「小 顔 矯正」について知りたいことや今話題の「小 顔 矯正」についての記事をチェック! (5/6)
綺麗な歯並びに憧れる、もっと若いうちに歯の矯正をしておけば良かったなどと後悔しつつも、「今更数年間も歯にワイヤーを付けた状態で過ごすなんて嫌」という女性は多いのではないでしょうか。子どもの頃とは違い、大人には様々な事情があります。歯の表側からの矯正は難しいと考えるのは私だけではないはず。いくら綺麗な歯並びになるためとはいえ、貴重な「今」を目立つところにワイヤーを付けて過ごしたくない、1分1秒だって無駄にはできないと思いませんか?今回おすすめする裏側矯正には、表側と違って「人から見えない」という最大のメリットがあります!今と変わらない姿で過ごすことができ、数年後にはより綺麗な歯並びを手に入れることができるのです。「今」と「未来」の両方を大切にしたいアラサー女性にぴったりの、裏側矯正について詳しくご紹介しましょう。矯正して良かった!「前歯がガタガタで、ずっとコンプレックスを感じてた。笑うときに口元を隠すクセが付いていたけど、矯正してからは何も気にせず思い切り笑える」(受付/30歳)「写真写りが良くなった。歯並びひとつで印象が全然違うみたい。綺麗って言われることも増えたよ」(ホステス/29歳)「気にしたことなかったけど、アメリカに留学して歯科矯正をしようって思った。向こうでは綺麗な歯並びはステイタスの象徴だから、歯がガタガタだと良い扱いを受けない。今後は海外で働きたいと思ってるから、矯正して本当に良かった。海外、特に先進国に出ようと思っているのなら、日本にいるうちにやっておいた方が良いと思う」(ウエディング関係/30歳)歯科矯正を始めるまでは高額であることや、長期間かかることなどを理由に躊躇う方が多いようですが、矯正後は皆口を揃えて「やって良かった」と言います。私自身裏側矯正をしていて、ついこの間ようやくワイヤーが外れたところです。鏡を見る度、やって良かったと心から思います。コンプレックスがひとつなくなることで、何でもない日常がキラキラと輝き出す、そんな気がします。それでも、やってみる前は不安もたくさんありますよね。続いて、裏側矯正のデメリットをご紹介します。痛みや不快感、デメリットはあるの?裏側矯正1.慣れるまでは器具が舌に当たるので、舌に口内炎ができたり痛んだりすることがあります。2.慣れてからも疲れがたまると舌に口内炎ができやすいです。舌は疲れると広がる特性があり、それが器具に当たるためです。3.表から矯正するのに比べ、やや費用が高めです。4.歯の状態によっては、表からするよりも長期間かかったり、治療が困難になるケースもあります。5.表からの矯正以上に、クリニックによって技術差があります。表・裏側矯正の共通点1.ワイヤーを付けた初日から数週間は、歯が動くような痛みを感じます。2.ワイヤーを付け替えた直後は数日間、咀嚼時に歯の奥が痛むように感じることがありますが、数日で慣れます。費用や治療期間は?平均費用表側矯正60万円~80万円程度(全部の歯を矯正する場合)裏側矯正100万円~150万円程度(全部の歯を矯正する場合)※表・裏ともに、歯の状態やクリニックによって異なります。表と裏の費用差は、治療手順や治療しやすさなどの違いによるものです。表の歯は平らでツルツルしているので装置が付けきやすいのに対し、裏側は凹凸があったり、裏側ということで装置も付け辛かったりします。平均期間表・裏2~3年※表から矯正しても、裏から行ってもあまり変わらず、歯の状態によって異なります。全体的に歯並びは悪くなく、数本の歯のみを治したい場合はセラミックの歯を被せるという方法もあります。その場合の平均費用は1本あたり8~10万円。数ヶ月で終わるため手軽ではあります。ただ、自分では数本の歯しか気にならなくても、プロが見ると全体的に歯並びを治した方がいいというケースもあるかと思います。歯科医師さんに詳しく自分の歯の状態について聞くことが大切です。クリニック選びの秘訣は?1.希望や不明点を明確にし、書き出します。2.気になるクリニックを数か所まわり、同じ質問をしましょう。そこでいただいた回答も全てメモします。3.即決せずに、一度自宅でゆっくり考え、メモや資料を見返して決めましょう。4.聞ける状況なら、より希望を叶えてくれそうな別の名医を紹介していただくのもアリ。(例:「うちでは君の希望に添えないけど、〇〇先生のところならそういう治療もやっているんじゃないかな」等と言っていただければラッキー。そのように話を運ぶのもひとつの手です。)歯科矯正は長い期間を要するので、やるのなら早い方が良いと思います。ただ焦ってクリニックや治療法を選ぶと後悔する可能性もあるので、しっかりリサーチした上で納得のいく決断をしてくださいね!
2016年08月16日体感のある小顔を作るパウダー2016年7月19日、株式会社ウテナは自社が展開するベースメイクシリーズ「コガオウ」から「CCフェイスパウダー」を発売することを発表。この新商品は一部店舗で8月1日から先行発売され、9月1日から一般発売される予定。昨年は上気したような頬と濡れたような艶の「おフェロメイク」が流行したが、今年はまた新たなトレンドが流行中。今年のメイクで欠かすことができないのは立体感だ。ナチュラルで透明感のある艶肌に立体感をプラスすることで今年風の顔を作ることができる。顔の高い部分に艶近年、パウダリーファンデーションよりもBBクリームやCCクリーム、リキッドファンデーションを使う人が増えている。それに伴い、一緒に使われることが多いフェイスパウダーもたくさん登場している。しかし、数多のフェイスパウダーと今回発売の同製品はひと味違う。同製品には艶出しパウダーとキメ補正パウダーを配合することによって、立体感のある引き締まった印象を実現。頬や顎、鼻筋など顔の高い部分に艶があると立体感が生まれ、顔が小さく見えるため、高い部分には特にしっかりと塗りたい。BBクリームやCCクリーム、クリームファンデーションの上から塗ればみずみずしい艶肌に、ファンデーション代わりにこのパウダーを使えばすっぴん風のナチュラル肌に仕上がる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウテナプレスリリース(PR TIMES)
2016年07月23日7月31日まで9,800円で小顔注射東京都中央区銀座にある十仁美容整形が、一度の施術で効果を実感できる小顔注射のキャンペーンとして、通常13,000円(税別)のところ7月31日までお試し価格9,800円(税別)で提供することを発表した。小顔注射「脂肪溶解・VLS」とは?この小顔注射「脂肪溶解・VLS」は、従来の小顔注射と比べて個人差はあるが、術後の赤みや痛み、腫れが少なく、施術も約5分で行うことができる画期的なもの。入院の必要もなく、術後もガーゼなどで固定したり抜糸したりなどの必要もない。また、施術当日から洗顔、お化粧、 シャワーなども可能なので普段通りの生活ができる。そして、短い施術時間なので仕事などを休む必要もなく、仕事帰りやショッピングの合間など 、空いた時間を利用して気軽に行うことが可能となった。脂肪の減り方も極端に減るのではなく自然な変化なので、周りからも気づかれにくいもの。しかもその効果は、1回の施術後最短3日で現れるという。効果が出やすい箇所は顎の下や頬など。術後は健康的な食生活 、生活を心がけていれば、基本的にリバウンドはない。試す価値あり!これまで、小顔整形に興味はあったものの施術への抵抗や、術後の腫れや痛みへの恐怖や不安、また治療に時間がかかると仕事などに影響が出るなどといった理由で、手が出なかった人も多かったはず。この小顔注射はそれらの弊害を取り除いてくれるものとして導入されている。しかも今回のキャンペーンでは9,800円で体験できるとあって、試す価値のあるものといえよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※十仁美容整形
