正しい洗顔方法は肌トラブルを回避し、美しい肌へ導きます。石鹸や泡立て方、洗顔フォーム、洗い方、など自分の肌質にあった正しい洗顔方法をご紹介します。 (30/48)
今や美容においてもカリスマ的な注目を集める、あの田中みな実が「私も救われた一人」と絶賛するのが、美容家の石井美保さん。43歳の今もシワなし、たるみなしの透明感あふれる美肌の持ち主だ。主宰するサロンはなんと2年待ち。試行錯誤の末に確立した美容法で、多くの女性を美しく導いている。「43歳の今が、いちばん肌がきれい。でもじつは、30代前半まで肌をほめられたことはありませんでした」石井さんが美容に目覚めたきっかけは、意外な理由だった。「もともと色黒だったこともあり、若いころからスキンケアをしすぎていたんです。結果、極度の乾燥肌になり、乾燥によって毛穴が開き、角栓も目立ち……20代にして、50代向けの“年齢化粧品”をすすめられるほどでした」ターニングポイントが訪れたのは、期せずして。「世の中に“まつげエクステ”がはやったころ、私もサロンを開くため、自分の目に施していたんです。すると、これまでのように“普通に”洗顔ができなくなってしまって。初期のエクステは、ちょっとでも触ると取れてしまったり、オイルクレンジングがNGだったり。何万円もかけて施術しているので、さて、どうしよう?と。考えあぐね、“こすらないで顔を洗う”ことに行きついたんです」両手に洗顔料を泡立て、その泡を押すようにする“もふもふ洗顔”は、こうして生まれた。「エクステが取れないのと同時に、気づくと自分の肌も変わっていて。これまでの悩みはすべて、顔をこすることで引き起こされていたんだと気づきました」もちろん、自分で自分の肌をこすっている自覚はなかったが、実際に肌質が変わったことで、あらゆるスキンケアの工程から“こする行為”を徹底して取り除いてみようと、強く意識するように。「生きて、細胞が生まれ変わっている以上、肌は何歳からでも変わるはずです。私のサロンに来ている50代のお客さまも、この洗顔法によって、毛穴がみるみるきれいになり、肌質がみごとに変わりましたから。気づいたときが始めどき。早ければ1週間で、あなたの肌も生まれ変わりますよ」また、石井さんはコロナ禍の“巣ごもり期間”だからできる「肌断食」3日間をすすめる。「肌断食」では次の6つを行う。【1】メイクをしない【2】洗顔は軽め【3】胃腸を休める【4】水分をたっぷり補給【5】のんびり入浴する【6】ぐっすり眠る「女性は社会に出るようになって以来、基本的にメイクをしていますよね。メイクをしてクレンジングをするから、肌は乾燥して傷む。でも、すっぴんの日には本来、クレンジングもスキンケアも必要ありません。まだまだ続く巣ごもり期間、メイクをしない日があれば、ちょっと勇気を出してスキンケアもやめてみましょう。顔を洗うだけ。最初はつっぱるし、調子もイマイチですが、3日間ほど続けていると、いきなり“くすみ明け”します。洗顔後10〜15分、何もつけずに放っておくと、自分の油分で肌がもちもち、しっとりするように。これをたまにやってあげることで、自力で潤す機能、いうならば“肌免疫”がきたえられます。特に乾燥肌の人には向いていますよ」「女性自身」2020年6月16日号 掲載
2020年06月10日やっと緊急事態宣言が解除されました関西地方在住のわたくしです。長かったステイホームの期間を活かして新しい化粧品に手を出してみたら、お手本のように肌が荒れました。私っていつもそう。持久戦が苦手で「この美容液すごくて塗った瞬間ぱーん!ってハリが出て毛穴が消える!」みたいな短期決着型の口コミにとても弱い。買ってしまうんよ。経済回してしまうんよ……。昔、フットボールアワーの岩尾がギャッツビーの洗顔フォームを使って顔を洗い、泡を流すとキムタクになってるっていう衝撃的なCMがありまして。幼い私はお小遣い握りしめて薬局行ったもんね。そのときからメンタリティが成長していない。困ったもんやで。目新しい商品にほいほい飛びついてしまう私にも、結局戻ってきてしまうスキンケア商品がある。新しい化粧品が肌に合わず荒れてしまったときはそれはもう一目散だ。安心感が違うもの……。今回はそんな「見た目は地味だが頼りになる」縁の下の力持ちなスキンケア商品をご紹介したい。■BSコスメ「セラミド美容液」なんやかんやと1年間使い続けているセラミド美容液。私が秀吉ならこのセラミド美容液がねね。不動の正室だ。美容液、とあるがとろみもほぼなく水のような質感で夏でもさっぱり使え、それでいて少量でしっとり潤うので冬でも安心して使えるオールマイティーさ。肌がゆらぎやすい生理前、生理中でも細かいニキビができることなく安心して使えるのもよい。今回の私のように、肌が荒れて赤くなってしまったときに使っても沁みない・悪化しないと優しさの懐が深い使い心地である。私の使い方は、1.洗顔2.顔の水滴をふんわり取る(顔を決してこすらないように、タオルやティッシュなどを用いて水滴だけ吸い取る)3.セラミド美容液を5円玉大取り、塗布する4.乾燥が気になれば適宜保湿系のクリームを追加といった感じで、化粧水の代わりに使用している。これが私の肌に合っているらしく、このセラミド美容液を使いだして1年以上経つが、ありがたいことに肌はエブリデイ凪状態だ。このアイテムには、セラミド1、セラミド3、セラミド6IIといった3種類のヒト型セラミドが配合され、たっぷり110ml入って2200円と手を出しやすい値段なのも最高。これは本当に推せる。だったら新しい化粧品にわざわざ挑戦せんでも……と自分でも思う。思うけれど……買っちゃうんだよな~~! 抑えきれないこの思い!! 秀吉やって側室おったやん。そんな感じよ!BSコスメは性能は抜群によいのだけれどパッケージが質実剛健なので(最近ちょっとおしゃれなラベルにアップデートされましたが)、かわいいボトルの美容液とかみたらふら……っと買ってしまうのよ。それで今回は肌荒れの憂き目におうたのだけれども。新しい商品にときめくのって楽しいよね。■BSコスメ「エッセンスTW」またBSコスメかよ~! といったお声が聞こえてきそうだがまたBSコスメである。この「エッセンスTW」はパルミチン酸レチノールが配合されている夜用美容液だ。レチノールは紫外線に弱く壊れやすいので(また壊れたレチノールは肌に刺激を与える場合もあるので)夜用なのだろう。納得。このエッセンスTWは、パルミチン酸レチノールやビタミンC誘導体が配合されているため、使うたび肌に弾力を与えふっくらとした質感になる……。どちらかというとアンチエイジング系の美容液だ(ちなみに商品名についている「TW」は商品名が「としわすれ美容液」だったころの名残りだそう。アンチエイジングにぴったりなお名前である)。レチノールの効果には賛否両論あるもののエイジングケアには興味がある……。まあ肌に合わなかったら使うの辞めればいいや! 思い立ったが吉日! と奮起してレチノール商品に手を出すことにした。簡単に手が出せる値段設定なところもBSコスメの推せるところである。2~3週間ほど経つと家族から「なんか最近目がすっきりしてるね。ちゃんと寝れてるん?」と指摘を受けた。いえ、最近はもっぱらスマホアプリを延々とプレイしているので寝るのはド深夜ですが……ということは目元が物理的にすっきりしたということなのか……。商品による恩恵なのかどうかは定かではありませんが、日々PCやスマホの画面とにらめっこしている私の目元が生気を取り戻しつつあるので(超個人的な感想です)、私と同じようにPCやスマホと親友だよ! といった方にエッセンスTWは特におすすめしたい一品だ。■キールズ「エッセンスジェルマスク」お忙しい現代社会人の皆様におかれましては、夜中の作業が興に乗りうっかり徹夜をしてしまった……徹夜まではいかないけれど連日不規則でちょっと寝不足……なんてことも多々あるのではないでしょうか。徹夜をすると「いつの間にクロコダイルのバルハン喰らってたんや……?」とげんなりするくらい肌がしおしおになるじゃないですか。顔面が高野豆腐。そんな高野豆腐なお顔を絹豆腐に復活させてくれる商品がこれ。キールズのエッセンスジェルマスク。見た目は完全にマーマレードなかわいらしいビジュアルだが、これがなかなか使い勝手のよい商品なのだ。お忙しい現代社会人の皆様におかれましては、夜中の作業が興に乗りうっかり徹夜をしてしまった……徹夜まではいかないけれど連日不規則でちょっと寝不足……なんてことも多々あるのではないでしょうか。