「化粧 水」について知りたいことや今話題の「化粧 水」についての記事をチェック! (58/87)
女性の“美肌再起動”「ふきとり革命プロジェクト」始動!角質ふきとり美容化粧水「ネイチャーコンク薬用 クリアローション」を展開する株式会社ナリスアップ コスメティックスおよび同社を含むナリス化粧品グループでは、2019年3月1日(金)より、ふきとり化粧水を通じて女性の“美肌再起動”を応援する「ふきとり革命プロジェクト」をスタートした。今回同社では、女性の中でも特に出産を通じて肌の変化を感じやすい状況にある「ママ」にフォーカスをあて「産後のスキンケア事情」に関する意識調査および「ネイチャーコンク」モニター調査を行った。85%のママが出産前と比べて「肌の変化」を自覚、スキンケアにかけられる時間は30秒未満同社は小学生未満の子どもがいる20~40代のママ500名を対象とした「産後のスキンケア事情」に関する意識調査を実施。「独身時代と比べて、ご自身の“肌環境”について変化を感じますか?」と聞いたところ、89%が「感じる」と回答。さらに、「スキンケアにかける時間が減った」と答えたママが84%にのぼることが明らかになった。「独身時代」では「5~10分未満」(32%)が最多であったのに対して、「現在(出産後)」は「30秒未満」(23%)が最も多い結果に。多くのママが自分のスキンケアに時間をさけない現状が浮き彫りとなった。お悩みトップ3は「乾燥」「シミ」「くすみ」ママたちに「出産前と比べて、肌そのものの変化を感じますか?」と聞いたところ、85%が「感じる」と回答。また、産後に気になりだした悩みとして、「乾燥」(69%)、「シミ」(65%)、「くすみ」(54%)がトップ3に。出産後は日焼けしやすい生活に変わっているが、日焼け対策がほとんどできない、睡眠時間が減ってストレスも多いという回答が見られた。その結果、全体の6割のママが産後にスキンケア商品を変えていることも明らかになった。ママの満足度99%の「ネイチャーコンク」でスキンケア時短このような産後の肌状態を再び整える“美肌再起動”を目指すママたちにおすすめなのが、角質ふきとり美容化粧水「ネイチャーコンク薬用 クリアローション」(以下、「ネイチャーコンク」)だ。本商品は、918円(参考価格)というリーズナブルな価格でありながら、「角質除去」「朝の洗顔代わり」「保湿」「美白」「浸透アップ」「肌荒れ防止」と、1本で6役の働きをする化粧水。朝の洗顔代わりにもなるので、忙しい毎日の時短にもつながる。調査の結果、「ネイチャーコンク」を使用したママたちの満足度は実に99%。「商品の機能のうち特によかったと感じたもの」としては、「角質を除去する」(78%)、「洗顔代わりに使用できる」(78%)が同率で1位となった。さらに96%のママが「時短になる」と回答。忙しいママたちを助けるスキンケアアイテムであることが証明された。リーズナブルでありながら1本で多機能な肌ケアが可能な「ネイチャーコンク」。角質ケアも毛穴汚れも落とせるので、洗顔やメイクオフもバタバタしがちなママにとっては救世主だと言える。子育てがひと段落するまでは、バシャバシャ使えるオールインワン美容化粧水で乗り切っていこう。【参考】※「ネイチャーコンク」オフィシャルサイト※「ふきとり宣言」キャンペーン特設ページ
2019年03月06日人気皮膚科医の新書籍人気皮膚科医がその美容法を公開する書籍『化粧いらずの美肌になれる3つのビューティケア』が、2019年2月22日(金)、三笠書房より発売された。著者は人気クリニックの副院長同書の著者は、月に約1万人の患者が訪れる皮膚科「菜の花皮膚科クリニック」で副院長を務める菅原由香子氏だ。自身も長い間肌荒れに悩み、化粧品等に含まれる化学物質や添加物の悪影響について研究。肌に必要なものだけを配合して作った、本当の無添加化粧品を開発・販売する会社の代表取締役でもある。美肌を叶える3つのケア同書では、20年間の肌荒れを克服し、さらにこれまで10万人以上もの肌を診断してきた著者が教える美容法が分かりやすく紹介されている。著者曰く、美肌のために重要なことは、正しいクレンジング&洗顔、正常な腸内環境と生活習慣、そして添加物を避けることの3つだ。この3つについて、具体的に何をするべきなのかを詳しく解説。本来肌が持つ”自ら美しくなる力”を引き出すためのポイントを公開している。実際著者のクリニックに通い、この美容法を実践して美肌を叶えた患者の生の声も収録されているので、より説得力がある。普段当たり前に行っているスキンケアを、一度見直してみるのもいいだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナキュアのプレスリリース※Amazon.co.jp※ワイエスラボ オフィシャルサイト
2019年03月05日『Bouncia(バウンシア)』リニューアル3月1日、化粧石鹼・化粧品の製造販売事業を展開する牛乳石鹼共進社株式会社は、ボディソープ『Bouncia(バウンシア)』をリニューアル発売した。ポンプ付(500ml)と詰め替え用(400ml)の2タイプ、オープン価格となっている。『Bouncia』は、濃密でキメ細かい泡のクッションにより、肌に負担をかけず、しっとりすべすべの洗い上がりを実感できる高保湿ボディソープである。濃密な泡は、毛穴の奥まで入りやすく、汚れを吸い上げる力も高く、ゴシゴシと洗わなくてきれいになるため、肌をやさしく洗うことができる。CMみたいな“もこもこ泡”が簡単にできる今回のリニューアルでは、バウンシア史上最高の濃密泡クッションを誰でも簡単に作れるように改良した。石鹼成分のバランスを見直し、エクストラリッチフォーム処方を採用したため、ナイロンタオルで泡立てると、クリームのようになめらかな濃密泡がすばやくたっぷりできあがる。美肌(保湿)成分として、ヒアルロン酸・コラーゲンに加え、新たにシアバターを配合した。肌のうるおいを守りながら洗うことで、しっとりとなめらかな肌に導く。そして、これまでの清楚な「ホワイトソープの香り」に加えて、新しく「エアリーブーケの香り」を新発売する。「エアリーブーケの香り」は、フローラルブーケを中心に、みずみずしくフルーティな香りを加えた華やいだ香調となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 牛乳石鹼共進社株式会社※プレスリリース牛乳石鹼共進社株式会社(ValuePress!)
