「水泳 ダイエット」について知りたいことや今話題の「水泳 ダイエット」についての記事をチェック! (59/65)
(画像はプレスリリースより)健康・美容に高い意識のある方に、注目の栄養素昨今のダイエットの傾向として、「食事を減らして痩せるよりも、きちんと食事を摂って筋肉を付けながら健康的に痩せたい」と考えている方が増えてきたと言われています。また、正しく健康な筋肉を付けることは、ダイエットだけでなく健康な身体の維持、元気な老後を送るためにも重要になってきます。筋肉を作るタンパク質は人体の基本構造の源となり、筋肉の生成はもちろん、健康な身体の維持に不可欠な栄養素です。その中でも「良質な」タンパク質を摂取することが重要であり、現在注目されているのが、牛乳を原料としたナチュラル素材の「ホエイプロテイン」です。昨年12月には「アメリカ産ホエイプロテインセミナー ~健康的な老後を送るための“今”を考える~」も開催され、ホエイプロテインの有用性、今後のホエイプロテイン市場についての講演を聞きに業界の約220名が参加しました。牛乳が原料のプロテインプロテインと聞くと、アスリートや特殊なトレーニングをしている人向けの栄養素というイメージが強いですが、上記の「健康のための筋肉を付ける傾向」や乳製品は日本でもポピュラーで取り入れやすく、なじみのある食材であるため、今後手軽に「ホエイプロテイン」が摂取できる飲料・ヘルシースナック・健康食品などの新製品が続々と出てくる可能性は大きく、今、大注目の栄養素です。【参考リンク】▼アメリカ乳製品輸出協会 プレスリリース/PR TIMES
2014年01月24日(画像はプレスリリースより)今年の「ご褒美チョコ」はこれ!そろそろバレンタインの季節。売り場にもチョコレートの特設売り場が見られるようになりました。売り場に並ぶ綺麗で美味しそうなチョコレートの数々は、ダイエット女子には辛い光景でもあります。そんな女子の「ご褒美チョコ」には「ショーコラ・アロニア」がお勧めです。食べてもうしろめたくないチョコレートオルビス株式会社は、人気チョコレート専門店を運営するチョコレートデザイン株式会社と共同で新・燃焼系果実「アロニア」を配合したチョコレート「ショーコラ・アロニア」を開発し、2014年1月18日(土)から期間限定で発売します。「ショーコラ・アロニア(1,260円/税込み)」は、新・燃焼系果実「アロニア」を配合したチョコレートで、食べたいものを我慢してストレスを溜めがちなダイエット女子を元気にしたいとの思いから製品化した商品です。奇跡のフルーツ「アロニア」「アロニア」は、奇跡のフルーツと呼ばれ、抗酸化作用があるポリフェノールやアントシアニンが含まれ、その含有量はブルーベリーの約2倍とも言われています。オルビスはその機能性に着目し、「ショーコラ・アロニア」の他にも、飲料やサプリメントを商品化に成功しています。【参考リンク】▼オルビス株式会社 プレスリリース/@Press
2014年01月22日(画像はプレスリリースより)はちみつの意外な効能とは?ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社が、同社が発信するダイエット情報サイト「microdiet.net」にて「冬のトラブルに、はちみつが有効」との調査レポートを公開しました。「はちみつがノドに良い」というのは耳にしたことがあるかもしれませんが、その他にも「風邪の予防」「口内炎の治療」「口臭予防」など、昔から民間療法として、健康の維持に愛用されてきました。「microdiet.net」では、風邪が心配な寒い日や、ノドの調子が悪い日は、はちみつをゆっくりなめるだけでノドに良い効果が得られるとのことです。砂糖よりもカロリーが低いはちみつまた、はちみつというと糖分の塊と思われがちですが、はちみつは砂糖よりもカロリーが低く、はちみつの方が甘みを感じやすいので、砂糖よりも使用量が少量で済むのもダイエッターには嬉しいところ。その他にも「microdiet.net」内では、良いはちみつの選び方、はちみつの栄養素などの情報も掲載しています。【参考リンク】▼サニーヘルス株式会社 プレスリリース/PR TIMES▼microdiet.net「冬のトラブルにはちみつが有効」
2014年01月20日(画像は「microdiet.net」より)この時期にうれしい鍋ダイエットダイエット食品10年連続第1位の『マイクロダイエット』のサニーヘルス株式会社は、ダイエット・美容情報発信サイト【microdiet.net】から独自リサーチした「鍋ダイエットの3大ポイント!」を公開した。ポイントを押さえて、おなかいっぱいダイエット!寒い時期にうれしい鍋はダイエットにはぴったり。普段は不足しやすい豊富な種類の野菜、肉や魚介、豆腐などのタンパク質の栄養バランスも良くヘルシーに食べられるうえ、熱々を食べるので、体を温め血行を促進させる。発汗による新陳代謝も促すためダイエットのみならず、美肌効果や冷え性にもうれしい効果が期待できる。具材や食べ方でアンチダイエット食になる?まずは具材の選び方、野菜やきのこ、魚介や豆腐はヘルシーなので言うまでもないが、肉の脂には気をつけたい。豚バラや鶏の皮、つみれなどの肉団子は脂質が多くカロリーも高いので、ダイエット食が一転アンチダイエット食となってしまう。豚肉や牛肉ならモモ肉、鶏肉を使うときは皮と脂身を丁寧に取り除くことが肝心だ。気を付けたいのは春雨です。ヘルシーなイメージがありますが主原料はデンプン、つまり糖質です。その代わりにオススメしたいのが見た目はそっくりな、しらたき!ほぼノンカロリーで食物繊維が豊富ですから、これならたくさん食べても太る心配はありません。(microdiet.netより引用)鍋のスープは、最近ではいろいろな種類が販売されているが、鍋ダイエットには、脂質と糖質が少ないものが向くため、ごまだれやすき焼きのたれなどの「つけだれ」はカロリーが高いので避けたい、スープ自体に味がしっかりついたものか、水炊きのように出汁で煮込んでポン酢で食べるのがダイエットには効果的だ。野菜やきのこ、しらたきなどを最初にしっかり食べて、鍋のあとのシメは食べなくて済むようにしたいが、どうしてもというときは、うどんなどの麺類なら、麺だけを食べてスープを残せば油脂が溶け出した高カロリーなスープを摂取しなくて済むのだ。microdiet.netとは、女性のキレイを応援するダイエット・美容のニュース情報発信サイトで、これからダイエットを始める人、ダイエット実行中の人にとって有益で、楽しめるよう栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の人々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識や情報を発信している。また、国内外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開している。【参考リンク】▼microdiet.net
2014年01月16日図.痩身についての関心度 (画像はプレスリリースより)中国は日本よりダイエットに関心あり近年は、次々とダイエット関連の商品が発売され、年々新しいダイエット法が生まれ、ダイエット関連のマーケティングは拡大の一途をたどっています。健康に関心の高い日本と中国では、「ダイエット(痩身)」についてどのような意識を持っているのでしょうか?インターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ株式会社は、日本と中国の提携モニター(各国1,000名、計2,000名)を対象に、「痩身に対する実態調査」を実施しました。まずは、「美容についての関心度」についての各国の回答は、「非常に関心がある」「やや関心がある」と回答したのが、日本が80.3%に対して、中国は95.7%という結果でした。また、「ダイエット食品の購入経験」については、「現在購入している」「過去に購入したことがある」との回答が日本34.6%、中国54.8%となりました。「美容に関する情報で参考にするもの」という質問では、「テレビ番組の情報」「インターネットの情報」「雑誌の情報」がトップ3となっている一方、中国では「口コミ」が71.6%と圧倒的に多かったのが特徴です。日本人は体型を気にしていても実行しない?以上の回答から、中国は日本以上に美容・ダイエットに関心があり、実際にダイエットを実行している人が多いことがわかります。中国の美容に関する情報の入手方法に「口コミ」が多いのは、日本の方が各メディアが発達している点と、口伝で伝わる伝統的な健康法も多そうな中国ならではでしょうか。日本は、気にしている人が多い一方、ダイエットを実行に移していない人も多いのではないかと思われる結果となりました。今の時期、正月太りをしてしまった人は、心機一転、やろうと思っていたダイエットを実行する良い機会かもしれません。【参考リンク】▼GMOリサーチ株式会社 プレスリリース
