簡単に色をのせることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2021年04月29日■スキンケアには熱心なのに、ボディケアは……?外国人の同僚が「彼は日本人だからね」と揶揄するとき、たいていは「Punctual(=時間厳守、几帳面)」だとか、「Hardworking(=勤勉)」といった国民性を指している。美に対しても同様で、日本人は朝にスキンケアとメイクだけで12製品、夜にはさらに4製品を使うというデータもあるくらい。韓国のアイドルグループの徹底ぶりもすごいけれど、それでもやっぱり日本人の美にかける時間とお金の消費は、世界でもトップクラスであることは間違いない。仕事でフランス帰りの女性と居合わせたときのこと。フランスの女性は、ディナー程度の約束であれば持ち歩く化粧品は赤リップ1本。そんなラフなイメージがあったからこそ、欧米の女性は紫外線や保湿ケアに無頓着で「シミもシワも、私の人生の一部よ」といった具合に、私らしさを謳歌している。そう説いたところ、彼女は驚いた様子で「それは日本でいうところのアラフィフ世代の考え方。いまの若い子たちは皆スキンケア、特にボディケアに入念よ」と教えてくれた。ボディケア。ついスキンケアにばかり目が行っておろそかになりがちだけど、最近は特に乾燥が気になるし、自分もお手入れの見直しが必要かも。■ボディクリーム前に化粧水を身体にボディケアといえば、クリームを塗っておしまい。しかも保湿力の高いクリームをたっぷりと使うと、朝起きたときに肌表面にクリームが残ってベタベタする。 肌表面が潤ったと感じるだけで、深部まで潤っているかと問われれば……いや、ベタベタする。そんな悩みをなじみの美容部員さんに相談したところ、ボディクリームだけでは不十分だから、化粧水で肌に水分を与えてからクリームを使うと良い、とアドバイスをいただきました。実際、ボディクリームの多くは、肌の内側に水分を補給する効果は少ないので、このテクニックは理にかなってます。せっかく時間をかけて入念にボディクリームを塗り込むのであれば、効果的に全身を保湿したいところ。ボディクリームを塗る前に化粧水で肌を整えることによるメリットはいくつかあります。角質層に水分を補給することで、肌のターンオーバーを正常に機能させること。古い角質がはがれやすくなり、肌表面がツルツルになるだけではなく、肌内部に補給した水分の蒸発を防いでくれます。また、ターンオーバーが正常に行われている肌は、水分と油分のバランスが保たれることによって、ニキビなどの肌トラブルも予防してくれます。ただし毎日全身に化粧水を使うとなれば、金銭的なコスト負担は否めません。顔用に使っている化粧水をケチって使うのではなく、安価で大容量の化粧水をボディ用として選びましょう。個人的なおすすめはロート製薬の名品「肌ラボ 極潤」。ポンプ式なので使いやすく、400ml 1300円とコストパフォーマンスも良いです。あくまで私見ですが、この価格帯の化粧水においては圧倒的に高品質だと思います。化粧水からのボディクリーム。ぜひ、お試しあれ。最後に一点補足:半濡れ状態の肌にボディクリームを塗るといい?知人女性から、「お風呂上がりに水滴をさっと取った後、肌が半濡れの状態でボディクリームを塗ると、肌がしっとりすると聞いたことがあり、実践しているけど、このやり方はどうなのでしょう? 化粧水を塗ってからボディクリームを塗るのと違うの?」と質問を受けました。この問いへの回答としては、お風呂上がりの水滴が肌内部に浸透することはありません(湯船に浸かったからといって、肌が水分を吸ってうるうるになることはない原理と同じです)。あくまで濡れた肌にボディクリームを重ねることのメリットは、クリームの伸びをよくすることにあります。そのため、一概に効果がない……とまでは言いませんが、「肌を保湿」するという点においては、化粧水をお使いいただくことをおすすめします!【@__tamutamu】関連ツイート猫川舐子ねーさん推奨の実力派ボディクリーム
