正しい洗顔方法は肌トラブルを回避し、美しい肌へ導きます。石鹸や泡立て方、洗顔フォーム、洗い方、など自分の肌質にあった正しい洗顔方法をご紹介します。 (37/48)
■温泉成分で洗う:「有馬温泉水でつくった兵庫柚子の無添加石鹸」使うたびに感心してしまいます。石鹸ひとつでこんなにも肌が整うなんて、と。乾いて荒れがちな肌さえ、ひとたび洗えばしっとりすべすべ、続けるほど揺るぎなく健やかに。柚子がふわりと香る素朴な石鹸がもたらすそのうれしい実感は、たっぷりの温泉水とこだわりの材料、そしてその力を最大限に引き出す熟練の職人技によるものです。へてから有馬温泉水でつくった兵庫柚子の無添加石鹸90g1000円(税抜)兵庫・有馬の伝統工芸品、有馬籠を製造する国内唯一の工房が展開するブランド、へてから。日本に伝わる美容の知恵と現代の感性を融合した“美粧品”のなかでも特に愛されているのが、この柚子香る無添加石鹸です。きちんと洗えてつっぱらない。ぬるつきが残らないのに洗い上がりなめらか。落とすことと守ること、そのちょうどいい絶妙な調和こそが何といっても素晴らしいのです。日本三名泉と称えられる有馬温泉。そこに湧き出る炭酸泉を、食品レベルの良質な素材とともに、贅沢に配合。温泉成分の詳しい分析をもとにその良さを引き出す複雑な配合レシピを開発し、火を使わずオイルの特性や栄養分を活かす製法で、職人の手により一つひとつ丁寧につくられています。そうしてできあがった石鹸には、温泉の美肌成分をはじめ、生のオイルに含まれるグリセリン(天然保湿成分)やビタミンなどがたっぷり。肌がすっきりしなやかに整うのはそのためなのです。みずみずしく自然な柚子の香りもそう。香料でも精油でもなく、兵庫県産柚子の果汁と果皮を使用。リラックス効果を持つ香りも、豊富な柚子の栄養分もまるごと活かされ、心と肌に働きかけます。肌へのやさしさにこだわり、シンプルな原料をもとに無添加でつくられているのもうれしいところ。顔も体もこれひとつ。温泉上がりのあのすべらかな美肌を、家族みんなで味わえる名品です。お問い合わせ先/へてからTel. 078-907-3600■米ぬか酵素で洗う:「米ぬか酵素洗顔クレンジング」とってもユニークな、すごい洗顔料です。成分は、米ぬかと小麦ふすま(小麦ぬか)のみ。それだけなのに、泡立てネットを使えばもこもこと泡立つし、しっかりメイクも皮脂汚れも一度で驚くほどすっきり。不要な角質や毛穴の角栓だってきれいに落ちて、洗い上がりの肌のつるつる具合といったら、他ではなかなか味わえないくらいなのです。みんなでみらいを米ぬか酵素洗顔クレンジング85g2130円(税抜)※詰替パック85g1800円(税抜)冬のあいだに溜まった古い角質によるごわつきや、暖かくなるにつれて気になる毛穴。そんなお悩みをきれいに洗い流すなら、この“特別な”洗顔クレンジングにおまかせあれ。米ぬかと小麦ふすまだけで、ウォータープルーフマスカラまで、するり。見事なまでの洗浄力の秘密は、米ぬかに含まれる有益微生物のちから。化学的な作用とは異なるその酵素の働きでメイクや皮脂、毛穴汚れを分解して落とすから、肌に優しいうえに洗浄力はなんと一般的な界面活性剤よりも高いんですって。(さらに、微生物が排水後も残って水や水道管まできれいにし、環境改善につながるというから、すごい!)それでいて、ビタミンB2やビタミンE、セラミドといった美肌成分を多く含む米ぬかのおかげか、うるおいは残して肌がいちだんと明るくなる洗い上がり。それはもう、やみつきになるなめらかさです。肌のざらつきが気になるときにはペースト状にして優しくゴマージュ、肌をいたわりたいときにはふんわり泡立てて洗顔、などその日の肌状態にあわせて工夫するのも楽しいもの。毎日の洗顔にはもちろん、さっぱりとした洗い上がりはべたつきや毛穴汚れが気になるときのスペシャルケアとしても◎。ナチュラルメイクの日、よりやさしく洗いたいときには、米粉を配合して洗浄力をさらにマイルドにした「米ぬか酵素ボディウォッシュ」もおすすめです。お問い合わせ先/フロムファーイーストTel. 06-6206-3410■クリームで洗う:「クレンズクリーム」来る日も来る日も乾燥やくすみに悩んでいるのなら、今日からクリームで顔を洗ってみませんか。植物の恵みからなる、たっぷりのクリームで。その独特な洗顔法と、それによりもたらされる肌の輝かしい変化を体験したら、きっと洗顔の概念が覆ってしまうことでしょう。洗顔料でありながら頼もしいほどのしっとり感が、忘れられなくなるかもしれません。Dr.ハウシュカクレンズクリーム50mL2500円(税抜)泡で落とすのではありません。スクラブでもピーリングでも、マッサージでもパックでもないのです。うるおいを奪わず、肌のバリア機能も皮脂膜もpHバランスも崩さずに、洗うことで肌をうるおすクリーム。肌を落ち着かせ保湿するハーブエキスや植物オイルなどの自然原料が、界面活性剤の働きによらずに、肌の不要な皮脂や汚れを穏やかにオフ。アーモンドが古い角質や毛穴の汚れもそっと落とし、明るい肌へと導きます。乾燥が気になる日ほど、朝晩の洗顔が待ち遠しくなる洗い心地。顔を湿らせたら、ぬるま湯で柔らかくした「クレンズクリーム」を両手で顔にやさしく押しつけて離す動きを繰り返しながら広げます。力を入れず決してこすらないで丁寧に。そして、ぬるま湯で洗い流せば洗顔はおしまい。植物オイルが程良く肌に留まる洗い上がりは、まるでスキンケアした後のようにしっとりなめらか。ちなみに、Dr.ハウシュカでは、夜のスキンケアに油分を補わない、オイルフリーのナイトケアを基本としています。肌を解き放ち自ら健やかになろうとする力を育む独自のケアは、このクリームでの洗顔あってこそ。洗うことで肌をリセットするのではなく、洗顔から肌をうるおいで満たす。そのベースがあるから、大人の肌をも満足させるシンプルケアが叶うというわけです。独特な洗顔法に慣れるころには、うるおいバランスの整った生き生きとした肌を実感できるはず。顔はもちろん、首やデコルテまで使って、薄着の季節へ向けた肌磨きを楽しんで。お問い合わせ先/インターナショナルコスメティックスTel. 03-5833-7022Text/小島 奈緒子
2018年04月13日「THREE」より4月11日から数量限定発売「第3の価値」を上質な日常に向けて発信するブランド「THREE」では、4月11日(水)から「THREE アーリーサマーUVケアキット 2018」の数量限定発売を開始した。夏の到来に備えるUVケア&洗顔キットだ。オリジナルの今治タオルもセットで「THREE アーリーサマーUVケアキット 2018」は、日焼け止め乳液、メイク落とし、洗顔料とオリジナル今治タオルがセットとなっている。日焼け止め乳液「THREE バランシング UV プロテクター R」は、紫外線だけでなく、外界の刺激に対するケア効果を追究した「顔用プロテクター」である。肌の保護力に着目したメイク落とし「THREE クレンジングオイル」と洗顔料「THREE クリアリングフォーム」は、1日中、肌を健やかに保つ。オリジナル今治タオルは、柔らかくふかふかの肌触りで、スキンケアタイムをさらに充実させる心地よさだ。上記4点がセットで、価格は6,300円(税抜き)。4月11日(水)0時より、THREE公式オンラインショップにて発売中である。(画像はTHREE公式オンラインショップより)【参考】※THREE公式オンラインショップ
2018年04月13日「肌は大人の勝負服」と考える資生堂ジャパン化粧品大手の資生堂ジャパン株式会社が、男性のスキンケアに特化した企業向けセミナー「肌マネジメント研修(ビューティ講座)」を2018年4月より開始した。4月9日、第一弾として研修を行ったのは、ネット広告大手の株式会社サイバーエージェント。男性新入社員約60人に向けて身だしなみの大切さや正しい洗顔の仕方を資生堂社員がレクチャーした。男性がスキンケアなど身だしなみを整えることのメリットについて、「ビジネスで勝つために、“肌”は武器になる」と断言したのは、資生堂ジャパンUNOグループアシスタントブランドマネージャーの、堀一臣氏。「肌は日頃の生活習慣や内面を映し出す鏡。つまり肌が綺麗だと自己管理ができている人だと思ってもらえる。自己管理ができる人間は人に対しても優しくなれるし、細やかな気配りもできるようになる」と説明した。事実、資生堂の調査によると、ビジネスシーンで男性の肌をチェックすると答えた女性は男性の1.4倍。肌がビジネスシーンにおける印象を左右することが判明したという。正しい洗顔と保湿で、大人の健やか肌に導くビジネスにおいて健康な肌は印象アップに繋がることがわかったが、そんな肌を作るために大切なものとは何だろうか?その答えは、「洗顔と保湿」だという堀氏。「とくに男性は女性に比べて2倍も皮脂分泌が多いため、洗顔で肌の汚れをきちんと取り除き、スキンケアでうるおいを与えるというステップで肌荒れを防いでほしい」と語った。毎日の習慣になるよう、正しい洗顔方法もレクチャー。洗顔は、泡で顔を包みこむようにして洗うのがポイント。泡の作り方を新入社員たちが実際に学んだ。泡作りが苦手な人は、はじめから泡で出てくるタイプの洗顔フォームを使うのがおすすめだ。意外と知らないスキンケアも、正しい方法をレクチャー。化粧水やクリームは、おでこや鼻など脂っぽいTゾーンは叩くようにしてつけ、頬周りなど乾燥しがちなUゾーンは手のひらで押し込むようにしてつけることで、しっかり保湿できるそう。毎日のスキンケア習慣が生む、好印象肌と活躍の場もはやスキンケアは女性だけのものにあらず。グルーミングを通して若者を大人へと導くメンズブランド「UNO」を展開する資生堂では、日本のビジネスマンを「美ジネスマン」へと改革すべく、今後もスキンケアの重要性や習慣にすると良い理由、男性に合ったスキンケア体験をしてもらうことで接点を作り、啓発の一環として「肌マネジメント研修(ビューティ講座)」をさまざまな企業にて実施していく考え。すでに第二弾の研修も5月に予定しているという。スキンケアは肌だけでなく、心も癒す行為といわれている。毎日の習慣にすることで、日々の疲れを癒すのも良いかもしれない。
2018年04月11日年齢を重ねるごとに保湿の大切さは増していきます。美容液を塗ったりパックをしたり、多くの人が保湿のためのケアに励んでいると思いますが、やっぱり怖いのは洗顔後ですよね。肌がすぐにカピカピになり、瞬く間に乾燥していきます。早く化粧水を塗らないと、一気に老け込む気分です。そこで注目したいのは、洗顔フォームです。洗顔フォームを保湿ケアのできるものに変えると、洗顔後の“焦り”をおさえられるはずですよ。そこで今回はおすすめの保湿ができる洗顔フォームを紹介します。ちょっとお高めのものからプチプラコスメまでを揃えました!肌を保湿したいなら、保湿効果抜群の洗顔フォームで決まり!紫外線を浴びたり、気温や湿度の変化によって乾燥が進むと、バリア機能の低下を招きます。現代人の肌はそんなストレスにさらされる機会が多いんですよ。バリア機能が低下すると肌荒れを起こしたり、しわやくすみをつくりやすくなってしまいます。しっかりと保湿をして、そういったトラブルを防ぐことが重要ですね。ですが、一番守りたい肌なのに、私たちが自らの手で痛めつけている可能性もあるんです。例えば、毎日する“洗顔”は、手で擦って洗いますよね。このちょっとした摩擦も肌にストレスを与えて乾燥しやすくしてしまっているんです。いまはその影響を感じられないという人でも、たるみやくすみとなって数年後にその影響が出てくる可能性も。化粧水や美容液などの洗顔後のケアも大切ですが、その点で、洗顔料自体を保湿効果のあるものに変えることも大切だと分かります。「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」など、肌にうるおいを与える保湿成分が配合されているものがいいですね。これらの保湿成分は年齢とともに減少していきます。エイジングケアに力を入れたい人は特に選びたい成分です。合わせて、できるだけストレスを与えずに洗顔をすることも欠かせません。手やネットを使ってモコモコの柔らかい泡をつくってやさしく洗うことが重要です。洗う順番も、皮脂の多いTゾーン→頬→目元・口元の順で洗えば刺激を最小限に抑えられますよ。