徹夜をすると「いつの間にクロコダイルのバルハン喰らってたんや……?」とげんなりするくらい肌がしおしおになるじゃないですか。顔面が高野豆腐。そんな高野豆腐なお顔を絹豆腐に復活させてくれる商品がこれ。キールズのエッセンスジェルマスク。見た目は完全にマーマレードなかわいらしいビジュアルだが、これがなかなか使い勝手のよい商品なのだ。公式サイトでは「洗顔後の贅沢ケアで~……」とあるが、私は入浴中に使う。1.浴室で顔を洗う2.顔にジェルマスクを塗る3.マスクを塗ったまま風呂に浸かる(マスクは5~15分ほどするとよいらしい)4.温まったら浴槽から出てそのまま髪を洗い、ついでにジェルマスクを洗い流すこんなに雑に使っていても、風呂上がりの顔が「前世は寒天」レベルで肌の水分が復活するのでありがたい。私が思う唯一の欠点は、肌が乾燥していると使用中肌がひりひりすることだ。これを購入する際、販売員の方からも「お肌が乾燥している場合、少し痛みが感じることがございます」と言われるほどの念の押されよう。これはマジで痛いんやろな……ビビらすやん……と初回は覚悟を決めて使ったがしっかりひりひりした。しかし、2~3回目の使用になると全く刺激はなくなった。これは個人差もあるのだろう。初回は確かに痛みが出るが、効果は抜群のジェルマスク。ひとつ 5,390円(税込)とお高く感じるが、週に2回ほど使っても2カ月ほどもつので「日々の地道な肌ケアが大事なのは十分わかってる……けれど……この日1日を乗り越えるための一品がほしいのだ……!」といった方に強くおすすめする商品だ。
2020年06月05日コンビ株式会社が運営する「NANAROBE」にて6月5日発売コンビ株式会社が運営している化粧品ブランド「NANAROBE(ナナローブ)」は、6月5日(金)より、公式オンラインショップにて「マイクロバイオプロモート クレンジングジェル」を新発売する。海泥×乳酸菌のパワーで、やさしく落としてきちんとうるおう洗顔料だ。6つの美容成分を配合した時短クレンジングジェル「NANAROBE(ナナローブ)」は、忙しい女性がより手軽に美しさを手に入れられるようにとベビー用品メーカーであるコンビが開発したブランド。「マイクロバイオプロモート クレンジングジェル」は、6つの美容成分を配合し、メイク落とし・洗顔・毛穴ケア・美肌育成・うるおいの5つを同時に叶える時短クレンジングジェルである。「沖縄産天然クレイ」と「アーチチョーク葉エキス」が、皮脂や汚れを吸着して毛穴の開きや黒ずみに働きかけ、乳酸菌成分「ラ・フローラEC-12」は美肌菌を育てる。さらに、ツバメの巣由来の独自成分「コロカリア」と「コラーゲン」、「ヒアルロン酸」を保湿成分として配合。天然の界面活性剤「サポニン」と「フラーレン」も配合されている。通常販売価格は2,434円(税込み)となっている。(画像はNANAROBE公式サイトより)【参考】※NANAROBE公式サイト
2020年06月02日ロレアル パリ(L’ORÉAL PARIS)から、新作「ロレアル パリ ミセラークレンジング」が登場。2020年7月10日(金)より発売される。メイク落とし・洗顔・スキンケアがこれ1本で「ロレアル パリ ミセラークレンジング」はメイク落とし、洗顔、スキンケアがこれ1本で叶うオールインワンクレンジング水。こすらずに優しくふきとるだけで、ウォータープルーフメイクやポイントメイク、毛穴・皮脂汚れまでしっかりと落とし、肌にしっとりとしたうるおいをもたらしてくれる。洗い流す必要がないため、疲れた夜でもワンステップで時短美容が可能だ。肌に優しく、さっぱりとした洗い上がり「ロレアル パリ ミセラークレンジング」は水ベースのクレンジングのため、洗い上がりがさっぱりとしており、べたつかないのもポイント。無香料、アルコールフリーで、敏感肌の人にも嬉しい肌にやさしい処方となっている。【詳細】ロレアル パリ ミセラークレンジング 1,300円+税(編集部調べ)発売日:2020年7月10日(金)【問い合わせ先】ロレアル パリTEL:0570-783053
2020年05月31日MiMC(エムアイエムシー)の洗顔ソープ「オメガフレッシュモイストソープ」から、“サクラ・ヒノキ・ユズ”の恵みを受けた期間限定アイテムが登場。2020年6月24日(水)より発売される。植物美容ソープ「オメガフレッシュモイストソープ」MiMCの「オメガフレッシュモイストソープ」は、メイクや毛穴汚れをすっきり落としながら、肌をしっとりと洗い上げてくれる人気洗顔ソープ。デリケートな植物美容成分を壊さずそのまま閉じ込めるコールドプロセス製法を採用しており、自然の持つ保湿力が、肌の潤いを守ってくれる。“サクラ・ヒノキ・ユズ”の限定ソープ今回は、日本ならではの植物である“サクラ・ヒノキ・ユズ”の恵みを受けた期間限定ソープを発売。香りだけでなく、肌質に合わせてチョイスできるのが特徴だ。サクラ<普通肌>「オメガフレッシュモイストソープ(サクラ)」には、保湿しながら肌荒れを防ぐ、奈良県産ほか国産ソメイヨシノ葉エキスを配合。また、天然クレイが古い角質や毛穴汚れをすっきりと落とし、透明感あふれる肌へと導いてくれる。サクラを彷彿とさせる優しい香りも魅力だ。ヒノキ<オイリー肌>オイリー肌の人におすすめの「オメガフレッシュモイストソープ(ヒノキ)」は、乾燥や外気の汚れといった外的環境から守り、肌を清潔に保ってくれる北海道産ほか国産クマイザサの葉や、抹茶の葉のパウダー入り。三重県産のヒノキ精油による爽やかな香りが、スキンケア時間をリラックスタイムへと変えてくれる。ユズ<乾燥肌>乾燥肌の人に試して欲しいのが、美肌成分をたっぷり含んだコメヌカパウダー配合の「オメガフレッシュモイストソープ(ユズ)」。兵庫県産のユズ果汁や果皮油を贅沢に使ったみずみずしく爽快感のある香りと共に、汗や皮脂などの汚れをオフして、肌をしっとりと洗い上げる。期間限定「オメガフレッシュモイストソープ」は、ベースとなるオイルも一新。静岡の茶畑で収穫した茶の実を乾燥・粉砕・非加熱圧搾して獲る“茶の実油”が、美肌をサポートしてくれる。【詳細】・オメガフレッシュモイストソープ(サクラ)・オメガフレッシュモイストソープ(ヒノキ)・オメガフレッシュモイストソープ(ユズ)価格:各60g 各1,870円+税発売日:2020年6月24日(水)期間限定販売【問い合わせ先】株式会社MIMCTEL:03-6455-5165(平日10:00~17:00)
2020年05月30日ドクターシーラボ(Dr. Ci:Labo)の「VC100ライン」がパワーアップ。リニューアルに加えて、新美容液「VC100ミルクピールプログラム1」も揃え、2020年5月20日(水)同時発売する。高浸透ビタミンC配合「VC100ライン」“No.1ドクターズコスメ”として愛されるドクターシーラボの「VC100ライン」は、従来のビタミンC誘導体の100倍以上高めた浸透力を持つ、高浸透ビタミンCを配合した人気のスキンケアシリーズだ。そんなドクターシーラボの「VC100ライン」がバージョンアップ。人気のローション、メイク落とし洗顔は処方をアップグレード。さらに新美容液「VC100ミルクピールプログラム」も揃え、5つのスキンケア製品を新発売する。"史上最高濃度”ビタミンC配合ローション処方をリニューアルした化粧水「VC100エッセンスローションEX」は、高浸透ビタミンCを史上最高濃度配合にアップデート。さらに、たるみ毛穴、ニキビ跡などに働きかけると近年注目のナイアシンアミドも新配合することで、初期のエイジングサインに多角的にアプローチしてくれる。使い心地にもこだわり、テクスチャーもリニューアル。とろみがあるのにべとつかない、一度使うとやみつきになる質感だ。グレープフルーツとオレンジの精油をドクターシーラボ独自の比率で配合しているので、リラックス気分で肌にうるおいを与えゆったりとスキンケアできる。W洗顔不要の高機能クレンジングゲル1本でクレンジング・洗顔・ピーリング・温感マッサージ・温感パックと5つの機能を備えた「VC100ホットピールクレンジングゲルEX」は、美容成分93.7%配合で“美容液級のクレンジング”へとバージョンアップ。肌にとろけるようになじみ、毛穴の奥に入り込んだメイク汚れや皮脂、不要な角質をしっかり吸着して洗い流し、ツルッとなめらかな洗いあがりを実現する。ナイアシンアミドを新配合することで、肌のきめを整え健やかな肌へと導いていく。W洗顔不要なので、これ1つでメイク落とし・洗顔を行えるのも嬉しいポイントだ。ミルクタイプの新ピーリング美容液新登場となる「VC100ミルクピール プログラム1」ミルクタイプの美容液。ごわつく夏の肌になじませるだけで、簡単にピーリングでき、なめらかな肌へと整えてくれる。また、洗顔「VC100ホットウォッシングフォーム」と高機能保湿ゲル「VC100ゲル」は、ローションやメイク落とし・洗顔、美容液と同じ、オレンジ&ゴールドをキーカラーにした新パッケージで登場する。【詳細】ドクターシーラボ「VC100ライン」発売日:2020年5月20日(水)・VC100ホットピールクレンジングゲルEX 150g 2,760円+税・VC100ホットウォッシングフォーム 120g 1,900円+税・VC100ミルクピール プログラム1 30mL 3,800円+税・VC100エッセンスローションEX 150mL 4,700円+税・VC100ゲル 80g 4,800円+税【問合せ先】ドクターシーラボTEL:0120-371-217