2019年03月02日冷感とうるおい感を備えたスプレータイプのBBファンデーション2019年4月21日、資生堂は、同社が手掛ける総合エイジングブランド『プリオール』より、ー5度の冷感とうるおい感を合わせ持つファンデーション「クール美つやBBスプレー UV 50 c」を数量限定で発売する。気温の高い夏は、汗による化粧崩れに多くの女性が悩む。同ブランドは、この悩みに着目して開発された、冷やしBBファンデーションを2016年より数量限定で発売しており、今年も限定発売される。7つの機能を1本に同製品は、ファンデーション、UVカット、化粧下地、美容液、肌色コントロール、おしろい、収れんの7つの役割を1本に集結させている。付属でついているスポンジにスプレーして、肌にムラなくのばすと、肌をひんやり冷やし、ひきしめてくれる。また、水溶性コラーゲンやヒアルロン酸などの美容保湿成分を配合して、肌をみずみずしくうるおいす。ミネラルパールパウダーの配合により、つやのある美しい仕上がりに。さらに、汗や皮脂にも強く、メイク仕立ての状態を長時間キープ。UVカット機能SPF50+・PA++++を搭載し、夏の強い紫外線からも肌を守ってくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年03月01日シミ部位とシミでない部位に浸透アプローチ2019年4月21日、株式会社ナリス化粧品は、同社が手掛ける美白ブランド『ディアーゼ WH』をリニューアルして、オリジナル新規成分配合した医薬部外品の美容液「ディアーゼ ホワイト メラノセンサー セラム」と、シート状フェイスマスク「ディアーゼ ホワイト スージング ジェルマスク」を新たに発売する。同ブランドは、シミやくすみに積極的にアプローチして、肌全体を均一な美肌に導く美白ブランドだ。シミ部分を集中ケアして、シミではない部分との肌の明度差を縮めるように全体美白することで、透明感のある均一美白を叶えている。美白効果のある薬用有効成分配合この度のリニューアルにより、モダマエキスやリノール酸メントール、カワラヨモギなどの植物由来の保湿成分を新たに配合。これらが角層のすみずみにまでしっかりと浸透。しっとりとした保湿感を実感できるだろう。また、薬用有用成分であるグリチルリチン酸塩とニコチン酸アミドなどを配合している。これらの成分には、美白効果があり、シミやくすみを原因となるメラニンの生成を防いでくれる。紫外線による肌のダメージや日焼けによるシミが気になる季節の美白ケアにぜひ使ってみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2019年02月28日メイク仕立てのベストな状態を長時間キープ2019年4月21日(日)、資生堂は、同社が展開するメイクアップブランド『マキアージュ』より、化粧崩れを防ぐミスト「マキアージュ ビューティーロックミスト」を数量限定で発売する。同製品は、去年2018年に数量限定で発売し、手軽さと化粧持ちの良さから、使用者から好評をメイクアップフィクサーだ。今年は、去年よりもふんわりきめ細かいミストに改良している。肌に潤い与えて、ツヤをプラスメイクアップフィクサーとは、メイク後に、ミストを顔全体にスプレーすることで、メイク仕立ての仕上がりを長時間キープするもの。「マキアージュ ビューティーロックミスト」は、ミストのきめ細かく、肌に均一に密着。それにより、ベースメイクやポイントメイクが、よれたり崩れたりするのを防いでくれる。さらに、スーパーヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなどの保湿成分を配合しているため、みずみずしいツヤ肌に仕上げる。夏に向けて温かくなる季節、乾燥に加えて、皮脂や汗によって、化粧崩れが起こりやすい。そんな季節だからこそ、肌の潤いをキープしつつ、化粧崩れを防ぐ同製品をメイクの仕上げに使ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年02月27日汗ばむ季節に快適なスキンケアを資生堂は、2019年4月21日(日)、同社が展開する『プリオール』より、「マスクイン化粧水」のさらっとしっとりタイプを新たに発売する。この製品は、汗ばむ季節に、快適なスキンケアを叶えてくれる。肌をしっとりと潤しながらも、肌表面はべたつかない感触が特長だ。同ブランドは、年齢を重ねるごとに深刻になる乾燥、くすみ、たるみなどの肌の悩みを研究し、それらの悩みを解決する製品を開発・提供している。また、「楽に美しく」にこだわっており、スキンケアに複雑なステップがないもの魅力的だ。奥までしっとり、表面はさらっと2015年から「マスクイン化粧水」は、しっとりタイプ・とてもしっとりタイプを展開。この度、3タイプ目のさらっとしっとりタイプが加わる。同化粧水共通に、角層に美容保湿成分がすーっと浸透する保湿注入&密封処方を取り入れている。そのため、肌になじませるだけで、10分間シートマスクをしたかのような潤いとハリのある肌に導く。さらっとしっとりタイプは、この高い潤い効果によって、肌にみずみずしい透明感とツヤを与えつつも、肌表面がべたつかないため、汗ばむ時期でも、快適な肌環境をキープすることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年02月27日知的生きかた文庫として発売中2月20日、手間をかけずに美しい肌になろうという新刊『化粧いらずの美肌になれる3つのビューティケア』が発売された。著者は美容皮膚科医の菅原由香子氏である。同書は知的生きかた文庫として三笠書房より、680円(税別)の価格で発売中となっている。腸内環境を整え化粧品の成分に気をつける1970年、北海道旭川市に生まれた菅原由香子氏は、弘前大学医学部を卒業後、札幌医科大学皮膚科や大手美容外科美容皮膚科部門などに勤務し、現在は岩手県一関市にある「菜の花皮膚科クリニック」にて、美容皮膚科を担当している。菅原氏は2014年に自身の肌で試した美肌法を紹介している著書『肌のきれいな人がやっていること、いないこと』を発表。新刊『化粧いらずの美肌になれる3つのビューティケア』では、肌にやさしいクレンジングや洗顔方法、生活習慣改善などによる肌の美容法が掲載されている。同書によれば、美肌になるためには腸内環境を整えることが必要で、食事や睡眠、運動といった生活習慣を見直す必要があるという。また、食品や化粧品、シャンプーの添加剤は要注意だとしており、避けるべき口紅の成分など、注意したい化粧品の成分表についても紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※化粧いらずの美肌になれる3つのビューティケア - 三笠書房