すすぐときは、ぬるま湯を手のひらですくい、こちらもやさしく洗いましょう。30代・40代に人気!ランキングで常に上位の保湿ができる洗顔フォームは?Amazon肌の質は一人ひとり違いますが、同年代の人の悩みは似通ってきます。そのため、同じくらいの年齢の人たちの口コミを参考にすることで、効果のありそうな洗顔フォームを見つけることができそうです。30代40代の人たちの口コミランキングで最も人気なのは、『D.U.O』の「ザフォーム」です。各種口コミサイトでも常に上位に位置し、モデルが使っていたり女性誌で取り上げられたりしていて信頼度は高いですね。ザフォームの特徴は、フォームが炭酸ガスを含んだ泡となって出てくるので、泡立ての手間を省きながら、フカフカで濃厚な泡が手に入ることです。もちろんヒアルロン酸やセラミドも配合されているので、保湿効果にも優れています。他にも19種類のアミノ酸やゴールデンカモミールエキスなどの天然成分は、エイジングケアにも効果的。ザフォームは洗顔として使えるのはもちろんのこと、マッサージクリームや泡を放置して成分を顔全体に行き渡らせるマスクとしても使えます。一般的な洗顔料は刺激が強いので、肌に長時間放置するのは危険ですが、それをあえてすすめているあたり肌にやさしい自信作だということがうかがえますね。「肌が保湿されてリフトアップした」「目尻のしわが薄くなった」との声が多く、年齢が気になりだした肌に有効的に働きそうです。ドラッグストアで買える、人気の保湿洗顔フォームはコレ!ロゼットドラッグストアコスメなら、イチオシは『ロゼット』のシリーズです。誰もが一度は見たことがあるほどのロングセラー商品で、信頼度の高さがうかがえます。実は私もロゼット愛用者の一人です。友人にまさに透き通るような肌を持つ姉妹がいるのですが、彼女たちが「物心ついたときからロゼットの洗顔フォームを使っている」と言っていたので、私もマネしました(笑)。確かに使い始めてからは肌の悩みがそこまで多くはないですね。ロゼットのシリーズは数多く出ていますが、保湿に力を入れるなら「40%スーパーうるおいキープアクア洗顔フォーム」がイチオシです。保湿成分が40%もはいっているので、洗いながら保湿効果を高めてくれます。泡立てはネットを使うことをおすすめしますが、こちらの洗顔フォームは手のひらでもそれなりにフワフワの泡が出来上がりますよ。朝の忙しいときにも使えそうです。プチプラの洗顔フォームも保湿におすすめ花王プチプラコスメで探すなら、値段以上の効果があると評判なのが『ニベア』の「クリームケア洗顔料」です。昨年の秋に発売されたばかりの商品ですが、グングンとファンを増やし、いまでは女性誌や女性サイトでも度々特集されるほどの人気を誇っています。泡が濃厚なので、クリームを肌に塗っているような感覚で、とにかくしっとりと洗い上げてくれますよ。洗い上がりのつっぱりはほぼなく、むしろいつまでもうるおっているかのようです。「しっとりタイプ」と「とてもしっとりタイプ」の2種があるので、自分の乾燥のしやすさを見てチョイスしてみてください。ニキビが気になる人におすすめしたい市販の洗顔フォーム第一三共ヘルスケア乾燥肌なのにニキビができると悩んでいる人もいるかもしれませんが、そもそもニキビができる根本の原因には乾燥が挙げられます。肌が乾燥するとそれを守ろうと皮脂が過剰分泌してしまうので、毛穴が詰まり、ニキビの原因に。なんと、乾燥肌の人の9割以上が皮脂過剰に陥っていると言われているんですよ。ニキビ対策にも乾燥は需要になってくるんですね。そんなニキビが気になるあなたにおすすめしたいのは、『トランシーノ』の「薬用クリアウォッシュ」です。保湿クリーム成分が50%も配合されており、洗いながら肌がうるおいっていくのが分かります。もちろん薬用肌荒れ防止成分も入っているので同時にニキビもケアします。薬用クリアウォッシュは思春期の年代よりも、20代後半以降の大人ニキビに悩んでいる人たちに人気が高いようです。きめ細かな泡と洗顔後の肌がもちもちとなることが、支持されている主な理由かもしれません。しみそばかす防止にも効果的なので、確かにエイジングケアに力を入れている世代の悩みがこれ1本で叶いそうですね。口コミによると、1ヶ月ほど続けると美白効果を感じられたという声が多いみたいですよ。外部刺激の影響を受けない肌をつくるには、日々の保湿ケアが大切です。化粧水や乳液も大切ですが、洗顔フォームを保湿ができるものにすることも忘れないでくださいね。洗顔後に肌がつっぱると小じわを増やすどころか「早く化粧水を塗らなきゃ!」というプチストレスにも繋がっていきます。保湿効果の高い洗顔フォームは手頃な値段のものも多いので、いくつか試してみてもいいですね。参考:ACSEINE、ドクターシーラボ、VERNAL、相澤皮フ科クリニック
2018年03月27日暖かかったり寒かったり、不安定な気候であることが多い季節の変わり目でもあり、花粉やPM2.5(微小粒子状物質)が飛びかう春。体調管理だけでなく、肌状態を整えることも難しく、私自身も花粉のせいで肌が荒れてきています。普段通りにしていても、イマイチ肌の調子が良くないこの季節。これ以上荒れさせないよう、日々のお手入れで起きる肌ダメージも最小限にするよう、肌に最もダメージを与えそうな「落とす系」のスキンケアコスメをこちらに切り替えました。■敏感肌向けコスメブランド、クレンジング&洗顔でおすすめはTHREE新たに切り替えたアイテムは、「THREE クレンジングオイル」と「THREE クリアリングフォーム」。敏感肌の人でも安心して使えるコスメブランド「THREE」の新しいホリスティックケアラインです。クレンジングオイルは天然由来成分98%、洗顔フォームは96%と、どちらも刺激に弱い肌にも優しい存在です。一般的にオイルクレンジングは落とす力が強めで、それに比例して肌への刺激も強くなりがちですが、このクレンジングオイルは、多少荒れた肌に使っても平気ですし(もちろん個人差はあるため、自己責任で使ってください)、今のところオイルの刺激で肌が荒れたということもありません。購入する際に、粒子が細かいので目や口に入りやすい、と言われました。実際に使ってみても若干入りやすい感じがします。もしかすると、粒子が細かいために、肌への刺激が少ないのかな、とも思っています。こんな風に、他のオイルと同等の汚れを落とす力を持ったまま、肌への優しさも両立するクレンジングオイルは、あまり類を見ないのではないでしょうか。反対に、クリアリングフォームは、どこをとっても敏感肌向け、といった使い心地です。少量で泡立ってくれるのですが、モチモチした濃密な泡ではなく、わりと粗め。それがかえって、余計なものが入っていないだろうという安心感につながります。洗い心地もソフトならば、洗い上がりもつっぱったり乾燥したりしない、やさしい使用感です。どちらも、購入してからすぐに使い始めたうえ、他のスキンケアコスメも持っているというのに、こればかりを使っているので、写真を撮るころにはかなり減ってしまいました。使いかけの写真でお見苦しいのですが、それだけはまって使っていたんだな、とお察しいただければと思います。■肌荒れが深刻になったら、敏感肌ブランドを選んでTHREEのことばかり書いていますが、肌荒れが深刻になりつつあるときは、皮膚科などの医療機関にも置かれているような敏感肌ブランドのスキンケアに切り替えています。元アトピーの私が信頼を置いているのは、アクセーヌとNOV。どちらも肌状態に相当問題があるときでも、安心して使える頼れるブランド。バラエティショップなどでも取り扱いがあり、比較的購入しやすい点もいいところです。敏感肌ブランドのコスメは、とにかく「刺激が少ない」「しっかり保湿できる」という2点に特化しているので、普段使いをするにはちょっともの足りないかもしれません。通常サイズを買うと、肌状態が落ち着いたあとはあまり使わなくなってしまうので、以前のコラムでも書きましたが、トライアルセットで一時的に切り替える方法が賢いのではないかと思います。■敏感肌用スキンケアは「結果重視」で選ぶ敏感肌用のスキンケアは、「使用感ってなんですか?」というくらい微妙な使い心地だったり、「清潔、シンプル。以上」という簡素なパッケージだったりすることが多いので、コスメ好きとしては正直面白くありません。とはいえ、スキンケアの本来の目的は、自分の顔をキレイにすることなので、いざというときは潔く、「見てくれは度外視、結果重視」を選択基準にすることも必要。そのうえで、しっかり結果を出してくれると、その「見てくれは度外視」なところも含めてはまってしまうんですよね。そして、毎年リピートし続けるわけです。いざというときに頼りになるかどうかで好きになる、だなんて、なんだかパートナーに対する印象とも似てますね。コスメの選び方は、パートナー選びに通ずるところがあるのかもしれません。
2018年03月14日毛穴の原因と対策をおさらいしましょう!毛穴の目立つ顔なんて全然かわいくないー! なんとかしたいけど、ケア方法がわからない……。という人も少なくないのではないでしょうか? そこで今回は、毛穴のタイプ別の原因と毛穴対策をまとめました!まずは原因を知る! 毛穴の原因別3つのタイプ分けお肌のお悩みでよく聞く「毛穴の開き」。ですが、その原因はさまざま。まずは、自分のタイプを知ることが大切です!エステティシャンの石本ちひろさんのご紹介する、毛穴の原因別3つのタイプ分けがこちら!タイプ① イライラ、ストレス、睡眠不足などによって開く毛穴<こんな人は要注意!!>・ Tゾーンの毛穴が目立つ・ 脂肪分や油分、砂糖が多い食べ物を好んでいる・ 毛穴の形は丸毛穴は自律神経とも関係が深く、イライラや過度のストレスまたは不眠などによって自律神経の交感神経が優位になります。そうすると皮脂分泌が高まり、毛穴が大きく開いてきます。<改善するためには…>☆ 十分な睡眠不足をとり、自律神経を整える☆ 毛穴が開いているところに部分的に引き締めタイプの化粧品を使うと効果的タイプ② 肌の張りが失われてできる「たるみ毛穴」<こんな人は要注意!!>・ 特に頰の毛穴が目立つ・ 肌を上に持ち上げると毛穴が目立たなくなる・ 30歳を超えて目立ってきた肌の張りが失われることによってできる毛穴の開き。肌の張りを司る皮膚深部にある「筋膜」がゆるむと毛穴は重力の関係で下に引かれて涙型の毛穴になります。筋肉の衰えは、あまり筋肉を使わないことも原因です。<改善するためには…>☆ビーフジャーキーのように弾力のない痩せた筋肉をもう一度鍛えることが大切。目を大きく開き、「うー」「いー」「あー」という動きを5回以上繰り返します。1日に何度もするとなお良し!☆「張り」や「弾力」というフレーズが入った美容液を取り入れると効果的。タイプ③ 毛穴が黒ずむ!? 皮脂が詰まった毛穴<こんな人は要注意!!>・ 触るとザラザラしている・ 毛穴の中に皮脂が詰まっているのが見える・ ポツポツ黒ずみが目立つ体温が低いなどの理由で新陳代謝が低下すると、角質がうまく剥がれず重なって残ります。それにより毛穴の出口が角質で塞がれ排泄できない皮脂が毛穴に詰まった状態。皮脂が長期間留まると酸化し黒ずんでいきます。<改善するためには…>☆ メイクを落とした後、ホットタオルなどで肌を温めてから洗顔。皮脂は油なので温めることにより溶けやすく♪☆ 油分の多い食べ物、刺激物などの食べ過ぎに注意!!3つのうち、あなたはどのタイプに当てはまりましたか?セルフで行う毛穴ケアで気に掛けるべき3つのポイント毛穴を目立たなくするには、日頃の毛穴ケアが大切。ですが、セルフケアはポイントをおさえていないと、実は逆効果だった、なんてことも……! エステティシャンの榎原由子さんが教えてくださった、毛穴ケアのポイントを合わせてご紹介します!① 洗顔しすぎない洗顔をしすぎると、皮脂を必要以上に落としてしまうことに……。そうなるとお肌が乾燥してしまったり、余計に皮脂が出てしまったりすることもあります。朝起きたときやメイクをしなかった日の洗顔は、クレンジング剤を使わないことをオススメします。クレンジングをする上でのポイントは、鼻の頭を洗い残さないこと! ごしごしこすらずに、やさしく汚れやメイクを浮き上がらせる感じで落とします。ときにはいつものクレンジングや洗顔だけでは落としきれない、毛穴の老廃物を取り除くピーリングを、月に1度くらいのお手入れとして取り入れるのがオススメです。やさしいものからディープなものまでさまざまですが、ご自分のお肌の状態に合わせて決してし過ぎずに、です。② たるみのない肌にする年齢や環境に応じて肌の土台となるコラーゲンやエラスチンは減ってきます。弾力のあるふっくらとした土台を作るためには、毎日の食事を見直してみることや、真皮層にプラスになる化粧水や美容液を足してみたりすることも大切。たるみのない弾力あるお肌を目指しましょう。③ 過剰に保護し過ぎないで、様子を見て必要な成分を足す角質層をよい状態に保つには、水分と油分のバランスが大事。このバランス構成には、本来持っている自分の皮脂も大切な要素の1つです。個人的な考えですが、やみくもに保湿をしたり、落とさなくていいものは落としたりしない、という考え方も重要だと考えています。さいごに毛穴ケアの方法は千変万化。人によって適した方法はさまざまですし、同じ人でも年中ずっと同じ方法というわけではなく、季節や環境、そのときの心理的状態によっても方法は変えていったほうがいいと思います。難しいと感じるかもしれませんが、そんなときは専門家の方にご相談するのもひとつの手です。まずは、自分のお肌を見つめ直し、今の状態を知っていくことが美肌への第一歩になると思いますよ。AUTHORs編集部
