正しい洗顔方法は肌トラブルを回避し、美しい肌へ導きます。石鹸や泡立て方、洗顔フォーム、洗い方、など自分の肌質にあった正しい洗顔方法をご紹介します。 (43/48)
数量限定のオレンジの香り2016年1月6日、株式会社ハーバー研究所は同社が展開する定番洗顔料「スクワフェイシャルフォーム」にオレンジの香りを加えた「スクワフェイシャルフォーム(オレンジ)」を2月26日から数量限定販売すると発表した。ショップハーバーやインターネット、通信販売にて手に入れることができる。スクワフェイシャルフォームはホイップクリームのような弾力のあるなめらかな泡で汚れをしっかりと吸着。肌をゴシゴシとこすらなくても汚れが落ちるため、肌への負担を軽減する。スクワランやシルクを配合することによりつっぱり感がなくしっとりとした洗い上がりを実現した。定番のフェイシャルフォームは無香料であるが、今回はオレンジの天然精油を加えて爽やかな香りで洗顔タイムを楽しむことができる。無添加主義を貫くハーバー研究所は全ての商品に無添加主義を貫いている。ハーバーが掲げる無添加主義とは安全主義ということであり、肌に負担となる成分は一切添加しないということだ。防腐剤であるパラベン、石油系界面活性剤、タール系色素、鉱物油、合成香料を使わないことにこだわるだけでなく、効果をしっかりと実感できることにもこだわっている。50年後や100年後にも通用するような商品を開発するために製造技術の向上、処方技術や新たな成分の探求をし続けている。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ハーバー研究所プレスリリース(@Press)
2016年01月09日みんな大好き「肌ラボ」2016年1月7日、ロート製薬株式会社が展開する化粧品ブランド「肌ラボ」の「極潤 ヒアルロン泡洗顔」をリニューアルして3月13日より発売することを発表。同時に「極潤 ハトムギ泡洗顔」も発売される。肌ラボはロート製薬の研究者が「肌が本当に求めている潤い」を追求するところからスタートしたスキンケアブランドだ。肌に潤いを与えるために特にこだわっているのは潤い成分であるヒアルロン酸。その他の不必要な成分はできるだけそぎ落とし、シンプルな配合成分に徹底している。シンプルなのは配合成分だけではない。容器はもちろん、省資源で経済的なパウチやエコボトルなども採用しており、人と環境に優しい製品の開発および製造を目指す。リニューアル内容昨年実施した同社の調査によると、洗い上がりの潤い感を重視するユーザーが多いことが判明。そこで「極潤 ヒアルロン泡洗顔」をリニューアルしてワセリンを新配合することが決定した。この新成分配合により洗顔後に化粧水を忘れるくらいの潤いのある肌を実現。泡持ちがよく、とろとろした泡が肌を包み込んで優しく洗い上げる。今回同時発売の「極潤 ハトムギ泡洗顔」はニキビや肌荒れに悩む人へ向けて開発された製品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロート製薬株式会社プレスリリース
2016年01月08日『もちっと泡立ていらず』東京都の株式会社石澤研究所は、2015年12月21日(月)に泡立てない洗顔『もちっと泡立ていらず』を新発売。全国のバラエティショップ、インターネットなどで購入可能だ。モコモコ泡洗顔の落とし穴!「一生懸命泡立てて、モコモコ泡洗顔をしているのに、乾燥が気になる。」実は、洗顔料によってはモコモコ泡が肌のうるおいを奪ってしまうこともあるという。一生懸命泡立てた泡が、くすみや毛穴の開きなどのトラブルを生んでしまうことがあるというのだ。美容液洗顔そんな悩みに心当たりがある人におすすめなのが、『もちっと泡立ていらず』だ。泡立てる必要が無く、使い心地は美容液で洗っているようななめらかさで肌に優しい。肌になじませるうちに、微細な泡が生まれて、毛穴の奥の汚れもすっきりと落としてくれる。使用しているのは、ベビーソープにも使用されている植物由来のもの。国産米由来の成分で、しっとりとした洗い上がりで、指に吸い付くような肌へと導く。「もちっと 泡立ていらず<泡立てないタイプの洗顔料>」は、180mlで1,200円(税抜き)。洗顔料の新しい提案「美容液洗顔」を一度試してみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・とろ~り美容液97%in!泡立てない洗顔でもちもち!『もちっと 泡立ていらず<泡立てないタイプの洗顔料>』新発売のご案内
2015年12月30日skinvill初のギフトセット株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」から初のギフトセットが発売された。人気アイテム4点のギフトセット今回発売されたギフトセット「skinvill Skincare Box」は、今年話題となったアイテムが勢揃いした4点セット。セット内容の「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の黒ずみを温感ジェルで取り除く、クレンジングと洗顔のW洗顔ジェル。「ホワイトピーリングジェル」は、ジェルで肌をマッサージするとポロポロと汚れが落ちるピーリングジェル。全身に使えるのが嬉しい。「モイストクレンジングオイル」は、水のような無添加オイルでメイクを擦らず落とすことができる。「オールインワンジェルクリーム」は、オイル・化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液・化粧下地の7役が1つに詰まった「サボれるスキンケア」だ。すべてのアイテムが美容成分90%以上「skinvill」は、全製品美容液成分が90%以上を配合しているこだわりのスキンケアブランド。大切な友人へのクリスマスのプレゼントにいかがだろうか。「skinvill Skincare Box(4,980円/税込)」は2016年1月中旬までの限定販売。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリー プレスリリース/PR TIMES
2015年12月24日大正時代創業の化粧品メーカーのブランド株式会社よろし化粧堂が展開するコスメショップ「よろし化粧堂」が2015年12月26日(土)から2016年1月11日(月・祝)の期間限定で東急ハンズ渋谷店に出店する。よろし化粧堂とは、1924年の大正時代に創業した美容室向け化粧品メーカーが和の素材を使ったコスメを展開しているブランド。米ぬか・酒粕・抹茶などの素材を配合したスキンケア製品と、和柄のパッケージで「日本」を感じることができるコスメブランドだ。店長のお勧めは「米ぬか洗顔粉」店長である佐々木さんのお勧め商品は、「米ぬか洗顔粉/1,080円(税込)」。古くから日本でスキンケアに使われてきた米ぬかは日本人の肌に馴染み、敏感肌の人にも好評とのこと。「和装袴」で記念撮影ができる企画も開催また、今回は東急ハンズ渋谷店のみでの特別企画として、商品を1,500円以上購入すると「和装袴に着替えて記念撮影ができる!」イベントに参加ができる。着替えはわずか3分で完了するように工夫がしてあるため、時間のない人でも気軽に参加できるのが嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社よろし化粧堂 プレスリリース/@Press
