正しい洗顔方法は肌トラブルを回避し、美しい肌へ導きます。石鹸や泡立て方、洗顔フォーム、洗い方、など自分の肌質にあった正しい洗顔方法をご紹介します。 (44/48)
洗顔後のスキンケアが不要5月18日、手間のかかるスキンケアが洗顔後不要になる次世代型オールインワン洗顔料「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が株式会社プルミエグランより発売された。同商品は、オンラインストアにて販売中だ。究極の時短ケア「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」の開発キーワードは、「素肌のチカラを引き出す」「天然成分」「シンプルケア」で、五月病や忙しい女性に究極の時短ケアを提供する洗顔料となっている。【3つの特徴】1.肌にやさしい美容ソルトが毛穴の汚れを取り除く2.美容成分が素肌をサポート3.合成界面活性剤無添加で乾燥を防ぐ(プレスリリースより)オールインボディスクラブも同時発売同時に、ソルトの粒子が大きくかかとなどの角質ケアから頭皮のスカルプケアまでできるオールインワンな「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」(全身用)も発売される。価格は、「プルミエグラン パーフェクトソルトクレンジング」が 4600円(税別)で、「プルミエグランパーフェクトソルトスクラブ」が4200円(税別)となっている。忙しい女性の皆さん、是非、お試しあれ。【参考】・プルミエグランオンラインショップ・プレスリリース
2015年05月27日「日々のメーク落とし」に関する調査の結果 株式会社decencia decencia INC.は「日々のメーク落とし」に関しての興味深い調査を実施した。30歳代~40歳代までの仕事に従事する100名の女性が調査の対象となった。女性たちのメーク落としの実情が理解できる調査結果だ。またうっかりメークを落とすのを忘れたときのケア方法を知りたい人にも役立つだろう。最初に「夜のメーク落としについて面倒と感じるか?」では約81%の人が【感じる】と回答している。一方で【感じない】を選択した人は、わずか19%だった。続いて、感じると答えた女性たちだけを対象として「メークを落とさないで寝てしまうことがあるか?」の質問では、68%の女性がメーク落としをしないで寝てしまうという結果が示された。メークを落とさないで寝ることによるデメリットは?同サイトのアドバイスによれば、メークを落とさないで就寝すると、メークが酸化し“活性酸素”が生じて肌の老化につながる。また活性酸素はくすみやシミ、シワなどの原因にもなるという。また汗や皮脂1日分がそのまま“菌”を促進させる結果となり、毛穴のつまりなど、吹き出物の要因にもなるなど、メークを落とさないことによる、さまざまなデメリットがある。そしてメーク落としをうっかり忘れても翌日には素肌をリカバリーさせるための方法について、Tゾーンから丁寧に洗顔することや、入浴しながら温めたタオルをフェイス部分にのせ、毛穴を開かせる“ホットタオル”ケア方法もある。さらに洗顔した後、ローションを普段よりも1.5倍ほど多めにつけて肌に浸透させ、保湿を十分にするケアも大事だ。そのほか、面倒くさがりの女性に役立つ同社のクレンジングも紹介されているので、メーク落としをしないで寝てしまうことが多い人は、同サイトの調査結果やアドバイスを参考にしてみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社decencia decencia INC.プレスリリース (PR TIMES)・株式会社decencia decencia INC.
2015年05月18日「必要なことは、皮脂の状態を整えること。そのためには、皮脂に限りなく近い性質を持ったオイルで補えばいい」そう考えた結果、「椿オイル」に着目したというのは、『美人は「ツバキ」でつくられる。』(スカーレット西村著、総合法令出版)の著者。そこで本書では、著者が考案したという椿オイルと洗顔法だけのシンプルな「カメリアオイルメソッド」を紹介しているわけです。なおカメリアオイルメソッドでは、「こする・とかす・日焼けする」をしないことが鉄則。そこできょうは、「肌を傷める3大要素『こする・とかす・日焼けする』を防いでお肌を守る」に着目してみましょう。■1:こする(ひっぱる)むくみが出ている朝などは、鏡を見ながら気になる部分をこすったり、ひっぱったりしたくなるもの。しかし、それは肌に悪い影響しか与えないそうです。理由は、肌をこすると角質層を荒らしてしまうから。角質層が荒れると保水力が落ち、乾燥が進むことに。そして、バリア機能も弱まってしまうというのです。だから、もし目のまわりのくすみに悩んでいるなら、目をこするクセを見なおすべき。