2020年05月23日観月ありささんの「食べヤセ」な毎日も5月15日、祥伝社の月刊誌『からだにいいこと』の7月号が発売された。『からだにいいこと』は、女性に向けて食、運動、ダイエットなど、美と健康に関する情報を掲載しており、最新号では「食べヤセの法則」が大特集されている。そのほか、シミやシワ対策、汗臭さなどの体臭対策も掲載。価格は630円である。付録は「外食メニュー 食べヤセ ピラミッド」大特集「食べヤセの法則」では、運動しなくても3kg減量できるという時間も、お金も、根性も必要としないダイエット法を紹介している。ヤセ体質になるにはしっかり食べる必要があり、読者にピッタリな「食べヤセテク」、ヤセられる「おやつ1日2回」、「コンビニおむすび生活」などを掲載している。また、ダイエット医に聞いた「食べヤセの噂ホント?」のほか、「太る」「太らない」がわかるという「外食ピラミッド」を紹介。「外食メニュー 食べヤセ ピラミッド」はとじ込み付録である。シミやシワ対策のページでは、その原因が洗顔やクレンジングにある可能性を指摘。シミを防ぐ「ゾーンクレンジング」、美肌女医の「泡のっけるだけ洗顔」、肌質別「最適クレンジング剤&洗顔料」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※からだにいいこと
2020年05月23日スキンケアシリーズ「ももぷり」から“ハートのマッサージクッション”入り桃の香りの洗顔料「ももぷり 潤いジェリー洗顔」が登場。2020年5月18日(月)より数量限定で発売される。「ももぷり 潤いジェリー洗顔」は、赤い“ハートのマッサージクッション”が入ったジェル状の洗顔料だ。つぶさないようにやさしく肌になじませ、洗い上げると、ぷるぷるのジェリーが毛穴の角栓・古い角質をすっきりオフしてくれる。香りは心地のいい桃の香りで、エステ気分でフェイスウォッシュが楽しめる。泡立たないタイプの洗顔料なので、マッサージするように優しくなじませるのがポイントだ。洗顔料の中には、桃セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分に加えて、肌ひきしめ成分であるベルガモット果実エキスを配合した。中に入っているハートの粒は使用中にくだけてしまうが、ハートの形のまま出てきたラッキー。占い気分で毎日の洗顔が楽しめそうだ。【詳細】「ももぷり 潤いジェリー洗顔」100g 800円+税発売日:2020年5月18日(月)数量限定発売【問合せ先】株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーBCLお客様相談室TEL:0120-303-820
2020年05月21日かわいいのに頼れるスキンケア製品株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーのスキンケアシリーズ「ももぷり」が、2020年5月18日に「ももぷり潤いジェリー洗顔」(本体価格800円)を数量限定で発売しました。「ももぷり」は、保湿効果の高い桃由来のセラミドと美肌効果が期待できる乳酸菌に着目したスキンケアシリーズ。化粧水、導入美容液、ジェルクリーム、ジェルマスク、クレンジング洗顔などの製品を全国のドラッグストア・バラエティショップ・オンラインショップで発売中です。洗いながらマッサージで弾力のある肌に今回発売された「ももぷり潤いジェリー洗顔」は、泡立てないタイプの洗顔料。顔をマッサージするようにやさしく洗うことで濃密なジェリーが毛穴の角栓や古い角質を洗い流します。桃由来のセラミドと乳酸菌のほかに、肌をひきしめるベルガモット果実エキスやビタミンC誘導体、ヒアルロン酸、ビタミンA・E、桃葉エキスを配合。潤って弾力のある、調子の良い肌に導きます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーのプレスリリース/PR TIMES※株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニー
2020年05月20日ヤクルトの「ラクトデュウ」シリーズ株式会社ヤクルトは、「ラクトデュウ」シリーズから「S.E. クレンジングオイル(オイル)」と「S.E. ミルク」の2品を2020年7月1日に発売する。同シリーズは、乳酸菌産まれの同社オリジナル保湿成分「S.E.(シロタエッセンス)」を配合した保湿効果の高い基礎化粧品を展開。現在、「S.E. ローション」と「S.E. ミルク」の2品を販売している。「S.E.(シロタエッセンス)」は、肌へのはたらきが高い成分を生み出す乳酸菌を厳選し、ミルクを発酵させて得られる。肌本来のうるおい成分である天然保湿因子と似ているため、よくなじむ。今回新たに発売するのは、肌のうるおいを守りながら汚れをやさしく落とすオイルタイプのクレンジングと、ふんわりキメ細かい泡が、汗やほこりなどの汚れをスッキリと取り除き、肌をなめらかに洗い上げる洗顔料だ。さっぱりした洗い上がりクレンジングは、サラリとした軽い感触で、メイクにすばやくなじみ浮き上がらせる。洗い流しタイプで、濡れた手でも使える。洗顔料は、慣れていない人でも、すばやく泡立てられる。どちらもベタつきの残らないさっぱりした洗い上がりだ。販売価格は、2800円(税抜き)。ヤクルトレディによる訪問販売や、通信販売にて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤクルトニュースリリース
2020年05月17日THANNより3つの新商品が同時発売タイ生まれのナチュラルコスメブランド「THANN(タン)」より、自然の恵みが凝縮された新商品3種が新登場。2020年5月22日(金)より、洗顔料、アロマティックキャンドル、エッセンシャルオイルの3アイテムが、公式オンラインショップにて先行発売をスタートします。商品の特徴洗顔料の「ピュリファイングフェイスウォッシュSC」(税込4,510円)には「THANN」のキー成分であるコメヌカ油、シソ葉・シソ種子エキス、オーガニックコメエキスを贅沢に配合。シソ由来エキスが肌をしっとり潤し、コメ由来成分が外的ダメージから肌を守ります。他にもヒラマメエキスは肌のバリア機能を守り、ハリに満ちた弾力肌へと導きます。また「アロマティックキャンドルEG」(税込3,850円)と「エッセンシャルオイル EG」(税込8,250円)は、天然精油とフレグランスを配合した“アールグレイインフュージョン”の香り。カルダモン、ラベンダー、クラリセージが織りなす深みのある大人の香りが、エレガントな空間を演出します。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社THANN ナチュラルのプレスリリース