2015年12月24日2015年の出荷額が前年比280%となる見込みカネボウ化粧品は、同社が展開する化粧品ブランド「suisai」の薬用酵素洗顔パウダー「suisai ビューティクリアパウダーa」が、洗顔料(カウンセリング品)市場で2年連続売上ナンバー1を達成したことを発表した。2015年9月末までに累計出荷数量が3.6億個(1回分ごとの個数)を突破。2015年1月と7月には生産ラインを増設。2015年の出荷額が前年比280%となる見込みとしている。口コミの多さが高いリピートにつながる「suisai ビューティクリアパウダーa」は独自に開発した固定化技術と造粒技術を採用、さらに1回使い切りの「個包装」で、優れた安定性、高い洗浄力、衛生的で便利、といった特徴を実現。「タンパク分解酵素」と「皮脂分解酵素」の2種類を配合。毛穴を目立たせてしまう角栓は、「古い角質(タンパク質)」と「過剰な皮脂」で形成されて、2つの酵素の働きで、普段の洗顔では落としきれない毛穴を目立たせる角栓を分解して、肌をつるつるに洗い上げることができる。@cosmeベストコスメアワード2014ベスト洗顔料第1位、i-VoCE会員が選ぶリアルベストコスメ洗顔料部門第1位と高い評価を受け、口コミの多さが高いリピートにつながっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・カネボウ化粧品プレスリリース(PR TIMES)・カネボウ化粧品「suisai」
2015年12月15日これからの季節、アラフォー世代の肌の悩みの原因となるのが「乾燥」。乾燥すると、肌荒れして化粧ノリが悪くなるほか、小じわやシミができやすくなるなど、肌のトラブルに繋がります。とはいえ、「忙しくて時間がない、何から始めたらいいかわからない」という人に “これだけはやっておきたい” スキンケアのポイントとおすすめアイテムを、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さんに伺いました。「奪いすぎない保湿」が鍵。ミルククレンジングがおすすめ草場妙子さんは、雑誌や広告、CMなどで幅広く活躍するヘアメイクアップアーティスト。コスメ好きが高じて、インスタグラムではおすすめの美容アイテムを紹介し、普段のメイクに悩む大人の女性たちにも大変好評です。「自分で買って試して、いいと確信したものだけをアップしています。もし迷っていることがあれば、こういうものがあるんだとか、ずばりそのものを買わなくても似ているものを試してみよう、と誰かのヒントになればいいなと思ってやっているんです」と草場さん。そんな草場さんに伺った、大人の女性が気をつけるべきスキンケアのポイント。まず注意しなくてはいけないのがクレンジングだといいます。「乾燥すると肌のバリア機能が低下し、外からの刺激を受けやすくなり、皮膚が硬くなるなどマイナス面ばかり。そんな乾燥で悩んでいる方の多くは、きれいに洗いすぎている印象があります。以前は『とにかくきれいに汚れを落として、しっかり保湿しましょう』といわれていたので、その刷り込みがずっと残っていて、大人になってもきれいに洗いすぎてしまう。それが乾燥肌を引き起こし、より悪化させてしまうんです。そこでおすすめなのは、一番肌にやさしく、しっとりとした使用感のミルククレンジング。汚れを落とすのに必要な、界面活性剤の配合量が比較的少ないんです」「もちろん汚れ落ちがよくなくなりますが、その分必要な皮脂や油脂を奪いすぎません。極論を言えば、汚れが残ってもいいから皮脂を取りすぎないことが大切。潤いがほしい、しっとりとさせたいときは、“与える保湿” より “奪いすぎない保湿” というのが、私がスキンケアの要としていつも思っていること。だからミルククレンジング、その後のダブル洗顔はしないことをおすすめします」ブースターや美容液として。オイル使いのコツでは、保湿はどのようにすればいいのでしょうか?「一番大切なのは自分できちんと知ること、わかること、感じること。例えばいつものスキンケアで化粧水と乳液を使っていたら、いつもと同じもの、使い方で潤ったと思えればそれでいいんです。でも『なんか乾燥する、化粧ノリがよくない』と感じるのであれば、そこでやり方か、ものを変える。もし、ものを変えないのであれば、いつもの化粧水を重ねづけしたり、乳液を多めに塗ってパックするなど、ちょっとした工夫で変わってくると思います。翌日、自分の肌の状態を見て、自分のベストを見つけましょう」また、スキンケアをするタイミングもすごく重要です。特に入浴後は急激に乾燥します。だからお風呂から上がるときに、お子さんがいる方はちょっと待ってもらって、顔をタオルで拭いてオイルを手に取り、なじませてから、ゆっくりと子どものことをしてあげる。オイルはとても優秀で、ブースターの役割をしてくれるんです。分かりやすく言うと、乾いた土壌にそのまま水を与えるのではなく、ある程度耕したところに水を与えると、しっかり保水できますよね。オイルをつけることによって、そのあとのスキンケアの成分をきちんと受け止められる肌を作ってくれるんです。化粧水は蒸発して乾いてしまうのですが、オイルは残ってくれるので、渇きを感じないところもいいですね」自分に合った「オイル」の選び方オイルは、自分の好きな香りを基準に選ぶことが重要。さらに鉱物油が主成分で肌に蓋をして保湿するタイプのオイル(ベビーオイルなど)ではなく、大人は肌に浸透させる植物性のオイルを選んで、と草場さん。顔だけでなくボディにも、入浴後の体が濡れている状態でなじませると、タオルであまり拭く必要がない状態になり、ヌルヌル感も軽減されるそう。時間がなくてマッサージできないという人にも、簡単にできるセルフケアです。「オイルをひとつ持っていると、美容液として化粧水の後にも使えて便利。また、いろいろなものに混ぜられるという利点もあるので、例えばボディークリームに混ぜると保湿力が上がり、のばしやすくなるのでなじみやすいです。さらに髪の毛につけて髪の保湿も。私は肌につけてしみるものに出合ったことがないので、肌荒れしているときにまず使ってみては?」ヘアにも「乾燥対策」を忘れずに「髪の毛はダメージを受けるとなかなか戻らないので、本当に気にかけてあげて。まずシャンプーを変えると、髪のまとまりも変わります。最近はノンシリコンが流行っていますが、きしんでしまうものも多いですよね。そこでおすすめなのが、『THREE』のシャンプー。ノンシリコン処方ですが、シャンプーした後、トリートメントをした後のような感触があり、流した瞬間に、ほかのものとは全く違うと実感できます。髪の短い人は、トリートメントは必要ないくらいしっとりします」髪を洗った後の保湿には、この2本がおすすめだそう。「広がる髪をほどよく落ち着かせるには? とオイルにたどり着きました。つやが出て乾燥からも守ってくれる『パーフェクトポーション』は、ローズマリーやゼラニウムの、ハーブの香りがとても清々しくていい香り。地肌に塗ってマッサージできるオイルなので、安心して使えるところが気に入っています。また、『ジョンマスターオーガニック』のヘアスプレーで、あらかじめ内側に水分を入れて、オイルでさらに保湿すると、一番乾燥しにくくなります。ただ、オイルはどうしても重さが出るので、ベタつきが気になる方にはおすすめしません。個人差があるので、自分にとって必要かどうか見極めてくださいね」最後に、忙しい大人の女性たちへ、草場さんからスキンケアのアドバイス。「疲れていて、もうケアができない…というときは、体が睡眠を欲しているので、それでいいと思います。ただ、『忙しいからできないのは仕方がない』と、それが日常となってしまうのはもったいない! 少しでもセルフケアができると自信にも繋がるし、メンタルがポジティブになると肌にもいいですよね。メリハリをつけて、できるときに楽しみながらやってみましょう」 ▼自分に似合うメイクを見つけよう! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (前編) ▼“引き算” が時短メイクの鍵! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (後編)