2019年02月27日ディオール(DIOR)は、「ディオール スノー」シリーズの新日中用乳液・化粧下地「スノー パーフェクト ライト」を2019年2月22日(金)より発売する。「ピンクの光」で光あふれる肌にディオールの新作「スノー パーフェクト ライト」は“透き通るような肌”を叶える日中用乳液・化粧下地だ。3種のマイクロ パールが、肌にほんのり「ピンクの光」を灯し、透明感あふれる肌を演出。まるで素肌をトーンアップしたかのような光あふれる肌に整えてくれる。「ディオールスノー」シリーズ共通のエーデルワイス エキスと酵母エキスに加えて、整肌成分であるトウキ根エキスも配合。SPF25PA++で紫外線から肌をガードしてくれるだけでなく、日焼けによるシミ・そばかすを防いで素肌もケアしてくれる。「スキンケア クッション」でピュア肌にまた、3月15日(木)からは「ディオールスノー」シリーズから、“スキンケア クッション”「スノー パーフェクト ライト クッション」が発売予定。保湿力ホワイトニング効果が飛躍的にアップし、1日中肌を保湿してくれる。ライトなテクスチャーで、明るく透明感のあるみずみずしい仕上がりを叶えてくれる。カラーは全7色。中でも注目は、ほんのりピンクに煌めく限定色のプリズム シェードだ。配合された3つのマイクロパールが、光をコントロールして肌色を補正。肌をトーンアップさせてくれ、ピュアな肌印象へと導いてくれる。【詳細】「ディオール スノー」シリーズ新作・スノー パーフェクト ライト 30mL 12,000円+税 SPF25-PA++発売日:2019年2月22日(金)・スノー パーフェクト ライト クッション 全7色 15g×2 8,500円+税、リフィル 15g 5,000円+税 SPF50-PA+++発売日:3月15日(木)※予定【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2019年02月24日立春、節分が過ぎ、あたたかい春が待ち遠しい今日この頃。新しい季節に向けて、化粧品も新調したくなってきませんか。資生堂のハイプレステージブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」から、2019年春夏の新製品が発売されます。新しくなったクレ・ド・ポー ボーテの水磨き美容液と、肌上に美しい素肌を創り上げる新感覚のファンデーションをご紹介します。見た目+触れても美しい肌へ『コレクチュールエサンシエルn』肌の乾燥は気になるけれど、べたつくのはイヤ!そんなわがままを叶えてくれるのが、クレ・ド・ポー ボーテの新しくなった水磨き美容液「コレクチュールエサンシエルn」です。近くで見ても、触れても美しい肌質感のために、毛穴やきめの一つひとつまでもていねいに磨き上げ、なめらかでラディアンスマットな肌に導いてくれます。冷涼感のあるみずみずしい使い心地で、美容液をなじませた瞬間からテカリやべたつきのない、さらさらでマットな肌質感が持続します。クレ・ド・ポー ボーテ発のブレインスキン理論に着目した独自成分「イルミネイティングコンプレックスEX」配合で、使うたびにふっくらきめの整った美しい肌質感へ。さらに、保湿成分の「サーフェスリファイニングコンプレックスEX」と、微細な皮脂吸着パウダーの働きで、肌の潤いとマットな肌質感の両方を叶えてくれるのもポイント。肌のザラつきを抑えて、化粧のりも、化粧持ちも良い美しい肌印象を保つことができます。・クレ・ド・ポー ボーテコレクチュールエサンシエルn (医薬部外品)美容液170mL8,500円(税込9,180円)肌を主役にするファンデーション『タンプードルクレームエクラ』年齢を重ねるほどに難しくなる、ファンデーション選び。クレ・ド・ポー ボーテの「タンプードルクレームエクラ」は、気になる肌トラブルをカバーしながら、素肌感のある肌に仕上げてくれる新感覚ファンデーションです。みずみずしいクリームが肌に溶け込み、 瞬時に軽やかなパウダーに変化して、つけていることを忘れるほどの一体感を演出してくれます。軽やかに毛穴や凹凸、色むらをソフトフォーカスし、 素肌そのものが美しいかのような明るい仕上がりを実現できます。さらに、くすみや皮脂・汗による化粧くずれを防ぎ、端正な素肌のように美しい仕上がりが一日中持続します。コレクチュールエサンシエルn美容液と同じく、イルミネイティングコンプレックスEX配合で、保湿と整肌の両方が叶うのもメリット。 肌上でクリームがみずみずしく溶けてパウダーに変化するので、どんな肌状態でもなめらかに包みこむ使い心地です。スキンケア成分も配合しているので、メイクアップしながらスキンケア効果が得られるのもグッド!・クレ・ド・ポー ボーテタンプードルクレームエクラ <ファンデーション>オールシーズン用/水なし使用タイプ/SPF25・PA+++12g全8色各10,000円(税込10,800円)・レフィル12g全8色各8,000円(税込8,640円)ご紹介したクレ・ド・ポーボーテの新製品は、2019年2月21日に全国の百貨店や化粧品専門店で発売されます。30歳を過ぎると、肌の手触りが落ちたと感じやすくなるもの。美しい見た目はもちろんですが、手触りの良いすべすべ肌を目指して、春の化粧品をえらんでみませんか?参考:クレ・ド・ポー ボーテ ブランドサイト
2019年02月23日新感覚ファンデーションと化粧崩れしにくい下地2019年2月7日、株式会社DHCから、「DHCプラチナシルバー ベースメークシリーズ」が誕生した。その第一弾として、化粧下地『DHC PA スムージングモイスト ベース』、『DHC PA メルティングフィット ファンデーション<リフィル>』、専用のコンパクト『DHC PA ファンデーション コンパクト』が発売された。フィット感とパウダリー感を同時に叶えるプラチナシルバーシリーズは、ナノサイズのプラチナとシルバーを配合して、輝くツヤ肌に導くシリーズだ。今回発売したベースメークアイテムにも、スキンケアレベルの美容成分を配合して、メークしている間も肌を潤いとツヤのある状態に保つ。『DHC PA スムージングモイスト ベース』はキメのある明るい肌を演出してくれるルーセントタイプの化粧下地だ。ゴールド偏光パールが光を乱反射して、毛穴や凹凸などの肌トラブルをカバーする。『DHC PA メルティングフィット ファンデーション』は、しっとりとしたバーム状のため、肌にフィットして、肌の凹凸をカバーしてくれる。その一方で、サラサラパウダーにより、潤いをキープしつつもべたつかない、さらっとした仕上がりを実現している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社DHCのニュースリリース