2021年04月26日ひんやりクールなジェル状美容液自然化粧品の開発・製造・販売事業を展開する株式会社ハーバー研究所は、冷感美容液の『オイルコントロールクールセラム』を6月23日に発売することを発表した。同製品は、通信販売・全国のショップハーバーにて数量限定で販売する。『オイルコントロールクールセラム』は、ジェル状の美容液であり、ひんやりとした清涼感が気持ち良い。夏に多い肌悩みの汗・テカリ・化粧崩れ・ベタつき・に対応するアイテム。夏の肌悩みにオススメ『オイルコントロールクールセラム』には、ビタミンC誘導体・ハトムギ種子エキス・皮脂バランスを整えるビタミンB様成分・ダイズ種子エキスを配合した。キュッと肌を引きしめてキメの整った、テカリのない肌へ導く。過剰な皮脂を吸着する「多孔質皮脂吸着パウダー」を配合しているため、過剰な皮脂を吸着してさらさら肌を持続させる。保湿成分ヒアルロン酸Na・スクワランを配合しているので、紫外線によるダメージでごわつく肌に、みずみずしい潤いを与えて肌のバランスを整える。販売価格は、60g入りで2,530円(税抜き)。数量限定販売商品のため、なくなり次第終了となる。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ハーバー研究所※プレスリリース株式会社ハーバー研究所(@Press)
2021年04月25日1週間の集中ケア!2021年6月21日、株式会社ナリス化粧品は、家庭用美顔器のパイオニアブランドである「メガビューティ」より、「メガビューティ エステティック」のスキンケアセットを発売する。この「メガビューティ エステティック」スキンケアセットは、同ブランド初めての化粧品で、1週間の集中ケアとして誕生。発売されている美顔器をより生かすという発想で開発され、自宅での美容ケアをより充実させてくれる。肌を柔らかくして美容成分浸透をサポートこのたび発売されるスキンケアセットは、「ディープクレンジング ジェル」「ダーマ C ローション(ローション、パウダー)」、「アストリンゼント ジェルクリーム」がセットになっている。美顔器「メガビューティ」のHOT機能で「ディープクレンジング ジェル」を使用し、肌を温めほぐしながら毛穴の奥の汚れまでもきれいに取り除く。また、「ダーマ C ローション」は使用直前でパウダーを混ぜることによってフレッシュな状態で、使うことができ、肌の奥までビタミンC誘導体を届け、透明感とハリ感を与えてくれる。最後に「アストリンゼント ジェルクリーム」をCOOL機能を使って閉じ込めることで、つるんとしたなめらかな肌に仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2021年04月24日100%日本製のヒト幹細胞培養液を採用化粧品の企画・開発・製造・販売事業を展開するラ・シンシア株式会社は、新商品『アクアゲル プラチナムSCFセラム』を発売する。同社の公式オンラインショップ「ラシンシアWEB」のほか、全国のエステティックサロンで販売する。30ml入りで税抜き15,000円。アクアゲルシリーズは、超微粒子ゲルの働きにより、肌が本来持つ美しさを限界まで引き出すエイジング化粧品。今回、安全・高品質・結果を兼ね備えた日本製のヒト幹細胞培養液を最新のテクノロジーで浸透させるリペア美容液『アクアゲル プラチナムSCFセラム』を開発した。幹細胞由来エキスで老化肌に若さを『プラチナムSCFセラム』には、肌に潤いを与える2種類の幹細胞由来エキス(ヒト脂肪細胞順化培養液エキス・イチョウカルス培養エキス)を配合した。配合量は、ミクスチャー液が10%ではなく、ヒト脂肪細胞順化培養液エキスの配合を10%以上になる処方にした。幹細胞由来エキスは、肌の表皮幹細胞に働きかけて、ターンオーバーを正常化して、ハリ・艶・潤い・透明感のある美肌へ導く。真皮幹細胞に直接働きかけて、活動を活発化することで、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンが量産され、エイジング効果が期待できる。潤いサポート成分として、プロテオグリカン・プラチナナノコロイド・ヒアルロン酸・5種類のセラミド・ナールスゲン(R)を配合。肌の奥まで美容成分が届くように、高い浸透性を持つマルチラメラリポソーム原料を取り入れた。スポイトから垂らした時には、真珠のような輝きがあり、ぷるぷるとしたテクスチャーになっている。指でのばすとみずみずしく広がり、クリアで透き通る美容液に変化する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースラ・シンシア株式会社※ラシンシア公式通販サイト