2015年12月02日エイジングケア初心者に捧げるシリーズ2015年11月17日、オルビス株式会社は基幹商品である「オルビスユーシリーズ」に待望の新製品が登場することを発表。オルビスユーシリーズは、30代から始めるエイジングケア化粧品。まだまだ若いとはいえ、30代の女性には様々な肌の悩みが現れ始めてくる。同社が行った調査によると、30代の女性の多くが抱える肌に関する悩みは「シワ」「ハリ不足」「くすみ」だ。悩みはあるものの、何からケアを始めたらいいのかわからない女性達のために開発されたのがこのシリーズなのである。待望の新製品今回登場の新製品は「オルビスユー シルキーバウンスウォッシュ」。泡で出てくるポンプ式の洗顔料であり、化粧水の浸透が悪いゴワつきいた肌を弾力のある泡が包み込み、余分な角質をやさしく落とす。アンズ果汁エキスとオトギリソウエキスを配合しており、乾燥によってかたくなった角質を柔らかくする。吸着型ヒアルロン酸を配合しているため、すっきり感はあってもつっぱり感や乾燥は感じることはない。しかも、たったの2プッシュで弾力のあるふわふわの泡がたっぷり出現。面倒な泡立てをしなくても豊かな泡での洗顔を可能にする、忙しい女性にぴったりの新製品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・オルビス株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2015年11月19日毎日何気なくしている洗顔。とりあえず、泡立てて洗っているから大丈夫! と思っていませんか?しかし、洗顔はスキンケアの要。洗顔ひとつで肌は変えられる、と言っても過言ではありません。そこでいつもの洗顔にひと手間加えるだけで、より美肌に近づける“洗顔の裏ワザ”をご紹介します。■いつもの洗顔にプラスアルファの裏ワザ1.保湿ケアにはオイルを1滴たっぷりの泡で洗うのは、洗顔の基本中の基本。さらにその泡に、オイルを1滴垂らして洗顔すれば保湿力がアップします。ただし、泡立てる前にオイルを加えると泡立ちが悪くなるのでご注意を。ちなみに、オイルがなければハチミツでも同様の保湿効果が期待できます。2.ニキビケアには炭酸水ニキビに悩んでいる人にはぜひ試してほしいのが、炭酸水洗顔。泡立てる際に、水の代わりに炭酸水を使います。(泡立てネットになじませておくと簡単!)そして、すすぎの際も洗面器にためたぬるま湯に、炭酸水をプラスしてすすぐだけ!このとき、ぬるま湯6に対し炭酸水4程度で混ぜてください。ただし、甘味料や果汁が入っている炭酸水はNGです。3.角質除去には重曹肌のざらつき、ごわつきが気になる時は、洗顔料に薬用または食用の重曹をひとつまみプラスしてみましょう。重曹には皮脂や古い角質、油分を分解する効果があるので、ピーリングしたような滑らか肌になれます。4.日本酒で代謝アップ肌に元気がない時は、いつものように洗顔料で軽く汚れを落としたあと、洗面器にためたぬるま湯の中に日本酒入れてすすぐのがオススメです。量の目安は洗面器1杯分に対して、日本酒はコップの約3分の1程度。すすぐ際は顔全体にいきわたるよう、そして日本酒をしっかり肌になじませるのがコツです。朝晩2回行えば、新陳代謝がアップし、つやつやの肌に!使用する日本酒は、お米でつくられているものであれば、安いものでもOKです。5.トラブル肌には精製水のふき取り洗顔ニキビが悪化した、肌が荒れてしまった、などトラブルを抱えている時は、優しく洗える精製水洗顔がオススメです。コットンにたっぷりしみこませて、優しくパッティングするようになじませるだけ。これだけで、肌はかなり落ち着いてきます。ただし、こするのは絶対にNG! 優しくふきとってください。■寒い季節は蒸しタオルもオススメこれから冬にかけて、肌環境はさらに悪化していきます。かさかさ乾燥はするし、なんだかごわごわしてる…という時は、洗顔前に蒸しタオルで肌を温めてあげましょう。毛穴が開き、汚れが落ちやすくなるだけでなく、じんわりとした温かさに身も心もほぐれる…かもしれません。自分にあった裏ワザで、冬も元気なツヤツヤ肌ですごしてくださいね。
2015年11月08日新店舗オープンと共にサービスを開始リラクゼーションサロン リフレッシュハンズは、2015年11月12日(木)より「リフレッシュハンズ渋谷マークシティ店」をオープンする。また、同店舗から株式会社kyomioriと提携した新サービス「和のエステ(R)」を提供。京都のエステサロン「kyo・miori」でしか体験できなかった「和のエステ(R)」を東京・渋谷で体験することができるようになる。植物性素材と日本らしい所作が特徴のエステ「和のエステ(R)」は、美容業界では珍しい日本発信のエステ。植物性素材から生まれた「穀物洗顔」を使用した施術は、うるおいを保ちながら古い角質を取り除く。その場で材料を混ぜながら洗顔料を作るサービスはまるで抹茶を点てているようで、その日本らしい所作は「kyo・miori」でも外国人観光客に好評とのこと。また施術の際には、好みの香りや肌の悩みに合わせたエッセンシャルオイルを5種類から選ぶことができる。「和のエステ(R)」を受けることができる店舗を拡大予定関西地区の「リフレッシュハンズ」5店舗では「kyo・miori」のコスメの販売も開始し、「和のエステ(R)」も順次サービスを開始していくとのこと。(画像はプレスリリースより)【参考】・和のコスメ kyo・miori・株式会社kyomiori プレスリリース/PR TIMES
2015年11月05日『ブラウン フェイス』小型家電のブランドであるブラウンは、2015年11月上旬に『ブラウン フェイス』の新しいラインナップを発売する。『ブラウン フェイス』は、世界初の顔洗顔用脱門器兼洗顔ブラシだ。新たに発売されるのは、新色「SE832-s」。女性に人気の高いピンク色だ。「SE832-s」には、通常のクレンジングブラシに加え、「敏感肌用ブラシ」がついてくる。肌の乾燥が気になるこれからのシーズンにぴったりのパッケージとなっている世界初「顔専用脱毛器兼洗顔ブラシ」『ブラウン フェイス』は、「剃る」のではなく「抜く」ため、一度使用すると、ムダ毛の無い状態が最大で4週間も続く。脱毛もスリムヘッドでおこなうため、細かいところも、キレイな仕上がりだ。0.02mmのうぶ毛も抜けるため、アゴ、口上、頬、おでこ、まゆ毛など、お手入れの場所を選ばない。角質ケアも附属の「クレンジングブラシ」を使用すると、毛穴の汚れをキレイに落とし、角質ケアも可能だ。その洗顔は、手での洗顔に比べ、6倍もキレイになる。肌の状態にあわせてブラシを選択「敏感肌用ブラシ」が附属されているため、繊細な肌でも使用可能。肌の状態にあわせてブラシを選択することもできるため、より効果的なクレンジングがおこなえる。(画像はプレスリリースより)【参考】・世界初*素肌を磨く新習慣 ワントーン明るい肌へ『ブラウン フェイス』 に新たなラインナップが登場!