2019年02月22日最高級ラインの美意識を取り入れた新ライン2019年4月16日、カネボウ化粧品は、同社が展開する『トワニー』より新エイジングケアライン「センチュリー プライム」の発売を開始する。新ラインからは、クレンジングクリーム、ソープ、誘導美容液、化粧水、乳液、美容液が登場。『トワニー』は、「女性として永遠に美しく」をコンセプトに、美しさの原点である「生体のリズム」基づいて、一人一人に効果的なスキンケアを提案するカウンセリングブランドだ。この度誕生する「センチュリー プライム」は、年齢に応じた潤いケアに加え、トワニーの最高級ライン「センチュリー」の高級感、贅沢感を取り入れて、肌に上質な潤いと弾むようなハリを与えることを目指している。こだわりの美容成分・濃密な感触・高貴な香りトワニーが提唱する誘導美容液から始まるスキンケアステップを同ラインにも採用。この誘導美容液が肌を整え、化粧水の効果を高める。化粧水には、ボタニカルエッセンスと保湿成分を絶妙なバランスで配合し、まるで美容液のような濃密でまろやかな感触を実現。これらが、肌の奥からみずみずしく潤った、もっちりとしたハリのある肌に導いていく。天然香料を使用したラグジュアリーフローラルの香りが、さらにエレガントな世界観を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2019年02月22日石けんで落とせる肌に安心な日中用美容液ノエビアグループ常盤薬品工業株式会社は、低刺激性化粧品ブランド『ノブ』のL&Wシリーズから、新製品「ノブ L&Wデイエッセンス UV」を2019年3月5日に発売する。それと同時に、L&Wシリーズをセットにした「ノブ L&W トライアルセット」もリニューアルして登場する。L&Wシリーズは、敏感肌の気になるエイジングサインをトータルケアする高保湿エイジングケア製品を提供している。乾燥やシワ、ハリ不足などの肌のエイジングサインには、年齢や紫外線が関係する。そのため、肌にうるおいを与えつつ、紫外線から肌を守ることが必要だ。UVA波による肌への影響を防ぐこのたび発売する「デイエッセンス UV」は、紫外線を防ぐ、日中用美容液だ。同製品には、SPF32 PA+++を搭載し、UVB波だけではなく、肌のハリ不足の原因となるUVA波をカットする。さらに、保湿成分・ハリ肌成分に加え、ビタミン成分を配合している。これらの成分により、日中の乾燥を防いで、ハリと弾力感を肌に与えてくれる。この美容液は、ピンクベージュのため、肌のトーンを明るくしてツヤのある肌へ導くため、化粧下地として使うことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのニュースリリース
2019年02月18日大学発のエイジングケア成分株式会社ディープインパクトは、2019年2月15日より、エイジングケア成分を配合したUV化粧下地「ナールスヴェール(nahls Veil)」を発売開始した。「ナールスヴェール」には京都大学発のエイジングケア成分である「ナールスゲン」が配合されている。毎日使用する化粧下地を「ナールスヴェール」に変えて、メイクと同時にエイジングケアもしてみてはいかがだろうか。しっかりUVカット、なのに肌に優しい紫外線対策として多くの女性が使用している日焼け止めは、紫外線から肌を守る一方、タイプによっては肌へのダメージも強くなってしまう。しかし「ナールスヴェール」なら、SPF40、PA+++でしっかりとUVカットしながら、肌にも優しい商品となっている。化粧下地でエイジングケア着け心地も軽く、肌へのダメージも少ないため、肌が弱い人でも使いやすいUV化粧下地だ。UV化粧下地でありながら、保湿成分配合により、肌に潤いを与え、ウォータープルーフ処方だからメイク崩れも少ない。エイジングケア成分であるナールスゲンに加えて、ビタミンC誘導体も配合されているため、しっかりとエイジングケアできる点もポイントだ。メイクアイテムである化粧下地を「ナールスヴェール」に変えて、年齢に負けない肌を目指したい女性におすすめの商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディープインパクトのプレスリリース
2019年02月17日畳の香りを化粧品にインターネットショッピングサイトの運営・輸出入卸販売業を展開するCMO合同会社は、畳の香りがする自然派化粧品「TaTaMi Coco(タタミここ)」肌水ミストの販売を開始した。畳特有の香りには、「フィトンチッド」という癒やし成分が含まれており、森林浴の効果があるといわれている。畳の香りには、リラックス効果や集中力アップ効果があり、原料のい草には抗菌作用など肌にも良い効能がみられる。しかし、原料とするい草自体には香りが無く、畳の香りは、い草を泥染めすることで発生するものであり、これまで再現は難しかった。同社は、い草を低温による抽出方法で、畳の香りに近い芳香成分を取り出すことに成功した。今回、自然派化粧品として、畳の香りを楽しめる肌水ミストが完成した。シュッとひと噴きで肌と心がリフレッシュ同製品は、フレッシュない草100%のミストである。化学的な防腐剤を使用しておらず、天然水に、い草茎エキス、ローズマリー葉エキスなどを配合しており、肌に潤いを与える。肌水ミストは、スプレータイプなので、洗顔後や化粧直しの時などに、顔・腕などに軽くスプレーして使用する。保湿効果のほか、むくみの解消・ほてり沈静化・リラックス効果がある。税抜き価格は、50ml入りで 3,800円。インターネット通販で販売中である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース CMO合同会社※畳の香り TaTaMi Coco
2019年02月15日日本ならではの原材料CMO合同会社が、オリジナル化粧品ブランド「TaTaMiCoco」の設立を2019年2月9日(土曜日)付けのプレスリリースで発表しました。福岡県の海に面した環境の良い場所にある生産会社で作り出された「TaTaMiCoco」は、これまで不可能とも言われていた畳の香りの抽出に成功した化粧品ブランド。第1弾商品である肌水ミスト(3800円)は、独自製法により抽出したフレッシュない草を100パーセント使用。リラックス効果や集中力アップ効果があると言われている畳の香りを楽しみながら癒やし効果を得られます。ヨガなどの集中力アップはもちろん、眠る前や読書などのひと時に、シュッとひと噴きすることでお肌も気分もリフレッシュ可能。合成着色料・合成香料・合成保存料は不使用なので安心です。今後もさまざまなアイテムを提案「TaTaMiCoco」では今後、い草の成分に含まれる保湿・むくみ解消・ほてり沈静化・リラックス効果などが期待できる商品を提案する予定。また安全な未来を次世代につなぐため、化学物質の影響やオーガニックの材料に通じた取り扱い責任者、マッサージやトリートメントなどの施術士を養成する自然セミナーの開催も告知しており、公式サイト内のフォームで問い合わせを受け付けています。(画像はプレスリリースより)(画像はTaTaMiCocoより)【参考】※CMO合同会社のプレスリリース/ValuePress※CMO合同会社※TaTaMiCoco