2016年07月08日驚異の小顔効果日本骨気協会(林幸千代美代表)は、6月15日から6月末までの間、脅威の小顔をつくりだす「骨気(コルギ)療法」の体験キャンペーンを実施することを発表した。6月15日に、フジテレビ系「めざましテレビ」の人気コーナーである『ココ調』で行われた“小顔骨気”療法。もともと日本骨気(コルギ)協会は、【いま欲しいキレイ】ビジネスを展開する株式会社:林幸千代美研究所が運営している協会。夏本番を控え小顔効果が求められているまさに今、小顔骨気療法は魅力的な施術だといえる。実際、番組内で驚異のサイズダウンを実現させたこの施術。そもそも「骨気(コルギ)」とは、韓国から上陸した施術であり、林幸千代美代表がその仕掛け人。さらに、林代表が日本人向けにアレンジした施術法が「骨気(コルギ)療法」だ。骨気療法の仕組みとはそもそも、韓国の骨気は痛みがかなり伴う施術。林代表がアレンジしたものは、この痛みを軽減させることが出来、骨と筋肉を同時に緩めることによって血液循環を改善させ、円滑にするという。しかし、血液循環を改善させることが目的ではない。あくまでも、それは体本来がもっている生命力を正しく働かせるための、一つの手段でしかない。だからこそ、骨気療法は即効性があり、且つ効果が持続するという驚きの結果が得られるのだという。6月末までのキャンペーンでは、通常料金の20%引きで体験できる。夏本番が来る前に、小顔を手に入れてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※企業PRのポータルサイト
2016年06月26日すべての女性の憧れ、なりたくてたまらないもの……といえば、そう「小顔」です。暑くて髪をまとめたら「あっ顔デカッ!」なんて経験、あってからでは手遅れです。なんとかして小顔を手に入れたいと願う女性は私だけではないはず。楽しいイベントが多い夏、写真を撮ることも多くなります。SNSに掲載され、いつまでも思い出に残る写真が、どうか小顔でありますように……と祈る前に!小顔になる方法をメークのプロに相談してみましょう。プロが明かす!小顔になるカギは、なんと眉・・・?小顔への夢を抱きながらも、とくに何の努力もテクニックもない私に一筋の光が!インテグレートが小顔になれるメーク塾を開催するとの情報をGET。藁にもすがる思いで参加しました!今回、小顔テクを教えてくれるのは、資生堂 ビューティークリエーションセンター ヘア&メーキャップアーティストの中山夏子さん。メーク講師や商品開発にも携わる、その道のプロフェッショナル!中山さんによると、小顔メークの最大のポイントは実は眉にあるとのこと。左の「通常のメーク」と右の「小顔眉メーク」の差は歴然。小顔になれるアイブローは、顔をシュッと引き締まった印象にしてくれます。長らく、しっかり太く眉を描くことが流行していましたが、今年のトレンドはがんばりすぎない、自然な眉とのこと。そのうえで自分の骨格に合わせた、適切な眉メークをマスターすることが小顔への近道になります!なぜ眉メークを変えるだけで小顔になれるの?眉メークで小顔になるための秘訣はどこにあるのでしょうか。突然ですが、こちらの写真で一番小さく見える図形はどれでしょうか?一番右のCですよね。適切に「影」をつけることで、物体そのものが小さく見える効果があることがわかります。さらに同じ長さの図形も、分割することによって短く見える錯覚が起きます。たとえばAとBでは、同じ長さであるにもかかわらずAの茶色の長方形の方が短く見えませんか?このような目の錯覚をメークにも利用して編み出された小顔に見せるワザが、今回の小顔眉メーク。具体的にはハイライトやノーズシャドーも駆使して、顔に陰影をつけることによって、奥行きや立体感を生み出すというもの。眉だけを描くのではなく、眉のまわりの陰影も同時にメークすることが重要です!これぞ秘技!プロが教える小顔眉メークさあそれではいざ実践!中山さんに小顔眉メークの方法を教えていただきました。モデルさんの左側の眉は、何も施していない状態(右はふだんの眉メークです)。今回使用したのはインテグレートの「ビューティートリックアイブロー」。ハイライトカラー、ノーズシャドーとアイブローカラーの全4色が一体型になっており、このパレットひとつで小顔になれる眉が作れちゃう優れものです。まずは眉頭、眉山、眉尻の正しい位置を知ることが美しい眉メークの大前提だという中山さん。眉頭:目頭の真上、眉山:白目の終わりの真上、眉尻:小鼻と目尻を結んだ延長線上、という眉のゴールデンバランスをあらかじめイメージしてから眉メークに入りましょう。STEP1:Tゾーンと眉山の上下にハイライトをハイライトのパウダーを、まずはTゾーンに。このとき、あまり太く入れすぎると鼻が大きく見えてしまうので注意!ブラシの幅くらい細く入れていきます。つづいて眉山の上下にもハイライトを。こうすることで顔に奥行きが生まれ、顔の横幅が狭まって見える効果が!STEP2:眉頭の下から小鼻にかけてノーズシャドー!次に眉頭のすぐ下辺りから小鼻の横辺りまでノーズシャドーを入れます。直角に入れてしまうと怖い印象になってしまうので、あくまでも骨格に沿って、なだらかに。STEP3:眉頭から眉尻まで、グラデーションをつくる最後に眉を描いていきます。眉頭は淡い色にし、眉尻にかけて濃くするグラデーションをつくって描くのがポイント。ここで重要になのが、眉山の位置。外側の白目の上あたりにおきます。眉山がわからずに描くと失敗しやすくなるので、あらかじめ印をつけておいてもいいそう。ノーズシャドーと同じ、肌なじみのよい淡い色を眉頭から眉山のあたりまで、さらにナチュラルカラー(薄めの色)をとり黒目の内側から眉尻に向かってつけ、最後にダークカラーで眉山から眉尻にかけて描くと、綺麗なグラデーションに仕上がります。左の眉が「小顔眉」!立体感のある、自然な太眉メークが完成しました。たしかに眉だけで、顔の大きさがまったく変わります……!メーク塾に来場されていた方にも実際にやっていただきました。左がふだんの眉メーク。そして右がアフター、小顔眉メークです。もともと大変お綺麗な方ですが、小顔眉メーク後のお顔のほうが立体感があり、凛としたいいオンナ度がアップしています!参加されていたみなさん口々に、「目元がハッキリした!」と、自分の顔の変化に驚かれていました。誰かの真似をするメークではなく、あくまでも自分の顔立ちにあわせて、骨格に沿って施しましょう。自然にがんばりすぎない、いいオンナ顔、あなたも眉メークで手に入れてみてはいかがでしょうか?