2015年10月28日「PS collection(ピーエス・コレクション)」式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーは、オリジナルコスメブランド「PS collection (ピーエス・コレクション)」より、2015年11月15日(日)、「スチーム洗顔タオル2枚セット」を新発売。全国の『PLAZA』・『MINIPLA』で購入できる。山本浩未さん考案「スチーム洗顔タオル2枚セット」は、「PS collection(ピーエス・コレクション)」が人気ヘアメイクアップアーティスト山本浩未さんと共に、共同開発したもの。山本氏の画期的なビューティーメソッド「スチームタオル洗顔法」は話題となり、好評だ。「スチーム洗顔タオル2枚セット」は、「使い方ハンドブック」入りで、初心者でも簡単に取り組むことができる。「スチームタオル洗顔法」「スチームタオル洗顔法」は、スチームタオルで「温める」→「拭く」→「流す」というもの。簡単な3ステップで、簡単。続けるのも簡単だが、タオルは1ヶ月単位で交換することを勧めている。「スチーム洗顔タオル2枚セット」は、ホワイト1名、ピンク1枚のセット。1,944円(税込み)だ。ホワイト・ピンクの1枚ずつの商品も販売中で、こちらは各1,080円(税込み)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・山本浩未さん考案の新発想“美容洗顔”が話題沸騰中!究極の美容ツール「スチーム洗顔タオル2枚セット」新発売
2015年10月19日日本でもフランスでもランキング1位「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」というコンセプトを掲げるskinvill。そんなskinvillが自社の「skinvill ホットクレンジングジェル」が楽天やYAHOO!ショッピング、Amazonにおいてランキング1位を獲得したと2015年10月6日に発表。さらに、フランスでも楽天フランス美容&健康部門の衛生ウィークリーランキングで1位を獲得したと発表した。たくさんのこだわりskinvill ホットクレンジングジェルには様々なこだわりが詰まっている。まず1つ目のこだわりはW洗顔だけでなく、化粧水もいらないこと。W洗顔不要をうたっているクレンジング剤はよく見かけるが、化粧水まで不要なクレンジング剤はそうそうない。洗顔後に肌のつっぱりを感じる原因は、洗顔によって潤い成分まで洗い流していることが考えられる。このクレンジングジェルはしっかり汚れを落とすが、潤い成分は落とさないため化粧水が必要ない。2つ目のこだわりはふんだんに配合された美容成分。なんと美容成分を90%以上配合しているため、美容液でクレンジングをしているようなものだ。3つ目のこだわりは温感毛穴洗浄。温感によって毛穴に詰まった汚れを浮かせた後、包み込んで落とす。このクレンジングを使い続けることで毛穴トラブルの解消も期待することができる。4つ目のこだわりは7つのフリーだ。エタノール、パラベン、鉱物油、合成香料、紫外線吸収剤、シリコン、タール系色素の7つを配合していないため、安心して使えるのが嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)・skinvill
2015年10月07日これぞ黄金のマスク2015年9月23日、ロクシタンが「ディヴァイン クリームマスク」を販売開始する。同ブランドのエイジングケアコスメの最高峰である「ディヴァイン」シリーズに新しいアイテムが加わることになる。このクリームマスクには肌をリラックスさせる効果があると言われている神秘の花、シスタスから抽出されたシスタスウォーターを配合。洗顔の後にプラスすることで固くなった肌を解きほぐし、スキンケア効果を受け止めやすい肌へと導く。肌こりをほぐすさらに付属の「ディヴァイン ゴールドカラット」にも注目だ。これはクリームマスクのパワーを最大限に引き出すためのマッサージツール。リフトアップに効果的なスムースサイドと血流をよくするイモーテルフラワーサイドの2つの面で構成されている。24金コーティングのゴージャス仕様で肌も心も贅沢気分を味わうことができる。使い方は簡単。週に2回を目安に、洗顔後の肌に塗って数分間放置する。目の周りを避けて顔全体から首にかけて塗るのがポイント。放置の後、余分なクリームをティッシュで拭き取り、化粧水や美容液などを使って日常のお手入れをするだけだ。クリームマスクを使うときにディヴァイン ゴールドカラットを使ってロクシタンが提唱する「ゴールドマッサージ」をプラスすればより効果を感じることができるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロクシタンジャポン株式会社プレスリリース(PR TIMES)・ロクシタンディヴァインシリーズ
2015年09月21日85%が洗顔しても「落としきれていない」洗顔をしても、汚れが残っているように感じたことはないだろうか。8月18日、シーボンが発表したところによると、メイク汚れや古い角質など「落としきれていない」と感じたことがある女性が85%もいることがわかった。同調査では、「落としきれていない」肌を「古肌」と定義し、古肌を実感したタイミングを尋ねたところ、洗顔をしても「毛穴が黒ずんでいる時」(1位)、「肌がザラついている時」(2位)、「化粧品が浸透しづらいと感じる時」(3位)に回答が集中した。外見だけでなく内面にも悪影響古肌に気づいた時期は、「2週間以内」(1位)、「2週間~1ヶ月以内」(2位)が多く、あわせると59%が1ヶ月以内に自覚。古肌だとメイクの仕上がりがよくないと感じている人は94%で、大多数の女性が悩んでいた。また、悪影響は外見だけではなく内面にも及んでいるようで、顔を近くで見られたくない、自分に自信が持てないなど、ネガティブになる傾向が見受けられた。洗顔・クレンジングはプロから学びたい古肌対策として、97%の女性が洗顔・クレンジングを重要視する一方で、自己の洗顔・クレンジング評価は低く、平均61点という結果に。プロの知識やテクニックに興味がある人が多く、プロの洗顔を学びたいと考えている人は73%、プロの特別ケアを望む人は72%、プロのおすすめのアイテムを使いたい人は69%にのぼった。(画像はプレスリリースより)【参考】・シーボン プレスリリース(Value Press!)