2018年03月13日クラランスは3月9日に、ホワイト-プラス ラインより、澄んだ美しさを引き出すためのファーストステップの洗顔料「ホワイト-プラス ブライト クレンザー」を発売します。フェザータッチで肌を包み込んで洗い上げ、生まれたてのような輝きと、肌本来のあざやかな美しさを与える泡(ムース)洗顔料です。■ホワイト-プラス ブライト クレンザー発売:2018年3月9日(金)容量:150mL価格:4500円(税抜)泡(ムース)洗顔で、澄んだ、輝き素肌に。植物由来の洗浄成分※1を配合。上質な泡(ムース)が肌を包み込んで、くすみの原因となるメラニンを含む古い角質や汚れ、メイク(ウォータープルーフを除く)などをすっきりオフ。ペールピンクの泡(ムース)が肌をやわらかく包み、繊細なグリーフローラルの香りで気分まで満たされながらリフレッシュ&リラックス。洗顔後の肌はシルクのようにしなやかでやわらかく、澄んだ輝く素肌に。カスミソウやモリンガ※2が、肌の美しさをいっそう引きたてます。※1コカミドプロピルベタイン(洗浄成分)※2シュッコンカスミソウ根エキス、ワサビノキ種子エキス(保湿成分)20年に及ぶ研究の末、初めて発見したのは、シミやソバカスの根本的原因となるメラニン生成信号の新しい伝達システム。シミの芽を摘み、未来まで続け、生まれたてのような透明感と、あざやかな美しさ。※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐことクラランスは、「ホワイト-プラス」ラインの開発にあたり、「生まれたてのような透明感と、健康的な血色感を持った美白」に着目。植物民俗学者が世界中の植物を研究する中で、パワーフルーツである「アセロラ」と出合いました。明るく美しい肌のために、世界中の産地から時間をかけて選び抜いたアセロラの果実と種子由来のエキスは、質の良い成分を安定して抽出するために、原産地から採取方法までこだわりぬいています。クラランスは、ブラジルの北東部にある、温暖で雨量の少ない半乾燥地帯で育ったアセロラを使用。これらのアセロラは、果実が赤くなる前の半熟の状態で、しかも、紫外線や太陽の熱によって有用成分が損なわれるのを防ぐため、夜明け前に収穫されています。また、無傷の状態で収穫するために、ひとつひとつのアセロラは、大切に手摘みされています。収穫されたアセロラは、直ちに冷凍保存され、安定した状態でエキスの抽出が行われ、製品に使用されます。(お問い合わせ先)クラランスTEL 03-3470-8545
2018年03月11日キールズが目指すのは、発光(※1)透明肌。肌の変化を感じながら、長く使い続けたくなる品質を追求した、透明美白(※2)化粧水「キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー」(医薬部外品)とスクラブ洗顔料「キールズ DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティング クレンザー」を2018年3月9日(金)より発売します。※1ツヤのこと※2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすをふせぐこと■目指すのはパッとやさしい発光(※1)透明肌キールズは肌の透明感を阻害する色と光の要素に注目。厳選した天然由来成分を配合し、安全性を保ち ながら、長く使い続けることで肌の変化を感じる使用感を追及。キメの乱れによって光を反射しにくく なった肌も、しっとりと潤い、大気汚染や紫外線、外的刺激が原因と考えられる色ムラや凹凸感の目立たない、光を均一に反射させる肌へ導きます。キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー(医薬部外品)とろりとしたテクスチャーの化粧水は、イルミネーティングミネラル(※3)を配合し、肌の凹凸感が目立ちにくい、つるんとした肌へ。抗炎症・美白効果で知られる甘草根エキス(※4)、メラニンの生成を抑制するアクティブC(ビタミンC 誘導体 ※5)を配合し、使い続けることで色ムラの目立ちにくい肌へ導きます。※3整肌成分(合成金雲母/酸化チタン)※4有効成分(グリチルリチン酸 ジカリウム)※5整肌成分(パーライト)キールズ DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティングクレンザースクラブと洗顔が1本でかなう洗顔料は、ミネラル由来のスクラブ成分、パールストーン(※6)を配合。やさしい使用感で朝夕2回、デイリーな使用を可能にし、肌のよごれや角質を除去します。継続的に使用することで、キメの整った肌へとサポート。※6整肌成分(ボタンエキス)2製品に配合した、保湿効果を持つといわれるピオニーエキス(※5)が、しっかりと潤いのある肌へ導くことで天然由来成分の持つ肌へのやさしさを感じながら、内側から発光(※1)するような透明感のある肌へ導きます。■製品概要製品名:キールズ DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティング クレンザー価格:3800円(税抜)内容量:150mL使用方法:適量を手に取って少量の水で泡立て、優しく円を描きながらマッサージするようになじませ洗い流します。朝晩2回ご使用いただけます。 (目の周りは避けてご使用ください)あわせて通常のスキンケアや日やけ止め製品のご使用をおすすめします。発売日:2018年3月9日(金)全国発売■製品概要製品名:キールズ DS クリアリーホワイトトリートメント トナー(医薬部外品)価格:4900 円(税抜)内容量:200mL使用方法::洗顔後、適量をコットンにとり、顔全体になじませます。目に入らないよう、目の周りを避けてお使いください。発売日:2018年3月9日(金)全国発売■製品概要製品名:キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス(医薬部外品)価格:7200 円(税抜)内容量:30mL使用方法:適量をとり、清潔な肌になじませます。朝晩のお手入れに。※発売中■製品概要製品名:キールズ DS クリアリーホワイト クリーム アドバンスト(医薬部外品)価格:6000円(税抜)内容量:50mL使用方法:化粧水や美容液で肌を整えた後、適量(パール粒大)を 顔全体になじませます。朝晩のお手入れに。※発売中■キールズについてキールズは、今から165年以上前にニューヨークでアポセカリー(調剤薬局)として創業したスキンケアブランドです。 現在は世界中にショップを構え、世界各国から厳選した天然由来成分と、創業以来受け継がれてきた科学、薬学、ハーブ の知識をもとに、効果と安全性を追求したスキンケア、ボディケア、ヘアケア製品をお客様に提供し続けています。キールズは、1世紀以上前から「利益を得るためだけでなく、地域社会や人々のより良い生活に貢献する」ことを使命として 掲げ、高い品質やサービスの提供、チャリティー活動などの取り組みを行っています。(お問い合わせ先)コンシューマーコミュニケーションセンターTEL 03-6911-8562
2018年03月09日乾燥が気になる季節のスペシャルケアとして手軽に取り入れられる「保湿パック」ですが、みなさん使用されたことはありますよね?パックには「シートマスクタイプ」「ジェルタイプ」「洗い流さないタイプ」などさまざまなものが発売されていますが、敏感肌におすすめのパックはあるのでしょうか?今回はプチプラから高級志向のものまで、「敏感肌でも使用できるパック」を一挙にご紹介します◎また「保湿パックてなに?」「パックはいつするのが効果的?」といった素朴な疑問にもお答えしていくので、これから保湿パックの使用を検討している人は必見ですよ!保湿パックの効果は?保湿パックの効果は、どの種類の保湿パックを使用するかによっても若干変わってくるものですので、それぞれ見ていきましょう!シートマスクタイプシートマスクタイプは、美容液を含んだシートを肌にぴったりと密着させることで、優れた保湿効果を発揮してくれます。シートの種類にもよりますが、だいたい10分程度マスクをし、剥がした後は乳液やクリームといった普段通りのケアを行います。「乾燥しやすい」「化粧水が肌になかなか浸透しない」という人はもちろん、より高い保湿効果を求める人におすすめ◎洗い流す保湿パックタイプ洗い流すタイプの保湿パックは、古い角質をやさしく除去することによって「化粧水が浸透しやすい肌に整える」「肌に必要な栄養を補う」といった目的であることが多いでしょう。洗い流すパックが向いているのは「毛穴詰まりを起こしやすい」「吹き出物ができやすい」「肌がくすみがち」といった悩みを持っている人。洗顔後のパックで、驚くほど肌状態が改善した人も少なくありませんよ◎洗い流さない保湿パック洗い流さない保湿パック、俗にいう「ナイトパック」は、就寝前に塗ることで朝まで潤いをキープしてくれるという、保湿効果に優れたパックになります。肌細胞が再生するお肌のゴールデンタイムは22時~翌2時と考えられているので、その時間を利用した集中保湿パックケアは、特に保湿力を重視したい人には有効といえます!洗い流さないパックは肌に必要な栄養素も多く含まれていて、翌朝の肌質の変化に驚いてしまう人も。「もうナイトパックなしでは生きていけない!」といわせるほど、優れた保湿&整肌効果が期待できるパックもありますよ♪保湿パックって毎日してもいいの?保湿パックの種類は異なっても、「肌の潤いを閉じ込めて肌を整える」という方向性はどのパックやマスクでも同じこと。そこで気になるのが「使用する頻度」ではないでしょうか?パックの種類にもよりますが、ほとんどが「週に2日程度」「週3日の使用がおすすめ」といったように、推奨頻度がパッケージ裏や箱に記載されているものです。洗い流すパックは余分な皮脂や角質を除去する成分が配合されているため、毎日使うと「必要なものまで洗い落としてしまう」なんてことにもつながりまねません!逆に、「毎日使用OK」というものも存在しているので、自分の持っているパックの使用頻度は、必ずメーカーの指定した範囲を超えないように注意しましょう。敏感肌さんに人気の保湿パック5選ここでは、敏感肌さんにおすすめの保湿パックを5つご紹介します。パックの種類によって「洗い流すもの」「パックしたまま朝まで過ごすもの」などさまざまですので、好みに合わせてチョイスしてみてくださいね♪黒真珠マスクAmazon黒真珠マスクはタヒチ産の「黒真珠エキス」がたっぷり配合されている、シートマスク。黒真珠には「肌細胞を活性化させる効果」が期待できるとして、エイジングケア商品や漢方薬など、多方面で使用されているほどの力があります!