2016年06月20日うねる髪に悩んでいる人に朗報!雨の日でもバッチリ決まる縮毛矯正株式会社ICTBグローバル社の代表、塩田将隆氏が開発した「クセストパー」の利用者数が、累計で10万人を突破した。「クセストパー」は次世代型縮毛矯正として、全国で143店舗の加盟店がある。自然でやわらかい仕上がりの髪を実現するため、梅雨時の雨や湿気が多い日もうねりやパサつきを抑えてくれる。いままでの縮毛矯正とどこが違う?いままでの縮毛矯正は、キューティクルを開き薬剤を染みこませた後、アイロンで挟んで焼き付ける。無理矢理挟むため、髪はだ円形。キューティクルを開いて施術するため、そこから水分が抜け髪はパサパサになってしまう。「クセストパー」の場合は、クセのレベルに合わせた薬剤を使い施術を行う。キューティクルを傷つけず薬剤を浸透させ、真っ直ぐな状態で再結合。クセのある部分のへこんだ部分にタンパク質を補充し、円形に近い状態にする。そのため、髪への負担が少ない。さらに、キューティクルの密着性を高める高濃度アクアミネラルを使用するため、つやのある髪になる。1度施術すれば半永久。カラーやパーマも同時にできるので時間の短縮にいままでの縮毛矯正は、カラーやパーマまで行うととても時間がかかっていた。「クセストパー」の特徴的な点は、縮毛矯正をしながら、カラーやパーマが同時に行えること。これにより、5~6時間はかかっていたものが大幅な時間短縮になる。1度施術すると無理なパーマやカラーを行わない限り半永久。伸びてきた髪が気になり始めたら施術すれば良いとのこと。しかも、独自で開発した自然派の施術方法により、いままでアレルギー体質で困っていた人や、妊婦も安心して利用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「クセストパー」プレスリリース/PR TIMES※「クセストパー」公式HP
2016年06月19日小顔効果、健康を期待できる「ヴィセラチューンネイル」ネイルビューティボワールは、6月3日から、小顔効果、健康を期待できる「ヴィセラチューンネイル」の提供を開始した。ボワールは、地爪が健康であってこそ、爪のおしゃれが楽しめると考え、「ヴィセラチューンネイル」によって爪の健康を利用者と一緒に考えたいという。「健康のバロメーター」といわれる爪よく、爪の色で体調がわかるというが、爪は「健康のバロメーター」といわれている。そして、爪には自律神経を正すツボがあり、このツボを東洋医学では、経絡(ケイラク)と呼んでいる。この経絡を刺激することにより、自律神経の調整や免疫力を高める効果がある。身体の内側から健康になることで、フェイスラインや美肌にも良い影響が現れるのである。まずは手軽に効果を実感「ヴィセラチューンネイル」は、天然鉱石をブレンドしたジェルを使う。これにより、ネイルをするだけで手軽に身体の中から健康になり、フェイスラインが変わってゆく効果を実感できる。(効果は個人差による)まずは効果を実感してもらうため、ジェルの施術を利用の際は、3回まで無料で利用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ボワールプレスリリース/ ValuePress!※ネイルビューティーボワール公式HP
2016年06月12日8割以上の女性が「小顔になりたい」株式会社資生堂は、同社が展開するセルフメーキャップブランド「インテグレート」から「ビューティートリックアイブロー」を2016年6月21日(火)より発売する。同製品発売にあたって、「小顔に関するアンケート調査」を実施した。まずは「小顔になりたい」と思っている女性はどのくらいいるのだろうか?調査の結果、84.8%の女性たちが「小顔になりたい」と考えているのが分かった。「小顔になるためやっていること」は髪で隠す!?また、「小顔にみせるためにやっていること」は、「髪・髪型でフェイスラインをカバーする」が50%と、半数の女性が髪や髪型による小顔効果を狙っていることが分かった。一方、「眉周りのシェーディング」に気を遣っているのは21.4%と、ほとんどの女性が気を遣っていないようだ。小顔にみせるアイブロー発売今回発売する「ビューティートリックアイブロー」は、目鼻立ちゾーンにシェーディングをすることで小顔にみせるアイブロー。同製品を使った女性71%が「小顔にみえる」と回答したとのこと。夏は髪をアップにする機会も多く、「小顔にみせたい季節」でもある。「ビューティートリックアイブロー」で眉から小顔を目指してみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※ビューティートリックアイブロー/インテグレート
2016年06月09日頭も顔もシュットキュット!4月27日、シャレコ株式会社は、頭皮コンディションを整えるミスト化粧水『シュットキュットミスト(R)』をオンラインショップにて発売した。頭皮ケア商品のつもりが、意外な効果!同商品は、年齢を重ねると気になる抜け毛や毛髪のハリ・コシ・ツヤなどの変化に対処するため、頭皮コンディションを整えるアイテムとして開発されたもの。加齢とともに進行する頭皮の水分不足は毛穴のゆるみを招き、抜け毛につながってしまう。そのため、同商品の開発においては頭皮の乾燥ケアと皮脂のコントロールに重点が置かれた。いざ試作品をモニターに試してもらうと、なんと頭皮や髪の毛の変化以外にも「顔がすっきりする」といった報告が多い。そこで商品の改良を重ね、頭皮も顔もすっきりする新感覚の頭皮コンディション化粧水が誕生した。頭皮が1ミリゆるむと、顔が1センチさがる!?同商品は、「頭皮が1ミリゆるむと、顔が1センチさがる」という美容情報に着目。34種類の植物エキスなどの血行促進作用、収れん(引き締める)作用、頭脂のコントロール作用、むくみケア作用によって頭皮のコンディションを良好に保ち、小顔効果をもたらす。(画像はシュットキュットミストHPより)【参考】・プレスリリース・シュットキュットミストHP
2016年04月28日話題の「顔ヨガ」をリズミカルに株式会社講談社は、2016年2月24日(水)に「DVD付き顔ヨガ講師・間々田佳子のみんなの顔体操小顔・若顔・幸せになる!ピアノ伴奏で楽しく続く(以下、みんなの顔体操)」を発売した。小顔になる、ほうれい線が消える、脳トレにもなると今話題の「顔ヨガ」。しかし、ポーズをいくつも覚えたり、毎日続けたりするのは難しいもの。今回発売される「みんなの顔体操」は、顔ヨガ講師でアルゼンチンタンゴダンサーでもある間々田佳子(ままだ・よしこ)氏が考案した「顔体操」の本だ。著者自身も「顔ヨガ」で人生好転13の運動を3分半の音楽に乗せてリズミカルに行うことができることで、顔全体の表情筋を効率的に鍛え、アンチエイジングだけでなく、ストレス解消、好感度アップにも効果が期待できるという。間々田氏いわく、特別なお金も道具も、場所も不要です。DVDを見ながらしっかり覚えて、毎日の習慣にすれば、女性も男性も、何歳からでも、必ず、うれしい変化がありますよ(引用:プレスリリースより)とのこと。間々田氏自身も顔ヨガで自分が変わることで人生まで好転したという顔ヨガを習慣にできる顔体操。気になる人は手に取ってみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社講談社 プレスリリース/PR TIMES
2016年02月28日みなさん、今年はどんなお正月でしたしょうか。ご家族とのんびり過ごしたり、旅行を楽しんだという方も多いでしょう。私は1月初旬に引越しを予定しているため、荷造りに追われるという珍しい新年でした…。それはさておき、お正月といえば「正月太り」という現実がつきものです。会社やお子さんの学校がはじまって、たくさんの人と顔を合わせなければならないのに、顔がひとまわりふっくら… 鏡を前にため息が出ていませんか? せめて顔だけでもすっきりしていてくれれば、体は追っかけで何とか元に戻せるかも… なんて思いもよぎります。そんなわけで今回ご紹介させていただくのは、私も出演や撮影の前などに頼りにしている小顔ケアアイテム。まずはフェイスラインを何とかする作戦に挑みましょう。1)その名も“アガルセラム”「AGARU SERUM(アガルセラム)」まずは昨年プレイボーイブランドから発売になり話題を呼んだ「AGARU SERUM(アガルセラム)」。“顔コルセット”とも呼ばれているこの美容液は、塗った直後からぐぐっと顔が引き締まってリフトアップするイメージ。独自成分のエスタイムオーレがトルマリンの220倍のマイナスイオンを産生させ、配合されたミネラル成分がイオン化されてリンパや血流にアプローチ。