2020年05月16日美を育む源「死海のミネラル」を日々のお手入れに株式会社SABON JAPANは、同社が展開するバス&ボディケアブランド「SABON」から、2020年5月28日(木)より、新しいフェイスケアラインを発売する。「SABON」は、美容大国イスラエル生まれのブランドで、「死海」の塩を配合したボディスクラブなどのバスアイテムやボディケアアイテムを販売している。今回の新たな提案は、「フレッシュ&グロー」な肌へ導くSABON流新フェイスケア5種6品となる。人気のスクラブ洗顔を含む5種6品の新ラインフェイスポリッシャーリフレッシングとリラクシングは、死海のミネラルを含む成分が配合された、スクラブ入りの洗顔料である。リフレッシングはミントの香りで朝にオススメ、ラベンダーオイルの香りがするリラクシングは夜にオススメだ。(4500円 税抜)ローズブーケの香りに包まれるクレンジングオイルは、するりと肌になじむユニークなテクスチャーのメイク落としである。スペイン産オリーブオイルの成分が、肌を乾燥から守りうるおいを与えてくれる。(3900円 税抜)ローズが香る豊かな泡に包まれて、しっとりと洗い上げるリッチフェイスソープ。ダマスクローズウォーターと、死海のミネラルが肌を整えてくれる。(3900円 税抜)デッドシーマスクは、死海の泥が肌の毛穴汚れを一掃する、つややかなダークグレイのクレイマスクである。(5700円 税抜)フローラルジュレマスクは、ローズの香りで満たされる、花びら入りジュレの集中保湿マスクだ。本物の花びらから製造された天然成分ローズペタルが、肌に溶け込むようになじんでいく。(5700円 税抜)今回の新ラインを、自身のライフスタイルや肌悩みによって、自分らしくカスタマイズしたお手入れを取り入れてみてはいかがだろうか。(画像はSABONの公式サイトより)【参考】※SABONの公式サイト※株式会社SABON Japanのニュースリリース
2020年05月08日「まかないこすめ」の理念とポリシーを継承した新ブランド和コスメブランド「まかないこすめ」を運営する株式会社ディーフィットは、5月5日(火)より、公式オンラインショップにて新ブランド「MAKANAI(まかない)」の販売を開始する。4月に「Cosme Kitchen」で一部商品の先行販売を行っていた「MAKANAI」が、いよいよ公式オンラインショップで販売される運びとなった。自然由来成分100%で肌にも環境にもクリーン「MAKANAI」は、「まかないこすめ」の理念とポリシーを継承し、“進化する、クリーンな和コスメ。”として誕生したブランド。金沢の吉鷹金箔本舗のまかないで働く女性達が、金箔づくりの過程で使われていた自然発酵ペーストに手を浸し、その手肌が美しかったことから発見された美容成分「KaESS(カエス)」を配合。自然由来成分100%で、肌にも環境にもクリーンなコスメに仕上がった。発売されるのは、「清らかなクレンジング」や、「しっとり洗顔フォーム」、洗い上がりタイプから選べる「丁寧な洗顔せっけん」2種をはじめ、化粧水や美容オイル、フェイスクリームなどバラエティに富んだアイテムとなっている。(画像はMAKANAI公式オンラインショップより)【参考】※MAKANAI公式オンラインショップ
2020年05月07日SABON(サボン)から新フェイスケアライン「フレッシュ&グロウ」がデビュー。2020年5月28日(木)より新発売となる。SABONの新フェイスケアライン誕生SABON「フレッシュ&グロウ」は、SABONが大切にしている“落としながら与えること”を応用したフェイスケアラインだ。ミネラルたっぷりの死海の塩と、肌に水分を引き寄せ乾燥ストレスにアプローチするジェリコローズなど、厳選した素材を取り入れた全5種6品を展開する。守りながら落とすフレッシュな洗顔と、輝きに満ちたグローな肌をつくるマスクの2ステップケアで光輝くつや肌へ。朝晩どちらのスキンケアでも活躍してくれる新しいフェイスケア製品を提案する。2in1スクラブ洗顔「フェイスポリッシャー」SABON人気のスクラブ入り洗顔料「フェイスポリッシャー」が、アップグレードして新登場。朝ケアにぴったりなミント、夜ケアにおすすめなラベンダー2つの香りでラインナップする。朝洗顔向け:リフレッシング<肌を目覚めさせるミントの香り>「フェイスポリッシャー リフレッシング」は、清涼感のあるミントの香りがポイント。朝の洗顔として取り入れれば、寝ている間の汗やべたつきの元となる汚れをすっきりとオフして、メイクのりのよい肌へと整えてくれる。夜洗顔向け:リラクシング<穏やかなラベンダーの香り>一方、「フェイスポリッシャー リラクシング」は、心まで落ち着かせてくれるラベンダーの香り。肌に付着した汚れを優しく取り除き、ラベンダーオイルの穏やかな香りで心までほぐしてくれる。眠りにつく前の夜のスキンケアにおすすめだ。どちらも洗顔しながらスクラブケアできる2in1仕様。リニューアルにあわせて、死海のミネラルのスキンケア効果とジェリコローズの保湿効果が加わり、うるおい溢れる肌へと導いてくれる。“ローズの香り”の「クレンジングオイル」新登場となる「クレンジングオイル」は、99%自然由来のナチュラル処方のメイクアップリムーバーだ。華やかなローズブーケの香りに包まれながら、メイクを優しくオフしてくれる。肌なじみのよいユニークなテクスチャーで、敏感な目元のアイメイクも素早くオフ。洗い上りは、もっちりしっとりとした肌が続く。“極上洗顔”を叶える「リッチフェイスソープ」同じくローズの香りの「リッチフェイスソープ」は、しっとりと洗い上げる“極上洗顔”を実現するフェイスソープだ。手のひらまたはソープブラシ(別売り)で泡立てると、もこもこと贅沢な泡が。豊かな泡立ちで肌を優しく洗い上げるだけでなく、配合したダマスクローズウォーターが輝くような肌へ導き、死海のミネラルが肌をすこやかに整えてくれる。集中美容マスク「デッドシー マスク」週1~2回のスペシャルケアには、「デッドシー マスク」がおすすめ。死海の泥で出来たクレイマスクは、汚れを吸着しながら肌のキメを美しく整えてくれる。洗顔後の肌に適量を広げて、約5分置いた後洗い流すだけでOK。毛穴汚れをすっきりと一掃し、ピュアな肌へと引き上げてくれる。花びら入り「フローラル ジュレマスク」同じく集中ケアなら「フローラル ジュレマスク」もチェックして欲しい。見ているだけで気分が上がるゴールドのジュレマスクは花びら入り。ローズガリカの花びらを使用したローズペタルは溶け込むようになじみ、配合したセンティフォリアローズのウォーターが、肌をやわらかく整え、輝くつや肌へと導いてくれる。こちらも洗い流すマスクなので、インバスケアにおすすめだ。集中保湿ケアすることで、やわらかくもっちりとした肌に仕上げてくれる。【詳細】SABON新フェイスケアライン「フレッシュ&グロウ」発売日:2020年5月28日(木)新発売・フェイスポリッシャー リフレッシング/リラクシング 各200mL 各4,500円+税・クレンジングオイル 200mL 3,900円+税・リッチフェイスソープ 125g 3,900円+税・デッドシー マスク 125mL 5,700円+税・フローラル ジュレマスク 125mL 5,700円+税【問い合わせ先】SABONTEL: 0120-380-688
2020年05月04日表紙の川口春奈さんが目印4月22日、女性向け月刊美容雑誌『VOCE』の最新号が講談社から発売された。表紙を女優の川口春奈さんが務め、近づく夏に向けて「美女たちの夏メイクプラン」「白肌ビューティ」などの夏コスメが特集されている。また、トータルビューティーサロン「Riche」代表で、「Riche Eyelist Academy」主宰の石井美保さんプロデュースによる洗顔見直し4点セットが付録。石井さんは美肌のための「摩擦ゼロ洗顔」を提唱している美容家で、『VOCE』6月号の価格は700円である。肌が変わる 洗顔見直し4点セット石井美保さんプロデュースの洗顔見直しセットは、カネボウの「糸引き美容液洗顔」と、弾力泡を作る「泡職人洗顔ネット」、クセがつきにくい洗顔カチューシャ、「カネボウカウンター」で使える洗顔カウンセリングチケットの4点である。「糸引き美容液洗顔」は弾力泡が特長のカネボウの「コンフォート ストレッチィ ウォッシュ 20g」で約10分使える。また、「泡職人洗顔ネット」は二重構造のネットにより、弾力泡を作ることができる。洗顔カチューシャは髪をしっかりホールドしながらもクセがつきにくい。さらにカウンセリングチケットを手に「カネボウカウンター」で「コンフォート ストレッチィ ウォッシュ」を買うと、先着順で石井さん監修のプレミアムなリバーシブルタオルがもらえる。誌面では「本田翼ジューシーメイクで夏気分」「厳選夏コスメ、使ったらこうなる!」などが特集されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【4/22発売、VOCE6月号を立ち読み】私のキレイがまわりだす!話題沸騰!夏コスメ - ウェブチーム - ビューティニュース - VOCE(ヴォーチェ) - 美容雑誌『VOCE』公式サイト