2021年04月22日「衝撃のC」でツヤ肌が目覚める株式会社ドクターシーラボが高浸透ビタミンC化粧水『VC100エッセンスローションEX』の新TVCM「衝撃のC」篇を全国で放映開始した。『VC100エッセンスローションEX』は販売数700万本を突破した同社のロングセラー商品だ。新TVCMにはファッションモデルの吉田沙世さんを起用し、進化型ビタミンC誘導体として注目の成分である高浸透ビタミンC(APPS)による衝撃を表現している。高浸透ビタミンCを史上最高濃度で配合『VC100エッセンスローションEX』はとろみのあるローションが肌の奥に浸透し、素肌を美しくツヤやかなに整える化粧水だ。容量150mlで価格は5,170円(税込)。キメの乱れや乾燥による毛穴の目立ちに、高い浸透力と安定性を兼ね備えた「高浸透ビタミンC(APPS)」を史上最高濃度で配合した。加えて、エネルギービタミンと呼ばれる「ナイアシンアミド」を配合し、キメや透明感だけでなくハリも欲しい年齢肌の悩みにも応える仕上がりが魅力である。紫外線が気になり始める初夏に向け、注目の商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※『VC100エッセンスローションEX』特設ページ
2021年04月22日メイク崩れも、肌荒れも防止する株式会社セザンヌ化粧品は4月19日、メイク崩れも肌荒れも防止する新しい化粧水「メイクフィックスミスト」を2021年6月中旬より発売すると発表した。「メイクフィックスミスト」は、オイルフリーで軽いつけ心地ながら、フィックス成分により粉浮きを抑え、質感を損なうことなくメイクを密着させるミスト化粧水だ。メイクが長持ちするだけでなく、ヒアルロン酸などの保湿成分、グリチルリチン酸2K、ハトムギ種子エキス、オウゴン根エキス、そしてカンゾウ葉エキスなどの整肌成分が配合されており、乾燥、肌荒れ防止としても活用できる。マスクによるメイク崩れや肌荒れ防止にも最適だ。べたつかず、つっぱらない同商品は、水系ベースの微細なミストで肌にしっとりと密着し、油膜感やツッパリ感などもない。さらにニキビのもとになるコメドの発生を抑える効果も期待できる。無香料・無着色・無鉱物油でデイリーケアとして安心して使用できる。濡れるくらいにたっぷりとスプレーすると効果が高い。小さめのサイズで持ち運びできるため、日中の乾燥や肌荒れが気になるときになど、いつでも手軽に使用することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社セザンヌ化粧品の公式ホームページ
2021年04月21日肌を優しく潤すミスト化粧水株式会社マッシュビューティーラボは2021年6月1日(火)、同社が展開するトータルビューティーブランド「スナイデル ビューティー」より、精油100%のミスト状化粧水「アロマティック モイスチャーミスト」(税込2,310円)を発売する。また全国発売に先駆け、新規オープンとなる阪急うめだ本店(4月24日発売)および博多阪急店(4月28日発売)、さらにルミネ新宿2店(5月12日発売)では先行発売を開始する。天然の保湿成分で潤いベールを同アイテムは、精油100%で調香したアロマの香りがふんわり肌に寄り添うミスト状化粧。そのおよそ99%は天然由来成分で作られている。保湿成分としてボラージオイル(ルリジサ種子油)とオリーブ葉エキスを配合。ミストは微細な霧となって肌のすみずみに広がり乾燥をブロックする。メイクの仕上げにひと吹きするだけで、潤いをチャージするとともに大気汚染物質などの外的ストレスから肌を守ってくれる。3つの香りでリフレッシュ同製品のラインナップは3種類。ラベンダーやベルガモットをブレンドしたモダンな香りの「01Relax Herbal」、ゼラニウムやダマスクローズが華やかに香る「02Romantic Floral」、そしてプチグレンやネロリで洗練された香りの「03Blissful Citrus」だ。精油だけを厳選ブレンドした香りは、フレグランスにように香調の変化を楽しむことができる。使うたびに思わず深呼吸したくなるようなアイテムだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SNIDEL BEAUTY」Instagram
