「小 顔 マッサージ」について知りたいことや今話題の「小 顔 マッサージ」についての記事をチェック! (34/40)
アルガンオイル配合のマッサージジェル株式会社グローバルビューティは、同社が展開するコスメ&雑貨ブランド「Argan AYA Morocco(アルガン アーヤ モロッコ)」より、マッサージジェル『アルガン アロマティック ジェラートスクラブ』を2015年10月22日(木)に発売する。7種の保湿成分とクルミのスクラブでなめらかな肌へ同製品はとろけるような香りのマッサージジェル。アルガンオイルをはじめとする7種類の植物保湿成分とクルミ殻粒のスクラブが古い角質を取り除き、なめらかでうるおいのある肌へと導く。また、スクラブのマッサージ効果で血行が促進されることで透明感のある肌に仕上げる。香りは上品なフローラルの「ブーケ」と甘くフルーティーな「カモミール」の2種類を展開。秋の夜長のバスタイムが楽しくなりそうなアイテムだ。【商品概要】<商品名>アルガン アロマティック ジェラートスクラブ<ブーケ>アルガン アロマティック ジェラートスクラブ<カモミール><販売価格>1,800円 (税抜)<内容量> 280g(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社グローバルビューティ プレスリリース/ValuePress!
2015年09月29日株式会社ドクターシーラボ株式会社ドクターシーラボは、2015年9月18日に女性のための育毛エッセンス『エスモEX 薬用髪育炭酸エッセンス』を新発売した。『エスモEX 薬用髪育炭酸エッセンス』は、女性の薄毛のたえの炭酸配合の育毛剤。髪の成長を維持する「女性ホルモン」に着目し、開発されたものだ。増加している「薄毛に悩む女性」近年、女性の社会進出に伴い、ストレスや不規則な生活などが増加。若い世代でも薄毛に悩んでいる女性が増えているという。これは、ストレスや加齢により毛髪が生えるヘアサイクルが乱れるためだ。つまり、育毛に必要なのは、ヘアサイクルを正常な状態に戻すこと。炭酸泡とスパエステヘッドで血行を促進する『エスモEX 薬用髪育炭酸エッセンス』は、炭酸配合の“スパークリングエッセンス”を配合。頭皮を揉みほぐす作用のある“スパエステヘッド”と共に、頭皮に適度な刺激を与え、血行を促進する。また、配合されている「Wの薬用有効成分」によって、女性ホルモンのバランスを整えることができる。ニオイもケア!『エスモEX 薬用髪育炭酸エッセンス』は、天然ハーブの香り。頭皮のニオイもすっきり解決できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・弾ける炭酸泡とマッサージで美髪を育む新習慣 女性ホルモンに着目し開発した女性の豊かな髪を育む炭酸配合育毛エッセンス
2015年09月25日これぞ黄金のマスク2015年9月23日、ロクシタンが「ディヴァイン クリームマスク」を販売開始する。同ブランドのエイジングケアコスメの最高峰である「ディヴァイン」シリーズに新しいアイテムが加わることになる。このクリームマスクには肌をリラックスさせる効果があると言われている神秘の花、シスタスから抽出されたシスタスウォーターを配合。洗顔の後にプラスすることで固くなった肌を解きほぐし、スキンケア効果を受け止めやすい肌へと導く。肌こりをほぐすさらに付属の「ディヴァイン ゴールドカラット」にも注目だ。これはクリームマスクのパワーを最大限に引き出すためのマッサージツール。リフトアップに効果的なスムースサイドと血流をよくするイモーテルフラワーサイドの2つの面で構成されている。24金コーティングのゴージャス仕様で肌も心も贅沢気分を味わうことができる。使い方は簡単。週に2回を目安に、洗顔後の肌に塗って数分間放置する。目の周りを避けて顔全体から首にかけて塗るのがポイント。放置の後、余分なクリームをティッシュで拭き取り、化粧水や美容液などを使って日常のお手入れをするだけだ。クリームマスクを使うときにディヴァイン ゴールドカラットを使ってロクシタンが提唱する「ゴールドマッサージ」をプラスすればより効果を感じることができるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロクシタンジャポン株式会社プレスリリース(PR TIMES)・ロクシタンディヴァインシリーズ
2015年09月21日『この習慣で美人になれる』(仁香著、フォレスト出版)は、人気のカリスマモデルであると同時に姿勢・ウォーキングアドバイザーとしても活躍する著者が、「姿勢」と「歩き方」について解説した書籍。努力しても成果が出ない人に対しては「がんばりすぎている」という実感があるため、あえて「がんばらないほど、キレイになれる」をテーマにしている点もユニークです。きょうは「姿勢」について書かれた章のなかから、正しい姿勢になる「手のひら1.5枚のS字ライン」のつくり方に焦点を当ててみたいと思います。■正しい姿勢は足首からつくる!正しく歩けば正しく筋肉が使われるため、さまざまな好循環が生まれるもの。そしてこの効果を最大にするため、歩く前には「脚のマッサージ」と「姿勢のチェック」をしておくべきだと著者。そこで、まずは足首を柔らかくして、基本姿勢のチェックを。理想的なのは足指から太ももまでを刺激する基本マッサージをフルで行うことですが、時間がない場合は「足首」を最優先すべきだそうです。方法は、足首をグルグル回すだけ。手を使って円を描くようにしっかりと内回し、外回しをして、関節がスムーズに稼働するように整えてあげればOKです。次に、姿勢のチェック。左右のかかとと親指をくっつけ、壁際に立ちます。そして「後頭部」「肩甲骨」「ヒップ」「ふくらはぎ」「かかと」が壁についているかを確認。真横から見ると、耳、肩、ひじ、中指、くるぶしが一直線上にあるのが正しい状態。肩甲骨をしっかり開き、おなかに力を入れて背中の方に近づけ、背中と壁の間に手のひら1.5枚分の隙間をつくります(それ以上の隙間が空いていたら、反り腰気味なので注意)。これで、背骨はあるべきゆるやかなS字ラインを描き、骨盤が立って、いちばん負担のかからない、楽で正しい姿勢のできあがり。いちばんのポイントは、おなかと背中をくっつけて、背中のS字ラインを適正に保つこと。この状態をしっかり記憶すれば、あとはたまの確認だけでいいといいます。■時間がないときの姿勢の正し方なお、これに加え、「鏡を使ってチェックするなんてめんどくさい」「チェックする時間がない」という方のための方法も紹介されています。それは、「両手を上げて、姿勢を一瞬で正す方法」。(1)手をお尻に置く。(2)息を吸い、吐きながら手を上に伸ばしていく。(3)腕がきちんと耳の後ろを通っているかチェックする。両方の親指をくっつけ、手を合わせたら、両手を伸ばしたまま、いけるところまで上に伸ばす。このとき、デコルテ(襟ぐり)が垂直になっているかどうかをチェック。(4)3秒キープしたら、ゆっくり手を下ろす。たったこれだけで、姿勢が大きく正されるのだとか。朝起きた時間にやってみれば、すがすがしい気分になれるといいます。*他にも、すぐに役立つメソッド満載。姿勢が気になっている人は、ぜひ手にとってみてください。(文/印南敦史)【参考】※仁香(2015)『この習慣で美人になれる』フォレスト出版