2014年01月15日ダイエット中は、「痩せるためにはできるだけ食べない」と考えがち。でも、食べることで代謝アップや脂肪燃焼効果がある食べ物があるんです。賢く食べて、痩せやすい体づくりをしたいですね。■トウガラシトウガラシの辛さのもとになっているのがカプサイシンという辛味成分。このカプサイシンは、エネルギーの代謝をアップさせ、発汗作用や体内の脂肪の分解を促す効果があります。運動前に摂れば、脂肪が燃焼し始める時間を早めることができ、より高いダイエット効果が期待できます。■ショウガ体を温める食べ物として、昔から親しまれているショウガ。このショウガは、冷え改善や免疫力アップのほか、ダイエットにも効果的といわれています。ショウガに含まれるジンゲロールという成分には血流を良くし、代謝をアップさせる効果が。生のショウガに多く含まれる成分ですが、空気に触れると酸化するため、すりおろす時はなるべく食べる直前に! ■赤身の魚マグロやカツオといった赤身の魚は、たんぱく質やカルシウム、さらにEPAやDHAといった成分が豊富。魚の脂質は不飽和脂肪酸で体脂肪になりにくいといわれ、ダイエット中のたんぱく質摂取におすすめです。■チョコレートダイエット中はNGと思われがちなチョコレートですが、意外にも代謝アップに効果的なんだそう。チョコレートの主成分・カカオには、食物繊維、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなど、嬉しい成分がいっぱい!チョコレートを食べて運動した人は食べずに運動した人よりもBMIが下がったという調査結果もあるそうです。カカオ含有率が高いものを選べば、ダイエットに上手に作用してくれそうですね。■チーズ乳製品も「太りやすい」とダイエット中は敬遠されがちな食品のひとつ。でもその中で、ダイエットに効果的と見直されている食品がチーズです。実はチーズは、カルシウムをはじめたんぱく質や脂質、ビタミン、鉄など、健康維持に欠かせない栄養素を殆ど含んでいる超優秀食品。加えて、チーズに含まれるたんぱく質が満腹感を促し、食べすぎ防止の効果も。ダイエット中だからといって、偏った食生活や極端な食事制限をしていては、代謝が悪くなり、かえって痩せにくい体になってしまいます。健康的なダイエットのためには、バランスのとれた食生活が大切です。効率よく代謝アップしてくれる食べ物で、無理なくダイエットを成功させましょう。
2014年01月15日ダイエット毎日提案ダイエット方法を毎日提案してくれるAndroid用アプリ「Noom ダイエットコーチ」が今年1月、ヌーム・ジャパンよりリリースされた。無理なくダイエット実践「Noom ダイエットコーチ」は、毎日、表示されるタスクに従って食事や運動をしていくダイエットコーチングアプリだ。よく運動した日は摂取カロリーの予算が増え、カロリーを摂取しすぎた日は予算が減る方式の摂取カロリーを目標の予算内に収めることに重点が置かれた予算型システムなため無理なくダイエットをしていくこと可能となっている。また、食事を記録する際、食品名、数量を記入するだけでアプリがカロリーを自動計算して記録してくれるのでとても使いやすい設計となっている。(運動の記録はGPS歩数計アプリで記録可能)世界累計900万ダウンロード突破!あなたも「Noom ダイエットコーチ」でダイエットを始めてみませんか?【参考リンク】▼「Noom ダイエットコーチ」▼ヌーム・ジャパン
2014年01月14日(photo by pinterest)冬は分厚いコート着るし、体のラインも目立ちにくいもの。寒いからいっぱい食べて体力つけなきゃね、なんて言いながら、ついつい食べ過ぎていませんか?正月太りした女性も多いはず。二の腕、顔の丸み、ふくらはぎ、目立たないと思っていても、男性は意外と見てますよ~。冬は男女の距離がぐっと近づく季節でもありますから、いざいい雰囲気になって洋服を脱いだときに『ゲゲゲ!なんだこの肉の塊はー!』なんて最悪な事態にならないように、冬こそ美ボディを手に入れたいですね。そこでオススメなのが、健康的にやせられる『グリーンスムージーダイエット』。「飲んだけど痩せられなかった……」「あれ結構大変じゃない?」と思った方、侮ることなかれ。これから先は、本当のグリーンスムージーの威力に迫っていきましょう。グリーンスムージーでやせなかった、その原因は?レディー・ガガやミランダ・カー、SHIHO、優香、小倉優子など数々のヘルシー美人がグリーンスムージーを愛飲しているのは有名ですよね。最近では、モデルの長谷川潤さんが、妊娠中に12キロも太ってしまった体を産後前の体重に戻すことができたのは、ヨガとグリーンスムージーのおかげ!なんだとか。そんなに一気に体重を減らしたのに、相変わらずキレイ!そう、グリーンスムージーは、体重を減らしても決してゲッソリすることなく、美しく健康的にやせられるダイエット法でもあるのです。でも、そうは言っても、「途中でやめちゃった」という方も多いのではないでしょうか。このダイエット、挫折する方も多いのです。その理由は、・面倒くさいこれなのです。ミキサー洗って、野菜やフルーツを買い込んで献立考えて・・・・・・グリーンスムージーは、野菜やフルーツをミキサーにかけるだけといっても、意外と大変なのです。毎日野菜やフルーツを用意するのも大変。更に、ミキサーの洗浄などを考えると、とてもじゃないけれど毎日続けられるものではありません。そんな面倒なグリーンスムージーの難点を克服した商品があります。それが、『グリーンべリースムージーダイエット』。たった10秒で飲めるグリーンスムージー!この『グリーンべリースムージーダイエット』は、パウダー状になったスムージーを水に溶かして飲むだけ。見た目は青汁に近いですが、甘酸っぱいベリー味なので、ごくごく飲めちゃいます。粉末タイプってインスタント?と思われるかもしれませんが、146種類の野菜エキス、24種類の果物エキス、11種類のビタミン、9種類のミネラルと、栄養盛りだくさんなのです。これだけ栄養が入っているから、皆さんきれいに痩せることができているのですね。また、『グリーンべリースムージーダイエット』には、水を吸収すると膨らむサイリウムとグルコマンナンの2種類の食物繊維を含んでいるので、これを飲むとおなかの中で膨らむため、十分な満腹感を得ることが出来ます!だけどカロリーは1杯につき約73キロカロリーと低カロリー。普通置き換えダイエットは1日1食ですが、これだけの満腹感があるのなら、1日2食にしても大丈夫、という方も多いのだとか。置き換えれば、確実にカロリーカットできます!これなら、すぐにやせられそうですね!面倒くさいダイエットはイヤだけど、おいしく食べてキレイに、それも今すぐやせたい!というワガママさんの願いを叶えるには、ぴったりのこの『グリーンべリースムージーダイエット』。ぜひ、皆さんもこの『グリーンべリースムージーダイエット』で、長谷川潤ちゃんのような健康美ボディを手に入れてみてはいかがですか?お正月に増えた体重も、すぐに減らせますよ!<参考>グリーンベリースムージーダイエット【160酵素MIX】