さらに、プロテオグリカンやプラチナナノコロイド、アナツバメ巣エキス、EGF(イージーエフ、Epidermal Growth Factor=上皮細胞成長因子)、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、加水分解コンキオリンなど7つの贅沢な高級美容成分が配合されています。私個人の感想ですが、即効性にも優れていると感じています。2)年齢を重ねた肌にハリ感を与えてくれる「エイボン ミッション V-アップ セラム」たるみにもおすすめなのが「エイボン ミッション V-アップ セラム」。筋肉とエラスチンそして肌表面に着目したトリプルアップ成分(DMAE・エラスアップ・クイックリフト)が配合され、顔の輪郭にアプローチ。だから、小顔はもちろんですが、エイジングケアへのアプローチも素晴らしいんです。このハリ感がたまりません。デイリーケアに取り入れることも是非おすすめしたい優秀なエッセンスです。3)常備したくなるマストな小顔エッセンス「クラランス リフト アフィーヌ トータル V セラム」顔が重い…と感じる朝に、このクラランスの「リフト アフィーヌ トータル V セラム」を使うと、すっきり心地よい一日が過ごせる、そんなエッセンスです。このアプローチ力の秘密は以下の3Vパワー。1. 顔の脂肪ポケットに狙いを定め、ガラナとカフェインが脂肪分解に作用。2. ワイルドジンジャーのドレナージュ効果でむくみをケア。3. かきの抗糖化アクションでたるみにアプローチ。というわけで、顔のたるみや膨張感といった悩みにダイレクトに力を発揮してくれるんです。顔のもったり感が改善されると、気分も変わりますよね。クラランス独自のメソッドによる “肌プレス” を取り入れてもよいでしょう。私にとっては定番の小顔ケアアイテムで、いつも1本はキープしています。いかがでしたか? 顔の印象を少しでもすっきり見せたいときに頼れる3本です。新年のお肌ケアのお供におすすめします。
2016年01月04日美肌メガネ「Zoff BB」登場!かけるだけで小顔になれるアイウェアの登場だ。9月1日、インターメスティックは、同社が運営するアイウェアブランド「Zoff(ゾフ)」から、美肌メガネ「Zoff BB(ゾフ・ビービー)」を9月3日より新発売すると発表した。美肌とうたっている通り、そのUVカット率はなんと99.9%!365日のUVケアが当たり前となりつつある今日、美肌やアンチエイジングの頼れる味方となってくれる。小顔効果!“すっぴん隠し”にもさらに、同商品は女性に嬉しい小顔効果も期待できる。大阪大学が研究する錯視効果を利用し、フレームの縁と枠の幅を広めに。これにより、目を大きく、顔を小さく見せることに成功した。ちょっとそこまで出掛ける時の「ワンマイルウェア」として、また、急な来客などの際の“すっぴん隠し”としても大活躍してくれる。オリジナル設計で抜群のかけ心地メガネのかけ心地も抜群で、約18.5gという超軽量に加え、テンプル(つる)部分はオリジナル設計を採用し、頭部に優しくフィットし耳への負担も軽減。オリジナル鼻パッドで気になるメガネ跡もつきにくい。カラーレンズよりも手軽なオシャレアイウェアとして、注目されること間違いなしだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・インターメスティック プレスリリース(PR TIMES)
2015年09月04日年齢を重ねるほど深刻になる大人女子の足先のお悩みといえば、上位にくるのが“外反母趾”ですが、次点、あるいは外反母趾とセットで悩まれている方も多いのが「巻き爪」。巻き爪の主な原因は、遺伝、間違ったお手入れや靴選びなどがあげられますが、“加齢”も遠因のひとつなのだそう。進行すると歩くのもツライほどの痛みを招いてしまう巻き爪トラブルの予防は、日々の正しいお手入れが肝心要です!水分不足による乾燥で爪が巻いてくる?巻き爪は両親のいずれかに傾向があると遺伝しやすい、とされていますが「子供の時は気にならなかったのに最近だんだん巻いてきた気が…」という方もいるのでは。これは年齢を重ねるにつれて体内の水分保持力が下がり、爪の表面が乾燥して縮むことで、巻きこみが強くなってくるためだとか。なので、皮膚や爪から水分が蒸発しやすいお風呂上がりなどにボディローションやオイルをすりこみ、爪の柔軟性を保つことも巻きこみの進行を防ぐ一助となりますね。自己流ケアで悪化を招いている人多数!足の爪を切る時、手の爪と同じ感覚で角を落として仕上げようとしていませんか? 足の爪に関しては、爪切りの刃を爪と皮膚の間に入れこんで角を落とそうとする切り方はとても危険です。とくに巻き爪の場合、切った角がトゲのような状態になってもぐってしまい、靴を履いて歩いた時に鋭利な部分が皮膚の柔らかな組織を傷つけ、そこから雑菌が入りこんで赤みや痛みといった炎症を招きます。深爪は厳禁、理想はスクエアカット炎症がひどくなって化膿すると、肉芽のように皮膚が盛り上がり、爪が肉の中にめりこんだような“陥入爪”という歩行が困難になるほどの痛みを伴う症状に至ってしまいます。足の爪を爪切りでカットする時は、深爪、角を落とすラウンドカットは厳禁と覚えておきましょう。正しい形はスクエアオフ。指の先端の肉からハミ出た分だけを真横にカットして、切り口や両角はしっかりやすりをかけてなめらかに整えます。外出が多いなら靴選びも重要ファクター一日の大半を外で過ごす方であれば、どんな靴を履くかも巻き爪トラブルと密接に関わってきます。巻き爪は足の親指の爪に顕著に見られるため、足の甲でしっかりと固定して足先に余裕を持ったスニーカーなどを履いて過ごせればベストですが、大人の女性たるものパンプスを履かねばならないシーンも出てきます。巻き爪にやさしいパンプス選びは、トゥの形を見て、そして履いてみて判断を。ポインテッドトゥは、一般的に親指の圧迫度が高く外反母趾も進行しやすくなります。自分の足先まわりを計測してオーダーメイド、あるいは短時間で履き替えるといった工夫が必要です。長時間履く場合は、やはりラウンドトゥやスクエアトゥなどのほうが親指の圧迫度が比較的少なく巻き爪対策としてはおすすめです。それでも痛みを感じる場合は矯正ケアをお手入れや靴選びを徹底しても、やはりストッキングやタイツを一日中履いただけで痛みが出てしまうような場合は、ワイヤーを使った矯正法を試すのも手です。クリニックや、足先のトラブル予防に特化したドイツ式フットケア“フスフレーゲ”のサロンなどで受けられます。ただし、赤みや化膿などわずかでも炎症がある場合、足先は雑菌が繁殖しやすい部位なので迷わず早めにクリニックを受診しましょう。
2015年06月23日人気シリーズの最新版、ついに発売5月29日に株式会社主婦の友社から、小顔効果が期待できるコルセット付きムック『New!小顔コルセット』が発売された。累計20万部の発行を突破した、人気シリーズの最新版だ。ピンクでふわふわの強力コルセットヘア&メイクアップアーティストの田村俊人氏が監修した小顔コルセットは、1日3分巻くだけでフェイスラインや頭皮、側頭部を引き締め、小顔効果をもたらすという。額用とフェイスライン用の2本に分かれており、肌触りの良いふわふわ素材を採用している。ピンクのかわいい見た目とふわふわの触り心地とは裏腹に、装着するとフェイスラインをグイグイ締め付ける。3分後に外してみれば、二重あごやむくみ、ほおの張り、目元の腫れなどがひいて顔が小さくなったのを感じられるだろう。気になるシワだって撃退期待できるのは、小顔効果だけではない。口元をコルセットで覆いながらぐっと斜めに引き上げれば、ほうれい線の解消に効果的。保湿美容液などを顔に塗り、空気穴を開けたラップで覆ってからコルセットを留めれば、美容液がしっかり浸透。美肌への近道になる。巻くだけの簡単美容法だが、長時間巻いても効果は変わらないのだそう。1日3分という時間制限と、寝るときには使用しない、子供には使用させないというのがルールだ。先ほどのラップパックも、3分経ったらはがすようにしよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社主婦の友社 プレスリリース(PR TIMES)