そんな真珠エキスをたっぷり配合してある黒真珠マスクには、滴るほどのエッセンスが入っていて、洗顔後の肌に30分乗せておいても乾燥することはありません。口コミでも常に上位に入っている人気マスクで、愛用者のなかからは「肌にハリがでてきた」「翌朝の肌がもちもち」「肌トーンが明るくなった」といった声がたくさん挙がっていますよ。フェイスマスク 青のルルルン(もっちり高保湿タイプ)Amazonルルルンだなんて、なんだか聞いているだけで楽しくなってくる名前ですよね♡「化粧水は塗るより、貼る」というキャッチーなフレーズを掲げて、毎日の化粧水の代わりにフェイスマスクの使用を推奨しているルルルン。フェイスマスクの美容成分が、お肌のすみずみまで浸透し、乾いた肌をやさしく整えてくれます。パックやマスクは週に2~3回程度の使用であるものが多いなか、ルルルンのパックはなんと「365日使用OK」という、今までの常識を打ち破ったパック界のパイオニア的存在といえるでしょう。また、ルルルンのパックは種類がとっても豊富♪「バラ」「ゆず」「美白」など、お好みの香りやお肌の悩みに合わせてチョイスできるところも魅力的です!クリニークモイスチャー サージ オーバー ナイトマスクAmazonクリニークの化粧品は、全て皮膚科医師の協力の元で作られているという、徹底した「低刺激性」がウリです。こちらのパックはスキンケアの最後にたっぷりとなじませ、そのまま眠るだけという「洗い流さないタイプ」です。テクスチャーはジェルとクリームの中間といったところ。敏感+乾燥という肌タイプの人でも、安心して使用することができる1品です◎水分を角質層の奥までたっぷりと届けてくれるので、寝ている間に失われがちな潤いも朝までしっかりとキープしてくれますよ!KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) ナイト モイスチャー マスクKIEHL’Sキールズは「パックに強い!」との口コミが挙がっているほど、たくさんのパックを発売しているメーカーです。数種類あるパックのなかでも特におすすめなのが「ナイトモイスチャーパック」です◎こちらのパックはプルプルのジェル状で、就寝前に塗って寝るだけというズボラ女子には有難い商品。手軽に肌ケアができるのに、その効果には目を見張るものが……!「翌日の肌の潤いが素晴らしい」「消炎効果がある」「肌が荒れ気味の日の晩に塗ると翌日の肌はしっとりと落ち着いている」といった口コミも多く、肌を潤しつつしっかりと整えてくれる優秀パックです◎肌の色を明るく・化粧ノリもよくしたい!という人におすすめです!KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)エッセンスジェルマスクCLKIEHL’S続いてもキールズからゴージャスなパックマスクのご紹介♡エッセンスジェルマスクCLは、洗顔後に肌が隠れるようまんべんなく塗り、約5分経ったらぬるま湯でやさしくマッサージするように洗い流すという使用方法です。週3回が使用目安とされていますが、「毎日使いたい!」という愛用者の口コミから、品質や使用感のよさがうかがえますね◎パック後は肌の水分状態を保ちつつ、柔らかでしなやかな肌に導いてくれる高品質パック!肌がきれいな韓国の女優さんもこちらのマスクを愛用しているんだとか……♡柑橘系のエッセンシャルオイルの香りに心まで包まれる、贅沢ジェルマスクです。保湿パックを手作りする女性が増加中?保湿パックを使用した後は、なんともいえない「お肌のプルプル感」に、何度もほほを触ってしまいたくなっちゃいますよね♡でも、いかんせん「保湿パック=高価」になってしまいがち……。効果抜群でも、お財布の中身がなければ、パックを購入することができません。そこで、ここでは「自宅で作れる簡単保湿パック」をご紹介します!自分で作る手間はあるけれど、お高いパックを購入する必要はなくなるかも……?はちみつで簡単手作りパック♪材料はちみつ・ラップ作り方1. 洗顔後、タオルで顔の水気を拭き取る2. 大さじ1~2杯のはちみつを顔全体に塗る3. ラップで顔を覆い、5分ほど放置する4. ぬるま湯でよくすすぎ、乳液やクリームで保湿するはちみつには肌細胞の働きを活性化させて痛んだ細胞の修復をサポートする「ビタミンB1、B2」や、メラニンの生成を抑える「ビタミンC」といった栄養素が豊富に含まれています。間違って口に入ってしまっても大丈夫だし、なんといってもはちみつの保湿力は抜群なんです!とっても簡単にできるはちみつパック、ぜひ試してみてくださいね♡乾燥対策には保湿パックを定期的に取り入れて!いかがでしたか?効率よく乾燥対策を図るためには、ここでご紹介したパックやマスクを定期的に使用するのがおすすめです◎乾燥の激しい季節はもちろんですが、意外と春~夏にかけてもエアコンなどの影響でお肌は乾きがちになってしまうもの。もちもち肌をキープするためにも、年間をとおして「パック習慣」を身につけてみませんか?
2018年03月08日キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)のスキンケアライン「キールズ DS クリアリーホワイト ライン」より、化粧水と洗顔料がパワーアップして登場。2018年3月9日(金)より発売される。「キールズ DS クリアリーホワイト ライン」は、潤いをしっかり届け、光を反射する透明肌へと導くスキンケアライン。パワーアップして登場する化粧水「キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー」には、とろりとしたテクスチャーに、抗炎症・美白効果のある甘草根エキスや、メラニンの生成を抑えるビタミンC誘導体を配合した。凸凹感や色ムラの目立ちにくい、つるんとした肌へ導く。また、洗顔料「キールズ DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティング クレンザー」は、ミネラル由来のスクラブ成分を配合し、スクラブと洗顔を1本で叶えてくれる。朝夕2回、デイリーに使える処方で、継続するほどにキメの整った肌を実感できる。【詳細】キールズ 「キールズ DS クリアリーホワイト ライン」の新作スキンケア発売日:2018年3月9日(金)・キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー(医薬部外品) 200ml 4,900円+税・キールズ DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティング クレンザー 150ml 3,800円+税【問い合わせ先】KIEHL’S SINCE 1851TEL:03-6911-8562
2018年03月08日古い角層を除去する株式会社ファンケルは「エイジングケア 洗顔クリーム」をリニューアル発売する。2018年3月上旬から全国のローソンとファミリーマート・サークルK・サンクスのほかドラッグストアで順次発売を開始。4月19日(木)からはファンケルの直営店舗と通信販売で発売を開始する。これまで同製品は多方面からの支持を得てきたが、さらなるニーズに応えるべくリニューアル発売を決定した。結果、素早い泡立ちや泡質を改良し、くすみやごわつきの除去を実現した。ぜひ同製品の効果を直接実感してほしい。洗顔後、くすみのない明るくなめらかな肌に驚くだろう。すっきりとした触り心地の良い肌へ同製品にはアミノ酸系洗浄成分が配合されている。この成分が肌に潤いを残したまま余分な皮脂や汚れを落とすことを可能にした。また、一緒に配合されている美容成分のフルーツ酵素エキス(セイヨウナシエキス、プルーン酵素エキス)には古い各層を除去する働きがある。従来の製品以上に肌の表面がなめらかになり、くすみケアの効果が実感できるはずだ。きめ細やかな泡が必要な潤いを守りながら顔を洗いあげてくれる。ふわふわたっぷりの泡で洗顔するので肌をこすらずに洗うことができる。肌への負担も少なくて済むだろう。同製品の価格は90gで税込1,512円。肌のくすみやごわつきに悩む人には是非おすすめしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2018年03月04日「統合医療」の考えから新ブランド「DUAL ORGANIC(デュアルオーガニック)」が誕生しました。シリーズ第1弾として、ニキビケアに特化したスキンケア商品4点を4月2日より、全国のバラエティショップ、オンラインストアにて順次発売開始します。■デュアルオーガニック統合医療とは、近代医療と植物療法を合わせて行う治療法で、 局部も身体全体も同時に治療するという新しい考え方です。デュアルオーガニックは、この「統合医療」の理論をいち早く化粧品領域に応用。女性が悩むさまざまな肌トラブルに対して、根本的な原因にも、複合的な原因にも“DUAL”にアプローチする”オーガニック医薬部外品”です。シリーズ第1弾は、8割もの女性が悩む不定期ニキビ(大人ニキビ)に特化したスキンケア商品です。薬用成分「イソプロピルメチルフェノール」の抗菌作用でアクネ菌を予防し、「グリチルリチン酸ジカリウム」の抗炎症作用で、トラブル肌を落ち着かせます。さらに、不安定な肌を整えるハトムギエキスに加え、ラベンダー、セージ、タイムのオーガニック原料3種の”アクネハーブコンプレックス成分”が、刺激の受けやすい敏感なお肌をやさしく整えていきます。不定期ニキビの原因はさまざまですが、ストレスや食生活とともに、毎日のスキンケアで美肌を目指しながら、同時に不定期ニキビ対策をしていくことが重要です。特別なことをしなくても、毎日のスキンケアで常に対策をしておくことで、「女性たちの輝く笑顔が続きますように」という願いのもと、デュアルオーガニックは誕生しました。■商品ラインナップ■ステップ1:アクネハーブウォッシュ(洗顔)/100g 1500円不安定ニキビ対策専用毛穴すっきり洗顔。■ステップ2:アクネハーブウォーター(化粧水)/120ml 1900円不安定ニキビ対策専用不安定肌にしみこむ薬用ハーブ水。■ステップ3(オイリー肌の方):アクネハーブMDエッセンス(美容液)/50g 2300円皮脂&不安定肌にオイルフリーハーブ美容液。■ステップ3(乾燥肌の方):アクネハーブMDミルク(乳液)/50g 2300円乾燥&不安定肌に保湿予防乳液。(お問い合わせ先)リベルタTEL 0120-718-456
2018年03月04日皮膚科学技術を化粧品に応用2018年3月8日(木)、株式会社ナノエッグは、医薬部外品の美白スキンケアシリーズ『シロエホワイト』から、『シロエホワイト 薬用洗顔石鹸』を発売する。同社は、医大での皮膚科学領域での研究を始まりとしており、研究技術を応用した医薬部外品や化粧品の開発・販売を行っている。肌にシミが形成される原因やシミの種類に着目し、人によって異なるシミをタイプ別に研究・分析。そして、2017年に、根づくシミに対抗する美白スキンケアとして『シロエホワイト』シリーズが誕生した。このシリーズのメインアイテムは、化粧水・乳液・クリームだ。それらは、独自に開発した浸透技術により、各種有効成分と保湿成分を肌の角質深くまで届け、肌を明るく透明感ある素肌へと導いてくれる。美容成分が浸透しやすい肌を作る同製品は、肌荒れを防ぐ効果のある有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合しているため、肌に優しい洗い上がりを実現。きめの細かい泡が、汗や皮脂、メラニンなどを含む古い角質を落としてくれる。そのため、洗顔後、肌がその後に使用する化粧水などのスキンケアアイテムが浸透しやすい状態に。スキンケアアイテムに配合されている美容成分の効果をより引き立たせるだろう。さまざまな種類のシミを防ぐ『シロエホワイト』シリーズとライン使いすることで、透明感とうるおいある肌を目指してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナノエッグのプレスリリース
2018年03月03日毛穴を引き締めてなめらかな肌に株式会社ドクターケイは、濃密ブースター美容液「ケイコントロールエッセンス」を4月18日(水)に新発売することを発表した。スキンケアブランドの「ドクターケイ」は、ビタミン療法の第一人者で、青山ヒフ科クリニックの亀山孝一郎医師の理論に基づいて開発されている。「ドクターケイ」では、大人ニキビ・毛穴・エイジング対策として、ビタミンを高濃度に配合することにこだわっており、肌の奥まで深く入り込む黄金比率のビタミンブレンドエッセンス“カクテルビタミン”を製品の目的に合わせて配合している。導入効果によりスキンケア化粧品がしっかり浸透する「ケイコントロールエッセンス」は、毛穴を開かせる主な原因は“皮脂”であることに着目して開発された美容液である。不要な皮脂のコントロールを行い、肌の土台を引き締め、代謝を整える作用があり、ふっくらとなめらかな毛穴レス肌へ導いてくれる。「ケイコントロールエッセンス」は、導入効果のあるブースター美容液であり、洗顔後すぐの肌に、一番始めに使用する。“ブースター”とは、英語の“boost”が由来で、「押し上げる」「増加」「高める」などの意味をもつ。ブースター美容液を使用すると、その後に使用するスキンケア化粧品の効果が高くなる。使用方法は、洗顔後、美容液を手のひらに数滴(1円硬貨大)を取って、顔全体になじませる。1分程度待ち、化粧水などを重ねる。導入効果により肌の奥までやわらかくなっているので、スキンケア化粧品の効果がアップする。価格は、20ml入りで、7,500円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ドクターケイ※ドクターズコスメのドクターケイオンラインショップ
2018年03月03日RMK カラークレヨンカジュアルなのに、色っぽい。 軽やかなつけ心地。洗練されたカラーが 唇にとけ込むカラークレヨンが新登場!やわらかなタッチで軽やかに唇にとけ込み、質感はそのままに色だけを添えるクレヨンタイプのリップカラー。濃密な発色でありながらも適度にツヤを抑えることで、唇の存在感を引き出します。深みのあるカラーも、色をのせた後ぽんぽんと指でなじませれば、ふんわりナチュラルな仕上がりに。繰り出し式でアウトラインも描きやすく、化粧直しも簡単。ベージュからフィグまで、見たままの色に染めあげる全6 色のカラーバリエーションが揃いました。カジュアルかつ魅惑的な唇を楽しんで。RMK カラークレヨン 全6色 各¥2,200※3月2日発売。お問い合わせ先/RMK DivisionTel. フリーダイヤル 0120 - 988 -271HACCI ティントオイルリップ水のチカラは、彩づくチカラへ。 私だけの彩りが目覚める、 新・UVティントオイルリップ唇の水分にあわせて、唇を染めるように発色するティントオイルリップ。可憐な美しいピンク色の花ピオニー(牡丹)をイメージしたピンクベース。その日のうるおいをキャッチして透け感のあるやわらかな花びらのような、私だけのピオニーピンクを唇に咲かせます。色持ちがよく、食事などをしても落ちにくく、ほんのり色付いているのが嬉しい。つけたては、夏気分を高める爽やかなシトラスとグリーンの香り。可憐で優美なピンクピオニー&ローズのフローラルブーケで、一日中、心地いい甘さを纏って。HACCI ティントオイルリップ 7g ¥2,800※3月2日限定発売。お問い合わせ先/HACCITel. 03-5778-3868クラランス ホワイト‐プラス ブライト クレンザーフェザータッチで肌を包み込んで 洗い上げ、肌本来のあざやかな 美しさを与える泡洗顔料クラランス ホワイト‐プラス ラインから、澄んだ美しさを引き出すためのファーストステップ、泡洗顔料が誕生! 植物の可能性をもっと肌にダイレクトに。洗顔にも植物のこだわりを。いつもの洗顔の後とは違う、触れたくなるようなしなやかさ、はっとするような澄んだ肌色、なめらかなキメを叶えるために、世界中の植物から洗浄成分、スキンケア成分を選び、たっぷり配合。空気をたっぷり含んだ羽のように軽いペールピンクの泡に肌をのせ、グリーンフローラルの香りに包まれる時間は、毎日の洗顔をより楽しくさせてくれます。クラランス ホワイト‐プラス ブライト クレンザー 150mL ¥4,500※3月9日発売。お問い合わせ先/クラランスTel. 03-3470-8545エスティ ローダークレッセント ホワイト人気のホワイトニング ラインから 軽やかに心地よく肌を守り抜く、 新たな2製品が登場!白く、くもりのない澄んだ肌。すべてのアジア人女性が憧れるこの肌を叶えるエスティ ローダーのホワイトニング ライン、クレッセント ホワイトは、24時間周期でめぐる肌のサーカディアン リズムに合わせて作用する画期的なアプローチを採用し、既にできてしまったシミや色素沈着はもちろん、肌のくすみや色ムラの主要因にもはたらきかけます。多くの女性から愛されているこのラインに、ライトなテクスチャーのUV プロテクターと、みずみずしく輝く肌に仕上げるBB クッション コンパクトの2品が新登場。どちらもより白く、透明感のある肌に導きながら、しなやかで美しい仕上がりと心地よさを楽しめます。クレッセント ホワイト ウルトラ ライト UV プロテクター SPF45・PA++++ 30mL ¥5,500クレッセント ホワイト BB クッション コンパクトSPF 50・PA++++ 12g 全3色 各¥6,500(リフィル 12g 各¥5,200 コンパクトのみの販売はなし)※3月9日発売。お問い合わせ先/エスティ ローダーTel. 03-5251-3386www.esteelauder.jp/雪肌精 スノー CC パウダー触れた瞬間、 雪のように溶けこんでいく 肌どけファンデ、誕生!雪肌精から、初めてのパウダーファンデーションが登場! パウダーなのに、リキッドみたいななめらかさ。キメのととのった素肌のように均一な薄膜と、雪のように溶けこむ極上のタッチを実現する"スキンケア製法"を採用。毛穴や色ムラをナチュラルにカバーしながら、触りたくなるほどすべすべの肌ざわり。美しい薄膜をまとったように、透明感のある美肌へと仕上げます。肌への心地よさと、どこまでも均一な肌色と質感にこだわった、素肌想いのファンデーションをぜひ体感してみて。雪肌精 スノー CC パウダー ¥4,200 (レフィル3色 各8g 各¥3200・ケース ¥1,000 スポンジ付き ※編集部調べ)※3月16日発売。お問い合わせ先/コーセーフリーダイヤル 0120-526-311
2018年03月01日綺麗な素肌に憧れるものの、バタバタと働き、くたくたになり帰宅したら、メイクを落として、最低限のスキンケアをするだけで精一杯という方も少なくないはず。そこで今回は美容ライターで、スキンケアアドバイザーの筆者が、素肌美人を作るスキンケアの方法についてご紹介します。いつものスキンケアに一手間加えるだけでグッと素肌美人に近づけちゃいますよ。できそうな時には、ぜひ取り入れてみてくださいね。肌美人に近づけるスキンケアテクニックとは、いつもの化粧水のお手入れの前に、ふきとり化粧水を使うこと。ふきとり化粧水とは、肌を拭き取るようにして使う化粧水のことです。ふきとり化粧水を使うことで、クレンジングや洗顔では落としきれなかったメイク汚れ、古い角質などを取り除くことができると言われています。さらに、化粧水の浸透を高めてくれるとさらに、化粧水の浸透を高めてくれると、スキンケアアドバイザーの先生に教えていただきました。ふきとり化粧水を使った後に、化粧水、乳液、美容液などを使ったいつも通りのスキンケアをしましょう。■ふきとり化粧水の使い方ふきとり化粧水は、クレンジング・洗顔をした清潔な状態のお肌に使用します。まず、ふきとり化粧水をコットンがひたひたになるまで、たっぷりと含ませます。その後、肌が特に固くなっていると感じる部分や、ざらつきなどが気になる部分を中心にコットンでお肌を拭き取るようになぞりましょう。ちなみに、目や口の周りは、皮膚が薄くて敏感な部分なので、軽くふきとるようにするのがポイント。お肌が固くなっていると感じる部分や、ざらつきなどが気になる部分は、お肌の表面の古い角質がスムーズに剥がれていない状態かもしれません。お肌表面の古い角質が、化粧水の浸透を妨げてしまうことがあるので、古い角質を丁寧に拭き取るようにするとグッとスキンケア効率が高まりますよ。ちなみに、お肌が荒れていたり、敏感になっている時は、ふきとり化粧水の使用はできるだけ控えたほうがいいでしょう。というのも敏感なお肌の時は負担がかかってしまうこともあり、ニキビや肌荒れなどを引き起こしてしまう可能性もあります。一手間加えるのは面倒ですが、週に一回だけふきとり美容を足してみるだけでも効果が実感できますよ。ぜひ取り入れてみてくださいね。Text/岩倉陽子
2018年02月27日「リサージ」の洗顔アイテムがリニューアル2018年4月16日、カネボウ化粧品のカウンセリングブランド「リサージ」の洗顔アイテムがリニューアルする。リサージは、「忙しい中でも賢くキレイを叶えたい」女性を応援。スマートシンプルなお手入れで、キレイを実現する方法を提案している。新しく登場する「リサージ」の洗顔アイテム2018年4月16日に新しく登場する、「リサージ」の洗顔アイテムは5種類。濃密泡が特長の「リサージ ミネラルソープ」は、潤いを残しながらも、余分な皮脂や毛穴の奥の汚れを吸着して、しっかり落とす。洗い上がりは、つっぱらず、なめらか肌に仕上がる。125gで2,300円(税抜き)。メイクを簡単に手早く落とせる「リサージ i クレンジングソープ」は、150mlで2,500円(税抜き)。ボトルをプッシュすると、弾力のある泡が出現。肌にのせると汚れとなじみ、毛穴の汚れや古い角質も優しく取り除くことができる。「リサージ i クレンジングオイル」は、手が濡れたままでも使えるクレンジングアイテム。潤いのある、なめらかな肌をつくる。175mlで2,500円(税抜き)。「リサージ i クレンジングクリーム」は、肌にのばすと、クリームがオイル状に変化。肌を優しく包み込みながら、くすみや汚れなどを取り除いていく。125gで2,500円(税抜き)。泡立ちの良い「リサージ i クリーミィソープ」は、みずみずしい肌づくりに適している洗顔アイテム。化粧水が浸透しやすい肌をつくる。125gで2,300円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ ニュースリリース
2018年02月16日お茶のエキスが美を引き出す2月15日(木)、3種類のお茶のエキスから生まれた新しい化粧品ブランド「teatea(ティアティア)」が、ティーライフ株式会社より発売される。「teatea」に配合されているのは、「プーアール茶(醗酵緑茶)(チャ葉エキス)」、静岡県産「緑茶(チャ葉エキス)」、美容界でも大注目の「ルイボスティー(ルイボスエキス)」の3茶エキス。お茶のように生活の一部になじむ身近なスキンケアを目指し、健康や美容に良いとされるお茶の力を借りて、自らの美を引き出してくれるという。ふきとりステップで美容効果アップラインナップは「洗顔フォーム」、「ふきとり化粧水」、「オールインワンジェル」の3アイテム。3つのシンプルなステップで、忙しい女性のスキンケアを手助けする。特にふきとり化粧水がポイントで、洗顔では落としきれなかった古い角質をふきとりクリアにすることで、オールインワンジェルの美容成分をなじみやすくする。たった3つのお手入れなので、1回のスキンケアが10分以内で完了。これは、「100歳まで続けられるスキンケア」を目指した同社のこだわりによるものだ。身近な「お茶」のエキスで、いつまでも美しい肌を目指していこう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年02月08日もともと敏感肌ではないのに、髪の毛で肌がチクチクしたり、化粧水がしみることはないですか?私は、先日髪を染めた後に、まぶたとフェイスラインが赤くななってかゆみを感じ、それ以降しばらく普段のスキンケアができなくなってしまいました。肌に合わない成分をつけたりすると、突然敏感肌になってしまうものなのですね。そんな敏感肌になってしまった私を救ってくれたのが低刺激のクリーム。実は、肌がゆらいで敏感肌になってしまった時は、クリームをうまく取り入れるのがおすすめなんです。