2015年08月26日D.U.O.ザ クレンジングバームプレミアアンチエイジング株式会社が提供する、エイジングスキンケアブランド「D.U.O.」の「ザ クレンジングバーム」は、発売から5年で販売数が100万個を突破した。「ザ クレンジングバーム」は、「クレンジング」「洗顔」「角質ケア」「マッサージケア」「トリートメント」の5つの機能を持ち、W洗顔不要、新感覚のとろけるテクスチャー。肌に負担をかけない技術を採用しており、31種類の美容成分も配合、しっとりとした洗い上がりを実現している。これらの機能が好評を得ており、90%以上がリピート購入者となっている。人気の秘密「ザ クレンジングバーム」は、独自技術の「毛穴クリアカプセル」を使用、ソフトスクラブ効果でメイクをしっかり落とし、美容成分を肌の奥まで浸透させる。さらに、鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール・石油系油脂・合成香料・合成着色料の7つの成分は無添加。肌への負担を軽減した。高い評価品質の評価は高く、モンドセレクション4年連続受賞、@コスメクチコミランキングでも「その他クレンジング部門」「マッサージ料部門」にて第1位ダブル受賞を獲得している。(画像はプレスリリースより)【参考】・発売5年で販売数100万個 突破!!新感覚とろけるクレンジング「D.U.O. ザ クレンジングバーム」
2015年08月23日アルマード ラ ディーナセシールでは、自身が展開中の「卵殻膜」を配合したコスメブランド「アルマード ラ ディーナ」より、洗顔クレンジングジェル『アルマード ラ ディーナアクアジェル』、フェースパウダー『アルマード ラ ディーナ エアリールース』の2アイテムを新発売する。従来品に比べ、卵殻膜を増量、新たな美肌成分も追加している。洗顔クレンジングジェル『アクアジェル』『アクアジェル』は、従来品に比べ、アミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸を自然含有する、美肌成分・卵殻膜を1.5 倍に増量した。また、シロキクラゲ多糖体を多く配合しており、美容液で洗ったような、もっちりとした洗い上がりを実現。特殊な水(3 室型電解水)がベースとなっているため、W 洗顔も必要ない。さらに、7 つの天然フルーツエキスが、クリアな肌へと導いてくれる。「水」がベースであるため、濡れた手でも乾いた手でも使用可能で、鉱物油・合成着色料・合成香料・防腐剤・アルコール・発泡剤の6 つが無添加だ。フェースパウダー『エアリールース』『エアリールース』は卵殻膜を2 倍に増量。さらにW ヒアルロン酸、Wコラーゲン、セラミド、タナクラクレイを追加配合しており、これまで以上にしっとりと潤う美肌を実現する。天然ミネラル鉱石を配合し、クリアな透明感を演出。また、鉱物油・合成着色料・合成香料・石油系界面活性剤・パラベン・アルコール・タルクの7 つが無添加だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・卵殻膜コスメ「アルマード ラ ディーナ」より、洗顔クレンジングジェル『アクアジェル』、フェースパウダー『エアリールース』が新発売
2015年08月20日生コラーゲンに注目コスメカンパニー株式会社およびステラシード株式会社は2015年8月20日より、「ドットフリー リシリエンス」シリーズと「アハロバター」ボディケアシリーズの新商品販売を開始すると発表。コスメカンパニー株式会社とステラシード株式会社はグループ会社であり、どちらも「生コラーゲン」を使用した商品開発に力を注いでいる。ドットフリー リシリエンスドットフリー リシリエンスシリーズから発売されるのは「洗顔フォーム」「オールインワン美容液」。こちらは従来品よりもコラーゲン原液を2倍量配合してリニューアル発売だ。洗顔フォームには生コラーゲンを含む3種類のコラーゲンが2,000mgも配合されており、しっとりとした洗い上がりと毛穴のよごれやくすみをしっかりと落とす洗浄力を兼ね備えている。オールインワン美容液もコラーゲンたっぷり処方となっており、配合量は4,000mg。肌のキメを整える成分や保湿成分も含まれているため、洗顔後はこれ1本でしっとり美肌に。アハロバターハワイでも人気のヘアケアシリーズ「アハロバター」に初のボディケアシリーズが誕生。「ボディソープ」「ボディクリーム」の2製品がシリーズに加わり、どちらも生コラーゲンがたっぷり配合されている。ヒアルロン酸やセラミドも含まれており、肌にハリや弾力を与える。肌をしっかりと潤す秘密は5種類の濃厚バター。これからやってくる乾燥の季節に最適の商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・コスメカンパニー株式会社、ステラシード株式会社プレスリリース(@Press)
2015年08月19日朝は、洗顔にメイク、髪のスタイリングなど、身支度に時間がとられてしまうもの。だからこそ、つい必要な手間を省いてしまっていることも多くあります。とくに洗顔は、「夜にしっかり洗ったから、朝は水やお湯だけでささっと」「洗顔料を使うのは面倒」「乾燥してしまうかも」などの理由で、簡単にすませているという人も意外といるのでは?でも、じつは朝の肌は意外と汚れているんです。そこで今回は、朝の洗顔についての実態を探るべく、ウーマンエキサイト読者代表の3名に集まっていただき、座談会を行いました!座談会に参加してくれたのは、美容ライターの土田紗那さん、一児のママの大谷朋子さん、そしてピアニストの三浦泉さんの3名。朝洗顔は、洗顔料を使わない人が33.7%20代~40代の女性208人に行った「朝の洗顔に対する意識調査」(2015年、調査協力マクロミル)によると、「洗顔料を使わずに水/お湯だけで洗顔する」という人が33.7%と、3割以上の女性が「朝、洗顔料で洗顔しない」という結果に。これに対して座談会メンバーの意見は、三者三様となりました。土田さん:「しっかり洗顔料を泡立てて、皮脂が気になる部分を中心に肌をこすらないように洗っています。なるべく摩擦をしないように気をつけています」大谷さん:「乾燥肌なので、朝から洗顔料を使うと必要な油もとっちゃう気がして…。水かお湯だけで洗ってます。まだ子どもが小さいので自分の身支度にあまり時間がかけられなく、ささっとすませてしまいます」三浦さん:「洗顔フォームを泡立てて、ぬるま湯で洗ってます。水だと汚れが落ちにくいと聞いたことがあるので、いつもぬるま湯です」みなさん、ご自身のこだわりやライフスタイルにあわせて、朝の洗顔スタイルはさまざまなようです。意識調査によると、大谷さんのように朝の洗顔で洗顔料を使わない人も多く、その理由は、「洗顔料を使うのが面倒だから(39.5%)」、「洗顔料を使うと必要な皮脂までとりすぎてしまうから(29.6%)」、「朝の皮脂は水・お湯だけで落とせるから(28.4%)」などがあがりました。しかし、ここで知っておきたいのは“寝ている間にも皮脂は出ている”ということ! しかも皮脂汚れは、“水やぬるま湯だけでは落ちにくい”のです。寝ている間に出た皮脂に要注意!さらに、時間の経過とともに肌の表面の皮脂の一部が“変性皮脂”と呼ばれるものに変化すると肌への刺激になり、肌荒れや毛穴の目立ちなどの原因になることも。これを聞いた大谷さんは、「朝の肌はそんなに汚れていないと思っていたので、びっくり!しっかり汚れを落とさないといけないんですね」と、驚いた様子。洗顔時の泡立てに、自信がない人は7割以上!では、どのように洗顔するのがいいのでしょうか。洗顔方法について、美容ライターでもある土田さんに聞いてみると…土田さん:「肌にとっての大敵の一つが摩擦なんです。だから、私は洗面器を使ってたっぷり洗顔料を泡立てて、泡がクッションになるようにしてます」と、肌への負担を軽減することを意識した、さすがの答えが。洗顔料をきちんと泡立ててから使うと泡が汚れをキャッチしてくれるので、より汚れが落ちやすいという嬉しい点もあります。土田さん以外のおふたりは、泡立てはどのようにしているのでしょうか。大谷さん:「洗顔料を使う時は、ネットとかスポンジを使ってます」三浦さん:「手で泡立ててます。本当は何かを使ったほうがいいと思ってるんですけど、時間がないので…」とのこと。共通しているのは、「手以外のなにかを使って泡立てたほうがいい」「手だけだとあまり泡立たない」と認識していることでした。調査結果では、自分の洗顔料の泡立て方に「あまり自信がない(49.5%)」、「まったく自信がない(24.5%)」が7割を超え、多くの人が泡立て方に自身をもてないようです。30秒でふわふわの泡ができる! 正しい泡洗顔の方法そこで、どうやって泡立てたらいいかわからない! もっとふわふわの泡をつくってやさしく洗顔したい!という3人に、ビオレが正しい泡立て方・洗顔方法を紹介している『手だけでふわふわ!30秒の泡立て動画』を見てもらうことに。すると、「手だけでこんなにふわふわの泡ができるんですね!」「これなら忙しい朝にもできそう!」と、興味深々の様子でした。ビオレスキンケア洗顔料ならさっと泡立ってなめらかな泡が長続き。コツを押さえれば、30秒で手だけでもきめの細かい泡を立てることができるんです。皮脂汚れを落として一日を美肌で過ごすカギとなる、朝の泡洗顔。これなら忙しい朝でも、毎日続けられそうです。提供 花王株式会社 ・朝の洗顔で美肌チャンス!