こするのをやめるだけで、ずいぶんと目のまわりの肌のトーンが明るくなるといいます。■2:とかすクレンジング剤や洗顔料に含まれている「合成界面活性剤」は、うろこ状になっている肌表面のうろこを徐々にはがし、とかしていくのだと著者は説明しています。毎日使っていれば、角質層は荒れ、薄くなってしまうことに。そうなると水分も皮脂も失われ、常に乾燥した肌になってしまいます。しかし肌が荒れると、常在菌も失うことになるそうです。バリアが弱い肌環境で、常在菌の働きもなければ、肌トラブルだけでなく、風邪や食中毒などの危険も高まることになるわけです。そこで、「まずは日々使っているクレンジング剤や洗顔料を見なおしましょう」と著者は提案しています。特に市販のメイクアップリムーバーは油分が多く、合成界面活性剤を含んでいることも多いので、避けた方がいいそうです。■3:日焼けする紫外線は、身体によい面と悪い面をあわせ持っているもの。紫外線は丈夫な骨をつくるために欠かせないビタミンDを生成するので、完全に日差しを避けようとするのは反対。でも日焼けすると、肌が赤く腫れたり、皮がむけたりし、角質層のダメージは避けられないもの。それがシミ、シワ、腫瘍の原因になるのだといわれているとか。過度に恐れる必要はないとはいえ、最低限の意識は持っておいた方がいいという考え方です。こうした基礎知識からはじまって、本書では椿オイルの効能やマッサージ法、さらには、美しくなるために意識したいことなどが紹介されています。目を通してみれば、新たな気づきが得られるかもしれません。(文/印南敦史)【参考】※スカーレット西村(2015)『美人は「ツバキ」でつくられる。』総合法令出版
2015年05月18日敏感肌でもお手軽ピーリング5月11日、敏感肌でも安心して使えるピーリング石鹸「ぎゅう姉さんのホエ~せっけん」が、株式会社エストラボより発売された。洗顔するだけで、ニキビや古い角質などを少しずつ落としてくれるピーリング石鹸。手軽にニキビケアやきめ細やかな肌作りができると評判だが、敏感肌のために敬遠していた人も多いのでは。プロ向けの化粧品会社が開発株式会社エストラボは、エステサロン向けの化粧品を製造・販売している会社で、敏感肌向けの化粧品を多く開発してきた。そんな会社がヨーグルトなどに含まれるホエイ(乳清)に着目、「ぎゅう姉さんのホエ~せっけん」を開発した。ホエイには細胞を活性化する働きがあり、加齢によって衰えた肌を若々しくしてくれる。その上乳酸菌に含まれる酸には、余分な角質をやさしくピールオフしてくれる働きがあるという。これにより、敏感肌でも安心してピーリングの効果を期待できるそうだ。保湿にアンチエイジングまでその他、瑞々しい肌には欠かせないヒアルロン酸Naや、皮膚の修復効果やメラニン色素の生成を抑えるアロエベラエキス、さらにはベータカロチン、ビタミンB群、ミネラル、アミノ酸などが豊富なクロレラエキスなども配合。ピーリングだけでなく、保湿にもこだわった。使い方は簡単。手のひらで充分に泡立て、洗顔するだけ。ゴシゴシこすらず、泡を手で包み肌をなでるように洗うのがポイントだという。しっかり泡を洗い落としたら、保湿ローションやクリームなどでのケアを忘れずに。(画像はプレスリリースより)【参考】・ぎゅう姉さんのホエ~せっけん・株式会社エストラボ プレスリリース(@Press)
2015年05月13日便利な「オールインワン化粧品」についての役立つ調査結果株式会社アイズ(& think /アンドシンク)は「オールインワン化粧品」に関連するアンケートを実施した。調査の対象は20歳代~50歳代までの一般女性744名。化粧品一つで、一度に乳液やパック、化粧水など複数の働きがあることで、忙しい人も利用しやすく人気のあるオールインワン化粧品。気になる調査結果とは。最初に「今、オールインワン化粧品を使っているか?」の質問で【はい】と答えた人は全体の48%、一方【いいえ】と回答した人は52%で、オールインワン化粧品について“使用派”と“使用していない派”に分かれているようだ。続いてオールインワン化粧品を使用している人を対象として「オールインワン化粧品を使うタイミングは?」に対して、【夜と朝の洗顔後】を選んだ人の割合が一番多く、次いで【朝の洗顔後】【夜の洗顔後】などの順位が示された。化粧品アイテムを選ぶ時に重視することは?コスメ全般について「商品を選ぶ基準は?」について【成分】【口コミ】【価格】が上位3位までにランクインしている。また同社サイトは美容液や化粧水、クリームなど、全部で4つの働きがある高機能のオールインワンゲル商品を紹介しているので、オールインワン化粧品が気になる人は調査結果とともに参考にしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社アイズ(& think /アンドシンク)プレスリリース (PR TIMES)・株式会社アイズ(& think /アンドシンク)