2015年06月05日エステに行ってフェイシャルマッサージの後、お顔がスッキリして目が大きく見える…そんな効果をご自宅でも体験してみたいですよね。ご自宅での毎日のスキンケアに簡単にできる顔のマッサージ+ツボ押しをプラスしていてはいかがでしょうか?お肌を老化させてしまうものに、日々のストレス、紫外線、排気ガス、乾燥、加齢などがあります。お肌の老化により、通常28日のターンオーバーはどんどん乱れがちになってきますので、フェイシャルマッサージにツボ押しをプラスして、血行を良くし、お肌の細部にまで血流に乗って栄養分や水分を行き渡らせましょう。そうすることで、真皮層にあるエラスチンやコラーゲンといったお肌の深部の弾力を回復させ、また老廃物や余分な水分を排出させることにより、スッキリ小顔に近づけます。さらに、新陳代謝、リンパ菅機能を高めることにより、シワやシミの改善も期待できるでしょう。普段なんとなく行っているスキンケア、ただお顔の上を撫でているだけでは効果が半減してしまいます。洗顔後の綺麗なお肌に栄養をしっかり行き渡らせ、余分なものは排出するつもりで、これからご紹介するお顔のツボを刺激してみましょう。■小顔、美肌になるための 顔のツボを押してみましょう!・カンリョウ:頬骨の隆起しているところのすぐ下にあるツボ。上に持ち上げるようなつもりで押す。頬の血液循環がよくなり、シミ予防に。・迎香(ゲイコウ):小鼻のすぐ脇のくぼみにあるツボ。美肌、シミに有効・地倉(チソウ):口角のすぐ脇にあるツボ。ほうれい線予防に、シワ予防に・欑竹(サンチク):目頭と眉毛の間のくぼみにあるツボ、毒素を排出・太陽(タイヨウ):耳のすぐ横のくぼみにあるツボ、肌のターンオーバーを正常にこれらのツボをマッサージにプラスしてみましょう。マッサージの基本は、1.下から上へ、内から外へ2.筋肉の流れに沿ってしわと直角に3.中指、薬指を使って脈拍に合わせるようにゆっくり優しく行うまずは顎先から円を描くように上へのぼっていき耳の下へ、次に小鼻の横から円を描くように上がり頬骨の下のツボ、カンリョウを押し、そのまま上がり、耳の横のツボ、タイヨウを押します。それから、口角から円を描くようにのぼっていき、頬骨の下のツボ(カンリョウ)を押しそのまま上にあがり耳のすぐ横のツボを押します。次に鼻の横から円を描くようにあがっていきこめかみのツボを押します。口周り顎先から口角まで引き上げツボ、チソウを刺激します。そして今度は、鼻の下から口角のチソウまで刺激します。これは左右の指で両方同時に行います。次に鼻は小鼻の横のツボ、ゲイコウを押し、鼻筋下から上へと引き上げます。数回行いましょう。目の周りはツボ、サンチクから始まり、両方の指で眉毛の下を通りながら目尻までを数回手を滑らせていきます。お顔がポカポカと暖かくなるまで、行いましょう。ご自宅で簡単にできるお顔のツボ押しマッサージ、ぜひ、普段のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
2015年05月22日“小顔効果ヘアスタイル”は前髪ありが絶対条件だと思っていませんか?実は長め前髪や前髪なしのロングスタイルでも顔周りを覆う髪があることで小顔に見せることもできるのです。今回は、そんな前髪長め&無しスタイルから、アンニュイさや抜け感が出ると人気の前髪かき上げスタイルまでロングのパーマヘアをご紹介。■ 長めバングの大人かわいいゆるふわウェーブ 長めバングの大人かわいいゆるふわウェーブ、柔らかいカールがヘアー全体に動きと柔らかさを出してくれます。■ ラフウェーブ ゆるやかな縦落ちウェーブでラフな印象に。分け目をはっきりつけないで、自然につくるのがポイント。■ 透け感アンニュイスタイル エアウェーブでコテで巻いたようなウェーブを出し、外国人風を簡単スタイリングで可能にしました!■ ロングロール 華やかなパーマスタイルでより一層魅力を引き出して!前髪のブローがポイントです。■ 巻きの加減で魅せるロング☆ パーマやコテのカール加減でグラマラスにもクラシカルにも出来る重めスタイル。ニュアンス別でスタイルを楽しめますよ。■ ストレートロングフォーム 重めが飽きてしまった方、アレンジをもっとしたい・雰囲気を変えたい、乾かすのが楽になりたいなどという方にオススメ☆■ クール大人ロング カラーは黄味をおさえて大人っぽいイメージに。長めの前髪は耳にかけることによってクールさを演出。■ エアリーカール かっこいい女性の力強さを表現したスタイル。スタイリング時に艶と毛束感を作りエアリー感を。■ グラマラスカール バサバサ乾かしてムースを揉みつけ込んで、後は自然乾燥で完成。簡単スタイリングなのでオススメ!■ 外国人風ルーズウェーブ 広がりすぎないフォルムにルーズなウェーブを合わせた脱力系スタイル。くすませアッシュで外国人風カラーに。 >>最旬パーマヘアをチェックする! 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2015年05月21日小顔は美人の絶対条件と考えている人は多いはず。美容のために小さな顔になりたいと思うのは、自然なことかもしれません。顔の大きさを決めるのは、肥満やむくみが関係していることがありますが、睡眠不足を解消するとフェイスラインがスッキリするケースもあるそうです。顔がむくんでしまう原因は睡眠不足も一因私たちの身体の中の水分は、血管内と細胞の内側、外側で一定のバランスで保たれているんだとか。この身体の中の水分のバランスが、何らかの原因によって崩れてしまうことによってむくみが引き起こされてしまうそうです。体内の水分のバランスが崩れてしまう原因は、いくつか考えられます。血行不良や塩分の過剰摂取、ストレスやホルモンの影響など、生活習慣に関係したものが少なくないようです。また、その他にも睡眠不足は、むくみを引き起こしやすくなる要因とも言われています。では、どうして睡眠とむくみが関係するのでしょうか。むくみのメカニズム普段、私たちが生活しているときは、常に身体に重力がかかっています、しかし、眠る時は横になるため、全身に均等に重力がかかっている状態です。昼間の間にむくみが発生しても、寝ている間に体内の水分は全身に分散されるので、たいていは眠っている間に解消されるといわれています。しかし、睡眠不足になったり、椅子などで寝てしまったりすると、むくみが解消されにくくなってしまうのだとか。その理由は、睡眠の質が悪く、疲労が蓄積されることによって、血液やリンパの流れが悪くなってしまうからだそうです。睡眠不足になると、顔がむくんでしまう理由は、筋肉が少なく血行が悪いから。そのため、ぐっすり眠ることが大切なんです。ぐっすり眠ってむくみ解消とダイエット効果を!ちなみに、睡眠不足を解消すると、食欲を刺激するホルモンの分泌が抑えられるそうです。食べ過ぎを予防することができるので、もしかしたら、ダイエットにもなるかも。結果的に、ダブルの効果で小顔を手に入れられる可能性があるんです。むくみを解消して憧れの小顔になりたいと思うなら、まずは睡眠習慣を見直すこと。ぐっすり眠って小顔美人を目指しましょう!Photo by Eve
2015年04月21日女性の味方!スピード小顔サロン4月25日、小顔矯正の「Speed小顔」が心斎橋OPAきれい館3階にオープンする。株式会社ビーライフが運営するSpeed小顔は、低価格・短時間・即効性が特徴の小顔矯正サロン。準備・カウンセリング込みで20分というスピードで効果を感じられるので、忙しい毎日の中でも気軽に利用できる。メイクの上からでもOK!小顔矯正というと、痛みを伴うイメージが強い。しかしSpeed小顔は、体に負担とストレスをかけない「痛くない施術」を行うため、眠ってしまう人もいるという。顔をグイグイ押したりしないため、メイクの上からでも施術が受けられるのが嬉しい。フェイスラインや頬の出っぱりが改善されるため、すっきりとした小顔に。さらに、くすみやクマが解消して肌にツヤがうまれるという。嬉しいプチプラ設定1000円の月会費が必要となるが、20分のコースで2,980円、40分コースでも5,960円と利用しやすい価格設定。非会員でも20分4,980円、40分9,960円で利用できる。(価格はすべて税別)入り口には「どこでもドア」を設置するなど、大阪らしい遊び心も。6月には東京での出店も決定している。ちょっとした空き時間や女子会の前など、思い立ったときに気軽に立ち寄れる小顔矯正サロンだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・Speed小顔・株式会社ビーライフ プレスリリース(PR TIMES)