2015年07月15日Wの酵素で美しい素肌実現!「パウダーウォッシュプラス」登場オルビス株式会社は「パウダーウォッシュプラス」を6月24日に発売する。商品は“Wの酵素”調合ですぐれた洗浄パワーを実現したフェイスパウダーアイテムだ。販売は全国にあるオルビス・ザ・ショップおよび通信販売を軸として買い求めることができる。商品の特徴は?普通の洗顔では毛穴に詰まってしまった角栓を落としにくいので、キチンと角栓を取り除くには、角栓の要因になっているタンパクの汚れおよび皮脂を細かく分解して、汚れを落ちやすくすることが大事だという。パウダーウォッシュプラスのアイテムは、【酵素の汚れ分解作用】に注目して、標的とした皮脂と古くなった角質に働きかける“酵素”をダブル調合した。また“濃密泡”の実現によって素肌のうるおいをなくすことなく、女性らしいなめらかでシットリとした美しい素肌へと導いてくれる。また商品のパッケージは、キレイなブルーカラーを基調としたスタイリッシュなデザインで仕上げられており、商品の容量は50gで、価格は税込み1,296円に設定されている。すぐれた洗浄力のある洗顔アイテムを探している人は、この商品を試して、素肌美人を目指してみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】・オルビス株式会社 プレスリリース (PR TIMES)・オルビス株式会社
2015年06月27日株式会社ブルークレール株式会社ブルークレールは、販売中の「ローズリッチUVパウダー」をリニューアル。SPF/PA値を国内最高までアップした。また、「近赤外線防御成分」を新たに配合し、美容成分も追加した。内容量は、20%増量したが、価格は、4,536円(税込み)で据え置き。SPF/PAと「近赤外線防御成分」「ローズリッチUVパウダー」のSPFは「SPF50+」、UVAは「PA++++」となり、国内最高の値だ。「近赤外線」とは、紫外線よりも肌の奥まで届く赤外線の一種。エイジングの原因とされている。今回のリニューアルでは、この「近赤外線」防御成分として、「硫酸バリウム」と「酸化チタン」を新たに配合した。16種類の植物成分も新たに配合している。洗顔石けんでオフ「ローズリッチUVパウダー」はタルク・ナノ粒子は不使用、ノンシリコンオイル、ノン合成界面活性剤、ノン合成ポリマーなため、石けんでの洗顔でオフできる。ブルークレールブルークレールは、徹底的なオーガニックと無添加にこだわって作られた国産の無添加オーガニックコスメ。白神山地の湧水を使用している。販売中の全商品について、合成保存料・合成界面活性剤・合成ポリマー・合成紫外線吸収剤・シリコンオイル・鉱物油・合成着色料・合成香料を使用していない。(画像はプレスリリースより)【参考】・国産無添加オーガニック化粧品「ローズリッチUVパウダー」がリニューアル!
2015年06月26日『ウソをつく化粧品』(小澤貴子著、フォレスト出版)の著者は、祖父の代から続く東京美容科学研究所所長として、正しい美容科学の普及に努めている人物。しかし本書ではそんな立場から、化粧品の宣伝文句はウソだらけだと主張しています。そもそも「オーガニックだから安心」ということ自体がウソだというのですが、だとすればなにを基準にすればいいのでしょうか?きょうは、肌を守るためにおぼえておきたいことに焦点を当ててみます。■肌のためになる化粧品を自分で選ぶ美白化粧品や保湿化粧品、オーガニック化粧品が人気を集めていますが、これらに頼らなくとも、“正しい手当”をすることで美肌を実感できるのだとか。特に乾燥肌や、加齢が原因のくすみなどは、1~2ヶ月かければ改善できるといいます。■美肌を手に入れる“3つのポイント”そして、美肌を手に入れるためのポイントは次の3つ。(1)“強い浸透剤が入った化粧品”を避け、皮膚のバリア機能を強くする(2)肌のバリア機能が弱まるときに使用するメイク落としは、“水で洗い流せるもの”を使わない(3)健康なバリア機能のある肌に戻ったら、“適度な刺激”を肌に与える■傷んだ肌を回復させる“5段階法”こう聞くと肌の弱い人は不安を感じるかもしれませんが、そこでご紹介したいのが、傷んだ肌を回復させるための“5段階法”。第1段階:朝と夜に水だけで洗顔し、大丈夫であればぬるま湯で洗う。そうして、皮膚がヒリヒリしなくなるのを待つ。第2段階:それから徐々に、洗顔後に水で薄めた酸性化粧水をつける。第3段階:次は薄めずに酸性化粧水をつける。第4段階:ここまでで刺激を感じなくなったら初めて石けんを使い、その後、酸性化粧水をつける。夜は界面活性剤を含まない無水タイプのコールドクリームを手のひらで温めて伸ばしてから顔につけ、熱すぎない蒸しタオルでふき取る。それから石けんで洗顔し、酸性化粧水をつける。第5段階:ここではじめてクリームをつけ、メイクをする。こうして段階を踏んで、肌の健康を取り戻そうということ。しかし慌てず、それぞれのステップに4~6日はかけるようにし、肌が弱い人は特に第1段階にしっかり時間をかけることが大切だといいます。また、いまの段階がダメだと感じたら、必ず1つ前のステップに戻ることがポイント。■5ステップでバリア機能が回復!この5ステップを経ると、肌のバリア機能は戻ってくるそうです。そしてそれを実感したら、続けることが大切。ただし肌が元に戻ったからといって、バリア機能を壊す化粧品に戻らないように注意が必要。専門的な事情が明かされているだけにビックリすることもたくさん書かれていますが、肌を守るために読んでおいて損はないと思います。(文/印南敦史)【参考】※小澤貴子(2015)『ウソをつく化粧品』フォレスト出版
2015年06月19日女性なら誰しも美肌になりたいもの。そのためには高価な美容液やエステが必要! と思っているなら、それは思い込みかも。スキンケアの基本の“き”はやはり洗顔。そこで、美肌で有名なマギーさんが愛用しているという音波洗顔器「クラリソニック」の魅力に迫りました!クラリソニックは、手洗顔では落としにくい毛穴やキメに詰まった汚れを、音波振動と音波水流で“浮かせて落とす”音波洗顔器。手洗顔に比べて肌に負担をかけず、約6倍のクレンジング効果があるのだそう!洗顔後のスキンケアの浸透率もアップさせてくれるため、ビタミンCの浸透率が約60%以上も高まったというデータも!音波洗顔の効果を実証するために行われたイベントでは、愛用者であるモデルのマギーさんがゲストとして登場。また、マギーさんのヘアメイクを担当しているヘアメイクアップアーティストの青山理恵さんとマギーさんで、手洗顔とクラリソニックのどちらがより汚れを落とせるか、特別デモンストレーションがおこなわれました。頬に、ウォータープルーフのアイライナーでメイクをほどこしたモデルが登場。まずは、ジェル状のクレンジングで青山さんからチャレンジすることに。しかし、プロの手でクレンジングしてもほとんど変わらず、かなり手ごわいメイク。けれど、マギーさんがクラリソニックを使ったところ、すっきりキレイに落ちていました!マギーさんはクレンジングと洗顔で、クラリソニックを毎日使っているのだそう。「最初に使った時、ブラシの柔らかさにビックリしました! とっても気持ちいいんです」とマギーさんが言うように、肌にやさしいからこそ毎日使えるのも魅力のひとつ。また、青山さんはマギーさんの肌が毛穴の汚れがキレイになり、ワントーン上がったような変化を感じたそう。客観的にも実感できるほどの効果があるのは嬉しいですよね。実際に手でクラリソニックを体験したところ、ブラシのやさしい感触に驚きました。体験後の肌はツルツルで、美容液もすーっと浸透するようでした。使い続ければもっと変化が期待できそう!マギーさんも話していましたが、肌がキレイだと自分に自信が持てるもの。肌に負担をかけずにしっかりと洗顔をして、「毎日、勝負肌」と言える美肌を手にいれましょう。・日本ロレアル 公式サイト