2015年05月01日渋谷ヒカリエにて株式会社ライブエンタープライズは、5月3日(日)渋谷ヒカリエShinQs5階イベントスペースにて「森林浴で素肌美癒しの洗顔体験」を開催する。販売中の「私の洗顔」は、樹木が発散する香りをもつ洗顔フォーム。「森林浴で素肌美癒しの洗顔体験」では、実際にこの洗顔フォームを体験しながら、お肌のケアを学ぶことができる。「私の洗顔」の商品詳細ヒノキや、シダーウッド、パインやゼラニウム、イランイランなどのエッセンシャルオイルを使用、植物本来の香りを楽しむことができる。また、バオバブ、ひまわり、ローズヒップ、ゼラニウムを初めとした10種類の植物エッセンスや、寒天を配合。植物エキスの力と寒天の吸着力で、パックもできる洗顔料だ。さらに、石油系界面活性剤やアルコール、鉱物油、パラベン、合成香料、着色料、旧表示指定成分を使用しておらず安心。肌にやさしい。イベント内容イベント詳細は下記の通り「森林浴で素肌美癒しの洗顔体験」日時:5月3日(日)13:00/15:00/17:00(各回30分~45分)場所:渋谷ヒカリエShinQs5階イベントスペース費用:無料(プレスリリースより抜粋)フェイスタオルなどは無料で用意しているため、持ち物は必要ない。(画像はプレスリリースより)【参考】・「森林浴の香りに癒される、洗顔講座」
2015年04月22日『肌のきれいな人がやっていること、いないこと ~月1万人を診る人気皮膚科医が自分の肌で試した本物の美肌法』(菅原由香子著、あさ出版)の著者は、20年間にわたって肌荒れに悩み続けてきたのだそうです。皮膚科医になったのも、「この肌をなんとかしたい」という思いがあったからなのだとか。そしてさまざまな実験を重ねた結果、肌荒れを克服したといいます。つまり本書では、その秘密を明かしているわけです。◼クレンジングはやさしいタッチで素肌力を発揮させるための重要なポイントは、クレンジングと洗顔。ただし、クレンジング剤を手にとって、ぐるぐる目の周りをこすり、顔全体をゴシゴシするのは厳禁。ゴシゴシこすると皮膚の構造が壊れるからです。そしてクレンジングに力はまったく必要なく、皮膚が動かないくらいのやさしいタッチで、表面を指がすべるような感じで行なうのがベスト。◼︎美肌のためには洗顔も力が不要!洗顔も同じで、泡立てた石けんを肌につけるだけで、泡の吸着成分が汚れを落としてくれるのだとか。石けんの泡だけが肌につくように、フワフワの泡で洗うと、ダメージが加わらないといいます。◼︎強いシャワーを顔にかけてはダメまた、強いシャワーを直接顔にかけると、シャワーの刺激がシミをつくってしまうので注意。40℃くらいのぬるま湯で流すと、保湿成分や脂分も流されてしまうため、弱い水圧で、冷たく感じる程度の温度(20~25℃)ですすぐといいそうです。◼︎美髪になるシャンプーのポイントシャンプーは一度肌につくと、しばらくとれないため、顔によくないのだと著者。一番いいのは、石けんで洗髪し、化学物質は一切使わないこと。最初は抵抗があるでしょうが、続けていると頭皮と髪本来の健康が戻ってくるといいます。なお液体の石けんシャンプーやリンスよりも、固形石けんの方が刺激が少なくていいそうです。リンスの代わりには、薬局で売っているクエン酸を。◼︎美髪になれる“石けん洗髪”の仕方最後に、石けん洗髪の仕方を21ページから引用しておきます。(1)洗髪前にブラッシングする(2)手で頭皮をもみ込むようにしてシャワーでよくすすぐ(3)固形の石けんを頭皮に軽くすり込むようにして泡立てる。洗うのはあくまでも頭皮で、髪の毛を洗うのではないことを意識(4)1回目は泡立たなくても気にせずさっと済ませ、洗い流して、2回目できちんと泡立てて頭皮を指の腹で洗う(5)石けんをよく洗い流す(6)ティースプーン1杯くらいのクエン酸を手の平に数回に分けて取り、髪の毛全体にいきわたるようにつける。クエン酸は髪の毛についた水分で溶けていく(石けんで洗髪して髪の毛がアルカリ性に傾くとキューティクルが広がるので、クエン酸で普段の髪の弱酸性に戻す)(7)頭皮をマッサージする(8)よくすすぐ以上、化学物質などの刺激を避け、ナチュラルに徹することがポイントといえそうです。(文/印南敦史)【参考】※菅原由香子(2015)『肌のきれいな人がやっていること、いないこと ~月1万人を診る人気皮膚科医が自分の肌で試した本物の美肌法』あさ出版