2015年09月11日美肌メガネ「Zoff BB」登場!かけるだけで小顔になれるアイウェアの登場だ。9月1日、インターメスティックは、同社が運営するアイウェアブランド「Zoff(ゾフ)」から、美肌メガネ「Zoff BB(ゾフ・ビービー)」を9月3日より新発売すると発表した。美肌とうたっている通り、そのUVカット率はなんと99.9%!365日のUVケアが当たり前となりつつある今日、美肌やアンチエイジングの頼れる味方となってくれる。小顔効果!“すっぴん隠し”にもさらに、同商品は女性に嬉しい小顔効果も期待できる。大阪大学が研究する錯視効果を利用し、フレームの縁と枠の幅を広めに。これにより、目を大きく、顔を小さく見せることに成功した。ちょっとそこまで出掛ける時の「ワンマイルウェア」として、また、急な来客などの際の“すっぴん隠し”としても大活躍してくれる。オリジナル設計で抜群のかけ心地メガネのかけ心地も抜群で、約18.5gという超軽量に加え、テンプル(つる)部分はオリジナル設計を採用し、頭部に優しくフィットし耳への負担も軽減。オリジナル鼻パッドで気になるメガネ跡もつきにくい。カラーレンズよりも手軽なオシャレアイウェアとして、注目されること間違いなしだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・インターメスティック プレスリリース(PR TIMES)
2015年09月04日D.U.O.ザ クレンジングバームプレミアアンチエイジング株式会社が提供する、エイジングスキンケアブランド「D.U.O.」の「ザ クレンジングバーム」は、発売から5年で販売数が100万個を突破した。「ザ クレンジングバーム」は、「クレンジング」「洗顔」「角質ケア」「マッサージケア」「トリートメント」の5つの機能を持ち、W洗顔不要、新感覚のとろけるテクスチャー。肌に負担をかけない技術を採用しており、31種類の美容成分も配合、しっとりとした洗い上がりを実現している。これらの機能が好評を得ており、90%以上がリピート購入者となっている。人気の秘密「ザ クレンジングバーム」は、独自技術の「毛穴クリアカプセル」を使用、ソフトスクラブ効果でメイクをしっかり落とし、美容成分を肌の奥まで浸透させる。さらに、鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール・石油系油脂・合成香料・合成着色料の7つの成分は無添加。肌への負担を軽減した。高い評価品質の評価は高く、モンドセレクション4年連続受賞、@コスメクチコミランキングでも「その他クレンジング部門」「マッサージ料部門」にて第1位ダブル受賞を獲得している。(画像はプレスリリースより)【参考】・発売5年で販売数100万個 突破!!新感覚とろけるクレンジング「D.U.O. ザ クレンジングバーム」
2015年08月23日大阪心斎橋店、開店2周年2014年8月6日、男性セラピストが施術する美容アロマリンパマッサージ処「美脚職人」の第一号店・大阪心斎橋店が開店2周年を迎えた。(運営はデトックス研究所)開店2周年を記念して大阪心斎橋店では、2014年夏用オリジナルブレンド美容オイルが施術した人にプレゼントされる。独自の理論と技術により美と健康サポート「美脚職人」は、医療用グレードの精油と独自のブレンド数種類を配合した高級キャリアオイルを使用し、独自の理論と技術により女性の美と健康をサポートする女性専用サロンだ。「美脚職人」の特長【異性の施術者、男性セラピスト】陰陽理論によると、女性の身体は陰に偏りやすく、男性の身体は陽に偏りやすい傾向があります。男性の陽気により女性の陰陽のバランスが整い、健康へ導かれるとしています。【独自の施術理論に基づくゴッドハンド】「美脚職人」を運営する「デトックス研究所」では、ツボ療法、リンパドレナージュ、推拿療法、漢方療法、アロマセラピー、分子栄養療法等、様々な代替医療や民間療法を研究し、それぞれの良いところを統合し誰もがゴッドハンドとなれる施術効果の高い施術理論を開発しました。(プレスリリースより)施術メニューは、美脚デトックスコース・120分(足湯含) が9900円、本気デトックスコース・180分(足湯含)が17900円だ。なお、「美脚職人」大阪心斎橋店の交通アクセスは、地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩約1分、 地下鉄長堀鶴見緑地線、堺筋線「長堀橋駅」より徒歩約5分、 地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」より徒歩約6分と各駅から好アクセスとなっている。美脚になりたい人は、是非「美脚職人」での施術をお試しあれ。(画像はプレスリリースより)
2015年08月19日2つの新商品株式会社資生堂はグローバルブランドである「SHISEIDO」から「資生堂 ファーミング マッサージマスク」と「資生堂 クリーミー クレンジングエマルジョン」を2015年9月1日より世界各国で順次販売開始すると発表。日本国内においては、全国のデパートにある資生堂カウンターや資生堂WEBサイト「ワタシプラス」にて入手可能だ。信頼の日本ブランド資生堂は日本を代表する化粧品ブランドと言っても過言ではない。1872年に創業して以来、日本女性の美を追求してきた同ブランドは、今では世界89もの国や地域の女性の美を支えるブランドへと成長。社名をそのままブランド名に据えた「SHISEIDO」は2000年に世界へ羽ばたき、信頼の日本ブランドとして世界中にファンを増やしている。肌をなめらかにする商品今回新発売される「資生堂 ファーミング マッサージマスク」はマッサージとマスクが同時にできるアイテム。現代を生きる女性たちは皆忙しいため、高い機能性と時短ケアを兼ね備えたこの新製品はどの国でも歓迎されるであろう。洗顔をして化粧水をつけた後にこのアイテムで優しくマッサージをすると、トリートメント顆粒がゆっくりと溶けだし古い角質を落とすことができる。マッサージ後は3分程度、肌にのせたままにしておくことでうるおい成分が速やかに浸透。最後はティッシュで拭きとってケアが完了する。もうひとつの新商品「資生堂 クリーミー クレンジングエマルジョン」は拭きとりでも洗い流しでも使用できる2WAYタイプのクレンジング。しっとりとした仕上がりのクレンジングはこれからの乾燥する季節に最適だ。(画像はニュースリリースより)【参考】・資生堂ニュースリリース・SHISEIDO