2015年04月16日髪型を真似したい芸能人ランキングで常に上位にいるのが真木よう子さん。最近ではマッシュショートにヘアチェンをして話題になりましたよね。マッシュショートは似合う人が限られた髪型だと思われがちですが、顔型を選ばず誰にでも似合わせる事ができ、小顔効果が抜群のスタイルなのです。そこで、大人の女性にオススメのマッシュショートをご紹介。この春は、憧れの真木よう子さん風ヘアにイメチェンしてみませんか。■ ナチュラルな大人マッシュショート 大人の雰囲気にしてくれるスタイル。耳にかければマッシュ感が無くなり、簡単にイメチェンできるので朝のスタイリングが楽しくなります!■ 厚めバングのマッシュボブ 前髪が長め厚めのマッシュボブスタイル。カットで束感と立体感を出しています。イメチェンしたい方にオススメ。■ フランスの女の子風ショート マッシュルームショートをベースに、ゆるめのパーマをかけたフレンチ風のナチュラルスタイル。 ■ 大人の抜け感ショート マッシュベースで前髪を少し長めにした、大人のショートスタイル。ドライヤーで乾かすだけの楽ちんスタイリングです。■ アンニュイマッシュ 柔らかいドライな質感マッシュがこなれ感を演出。毛先ワンカールのパーマで動きを出しています。■ マシュマロショート 毛先に動きが出るマッシュショートボブ。パーマでふんわりした柔らかい質感を出しています。■ ナチュラルモード×マッシュボブ 可愛いだけじゃイヤという方に!クールで大人なショート。艶ボブと斜めバングで目を引くオシャレ女子に☆■ 春のマッシュショート マッシュベースでレイヤーを入れた軽さのあるショート。パーマを毛先にワンカール入れているので動きが出て春らしさを感じるスタイルに。 ■ ガーリーマッシュショートヘア 丸いフォルムが可愛いマッシュショート。重めに前髪をつくっているので、下げればキュートに、分ければクールな印象になるようアレンジも可能☆■ ガーリーラフショート 顔まわりをマッシュに残したショートスタイル。緩やかにパーマをかけラフに動かせば柔らかいコケティッシュなガーリーショートに。 >大人のショートヘアをもっと見る! 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2015年03月26日ブレイクの予感ぴあ株式会社が出版する、間々田佳子の「顔ヨガで即たるみ上げ&小顔」と「顔ヨガでアンチエイジング」が累計20万部を突破したと2月27日に発表した。2012年10月に発売されて以来のロングヒットであり、先日は「ヒルナンデス」に取り上げられ、絶大な効果に大きな反響が。なぜ売れ続けているのか一言で言うと「簡単なのに効果てきめん」であるため。1ポーズ10秒程度。必要な道具は鏡だけ。湯舟の中やトイレに座っている時などのわずかな時間にもできるので習慣にしやすく続けやすい。顔はたくさんの小さな筋肉で構成されている。小さい筋肉は鍛えることが簡単で効果がわかりやすい。また、筋肉を鍛えることに関して年齢の影響は少ない。何歳であっても相応の効果を得ることは可能である。顔ヨガでしっかりと顔の筋肉を動かすことで美肌効果や小顔効果も期待できる。筋肉を動かすことで血行やリンパの流れがよくなるため、肌へ栄養分が行き渡りやすくなり、不要な老廃物やむくみが排泄されやすくなるためである。間々田佳子間々田佳子は、フェイシャルヨガ講師であると共にアルゼンチンタンゴのダンサー兼講師。30代後半の時に、身体は変わらないのに顔だけ衰えてきたと感じ「身体が鍛えられるのだから顔も鍛えられるはず」とフェイシャルヨガの創始者である高津文美子に師事。2010年にフェイシャルヨガインストラクター認定資格取得し、2013年には講師研修を終えた。【参考】・ぴあ株式会社プレスリリース(PR TIMES)・間々田佳子公式サイト
2015年03月03日睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、肥満の人に多いとされていますが、実は『小顔』の人もなりやすい病気だともいわれているんです。なぜ、痩せているのに睡眠時無呼吸症候群になってしまう可能性があるのでしょうか?意外! 小顔が『睡眠時間の割に眠れていない』原因だった!?睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間にいびきと無呼吸を繰り返します。睡眠中に舌根が沈み込んで、気道が塞がってしまうことが原因だといわれています。脂肪がついているほど気道が閉塞しやすいので、今まで睡眠時無呼吸症候群は『肥満男性に多い病気』とみなされていました。しかし、ある研究では睡眠時無呼吸症候群の30%が、『顎が小さい人』だったというのです。顎が小さい人は、口の中の面積そのものが狭いため、のどの入り口も狭くなってしまうことが原因です。気道そのものが狭いので、呼吸障害を起こしやすいといわれています。いわゆる『小顔』の人が多く、男性だけではなく、若い女性の患者も増えているそうです。睡眠時無呼吸症候群が生活に及ぼす影響睡眠時無呼吸症候群は、睡眠の質を大きく下げてしまうことで知られています。呼吸がきちんとできていないので、睡眠中に脳が低酸素状態になってしまうからです。夜に熟睡感がなく、昼間に強い眠気と倦怠感を覚える人が多いといわれています。睡眠時無呼吸症候群が一般的に知られるようになったきっかけは、2003年の山陽新幹線運転士の居眠り事故でした。不眠によって、集中力・注意力が低下することは数々の睡眠に関する研究で指摘されています。そのため、日常生活に支障をきたしてしまう人も少なくないのです。不眠の症状を抱えている人は、勤務中の眠気から作業効率が4割低下するという研究もあります。また、交通事故を起こす割合も、1.4倍になるそうです。運転中に強い眠気に襲われれば、命を落としてしまう可能性もゼロではありません。「睡眠時無呼吸症候群かも」と思ったら?『中年メタボ男性の病気』と思われていた睡眠時無呼吸症候群が、痩せている小顔の人にも起こりうるということについて、意外に思った人は多いのではないでしょうか?では、「睡眠時無呼吸症候群かも」と思い当たる節がある場合は、1人で悩まずに、お医者さんに相談してみてください。睡眠中のいびき、呼吸停止、昼間の耐え難い眠気は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があるかもしれません。「たかがいびきで病院に行くなんて」と軽く考えないことが大切です。睡眠の質は身体や社会生活に大きな影響を与えます。いびきという身体からのサインを見逃さないようにしましょう。Photo by Ryan Manni
2015年01月28日「骨格が悩みで似合う髪型がわからない」「できる限り小顔に見せたい」という悩みを抱えている女性は少なくないのでは?髪型のプロに任せれば、ヘアチェンだけで小顔効果をアップさせる事も可能になるのです。技術派サロンが「骨格」のお悩みにおすすめのヘアスタイルを教えます。■ 小顔ふわふわマッシュ☆ フェイスラインにつながる様なバランスのマッシュショートで、ボリュームを出す事により小顔に見えます!■ お手入れ簡単、人気の暗髪ショートボブ ベースはリップラインのローレイヤーショートボブ。質感カットで全体に動き・軽さを出しています。ブローいらずの簡単オシャレヘアー。■ ゆるボブ☆ パッツンバングや重めボブに飽きてきた方におすすめ。逆ダイヤモンドシルエットで小顔が実現!■ カットだけでつくるクラシカルボブ リップラインでカットしたクラシカルなグラデーションボブ。前髪は少しワイドに厚めにカットし、目力アップ。■ 大人可愛い!フェミニンボブ 前髪をサイドにかき上げる様にフワッとさせるのがポイント!これだけで小顔効果&良い女度がアップします。■ やっぱり可愛い☆人気のショートボブ 前髪厚めのショートボブ。レイヤーを入れ丸みと優しさをプラス。スタイリングでボリューム感の調整ができます。■ 大人可愛い眉上パッツンバングボブ☆ あごラインのボブの表面にレイヤーを入れ眉上バングとなじませています。サイドを耳にかければキュートな印象に。 ■ 重みマッシュルーム ちょこっとアシメ風 束感と空気感がおしゃれな新鮮なマッシュルームスタイル。縦と横の丸みが何とも言えないバランス感を出しているのがカギ。 >>お悩み解決サロンをもっと見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2015年01月13日(画像はプレスリリースより)わかりやすいDVD付きのエクササイズ本ぴあ株式会社は、「DVD付き間々田佳子の顔ヨガで即たるみ上げ&小顔」を2014年9月30日(火)に発売します。「顔ヨガ」って何?「顔ヨガ」は、女性が誰でも気になっている顔の“たるみ”に効果のある表情筋エクササイズ。顔の筋肉は、体の筋肉と同じで使わなければ衰えてしまうもの。「顔ヨガ」を行うことで、顔のハリと弾力がよみがえり、血液やリンパの流れを促進し、肌本来の力を取り戻すことができるのです。監修はフェイシャルヨガ講師 兼 タンゴダンサーの間々田さん同書籍の監修をしている間々田佳子さんは、フェイシャルヨガ講師でもあり、タンゴダンサー兼講師。タンゴダンサーとして活躍しながら、肌の衰えを感じたことでフェイシャルヨガを学ぶようになり、現在は都内を中心にフェイシャルヨガの講師として活躍中です。同書籍には、タンゴダンサーの経歴を生かし、新たに開発した最新メソッド「体幹タンゴ」と「顔ヨガ」の組み合わせで引き締まった体と若返った顔を手に入れる方法も掲載。ほおのたるみや、ほうれい線が消え、目が大きくなるという「顔ヨガ」。年齢を問わず女性は必見です。【参考】・ぴあ株式会社 プレスリリース/PR TIMES