今回はその活用法やおすすめのクリームをご紹介しますね!ふとしたきっかけで誰でも敏感肌に。その原因とは?外的な刺激に敏感になり、ヒリヒリ感やかゆみを感じてしまう敏感肌。私の場合は、ヘアカラー剤の成分にアレルギーを起こしてしまったみたいですが、季節の変わり目、生理の前、大きなストレスを受けた時などに、敏感肌になる人も多いのではないでしょうか。敏感肌は、こうした気候の変化による乾燥や、外からの刺激、体調などによって、肌のバリア機能が弱まり、外からの刺激を受けやすくなっている状態。もともと敏感肌ではない人もいきなりなってしまう可能性もあるんです。いつも使っている化粧品に少しでも刺激を感じたら、いつものスキンケアはいったんストップして、とにかく肌をいたわってあげることが大切です。どんなケアをしたらいいのか見ていきましょう!敏感肌と感じたら、こんなケアがおすすめ○肌にさわらないようにするさわることで肌に負担がかかってしまうので、スキンケアでも、肌にさわる回数を減らすのが大切。洗顔もできるだけやさしく、やわらかいタオルで水をふき取りましょう。○スキンケアのアイテムは極力少なくする肌への刺激を減らすためにも、スキンケアのアイテム数は減らして、最低限必要なものだけをつけるのが鉄則。○刺激の強い化粧品は使わないようにする美白やエイジングケア化粧品は刺激の強い成分が入っている可能性が高いので、いったんストップしましょう。○睡眠時間を確保する肌は、成長ホルモンに影響されるので、睡眠時間が短すぎると、その体力が回復しません。たっぷりと質の良い睡眠を。○栄養のバランスを考える敏感肌や肌荒れは、内側からの栄養も原因があると言われています。バランスの良い食生活ができているかチェックするのも大切。乾燥肌がひどい敏感肌さんは、あえてクリームだけのケアを敏感肌になってカサカサ赤くなったり、ヒリヒリがひどかったら、一時的に、化粧水や美容液のステップをとばしましょう。そこで登場するのが、私の敏感肌を救ってくれた低刺激のクリームです。敏感肌には、化粧水すらしみることもあり、実は、それが負担になることも。そんな時は、洗顔後に低刺激クリームで肌を保護して乾燥を防ぐだけのケアにチェンジしてみて!しばらくは、敏感になっている肌の状態を見ながら次のスキンケアを考えるのが賢い方法です。1週間後くらいに、肌が落ち着いたなと感じたら、クリームだけのケアにセラミドなどを配合した保湿美容液をプラスしながら、肌の健全なバリア機能を育んでいきましょう。敏感肌さんにおすすめ!クリームケアとメイクのコツ敏感肌になっても、スッピンのままでは外出できないですよね。そこで、敏感肌の時もキチンと見えるスキンケアとメイクのコツをご紹介します。1.洗顔後に低刺激クリームをやさしく塗る2.紫外線対策のために、UVカット効果のあるパウダーファンデーションを重ねる(肌に負担の少ないミネラルファンデーションがおすすめ)3.ポイントメイクは最低限に4.スッピンに近いメイクに抵抗があるなら、大きめのボストンフレームのメガネをかけて、新鮮な表情を見せるのもおすすめです!パウダーファンデーションがなければ、デリケートな肌のために作られたBBクリームもおすすめ。敏感肌の時は、防腐剤や界面活性剤が多く含まれているリキッドファンデーションはあまりおすすめできません。パウダータイプの方が、メイクを落とす時も落ちやすく、肌へのダメージも軽減されるのだそう。敏感肌におすすめの低刺激クリーム3選敏感肌の時には洗顔後に低刺激のクリームだけを塗るシンプルケアが良いとわかったところで、気になるのが、どのブランドが良いのかですよね。敏感肌用の化粧品ブランドはたくさんありますが、どれも、肌の負担になるような、香料や着色料、防腐剤や界面活性剤などをできるだけ入れないように処方されたもの。そんな中から、特におすすめの低刺激クリームをご紹介しますね。【プロテオグリッチ 雪解ふっくらゲルクリーム】AMAZON肌にやさしい低刺激処方なのに、北海道産の「プロテオグリカン」配合で保湿とエイジングケアもできてしまうこちらのクリーム。そのほかにも、りんご幹細胞、ナマコエキスなどのエイジング美容成分を配合していて、乾燥した肌にたっぷりのうるおいを与えてくれますよ!オールインワンクリームなので、洗顔後にこれひとつでスキンケアが完了してしまうのも、敏感肌にはうれしいポイントです。【TSUDA SETSUKO スキンバリアクリーム】AMAZON肌がヒリヒリ、ゆらいでしまうのは「皮フ痩せ」にあるかもしれないという考えがベースのクリーム。植物由来のバリアアップ複合体で肌をやさしく保湿し、バリア機能を高め、ゆらぎにくい健やかな肌に導きます。雑誌に掲載されていて気になっていたので、サンプルで試したところ、するするっと伸びが良く、塗る時に力がかからないので、敏感肌におすすめだと思います。なんといっても、雑誌編集者や美容家が信頼を寄せるドクターのクリームなので、頼りになりますね。【キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム】AMAZON敏感肌は、肌のセラミドが不足しがち。そんなバリア機能が低下した肌に、セラミドの働きを補って、肌のバリア機能を助けてくれるクリーム。さらっとしたクリームで、弱った肌をもっちりとしたうるおい肌へ導いてくれますよ!いかがでしたか?突然になってしまう敏感肌も、クリームをうまく使えば健やかな肌へ導くことができるのですね。ぜひ参考にしてみてくださいね!参考:キコラボエイジレス研究所、ドクター津田コスメラボ、花王、『日本化粧品検定2級・3級対策テキストコスメの教科書』主婦の友社/小西 さやか
2018年02月06日最近お肌が下がってきた、目元の乾燥小じわが気になる、などの年齢サインでお悩みの方はいませんか。年齢サインの原因の1つは「角質の乱れ」かもしれません。若いころは28日周期だった肌のターンオーバーが年齢を重ねるとともに遅くなり、肌がくすんでハリが無くなってしまうのです。放って置いたらそのままどんどんおばさん化してしまうかも。そうなる前に早めのケアを心掛けたいですよね。そこで、年齢サインの原因に着目したファンケルの アクティブコンディショニングEX を実際に試してみました。実際に使ってわかったアクアティブコンディショニングEXの使用感は?今回申し込んだのは、アクティブコンディショニングEX化粧液と乳液に、マイルドクレンジングオイルと洗顔パウダーのお試しサイズ、濃密もっちり泡立てネットと花柄フラットポーチがセットされたハリ肌1カ月実感キットです。 無添加 アクティブコンディショニングEXハリ肌1ヶ月実感キットはこちら スキンケアは他のアイテムとの相性もあるので、ライン使いできるのは嬉しいですね。1回~2回使っただけでは本当に肌に合うかわからないので1カ月じっくり使えるお試しセットは優秀です。まずクレンジングと洗顔を行い、肌を清潔にした状態でアクティブコンディショニングEX化粧液を手に取ります。使用量の目安は100円玉1枚分くらいです。その後、アクティブコンディショニング乳液を2プッシュ手に取り、顔全体に馴染ませます。ファンケルは防腐剤無添加なのでフレッシュ使用期間が決まっています。鮮度を保つための密閉容器になっているため、未使用の状態では2年間保存可能ですが、開封したあとは60日間で使い切るようにします。同封のフレッシュシールを使うと使用期限がわかりやすくていいですね。もともと敏感肌で極度の乾燥に悩まされていましたが、40歳を超えて毛穴の広がり、肌のハリのなさ、くすみに悩むようになりました。洗顔後は急いでお手入れをしないと顔がつっぱり毛穴が歪んでしまうほどです。この状態を何とかしたいと今回本格的なエイジングケアにチャレンジ。早速、試供品のオイルクレンジングと洗顔パウダーを使用後の肌に使ってみました。洗顔後の肌は余分な角質がしっかり取れていつもより明るい肌に。化粧液は濃厚でとろりとしたテクスチャーです。余分な香りがついていないので使いやすいのがいいですね。肌につけたところからぐんぐん浸透します。しっかり肌がうるおったところで乳液を使ってうるおいを閉じ込めます。どちらも伸びがよく、肌に負担なくするりとなじむところがいいですね。乾燥したお肌が吸い付くようなプルプルの肌になりました。さらりと優しい使い心地のクレンジング&洗顔パウダーと濃厚な化粧液&乳液の相性が抜群です。肌のくすみを優しく取り除き、肌の奥までしっかりと美容成分が浸透していきます。使い続けていくうちに、普段の乾燥が気にならなくなりました。特に目尻・口元の乾燥小じわが目立たなくなり、肌にハリが出てきたのは嬉しい変化ですね。 無添加 アクティブコンディショニングEXハリ肌1ヶ月実感キットはこちら アクティブコンディショニングEXはなぜ効果的なのか?肌に優しい使い心地でしっかり潤うアクティブコンディショニングEXは年齢肌が気になる人や乾燥肌、敏感肌で悩む人にもおすすめの商品です。医薬品も製造できるレベルのクリーンルームで製造し、原料から徹底した無添加を貫いているため、肌が弱い人やデリケートな人にも安心です。防腐剤などの添加物が肌ストレスを与え、蓄積して肌細胞にダメージを与えて老化を促進するという話もあるため、年齢を重ねて弱った肌に使うのは抵抗がありますよね。肌に優しく、しっかりとエイジングケアできる商品がこれからのお肌の健康維持には必要です。 無添加 アクティブコンディショニングEXハリ肌1ヶ月実感キットはこちら
2018年02月01日KANEBO(カネボウ)から、新スキンケアアイテム「カネボウ リファイニング アイ セラム」「カネボウ リフレッシング パウダー ウォッシュ」「カネボウ スムージング セラム」の3商品が2018年3月9日(金)より発売される。一日、一月、一年、一生と積み重なる時間の流れに着目した「時間美容」の発想から生まれるKANEBOのスキンケアシリーズ。朝夜毎日続ける基本ケアに加え、なりたい肌・環境に合わせて選べるチューニングアイテムとして、これまで様々な美容液やクリームなどを提案してきた。毎日続けるアイケア「リファイニング アイ セラム」2018年春、KANEBOがフォーカスしたのは目。スマートフォンやパソコンが身近な存在である現代女性に合わせ新しいアイ セラムを提案する。特徴的なのは柔らかくのびのよいテクスチャー。1プッシュで上下まぶたの目頭から目尻まで伸び広げられ、アイゾーンのすみずみまで塗布できる。1回の使用で約12時間保湿が続くので、朝夜のスキンケアの最後(朝は日焼け止めまたは化粧下地の前)に取り入れれば、一日中目元のうるおいをキープ。毎日積み重ねることでいきいきとした輝く表情へと導いてくれる。ゆらぎ肌にアプローチ“ふき取り型”美容液また、“ふき取り型”美容液「カネボウ スムージング セラム」もスキンケアシリーズの仲間に加わる。生理周期に合わせて1か月の中で表情を変える現代女性の肌。水分・油分のバランスが崩れ、ざらつき、カサつき、べたつきなどを感じる時期も多いはず。そういったゆらぎ肌に働きかけるのが“ふき取り型”の新美容液。洗顔後、コットンにとり顔全体をやさしくふき取るだけで、余分な角質を優しくふき取り、なめらかな素肌へと整える。いつものケアにプラスするだけで、バランスを崩しがちな肌がクリアでキメの整った肌へと生まれ変わる。朝の洗顔で角質&毛穴ケアそしてもう一つ、新製品として登場する「カネボウ リフレッシング パウダー ウォッシュ」は、朝用の酵素洗顔パウダー。白とピンクの2種類のパウダーは、毛穴の黒ずみ汚れや角栓、古い角質など通常の洗顔ではなかなか落としにくい肌トラブルの原因にしっかりアプローチ。きれいに取り去り、毛穴の目立たない化粧のりのよい肌へと整えてくれる。6角形のカプセルの中には1回分のパウダーをセット。いつでもフレッシュな状態で洗顔できるのもうれしいポイントだ。【アイテム詳細】KANEBO(カネボウ)新スキンケアアイテム発売日:2018年3月9日(金)・カネボウ リファイニング アイ セラム 全1種 15ml 7,000円+税・カネボウ リフレッシング パウダー ウォッシュ 全1種(0.4g×32個) 3,000円+税・カネボウ スムージング セラム 全1種 100ml 6,000円+税【問い合わせ先】カネボウインターナショナルDiv.TEL:0120-518-520
