「小 顔 マッサージ」について知りたいことや今話題の「小 顔 マッサージ」についての記事をチェック! (24/40)
褒められる”すっぴん爪”手や指先は、意外と見られているもの。ネイルサロンに初めて来られるお客様も「なにもしていない爪が恥ずかしいから……」と言われる方が、多くいらっしゃいます。ですが、ネイルアートだけが全てではありません!すっぴん爪でも、きれいにお手入れされているかたって素敵ですよね☆ケアするだけでも全然違います!また、きれいな自爪だからこそ、アートも美しく仕上がります!ケアって本当に大切ですよね♪といっても、自分では何をしたらいいのか、よくわからないですよね。そこで今回は「今すぐできる!使える!方法や知識」をご紹介します。みんなで美爪を目指しましょう♪爪の整え~マッサージまで1. 形を整えるやすり(エメリーボード)を使いお好みの長さ、形に整えていきます。ある程度の長さから、短くする場合には、爪切りで切った後、やすりを使い断面を整えましょう。実は、爪切りの「パチンッ!」といった衝撃は、爪に負担がかかってしまい、2枚爪の原因にも……爪切りをする場合は、お風呂上りなど、爪が乾燥していない状態がおすすめです。普段爪を切るだけの方も、ぜひ参考にしてみてください♪*やすりを使う時のポイント『一定の方向』に動かすことが大事です。利き手と反対の手は慣れるまでは難しいと思いますが、やすりを固定し、手のほうを動かしてみるなど、工夫しながらゆっくり『一定方向』を意識しながら整えてみてください。2. 次に『爪磨き』。まずは、爪の表面を整えます。目の粗い面→目の細かい面の順に使用。整えおわったら、磨きます。ほどよい力加減で、1か所に集中しないよう、まんべんなく全体を磨きます。*爪を磨くときのポイント目に見えてきれいになるので、ついついやり過ぎてしまうかもしれませんが、磨きといっても、わずかずつ爪は削れています!爪磨きは、最低でも2週間程度は間隔をあけます。やりすぎには注意してください!3. 特に冬の乾燥対策にはこれ!『キューティクルオイル』でしっかり保湿しましょう。爪の根元に少量塗り、なじませるようにつけます。*ハンドクリームを塗る場合は、先にキューティクルオイルをつけましょう。4. 時間のあるときにぜひ♪オイルをつけてマッサージ!指全体を軽くさするだけでもポカポカしてくると思います。ツボを押さえるとさらにポカポカ度アップ!血行がよくなっている証拠ですね♪体の末端である指先は冷えがちです。血行をよくして、健康な爪を育てましょう!ネイルケアは、美しい指先や爪をキープするためには必要です。余分な甘皮をとることは、キレイで健康的な爪が生えてくるといったメリットがあります。しかし、甘皮には爪の根本を保護し、細菌の侵入を防いでくれる役割がありますので、取り除けばいいというものではありません。処理を間違えると、逆効果です!個人的には、甘皮ケアはプロにまかせることをおすすめします♪今日から簡単に取り入れられるケア、プロにまかせたほうがいいケアをうまく切り分けて、美爪をめざしましょう。ぜひ、参考にしてくださいね。
2019年01月10日温感・肌ひきしめ・保湿のトータルケアノエビアグループの常磐薬品工業株式会社は、2019年3月5日に、ボディケアブランド『エステニー』から、脚用マッサージ美容液「レッグヒートセラム」を発売する。昨今、脚マッサージ用のケアアイテムの需要が増加。さらに、女性の間では、体を温めるケア「温感」「温活」への関心も高まっている。そこで、この度同ブランドから、保湿&肌ひきしめ効果に温感パワーを加えた製品が誕生した。なめらかに潤うやわ肌同製品は、みずみずしいジェルタイプで、美肌成分が肌にすっと伸びて、しっかり浸透。美容液成分には、3種のセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸を配合しているため、肌をしっかり保湿してくれる。肌をしっとり潤しつつも、さらっとベタつかない仕上がりが特長だ。バニリルブチンとトウガラシエキスが温感効果を発揮し、血行の促進を助け、肌を柔らかくもみほぐす。そして、グリーンコーヒーエキスやパッションフルーツエキスといった南国系のエキスを配合。これらは、肌をひきしめる効果がある。お風呂上がりのさっぱりした気分そのままに、すっきりとさわやかなリフレッシュピンクグレープフルーツの香りも配合している。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのニュースリリース
2018年12月29日セルフマッサージ動画が好評のLily氏12月20日、自分の体を理解しセルフマッサージを行うことでやせて全身を美しくしようという書籍『10日間で、あなたの体はヤセたがる。 肉、筋、骨! 全身が美しく整うキワ攻め深層マッサージ』が発売された。同書で紹介されているマッサージの一部はQRコードにより、動画で確認できるようになっている。著者はエステティシャンでセルフケアエステティシャンのLily(リリィ)氏で、Lily氏はインスタグラムやDMMオンラインサロンでのセルフマッサージ動画が好評。新刊はA5判で128ページ、1,404円(税込)の価格でKADOKAWAより発売中である。歯車を回せば体は自ら変わろうとする兵庫県に生まれたLily氏は、13歳の時にエステティシャンを志し、20歳の時にはCIDESCOインターナショナルエステティシャンを取得し、大手エステサロンに勤めている。その後、イギリスやオーストラリアに渡り、オーストラリアでは現地のエステサロンに勤務している。Lily氏はこれまで2万人のボディメイクを手がけてきた中で、ボディラインを変えるためには自分自身の体を理解し、自分自身と向き合う期間を作ることが必要だと考えるようになり、体の仕組みに合ったマッサージでその歯車を回せば、体は自ら変わろうとすることに気付いたという。新刊ではまず鎖骨まわりやおなかまわり、太もも、膝下のベーシックコースから始まり、続いて細くしなやかな二の腕、美しい鎖骨、バスト、ウエスト、ヒップ、太ももなどを変えるスペシャルコースへと進んでいく。さらに顔全体や顔のパーツのためのセルフマッサージを行うことになる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※10日間で、あなたの体はヤセたがる。 肉、筋、骨! 全身が美しく整うキワ攻め深層マッサージ Lily - KADOKAWA
2018年12月28日2018年も残すところあとわずか。クリスマスに忘年会、お正月とイベント続きで暴飲暴食してしまったり、寒さから活動が鈍る季節でもあります。 気が付くとあっとゆうまに身体はむくみがちに。そんな時の救世主、癒されながらむくみ対策を叶えるまかないこすめのお肌の悩みを心地よくほぐすマッサージオイルを試してみました。 過酷な肌環境から生まれた自然由来の和コスメ『まかないコスメ』 まかないこすめのルーツは、1899年に創業した吉鷹金箔本舗という石川県金沢市にある金箔屋さん。金のかたまりを1万分の1ミリまで薄くのばし、均一の品質を保たなければならない金箔製造の現場では、高熱、高温、乾燥、無風などの肌に負担のかかる条件が重なり、働く女性たちの肌を悩ませていました。 そんな中、金箔屋で働く女性たちは自分たちの手で作業場や台所(『まかない』)の知恵や自然由来成分を使って様々なコスメを生み出し、自分たちの肌で試し、『まかないレシピ』として集約・編纂していきました。創業から実に100年の時を経て、女性のお肌にやさしくつくりあげられたコスメが『まかないこすめ』なのです。 凝り固まった身体を巡らせほぐし温めるマッサージオイルそんなまかないこすめから発売されているのがゆず精油配合のマッサージオイル。 皮脂組成に近く肌なじみのよいゴールデンホホバオイルをベースに、ゆず・グレープフルーツ・ゼラニウムの精油に金箔が入ったとてもピュアでシンプルな処方。 柑橘系のフレッシュさとゼラニウムの柔らかい甘さのブレンドが絶妙で、冬の寒く長い夜を至福のひと時に導いてくれるような香りです。 冬至にゆず湯につかる風習があるようにゆずには身体を温め巡らせる作用が。効果効能とリラクゼーションの両方を兼ね備えた逸品です! 肌なじみのよいゴールデンホホバオイルがベースでべたつき感もないので、いままでマッサージオイルを試したことがない方も使いやすいかと思います。 バスオイルとしてもゆっくりマッサージをする時間がない時はバスオイルとしてお風呂に入れるのもおすすめ。 バスルーム中に蒸気にのって香りが広がり身体の温まり方も格別です。 年末年始のお休みに、ぜひ試してみてくださいね。 【お問い合わせ】まかないこすめ/ディーフィットお肌の悩みを心地よくほぐすマッサージオイル(ゆずの精油配合)