2015年08月11日ロングセラーのボディオイルが限定販売今年、日本上陸30周年を迎える株式会社ニールズヤード レメディーズは、オーガニックにこだわり人と環境に配慮したコスメやアロマを販売している。アニバーサリーイヤーを祝い、9月1日より30年間愛されている人気のボディオイルを限定発売する。日本限定のスペシャルラベルで、気分や好みに合わせて選べる3種類のラインナップだ。人気の秘密は香りのブレンド人気ナンバー1は、ラベンダーやゼラニウムなどの優しいハーブの香りが気持ちを落ち着かせてくれる「アロマティック マッサージオイル」(100ml/2,400円)。体も気持ちも解きほぐしてくれるような使い心地にうっとり。「ゼラニウム&オレンジ マッサージオイル」(100ml/3,000円)は、女性ならではの不調を整えてくれる。オレンジの爽やかな香りと女性らしいゼラニウムがストレスを緩和させ、気持ちのバランスも整うのだという。見て、使って、癒やされるそして、日本限定の香りが楽しめる「シトラス マッサージオイル」(100ml/2,500円)は、ベルガモットやレモンを使ったシトラスが心身の疲労を癒やしてくれる。シトラスには体に溜まった余分なものを排出する効果もあるという。深いブルーのボトルと、それぞれの香りをイメージさせるラベルは並べておくだけでもオシャレ。こだわりのボディオイルで、心と体と環境へのケアを。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ニールズヤード レメディーズプレスリリース
2015年08月05日夏になるとエアコンが欠かせませんが、1日中エアコンの効いた部屋にいると体が冷えたり、足がむくんだり……。外は酷暑なのに、室内は寒くてツライ。そんな経験はありませんか? 冷えやむくみは冬がメインだと思いがちですが、実は夏にも起こりうるんです。ということで、ほっこりリラックス&コリをほぐす便利なグッズを厳選しました。マッサージに通えない多忙な人にパナソニック『おうちリフレ EW-NA65』は、温感マッサージに対応した低周波治療器。 肩や腰などに貼るパッドの面積を従来よりも2倍も大きく&ワイドにし、密着度をアップ。パッドには発熱体が入っているので、ほんわかと体を温めながらコリをほぐして血行を促進してくれます。首もとや肩、肩甲骨まわりをはじめ、疲れが気になるところにパッドを貼って、操作部でコースを選んで強さを調節するだけ。肩コリのほか「こし」や「うであし」「あしうら」など、全部で6つの自動コースを搭載しています。マッサージに通う時間がない時は、『おうちリフレ EW-NA65』でコリを解消。読書をしながら、テレビを見ながら、時間を有効活用できます。 ハーブの香りでリラックス! リユースできるエコなアイテムタイ古式マッサージで「ハーブボール」の施術を受けたことのある人もいるはず。実はあのハーブボールは自宅でも使えるんです。 ハーブボールに入っているのは、ショウガ、ターメリック、レモングラス、ベルガモット果皮、ウコンなど全12種類。すべてタイ産のオーガニックハーブを使用しています。 使い方は簡単。ハーブボールを水に10分ほど浸し、軽く水気をきります。その後、ラップで包み、電子レンジ(600W)で1〜1分半ほど温めるだけ。あとは、背中や首、腰などにハーブボールを当てます。スタンプを押すようにポンポンと体に当てたり、体に当ててスイングさせるように前後させたり。ほかにも円形に転がしたり、側面を使ったりと、使いたい部位に合わせて動きを変えてみましょう。 防腐剤は使っていないので、使用後は冷まして、ジップ付きの保存袋などに入れて冷蔵庫で保管。5~6回は繰り返して使えます。ほかにも、バスタブにハーブボールを入れて、入浴中にマッサージをするのもアイデア。ハーブの香りがバスルームに広がってリラックスできます。使い終わったハーブボールは中のハーブを取り出して、玄関などに置けば消臭剤代わりにも使えます。使い終わってもリユースできる点も魅力です。夕方になると足がパンパン! そんな人にオススメ朝は何でもないのに、夕方になると足がむくんでつらい。夏は素足になることが多いので足がむくみやすくなります。そんな人に使ってもらいたいのがコレ。 フジ医療器は、マッサージチェアで有名な会社で、この商品は、女性の開発チームが手がけた「マシュア」ブランドの1号目となるアイテム。写真上のように、ヒザ下からつま先までをすっぽりと包みこむ構造。クルッと巻き付けるだけなので、使い方は簡単です。左右併せて14個のエアーバッグを装備。ふくらはぎ部分は、足を絞り上げるような感覚でマッサージ。くるぶしからかかとまでは、人の手で掴んでいるようにほぐしてくれます。さらに、足の甲にもエアーバッグが入っており、土踏まずには足裏を刺激する指圧球も搭載。足の甲も裏もしっかりと刺激してくれます。念入りにマッサージする「ひきしめコース」と、もみほぐすように加圧する「くつろぎコース」を搭載。 使わない時は、折り畳んで、ケースをかぶせればコンパクトに収納できるので置き場所にも困りません。カラーはピーチのほか、ブルーベリーとショコラの3色展開。インテリアに合わせてカラーを選ぶのもオススメです。夏は、冷たい飲み物や食べ物を食べる機会も増え、知らない間に体が冷えていることがあります。今回紹介した3つのアイテムのように、自宅で手軽に簡単に使えるモノを選べば、冷えやむくみ対策が習慣になります。習慣にすれば予防にもつながるので、早めの対策をしておきましょう!・ パナソニック『おうちリフレEW-NA65』 ・ 紀陽除虫菊『ハーブボール タイエステ』 ・ フジ医療器『マシュア AM-30 フットエアーマッサージャーF』
2015年06月30日“究極のアンチエイイング本”が刊行!いつまでも若い頃のままのフェイスラインを保ちたい。そんな女性の永遠の願いに、たった5分で応えるメイク本が刊行された。6月15日、主婦の友社は「かづきメイク術」を発売したと発表した。著者であるかづきれいこは、リハビリメイクの第一人者で、やけどやあざのカバーのスペシャリスト。同書は彼女の技術と経験を活かして作成された。普通のメイク本ではお目にかかれないテクニックが集約されており、“究極のアンチエイイング本”と呼ぶにふさわしい仕上がりとなっている。デザインテープが一瞬でリフトアップ特に注目したいステップは2つ。ひとつは「血流マッサージ」で、目の周りから耳の下、あご先へとマッサージすることで、血液や老廃物が流れ出し、肌がみるみる若返るという。もうひとつは、「デザインテープ」だ。傷跡などをカバーするために開発されたテープだが、通気性がよく長時間の使用に耐えられることから、若返りメイクでも頼りになる。テープの使い方は簡単で、「こめかみ~おでこ」、「耳の前」、「耳の後ろ」の3カ所に貼るだけで、目の下やあごのたるみを解消し、スッキリした若い頃のフェイスラインが復活!ほうれい線にも効果を発揮し、一瞬でリフトアップできる。(画像はプレスリリースより)【参考】・主婦の友社 プレスリリース(PR TIMES)