2021年04月21日「SNIDEL BEAUTY」の新製品トータルビューティーブランド「SNIDEL BEAUTY(スナイデル ビューティー)」より、精油100%のみずみずしい香りが肌に寄り添うミスト化粧水「アロマティック モイスチャーミスト」(税込2,310円)が新登場。2021年6月1日(火)の全国発売に先駆け、4月24日(土)に阪急うめだ本店、4月28日(水)に博多阪急店、そして5月12日(水)にルミネ新宿2店にて先行発売をスタートします。天然由来の潤いベール約99%が天然由来成分の「アロマティック モイスチャーミスト」。保湿成分としてオリーブ葉エキスやルリジサ種子油を配合したミストが霧状に変わり、肌を潤いのベールで優しく包み込みます。メイク仕上げやメイク直し、気分転換したい時になど、様々なシーンで活躍します。精油のみをブレンドした天然の香りは、まるで香水のように香りのトーンが変化。シュッとスプレーする度に思わず深呼吸したくなる、洗練された3つの香りが用意されています。保湿ケアと同時に日々の疲れを解きほぐせるアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SNIDEL BEAUTY」Instagram
2021年04月21日「to/one」のミスト化粧水株式会社マッシュビューティーラボが展開するナチュラル&オーガニック美容ブランド「to/one(トーン)」より、ブランド初となるミスト状化粧水「トーン モイスチャー レイヤード ミスト」(税込2,420円)が新登場。2021年5月20日(木)より、全国の取扱店および公式オンラインショップにて発売されます。新しいデイリーケアで麗しい肌に「トーン モイスチャー レイヤード ミスト」は、穏やかなつけ心地とみずみずしい仕上がりが特徴の二層式ミストローション。よく振ってから使用するタイプです。キー成分の「イロハモミジエキス」が肌のハリ・弾力を引き出し、厳選ブレンドした植物オイルが肌の水分と油分のバランスを整えます。さらに「海洋微生物由来原料」の働きで、肌のバリア機能をサポート。これからの季節に気になる紫外線ダメージを抑えます。うっかり日焼けしてしまった後のアフターサンケアとしても活躍する化粧水です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「to/one」公式サイト
2021年04月19日トーン(to/one)初のミスト化粧水が誕生。「トーン モイスチャー レイヤード ミスト (M)」が、2021年5月20日(木)より全国のトーン取扱い店舗ほかで発売される。トーン初のミスト化粧水トーンの新作は、独自の比率で植物オイルを配合した、ブランド初のミスト化粧水。シュッとスプレーするだけで、肌の水分と油分のバランスを調整し、肌をキュッと引き締め毛穴の目立ちにくいハリ肌に整えてくれる。ミスト化粧水には、トーンのスキンケアシリーズ同様に「海洋微生物由来原料」し、肌のアフターサンケアを叶えてくれるイロハモミジエキスも加えた。これにより、紫外線ダメージによる肌の赤みを抑える効果も期待。保湿に加えて肌のバリア機能をサポートする効果も備えているので、日常の保湿ケアに取り入れるのがおすすめだ。【詳細】トーン モイスチャー レイヤード ミスト (M) 60mL 2,420円(税込)発売日:2021年5月20日(木)取り扱い店舗:トーン あべのハルカス近鉄本店、メイクアップキッチン全店、コスメキッチン全店、ビープル バイ コスメキッチン全店、エストネーション六本木ヒルズ店、アットコスメ 東京、公式オンラインストアほか【問い合わせ先】トーンTEL:03-5774-5565