2014年10月02日女性の憧れである小顔。でも、「小顔になりたいけれど、顔の大きさや骨格は変えられないし…」とあきらめている人も多いかもしれません。顔の形や表情に大きく影響するのが噛み合わせです。噛み合わせが悪いと顔にゆがみを生じさせ、バランスの悪い顔立ちになってしまうほか、シワやたるみの原因になることも。そのほか肩こりや頭痛など、見た目だけではないさまざまな不調を引き起こすこともあるのです。■あなたは大丈夫!? 自分の噛み合わせをチェック!一見キレイな歯並びでも、実は噛み合わせがズレている…というケースは少なくありません。まずは鏡を見ながら、自分の噛み合わせをチェックしてみましょう。・歯並びがデコボコしていたり、歯と歯の間にすき間がある。・口をゆっくり大きく開けたときに口が左右にぶれる。またはまっすぐ開かない。・奥歯を噛んで「イー」の口の形にしたときに、上下の前歯の中心がズレている。・上下の歯を噛み合わせたときに、上下の前歯にすき間があいていたり、下の歯が上の歯より前に出ている。または下の歯の半分以上が前歯で隠れる。ほかにもいろいろなケースは考えられますが、これらの項目にあてはまるものがあった場合は、正しい噛み合わせではない可能性が高いようです。また、割り箸を横にして中央を噛んで鏡を見たとき、割り箸が傾いていたら噛み合わせがズレている、というチェック方法もあります。■これはNG! 噛み合わせを悪くする日常のクセとは?噛み合わせが悪くなる原因には先天的なものもありますが、日ごろの生活習慣や何気ないクセが、噛み合わせをズレさせてしまうこともあります。たとえば、いつも決まった側の肩にバッグをかけたり、頬杖をつくクセのある人は要注意。知らず知らずのうちに、顔をゆがませる原因になってしまっているかもしれません。寝るときの姿勢なども噛み合わせに影響することがあります。いつも体の同じ側を下にして寝ている、高さが合わない枕を使う、などはNG。とくに枕は、低いものを使う方が顎や首には負担がかからないといわれています。また、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎に大きな負担をかけることになってしまいます。朝起きたときに疲れや顎の痛みなどがある場合は、自分でも気づかないうちに歯ぎしりをしている可能性が。眠っているときの様子を、一度家族などに聞いてみてもいいかもしれません。■ゆがみを直して小顔に! 噛み合わせを改善する方法とは噛み合わせを改善する方法には、自分でできる簡単なものもあります。まず、頬杖やバッグの持ち方、就寝時の姿勢など、思い当たるクセがある人は今すぐ改善を。食事をするときには、両側の歯でバランスよく噛むように心がけましょう。柔らかいものばかりではなく、歯ごたえのある硬いものを食べるようにするのも大切です。また、意識して「噛む」ためにガムを噛むのもおすすめです。20~30分くらいかけて、左右の奥歯、前歯と、すべての歯を使って噛むようにするとよいでしょう。自分で改善できない場合は、矯正歯科で治療を受けることによって正しい噛み合わせに導くことができます。現在は、矯正に使用する器具もさまざまで、透明なマウスピースタイプや歯の裏側に装置を取り付ける裏側(舌側)矯正など、周りから気づかれにくいものもあります。(症状によって使用できる装置は異なります)矯正歯科医院では無料相談を受けつけていることも多いので、気になる場合は一度相談してみるとよいでしょう。
2014年10月01日女子の永遠の憧れといえば“小顔”。「生まれつきのものだから…」と諦めていませんか?小顔を目指すなら、ダイエットや矯正よりもヘアチェンがおすすめ。そこで、憧れの小顔に見える厳選ヘアスタイルをご紹介。■ 黒髪 ロマンティックロング あごラインに落ちるフロントの毛束にデザイン性がありどんな骨格の方にも似合います。■ ナチュラルショートボブ ショートボブベースにゆるめパーマをかけて、柔らかい質感に。ショートにしたいけど抵抗がある方におすすめ。■ ブロウィン*ボブ 柔らかく風に吹かれたような自然な毛の動きが魅力的☆自由に遊べるナチュラルなスタイル。■ くしゅっとパーマボブ 明るめのカラーで弾むような明るい印象に。パーマで毛先にコロンとしたカールをかけています。 ■ 外国人風ミディアムヘアー 程よいユルさのセンターパートと、やわらかくほつれる毛先で女性らしい色気のあるスタイルに。■ 外国人風マニッシュスタイルな優雅ロング ふんわりと弾けそうなウェーブロング。長めの前髪とパーマで小顔効果アップ。■ 大人かわいい小顔ナチュラルボブ 似合わせカットで重めスタイルのナチュラルボブに!ワンカールやエアリーなパーマもオススメ。■ 大人シンプルストレート ダークトーンでも軽さと透明感のあるヘア。軽すぎず、重すぎずで絶妙大人バランスです! ■ 大人マッシュボブ 軽めにパーマをかけてふんわり柔らかな質感。厚めバングが小顔に見せてくれます。■ ピュアナチュラルボブ 大人かわいい小顔マッシュボブ。ひし形フォルムにやわらかほつれパーマが印象的。髪型を変えるだけで簡単に小顔が実現可能に。この秋ヘアチェンで憧れの小顔を手に入れてみませんか? >小顔に見える髪型をもっと見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2014年09月28日センターパートの重め前髪で顔周りをぼかしたり、毛先のふんわりパーマで、小顔効果を出しやすいのがミディアムヘア。そこで今回は、最新のミディアムスタイルランキングをご紹介。【集計期間:2014年09月15日 ~ 2014年09月21日】★1位★ 大人セクシートップ&後ろボリュームミディ 妖艶な大人のセクシー系ミディアム☆アッシュノーブルカラーとバルーンひし形メリハリシルエットがフェロモンたっぷりな女性らしさを引き出すかっこいい系モテスタイル。★2位★ ナチュラル内巻きストカールミディアム ナチュラルブラウンアッシュベージュで栗色透明感カラー☆黒髪や暗めでも◎大人フェミニンなモテ愛されミディアム。厚みはあるのに重くない重軽質感。ふんわりバルーンシルエットでひし形小顔効果。★3位★ カットで艶♪ゆるふわミディ♪ 小顔似合わせカットにルーズなやわらか無造作ニュアンスパーマの大きめカールが大人可愛いクセ毛風ふわミディ♪伸ばしかけの方にも、自分らしさのあるデザインチェンジにも◎4位: 大人かわいい耳かけふわミディ 一人一人に合う似合わせカットならお任せ下さい!絶対可愛くします♪伸ばしかけでも可愛く決まる愛され重軽セミディ。オフィススタイルもオフスタイルでも好感度抜群!5位: ゛うるツヤ゛ウェーブで☆ガーリーセミディ ふんわり細めの毛束のカールの重なりが可愛いモテ系ウェーブ。直毛やペタンとしがちな人にもぴったりです。可愛らしさと大人っぽさが共存する無造作なウェーブがポイント。6位: ナチュラルエレガントな小顔ミディアム 誰にでも似合う鉄板ミディSTYLE。朝のセットに時間をかけれない。スタイリングが苦手。アイロンが苦手。ペタンとなる。広がってまとまらない。そんな方にピッタリ乾かしただけでキマる外国人風時短ヘアースタイル。7位: 無造作起き抜け洗いざらしミディアム ナチュラルウォームベージュで淡い栗色カラー☆黒髪や暗めでも◎大人カジュアルフェミニンなカジュアルモテ愛されミディアム。厚みはあるのに重くない外国人風無造作重軽質感。8位: 大人可愛いヌーディ無造作ボブ 今期のトレンドの【重軽】スタイルです!カットはボブベースで切りつつサイドや表面にレイヤーを入れることで重めの中にも動きや軽さがでる無造作なスタイルに♪9位: フレアーミディ ポイントは前髪のワンカール!顔周りの動きは印象を変えてくれます☆ヌーディーベージュの明るめの色で女らしさをアップ♪ワンカールのゆるふわがポイント☆10位: 耳かけ好感セミディ☆ 自然な毛先の丸みでひし形シルエットに上品な女性らしさを味付けしたラブリーなふわミディ、ヌーディカラーで美髪と斜めバングから顔周りを包み込むような似合わせカットで小顔もプラス。来週もお楽しみに。提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2014年09月24日女子にとっての永遠の憧れ、それは「小顔」。