2015年04月20日黒豆イソフラボンと炭のダブル黒成分配合株式会社pdcは、『リフターナ』シリーズから『リフターナ洗顔フォームS』と、黒シートマスクの『リフターナコンセントレートマスク』大容量タイプ(30枚入)を2015年5月20日に新発売する。『リフターナ洗顔フォームS』150gオープン価格(市場想定価格税抜700円)(プレスリリースより引用)『リフターナ洗顔フォームS』は、炭と黒豆のダブル黒成分を配合した洗顔フォームで、多孔状となっている炭が皮脂や汚れなど細かい汚れを吸着、マンナンスクラブが配合されたことでしっかり汚れを落とす。保湿成分である黒豆イソフラボンは、大豆に含まれるイソフラボンの美肌効果に加え、抗酸化作用の強いポリフェノールが黒豆には含まれているためふっくらともち肌に導く。ひきしめて、うるおわせて、輝きのある肌へ美容成分をたっぷり配合した『リフターナコンセントレートマスク』は、気になる毛穴もハリのあるふっくら肌に整えるシートマスクで、昨年2月の発売以来、好評を得ており、ニーズの高い大容量タイプを同時に発売する。『リフターナコンセントレートマスク大容量』30枚オープン価格(市場想定価格税抜1,600円)(プレスリリースより引用)うるおい成分にはコラーゲン、レチノール、大豆イソフラボンのダイズ種子エキスを配合し、ひきしめ成分に、アーチチョーク葉エキスで肌をひきしめ、3種のビタミンCとともに美しく輝きのある肌に整える。悩み肌の「開き毛穴」と「たるみ毛穴」をしっかり対処『リフターナ洗顔フォームS』で洗顔後、レーヨン100%使用した炭成分練り込みのやわらか高密着『リフターナコンセントレートマスク』で、毛穴悩みである汚れの除去から、保湿までが対処でき、キメの整ったむきたてたまご肌へ導く。『リフターナ』ブランドは、20代後半から30代の「たるみ」や「毛穴(角層)」に悩む女性に向けて毛穴やエイジングケアの対策を提案している。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社pdc『リフターナ洗顔フォームS』プレスリリース/日経プレスリリース・株式会社pdc『リフターナコンセントレートマスク』プレスリリース/日経プレスリリース
2015年04月16日身だしなみを気にする?「身だしなみ」調査の結果!マイボイスコムは「身だしなみ」に関連する調査を実施した。MyVoiceのアンケートモニターが調査の対象で、調査方法はインターネット方式。そして回答者の数は12050名だった。身だしなみについて気になる人は、役立つ調査結果を参考にしてみては。「最初に身だしなみに気を使っているか?」の質問に対して、8.6%の人は【身だしなみにとても気を使う】と答えており、次いで【まあ気を使う】が53.7%で、あわせて62.3%の人が身だしなみに気を使っている。一方で【ほとんど気を使わない】と回答した人は5.2%だ。次に「身だしなみについて、意識して実践していることは?」に対して、【洗顔】がトップで、以下【寝癖や髪型を整える】【口臭の予防】【こまめに爪を切る】【歯の手入れ】がそれぞれ40%前後でランクイン!また女性の高齢層で多いのは、【爪をこまめに切る】【歯の手入れ】【ヘアを染める】【衣類の手入れ、しわや汚れのチェック】【靴の汚れチェックや手入れ】などのようだ。身だしなみの為に何を利用する?さらに「身だしなみを整える為に持ち歩いているもの、また使用しているものは?」について、使用しているのは【シャンプー】【歯磨き粉、歯間ブラシ、歯ブラシなど】【リンス、トリートメントやコンディショナー】、【洗顔料】などが上位に入った。また【タオルやハンカチなど】【ティッシュ、ウェットティッシュ】【リップクリーム】を持ち歩いている人が多い。さらに【清潔感】が、一番身だしなみで重視されていることがわかった。(画像はプレスリリースより)【参考】・マイボイスコム株式会社 プレスリリース (PR TIMES)・マイボイスコム株式会社
2015年03月27日「然-しかり- よかせっけん」株式会社長寿乃里が販売中の「然-しかり- よかせっけん」は、3月5日累計販売個数2,000万個を突破。販売から14年での快挙だ。「然-しかり- よかせっけん」の原点「つかってみんしゃいよか石けん」は、練り系洗顔石けんのさきがけ。誕生以来、口コミなどを通して、幅広い世代からの支持を得ている。火山灰シラスが成分「つかってみんしゃいよか石けん」は火山灰(シラス)を使用した石けん。シラスは無機質で多孔質、また髪を洗う粉としても使用されており、石けんにも使用することとなった。開発には長年の研究とモニターを実施、試行錯誤を重ね開発。当初、洗顔ネットを使用する洗顔もめずらしかった。美容成分は60%コラーゲンや、アロエエキス、ローヤルゼリーなどの美容成分は60%以上を配合。天然成分の配合と完全無添加などのコンセプトも支持を受けた理由だ。リニューアル後も好評2014年9月には、デザインをリニューアル。完全無添加の洗顔石けん「然-しかり- よかせっけん」となった。「然-しかり-」シリーズはクレンジング、化粧水、美容液などラインナップも拡大中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・完全無添加洗顔石けん「然-しかり- よかせっけん」が すべて手詰めで累計販売個数2,000万個突破!