2014年01月13日「炭」の優れた機能に注目した、ダイエットや美容に役立つ商品!炭プラスラボ株式会社は、このほど「水素イオンダイエット 炭+」を登場させた。水素サンゴパウダーに加えて、高い吸着性など、炭のさまざまな機能に注目して開発された商品だ。炭と水素のコラボレーションによる、すばらしい相乗作用で、若さや美しさ、また健康をサポートしてくれる。パッケージは「炭」のロゴ文字が消費者に興味を持たせる、シンプルで理解しやすいデザインだ。また炭と水素サンゴパウダーを調合させた新商品を開発中で、3月「健康博覧会2014」で発表する予定だ。炭の利点と、商品に配合されている「水素サンゴパウダー」の特質この商品は、安全性もあり、必須微量ミネラルも豊富で、高い浸透力や持続力、還元力を持つ「水素サンゴパウダー」と、世界中の炭のタイプから、厳選された最も吸着力の強い「炭」が調合されている。また水素サンゴパウダーの原料は、100%純粋なサンゴで、主要な成分のサンゴカルシウムは、健康を補助する為の食品などにも使用されている。また炭プラスラボ株式会社によれば、自然の植物から作られる炭には、水分や栄養の通り道の為に使用されていたミクロの孔がたくさん空いていることにより、体内の腸の汚れを多量に吸収して、体の外に排泄してくれることで、腸内の活動を改善してくれる。また殺菌作用や解毒作用もある。さらに消臭作用もあり、よくない匂いの原因になる悪性の物質を分解また吸収してくれるという。(炭プラスラボ株式会社HPの炭についてより)。このような働きによって炭は、ダイエットや美容などの強い味方になってくれる。【参考リンク】▼炭プラスラボ株式会社
2014年01月13日(画像はニュースリリース)ポーラ美肌食堂監修の美容とダイエットを両方サポート株式会社ポーラは、食品シリーズP&DELI(ピーデリ)より、ポーラ美肌食堂が監修した、女性のキレイをサポートするダイエット雑炊『キレイが目醒めるもち麦雑炊』(250g×15袋 6,000円<税込6,300円 3味・各5袋>)を2014年2月12日より発売する。『キレイが目醒めるもち麦雑炊』は、もちもち感もあり腹持ちのよい“もち麦”に食べ応えのある“ゴロッと具材”を使用し、美容とダイエットをサポートするスパイスを効かせた3味「鶏の旨味のサムゲタン風雑炊」、「ピリ辛韓国風雑炊」、「やさしい鶏ごぼう風雑炊」をセットにした。女性にうれしい栄養素をプラスしながら低カロリー美容とダイエットをサポートする「もち麦」と「スパイス」のほか、女性にうれしい栄養素のコラーゲンやセラミド、L-カルニチン、特に不足しがちな鉄分やカルシウムを配合した。ダイエット食とは思えないおいしさとボリューム感なのに、1食当たりのカロリーは200kcal以下。1日1食を置き換えるだけで無理なくカロリーをコントロールでき、からだのなかからキレイをサポートする。全国のポーラレディ、コスメ&エステショップ「ポーラザビューティ」(全国約600店舗)をはじめとする全国約4700店のポーラのお店によるカタログ販売にて取り扱われる。ポーラの美肌食堂について女性の美しい生き方を応援するポーラの社員食堂のメニューは、体のなかから美しくなることにこだわり、栄養バランスが良く美肌に効果的といわれる栄養素を含む食材をふんだんに使用し、カロリーも控えめとなっている。美を求める女性はもちろん、健康になりたいすべてのかたにおすすめ。そんなポーラ美肌食堂の監修で生まれたダイエット雑炊が手軽に自宅で楽しめるのが魅力だ。【参考リンク】▼株式会社ポーラ ニュースリリース
2014年01月13日年末年始、ついつい暴飲暴食に走ってしまい、気づけば体重増加…という人も多いはず。ついてしまった脂肪は、体に定着する前に即刻落としましょう!■8時以降の食事はNG!ダイエット中は脂っこいものや甘い物は我慢!そして夕食は夜8時、できれば7時までに済ませるようにしましょう。お腹が空いてしまう前に早寝して、その分朝食をたっぷりめに食べるようにしてください。ダイエット中におすすめなのが具だくさんの野菜スープ。食前にとることで満腹感が得られ、無理なく食べる量を抑えることができます。食事の際はまず野菜、次にたんぱく質の順にとると血糖値の急上昇を防ぐ効果があります。■ご飯をおかゆに変えて炭水化物摂取量をダウン一般的に、ダイエット中は炭水化物をできるだけ控えた方がいいといわれています。でも、だからといって完全に炭水化物を抜いてしまうのはおすすめしません。極端なダイエットは、確かに即効性はありますが、栄養が偏り、その後のリバウンドのリスクも高いのです。ダイエット中は、炭水化物を「抜く」のではなく、「控え目」を心がけて。パスタやうどん、ラーメン、丼物など、炭水化物が食事のメインになるようなメニューは避けるようにしましょう。手軽で効果大なのが、普段のご飯をおかゆに替える方法。半分のご飯の量で満腹感も得られ、少量でも十分満足できます。おかゆにひじきやワカメなどの海藻類を入れれば食物繊維もとれて一石二鳥です。■毎日20分以上の有酸素運動を!脂肪燃焼に効果的なのがジョギング、水泳などの有酸素運動。運動開始から約20~30分後から脂肪をエネルギーに変えるといわれており、効率的に痩せたいなら、20分以上の運動を続けることが必要です。運動をする時間帯は朝がおすすめ。午前中のうちに体を動かすことで1日を通して代謝がアップし、痩せやすい体を作ることができるのです。少し早起きして家の周りをジョギング、通勤時にひと駅前で電車を降りて会社までウォーキング、また、電車から自転車通勤にするのもおすすめです。無理のない方法で続けるようにしてくださいね。■筋トレをプラスして脂肪燃焼効果アップ!有酸素運動の前に筋トレをプラスすると、ダイエット効果はさらに高まります。筋トレによって分解された脂肪は燃えやすくなるため、有酸素運動の脂肪燃焼効果がさらにアップするのです。しかも、筋肉が鍛えられることによって基礎代謝量が高まり、太りにくい体質を作ることができます。ウエストシェイプやヒップアップ、脚痩せと、いろいろな嬉しい効果が期待できるのがスクワットです。正しい方法で行わないと体を痛めてしまうので、慣れないうちは鏡で確認しながら行うとよいでしょう。01. 両脚を肩幅くらいに開いて、つま先が左右平行になるように立ちます。02. 息を吸いながら、ゆっくりと膝を曲げます。このとき、腰や背中が曲がらないように、また膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。03. 太ももが床と平行になるくらいまで腰を下ろしたら、息を吐きながらゆっくりと膝を元の位置まで伸ばします。04. これを10回繰り返します。効率よく体重を落とすには短期集中がカギ! 1~2週間続ければ、きっと効果が実感できるはずです。
2014年01月08日(株式会社ストラテジック マーケティングより)幅広い年齢層を対象にした、ダイエットに関しての意識調査!株式会社ストラテジック マーケティングは、「ダイエットに関しての意識調査」を行った。調査対象は、10代から50代までの男女100名でランダムに会員をセレクトした。いくつかの調査に対して、まとめた結果を以下に記す。(質問の回答について、上位3位まで)最初の質問「あなたの体型はどのタイプ?」について、回答者のおよそ半分以上の方が、自分の体型のタイプは「普通」と回答した。次に「自分の体型に対する満足度」については、89%の方が満足に感じていない結果だった。そして「ダイエットに対する興味」については、90%が興味があると答えている。この結果から、男女問わず、健康や美意識が高い人が多いことがわかった。食事に関係する、人気のあるダイエット方法は?「ダイエットの方法」について、一番回答が多かったのは運動、2位は食事の制限、3位は置き換えだった。ダイエット期間中に、忍耐が必要な方法を選んでいる方が多いようだ。さらに「食事に関係するダイエット経験」について、80%の方があると答えている。そして「食事に関係するダイエット方法」は、「置き換え」によるダイエットの経験が一番多かった。食事に関してのダイエットについては、マイナスのイメージを持つ方が多い。そして食事に関するダイエットの場合について、60%以上の方が、食べ物による「置き換えダイエット」を最も希望した。例えば、食事をなくすのではなく、コンニャクに置き換えるなど、食べる物に変化があっても、空腹感について、比較的ストレスが少なくすむことが選ばれる理由のようだ。年末で外食の機会が多くなる方もいると思うが、ダイエットをしたい方たち、また挑戦中の方たちは、このようなダイエットの意識調査などを利用して、無理のない範囲で、健康に注意してダイエットに成功されることを願う。【参考リンク】▼株式会社ストラテジック マーケティング プレスリリース(@Press)