2015年06月18日“足のお手入れ”をしている?「フットケア」に関連する調査の結果マイボイスコム株式会社は「フットケア」に関連する調査を実施した。調査方法はインターネットで、マイボイスのアンケートモニターが調査の対象。また回答者数は11,607人だった。調査の結果によると、ここ数年で足についてのトラブルや悩みをもった人は女性男性あわせて70%弱で、特に女性は80%強になる。また「足のケアおよび手入れを実施する回数は?」の質問をしたところ、【ほぼ毎日】が一番多く11.7%、次いで【週2回~3回】が10.2%、【週に1回】が9.6%だった。また性別で70%弱の女性が足のケアや手入れを実践しているが、一方で足の手入れやケアをおこなっていない人も46.6%いることがわかった。実践している足の手入れやケアは?続いて「日常的にフットケアや手入れについて、実践していることは?」の質問では、【お風呂につかる】【クリームをぬる】【ツボ押し、マッサージなど】、【足を使うストレッチや体操、運動など】【角質ケア】【市販の薬を使用する】【除毛、脱毛】などがランクインしている。さらに「利用しているフットケアおよび手入れアイテムは?」に対して、【治療薬】【弾性また着圧靴下、ストッキング】【除毛や脱毛用品】などの声が聞かれた。そして一部の回答者は、以下のようなコメントを残している。(女性39歳)リンパマッサージは疲れた足にとても効果があります。むくみも取れてすっきりです。(女性27歳)メディキュットなどの着圧靴下。はいて寝ると、翌朝本当に脚がすっきりしている。(引用元はMyVoice プレスリリース PR TIMESより)フットケアや手入れが気になる人は、調査結果を参考にして、自身に適したフットケアや手入れを見つけてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・MyVoice プレスリリース (PR TIMES)・マイボイスコム株式会社
2015年06月10日不眠症の総合研究所があるのをご存知でしょうか? いったい何をするところなのでしょうか? ある研究所では、「脳の疲労」に不眠症の原因があると見出して、それを解決するための治療を実施しているそうです。不眠症の総合研究所とは?今回は、ある不眠総合研究所のご紹介です。「不眠症の研究所」というと、どんなことをやっているのか、とても気になりませんか?その研究所では、不眠症の原因は「脳の疲労」にあるという考えのもと、「脳を休めて、心身のバランスを整えることが不眠症解消につながる」と説いています。疲れがとれない、リラックスできない、緊張状態が続くなどの状態は「脳からの休みたいというサイン」なので、これを取り除いてあげることが重要なのだそう。脳はサインを出している?そこで、その研究所では「頭と体の血流をよくすること」に力を入れているそうです。主に行われている施術は2つで、頭のマッサージと整体です。頭のマッサージをすることで、脳の血流が改善し、脳の疲労解消に効果があるそう。また、整体で筋肉の緊張をほぐすことで、体は自ら正しいバランスを取るようになるのだとか。現代社会は誰もが多忙で安らげる時間が少なく、脳も体も常に緊張状態、心身のバランスが乱れている人が多いと言われています。確かに頭と体を整えることが治療の第一歩なのかもしれませんね。不眠症の人が陥りやすい罠ある研究者の話によると、不眠症の人はベッドに入って眠れなくても、そのままの状態でじっと我慢したり、本を読んだりして、何とか寝ようと努力をすることが多いと言います。でも、不眠症の人は、寝ようと努力すればするほど眠れなくなってしまったり、本を読む(活字が目に入る)だけで脳が覚醒してしまったりするそうです。つまり、これらの行動が逆効果というわけですね。では、どうしたらいいのでしょうか?おすすめは「眠れなかったらベッドから出ること」だそう。ベッドに入っても眠れない状態が続くと、「ベッド=眠れなくて苦しい」という意識が頭に刷り込まれてしまって、悪循環に陥ってしまうからなんだそうです。photo by pixabay
2015年06月10日石原さとみさんのように、立体的でぷるんとツヤツヤしたくちびるが人気の昨今。でも、くちびるは乾燥や皮むけなどのトラブルが起こりやすいパーツでもあります。荒れの原因は、口紅が合っていない、空気が乾燥しているなどの外的要因だけではなく、体調不良や食生活の乱れによることも。今回は、男性がキスしたくなるような美リップをつくる方法を紹介します。●くちびるの荒れは体調不良のサイン美しいくちびるを手に入れるために、まず知っておかなければならないのが、くちびるが荒れてしまう原因。これは大きく2つに分けられます。●外的要因・日焼け・唇をなめるクセ・口紅やリップクリーム、歯磨き粉など●内的要因・栄養不良(ビタミン不足)や睡眠不足、ストレス・胃や肝臓が疲れている、弱い(深酒や刺激物を食べるのが好きな場合も)くちびるが荒れていると、乾燥していると考えてリップクリームを塗る人が多いのですが、実は、体内の水分が低下していたり、体が弱っていたりなど、体の内側からのサインということも。くちびるがよく荒れるという人は、症状がひどくなることもあるので注意が必要です。サプリメントで補いたいときは粘膜に働きかけるビタミンB群(とくにビタミンB2)、食品ならレバー、うなぎ、納豆、卵がおすすめ。唾液は本来、消化や洗浄、抗菌、保護、止血などの作用がありますが、それは体内バランスが良い人の場合。胃腸が弱かったり、ストレスを抱えている人の唾液は自浄作用が弱くなっているため、くちびるを「なめる」イコール「こする」ことになってしまい、それが原因でくちびるの輪郭がなくなってしまったり、慢性皮膚炎につながってしまうこともあります。荒れや皮むけが気になったら、普段使いのリップクリームを医薬品のリップクリームに変えてみましょう。塗るときは、シワに沿うようにタテ方向に塗ることが大切です。夏に注意したいのは、日焼け。顔には日焼け止めを塗っていても、くちびるはノーマークな人も多いのでは?リップクリームを塗っている人は、リップの油分で日焼けを起こしやすく、シミの原因につながります。夏はUVカット効果があるものを使って。ただし、寝る前には使用しないこと。もともとくちびるが荒れている人も使用を避けましょう。●カンタンすぐできる! 美リップを叶えるケア方法ではここで、美リップになるためのデイリー&スペシャルケアを紹介します。<デイリーケア>・クレンジングくちびるについたままのリップクリームの油分は荒れの原因。クレンジングや洗顔のときは、指の腹などで優しくなでながら洗いましょう。唇は繊細なので、ゴシゴシこすらないことも大切です。<スペシャルケア>・スクラブ皮むけしやすい人におすすめなのは、くちびる専用のアイテムを使った週1~2回のスクラブケア。こちらも手の腹で優しく行い、洗い流しましょう。これだけで、小さな皮むけはなめらかになります。ついやってしまいがちな、手でべりっと皮をむくのはNG。色素沈着の原因につながります!大きな皮むけができてしまったときは、眉用のハサミなどを使って、皮むけした部分だけを丁寧にカットしましょう。・マッサージくちびるの輪郭より少しオーバー気味にワセリンやオイルをたっぷり塗り、指の腹でくるくるとマッサージ。血行を良くすることで、皮膚の再生を促したり、血色を良くしたりという効果が期待できます。