2015年03月26日「DHC濃密うるみ肌水クレンジングローションIN」など発売株式会社ディーエイチシー(以下:DHC)は、2015年3月16日(月)より、「DHC濃密うるみ肌水クレンジングローションIN」と「DHC濃密うるみ肌ホイップ洗顔料もこもこ」を全国のドラッグストア・コンビニエンスストア・バラエティショップ・大型スーパーなどで発売を開始した。『DHC濃密うるみ肌シリーズ』は、化粧水2種と乳液1種の各ラインアップすべてにスキンケア効果に適した機能を有する4種類のヒアルロン酸を配合した、店舗販売専用のスキンケアシリーズとなっている。そうした既存商品に加え、新たにふきとりタイプのクレンジングと洗顔料が登場した。【商品概要】商品名:DHC濃密うるみ肌水クレンジングローションINDHC濃密うるみ肌ホイップ洗顔料もこもこ発売日:2015年3月16日(月)(ニュースリリースより引用)ふきとるだけでクレンジングから化粧水まで「DHC濃密うるみ肌水クレンジングローションIN」は、クレンジングから化粧水までが1ステップで完了する、水ベースのクレンジング。高分子と低分子、2種類のヒアルロン酸と2種類のコラーゲンのほかサクラの花エキス、シラカバ樹液天然水を配合している。濃いメークや、くすみの原因となる古い角質をすばやく浮かせながら、オフした後の素肌を化粧水効果でしっとり保湿するため、そのまま洗い流さずに次のステップのケアにすすむことができる。もこもこ泡で毛穴までキレイ!うるおい泡洗顔「DHC濃密うるみ肌ホイップ洗顔料もこもこ」は、生クリームのようにシルキーな弾力泡が、汚れや余分な皮脂、毛穴や古い角質まですっきり洗浄する洗顔料だ。肌に余計な負担をかけず、キメを美しく整えながらつっぱりや乾燥から肌を守る。洗顔後は、赤ちゃんのようにみずみずしく豊かなうるおいで満たされる肌へ導くよう、カバーヒアルロン酸や、アミノ酸誘導体、シアバターを配合した。(画像はニュースリリースより)【参考】・株式会社ディーエイチシーニュースリリース・DHCオンラインショッピング
2015年03月20日「毎日の洗顔は、ふわふわ泡を使って手で優しく洗う」とよく言われますが、本気で美肌をめざすなら、電動洗顔ブラシがオススメです。電動洗顔ブラシなら、手や泡ではとりきれない毛穴の奥の汚れまで取り除くことができます。特にフィリップスの「ビザピュア」は、通常の洗顔の最大10倍もの洗浄力があるので、そのきれいさは一目瞭然なのです。「ビザピュア」の秘密を、フィリップス エレクトロニクス ジャパンのビューティー製品担当マーケティングマネージャーの鍛治いく美さんに聞いてみました。美肌をめざすと、高級スキンケアを取り入れようと思いがちですが、「化粧品を受け止める土壌がないと、せっかくの高価なスキンケアも最大限の効果を引き出せなくなります」と鍛治さんは言います。彼女が言うように、「基本のキ」である洗顔を見直すことが、美肌につながりそうです。さまざまな会社から電動洗顔ブラシが発売されている中、「ビザピュア」の最大の特長は、「ブラシが回転と音波振動を組み合わせた3Dの動きをすることで、最大10倍の洗浄力を生み出しているのです」とのことでした。ブラシ洗顔は肌を傷めるのではという不安に対しても、目立つ毛穴の大きさが約0.5ミリと言われているのに対し、「ノーマル肌用ブラシには、0.075ミリの毛が17,000本植わっています」と聞いて、驚くとともに安心しました。「ビザピュア」のブラシの毛は毛穴よりもずっと細く柔らかいのです。実際に使ってみましたが、ゴシゴシという感じはまるでなく、優しく触れられるような感覚でとても心地よく洗い終えることができました。そして、一度使っただけで、肌がつるつる、すべすべになっていることをはっきりと実感! これには本当に驚きました。それも、ユニークな動きをするブラシと、ブラシの細かい毛が、普段洗えない毛穴やキメの隙間にたまった汚れを落としてくれたからなのです。さらには古い角質や毛穴に詰まった酸化した皮脂、角栓のようなものまできれいに取るので、「使い続けているうちに、小鼻の周りの黒ずみが目立たなくなったり、毛穴がだんだん引き締まってきて、目立たなくなることも期待できます」と聞いて、ますます使い続ける気になりました。ほかにも、「ビザピュア」は防水仕様なので、「ジャバジャバと水で洗って、バスルームに置いて自然乾燥で問題ありません」というのはうれしいですね。また「立てて置けるので、洗面所でも場所をとりません」というのも、女性の生活がよく考えられていると思います。