2013年12月31日(画像はプレスリリースより)年末年始に体重増加・・・・・・約7割株式会社ステップワールドは、全国の20代~50代の女性500人を対象に「年末年始のダイエット」について調査を行いました。調査では、「ダイエット経験がある」と回答した95.3%の内、「年末年始に体重増加したことがある」と答えたのは69.4%。理由は「お酒の飲み過ぎ」「宴会などのでの過食」「運動不足」がトップに入りました。やはりハレの日ということで、年末年始は日頃の節制する気持ちも緩んでしまいがちなようです。正月太りからダイエット成功。秘訣は?また、その後ダイエットが成功したか調査したところ、「年末年始に体重が増加したことがある」と回答した内、「ダイエットに成功した」と答えたのは60.7%で、成功した回答者が行ったこととして、「集中したダイエットに取り組んだ(82.1%)」と、短期間に増加した体重やサイズを短期間で取り戻していることがわかりました。そして、「集中してダイエットに取り組んだ」回答者の内、最も多かったのが栄養を補いながらカロリーダウンができる「置き換えダイエット(43.2%)」でした。年末年始でついつい食べ過ぎ、飲み過ぎをすることがあっても「増えた」と意識し、「戻そう」とすぐにダイエットに取り組むことがポイントのようです。また、一時的な体重増加には、長期的なダイエットとなる運動よりも短期間で効果が見込める「置き換えダイエット」が支持され、実際効果があったようです。常に自分の最適なコンディションを意識することが大切なのかもしれません。年始、仕事始めを正月太りのまま迎えないよう、まずは今日、現状把握のため体重計に乗ってみるのもいいかもしれません。【参考リンク】▼株式会社ステップワールド プレスリリース/PR TIMES
2013年12月27日昔なら3キロくらい簡単に落ちたのに、あるときからいきなり体重が落ちにくくなった・・・と、感じている方は多いのでないでしょうか。生きた酵素をギュッと凝縮ダイエットに欠かせない体の中の酵素は30代から急減し50代では半分になってしまうため、ダイエットに失敗する人が多い訳です。そこでオススメなのが「こうじ酵素」です。「こうじ酵素」は大根約3本分、にんじん約22本分、きゅうり約18分もの酵素を1日3錠で摂取することができ、健康的で無理のないダイエットができるサプリです。(体の中をすっきり掃除するレジスタントプロテインも配合)酵素を一時的に眠らせて、生きた状態で体内に入り、体内で適度な温度、水分を得ると再び活性化し、働き始めるため生きた酵素の働きを驚くほどに実感できます。熱を加えずに作られており、他のサプリと比べても効果絶大です。原料には、麹菌と麹菌に含まれる酵素の力を引き出すことができる大麦やあわなど七穀米を使用しており、ビタミンB1、B2、ナイアシン、マグネシウム、鉄、亜鉛などビタミンやミネラルがたっぷりで普段の食事では摂りにくい生きた酵素や栄養も最大限に摂ることができるので、無理なくとても健康的にダイエットをすることができるという訳です。さらに、酵素が善玉菌を増やし、油などを吸着し体の中をすっきり掃除するレジスタントプロテインの配合で内側からの美容効果もありあなたのキレイもサポートしてくれます。購入した方からは、「体型をキープできるようになった」「体質が改善できた」「肌の調子が良い」など大絶賛の声が寄せられています。生きているから嬉しいを実感できる「こうじ酵素」を是非、お試しください。今ならノーリスクで試すことができる100円モニターを募集中です。先着1000名様限定なのでお早めに!<参考>生きた酵素たっぷり「こうじ酵素」
2013年12月22日(Photo by Pinterest)「ダイエットをしても下半身だけ痩せない!」というあなた!もしかして、痩せないと感じている部分に、ボコボコとした脂肪の塊のようなものがありませんか?痩せにくい原因は“セルライト”その正体は、脂肪と老廃物の塊。主にお腹や脚、お尻など下半身にできやすいのが特徴です。しかも、一度できてしまうと自然に解消することは難しいうえ、放っておくと血液の循環が悪くなり、さらなるセルライトを招いてしまうという恐怖のセルライトスパイラルが待っています。つまり「放置=痩せにくい体質になる」というわけなんですね!セルフケアは逆効果!下半身痩せを成功させるためには、セルライトを除去することが一番のポイント。自分で揉んでつぶそうとするのは絶対にNG!なぜなら、強い力を加えることで内出血が起こってしまい、余計に悪化させてしまう可能性もあるからです。現在、解消するための一番の近道は、プロの手を借りることだと言われています。でも、「高いんじゃない?」「効果がでないかも」という不安もありますよね。そんな多くの女性の悩みを解決するべく設けられたのが、30余年以上の実績を持ち、脚痩せや痩身効果に定評のあるエステティックサロン「ラ・パルレ」のダイエットエステ。その名も、『セルライト撃退コース』!!合計-8.6cm痩せた人も!このコース、今口コミでとっても話題になっているんですが、人気の秘密は“効果実感の技術”を“プチプライス”で受けられるところ。この『セルライト撃退コース』で、なんと合計-8.6cmもスリムになった人がいるんです!セルフケアで、このような結果は難しいので、確実な効果を得るなら、やはりプロのケアに頼るのが、断然下半身痩せの近道なのではないでしょうか。確実な効果を、まずは500円で堪能!しかも、この「セルライト撃退コース」の料金は初回が500円!つまり、本施術と同様のお試しで体験が可能なんです!施術内容は、「温め・揉みほぐし・引き締め」の3ステップ。時間もたっぷり60分間受けられます。体験というと、つまみ食い程度で効果を実感できないまま終わることも多いですが、このコースは、セルライト除去を徹底的に行うために厳選された施術を1時間もかけて体験できるので、1回で効果を実感できるのも納得ですよね!それではここで、気になる3ステップの施術内容を具体的にご紹介します。ヒートマットセルライトの敵は“冷え”。体を温めることでセルライト除去の基盤を作ります。セルライトバスターセルライト除去の要“脂肪分解”。機械とプロによるハンドケアを駆使したW攻撃でダイレクトに脂肪にアプローチします。JuJu仕上げは“引締め”。ピンポイントで筋肉を刺激して引締めます。寝ながら有酸素運動なんて、夢のよう☆ラ・パルレの実績実際にラ・パルレの痩身エステを体験した、こちらの鎌本清夏さん(24歳)は、なんと、ウエスト-14.8cm減、体重-14.3kg減量と驚きの結果に!!※効果には個人差があります。いかがでしたか?セルライト撃退はセルフケアでは時間と労力のわりに結果が出にくいと言われます。これ以上痩せにくい下半身になってしまう前に、ラ・パルレの『セルライト撃退コース』をぜひ一度試してみてください!⇒クリスマス迄まだ間に合う!“本気で痩せたい”を叶えてくれる『セルライト撃退コース』さらに、セルライト撃退と同時に「この際脂肪も減らしたい~!」という欲張りな人にオススメなのが『脂肪燃焼キャビテーションコース』。キャビテーションという超音波の機械を使うことで、気になる脂肪を集中ケアできちゃいます。部分痩せしたい人にも効果的です♪<参考>◆セルライト撃退コース◆脂肪燃焼キャビテーションコース