2015年06月15日朝洗顔の調査ユニリーバ・ジャパンの「Dove(ダヴ)」は、朝洗顔について調査をおこなった。その結果3人に1人が「朝、洗顔料や石けんを使用しない」ことがわかった。理由は、「肌が乾燥する」がトップで35%。また、「朝は洗顔料を使用しない方がいいと聞いたことがある」人も65%となった。水だけよりうるおう「Dove(ダヴ)」「Dove(ダヴ)」は、水洗顔よりもうるおう洗い上がり。配合されている、うるおい成分「ニュートリアムモイスチャー集中うるおい美容液」は、うるおいを「与える」「守る」2つの役割を果たしている。洗うたびに、うるおい、ふっくらと弾む肌をつくる。2つの洗顔料「ダヴクリーミー泡洗顔」は、ポンプ式の泡洗顔料。泡はしっとりして、クリーミー。リッチな泡で、キメの整ったうるおった素肌へと導く。「ダヴフレッシュ泡洗顔」はマンダリンオレンジの香り。皮脂汚れを落とし、洗い上がりはさっぱりとした素肌に。いずれもポンプ式の泡洗顔で、忙しい朝に最適だ。クリーミーな泡のため、肌に負担をかけない。さらに水よりも肌がうるおい、メイク乗りがよい。余分な皮脂も洗い流すため、ニキビを防ぐことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】・ダヴだからできる朝洗顔キャンペーン3人に1人の女性が朝は水洗顔しています。
2015年06月13日植物力に注目株式会社シェルゥームはアルファピニ28から新商品として、植物の力で落とす、うるおす美容液クレンジング「ボタニカル リキッドクレンジング」を新発売すると発表した。エイジングスキンケアブランド「アルファピニ28」はポリフェノールを多量に含む「クマタケランエキス」の植物力に注目し、これを配合した、洗顔料2種、化粧水、ジェル乳液、クリームを販売している。クマタケランエキスは皮膚の炎症を効率的に抑える作用があることが明らかになっており、原材料を奄美大島産の自社農園で栽培・収穫・蒸留することで地域行政と連携し、雇用の創出・拡大など地域の活性化に寄与することも目指している。赤ちゃんの日焼け止め落としにも今回発売される「ボタニカル リキッドクレンジング」は、クレンジング力と肌への優しさを両立し、98%以上植物由来成分で敏感肌でも毎日使える植物生まれのクレンジングだ。リキッドタイプを採用することで落ちにくいメイクや、毛穴に詰まった酸化した皮脂汚れ、古い角質もするんとスピーディーに落とすことができる。17種の植物エキスとセラミドや15種のアミノ酸による美容成分を約70%配合したことで、うるおい、ハリ、透明感のある素肌に導くことができ、W洗顔不要でまつげエクステをしていても使用することが可能だ。オイルフリー無添加のため、赤ちゃんの日焼け止め落としにも利用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社シェルゥームのプレスリリース・アルファピニ28ボタニカル リキッドクレンジング
2015年06月08日洗顔後のスキンケアが不要5月18日、手間のかかるスキンケアが洗顔後不要になる次世代型オールインワン洗顔料「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が株式会社プルミエグランより発売された。同商品は、オンラインストアにて販売中だ。究極の時短ケア「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」の開発キーワードは、「素肌のチカラを引き出す」「天然成分」「シンプルケア」で、五月病や忙しい女性に究極の時短ケアを提供する洗顔料となっている。【3つの特徴】1.肌にやさしい美容ソルトが毛穴の汚れを取り除く2.美容成分が素肌をサポート3.合成界面活性剤無添加で乾燥を防ぐ(プレスリリースより)オールインボディスクラブも同時発売同時に、ソルトの粒子が大きくかかとなどの角質ケアから頭皮のスカルプケアまでできるオールインワンな「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」(全身用)も発売される。価格は、「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が 4600円(税別)で、「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」が4200円(税別)となっている。忙しい女性の皆さん、是非、お試しあれ。【参考】・プルミエグランオンラインショップ・プレスリリース
2015年05月27日「日々のメーク落とし」に関する調査の結果 株式会社decencia decencia INC.は「日々のメーク落とし」に関しての興味深い調査を実施した。30歳代~40歳代までの仕事に従事する100名の女性が調査の対象となった。女性たちのメーク落としの実情が理解できる調査結果だ。またうっかりメークを落とすのを忘れたときのケア方法を知りたい人にも役立つだろう。最初に「夜のメーク落としについて面倒と感じるか?」では約81%の人が【感じる】と回答している。一方で【感じない】を選択した人は、わずか19%だった。続いて、感じると答えた女性たちだけを対象として「メークを落とさないで寝てしまうことがあるか?」の質問では、68%の女性がメーク落としをしないで寝てしまうという結果が示された。メークを落とさないで寝ることによるデメリットは?同サイトのアドバイスによれば、メークを落とさないで就寝すると、メークが酸化し“活性酸素”が生じて肌の老化につながる。また活性酸素はくすみやシミ、シワなどの原因にもなるという。また汗や皮脂1日分がそのまま“菌”を促進させる結果となり、毛穴のつまりなど、吹き出物の要因にもなるなど、メークを落とさないことによる、さまざまなデメリットがある。そしてメーク落としをうっかり忘れても翌日には素肌をリカバリーさせるための方法について、Tゾーンから丁寧に洗顔することや、入浴しながら温めたタオルをフェイス部分にのせ、毛穴を開かせる“ホットタオル”ケア方法もある。さらに洗顔した後、ローションを普段よりも1.5倍ほど多めにつけて肌に浸透させ、保湿を十分にするケアも大事だ。そのほか、面倒くさがりの女性に役立つ同社のクレンジングも紹介されているので、メーク落としをしないで寝てしまうことが多い人は、同サイトの調査結果やアドバイスを参考にしてみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社decencia decencia INC.プレスリリース (PR TIMES)・株式会社decencia decencia INC.