2018年12月21日ハーバルオイルコレクション 各10ml ¥2,700 その日の気分や目的で選べるオイルコレクション 毎年ホリデーシーズンに登場する人気のオイルコレクションは、6種類のミニオイルがセットになった嬉しいアイテム。2018年のクリスマス限定パッケージ入りで、ちょっとした贈りものにもちょうどいいサイズです。その日のコンディションや気分で使い分けられるのがこのセットの魅力。例えば、ざくろオイルはハリやツヤを出したいときに、ワイルドローズオイルはキメ細やかな肌に、ラベンダーオイルのその香りでリラックスしたいときに。肩や腰、手足のマッサージに使えるアルニカマッサージオイル、さっぱりと使えるシトラスオイル、肌を引き締めてくれるホワイトバーチボディオイルなど、目的によって日替わりで楽しめる贅沢なコレクションです。 ホワイトバーチ カーブブラシ セット 100ml ¥4,600 オイル&マッサージブラシのセットで集中ケア ハーバルオイルコレクションの中にも入っている「ホワイトバーチ ボディオイル」は、『WELEDA』の人気NO.1ボディオイル。肌の引き締めやハリを保つために効果的な「シラカバ葉エキス」や「ナギイカダ根エキス」をブレンドした、マッサージにぴったりなアイテムなんです。気になる腰のライン・背中上部・お尻など、手が届きにくい場所にもアプローチできるよう柄を長くしたカーブブラシが付いたセットで、一年間頑張った身体を癒してあげてください。使うときはオイルを身体に馴染ませ、カーブブラシで心臓に向かって優しくマッサージを。先端部はツボが押せるような作りになっており、ポイント使いしてもよし、全体でほぐすように使うのもよし。ブラシが血行を促進し、オイルが浸透することで肌がなめらかに整う嬉しいセットです。 バスミルク ミニセット 各20ml ¥2,200 5種類のバスミルクで天然のアロマを堪能 肌をしっかりマッサージした後は、ゆっくりバスタブに浸かってリラックスしたいですよね。「バスミルク ミニセット」では、無農薬・有機栽培で育てられた植物のエッセンシャルオイルやハーブのエキスから作られた5種類の入浴剤がセットになっています。香りのラインアップはラベンダー、ローズマリー、シトラス、トチ、モミ、ワイルドローズ。植物成分が皮膚から吸収されていき、天然植物の香りによるアロマ効果を全身に感じながら、ゆっくりとバスタイムが楽しめます。自分が“心地いい”と感じる香りは日によって変わってくるはずなので、そのとき身体が必要としているフレーバーを選んであげてください。きっと植物の力が一日の疲れを癒してくれるはず。 ハンドクリーム コレクション 各10ml ¥2,000 冬に常備しておきたい3種のハンドクリーム 『WELEDA』の人気ハンドクリーム3種が各2本ずつセットになった「ハンドクリーム コレクション」。テクスチャーや好みの香りを使い分けて、バッグに入れておける嬉しい冬のレスキューアイテムです。内容はざくろハンドクリーム、ヒッポファンフルーティハンドクリーム、スキンフードの3タイプ。フルーティ&スパイシーな香りが楽しめるざくろハンドクリームは、肌に集中的に潤いとハリを与えてくれるので夜の集中ケアにもおすすめ。ヒッポファンフルーティハンドクリームは、フルーティな香りとさらっと素早く馴染むテクスチャーがオフィスなど日中で使うのにぴったりです。最後のスキンフードは、ひどい乾燥やゴワつきのための集中保湿クリームなので、手はもちろん、肘やかかと、肌荒れなど全身に使える頼もしいアイテム。それぞれ2本ずつがセットになっている安心のコレクションです。 香り、効能、成分など、ひとつひとつのアイテムにこだわりが詰まった『WELEDA』のコレクション。ちょっとしたケアをするかしないかで、きっと毎日の気分が大きく変わってくるはず。忙しいシーズンに肌の不調や疲れを感じている人は、ぜひ一度試してみてください! ヴェレダ・ジャパン0120-070-601www.weleda.jp text:坂崎麻結
2018年12月09日SUQQU(スック)は、「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」を2019年1月1日(祝・火)より数量限定で発売する。SUQQUロングセラーのマスキュレイト マッサージ&マスク クリームは"顔筋マッサージ”専用のクリームだ。身体をストレッチするように、およそ3分間フェイスマッサージを行えば、肌のキメを整えすっきりとした表情へ導いてくれる。そんなアイコンアイテムに、限定の香り・生姜爽香が登場。スパイシーで温かみのあるジンジャーに、フレッシュなシトラスをブレンドした。約3分間のマッサージの間で、香りの移り変わりも楽しめる。新春「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」には、SUQQUベーシックスキンケアのトライアルサイズも付属。ベタつきや余分な油分や角質をすっきりと落としてくれるふき取り化粧水「SUQQU フェイス リフレッシャー R」と、2018年登場の角栓までケアしてくれる「SUQQU シルキィ スムース クレンジング オイル」、ぎっしりもち泡で汚れを取り除く洗顔料「SUQQU エンリッチ フォーミング ウォッシュ」が一つになっている。【詳細】「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」10,000円+税発売日:2019年1月1日(祝・火)数量限定発売セット内容:SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香(200g)、SUQQU フェイス リフレッシャー R(50mL)、SUQQU シルキィ スムース クレンジング オイル(30mL)、SUQQU エンリッチ フォーミング ウォッシュ(30g)【問い合わせ先】SUQQU フリーダイヤルTEL:0120-988-761
2018年12月07日ホテルのようなラグジュアリー空間で施術を鍼・灸・柔道整復術の施術所の経営・訪問施術事業を展開する株式会社ドルチェは、名古屋にある「鍼灸美容サロンDOLCE(ドルチェ)」にて、肌質改善プログラムの“フェイシャルエステ”を導入した。「鍼灸美容サロンDOLCE」では、老若男女問わず、健康で美しく輝けるように、体のトータルサポートを目的として鍼灸を行っている。同店は、鍼業界では類を見ない施術ルームの広さ、高級感のある空間で、ゆったりとリラックスして施術を受けることができる。各施術ルームは、すべて完全個室設計であり、買い物帰りやデート前などに来店できる完全個室のプライベートルーム仕様となっている。メイクブースを完備しており、メイク用品、ドライヤー、アメニティが揃えられている。フェイシャルエステの後に美容鍼「鍼灸美容サロンDOLCE」では、今回、エステを導入し、新しく「肌質改善エステ」と「美容鍼」のコラボメニューをスタートした。コラボメニューは、肌質に着目した内容であり、クレンジング~ディープクレンジング~スキンケア~オイルマッサージ~美容鍼という流れになっている。自分では落としきれない汚れをすっきりとクレンジングした後に、マッサージで顔の筋肉をほぐして極上のひと時を堪能することができる。美容鍼では、たるみ・シワ・むくみ・リフトアップなどの悩みに沿って施術する。新メニューを記念して、美容鍼コース約60分(5,000円)の予約者に、フェイシャルエステ30分をプレゼントするキャンペーンを2018年12月1日から2019年1月31日までの期間に実施する。詳細はウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社ドルチェ※鍼灸美容サロンDOLCE Instagram