2019年02月15日ノエビアのオイルイン化粧水スキンケアブランド「ノエビア」より、美容オイルを閉じ込めた新感覚の化粧水「ノエビア オイルイン セラムローション」が新登場。2019年3月5日(火)より発売される。3種の美容成分イン「ノエビア オイルイン セラムローション」は、アルガンオイル、メドウフォーム油、シュガースクワランの3種の美容オイルを閉じ込めた、オイルインタイプの化粧液。”ハーバルスキンケアのパイオニア”的存在として知られるノエビアが、これまでの植物研究の成果を総動員して完成させた。アンチエイジング効果の高い希少なアルガンオイルが肌にツヤを与え、メドウフォーム油でしっとりなめらかな肌に。さらに皮脂に近い成分のシュガースクワランが肌に馴染んで、やわらかいツヤ肌に導いてくれる。オイル安定化技術を採用同ローションは、水性成分による潤いチャージと、オイル成分による肌の保護を同時に行うことができる。それを可能にしたのが、オイル安定化技術によるオイルイン処方だ。オイル成分をジェルで包み込むことで、水性成分の中に安定して配合。両成分を素早く肌に馴染ませることができる、化粧水としてはもちろん、これ1本でシンプルスキンケアを完成させることも可能。肌の状態や仕上がりの好みに合わせて使える多機能タイプだ。(画像はノエビア公式サイトより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース※ノエビア公式サイト
2019年02月14日ナチュリエより2月13日から数量限定発売スキンケアブランド「ナチュリエ」は、2月13日(水)より、「ハトムギ保湿ジェル」と「ハトムギ化粧水」の2月限定セットをそれぞれ数量限定で発売する。冬でもうるおう肌が目指せるセットとなっている。自宅で手軽にパックやマッサージこのたび発売されるのは、ジェルや化粧水を使って、自宅で手軽にパックやマッサージを行うことが出来る限定品だ。「ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル 限定かっさマッサージプレートつきセット」は、ハトムギ保湿ジェルに「かっさプレート」がついている。古くから中国に伝わる民間療法“かっさ”は、専用のプレートで肌の表面をなでるように押し流して血行を良くし、気分をリラックスさせるとともに、めぐり効果をもたらすと言われる。「ナチュリエ ハトムギ化粧水 限定コイン型フェイスマスクつきセット」は、ハトムギ化粧水と、コイン型フェイスマスク、専用カップのセット。コイン状に圧縮されたフェイスマスクに化粧水を含ませることで、手軽にローションパックを施すことが出来る。いずれも、全国のドラッグストア、大型スーパーにて販売され、なくなり次第販売終了となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ナチュリエホームページ
2019年02月14日角質ふきとり美容化粧水「ネイチャーコンク薬用 クリアローション」を展開する株式会社ナリスアップ コスメティックス、同社を含むナリス化粧品グループでは、古い角質などを除去する「ふきとり化粧水」の効果と魅力をより多くの人に知ってもらうことを目的に、2月10日を「ふきとりの日」に制定している。同社ではこのたび、2019年2月10日(日)の「ふきとりの日」にあわせ、美容のプロ100名を対象とした「角質ケア」に関する意識調査および、ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんへのインタビューをおこなった。プロもおすすめ、日常的な角質ケアに「ふきとり化粧水」美容のプロたちに「普段のスキンケアにおいて、角質ケアを重視していますか?」と聞くと、68%が「重視している」と回答。その理由としては、「角質が厚くなると、スキンケアにおいても美容剤の浸透を妨げることになるから」(30歳・美容家)、「角質ケアをおこなうことで、メイクのノリがよくなるから」(42歳・エステティシャン)などの声があがった。中でも、日常的な角質ケアの方法として「ふきとり化粧水をすすめたいと思う」と回答した美容のプロは実に約7割(65%)にのぼっている。ふきとり化粧水は「毎日使ってもOK」の声が半数超え!さらに、「ふきとり化粧水でのケアを毎日おこなうこと(毎日のスキンケアに取り入れること)に賛成しますか?」と聞いた質問では、美容のプロの約6割(59%)が「賛成する」と回答。具体的な「ふきとり化粧水でのケアのメリット」としては、「余分な角質を取ることで、保湿成分、美白成分などの浸透を実感しやすくなる」(97%)、「余分な角質を取ることで、肌のゴワつきが感じにくくなり、やわらかくなる」(92%)、「余分な角質を取ることで、くすみが取れ肌が明るくみえる」(88%)、「(パックなど他のケアに比べて)手軽にできる」(88%)などを挙げる人が多い結果となった。また、「ふきとり化粧水を選ぶうえで重要だと思うポイント」としては、「値段がリーズナブルで続けやすい」が51%で最も多く、以下、「肌への負担が少ないアルコールフリーのものを選ぶ」(49%)、「肌あたりがよく摩擦の少ないものを選ぶ」(46%)、「肌への負担が少ない天然由来の成分が配合されたものを選ぶ」(44%)などが上位に。ふきとり化粧水を選ぶ際には、コストパフォーマンスのほか、成分やテクスチャーなど、さまざまなポイントをチェックすることが重要のようだ。いらなくなった角質だけを、おだかやかにとってくれる「ふきとり化粧水」に注目!人気ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さんによると、いらなくなった角質が肌に残っていると、本来であればなめらかに整っている肌のキメがでこぼこになってしまうそう。そこで注目したいのが「ふきとり化粧水」。ふきとり化粧水で余分な角質を取り除くことで、肌の中にスムーズに成分が入ってくるため、いつも使っているスキンケアのパフォーマンスを上げることができるという。山本浩未さんもおすすめの高コスパのふきとり化粧水「ネイチャーコンク薬用 クリアローション」は、クレンジングや洗顔では落としきれない古い角質を除去する、ふきとり美容化粧水シリーズ。ハトムギから抽出した天然角質クリア成分(ヨクイニンエキス)が余分な古い角質だけをふやかして取り除き、ケアを続けることで、くすみにくく乾燥しにくい肌へと導いてくれる。現在「ネイチャーコンク」では、「ふきとり宣言」キャンペーンを実施中。2019年2月1日(金)~2月28日(木)の期間中、SNS経由で応募した方の中から抽選で合計2,100名様に「ネイチャーコンク」のミニボトル(約10回分)をプレゼントする。肌のくすみやごわつきが気になっている方は、ふきとり化粧水「ネイチャーコンク」を試してみてはいかがだろうか。【参考】※「ネイチャーコンク」オフィシャルサイト※「ふきとり宣言」キャンペーン特設ページ