2013年12月21日これまで糖質コントロールダイエットについてお送りしてきたこの連載ですが、前回より特別編として、この連載の監修を務めている関由佳先生本人が、現在活動されているNYより記事をお届けします。出典:「ゆるゆる糖質オフダイエット」(主婦の友社刊)/撮影:松木 潤(主婦の友社写真課)こんにちは関由佳です。今回はNYのスーパーマーケットでよく目にする“Gluten Free(グルテンフリー)”の表示についてお話します。■NYのスーパーマーケットでよく目にする“Gluten Free”とは?グルテン(Gluten)とは、小麦、大麦、ライ麦などから生成されるタンパク質の一種です。グルテンを摂取することで、セリアック病やグルテン感受性、小麦アレルギーなどが引き起こされる場合があります。セリアック病は、グルテンによって引き起こされ、グルテン摂取後小腸の粘膜に炎症が起こり、栄養の吸収が阻害されます。その結果、腹部膨満感、腹痛、下痢や便秘、栄養失調、鉄欠乏性貧血、疲労、骨粗しょう症など、さまざまな臨床症状をきたします。糖尿病との関連も注目されています。セリアック病は白人に多く、有色人種(黒人、黄色人種)で少ないとされていましたが、2006年に日本で初めて疫学調査が行われ、欧米の罹患率が約1%であるのに対し、日本は0.7%であると報告されています。自覚症状のない、軽いアレルギーの人も含めると、グルテンに対する過敏症の人は年々ふえていると言われています。グルテンフリーにするには小麦、大麦、ライ麦は使えないのでその代わりに米粉やタピオカ粉、コーンやポテトの粉、ひよこ豆の粉、キヌアの粉などで代用されます。学校でもそれらを使ってクッキー、スコーン、パン、ピザ、ケーキなど色々作りました。グルテンフリーな生活をすると、必然的にパンやパスタ、麺類などの糖質の摂取が減り、ダイエット効果も得られやすいようです。グルテンの代わりに使われるひよこ豆の粉はタンパク質を含み、小麦粉よりもやや糖質が少ないというメリットも。パンやパスタ、麺類を食べるとなんとなく疲れたり、痩せにくくなったなど不調を感じる方は一度グルテンフリーな生活をしてみてはいかがでしょうか。文章/関由佳グルテンフリーについて関先生よりお届けいただきました。「良さは分かったけど、何から変えればいいのか分からない…」という方も多いはず。そんな人は、先日、無形文化遺産に登録されたばかりの身近な「和食」を見直す良い機会かもしれません。グルテンフリーを意識すると、和食にシフトする傾向があるのだとか。また、和食のメインはご飯になりますが、その際に糖質コントロールダイエットの強い味方「へるしごはん」を使うことでより意識的に糖質コントロールができることも嬉しいですね。これまで糖質コントロールダイエットについてお送りしてきましたが皆さんいかがでしたでしょうか? この連載の編集担当である一個人としては、連載がスタートしてから糖質コントロールについて意識するようになり、最近では「少し痩せた?」と声をかけられます。ぜひ皆さんもこの連載を読み直してみて、糖質コントロールについて意識してみてください。 こちら の特設サイトに全ての記事がまとめられています。最初から全てを実践するのは難しいという人は、できることから始めるだけでもおすすめです。特設サイトには「へるしごはん」と「ラカントS」を使ったおすすめレシピも掲載中なのでチェックしてみてください。関由佳さんプロフィール:内科認定医、アンチエイジングアドバイザー、野菜ソムリエブログ Dr.Yukaのゆるゆるバランスダイエット 内科医として勤務する傍ら、若い女性やメタボ対策の男性へのダイエット外来も行っている。料理が趣味で、ひとり暮らしの女子向けのレシピや低糖質ダイエットのレシピが得意。著書に、 『ゆるゆる糖質オフダイエット』 がある。
2013年12月19日(画像はプレスリリース)食べ応えのあるシリーズをリニューアル長年ダイエッターに愛されるロングセラーダイエット製品「マイクロダイエット」を販売しているサニーヘルス株式会社が、マイクロダイエットのリゾットとパスタシリーズを全面的にリニューアル発売をしました。マイクロダイエットといえば、甘いシェイクを想像する方がほとんどかと思いますが、リゾットやパスタという食べ応えのあるシリーズも発売しており、食事の楽しみを損なうことなくダイエットを継続したい方にお勧めの商品となっています。今回リニューアルしたのは、旨味をより強くし、新たにダイスチーズを加えたクワトロチーズ(リゾット)、チキンカレーからビーフカレーに変更したビーフカレー(リゾット)、フジッリからペンネに変更したトマト(パスタ)、チーズを40%アップしたカルボナーラ(パスタ)の全4種で、いずれもカロリーは約260kcalです。VLCD理論に基づいたマイクロダイエット「マイクロダイエット」は1983年に英国で開発されたダイエット食品で、「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいており、日本で1989年から発売されて以降、200万人以上の方々に利用され、また、多くの病院でも使われているロングセラーです。【参考リンク】▼サニーヘルス株式会社 プレスリリース/PR TIMES
2013年12月18日*画像はニュースリリースより日常のちょっとした動作で下半身のダイエットをサポートポーラは、着るだけで家事や散歩など、日常のちょっとした動作により、下半身のダイエットをサポートする下着「エクササイズシェイプロングボトム」を、全国のポーラレディ、全国約4700店舗のポーラの店にて、2014年1月7日に発売する。サイズはM・L ・LL 。カラーはネイビー、ナチュラルオークル、ブラックの3種。「パネル編み」や「テーピング編み」などにより、気になる部分に効果的に働きかける「エクササイズシェイプロングボトム」は、お腹を上下左右、斜め上下から押さえる「パネル編み」が腹圧を高め、はくだけでお腹周りのダイエットをサポート。また、「3Dハニカム編み」の凹凸が、動くたびにタッピングすることで、気になる部分のダイエットをサポートする。さらに、太もも内側や太もも裏側、ふくらはぎ部分に施した「テーピング編み」が、ダイエットをサポート。太もも内側には、脚を開かせるようにテーピングを施し、閉じたりする日常の動作で筋肉に負荷を掛け、太もも裏側には脚をあげにくくするテーピングで筋肉に負荷を掛けることで、太もも内側と裏側のダイエットをサポートする。ふくらはぎは、幅広のテーピングで歩行時のブレを軽減し、脚全体の大きな筋肉に負荷を掛けることでダイエットをサポートするという。【参考リンク】▼ポーラニュースリリース
2013年12月16日体重が落ちやすい時期と落ちにくい時期とがある女性の体。運動や食事に気を遣っても、痩せるリズムに合わせなければ効果は出にくいもの。頑張っているのに体重は減らない、とストレスばかりが溜まってしまいます。この痩せサイクルと密接に関わっているのが生理周期です。生理周期に合わせた“痩せタイミング”を見極めることが、ダイエット成功の近道なのです。■ダイエットと生理周期の関係とは?生理周期をはじめ、女性の体のリズムは「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類の女性ホルモンのバランスに大きく左右されます。エストロゲンは排卵に関わるホルモン。分泌量が増加すると新陳代謝が良くなり、肌や髪の潤いもアップ。集中力も高くなるため、ダイエットの効果も出やすくなります。このエストロゲンが多く分泌されるのが、生理終了直後から排卵前の時期。ダイエットをするなら、痩せやすいこの時期にスタートするのがベストです。逆に、プロゲステロンの分泌量が増える時期は、体が水分や塩分をためこみやすく、むくみがちになります。便秘や肌荒れ、疲れやすさなどの体の不調があらわれることも多く、気分もイライラして心身共に不安定に。このプロゲステロンは、排卵後から次の生理までの間に多く分泌されます。生理前のこの時期は、ダイエットをしても効果が出にくいため、無理せず体を休めた方がいいでしょう。また、生理中も体重は落ちにくく、気持ちも不安定になりがちな時期。無理にダイエットをすると体調を崩しかねません。体をあたためたり、不足しがちな鉄分を補給したりして、生理後の“痩せ期”に備えましょう。■生理後の“痩せタイミング”を活かすポイント体がもっとも痩せやすくなっている生理後。このダイエットチャンスを活かすために、この時期はジョギングやウォーキングなどを取り入れ、普段よりも運動量を増やしましょう。さらに生理後の時期は、筋肉量を増やすのに最適なホルモンバランスになっています。腹筋やスクワットなど、ちょっとキツめの筋トレを行うのもおすすめです。食事は和食中心にして、3食バランスよく食べましょう。メインには魚や赤身の肉など、低脂肪のたんぱく質を。また、食べる順番にも一工夫。食物繊維の豊富なきのこ類や野菜、海藻などから食べ始め、主食の炭水化物は最後に。こうすることで、血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪のつきにくい体を作ることができます。生理後の“痩せタイミング”にダイエット効果を出すためにも、間食はできるだけガマンしてくださいね。■痩せにくい時期はこれで乗り切る!排卵後から生理前の間は、頑張ってダイエットをしても結果が出にくい時期。疲れやすく、ストレスも感じやすくなるので、無理なダイエットは避けるようにしましょう。運動を取り入れるなら、軽めのウォーキングなどを。ただし、思うように結果が出なくても「そういう時期なんだ」と割り切って、気にしないようにしてくださいね。生理前は便秘やむくみなどの症状も出やすい時期です。また、気持ちが不安定になり、イライラして甘い物が食べたくなることも。そんなときにおすすめなのがフルーツ。便秘改善のための酵素や食物繊維、体内の余分な水分を排出する効果のあるカリウムなどを一度に摂ることができます。また、睡眠不足はダイエットの大敵。太りやすい生理前は特に、しっかりと睡眠をとるようにしましょう。