2020年05月04日MiMC(エムアイエムシー)の洗顔ソープ「オメガフレッシュモイストソープ」から、春夏限定「ライム&ベルガモット」の香りが登場。MiMCの「オメガフレッシュモイストソープ」は、肌をしっとりと洗い上げてくれる植物美容ソープ。「コールドプロセス製法」を採用することで、デリケートな植物美容成分を壊さずに閉じ込め、そのまま肌に届ける。限定登場する「オメガフレッシュモイストソープ(ライム&ベルガモット)」は、毛穴つまり、くすみ、ゴワつきなど春夏に起こりやすい肌悩みにアプローチ。植物由来の天然クレンジング成分で肌の汚れをすっきり洗い流し、透明感あふれる明るい肌へと導く。肌の汚れを洗い流してくれるのは、3億5000万年前のヒマラヤ山脈の地層から採掘したヒマラヤフラーズアース。パウダースノーのように細かい粒子が、毛穴の汚れをしっかりキャッチし、肌の老廃物や古い角質を優しく取り除く。その他にもセイヨウアカマツ葉油、コメヌカ油、ローズマリーなど、こだわりの植物由来成分を配合しており、さっぱりとしながらも潤いあふれる洗い上がりを実感することができる。清涼感あふれるライム&ベルガモットの香りもこの時期限定。すっきり爽やかなアロマで、春夏のスキンケアタイムが楽しみになりそう。【詳細】MiMC オメガフレッシュモイストソープ(ライム&ベルガモット) 100g 2,800円+税<限定品>発売日:2020年4月22日(水)限定発売取扱店舗:髙島屋新宿店・横浜店・大阪店、小田急百貨店新宿店、大丸札幌店、名古屋 ISETAN HAUS店、松坂屋名古屋店、岩田屋本店、ジェイアール京都伊勢丹店など、公式オンラインストア【問い合わせ先】株式会社MIMCTEL:03-6455-5165(平日10:00~17:00)
2020年05月01日エキップのスキンケア&ライフスタイルブランド「アスレティア(athletia)」から、新作ボディミルクとクレンジングローションが登場。2020年4月24日(金)より発売される。こだわりの自然原料たっぷり!アスレティアの魅力2020年2月よりデビューした「アスレティア」は、厳選された自然原料で注目を集めるスキンケアブランド。特にブランドの共通原料“アシタバ”と“シソ”には強いこだわりをもち、ブランド独自の循環型農園で栽培・抽出。そこに良質なコメ発酵液をバランス良く加えることで完成した「ビオ エナジェティック コンプレックス」が、美しい肌へと導くブランドの植物成分として、すべてのスキンケアに使用されている。新作スキンケア今回そんなアスレティアのスキンケアに加わるのは、2つのアイテム。ローズが香る“しっとり”ボディミルクひとつ目の「アスレティア スムース ボディミルク」は、ローズの香るリッチなボディミルク。植物成分「ビオ エナジェティック コンプレックス」に加え、保湿効果の高い植物由来オイルを配合したことで、ふっくらと柔らかな素肌に導いてくれるのが特徴だ。またボディミルクは、なめらかなテクスチュアながらも、さっと肌に馴染む仕上がりなので、オールシーズンで楽しむことができる。“拭き取り”タイプの爽やかクレンジングローションふたつ目は、これからの時期にぴったりな拭き取りタイプのクレンジングローション「アスレティア リフレッシュ クレンジングローション」。適量をのせたコットンで顔をふくだけで、朝の洗顔代わりから、日中のべたつき、そして夜のメイク落としまでを全て網羅してくれる。またまつげエクステにも使用できる肌に優しい仕上がりながらも、ダブル洗顔が不要なのも嬉しいポイント。さらに爽やかに香るレモングラスやユーカリといった天然植物精油のブレンドによって、使うたびに癒しのひと時をもたらしてくれる。コットンも同時発売なお同日には、「アスレティア リフレッシュ クレンジングローション」との併用にぴったりな100%自然由来のコットンも発売。水含みが抜群な3層構造を持つ、大判サイズとなっている。詳細アスレティア新作発売日:2020年4月24日(金)アイテム例:・アスレティア スムース ボディミルク 150mL 3,000円+税<新作コスメ>・アスレティア リフレッシュ クレンジングローション 150mL 3,500円+税<新作コスメ>・アスレティア コットン 100枚入 800円+税 ※大判サイズ(60mmx80mm)
2020年04月24日日々、肌のハリや透明感のために実践している数々のスキンケアが、じつは肌トラブルの原因になりかねないという。「皮膚は表面から、表皮、真皮という構造になっていて、表皮の外側にある角質層は外からの刺激が内部に入るのを防ぎ、保湿機能を持っています。間違ったスキンケアはその肌本来の働きを低下させて、角質層を壊し、かえって乾燥肌にしてしまうのです」そう警鐘を鳴らすのは、皮膚再生医療のスペシャリストである北條元治先生。北條先生が注意を促すのが、次のケアだ。【1】クレンジングでメークは残さず洗い落とすクレンジング剤の成分には、強力な洗浄力を持つ界面活性剤が入って、汚れを落とすだけでなく、肌のバリア機能を担うセラミド、脂分も一緒に落としてしまうという。「クレンジング剤を使って化粧を落とすこと自体は問題ありませんが、やりすぎは禁物です」(北條先生・以下同)【2】洗顔後はたっぷりの化粧水でうるおいチャージ「肌のうるおいを保つため、洗顔後に化粧水をたっぷりつけるのは欠かせないと思われています。しかし、化粧水が蒸発するとき、角質層の細胞がめくれて肌内部の水分が蒸発して乾燥します。肌表面に残った保湿成分は粉になり、乾燥を加速させてしまうのです」【3】シミ、たるみ、ほうれい線は化粧品のチカラで撃退シミやたるみ、ほうれい線は、表皮の下にある真皮のトラブルがもとになってできるもの。「化粧品の作用が及ぶのは表皮のいちばん外側にある角質層まで。化粧品に頼っているだけでは、十分な酸素と栄養素を真皮に行き届かせることはできません」メークをクレンジング剤で徹底的に落とす、化粧水をふんだんに使う……、いずれもよく聞く肌のお手入れだ。「ファンデーションや化粧を落とすために使うクレンジング剤には界面活性剤が含まれていて、やりすぎると角質層にダメージを与えてしまいます。刺激の少ない洗顔剤または水洗顔など、肌に負担のかからないケアを心がけましょう」「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月22日洗顔用泡立て器が小さくなって新登場自動車用樹脂部品を中心とした、あらゆるプラスチック製品の成形や加工を手がける株式会社鳥越樹脂工業は、洗顔用泡立て器「FCFmini(フェイスクレンジングフォーマーミニ)」を新開発した。2020年4月1日より、楽天市場にて販売を開始している。超濃密泡で肌に優しく洗顔同商品の前身となる洗顔用泡立て器「フェイスクレンジングフォーマー」は、シリーズ累計販売数150万個を達成。洗顔泡立てネットよりも細かい泡が簡単に作れ、美容意識の高い女性を中心に人気のヒット商品となった。10円玉を乗せても沈まないほどの濃密な泡により、いつもの洗顔料でも肌に負担をかけずに洗顔できる点が好評だった。しかし一方で、「泡が立ちすぎる」、「かさばる」といった意見もあり、今回のリニューアルに踏み切った格好だ。10秒で泡が完成!持ち運びも楽なコンパクト型にリニューアルしたポイントは3点。一つは、容量をコンパクト化したことだ。内容量が320mlだった全商品と比較して40%程度の約120mlにし、適切な量の泡が作れるサイズにした。また、大きさも縦横6センチ、高さ10センチと小ぶりになり、お風呂場の限られたスペースでも邪魔にならず、持ち運びもしやすくしている。リニューアル2点目は、泡立ての高速化だ。容量が小さくなったことで、より速く泡立てることが可能になった。従来は20秒ほどかかっていたが、同商品では半分の10秒ほどで、もっちり泡が完成する。3点目は、フック性能をつけたこと。フタと容器を一体型にし、お風呂場のS字フックなどに吊り下げることが簡単になった。部品が分離しないことで、持ち出ししやすくなったのもポイントだ。現在、楽天市場の「お風呂・バス用品のe-泡Shop」にて、税抜き800円で販売している。ボディタオル「Hadamoist」と、期間限定価格でのセット販売も実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※楽天市場「お風呂・バス用品のe-泡Shop」ページ