2018年11月30日eBay Japan 合同会社は、運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10(キューテン)」初のTVCM放映を記念して、東京・表参道で2018年11月23日(金・祝)にファンイベントを開催。スペシャルゲストとしてCMに出演している女優・仲里依紗さんが登壇し、CM撮影時のエピソードを語るトークイベントなどが行われた。仲さん、「Qoo10は海外コスメの購入によく使っている」イベントにはQoo10ユーザー25組50人が来場。仲さんは、「もともと、海外コスメなどを購入する際にQoo10を利用していたので、CMの話が来た時は非常にうれしかった」とのこと。また、「CMでも言っているように、Qoo10はコスパがとても良いのが嬉しい」と、Qoo10の印象について語った。“今日のコスパを掘り出そう”をキーメッセージにした今回のCMは、仲里依紗さんの可愛らしさとショッピングのワクワク感が伝わる楽しい作品となっている。仲さんは、掘り出し物を掘り出すQoo10の買い物にちなんで、初のモグラ役に挑戦。撮影では手を横にかくようなモグラっぽい振り付けを意識的に行なったそうで、「小顔効果があり、SNS映えしそう!」と、会場のファンと一緒にモグラポーズを披露した。Qoo10おすすめ!癒しグッズも堪能イベント開催日は勤労感謝の日ということで、日頃がんばる自分を癒してくれるQoo10のおすすめグッズ3選を仲さんが実際に手にとって紹介するコーナーも。上に乗るだけでステッパーの高速振動によって筋肉が揺れて、普段使わない部分までトレーニングができるという「スイミング振動マシン」は、「腰痛予防やむくみ取りに良さそう!クリスマスプレゼントにもおすすめ」と仲さんも絶賛。続いて、本格的なホットマッサージが楽しめる「ホットネックマッサージピロー」を試した仲さん。「本や映画を観ながらマッサージもできて、邪魔にならないところがすごい!」と感動した様子だった。最後にリアルな動物の姿がプリントされたアニマルクッションを手にすると、「うちで飼っている猫みたいな毛並み」と、癒し効果を語ってくれた。参加型のゲームコーナーで豪華商品を全員がゲット!イベントの最後には、仲さんが会場のファンと一緒に楽しむゲームコーナーも開催。5つのボックスの中から仲さんがVIP玉を探し出し、合計点が50点を超えたら会場のファン全員に豪華商品が配られるというゲームで、仲さんはファンと協力しながらゲームを楽しみ、見事50点超えすることに成功。イベントは大盛況の内に幕を閉じた。仲さんも愛用の、ネットショッピングモール「Qoo10」。これからのイベントシーズンやクリスマスプレゼント選びにも、ぜひ活用してほしい。【参考】※Qoo10公式通販サイト※Qoo10公式YouTube
2018年11月28日顔のかたちまで変える! 奇跡の小顔マッサージ11月24日、わずか1分間の顔や首へのマッサージを1週間続けることで小顔を手に入れようという『1日1分で顔のかたちまで変える! 奇跡の小顔マッサージ1週間レシピ』が宝島社より発売された。著者はボディメンテナンスサロン「美Conscious~カラダ職人~」代表で、日本ホリスティックトータルビューティ協会代表、ボディメンテナンスセラピストの久優子(ひさしゆうこ)氏である。B5変型判で95ページ、価格は1,200円(税別)となっている。寝ながらが鉄則の「久式小顔マッサージ」リンパの流れと骨格を整える独自のメソッドによる施術を行っているサロン「美Conscious~カラダ職人~」は、有名人のファンも多く、その予約は半年待ちだという。その代表の久優子氏はこれまで『やせたいところから最速でやせる!久式リンパマッサージ』などの著作を発表している。久氏にとって8冊目となる新刊では、何よりも小顔に必要なのは、耳下腺リンパ節やおとがいリンパ節、太い静脈が通っている首のケアだとしている。首をケアすることにより、小顔だけでなく、顔のたるみやほうれい線対策にもなるという。一般的な顔のマッサージといえば、椅子に座り鏡に向かって行うものが多いが、同書で紹介されている「久式小顔マッサージ」は寝転んで行う「寝ながらマッサージ」が鉄則となっており、手軽で毎日のケアに少しプラスするだけの手軽なものになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※1日1分で顔のかたちまで変える! 奇跡の小顔マッサージ1週間レシピ
2018年11月28日クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau Beauté)は、新アイクリーム「クレームイユー レジェネランS」と、目もと用マスク「マスクイユー レジェネランS」を2019年3月21日(木)より全国一斉発売する。肌研究を重ねる資生堂グループの「クレ・ド・ポー ボーテ」は、目もとの立体的な構造に着目。独自の研究による新しいアプローチで、目尻のたるみ、深いしわ、目袋の形状変化など、女性たちが抱える総合的な目もとの悩みに対応した"本格”目もと用クリームと集中ケアマスクを完成させた。新アイクリーム「クレームイユー レジェネランS」の注目は、イタリアのシロバナアイリスを起用したこと。また、美白有効成分を配合することで、シミ、ソバカスといった肌悩みにもアプローチする。テクスチャーは、肌に吸い付くようなしっとりなめらかな質感で、デリケートな目元をしっかりと包み込んでくれる。片方の目につき米粒1粒分を目安に取ったら、上下のまぶたにしっかり馴染ませて。付属のプラチナアイマッサージャーを使ってマッサージするのもオススメだ。目じりが気になる人は、こめかみに向かって細かくらせんを描くように、全体をすっきりさせたい人には、眉毛の下から目の周りを囲むようにすべらせ、目頭を軽く押せばOK。また、目もと用マスク「マスクイユー レジェネランS」は、乾燥やお手入れ不足、目の酷使など、突発的な悩みに対応する集中ケアマスク。コクのある美容液をたっぷり含んだマスクは、肌にのせて10分待てば、潤いを届け、ふっくらとうるおいに満ちた目元へと導いてくれる。マスクは目の周りから額まで広がった大判タイプ。贅沢なマスクに包み込まれる、至福のアイケアタイムを堪能してみて。【詳細】クレ・ド・ポー ボーテ「クレームイユー レジェネランS」15g 25,000円+税「マスクイユー レジェネランS」15ml×6枚入り 15,000円+税発売日:2019年3月21日(木)取り扱い店舗:全国の百貨店約220店、化粧品専門店約2,000店【問い合わせ先】資生堂インターナショナルTEL:0120-81-4710