2018年01月28日たまご専門店が作る化粧品たまごの専門店「TAMAGOYA」から、たまごの力に着目した化粧品が誕生した。ブランド名は「Lanbeaute」(ランボーテ)。保湿成分として配合されているのは卵白エキスで、鶏卵白を酵素の力で低分子化したものだ。この卵白エキスに加え、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンが肌の奥深くに入り込んでしっかりと保湿。潤いのベールを作り、文字通りむきたてたまご肌へ導いてくれる。また11種類の精油がブレンドされ、植物ならではの心安まる香りにも拘っている。パラベン、アルコール、着色料は不使用のため、肌の弱い人でも安心だ。忙しい人でも手軽にスキンケア今回誕生したのは、家事や仕事に忙しい女性でも手軽にスキンケアをできる2アイテム。まず「ツーインワン洗顔フォーム」は、ナチュラルメイクを落とすこともできる洗顔料。卵白エキス配合でしっとりとした洗い上がりだ。メレンゲのような濃密な泡が毛穴の奥の汚れもきちんと落としてくれる。もうひとつは「オールインワン美容液」。洗顔後さっと肌に馴染ませれば、化粧水、美容液、化粧下地までが完了する嬉しいアイテムだ。とろみのある美容液が肌に浸透し、なめらかで潤いに満ちた肌を作るのをサポートする。たまご専門店が作る新スキンケアを、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※たまご専門店「TAMAGOYA」のプレスリリース(@Press)
2018年01月27日「肌をメイクする石鹸」新発売化粧品の企画・販売や医薬品などの供給サポートを行っているJBRM Inc.では、この度、コスメブランド「IYASAKA」を立ち上げ、第一弾となる洗顔石鹸を2018年1月18日から発売している。その名も「肌をメイクする石鹸」。「IYASAKA」とは海外の発展が著しい中、職人芸といえばやはり日本!という声もまだまだ聞かれる。実際、これだけ国内はもちろん海外の情報がSNSなどで簡単に入手できる世の中であっても、日本にはまだまだ知られていない多くの「良いもの・良い技術」が眠っている。一人でも多くの人にそれを知ってもらいたい、という切なる思いから誕生したのが、今回のコスメブランド「IYASAKA」だという。「肌をメイクする石鹸」の特長通常であれば、石鹸や洗顔フォームは汚れを落とすことに機能をもたせる商品。もちろん、肌への優しさや安全性といったことは最低限の条件として求められるものだが、新発売した石鹸はなんと、石鹸として作れる限界量のコラーゲンが配合されているのだ。ここまでのコラーゲンを配合することは大量機械生産の石鹸では決して実現できず、日本の高い枠練り石鹸の職人技術を用いるから可能になるのだという。しかも手作りに用いる期間は90日。まさにプレミアム石鹸ではないだろうか。コラーゲンだけではなくヒアルロン酸やコエンザイムQ10、ハチミツ、セラミド3、ロイヤルゼリーエキスなども配合し、美容保湿成分がたっぷりつまった石鹸に仕上げられている。コンセプトは「落とす洗顔」から「与える洗顔」へのシフト。美容液クラスのエイジングケア成分がふんだんに配合された石鹸を使えば、まるでメイクをしたような洗い上がりを手に入れることができるという。インターネットで限定販売されているこの石鹸は、100gで3240円。是非一度、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※IYASAKA 公式サイト※JBRM Inc. プレスリリース(@Press)
2018年01月23日オルビスは1月23日に、2種類の洗顔料がセットになった「レディース アンド メンズ ツインウォッシュ」(2000円+税)を通信販売、 全国のオルビス・ザ・ショップで数量限定発売します。■レディース アンド メンズ ツインウォッシュたっぷりの濃密泡が人気の「アクアフォース マイルドウォッシュ」と、炭×泥のW吸着洗浄成分を配合したメンズ向け洗顔料「ミスター フェイシャルクレンザー」のセットが、この季節だけの限定パッケージで登場します。それぞれのパッケージにハートが施されているだけでなく、ふたつを横に並べて置くことでもハートの形が現れるデザインです。生活の中に溶け込む優しい色合いなので、男性への贈り物にもおすすめです。■商品特長■ピンク:アクアフォース マイルドウォッシュうるおいスキンケア「アクアフォースシリーズ」の洗顔料。スピーディーに泡立つ濃密なホイップ泡で、肌を保護しながら汚れや古い角質をおだやかに取り除きます。濃密うるおい処方で、洗い上がりはつっぱらずモチモチの肌をもたらします。■ブラック:ミスター フェイシャルクレンザー17年6月発売のメンズスキンケア「Mr.(ミスター)シリーズ」の洗顔料。不器用な男性でも、簡単に素早く泡立てることができる濃密泡洗顔です。炭×泥のW吸着洗浄成分による“絡め洗い”と、ボリューム泡による“包み洗い”を同時に叶え、思わず触れたくなるスベスベとした後肌に導きます。(お問い合わせ先)オルビス お客様相談窓口TEL 0120-926-020
2018年01月23日人気シリーズ「専科」が全面リニューアルコストパフォーマンスの高さと品質の高さで人気の、資生堂ブランド「専科」が全面リニューアルされる。まず刷新されるのが洗顔料とメイク落とし。これまでの製品をパワーアップさせ、「洗顔専科」として生まれ変わる。新製品の販売開始は2018年3月上旬の予定だ。米ぬか成分でツルツルの肌へ新しく誕生するメイク落とし「洗顔専科オールクリアオイル」は、米ぬかの成分がメイクだけでなく、くすみの原因となる黒ずみや老廃物にも働きかける。更に天然由来の保湿成分やWヒアルロン酸が肌の潤いをキープ。しっとりクリアな肌へ洗い上げる。濡れた手でもOKのため、風呂での使用ができるのも嬉しいポイント。ウォータープルーフのマスカラや、まつげエクステにも使用可能だ。泡の力で毛穴汚れもすっきりまた「洗顔専科パーフェクトホイップ」は、現行シリーズの中でも多くの売り上げを誇る大人気商品。軽く泡立てるだけで弾力のあるもこもこの泡が出来上がり、肌に負担をかけずに優しく洗い上げる人気商品だ。それでいて毛穴に入り込んだ汚れもきちんと落としてくれる。これらの商品以外にも、メイクも落とせる洗顔料やジェル状のメイク落とし、ホワイトニング効果のあるクレイ洗顔料など、美しいすっぴんを守るためのラインナップ13品が勢揃いだ。特に洗顔料では、しっとり、ハリ、美白など、それぞれの悩みやなりたい肌に合わせた製品を選ぶことができるのも魅力の一つだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のプレスリリース
2018年01月21日三喜本惠美が提案する「冬の朝洗顔」Beautyモデルの三喜本惠美は、2018年1月15日(月)、自身のオフィシャルブログ「美感力」の中で、オススメの朝洗顔方法を紹介。寝ている間に酸化した皮脂や汚れを落としつつも、乾燥しやすい皮脂膜を守る洗顔方法を明かした。10000種類以上の化粧品を試した三喜本が、冬の朝にオススメだという洗顔料は、AVEDAの「ボタニカル キネティクス ピュリファイング クリーム クレンザー」。乳液で洗顔したかのような、柔らかく、なめらかな肌を手に入れることができるという。洗顔するときの温度も大切で、ぬるま湯で洗い流すことを推奨している。三喜本惠美は身長153cmと小柄ながら、雑誌「ViVi」のモデルを7年間務め、その後、Beautyモデルとして活躍。年齢を感じさせない自然な美しさが、多くの女性から共感を得ている。ボタニカル キネティクス ピュリファイング クリーム クレンザーAVEDAの「ボタニカル キネティクス ピュリファイング クリーム クレンザー」は、肌表面の汚れや、薄いメイクを落とすときに活躍。天然植物成分をベースにした洗顔ミルクが、肌を柔らかく整える。150gで、3,996円(税込み)。AVEDAオンラインショップなどで購入可能。(画像は三喜本惠美 オフィシャルブログ「美感力」より)【参考】※三喜本惠美 オフィシャルブログ「美感力」※AVEDA
2018年01月19日外出すれば、寒さで肌がごわごわするし、室内では、暖房の熱風にさらされてカサカサ。冬は、肌の乾燥がとにかく気になる季節ですよね。気温も湿度も下がってしまうこの季節は、乾燥によるしわも目立ってきて「おブス」スパイラルに陥ってしまいがち。カサカサ乾燥した肌をなんとかしたいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?化粧水はどうつけるかが重要!見落としがちな保湿ケアの盲点肌の乾燥がひどくなると、使っている化粧水のせいにしてしまいがちです。でも、大切なのは、どんな化粧水をつけるかより、どうつけるかということ。そこで、乾燥肌にうっかりやってしまいがちな間違いケアをご紹介します。「保湿したつもり」になっていないかチェックしてみてくださいね。<乾燥肌にNGな化粧水の付け方>コットンでパッティングするコットンでたたく刺激は、乾燥肌には強すぎます。またコットンの繊維で角層に小さな傷がつきやすくなります。肌を強くごしごしとこすりすぎる肌に化粧品を浸透させようとしてこするのはNG。肌を傷めて乾燥の原因になってしまいます。使用量が少なすぎる使う化粧水の量は、各メーカーごとにおすすめの量が違います。ただ、もったいないからと少なめに使うと、理想の保湿ケアが期待できません。パパッと終わらせてしまう化粧水をただつけるだけでは、せっかくの保湿成分もしっかり肌に入っていかず蒸発してしまうことに。うるおい美肌へ導く化粧水のつけ方とは?間違いケアがわかったら、より効果的に化粧水をつけて、保湿効果を高めるコツが知りたくなりますよね?高保湿ケアが叶う化粧水のつけ方は、気持ちを込めてほんの少し手間を加えることが大切です。<うるおい美肌へ導く化粧水の高保湿ケア>1. 手で化粧水をつけるのがおすすめ。手のひらで顔全体になじませます。2. さらに、乾燥しやすい目のまわりやフェイスライン、気になる部分に念入りに軽く押さえるように化粧水をなじませます。3. 手のひらで顔を包み込み、手の温もりを肌の奥まで伝えるようにハンドプレス。4. 肌が潤いに満ちて指に吸い付くようにぷるんとなるまで、化粧水のおかわりをして、1〜3を繰り返します。5. めんどうくさいなと思ったら「このケアで美肌になって理想の美人に近づくんだ」と思いながらケアすると、キレイへの意欲が湧いて3回もあっという間に終わってしまいますよ!時短ケアが注目されていますが、乾燥肌には、ひと手間加えるケアこそが効果的。ちなみに私は、美肌をキープしている憧れの海外セレブの写真を見ながらいつもケアしています!すると「面倒くさい」っていう気持ちがなくなるから不思議。人は、一緒にいる人の表情に影響されると言われていますから、きれいな人の写真を見るというのは、効果的なのかもしれませんね。ハトムギ化粧水をたっぷり使って、心おきなく高保湿ケアをプチプラなのに高品質な化粧水として、さまざまなメディアで数多くの賞を受賞しているハトムギ化粧水。RAKUTENその人気の秘密は、何と言ってもお値段と容量ではないでしょうか。500mlで650円(税抜)という最高のコスパ!顔に限らずボディの乾燥したパーツに思う存分使える化粧水って、やっぱりありがたいですよね!さらに、天然保湿成分のハトムギエキスが配合されていて、保湿効果が高いのもポイント。ハトムギの主成分であるさまざまなアミノ酸は、角層の水分量を高め、肌のコンディションを整えたり、皮脂トラブルを防いでくれる働きがあるそう。冬の過酷な乾燥肌対策に、ハトムギ化粧水は一役買ってくれますよ!私の場合は、洗顔後に、たっぷりハトムギ化粧水をつけるようになってから、肌のキメが細かくなりました。前は、睡眠不足になると肌が荒れて乾燥しているなと感じてたんですが、今は、多少の睡眠不足でも、肌の乾燥を感じなくなっています。容量が多いので、小分けのスプレーに入れて、外出先でも乾燥が気になった時に、シュッとつけて、クリームでふたをしています。プチプラなので、ボディのカサカサにも使えて、助かっています!