2020年04月18日肌に確かな実感を与えるブランド「ルクエ」より新製品2020年5月21日、株式会社ナリス化粧品は、同社が展開するスキンケアブランド『ルクエ』より、ジェル状の洗顔料「ルクエ ジェルウォッシュ」を発売する。内容量は150g、価格は税込み2,200円にて発売される。同ブランドは、今年1月21日にリニューアル。「肌の声を聴くスキンケア」をコンセプトに、一つ一つのアイテムが肌にしっかり働いて、肌がよろこぶ声が聴こえてくるかのような確かな効果がえられるスキンケアを目指している。この度発売する製品は、「うるおすために洗う」という発想のもと開発された。ごわつきがちな朝の肌を潤して肌をほぐしてくれるアイテムだ。泡立て不要のジェルで肌をほぐす同製品は、泡立てない厚みのあるジェルタイプの洗顔料だ。このジェルで肌をほぐすようにくるくるとなじませると、肌を柔らかくしながら、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落としてくれる。さらに、ワカメエキスなど海藻エキスコンプレックスや植物由来の保湿成分が配合されている。これらにより、洗いあがりの肌もしっとりうるおして、なめらかな肌に導いてくれる。そのため、その後に使う化粧品がよく肌になじみ、化粧のりもよくしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2020年04月15日美容セルフケアブランド「FESTINO」より4月中旬発売予定シンプルマインド株式会社が展開する美容セルフケアブランド「FESTINO(フェスティノ)」は、4月中旬より「スキンケアコレクション」を発売する。美容器との併用のための“専用コスメ”となっている。洗顔からマスクまでの4アイテム「FESTINO(フェスティノ)」というブランド名は、ハレの場である“フェスティバル”に由来。輝く場所や瞬間に向けて、セルフケアを頑張る女性をサポートするブランドだ。このたび発売されるのは、「FESTINO」の美容器を使ったスキンケアの美容効果をアップさせるために、株式会社シャンソン化粧品とともに開発された美容器のための“専用コスメ”4アイテム。「スムージング洗顔ジェル」は、フェイシャルブラシとの併用で汚れやざらつきをオフ。価格は2,000円(税別)である。角質層に浸透し、肌にハリとツヤを与える「フェイシャルミスト化粧水」と、ピーリング用美容器を使用する際に肌への負担を軽減する「フェイシャル ピーリング保湿ジェル」はともに2,300円(税別)で販売される。マスクの上から美容器を使えば、さらに美肌効果がアップする「フェイシャルトリートメント保湿マスク 5P」は、1,200円(税別)となっている。(画像はFESTINOホームページより)【参考】※FESTINO
2020年04月14日人気美容家・石井美保氏の新刊講談社の美容誌『VOCE』の連載で人気の美容家・石井美保氏の新刊『一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳』が、4月10日に発売された。誰でもできる簡単なスキンケアを続けるだけで肌の調子が改善される、一生モノの石井式メソッドをギュッと集約した内容。自宅での“おこもり美容”に最適な一冊に仕上がっている。石井美保氏は43歳でありながら、シワもたるみもなく、透明感のある美肌と美貌を保っている。その秘密は、徹底して肌をこすらない「摩擦ゼロ洗顔」と、「肌アイロン」である。『一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳』では、「摩擦ゼロ洗顔」の方法を中心に、シワやたるみ、毛穴、ほうれい線の悩みを改善するスキンケア法を伝授。特に、ハリのある肌を育てる「肌アイロン」は、注目のメソッドだ。「摩擦ゼロ」のスキンケアで肌が劇的に向上著者の石井美保氏は美容誌『VOCE』の連載「人生が変わる美肌塾」で人気を博しており、20代から50代まで幅広い年齢層から支持されている。しかしそんな彼女も、30代前半までは「肌を褒められたことがなかった」という。当時は極度の乾燥肌と毛穴に悩んでおり、試行錯誤の末にたどり着いたのが、徹底してこすらない「摩擦ゼロ」のスキンケアだった。特に、洗顔とクレンジング法を変えてから、劇的に肌が生まれ変わったと実感し、「一週間で肌が改善する」洗顔・クレンジングメソッドを確立した。年齢が上がるにつれて、肌の悩みは増えていく一方だ。石井メソッドで、若々しい美肌を手に入れてはいかがだろうか。(画像はAmazonより)【参考】※一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳
2020年04月14日有名人も実践するスキンケアを伝授株式会社講談社が、美容家・石井美保さんの著書「一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳」(1350円)を2020年4月10に刊行しました。「一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳」は、一生モノの「石井式メソッド」を集約した1冊。徹底してこすらない「摩擦ゼロ洗顔」を中心に、毛穴の悩みやシワ・たるみ・ほうれい線に関する悩みを改善するスキンケアから有名人にも人気の「肌アイロン」まで、単純明快にわかりやすく紹介しています。20代から50代まで幅広い層の女性に大人気著者の石井美保さんは、確かなスキンケアメソッドと透明感あふれる美肌が話題を呼び、女性誌で読者の憧れの的となっている美容家。自身の悩みを解消するための試行錯誤の末に1週間で肌が改善する洗顔・クレンジングメソッドを確立。のべ1500人以上の肌を生まれ変わらせた実績を持っている。雑誌「VOCE」で「人生が変わる美肌塾」を連載しているほか、主宰する美容サロン「Riche」は2年先まで予約が埋まるほどの人気。インスタグラムでも16万人のフォロワー数を誇っている。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社講談社のプレスリリース/PR TIMES※株式会社講談社
2020年04月13日ブランド米「つや姫」の米ぬかを使用2020年4月24日、井関産業株式会社は、同社が展開するナチュラル&オーガニックブランド『La Corbeille―ラ コルベイユ』より、米ぬかを配合したメイク落とし・洗顔「米ぬか配合クレンジングペースト」を発売する。同ブランドは、栄養価の高い「米ぬか」に着目し、体の内側から美容と健康をサポートする「食べる米ぬか」という製品を製造・発売している。この製品は、山形県産ブランド米である「つや姫」の米ぬかを使用している。そしてこの度、日本の歴史を通じて米ぬかが洗顔やせっけんとして使われてきたことに注目。そこで、この質の高い「食べる米ぬか」を7%も配合した「米ぬか配合クレンジングペースト」を開発した。食べられる米ぬかが肌を優しく洗い上げる「つや姫」の米ぬかには、毛穴の汚れや古くなった角質まですっきり落としてくれる天然スクラブ効果がある。バターのようなペースト状のため、パックのように伸ばして、マッサージをするように汚れを浮き上がられることで、きれいに洗いあがる。さらに、同製品には、コメ由来のセラミドやヒアルロン酸などの潤い保湿成分も配合されているため、洗いあがりでも肌がつっぱることなく、モチモチしたしっとり肌を実感できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※井関産業株式会社のニュースリリース※ラ コルベイユのオンラインショップ