2018年11月24日ほんのりピンクの血色のいい肌になるには? さくらのようなピンク色のほおは、男性から見てもドキッととさせられるポイント。でも、ファンデーションやチークなどで肌色をカバーしても、その場しのぎになるだけ。やはり顔を一番綺麗に見せてくれる基本は素肌なんです。今回は、そんな顔の血色に注目!まずは、血色が悪くなってしまう原因から見ていきましょう。 血色が悪い原因とは?血色が悪くなる原因のひとつとして、「血行不良」が考えられます。疲労やストレスによって顔の血液やリンパの循環が悪くなり、そのため顔色が冴えなくなってしまうのです。また、血液やリンパ液の流れが滞ることによって、別のくすみの原因も引き起こされます。それは、肌の新陳代謝の遅れです。血液やリンパ液は肌の細胞に酸素や栄養を送るはたらきをしています。そのため、この流れが滞ると、細胞が生きるために必要な酸素や栄養分を十分に送り届けることができません。その結果、肌の新陳代謝の遅れを招いてしまうのです。さて、血行不良は血色のほかにも、肌の代謝を鈍らせることから、美肌を作るサイクルにも影響を与えることがわかっていただけましたでしょうか?皆さんの今の血行状態は大丈夫でしょうか?さっそくチェックしてみましょう! 血行不良チェック 血行不良の確認は、体調管理にも役立ちます。ご自身で定期的にチェックしてみましょう。3つ以上チェックがついた方は赤信号!□最近よく眠れていない□ストレスがたまっている□いつも体が重く感じる□極端なダイエットをしている□肩こりがひどい□喫煙しているセルフチェック、いかがでしたでしょうか?現代社会で頑張る女性は、疲れやストレスが多いはず。チェックがたくさんついてしまった方、多いのではないでしょうか?それでは、血行不良を改善するにはどうしたらよいのでしょう。次でその方法をご紹介します! 血行不良を改善して、血色を改善する方法 まずは、血液やリンパの流れを良くする蒸しタオルをつかったスチームとマッサージがおすすめです。 ■血行改善マッサージ1.蒸しタオルを首にあてる水で濡らしたタオルを1分程度電子レンジにかけ、蒸しタオルを作り、首に1分程度当てます。じんわりと心地よく温まる程度の温度がベスト。蒸しタオルをレンジから取り出す際はやけどに注意! 2.顔に蒸しタオルをあてる「1」で使った蒸しタオルを、首の次は顔全体に当てます。こちらは10秒ほどでOK。 3.クリームなどでマッサージ顔の熱が少し引いたら、ローションをなじませ、浸透したらクリームをのせて顔全体を額から順に首まで、軽いタッチでマッサージ。額、頬、あごは顔の中心から左右のこめかみに向かって。首は、左右の耳の下から、首をなぞるように肩まで流してください!血行が良くなるので、これを続けると肌のくすみが解消されていきます。 ■食事から血行を良くするまた、血行を良くするには、青魚に多いDHAを取りましょう。DHAには、肌の水分を保ち、潤いをキープする効果もあります。DHAを摂取するには、さんま、あじ、かつおなどの背の青い魚、うなぎやあなごなどがおすすめです。 美しく楽しい毎日のためにも、血色の悪さはなんとしても解決しておきたいところ!まずは明るく元気な顔色を手に入れてみませんか? wellfyより
2018年11月22日日本人女性向けのコントゥワリングメイク11月16日、小顔に見せる日本人女性向けのコントゥワリングメイク術を解説している新刊『ボスメイク』が発売された。A5判で128ページ、1,400円(税別)の価格で小学館から刊行されている。著者はヘアメイクアップアーティストのJunJun氏で、同書にはあびる優氏、今井華氏、瑛茉ジャスミン氏、E-girls楓氏、GENKING氏、山本舞香氏が登場するほか、ガリットチュウの福島善成氏、尼神インター誠子氏がセレブモデル風に変身している。同性・異性・同僚からナメられないメイク英語で「輪郭」という意味を持つ「contour」が語源とされ、輪郭の外形を意識する「コントゥワリングメイク」はハイライトとローライトを駆使し、明暗を際立たせることで小顔に見せるメイク法である。ロサンゼルスのセレブなどの間で流行中のコントゥワリングメイクであるが、JunJun氏はこの日本人女性には不向きとも思えるメイク法をアレンジし新刊『ボスメイク』で紹介している。女性は顔が変われば心も変わり、意志を強くすると考えるJunJun氏は、ハウツー本、自己啓発書として同書を発表。顔のタイプに合わせたメイク法と、メイク道具も掲載。見た目を向上させるだけでなく、男性からも女性からも、先輩からも後輩からも見くびられないメイクが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ボスメイク
2018年11月21日髪だけではなくフェイスラインも美しく11月16日、健康で美しい髪が育てられるというブラシが付属した書籍『髪を育てよう! 頭皮ケアブラシ 髪もフェイスラインもアップ!』が講談社より発売された。価格は1,380円(税別)である。この商品はウォブクリニック中目黒総院長で皮膚科医、『いちばんわかるスキンケアの教科書』などの著作やテレビなどでも活躍中の髙瀬聡子氏と、東京・銀座のヘアサロン「GARDEN Tokyo」のトップスタイリストでアートディレクターの秋葉千菜氏が監修を務めている。頭皮マッサージで血行・血流改善この新刊に付属している頭皮ケアブラシは三段植毛で最も長い毛足が地肌まで届き、押し当てなくても頭皮マッサージができる。その頭皮マッサージにより、血行、血流が改善、フェイスラインをすっきりリフトアップさせるという。同書では美しい髪を育て、フェイスラインを引き上げ、肌つやをアップさせるブラッシング法が解説され、正しいシャンプーとドライ、紫外線対策、睡眠、ストレスケア、ストレスリリースのためのマッサージ法なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※髪を育てよう! 頭皮ケアブラシ 髪もフェイスラインもアップ!
2018年11月21日ローズの香りと保湿バームで華やかな潤いを ロージーホリデイ ワイルドローズコレクション ¥8,400 発売中 まずは、冬の乾燥シーズンに人気NO.1を誇るロングセラーの保湿バーム、ハンドクリーム、日本未発売のマッサージオイルがセットになった香りと潤いの「ロージーホリデイ ワイルドローズコレクション」。ローズ、ゼラニウム、フランキンセンスなどの華やかな香りが、忙しい時期にほっとさせてくれます。限定オリジナルミニポーチには、バングラデシュの女性がひとつひとつ手作りしたというハート型のエシカルチャームが付いているのも嬉しい。 左から、ローズヒップの天然ビタミンを凝縮した保湿バーム「ワイルドローズ ビューティバーム」。乾燥で乱れたキメを潤しながら、くすみを取って肌のトーンを上げてくれるので、特別な予定の前日に使うのがおすすめです。そして、指先から香るアロマを楽しみながらハンドケアができる「ワイルドローズ ハンドクリーム」。ローズとザクロから抽出したオイルをブレンドしたボディ用保湿オイル「ローズ&ポメグラネイト マッサージオイル」で、ボディケアも忘れずに。 “眠りのアロマ”で過ごすリラックス・タイム スリーピングビューティ ベッドタイムコレクション ¥8,400 ※11月21日発売 睡眠中になめらかな肌をつくるボディバター、まるでスパにいるかのようなバスミルク、発売以来大人気となっている眠りのためのルームフレグランスをセットにした「スリーピングビューティ ベッドタイムコレクション」。1年の締めくくりに、幸せな“眠り”を演出してくれるセット。目の上にのせて疲れをとるシルク仕立ての「ビューティナイト アイピロー」も付いてきます。 左から、バターのようなテクスチャーの保湿クリームにふんわりとした植物の香りが漂う「ビューティナイト ボディバター」。乾燥が気になる全身を保湿してくれるので、バスタイムの後に塗っておけば眠っている間にしっとりとした肌を取り戻してくれます。「ビューティナイト バスミルク」は、浴槽に適量を入れてかき混ぜるだけで、いつものバスルームを特別な空間に変えてくれるアイテム。植物オイルが溶け込んだまろやかなお湯が全身を温め、肌をなめらかに。“眠りのための特別なアロマ”をブレンドしたルームフレグランス「グッドナイト ピローミスト」は、寝室や寝具にひと吹きして眠るだけで、ラベンダーなどの6種類のアロマが上質な眠りを叶えてくれます。 トップセラーシリーズが結集したトレジャーボックス! トレジャーボックス フランキンセンスコレクション ¥15,000 発売中 「トレジャーボックス フランキンセンスコレクション」は、スキンケアでトップセラーを誇る“フランキンセンスシリーズ”を集めた宝箱のようなボックス。オイル美容液、ブースター化粧水、プレミアムクリーム、コフレだけの限定マッサージオイルがセットになった、まさにベストセレクションです。ハート型のエシカルチャームとコーデュロイのミニバッグ付き。 左から、美肌のスーパーオイルとも呼ばれる「バオバブ種子油」など、乾燥ダメージに対するケア力が高い植物オイルを贅沢にブレンドした「フランキンセンス フェイシャルオイル」。