2015年05月18日「必要なことは、皮脂の状態を整えること。そのためには、皮脂に限りなく近い性質を持ったオイルで補えばいい」そう考えた結果、「椿オイル」に着目したというのは、『美人は「ツバキ」でつくられる。』(スカーレット西村著、総合法令出版)の著者。そこで本書では、著者が考案したという椿オイルと洗顔法だけのシンプルな「カメリアオイルメソッド」を紹介しているわけです。なおカメリアオイルメソッドでは、「こする・とかす・日焼けする」をしないことが鉄則。そこできょうは、「肌を傷める3大要素『こする・とかす・日焼けする』を防いでお肌を守る」に着目してみましょう。■1:こする(ひっぱる)むくみが出ている朝などは、鏡を見ながら気になる部分をこすったり、ひっぱったりしたくなるもの。しかし、それは肌に悪い影響しか与えないそうです。理由は、肌をこすると角質層を荒らしてしまうから。角質層が荒れると保水力が落ち、乾燥が進むことに。そして、バリア機能も弱まってしまうというのです。だから、もし目のまわりのくすみに悩んでいるなら、目をこするクセを見なおすべき。こするのをやめるだけで、ずいぶんと目のまわりの肌のトーンが明るくなるといいます。■2:とかすクレンジング剤や洗顔料に含まれている「合成界面活性剤」は、うろこ状になっている肌表面のうろこを徐々にはがし、とかしていくのだと著者は説明しています。毎日使っていれば、角質層は荒れ、薄くなってしまうことに。そうなると水分も皮脂も失われ、常に乾燥した肌になってしまいます。しかし肌が荒れると、常在菌も失うことになるそうです。バリアが弱い肌環境で、常在菌の働きもなければ、肌トラブルだけでなく、風邪や食中毒などの危険も高まることになるわけです。そこで、「まずは日々使っているクレンジング剤や洗顔料を見なおしましょう」と著者は提案しています。特に市販のメイクアップリムーバーは油分が多く、合成界面活性剤を含んでいることも多いので、避けた方がいいそうです。■3:日焼けする紫外線は、身体によい面と悪い面をあわせ持っているもの。紫外線は丈夫な骨をつくるために欠かせないビタミンDを生成するので、完全に日差しを避けようとするのは反対。でも日焼けすると、肌が赤く腫れたり、皮がむけたりし、角質層のダメージは避けられないもの。それがシミ、シワ、腫瘍の原因になるのだといわれているとか。過度に恐れる必要はないとはいえ、最低限の意識は持っておいた方がいいという考え方です。こうした基礎知識からはじまって、本書では椿オイルの効能やマッサージ法、さらには、美しくなるために意識したいことなどが紹介されています。目を通してみれば、新たな気づきが得られるかもしれません。(文/印南敦史)【参考】※スカーレット西村(2015)『美人は「ツバキ」でつくられる。』総合法令出版
2015年05月18日敏感肌でもお手軽ピーリング5月11日、敏感肌でも安心して使えるピーリング石鹸「ぎゅう姉さんのホエ~せっけん」が、株式会社エストラボより発売された。洗顔するだけで、ニキビや古い角質などを少しずつ落としてくれるピーリング石鹸。手軽にニキビケアやきめ細やかな肌作りができると評判だが、敏感肌のために敬遠していた人も多いのでは。プロ向けの化粧品会社が開発株式会社エストラボは、エステサロン向けの化粧品を製造・販売している会社で、敏感肌向けの化粧品を多く開発してきた。そんな会社がヨーグルトなどに含まれるホエイ(乳清)に着目、「ぎゅう姉さんのホエ~せっけん」を開発した。ホエイには細胞を活性化する働きがあり、加齢によって衰えた肌を若々しくしてくれる。その上乳酸菌に含まれる酸には、余分な角質をやさしくピールオフしてくれる働きがあるという。これにより、敏感肌でも安心してピーリングの効果を期待できるそうだ。保湿にアンチエイジングまでその他、瑞々しい肌には欠かせないヒアルロン酸Naや、皮膚の修復効果やメラニン色素の生成を抑えるアロエベラエキス、さらにはベータカロチン、ビタミンB群、ミネラル、アミノ酸などが豊富なクロレラエキスなども配合。ピーリングだけでなく、保湿にもこだわった。使い方は簡単。手のひらで充分に泡立て、洗顔するだけ。ゴシゴシこすらず、泡を手で包み肌をなでるように洗うのがポイントだという。しっかり泡を洗い落としたら、保湿ローションやクリームなどでのケアを忘れずに。(画像はプレスリリースより)【参考】・ぎゅう姉さんのホエ~せっけん・株式会社エストラボ プレスリリース(@Press)
2015年05月13日便利な「オールインワン化粧品」についての役立つ調査結果株式会社アイズ(& think /アンドシンク)は「オールインワン化粧品」に関連するアンケートを実施した。調査の対象は20歳代~50歳代までの一般女性744名。化粧品一つで、一度に乳液やパック、化粧水など複数の働きがあることで、忙しい人も利用しやすく人気のあるオールインワン化粧品。気になる調査結果とは。最初に「今、オールインワン化粧品を使っているか?」の質問で【はい】と答えた人は全体の48%、一方【いいえ】と回答した人は52%で、オールインワン化粧品について“使用派”と“使用していない派”に分かれているようだ。続いてオールインワン化粧品を使用している人を対象として「オールインワン化粧品を使うタイミングは?」に対して、【夜と朝の洗顔後】を選んだ人の割合が一番多く、次いで【朝の洗顔後】【夜の洗顔後】などの順位が示された。化粧品アイテムを選ぶ時に重視することは?コスメ全般について「商品を選ぶ基準は?」について【成分】【口コミ】【価格】が上位3位までにランクインしている。また同社サイトは美容液や化粧水、クリームなど、全部で4つの働きがある高機能のオールインワンゲル商品を紹介しているので、オールインワン化粧品が気になる人は調査結果とともに参考にしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社アイズ(& think /アンドシンク)プレスリリース (PR TIMES)・株式会社アイズ(& think /アンドシンク)
2015年05月01日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?