さらに、スキンゾーンタイマーという機能があり、20秒ごとに小休止し、1分で停止するようになっているのも便利です。左右の頬、Tゾーンをそれぞれ20秒で洗う目安になるので、洗い過ぎを防げます。「肌にダメージを与えないで正しく使用できる機能がついているのです」と聞けば、電動洗顔ブラシに対する不安も払拭できそうです。それでもブラシは何だか心配という方には、「生卵の黄身にブラシを当てても黄身が割れないぐらい非常に優しい」という、実際に行われた実験について知ってほしいもの。鍛治さんも、「手でゴシゴシ洗うより、”ビザピュア”で洗ったほうが優しく、スキンケアの効果が高まることを知ってほしい」と強くアピールしていました。「ビザピュア」を使い続けることで、くすみが取れてファンデーションの色が合わなくなった人がいるほど、最大10倍の洗浄力で透明感を引き出すパワーは強力なのだとか。また、「ビザピュア」を販売しているフィリップスは「洗顔ブラシシェアNo.1※」とのこと。使い心地のよさや洗顔後の肌のツルツル感の気持ちよさを感じると、「ビザピュア」での洗顔がやみつきになりそうです。※『2014年(1-12月)「洗顔・ボディーブラシ」メーカー別金額シェア』全国有力家電量販店の販売実績を集計/GfK Japan 調べ・フィリップス 公式サイト
2015年03月13日「セラインオーガニック」シリーズ4品新発売日本製粉グループの日本デイリーヘルス株式会社は、機能性オーガニック化粧品「セラインオーガニック」シリーズ4品を2015年3月2日(月)に発売した。自然の恵みをたっぷり浴びて育ったオーガニック植物原料をふんだんに使い、皮膚の角質層に存在し、水分を保持する働きや外部刺激から守る働きがある成分である、セラミドのもとなるセラミド類似成分であるフィトスフィンゴシンを、全品に配合したスキンケアシリーズだ。フィトスフィンゴシンの他にも肌を若々しく保ちハリを維持するカニナバラ果実エキス、エーデルワイスエキス、ヒアルロン酸などの保湿成分、肌にツヤを与えるビルベリー葉エキス、健やかな肌のための潤いエイジングケア効果が期待されるオオヒレアザミエキスを配合した。植物エキスが肌本来の力に働きかける「クレンジングリキッド」「モイスチャーソープ」「モイスチャーローション」「モイスチャークリーム」の全品に天然由来成分を95%使用、オーガニック原料を20%配合し、オーガニック認証工場で一貫製造している。「クレンジングリキッド」は、これ一つでクレンジングと洗顔が完了するダブル洗顔不要の洗い流しタイプだ。軽いタッチでのびが良く、メイクになじんで浮き上がらせ、グリチルリチン酸2K の働きでクレンジング時に肌をいたわる。「モイスチャーソープ」は、優しく肌の汚れを洗い落としながら、保湿成分であるヒアルロン酸の働きで潤いを保ちながら洗顔による乾燥を防ぐ洗顔石けんだ。角質層のすみずみにまで共通成分が浸透し、ハンドマスク効果で肌をしっとり整える「モイスチャーローション」。やわらかくのびの良いクリームの「モイスチャークリーム」は、共通成分の効果の期待はもちろん、肌のシワ改善、シアバターにより肌を乾燥から防ぎ、潤いのある肌を維持する。どれも、ダマスクローズ系の香りで使うたびに癒やされ、オーガニック植物成分とモイスチャーとの二つの働きで、つややかでハリのある、バランスの整った肌状態に導く。敏感肌の人でも安心して使えるパラベンフリー処方となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・日清製粉株式会社ニュースリリース(PDF)・ニップンショッピングプラザ
2015年03月11日フィリップスの「洗顔と肌に関する調査」2015年3月5日、フィリップスエレクトロニクスジャパンは、「洗顔と肌に関する調査」の結果を発表した。調査対象は全国の20代から40代の男女900名と、事前調査で美容意識が高いことが判明した男性300名。洗顔の判定法洗顔方法に関して、8個の質問を行った。フィリップビューティーアンバサダーを務める上松晃士氏のアドバイスに従って、6個以上質問にあてはまる人を「洗顔おモテ」、2個以下を「洗顔おブス」、それ以外を「洗顔ちょいモテ」に分類。その結果、洗顔おブスは女性では40.9%、男性では81.8%となった。しかし、美容意識の高い男性では48.3%になっていた。洗顔と肌自分の見た目や肌について、「年齢より若く見られたことがある」と答えたのは洗顔おモテでは55.4%であったのに、洗顔おブスでは44.0%。