潤いを抱き込む植物の力で、もっちりとした艶肌を感じられるはず。「フランキンセンス ウォーター」は、くすみや古い角質をクリアにし、みずみずしい肌を叶えるブースター化粧水。“クチナシ幹細胞エキス”配合の濃厚な保湿力で、肌のダメージを根本からリペアしてくれるプレミアムクリーム「フランキンセンス インテンスクリーム」。さらに「ロージーホリデイ ワイルドローズコレクション」にも入っているボディ用保湿オイル「ローズ&ポメグラネイト マッサージオイル」まで! 驚くほどのハリを叶えるプレミアムコフレ フランキンセンス インテンスパーフェクトコレクション ¥30,000 発売中 日本ベストコスメに何度も選ばれてきた美容液、保湿クリーム、アイクリームがセットになった「フランキンセンス インテンスパーフェクトコレクション」。凝縮したコラーゲンのもとや、美容効果に優れたバオバブオイルなどを豊富に配合したアイテムで、ハリと艶のみなぎる肌へ。 左から、乾燥・紫外線・年齢などの肌ダメージを細部まで集中ケアする美容液「フランキンセンス インテンス コンセントレイト」。オーガニックとは思えないほどのエイジングケアを叶える「フランキンセンス インテンス クリーム」は、しわ、くすみが気になる肌に。そして、クマやたるみなど、乾燥や疲れが出やすい目もとをケアしてくれる「フランキンセンス インテンス アイクリーム」。年末のスペシャルなケアセットとして、自分へのご褒美にいかがでしょうか。 「HOLY LUXURY」をテーマに、この冬いちばんの煌めきを叶える4タイプのクリスマスコフレを届けてくれた『ニールズヤード』。自分の肌の状態をチェックして、「これだ!」と思うセットを試してみてください。 ニールズヤード レメディーズお客様窓口0120-316-999www.nealsyard.co.jp text:坂崎麻結
2018年11月13日スリランカ発コスメブランド「スパセイロン(SPA CEYLON)」から、クリスマスコフレ「ホーム スパ セット」新ギフトボックス バージョンが登場。全国のスパセイロン、公式オンラインにて販売される。5,000年もの歴史を誇る伝統医療・古代インド スリランカのアーユルヴェーダに基づくコスメが人気の「スパセイロン」。クリスマスコフレは、人気シリーズの贅沢なホーム スパ セット2種を、エキゾチックな花々が咲き誇る新ギフトボックスで提供するというものだ。展開される「スリープ ホーム スパ セット」と「ピース ホーム スパ セット」は、それぞれ異なるボディケアアイテム7種に、スリランカ女性がハンドメイドで編んだ葦(あし)のポーチが付属している。ラベンダー、イランイラン、オレンジなど、心を和らげるような優しいブレンドが特徴の「スリープ ホーム スパ セット」には、全身にスプレーして気持ちをゆったりと落ち着かせるボディ & ピロー ミストや、肌に潤いを与えて優しく洗い上げるバス & シャワー ジェル、全身にマッサージするようになじませることでしっとりとした肌へ導いてくれるボディ ミルクなどをセットに。ラベンダー、レモングラス、ペパーミントが爽やかな「ピース ホーム スパ セット」には、こめかみや疲れを感じる箇所などに塗ることで爽快感をもたらすバームや、肌の潤いを守り滑らかに整えるマッサージ & バス オイル、ボディソープとして使うことで肌に潤いをもたらすクレンジング バーなどを詰め合わせた。【詳細】スパセイロン「ホーム スパ セット」新ギフトボックス バージョン発売日:2018年11月1日(木)展開店舗:全国のスパセイロン、公式オンライン価格:各7,000円+税■スリープ ホーム スパ セット・スリープ カーミング バーム 25g・スリープ ボディ & ピロー ミスト 10ml・スリープ バス & シャワー ジェル 60ml・スリープ ボディ ミルク 60ml・スリープ マッサージ & バス オイル 60ml・スリープ クレンジング バー 35g ※ソープとして使用・スリープ バス ソーク 60g ※バスソルトとして使用・手編みポーチ 幅22cm×高さ14cm■ピース ホーム スパ セットピース バーム 25gピース リラクシング ボディ ミスト 10mlピース マッサージ & バス オイル 60mlピース バス & シャワー ジェル 60mlピース ハンド & ボディ ローション 60mlピース クレンジング バー 35g ※ソープとして使用ピース マッサージ バーム 70g手編みポーチ 幅22cm×高さ14cm【問い合わせ先】バンセイアーユルヴェーダTEL:0120-165-227
2018年11月10日シリーズ最高スペック11月1日、株式会社アテックスが展開するマッサージクッションブランド「ルルド」シリーズより「ルルド ハンドケアビューティプロ」が発売された。指1本1本から手のひら、手首までカバー「ルルド ハンドケアビューティプロ」は、2017年11月に発売され、累計販売台数10万台を突破した大ヒット商品「ルルド ハンドケア」を進化させ、指1本1本から手のひら、手首までカバー範囲を約20%も広げたシリーズ最高スペックのアイテム。5本指1本ずつから手のひら、手首まで18 層のエアバッグが包みこみ、手全体をリフレッシュ。指まで届くヒーター機能であたためながら手をほぐし、しなやかで美しく健康的な手肌へ導きます。充電式のコードレスなうえに、縦型のスリムな本体で場所を選ばず、本格的なハンドケアが手軽にできます。(プレスリリースより)また、本格的なハンドマッサージができるにもかかわらず、スリムなサイジングになっており、置き場所にも困らない仕様だ。価格は、30000円(税別)。あなたもプロ仕様の本格的なハンドマッサージができる「ルルド ハンドケアビューティプロ」を是非、ご検討あれ。なお、「ルルド ハンドケアビューティプロ」の機能詳細は、「ルルド ハンドケアビューティプロ」紹介ページに掲載されている。要チェックだ。(画像は株式会社アテックス公式HPより)【参考】※「ルルド ハンドケアビューティプロ」紹介ページ※株式会社アテックス公式HP
2018年11月07日入浴中でも「V字上げ」お風呂ポスター付き10月31日、新しい顔ヨガ「V字上げ」でフェイスラインを上げようという新刊『間々田佳子(ままだよしこ)の顔ヨガでV字上げ』が発売された。同書には両面が使える「お風呂ポスター」2枚が付属している。間々田氏は顔ヨガ協会インターナショナル講師で、アルゼンチンタンゴダンサー兼講師、顔ヨガやアルゼンチンタンゴのレッスンなどを行っている「W Tango+」を主宰している。新刊は1,188円にてぴあからムックとして発売中である。「極潤リフトゲル」のCMにも出演アルゼンチンタンゴダンス世界選手権アジア大会で優勝するなど経歴を持つ間々田佳子氏は、顔の表情筋を鍛え、小顔、顔の若返りなどを図る顔ヨガの指導、講演なども行い、「ヒルナンデス」「中居正広の金曜日のスマたちへ」などのテレビ番組でも活躍している。間々田氏はロート製薬の「極潤リフトゲル」のテレビCM「V字塗り」篇にも出演し話題となっている。発売された新刊では毎日のスキンケアの間に行うことができ、フェイスラインを上げてシワやたるみが解消されるというという「V字上げ」のメソッドが解説されている。また、12月2日には新刊の発売記念として、東京・銀座でスペシャル講座が開催される予定となっている。日時: 12月2日(日) 15:00~18:00場所: GINZA Uni-Ku(銀座ユニーク)東京都中央区銀座5丁目14-6 橋ビルII 3階費用: 5,400円(「V字塗り」持参者は1,000円OFF)申込: 受付中(W Tango+のサイトより引用)スペシャル講座の予約方法など、詳しい情報は以下URLのW Tango+のサイトで確認を。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※間々田佳子の顔ヨガでV字上げ※出版記念・V字メソッド特別講座