・パックくちびるにワセリンやハチミツを塗って上からラップで覆い、10分程度放置します。さらにその上から温かいタオルを重ねると◎。最後は、洗い流すか優しく拭き取ってください。荒れを防いで、ふっくらしたくちびるへ導きます。●日中のケアにはリップクリームよりも口紅夏場はリップクリームやグロスだけという人も多いのですが、実は、くちびるの荒れを防ぐのにおすすめなのは口紅。日差しから肌を守るために薄いカーディガンやシャツを羽織るように、口紅で日中のくちびるをガードします。くちびるをなめるクセがある人もなめにくくなるので、荒れの回復を早める効果も。ナチュラルな薄い色の口紅でも、リップクリームやグロスより保湿力があるのでぜひ口紅をつけましょう。どうしてもリップクリームを塗りたい人は、その上に口紅をつければ、いつもより乾きにくくなります。なお、年齢とともに薄くなるくちびるが気になる人や、タテジワ対策をしたい人、さらにもっとぷっくりさせたいという人に人気のカプサイシン成分入りリップは、つけたときにピリピリするのが特徴ですが、違和感を感じる場合は合っていないので使わないようにしましょう。くちびるの荒れは、日々のちょっとしたケアで予防・改善できます。男性が思わずキスしたくなるような、ツヤツヤぷるんとしたリップをめざしましょう!<文/ビューティージャーナリスト 水野みすゞ>
2015年06月09日『ディープスカルプケアブラシ』発売株式会社ポーラは、頭皮の皮脂や汚れを落とし、美髪を目指すブラシ『ディープスカルプケアブラシ』を2015年7月2日に発売する。【ディープスカルプケアブラシ】価 格:8,600円(税込9,288円)カラー:グレイッシュパープルサイズ:長さ16cm X 幅5.1cm X 高さ4cm素 材:グリップ/プラ、毛/ナイロン ※日本製(プレスリリースより引用)販売は、全国のポーラレディ、コスメ&エステショップ「ポーラザビューティ」約620店を含む全国約4,800店舗のポーラのお店で、カタログ販売にて取り扱う。頭皮ケアを考えたブラシ構造『ディープスカルプケアブラシ』は、「洗う」と「マッサージ」といった頭皮のケアを考えた、やわらかめの4本植毛と、硬めの2本植毛のブラシ構造を採用。硬さや長さ、ピン先端は、頭皮を傷つけにくいよう真球に近いピンを採用した522本のピンで、頭皮の皮脂や汚れにアプローチする。頭皮のかゆみやニオイが気になる時も、耳の後ろから襟足部分など、汗がたまりやすい部分ケアが入念にできる。シャンプー時は、指では落としにくい汚れを長いピンの小さな先球がかき出し、マッサージ時は、短いピンの大きな先球で頭皮をやさしくほぐしてケアをして美髪を促す。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ポーラプレスリリース/日経プレスリリース
2015年06月08日人気シリーズの最新版、ついに発売5月29日に株式会社主婦の友社から、小顔効果が期待できるコルセット付きムック『New!小顔コルセット』が発売された。累計20万部の発行を突破した、人気シリーズの最新版だ。ピンクでふわふわの強力コルセットヘア&メイクアップアーティストの田村俊人氏が監修した小顔コルセットは、1日3分巻くだけでフェイスラインや頭皮、側頭部を引き締め、小顔効果をもたらすという。額用とフェイスライン用の2本に分かれており、肌触りの良いふわふわ素材を採用している。ピンクのかわいい見た目とふわふわの触り心地とは裏腹に、装着するとフェイスラインをグイグイ締め付ける。3分後に外してみれば、二重あごやむくみ、ほおの張り、目元の腫れなどがひいて顔が小さくなったのを感じられるだろう。気になるシワだって撃退期待できるのは、小顔効果だけではない。口元をコルセットで覆いながらぐっと斜めに引き上げれば、ほうれい線の解消に効果的。保湿美容液などを顔に塗り、空気穴を開けたラップで覆ってからコルセットを留めれば、美容液がしっかり浸透。美肌への近道になる。巻くだけの簡単美容法だが、長時間巻いても効果は変わらないのだそう。1日3分という時間制限と、寝るときには使用しない、子供には使用させないというのがルールだ。先ほどのラップパックも、3分経ったらはがすようにしよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社主婦の友社 プレスリリース(PR TIMES)
2015年06月05日心斎橋のサロン、人気の秘密は技術とイケメン大阪心斎橋にある女性専用のアロママッサージサロン『メンズセラピストSPA カラダビューティー』は、6月2日に開店1周年を迎えた。芸能人やモデルを始めとした広い年齢層に愛されているのには、この店だけの秘密があった。「美と健康は内側から作ろう」がテーマの、オーガニックにこだわった隠れ家風サロン。オリジナル美容オイルなどを用いて体に栄養を与え、老廃物の排出を促すマッサージを行ってくれる。美と健康を体の中から引き出してくれるのだという。「恥ずかしくなかった」が100%この店に在籍するのは、なんと男性セラピストのみ。しかも、テレビ出演まで果たすイケメン揃いとなれば照れくささを感じてしまいそうだが、照明の量を選べたり、他の店舗以上のタオルワークなどで配慮する。施術後のアンケートでは、全てのお客が「恥ずかしくなかった」「抵抗がなくなった」と答えるという。男性の力強く大きな手のひらで行う施術はやみつきになるそうで、肩コリ・冷え・むくみなどもばっちり撃退してくれる。オネエセラピストに丸ごと委ねたい!また、女性の気持ちを理解してくれる強い味方、オネエセラピストが在籍するのも大きな特徴。美容師や着付け師の経験を積んだ、美のプロフェッショナルだという。誰にも話せない心や体の悩みも、ついつい打ち明けてしまいそうだ。開店1周年を記念して、6月中の来店で「ダマスクローズオイル(2,000円相当)」を無料サービスするキャンペーンを実施。また、抽選で7名には全身アロマデトックス60分コース(通常料金15,800円相当)か美脚アロマ60分コース(通常料金13,800円相当)のどちらかをプレゼントする。応募は6月30日まで、メールでの受け付けとなる。(画像はプレスリリースより)【参考】・メンズセラピストSPA カラダビューティー・メンズセラピストSPA カラダビューティープレスリリース