2021年04月18日MiMC(エムアイエムシー)は2021年夏コスメとして、“たっぷり使える”ビッグサイズスキンケアを限定発売。2021年6月2日(水)より販売する。人気ブースター美容液がビッグサイズにハリのある上向き肌へ導く人気ブースター美容液「ナチュラルトリートメントアップチャージ」は、約1.6倍の大容量で限定登場。惜しみなく使用できるので、強い紫外線やエアコンによる乾燥などが気になる夏シーズンも安心だ。エーデルワイスカルス培養エキスやキバナオランダセンニチエキスといった植物の力で、目もとやフェイスラインのV字ラインにハリを与え、ツヤのある若々しい印象に。「陸の水」である温泉水、「海の水」である海洋深層水、「花の水」であるオーガニックダマスクバラ水をブレンドしたフォーミュラが肌を潤し、ピンとした自立肌へ導く。「ビューティービオファイター」2つの化粧水も大容量に果実の恵みを詰め込んだ化粧水「ビューティービオファイター ピュアフルーティー」と、発酵のちからを活かした美容水「ビューティービオファイター プリンセスケア」の2ステップで、強い素肌を目指す「ビューティービオファイター」シリーズも、たっぷり使えるビッグサイズで。値段はそのまま、約1.3倍のお得な大容量サイズで限定発売される。「ビューティービオファイター ピュアフルーティー」は、フレッシュジュースを濃縮したような、サラッとしたテクスチャーの化粧水。月桃やレモングラス配合で、紫外線やエアコンなどの乾燥にさらされる肌を、揺らぎにくい状態へ導く。温泉水をベースに、フルーツエキスや発酵エキス、ハーブエキスをバランスよく配合。乾燥ケアだけでなく、毛穴ケア、肌荒れケア、外的ストレスケアを多角的に叶える。「ビューティービオファイター プリンセスケア」は、発酵のちからで肌を土台からサポートしてくれる、とろっと濃厚な美容水。コメ発酵エキスや、シャルドネ果汁を乳酸で発酵させた乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液配合で、大人の肌になめらかなハリを与える。4種の美容成分が肌構造を立体的にとらえ、肌悩みに多角的にアプローチ。肌にハリをもたらすだけでなく、紫外線ダメージケア、肌を健やかに保護するバリア機能ケア、環境ストレスケアまで叶える。【詳細】・ナチュラルトリートメントアップチャージ Extra 50mL 16,500円(税込)<限定品>・ビューティービオファイター ピュアフルーティー Extra 160mL 4,070円(税込)<限定品>・ビューティービオファイター プリンセスケア Extra 160mL 5,500円(税込)<限定品>発売日:2021年6月2日(水)【問い合わせ先】MIMCTEL:03-6455-5165
2021年04月18日プリマヴィスタ(Primavista)は2021年夏コスメとして、新作化粧下地「プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>」を発売。2021年5月29日(土)より販売する。“ブランド史上最高”にテカらないのに快適「プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>」は、これまで人気を博してきた「プリマヴィスタ皮脂くずれ防止 化粧下地」をリニューアルして発売するもの。世界初(※)のトリプル成分アプローチで、テカリをおさえ、“プリマヴィスタ史上”最高にテカらない化粧下地を完成させた。新しい「プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>」なら、気温や湿度が高い日でも皮脂によるテカリ・ベタつきを防いで、夕方までサラッとした仕上がりをキープ。長時間美しい仕上がりを保ってくれるのに、負担感のない軽やかなつけ心地が続く。仕上がりの美しさもUPさらに、仕上がりの美しさもパワーアップ。柔らかな膜がムラなく均一に密着し、自然に明るい仕上がりを叶えてくれる。【詳細】プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>(花王) 1種 3,080円(税込)(編集部調べ)SPF20・PA++発売日:2021年5月29日(土)※世界初:酸化亜鉛、(スチレン/メタクリル酸ステアリル)クロスポリマー、ポリシリコーン-15からなる3成分の組合せ(先行文献調査及びMintel社データベース内2021年1月花王調べ)【問い合わせ先】TEL:花王 0120-165-691