2019年02月13日『第12回 日本化粧品検定 1級・2級』開催概要2019年5月26日(日)、全国各地で、『第12回 日本化粧品検定 1級・2級』が開催される。同検定は、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目的とした検定で、美容知識を体系的に学ぶことができる。化粧品関連の仕事をしている人や美容師、メイクアップアーティスト、キレイになりたい人などにオススメだ。1級の試験時間は14:15から15:15まで(60分)、2級の試験時間は11:15から12:05まで(50分)。いずれもマークシート方式で、正答率70%前後で合格となる。受験料は1級が12,960円(税込み)、2級が6,480円(税込み)試験地は、札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、福岡、宇都宮、千葉、横浜、新潟、金沢、広島、松山、熊本、沖縄が予定されている。申込み方法などの詳細は、日本化粧品検定協会のホームページを確認。早期申込みキャンペーンをチェック日本化粧品検定協会では、2019年2月28日(木)まで、早期申込みキャンペーンを実施している。期間中に、日本化粧品検定1級または2級に申込みと、申込み級に合わせた全20問の模擬試験が自宅へ郵送される。模擬試験は2019年4月下旬に発送予定。過去問題もチェックできる模擬試験を手に入れて、資格取得を目指してみてはいかがだろうか。(画像は日本化粧品検定協会より)【参考】※日本化粧品検定協会
2019年02月07日メイクの祭典「イセタン メイクアップ パーティ(ISETAN MAKE UP PARTY)」が、2019年3月6日(水)から11日(月)まで、伊勢丹新宿店本館6階=催物場にて開催される。「イセタン メイクアップ パーティ」は、有名コスメブランドが集う“メイクの祭典”。3回目を迎える2019年は、テーマを「メイクのアミューズメントパーク」と掲げ、伊勢丹が起用するトップアーティストによるブランドの垣根を超えたタッチアップのほか、ライブ感のあるステージショー、インフルエンサーと結成した「イセタン メイクアップ パーティ アンバサダー」チームによる、SNSでの情報発信といった企画を実施する。今回は、約40の豪華コスメブランドが集結。エスティ ローダー(Estée Lauder)、ディオール(DIOR)、ランコム(Lancôme)、クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau Beauté)、アディクション(ADDICTION)、アンプリチュード(Amplitude)、クリスチャン ルブタン ボーテ(CHRISTIAN LOUBOUTIN BEAUTÉ)などのコスメブランドが出店する。また、 3月6日(水)から9日(土)までの期間限定で、新宿店本館1階=化粧品/プロモーションにてメイクブランド、フローフシ(FLOWFUSHI)の新ブランドをお披露目。“アンフレーム(Unframe)”をテーマに掲げた新ブランドが3月14日(木)の全国展開に先駆けて登場する。【詳細】イセタン メイクアップ パーティ会期:2019年3月6日(水)~11日(月)最終日18時終了場所:伊勢丹新宿店本館6階=催物場住所:東京都新宿区新宿3-14-1■新ブランドお披露目期間:2019年3月6日(水)~9日(土)場所:新宿店本館1階=化粧品/プロモーション■出店店舗一覧アーティス(ARTIS)、アディクション(ADDICTION)、アナ スイ(ANNA SUI)、アールエムケー(RMK)、アンプリチュード(Amplitude)、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)、イプサ(IPSA)、エスティ ローダー(Estée Lauder)、エピステーム(episteme)、エレガンス(Elégance)、キッカ(CHICCA)、クラランス(CLARINS)、クリスチャン ルブタン ボーテ(CHRISTIAN LOUBOUTIN BEAUTÉ)、クリニーク(CLINIQUE)、クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau Beauté)、ゲラン(GUERLAIN)、コスメデコルテ(DECORTÉ)、資生堂(SHISEIDO)、ジバンシイ(Givenchy)、シュウ ウエムラ(shu uemura)、ジョルジオ アルマーニ ビューティ(GIORGIO ARMANI BEAUTY)、スック(SUQQU)、スティーブン ノル プロフェッショナル(STEPHEN KNOLL PROFESSIONAL)、スリー(THREE)、セルヴォーク(Celvoke)、ダフニ(DAFNI)、トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)、ディオール(DIOR)、ドゥ・ラ・メール(DE LA MER)、ナーズ(NARS)、ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)、ポーラ(POLA)、ポール & ジョー(PAUL & JOE)、マック(M·A·C)、ミネラル エアー(MINERAL air)、メイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)、ヤーマン(YA-MAN)、ランコム(Lancôme)、ルナソル(LUNASOL)、レ・メルヴェイユーズ ラデュレ(Les Merveilleuses LADURÉE)、ローラ メルシエ(laura mercier)伊勢丹会館2階=カスタマーズサロン企画:シスレー(SISLEY)【問い合わせ先】伊勢丹新宿店TEL:03-3352-1111(大代表)
2019年02月04日カネボウ化粧品のメディア(media)は、ひとぬりでキレイに色づく「ブライトアップルージュ」を2019年2月1日(金)より発売する。メディアの「ブライトアップルージュ」は、縦ジワやくすみ、輪郭のぼやけなど、唇の悩みをカバーしてくれる新ルージュだ。ひと塗りで、みたままの美しい色で唇を染め上げ、顔印象までも華やかにみせてくれる。美しい発色とともに、濃密でリッチな艶をもたらしてくれるので、つやっぽい唇に。リップクリームいらずのしっとり感で、潤いも与えてくれる。【詳細】メディア ブライトアップルージュ 全13色 各1,100円+税発売日:2019年2月1日(金)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2019年02月02日カネボウ化粧品より2月1日新発売株式会社カネボウ化粧品は、2月1日(金)より、「ウォータリークリーム」を新発売する。敏感肌研究から生まれたスキンケアブランド「フリープラス」の新商品だ。摩擦レスと高保潤にこだわった水感クッション設計「ウォータリークリーム」は、無重力のように軽くて心地よい感触ながら、しっかりとうるおう“水感クッションクリーム”である。肌に触れると水状に変わる軽い感触「摩擦レス」と、ベタつかないのにうるおってみずみずしいなめらかな肌へ導く「高保潤」の要素を兼ね備える“水感クッション設計”。肌に負担の少ない良質な素材を厳選したキンギンカ・カンゾウヨウなどの「和漢植物美肌処方」で、肌のバリア機能がうるおいを保つ働きをサポートする。また、パラベン無添加、無香料・無着色・アルコール(エチルアルコール)無添加など「低刺激設計」となっている。メーカー希望小売価格は3,800円(税別)。数量限定で、お試しサンプル付きの「ウォータリークリームセット」が、同じく3,800円(税別)で販売されている。(画像は水感クッションクリーム特設ページより)【参考】※フリープラス「水感クッションクリーム特設ページ」