2015年06月04日エステに行ってフェイシャルマッサージの後、お顔がスッキリして目が大きく見える…そんな効果をご自宅でも体験してみたいですよね。ご自宅での毎日のスキンケアに簡単にできる顔のマッサージ+ツボ押しをプラスしていてはいかがでしょうか?お肌を老化させてしまうものに、日々のストレス、紫外線、排気ガス、乾燥、加齢などがあります。お肌の老化により、通常28日のターンオーバーはどんどん乱れがちになってきますので、フェイシャルマッサージにツボ押しをプラスして、血行を良くし、お肌の細部にまで血流に乗って栄養分や水分を行き渡らせましょう。そうすることで、真皮層にあるエラスチンやコラーゲンといったお肌の深部の弾力を回復させ、また老廃物や余分な水分を排出させることにより、スッキリ小顔に近づけます。さらに、新陳代謝、リンパ菅機能を高めることにより、シワやシミの改善も期待できるでしょう。普段なんとなく行っているスキンケア、ただお顔の上を撫でているだけでは効果が半減してしまいます。洗顔後の綺麗なお肌に栄養をしっかり行き渡らせ、余分なものは排出するつもりで、これからご紹介するお顔のツボを刺激してみましょう。■小顔、美肌になるための 顔のツボを押してみましょう!・カンリョウ:頬骨の隆起しているところのすぐ下にあるツボ。上に持ち上げるようなつもりで押す。頬の血液循環がよくなり、シミ予防に。・迎香(ゲイコウ):小鼻のすぐ脇のくぼみにあるツボ。美肌、シミに有効・地倉(チソウ):口角のすぐ脇にあるツボ。ほうれい線予防に、シワ予防に・欑竹(サンチク):目頭と眉毛の間のくぼみにあるツボ、毒素を排出・太陽(タイヨウ):耳のすぐ横のくぼみにあるツボ、肌のターンオーバーを正常にこれらのツボをマッサージにプラスしてみましょう。マッサージの基本は、1.下から上へ、内から外へ2.筋肉の流れに沿ってしわと直角に3.中指、薬指を使って脈拍に合わせるようにゆっくり優しく行うまずは顎先から円を描くように上へのぼっていき耳の下へ、次に小鼻の横から円を描くように上がり頬骨の下のツボ、カンリョウを押し、そのまま上がり、耳の横のツボ、タイヨウを押します。それから、口角から円を描くようにのぼっていき、頬骨の下のツボ(カンリョウ)を押しそのまま上にあがり耳のすぐ横のツボを押します。次に鼻の横から円を描くようにあがっていきこめかみのツボを押します。口周り顎先から口角まで引き上げツボ、チソウを刺激します。そして今度は、鼻の下から口角のチソウまで刺激します。これは左右の指で両方同時に行います。次に鼻は小鼻の横のツボ、ゲイコウを押し、鼻筋下から上へと引き上げます。数回行いましょう。目の周りはツボ、サンチクから始まり、両方の指で眉毛の下を通りながら目尻までを数回手を滑らせていきます。お顔がポカポカと暖かくなるまで、行いましょう。ご自宅で簡単にできるお顔のツボ押しマッサージ、ぜひ、普段のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
2015年05月22日バスタイムにわずか3分!良質な睡眠へ良質な睡眠は、美容の最大の味方といっても過言ではない。マンダムが提唱する“睡眠美活”の新アイテム「マンダム 頭筋ストレッチクリーム」が、人気を呼んでいる。同商品には、頭部マッサージ方法についての動画やリーフレットもあわせて提供され、自宅にいながらにしてプロのヘッドスパ技術を真似できる。そのマッサージ効果は絶大で、バスタイムにわずか3分実践するだけで、リラックス感から心地良い眠りへと導いてくれる。エイジングケアとしても注目頭皮のケアは、エイジングケアのひとつとしても注目されている。顔と1枚皮で繋がっている頭皮をマッサージし、ほぐして引き上げることで、様々な美容効果が期待できるという。また、同商品はヘアトリートメントとしても優秀で、これ1本で頭皮と髪のケアが1度にできるのは嬉しい。眠りのちからで内側から美しく現代女性の多くが、仕事や家事、育児に追われてなかなか美容時間を捻出できないでいる。忙しいからと美容をあきらめるのではなく、頭皮マッサージを味方につけて睡眠の質をあげ、眠りのちからで内側から美しくなってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】・マンダム プレスリリース(PR TIMES)
2015年05月21日“小顔効果ヘアスタイル”は前髪ありが絶対条件だと思っていませんか?実は長め前髪や前髪なしのロングスタイルでも顔周りを覆う髪があることで小顔に見せることもできるのです。今回は、そんな前髪長め&無しスタイルから、アンニュイさや抜け感が出ると人気の前髪かき上げスタイルまでロングのパーマヘアをご紹介。■ 長めバングの大人かわいいゆるふわウェーブ 長めバングの大人かわいいゆるふわウェーブ、柔らかいカールがヘアー全体に動きと柔らかさを出してくれます。■ ラフウェーブ ゆるやかな縦落ちウェーブでラフな印象に。分け目をはっきりつけないで、自然につくるのがポイント。■ 透け感アンニュイスタイル エアウェーブでコテで巻いたようなウェーブを出し、外国人風を簡単スタイリングで可能にしました!■ ロングロール 華やかなパーマスタイルでより一層魅力を引き出して!前髪のブローがポイントです。■ 巻きの加減で魅せるロング☆ パーマやコテのカール加減でグラマラスにもクラシカルにも出来る重めスタイル。ニュアンス別でスタイルを楽しめますよ。■ ストレートロングフォーム 重めが飽きてしまった方、アレンジをもっとしたい・雰囲気を変えたい、乾かすのが楽になりたいなどという方にオススメ☆■ クール大人ロング カラーは黄味をおさえて大人っぽいイメージに。長めの前髪は耳にかけることによってクールさを演出。■ エアリーカール かっこいい女性の力強さを表現したスタイル。スタイリング時に艶と毛束感を作りエアリー感を。■ グラマラスカール バサバサ乾かしてムースを揉みつけ込んで、後は自然乾燥で完成。簡単スタイリングなのでオススメ!■ 外国人風ルーズウェーブ 広がりすぎないフォルムにルーズなウェーブを合わせた脱力系スタイル。くすませアッシュで外国人風カラーに。 >>最旬パーマヘアをチェックする! 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2015年05月21日PS Collection(ピーエス・コレクション)輸入生活雑貨店「PLAZA」・「MINPLA」は、オリジナルコスメブランド「PS Collection(ピーエス・コレクション)」より「ボディケアシリーズ(2種)」を新発売する。「ボディケアシリーズ(2種)」は、ツール一体型。新発想のユニークな形状で、手軽にボディマッサージができる。ボディマッサージに「ロールオン ボディマッサージ オイルインジェル」は、キャップを外すとコロコロのマッサージヘッドが現れる。肌を引き締める成分と保湿成分が配合されており、キャップを外すだけで手軽にボディマッサージができる。1,500円(税抜き)。角質ケアに「パミスストーン ベアフット スクラブウォッシュ」のヘッドは軽石入りだ。かかとの角質ケアに最適。臭いや汚れをとる植物洗浄成分と、保湿成分が配合されており、角質ケアと共に、うるおいケアもおこなえる。1,100円(税抜き)。夏に向けてこれからの季節、薄着になる機会も増え、ボディケアの機会も増えてくる。今回発売の2種は、「お手軽なのに、しっかりボディケア」できるすぐれもの。価格もお手頃で、ニーズにあった商品。バスルームに常備しておけば、活躍間違いなしだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・キャップを開けたらそのままケア!手軽なうえにしっかりお手入れできる、ツール一体型!新発想「ボディケアシリーズ」発売。