2018年11月07日毛細血管が衰えると肌はどうなるか?最近鏡を見て、以前より老けたなあと感じていませんか?しわやたるみが気になって顔が老けたと感じる方は、肌の代謝が低下しています。毛細血管が衰えると、血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素が細胞に届きにくくなります。これが老け顔に見える原因です。毛細血管を元気にするお茶毛細血管の外側と内側をくっつけているのが、Tie2(タイツー)です。Tie2を活性化しないと、毛細血管の老化は防げません。ルイボスティーには、Tie2の活性化をサポートする力があるんです。また、抗酸化作用が強いケルセチンが含まれているので血管を老化させる活性酸素を撃退してくれます。毛細血管を元気にするマッサージ毛細血管は、年齢を重ねたり生活習慣の乱れによって、細胞同士の接着が甘くなります。すると血液が漏れてしまい、毛細血管の老化につながります。しかし血流をよくすることにより、毛細血管も強くなります。ここで、自宅でできる簡単なマッサージをご紹介!足首から膝の裏にむかって、上にマッサージするだけ。第二の心臓とも呼ばれている「ふくらはぎ」はツボが多いので、血流がよくなりますよ。血管を元気にして肌をきれいにここでは、毛細血管を元気にして、老け顔を予防する方法をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?ルイボスティーと簡単マッサージで、いきいきとした肌をつくりましょう。
2018年10月25日公式オンラインショップ限定発売プラセンタを主力とした化粧品・コスメのオンラインショップ「ビービーラボラトリーズ」は、10月18日(木)より、「2018ウィンターコフレ」を新発売した。公式オンラインショップ限定の商品となっている。なりたい肌から選べる3種のセット「2018ウィンターコフレ」は、夜のスペシャルケアでうるおいあふれる肌へと導く特別な3種のセットだ。ふっくらぷるんとしたモチ肌を目指す「ふっくらモチ肌セット」は、塗って寝るだけの簡単ジェルマスク「スリーピングモイストジェルマスク」とスプレータイプの化粧水「PHリフレッシュローションPro」に、「オリジナルオーロラポーチ」がセットとなって、6,480円(税込み)。ピンとつやめくハリ肌を目指す「つやめきハリ肌セット」は、1回使いきりタイプの美容オイル「EMトリートメントオイル」と、化粧水「PHリフレッシュローションPro」、「オリジナルシーチングバッグ」のセットで、5,940円(税込み)だ。とにかくたっぷりうるおい肌を目指すのは「とにかくうるおい肌セット」。贅沢シートマスク「プラセンタヒアルロンマスク」と「PHマッサージゲルPro」、「PHマッサージクリームPro.EX」、「モイストクリームマスクPro」がセットで、5,400円(税込み)となっている。(画像はビービーラボラトリーズ公式オンラインショップより)【参考】※ビービーラボラトリーズ公式オンラインショップ
2018年10月23日冬の肌の悩みにアプローチ2018年11月19日(月)、株式会社ファンケルは、「プレミアムビューティセレクション」を数量限定で発売する。冬は顔が冷えて血流が悪くなる。そして、新陳代謝にも影響を及ぼし、肌の水分量や弾力・ハリの低下など、肌の悩みを抱えやすい。そこで、同社は、最高峰のエイジングケア美容液と高保湿化粧品3品に、オリジナルトートバッグを合わせたキットを発売し、女性の肌をふっくらと潤う肌へとサポートする。潤い・ハリ・弾力を持続最高峰の複合エイジングケア美容液「BC ビューティ コンセントレート」は、肌の内側から押し返すほどの弾力とツヤを与える。洗い流さないタイプのクリーム状パック「マッサージ エステパック」は、潤いと美容成分を肌に浸透させ、ふっくらとハリのある肌に整える。マッサージをプラスすることで肌の血行を促進。「ビューティアップマスク」は、フェイスラインを引き上げるリフトアップマスクだ。それに加えて、美容成分が肌を保湿してハリを持続させる。スプレータイプの化粧液「モイストミストローション」は、微粒子のミストがゴワつく肌をやわらげて、保湿とエイジングケアを行う。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル
2018年10月22日お風呂で手軽にスキンケア2018年10月16日、コスメディ製薬株式会社より、とろけるフェイスパック「クオニス メルティングエッセンスマスクM」がリニューアル発売される。従来品に新成分を加え、より使いやすい商品として生まれ変わった。お風呂で一日の疲れを取りながら、保湿と美白、くすみケアを一度に行える優れものだ。水分と反応するマスク「クオニス メルティングエッセンスマスクM」の特徴は、新たに加えたゴールデンシルクとカンゾウ根エキスだ。ゴールデンシルクに含まれるセリシンは肌のバリア機能低下を抑制したり、シミの原因となるチロシナーゼの働きを抑えたりして美白に働きかける。一方のカンゾウ根エキスにもブライトニング成分が含まれているため、「クオニス メルティングエッセンスマスクM」によって美白効果を期待できる。ヒアルロン酸をたっぷり含んだマスクは、水分と反応することによって発熱する仕組みだ。風呂場で使用することにより、肌を温めた状態で美容成分を染み込ませることができる。マスクを溶かしてマッサージさらに、とろけるフェイスパックということもあり、マッサージしてマスクを溶かしていくことで、顔だけでなく体にも美容成分を塗ることができる。入浴中に疲れを取りつつ、しっかりと顔にも体にも美容ケアを施せる「クオニス メルティングエッセンスマスクM」は、手軽にスキンケアをしたい人におすすめの商品となっている。これまで愛用していた人もそうでない人も、この機会に「クオニス メルティングエッセンスマスクM」の効果を体感してみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※コスメディ製薬株式会社のプレスリリース
2018年10月18日厚生労働省によると、約3,000万人いる65歳以上の高齢者のうち、15%の462万人が認知症を患い、13%の約400万人が認知症の前段階とされる軽度認知障害(MCI)の状態だという(’12年度調査)。人生100年時代を迎えたが、日常生活を支障なく送ることができる“健康寿命”を延ばすためには、認知症を発症させない、発症しても進行させないことが求められる。《認知症の前段階とされる軽度認知障害(MCI)の女性は、男性よりも認知症になりやすい――》今年7月、東京大学の研究チームがアメリカの科学誌に発表した論文が反響を呼んでいる。「MCIとは、正常な状態と認知症の中間にあり、物忘れが主な症状です。日常生活には支障がないのですが、たとえば銀行のATMで暗証番号を忘れてお金が引き出せないことがときどきあったり、同じ物を何個も買ってしまったりと、生活するうえで細かい失敗が出てくる状態を指します。認知症に進行しやすいので注意が必要ですが、現在の医療では、あまり有効な手段がないのが現状です」そう解説するのは、研究チームの1人で、東京大学医学部附属病院・神経内科講師で医師の岩田淳先生。研究では全国の38医療機関で診察を受けMCIと診断された男女234人(平均72歳)に1年に1度、認知機能テストや脳の画像検査を続けて3年間追跡調査を行った。その結果、3年以内に認知症へ移行した人は、男性が40%だったのに対し、女性は60%だった。「認知機能の悪化が早い女性には、ほんのわずかな腎機能の低下がみられました。同じ方法で実施されたアメリカの研究では、認知機能の悪化に男女差はありませんでした。なぜ、日本人では男女差が生じたのか。その理由として、日本の女性は男性よりも体が小さいため血管が細く、生活習慣病などによって引き起こされる動脈硬化が起こりやすいためではないかと推測しました」(岩田医師)脳内の血管がダメージを受けると、動脈硬化が起こり、神経細胞が壊され、認知機能の悪化を招きやすくなるという。見過ごされがちだが、全身の血管のうち、健康を維持するためにとても大切なのは約9割を占める毛細血管。