「素肌やすっぴんをほめられたことがある」と答えたのは洗顔おモテは32.1%に対して洗顔ブスは17.4%。肌がきれいだとほめられたことがある人は洗顔おモテで51.8%あったのに、洗顔おブスでは33.7%しかなかった。異性が注目するところ異性について、近づいたときによく目が行くのはどこかという質問に対して一般男性は目元が1位で48.2%だが、美容意識の高い男性では肌が1位(58.3%)となった。男性が「キスしたくなる肌」は白くすき通った肌、「百年の恋も冷める肌」はニキビや吹き出物が目立つ肌。その他女性がひと月にかけるフェイシャルケアの費用は平均で3,636円。(画像はプレスリリースより)【参考】・フィリップスエレクトロニクス ジャパンプレスリリース
2015年03月09日導入美容器イオンエフェクター他3機種を発売パナソニック株式会社は、化粧品の保湿成分を肌の角質層まで導入し、ハリ感のあるうるおい肌へ導く美容器「イオンエフェクター」2機種、他1機種を、5月1日より発売する。同社が、2013年9月に行った、13~59歳の女性を対象としたWEB調査によると、女性の多くが肌のキメが粗い、肌にうるおいがないことに悩んでいることが分かった。特に素肌に対するケアの意識が高く、肌悩みの改善・予防への使用意向としては、スキンケア化粧品が93.6%と高く、家庭用の美容器具についても56.3%と半数以上の使用意向があると回答している。こうしたニーズに応えるべく同社は、自宅で手軽にできる素肌ケア、家庭用美容器具と市販の化粧品を使用したエイジングケアを提案していく。保湿成分を角質層まで浸透うるおい肌に!角質層まで浸透する、「導入美容器イオンエフェクター」は、プラスからマイナス電極へ向かって発生する水の流れである「電気浸透流」の仕組みを利用し、その流れに乗り、美容液やアイクリームなどの化粧品の保湿成分を、肌の表面から角質層まで効率的に届ける。ヘッドを肌にあてると微弱電流が発生し、温感タイプ(EH-ST51)であれば、温かいヘッドと好みのリズムで肌を引き上げるようにタッチしながらケアすることができる。プラスとマイナスの電流を交互に流すことで洗顔後でも毛穴などに残った落としきれない汚れを角質層から引き出し、ヘッドに装着したコットンに吸着させる。毎日の濃密泡エステでワンランク上質な洗顔へ同時発売の「洗顔美容器濃密泡エステ」は、洗顔料と水を入れ、洗顔スイッチを押すと、濃密な泡が自動生成される。肌に手指の摩擦による負担をかけず、やさしく洗顔することで肌のキメ感を整える“濃密泡洗顔”を実現する。ブラシアタッチメントをつけて、濃密泡と毛先の細い1本1本が髪の毛ほどのやわらかな微細ブラシで毛穴汚れや角質を落とし、週に1回の泡ブラシ洗顔を。メイク落としの際には、温かいメイクオフバターをあててメイクになじませ、肌にやさしくクレンジングができる。(画像はプレスリリースより)【参考】・パナソニック株式会社プレスリリース
2015年03月03日コンビニ利用者の「緊急購買需要」と「トライアル需要」に着目資生堂は、「アクアレーベル」から、1泊2日分の肌の手入れができるスキンケアセットを、3月24日から順次全国のローソン店舗(「ローソンストア100」、「ローソンマート」を除く)で発売する。高いスキンケア効果と簡便性を兼ね備えた「アクアレーベル」のオールインワンアイテムに、メーク落としと洗顔フォームを組み合わせ、コンビニエンスストア利用者の「緊急購買需要」と「トライアル需要」に着目したスキンケアセットで、新たな顧客との接点拡大を図る。「アクアレーベル」の美白と保湿の2ラインからのスキンケアセット新発売となるのは、「アクアレーベル」の美白と保湿の2ラインからのスキンケアセットで、「アクアレーベルスキンケアセットW」と、「アクアレーベルスキンケアセットM」の2種。「アクアレーベルスキンケアセットW」は、美白ラインのメーク落とし「ディープクリアオイルクレンジング」、洗顔フォーム「ホワイトクリアフォーム」に、1品4役(化粧水・乳液・美容液・収れん)の効果を持つゼリー状美容液「ホワイトニングゼリーエッセンス」(医薬部外品)を組み合わせたセット。「アクアレーベルスキンケアセットM」は、保湿ラインのメーク落とし「クリーミーオイルクレンジング」、洗顔フォーム「ミルキームースフォーム」に、1品5役(化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスク)の効果を持つクリーム「スペシャルジェルクリーム」を組み合わせたセットとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・資生堂プレスリリース