2015年05月12日今がチャンスの半額セール学研グループの株式会社ブックビヨンドは、美と健康関連本などの電子書籍を半額で販売するキャンペーンを行っている。学研SALEと銘打たれたこのキャンペーンは、ダイエット、美肌、腰痛対策、アンチエイジングなど、いつまでも健康に美しく過ごすための16タイトルが選ばれている。人気の部分やせ最新作『骨盤&下半身やせ1週間プログラム』は、人気の部分やせシリーズムックの第3弾。お腹まわりに注目した前作に続き、今作はお尻や太ももなどの下半身のお肉を撃退するエクササイズが掲載されている。また、1日1ポーズのプログラムを1週間続けることで、骨盤のゆがみを解消するメニューも。通常価格は450円だが、セール中は225円となる。気になっていたあのタイトルも写真とイラストで、経絡リンパ&ツボのセルフマッサージ方法をわかりやすく解説している『カラダ美人になる経絡リンパマッサージ&ツボ』(通常価格952円、セール価格476円)や、今更人には聞けないスキンケアの基本を改めてレクチャーしてくれる『すぐわかる!今日からできる!美肌スキンケア』(通常価格571円、セール価格285円)など、半額でなくとも気になるタイトルが揃っている。このセールは、5月21日(木)までの期間限定。学研BookBeyondなどの主要電子書籍ストアで開催している。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ブックビヨンドプレスリリース(PR TIMES)
2015年05月11日株式会社フジ医療器株式会社フジ医療器では、ひざ下用フットマッサージャー「モミーナエアー フットマッサージャー KC-210」を新発売。6つのエアーバッグと足裏のローラーで、ひざ下全体をもみほぐす。5月1日(金)新発売。全国の家電量販店で購入可能だ。株式会社フジ医療器は、世界ではじめてマッサージチェアを量産化した健康機器メーカー。すぐれた技術と高品質を誇る、マッサージチェアのパイオニアだ。フットマッサージ器市場近年、女性の社会進出などを背景に、足の疲れやむくみ、冷えなど足の悩みを持つ人は増加傾向だ。これに伴い、フットマッサージ器の市場も拡大中。「KC-210」は、ひざ下のマッサージ器。ふくらはぎまでをしっかりと包んでマッサージをおこなえるよう「エアーバッグ」を搭載している。2つの「新」自動コース6つのエアーバッグは、ふくらはぎ・足首・足先にあり、さらに足裏には、半回転式ローラーを設置。「しぼりもみエアーマッサージ」と「つかみ指圧マッサージ」の新しい自動コースを可能とした。また、10分間の自動コースは「全体」「つかみ指圧」「しぼりもみ」の3つ。足裏にはヒーターが付いており、強さ調節は5段階。(画像はプレスリリースより)【参考】・ひざ下全体を包み込んでもみほぐすフットマッサージャー 「モミーナエアー フットマッサージャー KC-210」5月1日(金)新発売 ~6つのエアーバッグと足裏ローラーでリフレッシュ~
2015年05月03日爆発的人気2015年4月17日に1冊の本が出版された。国際セルフエステアカデミーの代表理事を務める出口アヤが著し、三笠書房から出版された「見違えるほど美人になるセルフエステ」という本だ。その本がエステ本としては異例の売れ具合で、初出版でありながらAmazonベストセラー総合3位、6部門で1位を獲得している。出口アヤ著者である出口アヤは国際セルフエステアカデミーの代表理事であり、かつてはホテルニューオータニの中にある超高級エステティックサロンで店長まで勤め上げた人物だ。自身の経営していたサロンも含め15年のキャリアで20300人に施術。本人のエスエティック技術の素晴らしさは言うまでもなく、プロのセラピストを200人も育て上げてきた。しかし、2011年に突如として掌に異変が。エステティシャンの商売道具である掌に病気を発症し、お客様の肌に直接触れる施術ができなくなったのだ。病気により廃業を余儀なくされたものの、お客様が自分自身で肌をメンテナンスする方法を開発しようと日夜研究に没頭した。見違えるほど美人になるセルフエステ出口アヤがエステティシャンとしての経験と、アロマセラピー、リンパマッサージ、マタニティマッサージ、リフレクソロジー、痩身、東洋医学、気功や心理学など10種類以上の知識や専門技術を組み合わせて作り上げた「次世代ゴッドハンド施術法」。それは、たった3分の施術でほうれい線やシワを消し、肌のたるみをなくす技術だ。「次世代ゴッドハンド施術法」をわかりやすく説明した本が「見違えるほど美人になるセルフエステ」である。(画像はプレスリリースより)【参考】・国際セルフエステアカデミープレスリリース(ValuePress!)・国際セルフエステアカデミー
2015年04月28日小顔は美人の絶対条件と考えている人は多いはず。美容のために小さな顔になりたいと思うのは、自然なことかもしれません。顔の大きさを決めるのは、肥満やむくみが関係していることがありますが、睡眠不足を解消するとフェイスラインがスッキリするケースもあるそうです。顔がむくんでしまう原因は睡眠不足も一因私たちの身体の中の水分は、血管内と細胞の内側、外側で一定のバランスで保たれているんだとか。この身体の中の水分のバランスが、何らかの原因によって崩れてしまうことによってむくみが引き起こされてしまうそうです。体内の水分のバランスが崩れてしまう原因は、いくつか考えられます。血行不良や塩分の過剰摂取、ストレスやホルモンの影響など、生活習慣に関係したものが少なくないようです。また、その他にも睡眠不足は、むくみを引き起こしやすくなる要因とも言われています。では、どうして睡眠とむくみが関係するのでしょうか。むくみのメカニズム普段、私たちが生活しているときは、常に身体に重力がかかっています、しかし、眠る時は横になるため、全身に均等に重力がかかっている状態です。昼間の間にむくみが発生しても、寝ている間に体内の水分は全身に分散されるので、たいていは眠っている間に解消されるといわれています。しかし、睡眠不足になったり、椅子などで寝てしまったりすると、むくみが解消されにくくなってしまうのだとか。その理由は、睡眠の質が悪く、疲労が蓄積されることによって、血液やリンパの流れが悪くなってしまうからだそうです。睡眠不足になると、顔がむくんでしまう理由は、筋肉が少なく血行が悪いから。そのため、ぐっすり眠ることが大切なんです。ぐっすり眠ってむくみ解消とダイエット効果を!ちなみに、睡眠不足を解消すると、食欲を刺激するホルモンの分泌が抑えられるそうです。食べ過ぎを予防することができるので、もしかしたら、ダイエットにもなるかも。結果的に、ダブルの効果で小顔を手に入れられる可能性があるんです。むくみを解消して憧れの小顔になりたいと思うなら、まずは睡眠習慣を見直すこと。ぐっすり眠って小顔美人を目指しましょう!Photo by Eve