全身の隅々まで酸素や栄養、熱を送り、老廃物を流す役割があるからだ。「毛細血管は放っておくと加齢とともに徐々に消滅してしまい、無機能化(ゴースト化)が進みます。血管が細い日本人女性が特に気をつけなければならないのが、この“血管のゴースト化”です」こう語るのは、『血管の強化書-破れない!詰まらない!澄み切った血液は万病を治す』(ワニブックス)の著者で、金沢医科大学総合内科学准教授の赤澤純代先生。女性ホルモンの一種、エストロゲンには血管の保護作用があるため、エストロゲンが減少すると血管にダメージを受けやすくなる。40代以降は、特に注意が必要だという。「加齢のほかにも、喫煙、運動不足、ストレスなどの習慣が血管に負荷を与えてしまいます。そして、血管の老化を加速度的に進行させてしまうのは、塩分や糖分をとりすぎる悪い食習慣です」(赤澤先生・以下同)次の生活習慣を確認してみよう。当てはまる項目があれば血管のゴースト化が懸念される。丈夫な血管を保つためにも、すぐに改めよう。【喫煙】喫煙は血管を収縮させ、血液の粘度が高まりドロドロになる。さらに、動脈硬化が進みやすくなる。【過度のアルコール摂取】お酒を飲むと一時的に血圧が下がり脈拍を速めるが、長時間飲み続けると血圧が上がり高血圧症の原因に。【塩分&糖質過多の食事】血管力を高めるのは薄味の食事。外食や加工食品を減らし、野菜やタンパク質を意識的に取るようにしたい。【肥満体形】コレステロール値が高い状態が続くと動脈硬化が進み、血管が狭くなる。標準体重を維持しよう。【運動不足】少し息が上がるくらいのスピードで1日30分歩く習慣をつけたい。ハードな運動は関節を痛めることがあるので注意。赤澤先生によれば、マッサージで血管の循環を促すことで、血管は鍛えることができるという。赤澤先生が推奨するのは次の2つのマッサージだ。【血流を促す「ふくらはぎマッサージ」】1)マッサージオイルを使い、ふくらはぎを両手で包み込むように、アキレス腱から膝裏のリンパ節までやさしくさすりあげる。2)膝の裏は、少し力を入れて特に念入りにマッサージする。3)親指でツボを押しながら、鼠径部までマッサージ。反対の脚も同様に。血海(膝の内側から指3本分上)、足三里(膝下の外側)、三陰交(くるぶしの内側から指3本分上)の、3つのツボを意識する。【リンパの流れをアップさせる「首・鎖骨のプッシュ」】1)あごの先から耳の下に向かって手でさすり、後頭部に向かって頭蓋骨のすぐ下を押す。さらに鎖骨に向かって首をさする。左右5回。2)肩の骨の付け根あたりから、鎖骨の上側の骨に近い部分を指で押す。左右5回。「必ず行ってほしいのがふくらはぎのマッサージです。ふくらはぎは“第二の心臓”といわれるほど、血流に大きな影響を与える大事な部分です。静脈には一方向に流れる弁があり、末梢の血液を戻す流れを作るには、ポンプの役割を果たす筋肉が必要です。ふくらはぎが硬くなっていたら微小循環が悪いことが考えられます。心臓に戻す方向でさすり、少し太い静脈に血液を戻しましょう」さわってみて冷たく感じたり、硬かったり、むくんでいたりしたら血行が悪く冷えているサインだという。また、相手と楽しみながら行う「足指じゃんけん」も、末梢血管の血流を促進させる効果があるそうだ。「首・鎖骨のプッシュ」はリンパの流れをよくするマッサージ。鎖骨の周辺には老廃物を運んでくる静脈がめぐり、リンパ管もたくさん張りめぐらされている。このあたりをほぐして血流をよくすることで、肩こりや頭痛も改善できて、一石二鳥だそう。手軽にできることから始めて、血管のゴースト化を防ぎ、健康寿命を延ばしていこう!
2018年10月18日10月5日より3種のアイテムが新発売和コスメブランド「まかないこすめ」は、10月5日(金)より、「秋のボディケア」シリーズを新発売した。秋の夜長にボディケアが出来るアイテムとなっている。お風呂タイムやお風呂上がりにボディケア「秋のボディケア」シリーズとして新発売されたのは、ボディスクラブ・ボディクリーム・マッサージオイルの3アイテムだ。「なめらかにとろけるボディスクラブ(しとやかな椿の香り)」は、珠洲の塩・日本酒・はちみつが配合されたスクラブ。体温でとろける粒子がやさしく角質を除去する。マッサージ後に洗い流さず入浴することで、バスソルトとしての役割も果たし、しっとりお肌へと導く。販売価格は3,240円(税込み)。ミニサイズは1,296円(税込み)である。お風呂上がりに使いたいのが「とけてうるおう ボディクリーム(しとやかな椿の香り)」。ヒマワリ・ホホバ・スクワランなど植物をはじめとした10種の保湿成分を配合し、とろけるように伸びやかな使い心地となっている。価格は1,944円(税込み)だ。希少価値のあるゴールデンホホバ油を使用した「お肌の悩みを心地よくほぐすマッサージオイル」は、「ゆずの精油」と「クロモジの精油」の2種が登場。「ゆずの精油」はリフレッシュや活力UPに、「クロモジの精油」は安眠や疲労回復に効果があり、いずれも3,888円(税込み)で販売している。(画像はまかないこすめ公式オンラインショップより)【参考】※まかないこすめ公式オンラインショップ
2018年10月14日肌の悩み別に2種のマッサージオイル2018年10月5日(金)より、和コスメブランド「まかないこすめ」は、『お肌の悩みを心地よくほぐすマッサージオイル』2種類を発売した。一つにはクロモジの精油を配合し、もう一つにはゆずの精油を配合している。どちらも、古くから日本に生息し、日本人になじみ深い樹木や果実だ。この自然の和の香りには、心身に有効な成分を含んでいる。この2種類の製品の効果もそれぞれ違うため、肌の悩みに合わせて選ぶことができる。さらっとなじんで肌をしっかり保湿クロモジは、首や肩のコリをほぐしてくれる。また、クロモジの香りは、森林浴をしているかのように優しく、不眠を和らげる効果も期待できる。ゆずは、体を温めて、肌のむくみやたるみを和らげる。リラックス効果もある。マッサージオイルには、ゴールデンホホバオイルという希少性の高いオイルを配合。それにより、肌に潤いを補給し、保湿膜で潤いを保持する役割を果たす。さらに、ワックスエステルという人の肌をつくっている皮脂成分を主成分としている。そのため、肌につけた時に、スーッとなじむつけ心地を実現。内容量は各80ml、価格は税抜き3,600円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※まかないこすめのプレスリリース
2018年10月13日誰もが憧れる小顔。小顔だと、目がおおきくみえたり、スッキリ痩せてみえたりといいことばかりですよね。小顔グッズも売られていることから、誰もが憧れているのは間違いないでしょう。でも小顔になるのは大変だし、グッズも高いし……とあきらめていませんか?骨格から変えるのは難しいですが、それなりの小顔になら、だれでも簡単になれるんです!というわけで、簡単なステップで小顔になる方法を紹介します。耳回しで血行改善耳は、いろいろなツボがあるだけでなく、顔の筋肉とつながっています。顔は多くの筋肉が重なり合っているので、ケアをしないと固まってしまいます。筋肉のコリの主な原因は、血流の悪化。耳をまわすことにより、顔の血行改善や、筋肉がほぐされることでのむくみ等の改善をめざします。肩こりの時に、動かしたり、マッサージで血流をよくするのと同じです。簡単なので、しばらく続けていれば夢の小顔に近づく……かも?誰でも簡単耳回しの方法耳回しの方法①耳のなんこつをつまむ②前から後ろに向けて回す③同じ動きを耳たぶでも行うたったこれだけです。ただし、力加減には気をつけてくださいね。やみくもにまわすのではなく気持ちいいと思える程度の軽い力でおこなってください。耳回しで得られる嬉しい効果頭蓋骨の中央部分にあり、脳神経の多くとかかわる「蝶形骨」。この骨がこわばることで、体のバランスが崩れたり、体調不良の一因にもなります。しかし耳回しによって、蝶形骨がゆるみ、体のバランスを整えたり、脳脊髄液の循環改善などの効果も期待できるのです。日々の生活に取り入れやすく、簡単にできる耳回しで、小顔をめざしましょう!