2013年12月16日(画像はニュースリリースより)フレッシュな白ブドウ果汁と「L-カルニチン」を調合させた、カロリーゼロの炭酸飲料株式会社ポーラは、「スパークリング ウォーター バーニングプラス シャルドネ」を2014年1月7日に発売する。百貨店での取り扱いではなく、(全国のポーラレディ、コスメ&エステショップ:ポーラ ザ ビューティ約590店舗を含む)全国のポーラ約4700店舗での販売となる。炭酸と適合性のある「シャルドネ(白ブドウ)果汁」とダイエットをお手伝いする「L-カルニチン」を調合している。さわやかな味わいで、うれしい「カロリーゼロ」なので、ダイエットをしている方もカロリーを気にせずに飲める。ダイエットをサポートする商品の成分イタリア産の上質な、(白ブドウ)シャルドネを採用している。また脂肪を燃焼させるミトコンドリアに脂肪を運ぶ役割を持つ「L-カルニチン」が配合されている。「L-カルニチン」は年齢とともに減少していくので、積極的に食事などから体内に取り入れることが大事である。「L-カルニチン」は、肉類などに含まれているが、この商品には羊肉およそ240gまた、牛肉およそ700gに当たる「L-カルニチン」500mgが調合されているので、ダイエットをしている方にとって、強い味方になってくれる商品だ。健康に気をつけている方やダイエットをしている方は、試してみてはいかが。【参考リンク】▼株式会社ポーラ(ニュースリリース)
2013年12月11日低カロリーやノンカロリー食品は、ダイエットに励む女性には嬉しい響き。貧しかった時代では、まさかカロリーにならないものにお金を払う時代が来るなんて考えられなかったことでしょう。まさに贅沢な飽食時代だからこそ成り立つ「ダイエット」を売りにした食品。■ゼロカロリーは太らない!? でもよく考えてみてほしいのです。色のついた味のある甘い飲み物。カロリーがないならば、一体何を材料に作られているのでしょうか。それは、人工甘味料や着色料…。食べ物ではないものがたくさん混ぜられています。今すぐ健康を損なうものではないにしても、体に有益ではありません。またその瞬間は摂取カロリーが少なくてすんだとしても、それが続くことで、結果的に健康を損ない、代謝機能も低下してしまうのであれば、長い目でみれば、痩せ体質からは、むしろ遠ざかっているのです。■「ゼロカロリー」でも0kcalではない魅力的なキャッチコピーで、ついつい惑わされてしまう商品のPR広告。実は、栄養表示基準によって、飲料100mlあたり5kcal未満であれば「カロリーゼロ」「カロリーオフ」と表示することができます。ですから本当に0kcalという訳ではないのです。また、飲料100mlあたり、20kcal以下であれば「カロリーオフ」や「低カロリー」とうたえます。「シュガーレス」や「ノンシュガー」「無糖」も同様。飲料100mlあたり0.5未満でこのように表記できるのです。■お酒も同じ、「糖質オフ」って? ジュースだけに限った話ではありません。お酒の席でも「糖質オフ」「カロリーオフ」を無意識に選んでいませんか? これらも同じ。本来糖質のあるお酒と同じような味にするために、ほとんどの製品に人工甘味料やその他様々な添加物が使われています。アルコール自体が代謝、解毒などの大切な機能を担う肝臓に負担をかけているにも関わらず、そこに添加物を足せば負担はさらに大きくなるだけ。また、「糖質オフ」「カロリーオフ」なら少し多めに飲んでも大丈夫と思い、飲みすぎてしまう人も多いので注意が必要です。ジュースであれ、お酒であれ、本物の飲み物であれば、カロリーとともに体内で有益に働く様々な栄養素が入っています。健康やダイエットを意識するのであれば、これらの飲み物を「人工」に置き換えるのではなく、飲む量を減らしつつも「本物」を摂るほうが賢明でしょう。■「ゼロカロリー」の罠日本で使われている代表的な人工甘味料といえば、アスパルテーム。甘さは砂糖と比べて、100〜200倍。また、その他、サッカリンは砂糖の200〜750倍の甘みがあり、アセスルファムカリウムは200倍、スクラロースは600倍も甘くなっています。さらに、新しい人工甘味料であるネオテームは、砂糖よりも約7000〜1万3000倍の甘味の効力があります。これらの人工甘味料は、砂糖以上に依存性が強く、味覚障害などの副作用もあるとか。たとえノンカロリーであっても、体に不要なものを入れてしまう食習慣は肥満をもたらしてしまいます。痩せたい人、綺麗でありたい人は、「カロリー」ではなく、食品そのものの栄養素や食品添加物の有無に目を向けるべきでしょう。
2013年12月10日これまで糖質コントロールダイエットについて連載をしてきましたが、今回より特別編として、この連載の監修を務めている関由佳先生本人が記事をお届けします。現在活動されているNYより、現地の糖質事情について執筆いただきました。出典:「ゆるゆる糖質オフダイエット」(主婦の友社刊)/撮影:松木 潤(主婦の友社写真課)こんにちは。関由佳です。今回はNYのデリから見る、糖質コントロールに役立つ情報をお届けします。NYの街中の、どこのスーパーマーケットにもサラダバーがあり、ランチタイムや仕事帰りに買って帰るビジネスマン&ウーマンで毎日とてもにぎわっています。レタスやケールなどの葉物野菜から、ブロッコリー、パプリカ、ズッキーニ、トマトなどの野菜類、豆のサラダ、雑穀のサラダ、チキンや魚のグリル、イタリアンのお総菜、カレー、スープ、果物など種類も豊富でバラエティに富んでいます。そこで気になったのが、揚げ物やパン・ごはん・麺類が少ないということ。日本のスーパーのお総菜だとまず白いご飯が置いてあって、それに合うおかず(揚げ物中心)を選ぶといったスタイルがほとんど。これではなかなか糖質オフは難しいですよね。でもNYではサラダだけでもたくさんの種類があり、それらを組み合わせることであえてごはんやパン、パスタを加えなくてもしっかりボリュームのある食事を摂ることができます。とても恵まれた環境です!また、NYでは白く精製された穀物や砂糖は摂らないことがスタンダードになってきており、スーパーでも全粒粉や雑穀入りのパンが簡単に手に入ります。ユニオンスクエアのグリーンマーケットでもたくさんのパン屋さんがありますが、全粒粉を使ったパンがとても人気です。消費者が、白く精製された穀物や砂糖よりも、食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富な、精製されていないものを選びたいと考えている証拠だと思います。私もお気に入りのスーパーマーケットで「糖質オフ」なランチボックスを自由にセレクトしてみました。ケールのサラダ、ブラックアイビーンズのサラダ、レンズ豆のサラダ、チキンのトマト煮、クスクスのサラダ1食で30品目以上を簡単に摂取することができます。皆様もNYにいらした際には、ぜひスーパーマーケットのお総菜で「ゆるゆる糖質オフ」なランチボックスを試してみてください。文章/関 由佳以上、関由佳先生のNYリポートでした! NYでは白く精製された穀物や砂糖は摂らないことがスタンダードになってきていると驚きの情報も飛び込んできましたが、読者の中にはすでに実践している人もいるのではないでしょうか?でも、たまには甘いものを食べたくなる時もあるはず! そんな時は、関先生もオススメの自然派甘味料「ラカントS」を試してみてはいかがでしょう。ナチュラルな成分なのに、カロリーはもちろん気になる糖質もしっかりオフ。合成甘味料不使用で安心です。 こちら に「ラカントS」を使用したデザートのレシピを掲載中です。ぜひチェックしてみてください。連載は残すところあと1回。次回も関由佳先生にNYから記事をお届けいただきます。関由佳さんプロフィール:内科認定医、アンチエイジングアドバイザー、野菜ソムリエブログ Dr.Yukaのゆるゆるバランスダイエット 内科医として勤務する傍ら、若い女性やメタボ対策の男性へのダイエット外来も行っている。料理が趣味で、ひとり暮らしの女子向けのレシピや低糖質ダイエットのレシピが得意。著書に、 『ゆるゆる糖質オフダイエット』 がある。