2019年02月02日カネボウ化粧品「DEW(デュウ)」からブライトニング美白ラインが誕生。DEW ブライトニング美白の化粧水、乳液、クリームが、2019年3月16日(土)より発売される。DEW ブライトニング美白ラインがデビューDEW ブライトニング美白ラインは、化粧水、乳液、クリームとベーシックなお手入れで潤いのある明るい“ハリ密肌”へ導く、新スキンケア。気温の上昇、強烈な日差し、エアコンの冷気、降り注ぐ紫外線など、ダメージにさらされた肌にうるおいを与えメラニン生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐことで透き通るような肌へと近づける。配合成分は大きくわけると3つ。長年のヒアルロン酸研究から生まれた独自開発成分ヒアロサポートは、DEWの他の製品同様に配合。そこに、セイヨウニワトコエキス、褐藻エキス(海藻エキス-1)、チョウジ抽出液からなる独自開発成分バランスクリアCを取り入れることで、肌全体から透明感、明るさを引き出していく。メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐのは、美白有効成分。それらをバランスよく組み合わせて、3製品を完成させた。DEWブライトニングローション「DEWブライトニングローション」は、濃密なとろみのあるテクスチャー。肌になじませると、みずみずしく崩れてすーっと素早く角層まで浸透し、肌にうるおいを届けてくれる。仕上がりはさっぱり、しっとり、とてもしっとりの3種類から選択可能。どれも爽やかなグリーンフローラルの香りで、リラックス感を与える。DEWブライトニングエマルジョンやわらかなとろみのある「DEWブライトニングエマルジョン」は、うるおいを与え透明感のある肌へと導く乳液。化粧水同様にさっぱり、しっとり、とてもしっとりの3つのテクスチャーが揃い、好みに合わせてセレクトできる。DEWブライトニングクリーム仕上げに使用する「DEWブライトニングクリーム」は、もっちりとしたハリ密肌に整える美白クリーム。化粧水・乳液同様に濃密でとろみのあるテクスチャーで、乾燥によってくすんで見える肌にも、うるおいを与える。【詳細】「DEW ブライトニング美白」ライン発売日:2019年3月16日(土)・DEWブライトニングローション(医薬部外品) 全3種 各150mL 各4,000円+税、レフィル 全3種 各150m 各3,800円(編集部調べ)・DEWブライトニングエマルジョン(医薬部外品) 全3種 各100mL 各4,300円+税、レフィル 全3種 各100mL 各4,100円(編集部調べ)・DEWブライトニングクリーム(医薬部外品) 全1種 30g 5,500円+税、レフィル 全1種 30g 5,100円(編集部調べ)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2019年02月01日新感覚の無添加頭皮ケア2019年2月1日(金)、株式会社ナキュアは、同社が手掛ける無添加化粧品『ワイエスラボ』から、「パウダーシャンプー&パウダーリンス」を発売する。同ブランドは、何を使っても肌荒れを繰り返すという肌悩みを抱えている女性のために研究と開発を重ね、肌へのやさしさにこだわった完全無添加・低刺激性化粧品を提供している。今回新発売の「パウダーシャンプー&パウダーリンス」は、髪や頭皮だけでなく、肌への刺激となる成分を徹底的に排除した安心の製品だ。頭皮と髪と肌を健やかな状態へ導く同製品には、合成界面活性剤や防腐剤などの化学物質を一切配合していない。そのため、洗いすぎて皮脂を落としすぎることがなく、頭皮や顔に負担をかけることもない。シャンプーには、重層と天然の洗浄成分であるサピンヅストリホリアツス果実エキスを配合。1回分をお湯に溶かして使用する。泡立つことなく、髪と頭皮を清潔な状態に導く。リンスには、クエン酸と海塩のみを配合。pHを弱酸性に整えて、髪と地肌を引き締め、さらさらの髪に仕上げる。1回分ずつのパウチタイプになっており、持ち運びにも便利だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナキュアのプレスリリース
2019年01月31日エスプリーク(ESPRIQUE)の新ベースメイクシリーズが、2019年2月16日(土)より全国のドラッグストア・量販店・化粧品専門店で発売される。エスプリークは「化粧のりの良さ」に徹底してフォーカスを当て、新ベースメイクを開発。「シンクロフィット パクト UV」は、日によってコンディションが変わる肌に着目し、どんなコンディションでも素肌そのものを美しく見せるパウダーファンデーションとして作り出された。鍵を握るのは、肌の凹凸や表情の動きに合わせて自由に変形して密着する「スーパー化粧のり成分」。この成分により、毛穴・色ムラを自然にカバー。また、キレイな仕上がりが長時間続く。同日2月16日(土)に発売される「パーフェクト キープ ベース」は、“化粧くずれを徹底的に防ぐ”化粧下地。皮脂を集めてさらさらに変える「パーフェクトキープ処方」を取り入れることで、化粧のりの良い肌に整えてくれる。テクスチャーはみずみずしく、軽やかにのび広がるので、小鼻などの細かい部分にもしっかりと密着されることができる。新パウダーファンデーション「シンクロフィット パクト UV」を塗布する前に使用すれば、最大13時間美しい肌をキープしてくれる(※1)。【詳細】エスプリーク 新ベースメイクシリーズ発売日:2019年2月16日(土)取り扱い店舗:全国のドラッグストア・量販店・化粧品専門店・エスプリーク シンクロフィット パクト UV 全7色 9.3g SPF26/PA++ 3,024円(編集部調べ)・エスプリーク パーフェクト キープ ベース 30g SPF25/PA++ 2,808円(編集部調べ)・エスプリーク シンクロフィット パクト UV限定キット<限定品>3,024円(編集部調べ)セット内容:シンクロフィット パクト UV(現品)、パーフェクト キープ ベース 10g、限定デザインケース・エスプリーク パーフェクト キープ ベース限定キット<限定品>2,808円(編集部調べ)セット内容:パーフェクト キープ ベース(現品)、シンクロフィット パクト UV(全2色、各0.8g)※1:テカリ・皮脂くずれ・毛穴落ち・ヨレ・くすみ・乾燥(株式会社コーセー調べ。「エスプリーク シンクロフィット パクト UV」を併用したデータ。効果には個人差あり。)※価格は全て税込【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0120-526-311