しかし、ダイエットをして小顔を手に入れるのは、なかなか難しいですよね。そこで、小顔に憧れる女性たちのため、ヘアチェンだけで-3kgが叶う!?「小顔に見える」ヘアをご紹介!■ 大人かわいいナチュラル耳かけボブ 重めスタイルに柔らかいパーマをかけたモテヘア☆斜めバングにする事で小顔に! ■ スウィーティボブ 重軽バランスと、とけるようなメルティブラウンの色みが男女ウケ抜群!■ シフォンミディ ふんわり柔らかなカールがポイントのリラックスカール。厚めの前髪で眼力UP♪ ■ ピュアショート 柔らかな動きと透明感のあるカラーが可愛い☆自然体になれるボブ! ■ 大人かわいい黒髪ボブ 誰からも好かれる黒髪の清楚で爽やかなボブ。スタイリングが簡単で毎朝楽チン♪■ 柔らかボブ ボブの重い印象をパーマで柔らかく。毛先をハネさせても可愛く、のばしかけの方にオススメ! ■ 似合わせふっくら小顔ショート ひし形の美フォルムに仕上げた骨格補正ショート。スタイリング次第で様々な雰囲気に☆■ 清楚系ショート 長さをアゴ先に設定したカジュアルで可愛いボブスタイル。ゆるめのカールが可愛さの秘訣! ■ フレンチワンカールボブ どんな人にも似合う重軽ボブ。毛先にワンカールだけパーマをかけてふんわり感をプラス♪■ ヌーディーボブ モード・カジュアル・フェミニンどんなスタイルでもOKな万能ボブ!今まで小顔を諦めていた方は是非この機会にヘアチェンをして、小顔を手に入れてみませんか? >>もっと小顔ヘアを見たい方はこちらをチェック! 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2014年09月10日出産の後も意外と体重って減らないよ、という経産婦さんの言葉を聞いたことはありませんか? 実際に私も、妊娠中に7kg増えた体重が産後すぐでは3kgしか減っていなくて、残り4kgは脂肪!? と驚愕しましたものです。とはいえ、産後は骨盤が緩んでいる時期なので体型を整える絶好のチャンスです。出産を機に、妊娠前よりもスタイルが良くなったという人もいます。私は、骨盤ケアと授乳効果で、産後1ヵ月で妊娠前より2kg痩せることができました。そこで今回は、自分でできる産後骨盤矯正についてお伝えします。■あなたの骨盤はどのくらいゆがんでいますか?まずは骨盤のゆがみ具合をチェックしてみましょう。仰向けに寝て両足を腰幅に開き、左右の骨盤の一番高いところに親指を、床に中指をつけて、高さを比べてみましょう。骨盤の左右で高さに差があれば、骨盤がゆがんでいるサインです。もっと簡単に見分ける方法として、靴底の減り方を見る方法もあります。靴底の内と外のすり減り方に違いがあれば、骨盤がゆがんでいるといえます。■お尻歩き体操私が産後行った骨盤矯正運動とは「お尻歩き体操」です。やり方は簡単。1.足を伸ばして床に座る2.腕を体の前で組んで、お尻を左右交互に動かしながら前に10歩、後ろに10歩移動を繰り返すというものです。進む時にはお尻が床から離れないように注意してくださいね。■骨盤ケアベルトを使ってみましょう骨盤は分娩台から降りる一歩目からゆがむといわれています。そのため、産後はすぐに「さらし」で骨盤を締めるのが効果的です。私も、産後2ヵ月間は24時間骨盤ベルトをするようにしていました。骨盤は正しい位置でしっかりと固定されると、ウエストの引き締めやO脚改善にも効果があります。ただし、つける位置を間違えると骨盤がゆがんだ状態で固定されてしまうので逆効果になることも。しっかりと着け方を確認し、「気持ちいい」「楽」と感じる場合は着用を続けてください。妊娠中についた脂肪は、水分を多く含んでいて落ちやすい脂肪だといわれています。しかし、産後6ヵ月を過ぎると、それも定着した脂肪になってしまいます。そうなる前に、しっかりと骨盤ケアをして、妊娠中についた脂肪を落としましょう。
2014年08月24日(画像はプレスリリースより)“縮毛矯正している髪専用”をホームエステ株式会社エクセルパティエンスジャパン(本社:東京都練馬区、代表取締役:大瀧 秀紀、以下 エクセルパティエンス)より2014年5月1日から販売されることになった「雨ニモマケナイ」髪質改善プレミアムキット(ケラチンタンパク補充型)。美容室で施術した縮毛矯正を少しでも美しい状態で長持ちさせるためのアイテムで、“縮毛矯正している髪専用”クセ毛をホームケアすることを目的に開発された。「雨ニモマケナイ」広がるクセ毛を落ち着かせる目的で施す縮毛矯正。だが、時間の経過とともに戻ってくるクセ。美容室で施術するには時間もコストもかかってしまううえに、頻繁に施術をすれば髪が必要以上に痛んでしまう傾向が。エクセルパティエンスは、これまでは美容室専売品であるヘアケアを初めとした高機能処理剤の開発を行ってきた会社だが、髪の癖で悩む人の、雨の日に広がる髪の毛、ヘアスタイルがなかなか決まらない、髪のゴワツキやパサつき等を解消してくれる商品を待ち望む声をうけ、「髪質改善プレミアムキット」を開発するに至った。美容室で行う施術をそのまま自宅で塗らして浴室の壁に貼り付け、見ながら作業が行える取扱説明書付きで、美容師も驚く仕上がり。ミディアムクラスの髪の長さで、美容室約1回分のコストで、3回~5回分の施術ができる。また、購入後は、間違った使い方を防ぐため、美容師免許を所持したスタッフによる万全なアフターケアもあるのも安心。セット内容は、サラストパティエンスファースト(還元剤)、サラストパティエンスセカンド(酸化剤)、琥珀色の天使(ヘアトリートメント)、CMCエマルジョンペリセアーゼ(ヘアパック)、天使の涙(ヘアオイル)。また、シャワーキャップ、手袋、塗布専用ブラシがついてくる。9,720円(税込)。【参考リンク】▼ 株式会社エクセルパティエンスジャパンニュースリリース/@Press▼「髪質改善プレミアムキット」▼株式会社エクセルパティエンスジャパン
2014年05月02日小顔になりたい! と思っても、顔痩せはなかなか難しいもの。ならばメイクで一瞬にして小顔を作りましょう。小顔メイクに必要なのはメリハリと立体感。特にハイライトの使い方がポイントです。■小顔に見せるハイライトの選び方小顔メイクの基本は光効果によるメリハリ。顔がのっぺりと大きく見えてしまう…というときは、サッとハイライトを入れれば、一瞬で立体感のある小顔に見せることができます。ハイライトというと、白いパール入りパウダーを思い浮かべる人も多いかもしれません。でも白い色は浮いてしまい、不自然な印象になってしまうことも。明るめのオークルやピンク、ゴールド系のブレストパウダーを選ぶと、肌馴染みもよく自然に仕上がります。ブラシは大きすぎないものを。ブラシが大きいと、ハイライトが入れたい場所以外にも広がってしまい、狙った小顔効果が出せません。チークブラシよりも小さめの、あまり厚みがないものを選びましょう。■鉄板のTゾーン&Cゾーンも、入れ方一つで逆効果!?ハイライトを入れる場所といえば、基本とされているのが「Tゾーン」と「Cゾーン」。Tゾーンとは額から鼻筋、そして顎先のT字型の部分。Cゾーンとは目の外側の、眉尻のあたりから目尻の横を通り、頬骨の上あたりまでの「C」の形を描く部分です。Tゾーンにハイライトを入れることによって鼻筋がスッと通って見え、Cゾーンのハイライトは目元をパッと明るく見せてくれる効果があります。でも、ただ何気なく入れただけでは逆に顔を大きく見せてしまう可能性も! 小顔に見せるには、ハイライトの入れ方にもコツがあるんです。まず、小顔に見せたいならCゾーンへのハイライトはNG。目尻の横にC字型にハイライトを入れると、顔が横に広がって見え、小顔効果が演出できません。目元のハイライトはCゾーンではなく、目の下の、目頭~目尻~小鼻のうえあたりを結んだ三角ゾーンに入れるようにしましょう。こうすることで顔の中心に光を集め、引き締まった印象を作ることができます。また、Tゾーンにハイライトを入れるときは、鼻先までしっかりと入れると、鼻が間延びして見え、顔が長く見えることにも。額部分に狭めの幅で入れ、鼻先まで伸ばさず鼻の上部分で止め、顎先にはのせません。この三角ゾーン&Tゾーンのハイライトで、顔全体の雰囲気をシャープにし、メリハリある小顔に見せることができます。ハイライトはくれぐれも入れすぎないように注意しましょう。ブラシでサッと軽くのせ、「他人から見たら分からないかも?」というくらいがベストです。目立たないけれど効果は絶大! 簡単ハイライトテクで、一瞬でメリハリ小顔を手に入れてください。
2014年04月02日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?