<ハトムギ化粧水たっぷり保湿ケア>朝・晩の洗顔後に、500円玉1枚分程度のハトムギ化粧水を、3回に分けて顔になじませましょう!化粧水を1回でチャチャッとつけて終わらせず、3回に分けるというところがポイント。おかわりケアを忘れずに、肌が指に吸い付くように水分で満たされるのを感じることが大切です。プチプラなのに高保湿なおすすめの化粧水3選乾燥肌を救ってくれるおかわりケアには、たっぷりの化粧水が必要だとわかったところで、ハトムギ化粧水の他に、たっぷり使えるコスパの良いおすすめの高保湿な化粧水を厳選してご紹介します!アクアレーベル バウンシング ローションAMAZON若々しい弾むようなツヤ肌へ導く「アクアレーベル バウンシング ローション」。肌にうるおいを与えてくれるWローヤルゼリーGLやWコラーゲンGL、そしてベビーアミノ酸がたっぷり配合されいてます。公式サイトで「うるおいで角層を満たして逃さない」と謳っているだけあり、「乾燥が気にならなくなった」という口コミが多く、とにかく保湿したい人の間で人気の化粧水です。保湿の種類は「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」から選べます。さらっとしテクスチャーの「さっぱり」タイプでも、うるおいは十分に実感できるそうですが、とろみのあるテクスチャーが好みの人は「しっとり」がおすすめ!高保湿ケアの上に、ハリ肌を目指したい&エイジングケアしたい人は、試してみる価値ありです。肌ラボ 極潤ヒアルロン液AMAZON肌が本当に求めるうるおいを追求した「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」。3種のヒアルロン酸を配合した贅沢な化粧水です。たっぷりうるおい、吸いつくようなもちもち肌へ導きます。「とろみのあるテクスチャーで、すぐに浸透しないけれど、ハンドプレスすると、なじんでぷるぷるになる」という口コミもあり、保湿に関して大きな信頼が寄せられている化粧水です。ちふれ化粧水とてもしっとりタイプRAKUTENコスパの良い化粧品として知られている「ちふれ」ですが、高保湿ケアでおすすめの化粧水がこちらの「とてもしっとりタイプ」。保湿成分ヒアルロン酸とトレハロース配合で、吸い付くようなもっちり肌へ導いてくれます。トロ〜り濃厚なテクスチャーなので、冬の乾燥する季節だけ愛用しているファンも多い化粧水です。もっと保湿して美白肌へ!肌の透明感が増す超保湿ケアって?肌が乾燥した時に、コットンに化粧水をたっぷりふくませる化粧水マスク。実は、化粧水は蒸発するのも早く、そのままだとすぐ乾いてしまい、肌の表面しか湿らすことができず、あまり保湿効果がありません。そこで、おすすめなのは、ラップとの組み合わせ。口と鼻部分に穴をあけ、化粧水をたっぷり含ませたコットンの上から重ねて、10分くらいおきましょう。ラップの密閉力でじっくりと潤いを浸透させることで、肌の透明感アップが期待できますよ!いかがですか?肌が乾燥したなと思ったら、すぐに取り入れられる化粧水の高保湿ケアは、過酷な乾燥シーズンを乗り切るとっておきのスキンケアです。ぜひ試してみてくださいね!【参考】:ハトムギ化粧水、ロート製薬、資生堂、ちふれ、『正しいスキンケア辞典』高橋書店
2018年01月18日皮膚常在菌に着目したスキンケアブランド香椎化学工業株式会社は、新ブランドである「LIOVERITE(リオヴェリテ)」を、大丸神戸店、高島屋大阪店、高島屋堺店、高島屋京都店にて常設展開することを決めた。「リオヴェリテ」は、2017年2月7日(火)に誕生したスキンケアブランドで、皮膚常在菌に着目したブランド。専属調香師が商品ごとに香りをブレンドして作られている。常設展開により、専属調香師がブレンドした香りを、実際に体感することができる。マグノリアをベースにしたリオヴェリテの商品「リオヴェリテ」の取扱商品は以下の6種。「リオヴェリテ バランスコントロール ローション」「リオヴェリテ バランスコントロール エッセンス」「リオヴェリテ バランスコントロール クリーム」は、洗顔後の肌を整えるスキンケアアイテム。クレンジングアイテムとしては「リオヴェリテ バランスコントロール クレンジング」「リオヴェリテ バランスコントロール フォーム」を展開している。そして、トライアルセットとして「リオヴェリテ バランスコントロール トライアルボックス」を用意している。各商品とも、マグノリアをベースに、フローラルやライム、ラベンダーなどの香りを調香師がブレンド。使用感だけでなく香りも楽しめる商品となっている。リオヴェリテの商品一覧「リオヴェリテ バランスコントロール クレンジング」はシトラスフレッシュハーブティーの香り。クリームは柔らかく、肌になじませた瞬間にオイルのような使用感に変わる。しっかりとメイク落としの役割を果たしつつ、肌に潤いを与えてくれる商品となっている。皮脂バランスを整え、善玉菌にとって心地よい肌環境を整えてくれる。「リオヴェリテ バランスコントロール フォーム」は弱アミノ酸系洗顔クリームで、余分な皮脂や汚れだけを落としてくれる。洗い上がりもしっとりとしていて、洗顔後の肌を弱酸性にすることで、善玉菌が育ちやすい環境を作る。こちらもシトラスフレッシュハーブティーの香り。「リオヴェリテ バランスコントロール ローション」は、角質の隅々まで潤いを届ける、アクアフローラルティーの香りの化粧水。しっかりと角質層まで潤いを届けながら、使用感はベタつきがなくさらりとしているのが特徴だ。「リオヴェリテ バランスコントロール エッセンス」は、美容成分をたっぷり含んだ贅沢な美容液。肌に潤いを与え、キメを整えてふっくらとした美肌へと導いてくれる。グリーンフローラルティーの香り。「リオヴェリテ バランスコントロール クリーム」は、リラックスフローラルティーの香り。柔らかいクリームが肌表面だけでなく、角質層までしっかりと潤いを届け、長時間潤いを保ってくれる。ベタつきもなく、就寝前にも起床後にも使いやすい。「リオヴェリテ バランスコントロール トライアルボックス」は、ローション、エッセンス、クリームを各6回分試せるトライアルボックス。まずは使用感を試してみたいという人にはおすすめのセットとなっている。皮脂常在菌に着目するという新たな視点で作られたスキンケアアイテムを、自分の肌で体感してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※リオヴェリテのプレスリリース
2017年12月20日THREE(スリー) から、吉岡徳仁がパッケージデザインを担当した、新作スキンケアシリーズが登場。2018年2月21日(水)より発売される。吉岡徳仁による、優しく上質な3角形のフォルム吉岡徳仁は、光、音、香りなどの非物質的な要素で、人間のあらゆる感覚を形象化し、これまで独自の表現を生み出してきた。そんな彼が、THREEのために考えた新作コスメケアのデザインは、三角形のフォルムと、自然石の表面を型どることで生み出された質感。この形は、THREEを象徴する3つの要素「Natural」「Honest」「Creative」を表現するものであり、ブランドのフィロソフィーが詰め込まれている。敢えて不揃いな模様をあしらったキャップの表面は、ほのかに自然の魅力を漂わせる。光が透き通る、柔らかな印象の本体部分が調和し、上質感溢れるパッケージとなっている。ストレスフルな現代を生きるすべての人に贈る、THREEのスキンケアTHREEのスキンケアは一貫して、「自分が今置かれている環境や生活を見極めて、自分自身を包括的にケアする」というホリスティックケアを大切にしてきた。新作では、まさにその概念を捉え、肌の防衛力にフォーカス。性別、年代、肌タイプを超えて、ストレスフルな現代を生きるすべての人に贈る新スキンケアシリーズを完成させた。成分は、2つのキー精油をベースに、アイテムごとにその特性に適した精油を数種ずつブレンド。肌の奥深くに届けると同時に、かすかに甘く、すっきりと力強く香り立つスパイシーな香りが、気持ちをリラックスさせてくれる。「THREE クレンジングオイル」「THREE クレンジングオイル」は、センシティブな肌をいたわるようにまろやかで優しいテクスチャー。一日を過ごした肌に付着する空気中の飛散物質やベースメイク、毛穴にたまった老廃物、不要な角質を浮き上がらせて落とし、肌本来のつややかさと透明感を引き出す。「THREE クリアリングフォーム」クレンジングの次は洗顔へ。「THREE クリアリングフォーム」は、敏感肌にもやさしい洗顔フォーム。ふんわりと弾力感のある、きめ細かな泡をころがすように肌の上で滑らせれば、トラブルの誘因となるさまざまな汚れを包み込んで、残さず洗い流す。ツッパリ感のないやわらかな洗いあがりで、肌のpHバランスを整えて、クリーンな状態へと導く。「THREE トリートメントローション」乾燥し荒れている肌にも穏やかになじむ「THREE トリートメントローション」。とろみのあるなめらかなテクスチャーで、ダメージを落ち着かせるように角層に浸透。柔軟と収れん、2つの働きで肌を整え、防衛のためのバリア膜を補ってくれる。「THREE トリートメントエマルジョン」化粧水で潤った肌には、みずみずしい「THREE トリートメントエマルジョン」を。やさしく肌を包み込みながら、角層のすみずみまで浸透し。水分と油分の潤い層をつくることで、「THREE トリートメントローション」によるバリア膜をしっかりサポート。トラブルのもとを遮るように、潤いをたっぷり貯えてくれる。「THREE トリートメントクリーム」仕上げに使用する「THREE トリートメントクリーム」では、肌の自己防衛力を高めることを目指した。なめらかにのび広がり、しっとりとした潤いを内部に宿らせる一方で、しなやかでベタつきのない保護膜で肌を覆い、空気中の飛散物質からしっかりガード。リッチな潤いが肌のすみずみまでめぐり、トラブル因子に立ち向かう肌本来の強さを引き出す。【詳細】THREE 新作スキンケアシリーズ発売日:2018年2月21日(水)・THREE クレンジングオイル(メイク落とし) 天然由来成分 98% 185mL 4,500円+税・THREE クリアリングフォーム(洗顔料) 天然由来成分 96% 100g 3,800円+税・THREE トリートメントローション (化粧水) 天然由来成分 97% 125mL 6,000円+税・THREE トリートメントエマルジョン (乳液) 天然由来成分 99% 90mL 6,500円+税・THREE トリートメントクリーム 天然由来成分 99% 26g 8,500円+税【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2017年12月17日肌がよろこぶクレンジング誕生メガヒットアイテムとなった美容ローラーでおなじみのビューティーブランド「ReFa」から、温感クレンジングクリーム『ReFa HOT CLEANSE CL』が発売開始した。コラーゲン美容を追求し、クリームタイプのクレンジングに低分子コラーゲンと3重らせんコラーゲンの2種コラーゲンを配合した。メリットいっぱいの温感クリーム濃密な温感クリームが肌を温めて柔らかくするので、毛穴の汚れまでからめとるようにするんとオフ。油性と水性どちらの汚れにもなじむクリームのため、ダブル洗顔も不要だ。肌が温まることでスキンケアの成分の浸透が促され、ほっとリラックスした気分もアップする。2種のコラーゲンがしっかり保湿も行い、肌の透明感を高める効果も。低分子コラーゲンが肌の深部にまで浸透するので、洗顔後の化粧水や美容液もぐんぐん浸透し、もっちりとした肌を実感できる。洗浄力があるのに、肌にやさしくうるおう『ReFa HOT CLEANSE CL』は税抜き価格3500円。全国の百貨店、および公式オンラインショップにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ReFa ブランドサイト※ReFa HOT CLEANSE CL
2017年12月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?