2013年12月05日(画像は株式会社ディノス・セシール プレスリリースより)ディノス・セシールから新サプリダイエットに興味のある女子ならユーグレナという単語を聞いたことがあるでしょう。ここ最近話題を集めているユーグレナの和名はミドリムシ。5億年以上前から地球に存在してきた微細藻類で、我々人類の大先輩です。2013年11月28日、株式会社ディノス・セシールは、オリジナルサプリメント「ユーグレナと発酵の力」を新発売すると発表しました。ユーグレナの特徴ユーグレナの何がそんなに注目されているのかというと、微細藻類ならではの「余分なものをスッキリ」、「必要なものを補う」、「栄養を効率的に吸収できる」というダイエットや美容にうってつけの特徴があるのです。今回の商品に使われているのは沖縄県石垣島産ということで、美しい自然の中で太陽の光をいっぱいに浴びたユーグレナです。乳酸菌、植物発酵エキスをプラス「ユーグレナと発酵の力」では、ユーグレナの他に乳酸菌や植物発酵エキスを配合しています。発酵の力をプラスすることでユーグレナの効果をさらに引き出し、必要な栄養素をバランスよく摂取することができます。また、不足しがちな食物繊維「難消化性デキストリン」も配合されているということで、体型をスッキリさせたい人には嬉しい限りです。あなたもユーグレナのパワーをかりて、健康的なダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。【参考リンク】▼株式会社ディノス・セシール プレスリリース
2013年12月04日健康的なダイエットのためには、なるべく自炊でバランスのよい食生活が大切。そうは分かっていても、平日は会社のデスクでパパッとコンビニランチ、という人も多いのではないでしょうか。脂質や塩分が多そうなイメージのあるコンビニのお弁当やお惣菜。でも、栄養のバランスを考えて賢く選べば、ダイエット中のコンビニランチだって大丈夫なんです。■コンビニランチ 選び方のコツ<カロリーは600kcalまでに>表示を見ればすぐにその食品のカロリーが分かるのが、コンビニメニューのいいところ。ランチは500~600kcalまでを目安に、カロリーオーバーにならないように気をつけましょう。また、コンビニのお弁当やお惣菜の多くには、脂質やナトリウムなどの含有量が表示されています。選ぶときはカロリー以外の表示にも注目し、脂質や塩分のとりすぎにならないように気をつけましょう。<お弁当は色味で選ぶ>コンビニでお弁当は、見た目の彩りが豊かなものを選びましょう。彩り豊かということは、それだけ多くの品目が入っているということ。面倒な栄養素の計算をしなくても、自然と栄養バランスを整えることができます。お弁当のおかずはなるべく野菜が多めのものを。揚げ物がメインで、付け合わせの野菜がほんの少し…というお弁当は、ダイエット中には禁物です。<おにぎり、パンにはサイドメニューをプラス>コンビニランチで利用する人も多い、おにぎりやサンドイッチ。でも、おにぎりやパンだけでランチを済ませてしまうと、炭水化物ばかりを多くとりすぎることになり、ダイエット的にはNGです。単品のお惣菜やサラダ、スープなどをプラスし、全体の栄養バランスを整えましょう。また、海苔には、炭水化物を効率よくエネルギーに変えてくれるビタミンB1が豊富に含まれています。おにぎりを食べるなら、海苔が巻いてあるタイプを選ぶとよいでしょう。■プラスメニューでバランス良くおにぎりやサンドイッチ、パスタなどは、具が入っていても、それだけでは量が少なく栄養バランスが偏ってしまいます。ダイエット&美容のためには、サイドメニューをプラスするのがおすすめです。<サラダ>手軽にとれるコンビニ野菜メニューと言えばサラダ。海藻がトッピングされているものを選べば、ミネラル補給にもなって一石二鳥です。ドレッシングはノンオイルタイプを選びましょう。食べる時はサラダを最初に。血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪の吸収しにくくなる効果があります。<具だくさんスープ>野菜やきのこなどがたっぷり入ったスープや味噌汁もおすすめです。栄養バランスを整えるとともに、はじめに汁物を食べることで満腹感が得られ、その後の食べ過ぎを防いでくれます。表示をチェックし、食物繊維を多く含んでいるものを選びましょう。<ヨーグルト>甘いものをプラスしたいときにはヨーグルトを。普段の生活で不足しがちなカルシウムをしっかり補いましょう。整腸作用で、便秘によるぽっこり下腹や肌荒れ改善にも効果的です。■これはダメ! コンビニでやりがちなNGランチ<惣菜パン>惣菜パンや菓子パンは、油分やカロリーが高く、ビタミン類も含まれていません。ダイエット中はできるだけ避けて。<カップラーメン>カロリーや油分、塩分が高いカップラーメンもランチにはNGです。低カロリーな春雨ヌードルや、ショートパスタの入った具だくさんミネストローネなどを。<丼>ごはんの量が多く、野菜が少なめの丼もの。一品で満腹になってしまうため野菜メニューをプラスしにくく、カロリーオーバーにもなりがちです。どうしても食べたい! というときは中華丼などできるだけ野菜の多いものをチョイス。また、フルーツや野菜ジュースでビタミンを補うようにしましょう。忙しい人の味方、コンビニランチ。賢く選んで、健康的にキレイになりましょう。
2013年12月02日本格的にに寒くなってきましたね。気温が下がると新陳代謝も低下してしまい、肌やカラダの不調を起こしやすくなるので要注意! いつもと同じ生活をしているのに、なぜか体重が増えてしまう…という方も多いのでは? そんな方にオススメなのが、若返りのお茶として注目をされている“ゴボウ茶”です。■ゴボウパワーがギュッと詰まったゴボウ茶日本では、キンピラや筑前煮などの料理に使われ、私たちの身近な野菜であるゴボウ。中国では、古くから漢方として、糖尿病、便秘、むくみ、食中毒、のどの痛みなどの緩和に使われています。そんなゴボウのパワーが詰まったゴボウ茶には、ダイエット効果、便秘改善、肝機能促進、高血圧改善、動脈硬化改善、むくみ予防など、さまざまな効果があると言われています。ただし、ゴボウはキク科の植物。キク科アレルギーのある方は、ゴボウ茶の飲用にご注意ください。■自宅でも簡単に出来る!ゴボウ茶の作り方ゴボウ茶は、次のような手順で簡単に作れます!1. ゴボウを皮つきのままタワシで水洗いする。2. 皮むき器で皮ごとささがきにし、流水で洗う。3. 天日で半日ぐらい干す。4. フライパンで、少し焦げるぐらい煎る。5. 適量を急須にいれ、お湯を注ぐ。■ゴボウ本来の旨みと香ばしさを味わう! 自宅でつくる素朴な味わいのゴボウ茶もなかなかですが、最近の私のお気に入りは、鹿児島県の契約農家で栽培したゴボウを使った、ドクターシーラボの「ごぼう茶」。鹿児島県桜島の溶岩プレートに熱を加え、遠赤外線効果でじっくり焙煎する独自の加工法で、ゴボウ本来の旨みと香ばしさが味わえます。プーアル茶、ウーロン茶、サラシア茶と、美容効果の高い3種の茶葉がブレンドされているのも嬉しい。ごぼう茶 ¥3,150 お問い合わせ先:ドクターシーラボ 公式サイト