2019年01月31日日本に初上陸の「マスティハ」マスティハを含む食品や化粧品、医薬品の開発・製造・販売を手掛ける「mastihashop」の輸入販売を手掛けるマスティハジャパン。この度、同社が日本に初めて上陸させたのが、ギリシャ古来のスーパーフードである「マスティハ」を使用したマスティハフードとコスメティクスだ。ギリシャ人の美と健康を支えたマスティハマスティハとは、ギリシャのヒオス島南部に生息しているマスティハの木から採れる天然樹脂のこと。「樹脂」と聞くと、美と健康にあまりリンクしないかもしれないが、食品や化粧品など幅広く活用されている。生命力が強いマスティハの木から採れる樹脂を活用したフードだからこそ、合成香料や保存料、着色料などの添加物を一切使用せず、身体に良いことだけにこだわった商品が出来上がっている。コスメティクスは化粧水、フェイスパック、全身用石鹸、ハンドクリームなど12種類。マスティハの効果により肌にハリやツヤを与え、シミやそばかすも防いでくれるという。歯磨き粉もあるが、口臭や虫歯も防いでくれるというからまさにスーパーフードだ。世界30か国以上に展開されているマスティハを用いたこれらの商品が、満を持して日本に上陸する。一度は試してみたいものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※マスティハジャパン公式サイト※マスティハジャパンプレスリリース(@Press)
2019年01月26日敏感肌の女性にとって、基礎化粧品選びは永遠のテーマですよね。摩擦の肌ダメージが気になるから、あんまりたくさん塗り重ねたくない……でもちゃんとしないと乾燥しちゃう……そんなジレンマを抱えている人は多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、2019年1月29日から新発売の「ハレナ オーガニックオールインワンミルク」。オーガニックスキンケアブランド「HALENA(ハレナ)」から登場した、日本初・国産オーガニックのオールインワンミルクです!ベビーローションNo.1ブランドとの共同開発「ハレナ オーガニックオールインワンミルク」は、ベビーローションNo.1ブランド「ALOBABY」との共同開発商品です。「ALOBABY(アロベビー)」は「ママと赤ちゃんの触れ合いを共に奏でる」をコンセプトに誕生し、天然由来成分99%以上、国内での開発・生産、厳選オーガニック成分にこだわった商品を展開しているブランド。Amazonや楽天でよくベストセラーや第1位を獲得しているので、見たことがある、あるいは愛用しているという方も多いかもしれませんね。乾燥のケアもバッチリ!「ハレナ オーガニックオールインワンミルク」は100%天然由来・オーガニック認証基準で、敏感肌にも優しい使い心地の、日本初・国産オーガニックオールインワン。肌をやわらげながらたっぷりのうるおいを閉じ込め、敏感肌もうるおいに満ちたハリ肌へ導いてくれます。さらに、シア脂、ホホバ種子油がうるおいを閉じ込め長時間キープ!オーガニック成分を含む美容液成分を約97%配合したリッチなミルクが、敏感肌を優しく保湿してくれますよ。ベビーローション生まれならではの優しい使い心地繊細な赤ちゃんの肌を保湿する成分がベースだから、刺激を感じやすい敏感肌にも優しい使い心地です。・ベビーローションNo.1ブランド ALOBABY共同開発・100%天然由来・国産オーガニック・コスモス認証基準処方・9つの無添加(香料・合成色素・鉱物油・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・パラベン・エタノール・シリコン・フェノキシエタノール)・弱酸性などなど、敏感肌さんに嬉しい特徴ばかり!1ステップでお手入れ完了する時短ケアが可能肌が敏感なときには、美容液とはいえあまりたくさん塗り重ねたくないもの。この商品は化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5役をこなすオールインワンミルクなので、少ないスキンケアステップで肌摩擦を軽減してくれます。お手入れが簡単ですので、時短にもなるのが嬉しいですね。これから迎える季節の変わり目は肌が敏感になりやすいシーズン。普段はそれほど敏感肌ではないという方でも要注意ですよ!オーガニックで優しくケアをして、肌トラブル0を目指しましょう♡参考:HALENA(ハレナ)
2019年01月26日化粧水で過剰な皮脂分泌を防ぐ2019年4月16日、株式会社コーセーは、高効能特化型ブランド『ONE BY KOSE(ワン バイ コーセー)』から、医薬部外品「バランシング チューナー」を発売する。『ONE BY KOSE』は、同社の独自の技術力と研究力を結集した高効能特化型ブランドだ。幅広い世代が、肌の過剰な皮脂分泌が原因となっている肌のテカリやべたつき、化粧崩れといった悩みを持っている。今回、同ブランドは、この過剰な皮脂分泌を抑制する化粧水を開発した。厚生労働省より認可された皮脂分泌抑制成分「バランシング チューナー」は、「ライスパワー No.6」を配合しいている。「ライスパワー No.6」は、蒸した米に、乳酸菌などを加えて発酵・熟成させたライスパワーエキスの中の一つだ。そして、厚生労働省から、医薬部外品として唯一皮脂分泌を抑制する効能が認められている。この有効成分は、皮脂腺に直接働きかけるため、皮脂をもとから抑えてくれる。薬用皮脂分泌抑制化粧水を肌にパッティングするようになじませることで、テカリやべたつきの気にならない肌に導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2019年01月24日マッコイより新シリーズ誕生美容業界で今大注目の美容化粧品メーカー「株式会社マッコイ」より、エステサロン専売の新シリーズ発売が発表された。マッコイのこだわりマッコイはミネラルバランスと細胞の仕組みに着目した化粧品メーカー。人の体を構成するものと同じミネラルを配合し、さらにそれらの美容成分を最新技術で肌の隅々まで届けることを信念としている。マッコイが手掛けた前シリーズ「ノンF」は、3年連続でエステ業界紙主催のベストアイテムに選ばれ、”殿堂入り”を果たした大人気シリーズ。美容の専門家であるエステティシャンから、高い評価を得ている。新シリーズ「McCELLRIE」そんなマッコイが今回手掛けるのが新ブランド「McCELLRIE(マクセリー)」。シリーズ第一弾アイテムとして、次世代型ボディジェル「McCELLRIE SHAPE(マクセリーシェイプ)」(税別14,000円)が登場する。同商品にはマッコイの代名詞ともいえる「浸透型ミネラル」と、最新の再生医療研究から誕生した「ヒト脂肪細胞順化培養液」をバランスよく配合。相乗効果で「浸透型ミネラル」が必要な栄養素を肌の隅々まで届けてくれる。ワンランク上の痩身・美肌効果を叶える期待のアイテムが誕生した。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マッコイのプレスリリース※マッコイの公式サイト
2019年01月24日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?