2020年04月12日■#1薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク“推しコス”情報ひとつめは、ペンネーム「ぽこ」さんがおすすめしてくださった「アルビオン」のベースメイク。薄づきなのにカバー力も期待できるという化粧下地とファンデーションをご紹介します。アルビオン0120-114-225■#2整形級の仕上がりに! ワトゥサのベースメイクペンネーム「waka」さんがおすすめしてくれたのは、「WATOSA(ワトゥサ)」のニュアンスカラーズスーパーカヴァーファンデーション&スティック。立体的なフェイスを叶えてくれる、コントロールカラーとコンシーラーです。わざとらしいメイクにならず、都会的な垢抜け顔に仕上がるのだそう……。WATOSA■#3濃密発色&グロスの艶めき! メイクアップフォーエバーのリップグロスみたいなツヤ感が特長。メイクアップフォーエバーのリップをおすすめしてくれたのは、浅浦千夏さん。グリグリ塗るだけでもきれいに発色するところ、スリムなフォルムで携帯するにも邪魔にならないところなど、実際に愛用しているかたならではのリアルなコメントをご紹介します。メイクアップフォーエバー■#4ツヤ肌下地! マックのストロボクリーム&ティンティッドプライマーツヤ肌のもとは、下地づくりにあり。「DRESS オトナのための美容部」部長の白石美亜さんがおすすめするのは、「MAC(マック)」の「ストロボクリーム」と「ティンティッドプライマー」です。MAC■#5摩擦を起こさない洗顔がシミを防ぐ! タカミのフェイスフォーム知る人ぞ知る、タカミのフォーム。洗顔フォームは泡立ちこそカナメ。ともみさんが紹介してくれたのは、毛穴汚れをしっかりかき出してくれるフワフワの泡立ちが凄い、洗顔フォームです。美容の基本は、洗顔から……。TAKAMI■#6宝石箱のような美しい韓国コスメ! DEAR DAHLIA(ディアダリア)パッケージからして気分が上がる、「DEAR DAHLIA」韓国コスメ。ご紹介してくれるのは、「flower」さんです。発色が良いこちらのコスメは、スペシャルな日にこそ使いたい、特別感のある一品。DEAR DAHLIA■#7乾燥を防いで“ツヤ肌”キープ! カバーマークのモイスチュアコートジェル乾燥肌でお悩みのかたにはとくにおすすめな、「カバーマーク」のモイスチュアコートジェル。どんなファンデーションとも相性が良くて、プレゼントしても喜ばれそう!マスクにファンデがつきにくくなる効果もあるのだとか……。カバーマーク■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。
2020年04月12日ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)から新スキンケアライン「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ(THE COLLECTION OF SKIN ESSENTIALS)」が登場。2020年5月13日(水)より、全国のカウンセリングカウンター、セミセルフ店、オンラインショップで販売される。“メイクアップの土台作り”としてのスキンケアローラ メルシエの「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ」は、撮影の前にメイクアップアーティストが行うプロのスキンケアステップのポイントを効果的に取り入れることで、“美しいメイクアップの土台作り”としてのスキンケアを短時間で完了させることができる新スキンケアライン。洗いすぎず、与えすぎない、ミニマルなアプローチで、自ら輝く美しい肌を目指す。ローラ メルシエの新スキンケアラインは「STEP1:リセット」「STEP2:インテラクト」「STEP3:アウェイクン」というオリジナルの3ステップで構成。また自分の肌と対話しながら特別なケアとして取り入れたい「スペシャル」なスキンケアアイテムも用意した。各ステップから自分に必要なアイテムを取り入れることができる。STEP1:リセット<肌と心の浄化>必要なうるおいは残しながら、余分な角質や残留したメイク汚れなどをオフするステップ。また、その後のスキンケアの肌なじみを高める。「スージング アイメイクアップ リムーバー」デリケートな目もとをケアしつつ、汚れをすっきり落としてくれる二層式のアイメイクアップリムーバー。美容効果の高い化粧水成分と洗浄力の高いオイル成分を配合しているため、目もとに潤いを与え、ダメージから守りつつ、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクもしっかり落とす。「コンディショニング クレンジングオイル」ローズオイルやマカダミアオイルなど7種の天然由来オイルをブレンドした贅沢なクレンジングオイル。落ちにくいウォータプルーフのメイクアップや皮脂汚れをしっかりと取り除きつつ、みずみずしくなめらかな肌へと導く。「バランシング フォーミング クレンザー」ふっくら濃密泡の洗顔フォーム。肌に必要な水分を奪いすぎることなく、軽いメイクや毛穴の汚れ、余分な油分などを溶かす。洗い上がりはしっとりなめらかで、ベースメイクの透明感を高めてくれる。「ピュリファイング ミセラーウォーター」“洗顔しない”という新習慣を提案するふき取りタイプの化粧水。クレンジング後のふき取り化粧水や、乾燥が気になるときの朝洗顔として使用するのがおすすめ。汗や皮脂、不要な角質を除去しながら美容成分を与え、なめらかで透明感溢れる肌に整える。STEP2:インテラクト<肌と心の対話>乾燥やむくみなど自分の肌の状態を手で感じながら優しくマッサージするステップ。「ナリッシング ローズオイル」肌に潤いを与える、濃密なのにべたつかないテクスチャーのオイル。優しくマッサージするようになじませることで、みずみずしく血色感のあるツヤ肌を叶える。STEP3:アウェイクン<肌と心の覚醒>美容成分がしっかりと角質層まで浸透するように優しくハンドプレスすることで、肌に輝くようなハリ感を与えるプロセス。「ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー」化粧水と乳液の機能を兼ね備えた1つ2役のモイスチャライザー。なめらかなクリームが、ふっくらとしたハリ感とみずみずしい輝きのあるツヤ肌へと導く。もっちりとした濃厚なテクスチャーでありながら、肌にのせるとベタつかずさらりとのび広がるため、メイクアップしやすい肌に仕上がる。「マティファイング オイルフリー モイスチャライザー」肌を潤いで満たしながらも、余分な皮脂をブロックするオイルフリータイプのモイスチャライザー。オイリースキンや皮脂が出やすいTゾーンなどに塗布すれば、テカリと毛穴をカバーし、さらりとした肌に整えてくれる。スペシャル自分の肌と対話しながら取り入れたいスペシャルケア。「リファイニング クリーム ポリッシュ」肌をつるんとなめらかに洗い上げてくれるフェイススクラブは週に一度取り入れるのがおすすめ。天然由来の細かなスクラブが日々の洗顔では落としきれない角質を優しく取り除く。「イルミネーティング アイクリーム」小じわ、クマ、くすみなど目もとの悩みをパールの輝きで目立たなくして、ふっくらと明るい印象を叶える“レフ板”アイクリーム。「ハイドレーディング リップバーム」みずみずしいふっくら唇へと導いてくれるリップ用美容液。薄膜仕上げで表面がベタつかないため、上に重ねるリップカラーがよれにくく、ぴたりと密着。リップカラーのツヤと発色をキープしてくれる。爽やかなフローラルの香りいずれのスキンケアアイテムにも、フランス海底地下水やローズウォーターをはじめとするフランス原産の厳選素材を採用。またローズ、ブルーラベンダー、マグノリアなどのフローラルに、ムスクやサンダルウッドを合わせた、地中海からそそぐそよ風のような爽やかなアロマも、毎日のスキンケアタイムを心地よい時間にしてくれる。【詳細】ローラ メルシエ「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ」発売日:2020年5月13日(水)販売店舗:全国のカウンセリングカウンター、セミセルフ(一部商品除く)、オンラインショップ・ローラ メルシエ スージング アイメイクアップ リムーバー 100mL 2,800円+税<新商品>・ローラ メルシエ コンディショニング クレンジングオイル 150mL 4,200円+税<新商品>・ローラ メルシエ バランシング フォーミング クレンザー 125mL 3,300円+税<新商品>・ローラ メルシエ ピュリファイング ミセラーウォーター 200mL 3,300円+税<新商品>・ローラ メルシエ ナリッシング ローズオイル 30mL 7,100円+税<新商品>・ローラ メルシエ ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー 50g 7,500円+税<新商品>・ローラ メルシエ マティファイング オイルフリー モイスチャライザー 50mL 6,800円+税<新商品>・ローラ メルシエ リファイニング クリーム ポリッシュ 100g 3,500円+税<新商品>・ローラ メルシエ イルミネーティング アイクリーム 15g 6,400円+税<新商品>・ローラ メルシエ ハイドレーディング リップバーム 3g 2,600円+税<新商品>【問い合わせ先】ローラ メルシエ ジャパンTEL:0120-343-432