2013年11月30日秋は食べ物が美味しく感じる季節。気候も過ごしやすく、旬を迎える果物や野菜もたくさんあり、食欲のままに食べ続けているとどんどん太ってしまいます。できるなら、たくさん食べても太りにくい食べ物があれば…と思っている方におすすめなのが、“きのこ”です!■きのこで痩せる!ワケ秋が旬のきのこは、超ローカロリー。以下に、主なきのこのカロリーを表示しました。えのきたけ:22kcal/100gエリンギ :24kcal/100gまいたけ :17kcal/100gしいたけ :20kcal/100gしめじ :21kcal/100gマッシュルーム:16kcal/100gビタミンB1が豊富で糖質の代謝を促してくれるので、ご飯やパスタなどと一緒に食べることで、ダイエットをサポートします。また、体内の水分を排出するのに欠かせないカリウムが豊富なので、余分な水分を排出してむくみを改善し、スッキリさせてくれます。そして、注目すべきはその豊富な食物繊維。食物繊維は腸の働きを活発にし、便秘を改善してくれる他に、コレステロールも下げてくれます。■きのこを使ったおすすめメニューきのこはクセもなくどんなお料理にも合うので、あまり難しく考えず、気軽にいつものお料理にプラスしてみましょう。気温が下がると美味しくなるのが、シチューや煮込み料理ですよね。クリームシチューや鶏肉のトマト煮込みに、しめじやマッシュルームを入れるとよいでしょう。炒めると見た目がお肉に似ている舞茸は、牛肉と炒めたり、すき焼きに入れても美味しくいただけます。エリンギとぎんなん、鶏肉を入れた炊き込みご飯や、いろいろなきのこをたっぷり入れた炊き込みご飯や、秋鮭のホイル焼きにえのき茸を添えるのもおすすめです。きのこは1年を通して手に入れることが出来ますが、やはり旬は秋なので是非お料理にとり入れて、おいしく、かしこくダイエットを成功させて下さいね。 ・プロの料理レシピ20,000件! の「E・レシピ」からきのこのレシピを見る
2013年11月28日※画像は、田丸麻紀オフィシャルブログより食事を酵素ドリンクに替えるだけ女優でタレントの田丸麻紀さんのブログで、男性マネージャーのファスティングダイエットの近況が報告されている。夕食を食べずに酵素ドリンクに替える事でカロリー調整と体内調整を行っているようだ。ファスティングダイエットとは、通常の食事を酵素ドリンクやサプリに替え、栄養を補いながら摂取カロリーは抑える、という方法だ。酵素を普段摂っていない人には、酵素を摂るだけでも体質改善は行われるが、同時にカロリー調整を行う事で、ダイエット効果も期待される。1日の食事のうちの1食を酵素ドリンクなどに置き換える方法から、必要な時に丸一日酵素ドリンクなどで過ごすなどの方法など、様々な活用方法がある。田丸さんプロデュースの酵素ドリンクを愛用田丸さんが酵素ドリンクのプロデュースを行っており、安全な生酵素とコラーゲン、プラセンタの豊富に配合された美容液入りドリンクをコラボレーションしている。マネージャーもこのドリンクを夕食替わりに飲んでいると言う。ファスティング(断食)は、過食と言われる現代において、健康法としても定期的に取り入れている人もいる。食事をとりすぎると、色々な感覚が鈍る、とも言われている。食事をとりすぎているのに、栄養は十分に摂れていないのでは?と不安になった時には、酵素ドリンクを活用するのもいいだろう。【参考リンク】▼美容液入り酵素ドリンク「生酵素とプラコラ」▼田丸麻紀オフィシャルブログ
2013年11月27日(画像はニュースリリースより)渋谷DSクリニックが監修11月19日、渋谷DSクリニック(所在地:渋谷区、院長:林 博之)が監修した「ダイエット専門クリニックが教える!正しいダイエットメソッド」が成美堂出版より刊行された。(画像はニュースリリースより)リバウンドしない「DS式ダイエット」解説この本は渋谷DSクリニックによるリバウンドしないダイエット方法「DS式ダイエット」のデータ、ノウハウが詳しく解説されている一冊に仕上がっており、生活習慣を改善していき、健康を損なうことなく「やせ体質」になることができる。(画像はニュースリリースより)具体的な内容としてダイエットを効率的に行うために最低限必要な基礎知識、ウィークポイントがわかるセルフチェックシート、そして要となる「太りやすい8タイプ」の生活改善アドバイスとオリジナルのダイエットレシピが、実際の患者の例に基づいて紹介されている。あなたも「DS式ダイエット」で「やせ体質」に変身してみてはいかがだろうか?渋谷DSクリニックは、医療痩身専門院です。ドクターをはじめ、管理栄養士・整体師・鍼灸師・漢方薬剤師といった各分野の専門家たちが多角的な視点でダイエットをサポート。効率的なダイエットとは「一人ひとりのライフスタイルに合った、健康的で継続可能なダイエットである」と考え、医学的根拠に基づいたオーダーメイドの治療を提案します。単なる目新しさに惑わされることのない“正しいダイエット”の啓蒙に努めていくことは、医療痩身専門クリニックである我々の使命であると考えています。(プレスリリースより)【参考リンク】▼渋谷DSクリニック▼ご購入はこちら!「正しいダイエットメソッド」
2013年11月25日食事制限をするダイエットは、いわば食欲との戦いといっても過言ではありません。食欲が正常であれば必要以上に食べる事はなくなり、体重が増加することもありませんよね!? 「ダイエットしなきゃ」といったストレスや、「食べると太っちゃう」等の罪悪感を感じることで、ダイエットする前より食欲が抑えきれなくなり、気付けば一日中食べ物のことばかり考えているといった悪循環に陥ってしまうことも。そこで、ダイエット成功の秘訣を握る“食欲”を上手にコントロールする方法をまとめてみました。■本当に食べたいかを確かめる目の前にあるパンをみて「食べたいな」と言う食欲がわいてきたら、今本当に食べたいのか自分に確かめてみましょう。実際に食べているところをイメージし、その後心地よい満足感を得られればカラダが本当に欲している証拠。逆に「何だか胃にもたれる感じがする」といった心地の悪い感じや、「ああこんなに食べちゃった…」という罪悪感があれば、カラダはそれを欲していないと言えます。一度たべたところをイメージすることでニセの食欲を見極め、衝動的に食べるのを防ぎましょう。■お腹が空いていないのに気分転換に食べるのはNG長時間集中して仕事をしているときなど、無意識に甘いものやコーヒー等を過剰摂取してしまうことはありませんか? 集中しているときというのは、交感神経が優位になって緊張しているので、必然的に「リラックスしたい」という欲求が湧いてきます。そんなときに甘いもの口にすると血糖値があがり、一時的に疲れや緊張から解放されたような気分に。何かを口に入れる前にちょっと散歩をしてみたり、5分だけ横になってみる等、食べる行為意外でできる気分転換を試してみましょう。■お口モグモグで満腹中枢を刺激少しお腹が空いたときなど、何かを食べる前に口をモグモグと動かして満腹中枢を刺激しましょう。実際には口に何もいれず、何かを噛んでいるかのようにお口をモグモグ動かしているだけでOK。満腹中枢が刺激されて空腹が軽減されます。噛むという行為が満腹中枢を刺激するので、ガムをかんでもオッケー。脳をだましてお腹がイッパイという指令を出して、ドカ食いを防ぎましょう。いかがでしたか? 食べる前にちょっとしたことを実践するだけで、ドカ食いやムダ食いを防ぐことができます。食欲の秋こそ上手に食欲をコントロールして、ベスト体重をキープしましょう!
2013年11月20日(画像は「マンナン王国」HPより)マンナン王国からまさかのアレが新登場!ダイエット食として人気のあるコンニャク。低カロリーだし、満腹感を得られやすいことで人気です。家庭で様々にアレンジ料理をしている人も多いですが、コンニャク専門店のマンナン王国から、まさかの商品が登場です。2013年11月7日、ハイスキー食品工業は、自社運営WEBサイト「マンナン王国」にて「わさびで食べるマンナン漬けまぐろ」の販売を開始したと発表しました。コンニャクなのに漬けまぐろ?!本商品は、同社の新シリーズ「マンナンミール」の第二弾です。第一弾として6月に発売された「マンナンレバー」は発売以来大好評ということで、それに続く商品として開発されました。食べ方は簡単!コンニャク自体にまぐろの漬けタレで味付けをしているので、袋から取り出し、わさびをつけて食べるだけです。希少糖入りでさらに効果アップ「マンナンミール」は希少糖入りコンニャク加工食品で、同社が今最も力を入れている商品です。希少糖は、糖でありながら血糖低下などの効果があるといわれている糖類で、本商品ではコンニャクの低カロリーに加え、相乗効果が期待されています。お酒のおつまみに、またダイエットフードとして、「わさびで食べるマンナン漬けまぐろ」で美味しくヘルシー!【参考リンク】▼「マンナン王国」HP
2013年11月16日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?