2018年10月12日最新セルフケアアイテムは操作が簡単で使いやすく、効果も抜群!Tシャツ(スタイリスト私物)、ショートパンツ¥19,000 / SLEEPY JONES(モットハウス・トーキョー)、家庭用電気マッサージ器 エクリア コロル ¥5,530 / エレコム 自分で自分の身体をマッサージするのは、意外と難しいもの。むくんだ脚をほぐすつもりが、逆に疲れが溜まることも…。 そんなときこそ、最新機器の力を借りて、お手軽なセルフケアを。最近ますますパワーアップするマッサージ機器を活用して、疲れた脚も凝り固まった頭皮もしっかりほぐしていきましょう。休日は、自宅で楽しいエステタイムを。 (写真右から)①頭のカーブに沿った10本の3Dアームが頭全体をホールド。スイッチを押して頭にのせるだけで、音波振動のブルブル感が心地いいリラックスへ導く。防水設計だから水に濡れても安心。ルルド ソニックヘッドスパ エイリラン AX-KXL3500 ¥5,400 / アテックス②効果的に筋肉に働きかけ、顔全体のリフトアップをはかるツインズ美顔ローラーシステム。微弱電流が表情筋にアプローチし、温感RFで肌の深部を素早く継続して温めてくれる。ルルド フェイスメイクローラー AX-KXL5250WH ¥48,600 / アテックス③冷えだけでなく、むくみや重だるい脚の悩みにアプローチするマッサージ器。強力振動、指圧ローラー、ピンポイント指圧で脚の血行を促進。お風呂上がりの濡れた身体に使えるのもうれしい。家庭用電気マッサージ器 エクリア コロル ¥5,530 / エレコム kiitos. vol.9より
2018年10月12日メルヴィータより新ヘアケアシリーズ誕生フランス発のオーガニックコスメブランド「Melvita(メルヴィータ)」より、世界初の”インディゴオイル”を配合した新ヘアケアシリーズ「インディゴオイル シャイン&スカルプ」が誕生した。インディゴのデトックス力に注目”インディゴ”と聞くとデニムを想像する人が少なくないのでは。インディゴとはタデ藍という植物の一種。解毒や解熱の効果が高く、デトックス力に優れている。メルヴィータでは、そんなインディゴを独自の製法でオイル化することに成功。インディゴオイルの働きで頭皮の皮脂や汚れをクレンズ。さらにリノール酸や必須脂肪酸といった美髪成分を、しっかりチャージしてくれる。インディゴシリーズの3ステップ同シリーズはプレオイル、シャンプー、コンディショナーの3ステップ。まずはインディゴオイル100%のプレオイルで、美髪のための土台作り。入念なマッサージで頭皮環境を健やかに整えるところからスタートだ。続いてシャンプーで頭皮をすっきり洗い上げ、さらにコンディショナーで髪の1本1本をコーティング。潤いをチャージし、美髪成分を閉じ込める。今だけ!お得なヘアケアセット今なら全てのアイテムを体験できる「インディゴオイル 3STEPケア」を販売中。税込8,748円のところ8,208円とお得に購入できる。さらにマッサージにも使える3WAYブラシをプレゼント。このチャンスにインディゴオイルのヘアケアシリーズを試してみてはいかがだろうか。(画像はメルヴィータの公式サイトより)【参考】※メルヴィータの公式サイト
2018年10月11日SUQQUよりスターターキット発売今年で15周年を迎える化粧品ブランド「SUQQU」より、ブランドを象徴する”マッサージ メソッド”を体験できる「スターターキット」(税抜5,000円)が発売された。15年愛されるマッサージクリームSUQQUが追い求めるのは”ミニマリズムビューティー”という理論。”筋肉””骨格””リンパ&血流”3つの要素に働きかけ、シンプルで無駄のないな美容ケアを行うというものだ。そんな美容理論の根幹を支える”顔筋マッサージ”のためのアイテムが「マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム」。SUQQUの誕生以来、15年間変わらず支持されるベストセラーアイテムだ。顔筋マッサージでスッキリ今回発売された15周年記念キットには、同マッサージクリームのトライアルサイズ2種の香りに、「フェイス リフレッシャー(ふき取り化粧水)」がセットになった豪華な内容になっている。主役となる「マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム」は、定番のものの他に紅白茶香の香りをプラス。これまで限定発売されたものの中から、特に好評だったものがセレクトされた。およそ3分間の”顔筋マッサージ”で、キメの整った透明感あふれる肌状態を叶えてくれる。クリームマスクとして集中保湿ケアも可能だ。この機会にSUQQUのベストセラーアイテムを手にしてみてはいかがだろうか。(画像はSUQQUの公式サイトより)【参考】※SUQQUの公式サイト
2018年10月11日SUQQUの新アイクリーム誕生株式会社エキップが展開するコスメブランド「SUQQU(スック)」より、大人の目もとを徹底ケアする新アイテム「SUQQU インテンス リッチ アイクリーム」(税抜18,000円)が発売されました。贅沢ケアでハリ・ツヤを実感スマートフォンやタブレットなど、1日中酷使される目もとは、疲れの出やすい箇所。「インテンス リッチ アイクリーム」は、そんな大人の目もとを贅沢にケアするための専用クリームです。ゲットウ葉エキス、海藻エキス、酵母エキス、3つの植物由来成分が目もとの乾燥を防ぎ、ふっくらもちもちの肌に。またこっくり濃厚なクリームが肌にぴったりととどまり、潤いを閉じ込めて逃がしません。フィックスリッチオイル配合で、美容成分が隅々まで行き渡る処方になっています。専用アプリケーターでスッキリ目もとにさらに特筆すべきは、付属の専用アプリケーターです。素材には温度が伝わりやすいアルミニウムを採用。指先の熱を利用した温感マッサージで目もと周辺の血流を促進し、スッキリ艶やかな印象へと導いてくれます。SUQQUの代名詞とも言える「顔筋マッサージ」を応用した、ラグジュアリーなアイケアを自宅で簡単に。大人の目もとをパッと明るく蘇らせるアイクリームの誕生です。(画像はSUQQU公式サイトより)【参考】※SUQQU公式サイト
2018年10月11日濃厚なアイクリームSUQQUは、2018年10月5日(金)、ハリのある目もとに導く「インテンス リッチ アイ クリーム」を発売する。さらに、マッサージ効果のある同ブランドオリジナルのアルミニウム製アプリケーター付きでの発売だ。顔のパーツの中でも、特に目もとは、見た目の印象に大きな影響を与える。生き生きとした明るい表情をもたらすには、目もとのケアが欠かせない。この度、同ブランドが発売するアイクリームは、ハリ感を与え、見た目を明るい印象に導くアイケアアイテムだ。マッサージ効果ですっきりした目もとへ同製品には、酵母エキス、ゲットウ葉エキス、海藻エキスといった3つの美容エキスを配合している。これらの成分により、肌にハリとツヤを与え、目もとをふっくらとした肌に導く。さらに、フィックスリッチオイルを配合し、濃厚で浸透性のよいクリームを実現。このクリームが、肌にしっかり密着し、潤いを肌の奥まで届ける。アプリケーターは、熱伝導率の高いアルミニウム製だ。指先の温度を目もとに伝えてくれるため、目の周り全体をほぐすようにマッサージすると、目もとの血流を促進させることができる。それにより、目もとをすっきりさせ、冴えた印象へと導いてくれる。(画像はSUQQUホームページより)【参考】※SUQQU
2018年10月06日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?