2020年04月10日■オトナの推しコス:ともみさんのおすすめ「タカミ」フェイスフォームDRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく連載「オトナの推しコス」。今回は、ともみさんが教えてくれた、タカミの洗顔アイテムをご紹介します!このフェイスフォームはとにかく泡が凄い!フワフワなのにしっかり毛穴から汚れをかき出してくれる感じ!と、ともみさん。「タカミ」フェイスフォーム(洗顔料)美容皮膚科タカミクリニックが開発した「タカミスキンケアシリーズ」。タカミは毎日のスキンケアをとても大切に考えているそう。タカミといえばスキンピールが有名ですが、フェイスフォームもお気に入り。とにかく泡が凄いんです!銀座店でスキンケア体験をした時に初めて使ったのですが、フワフワなんだけど、やや粘度があるような泡が毛穴から汚れを引き出してくれる感じ。タカミのスキンケアシリーズは香りが基本無いのですが、これはほんのりラベンダーのような癒される香りがついています。その香りもとても良くて気に入ってます。肌の表皮は0.2ミリと言われていて、想像以上に薄くて摩擦にはとても弱いそう。摩擦を与え続けると色素沈着を起こし、シミにもつながります。シャワーを顔に直接かけたり、熱いお湯で洗顔することもよくないと言われています。シミやシワの要因のひとつは肌への摩擦だそうです。特に洗顔や、その後のスキンケアも摩擦を起こさないことが大切。毎朝・晩使うものだからより拘りたい!この洗顔フォームはオススメです!洗顔のときに化粧品が落ちないからとゴシゴシこすったりすることはNG!色素沈着を防ぐためには毎日のスキンケア方法も見直すことも大切です。■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。「オトナの推しコス」連載バックナンバー#1「薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク」#2「整形級の仕上がりに! ワトゥサのベースメイク」#3「濃密発色&グロスの艶めき! メイクアップフォーエバーのリップ」#4「ツヤ肌下地! マックのストロボクリーム&ティンティッドプライマー」#5「摩擦を起こさない洗顔がシミを防ぐ! タカミのフェイスフォーム」
2020年04月09日すっぴんクオリティを上げるスキンケア3月27日、間違ったスキンケアの“常識”に警鐘を鳴らし、正しいスキンケアを解説している新刊『すっぴんクオリティを上げる さわらない美容』がKADOKAWAから発売された。A5判の単行本で160ページ、価格は1,320円(税込)。著者は日本形成外科学会認定専門医の美容外科医、美容皮膚科医、日本抗加齢医学会にも所属している上原恵理氏である。表参道スキンクリニックの表参道院で美容外科専門部を担当している上原氏は、カウンセリングや手術の予約で数か月待ちの状態が続いているような人気医師であり、SNSでも人気となっている。「こするな・さわるな・動かすな」あらゆるメディアや口コミから、様々なスキンケア法を見聞きすることになるが、中には“常識”となっているものがあるものの、上原氏はそれらはとにかく肌にさわりすぎていると指摘する。皿を洗うかのような洗顔や、何種類もの化粧品、保湿を兼ねてのむくみ取りマッサージなど、肌にさわればさわるほど、肌はどんどんぼろぼろになってしまうとしている。また、小顔マッサージや小顔体操、洗顔ブラシ、超・長時間毎日のフェイスパックも長期的には肌によくないという。同氏は「こするな・さわるな・動かすな」が理想だとして、新刊ではよくあるスキンケア法がなぜよくないのかを解説し、正しいスキンケアを伝授。形成外科医によるスキンケアバイブルとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※すっぴんクオリティを上げる さわらない美容 上原 恵理:生活・実用書 - KADOKAWA
2020年04月06日クラランス(CLARINS)のスキンケアライン「マイクラランス」から、新作スキンケアアイテムが登場。2020年5月22日(金)より、一部店舗限定で発売される。植物×フルーツのスキンケアライン「マイクラランス」新作「マイクラランス」は、2019年4月に誕生した植物とフルーツのパーフェクトなバランスから生まれたスキンケアライン。シンプルなステップでスキンケアが楽しめるのも特徴だ。ざらつきを取り除くパウダー洗顔料新しく加わるのは、日々のスキンケアにプラスしたい2種類の洗顔アイテム。ころんとした愛らしいパッケージに入っているのは「マイクラランス ラディアンス エクスフォリエイティング パウダー」だ。パウダー状の洗顔料となっており、週1回スキンケアに取り入れることで肌のざらつきを取り除いてくれる。使い方は、手のひらにティースプーン1/2程度をとり、少量の水を加え、軽く泡立ててから洗顔後の肌にのせるというもの。目の周りを避けて、軽く円を描くようにマッサージしながら洗い、水かぬるま湯で流す。毛穴の黒ずみにアプローチする2in1洗顔マスク「マイクラランス クリア クレンザー」は、チューブに入ったクリア クレンザー マスクにクリア クレンザー スティックのヘッドを付けた2in1の洗顔マスク。こちらも週1回お手入れにプラスすることで、毛穴の黒ずみを取り除いてくれる。まずはヘッド部分を濡れた肌のTゾーン(額、鼻、あご)につけてディープクレンジングをし、水かぬるま湯でよく洗い流す。その後は、チューブからマスクをひねり出し、乾いた肌に目の周りを避けて顔全体に厚めに塗布。5から10分後に洗い流せばOKだ。【詳細】クラランス 新作スキンケアアイテム発売日:2020年5月22日(金)一部店舗限定発売(マイクラランス展開店)・マイクラランス ラディアンス エクスフォリエイティング パウダー 40g 2,600円+税・マイクラランス クリア クレンザー 2-in-1 3,400円+税(クリア クレンザー スティック 2.5g/クリア クレンザー マスク50g)【問い合わせ先】クラランス お客さま窓口TEL:03-3470-8545
2020年04月04日大人気洗顔デバイスがアメリカから上陸美容機器メーカー・ヤーマン株式会社は、アメリカで話題沸騰中の洗顔デバイス「PMD Clean(ピーエムディー クリーン)」シリーズを、2020年4月20日(月)、日本総代理店として全国の取り扱いサロンで発売する。日本初上陸だ。音波振動で汚れスッキリ「PMD Clean」は、毎分7,000回ほどの音波振動で肌の汚れをスッキリ洗い上げ、さらに「音波リフトモード」搭載で肌を優しくリフトアップする高機能洗顔デバイスだ。ブラシヘッドで円を描くように動かすだけで、毛穴の奥に残った汚れや古い角質なども音波の力で優しくオフ。こすり洗いによる摩擦を防ぎ、肌を傷つけずに洗顔できる。直接肌にあたるブラシ部分は防臭&抗菌のシリコーン素材を採用しているので、衛生面でも安心だ。選べる3タイプ「PMD Clean」シリーズは、ベーシックタイプの「PMD Clean」(税抜15,000円)、基本モードに42度の温熱保湿ケアが加わった「PMD Clean Pro」(税抜20,000円)、さらに背面にローズクォーツを使用し内側からの美しさを引き出す「PMD Clean Pro Plus」(税抜25,00円)から選ぶことができる。(画像は「PMD Clean」公式サイトより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース※「PMD Clean」公式サイト
2020年03月31日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?