2015年04月21日女性の味方!スピード小顔サロン4月25日、小顔矯正の「Speed小顔」が心斎橋OPAきれい館3階にオープンする。株式会社ビーライフが運営するSpeed小顔は、低価格・短時間・即効性が特徴の小顔矯正サロン。準備・カウンセリング込みで20分というスピードで効果を感じられるので、忙しい毎日の中でも気軽に利用できる。メイクの上からでもOK!小顔矯正というと、痛みを伴うイメージが強い。しかしSpeed小顔は、体に負担とストレスをかけない「痛くない施術」を行うため、眠ってしまう人もいるという。顔をグイグイ押したりしないため、メイクの上からでも施術が受けられるのが嬉しい。フェイスラインや頬の出っぱりが改善されるため、すっきりとした小顔に。さらに、くすみやクマが解消して肌にツヤがうまれるという。嬉しいプチプラ設定1000円の月会費が必要となるが、20分のコースで2,980円、40分コースでも5,960円と利用しやすい価格設定。非会員でも20分4,980円、40分9,960円で利用できる。(価格はすべて税別)入り口には「どこでもドア」を設置するなど、大阪らしい遊び心も。6月には東京での出店も決定している。ちょっとした空き時間や女子会の前など、思い立ったときに気軽に立ち寄れる小顔矯正サロンだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・Speed小顔・株式会社ビーライフ プレスリリース(PR TIMES)
2015年04月16日八重洲出版株式会社八重洲出版では、「深層リンパ ストレッチ&マッサージ ダイエット」を新発売。自宅で簡単にできるマッサージ方法を伝える。深層リンパ「深層リンパ ストレッチ&マッサージ ダイエット」では、「深層リンパ」を利用したダイエット方法を紹介。全身のリンパの流れを正しく理解し、リンパを流しカラダ全体を整える。リンパを流すことにより、カラダ全体にストレッチ効果とマッサージ効果をもたらす。解説では、丁寧なイラストや、写真を使用し、わかりやすく説明。特に、首やお腹のリンパについて重点的に説明、「くびれ」「小顔」「美脚」をめざす。山田 光敏氏監修は、東京身体療法研究所の山田 光敏氏。リンパドレナージュ(リンパマッサージ)界の第一人者で、NHK学園や、昭和女子大オープンカレッジなどでも講座を開催している。自宅で簡単に、リンパマッサージができるのは魅力。是非身につけたい技術だ。「深層リンパ ストレッチ&マッサージ ダイエット」は980円(税込み)。全国の書店や、WEBサイトで購入可能。夏に向けて、肌の露出が増える季節。今年こそ、理想のボディラインを手に入れよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・夏までに理想のボディラインを手に入れる! 健康のミカタシリーズMOOK 『深層リンパ ストレッチ&マッサージ ダイエット』発売
2015年04月02日まるで良質な眠りから目覚めたときのようなハリ肌に導く資生堂は「ベネフィーク」から、まるで良質な眠りから目覚めたときのようなハリ肌に導く、シート状クリームマスク「マスクパワーリペア」を、5月21日より発売する。「ブドウ糖・濃グリセリン」(保湿)、薬用美白有効成分「m-トラネキサム酸」、薬用有効成分「レチノール誘導体」を配合。濃密なクリームを閉じ込めたようなぜいたくな“美白美貌クリームマスク”で、角層のすみずみまで美容成分を浸透させ、もちもちした弾力のある肌が持続する。マッサージパック・収れん化粧水も同時発売また、マッサージクリームとマスクのダブルの機能を持つ「フォルムマッサージパック」と、収れん化粧水「フォルムトーニングローション」も同時発売。「フォルムマッサージパック」は、1分間のマッサージと、20秒間のパックのダブル機能で、きりっとひきしまった印象のハリのある肌に整えるマッサージパック。皮下組織からときほぐすようにマッサージすることで血流を促し、パックすることで美容成分を肌のすみずみまでいきわたらせる。「フォルムトーニングローション」は、清涼感あふれる感触で、肌をひきしめ、すこやかな肌に整える収れん化粧水。パッティングすることで、毛穴や凹凸の目立たないきめ細かい肌に導きながらハリ感を保つという。(画像はプレスリリースより)【参考】・資生堂プレスリリース
2015年04月01日置き型デオドラントスプレー株式会社グラフィコは3月24日、足で踏むだけで消臭・除菌・冷却・マッサージ作用ができる、1台4役の新感覚足裏マッサージ消臭スプレー「フンデオ」を新発売した。同社は累計200万個を販売するトータルフットケアブランドの「フットメジ」を展開しており、「フンデオ」もこのブランドから発売される。同製品は足の不快な2種類のニオイに着目し、一般的な足のニオイ「すっぱいニオイ」には、除菌効果のあるIPMPと消臭成分カキタンニン、東洋ハーブのエチケット成分でアプローチし、お疲れ足の「アンモニアっぽいニオイ」には、独自形状「グリフミヘッド」が足裏を心地よく刺激してマッサージ作用を与えてくれる。エチケット&リラックスアイテム同製品はオフィスのデスク下に置き、夕方、足の疲れやむくみが気になる際に、「プシュ!」と踏むことで、冷感刺激でリフレッシュして、眠気もスッキリと気分転換に使うこともできる。また、玄関先に置き、帰宅した際に1日はいていたストッキングや靴下のニオイを玄関でシャットアウトしリビングで快適に過ごすこともできる。価格は約60プッシュ分、95gで924円(税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社グラフィコ「フットメジ」ブランドサイト・株式会社グラフィコのプレスリリース(PRTIMES)
2015年03月28日「ビューティボディローラー」自宅でエステ気分を味わえるかもしれない。3月24日、ポーラは、ヤーマンとコラボレーションしたボディケアアイテム「ビューティボディローラー」を、4月2日より新発売すると発表した。ヤーマンは美容家電のパイオニアとして有名で、多くの美顔器や美容器を開発しており女性からの人気が高い。3種類のローラーで使い分け同商品の特徴は、3種類のローラーで、気になる部分に応じて使い分けることができる。さらにローラーには高速と低速の2回転が用意されており、お腹や二の腕などの箇所に合わせて選択することが可能だ。からだに吸い付くようなマッサージが体感でき、まるでサロンでボディエステをしてもらっているような極上の時間を楽しめる。お手頃価格でコンパクト設計価格は15,300円とお手頃で、電源を入れれば自宅で簡単にボディマッサージができるとあって、忙しい女性にはもってこいの美容器具だ。また、コンパクト設計になっており、ソファなどで気軽に使えるのも魅力だ。同商品は全国のポーラレディ、もしくは約4800店舗あるポーラの店でカタログ販売され、百貨店での取り扱いはないという。(画像はプレスリリースより)【参考】・ポーラ プレスリリース(日経プレスリリース)
2015年03月26日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?