2021年04月16日井上誠耕園オンラインショップにて新発売小豆島のオリーブ農家 井上誠耕園は、4月9日(金)より、「小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル オイル化粧水」の販売を開始した。品質の高い小豆島産オリーブオイルを美容液にちりばめた化粧水が誕生だ。上質な油分と肌に必要な水分を最適バランスで配合「小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル オイル化粧水」は、エキストラヴァージンオリーブオイルならではの上質な油分と、肌に必要な水分を最適なバランスで配合した化粧水となっている。食用オリーブオイルより厳しい基準のもと、品質のよいオイルだけを使用。オリーブに含まれる豊富なオリーブポリフェノール、ビタミンA・Eを壊さないよう、熱を加えずに“美容液の中にオイルをちりばめる”特別な製法で作られている。オリーブオイルと水分を混ぜ合わせる成分は使っていないため、手のひらに出すと美容液の中に含まれた粒状のオイルを確認できる。振ってしまうと、オリーブオイルが分離してしまうので注意が必要だ。内容量は120mLで、販売価格は7,150円(税込み)となっている。(画像は井上誠耕園オンラインショップより)【参考】※井上誠耕園オンラインショップ
2021年04月12日マリークヮント(Mary Quant)は2021年夏スキンケアとして、ミストタイプ化粧水「ミスティージェット」の限定品を発売。2021年6月4日(金)より数量限定販売する。トロピカルポップの香り&ひんやりクールな夏限定ミスト化粧水マリークヮントの「ミスティージェット」は、ナノサイズの美容オイルを配合した人気ミストタイプ化粧水。今回は定番「ミスティージェット」に、夏だけの特別な効果を加えた、限定バージョンを発売する。夏限定「ミスティージェット」には、べたつきがちな夏の肌を爽やかに保つ効果をプラス。ひんやりクールな使い心地なので、日やけで肌がほてった時、肌を引き締めたい時にも活躍してくれる。南国を思わせるフレッシュな“トロピカルポップ”の香りも、夏限定品ならではの魅力だ。スキンケアの前&ベースメイクの仕上げにももちろん、定番「ミスティージェット」の効果はそのまま。肌ストレスの原因となる大気汚染物質の付着を防いだり、ブルーライトの肌への影響にも着目。さらに、肌のうるおいをキープしてくれる。ブースター効果やメイクキープ効果があるので、いつものスキンケアの前に塗布したり、ベースメイクの仕上げとしてスプレーしたりと様々な使い方ができるのもポイントだ。【詳細】マリークヮント ミスティージェット L-04 50mL 2,750円(税込)<数量限定品>発売日:2021年6月4日(金)【問い合わせ先】マリークヮント コスメチックスTEL:0120-53-9810
2021年04月08日カネボウ化粧品「ミラノコレクション(Milano Collection)」から、「ミラノコレクションボディフレッシュパウダー2021」が登場。2021年6月1日(火)より数量限定発売される。「ミラノコレクション」フレグランスボディパウダーに新作「ミラノコレクション」は、1991年のフェースパウダー誕生以来、毎年デザインを変えて数量限定で発売される人気シリーズ。ミラノの美術品・建造物などから着想した華やかなパッケージが魅力で、毎年“そのときにしか手に入らない”デザインを展開している。2020年12月発売の「フェースアップパウダー」に続き、今回は1つでフレグランス&デコルテメイクの役割を担ってくれる高機能フレグランスボディパウダー「ボディフレッシュパウダー」が登場する。2021年は「図書館」がモチーフ2021年は「知る幸せ」をテーマに、クラシカルな図書館をイメージしたデザインに。ロイヤルブルーの蓋に宝石のようなカッティングを施し、より一層華やかな印象に仕上げている。中央には、知識を得て、新しい幸せを見つける天使たちの姿を描いた。シルクのようななめらか肌に肌に塗布すると、清らかな香り立ちと共に、キメをカバー。ベールをまとったように明るく、シルクのようになめらかな肌に導く。さらりとした使い心地で、日中はもちろん、お風呂上りや就寝前の肌に使うこともできる。バラ園にいるような爽やかな香り香りは、希少な天然精油をたっぷりと使用した「リフレッシンググリーンローズ」の香り。ブランド共通のプレミアムローズの香りに、深みを与えるダイダイやアイリスをプラスすることで、バラ園にいるようなグリーン感のある爽やかな香りに仕上げた。「ミラノコレクションGR」バージョンもまた、イエローゴールドをあしらうことで高級感のある印象にアレンジした「ミラノコレクションGRボディフレッシュパウダー2021」も同日発売。内容量やパフの数も、通常版よりアップしている。香りも異なり、通常よりもウッディ感を強めることで、より奥深く、濃縮されたローズ感が引きたつ香りに仕上げている。【詳細】・ミラノコレクションボディフレッシュパウダー2021 6,600円(税込)(編集部調べ)<数量限定>・ミラノコレクションGRボディフレッシュパウダー2021 8,800円(税込)(編集部調べ)<数量限定>発売日:2021年6月1日(火)【問い合わせ先】カネボウ化粧品0120-518-520
2021年04月05日アナ スイ(ANNA SUI)は2021年夏スキンケアとして、「アナ スイ スキンケア キット」を発売。2021年4月9日(金)より限定販売する。薬用美白フェイスパウダーの現品入り「アナ スイ スキンケア キット」は、薬用美白フェイスパウダー「ブライトニング パウダー」の現品を主役にしたスキンケアセット。「ブライトニング パウダー」は、スキンケアの仕上げに塗布することで、日中も就寝時も美白ケアを叶えてくれる、ビタミンC誘導体配合のフェイスパウダーだ。透明感のあるさらすべ肌へ導いてくれるのも嬉しい。導入美容液・化粧水・ジェルクリームのミニサイズも「アナ スイ スキンケア キット」は、アナ スイのスキンケアがフルラインで楽しめるのも魅力。すばやい浸透力の導入美容液「チャージャー」や、さらさらパウダー入り化粧水「スムージング ローション」、みずみずしいジェルクリームがしなやかな肌を保つ「モイスチュアライザー」のミニサイズもセットになっている。シャクヤクの花を散りばめた円形ポーチも付属しているので、外出先や旅行先でも活躍してくれそう。【詳細】アナ スイ スキンケア キット 5,500円(税込)<限定品>発売日:2021年4月9日(金)【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559
2021年04月05日きれいな仕上がりをキープ株式会社伊勢半は、KISSME(キスミー)から、「化粧持ちミスト」を2021年4月28日(水)に発売する。同製品は、「メイクフィックス成分」配合により、メイクと肌の密着度を高め、メイクのきれいな仕上がりをキープするミスト状化粧水だ。ウォータープルーフ処方の効果で、顔全体にスプレーするだけでミスト液が肌の上で皮膜状になり、こすれ、汗や水から守る。美容液入りで乾燥も防ぐまた、4種の美容液成分(ヒアルロン酸、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキス)を配合。肌にうるおいを与え、乾燥による化粧崩れも防ぐ。さらに、5種のシトラス精油(オレンジ油、ライム果皮油、レモン果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ユズ果皮油)が使うたび香り、手軽に気分リフレッシュできる。使い方は、キャップをしめた状態で10回ほどよく振り、メイクの最後に顔全体にスプレーするだけ。使用後は、手で押さえる必要はなく、そのまま乾かす。販売価格は、1100円(税込み)。全国で発売予定。携帯しやすいサイズで、乾燥が気になったときやリフレッシュしたいときに、手軽に使用できる。1本で約55回使用可能だ。(画像は伊勢半ホームページより)【参考】※伊勢半ホームページ
2021年04月02日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?