2015年02月21日7割が朝の肌に自信なしいかに「朝」を乗り切るか。寝不足や疲れでボロボロの寝起きの顔を、上手くごまかすのは一苦労だ。2月17日、oricon MEは、朝のお肌事情に関する調査を行ったと発表した。同調査によると、朝に他人のお肌チェックをする女性は4割を超えることが判明。また、朝から調子の良い肌をしている「おはよう美人」には、8割強の女性が魅力を感じていることがわかった。朝の肌が見た目の印象を左右すると認識しつつ、6割が朝は肌の調子が良くないとの回答し、さらに7割が朝の肌に自信がないと答えた。「おはよう美人」の“朝の3大習慣”あこがれの「おはよう美人」は何をしているのか。同調査でみえてきたのは、朝食・挨拶・洗顔の“朝の3大習慣”だ。特に朝の洗顔方法に自信のある人は、過半数が「朝の肌の調子が良い」と回答。メイクのノリも満足している人が多かった。同調査では、春先は冷たい空気や乾燥、寒さで血行が悪くなることから、カサカサ肌や粉ふき肌などの肌トラブルを抱える女性が多いことを指摘。ダメージを蓄積している肌には、朝の正しい洗顔方法を身につけることが重要であるとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・oricon ME プレスリリース(PR TIMES)
2015年02月20日「セタフィル(R)」敏感肌にも使える、トライアルキット!ガルデルマ株式会社は、『セタフィル(R) 7日間うるおいトライアルキット』を2月12日から販売する。「セタフィル(R)」は、アメリカの薬剤師によって開発され、【低刺激性】の洗浄料で、乾燥しやすい肌および敏感肌に悩む人も使用しやすいという。キットの中身とメリットは?お試しキットには、セタフィル(R)スキンケアシリーズの「洗浄料」「保湿乳液」「保湿クリーム」がある。洗浄料「ジェントルスキン クレンザー」は“保温しながら洗顔する”というアイデアから誕生したジェル洗顔で、主な成分は、やし油などから作られた【セタノール】保温成分だ。セタノールは、素肌を乾燥から防御する為の“皮膜”を作ることで、水分が蒸発するのをふせぐ。また水分の保持力を強くする作用もある。さらにジェル状だから、手のひらと皮膚間のまさつを少なくするので、優しく洗えて、ソフトに仕上げてくれる。さらに必要な素肌のうるおいをキープしたまま汚れを取り除いてくれるので、洗顔後の過剰な水分補給は不要で、セタフィル(R)の保湿クリームと保湿乳液だけで良い。保湿乳液の「モイスチャライジング ローション」は、優れた保温力かつ素肌への浸透性の高いオイルなどによって、バランス良く油分と水分を補給し、柔らかでしっとりとした肌を実現する。そして保温クリームの「モイスチャライジング クリーム」は、うるおいヴェールによって素肌のバリア機能を補助して、外的ダメージから素肌を守ってくれる。(画像はニュースリリースより)【参考】・ガルデルマ株式会社 セタフィル(R) ニュースリリース・ガルデルマ株式会社 セタフィル(R)
2015年02月20日(photo by YangChen(TW))夜の23~2時は、肌が再生されるシンデレラタイム。そのため、この時間に寝る睡眠美容を実践している人も多いのでは?この睡眠美容にとって最も重要なのは、24時間変化する肌の状態に合わせたスキンケアをすることなのです。朝に目覚めて、夜に眠くなるワケとは私たちの体には時計があるかのように、夜に眠くなったり、朝には自然と目が覚め、日中は活動的になりますよね。それは実際「時計遺伝子」といわれる、時を刻む遺伝子が体の中にあって、1日のリズムをコントロールしているからなのだとか。夜に眠気を誘うホルモンとして「メラトニン」の存在があります。朝に陽の光を浴びると、時計遺伝子がリセットされてメラトニンの分泌タイマーが押されるのだとか。これによって、メラトニンは約15時間後に分泌が高まることに。朝7時に起きた人には午後22時からメラトニンの分泌が活発になるというわけです。眠りが浅いという人は、このメラトニンの分泌がうまくいっていないのが原因の1つです。つまり、体内のリズムがうまく刻まれていない状態だと言えます。24時間で肌をケアする「時計美容」とは体内のリズムを正常化させるためには、時計遺伝子が刻む時計に従って、メリハリのある一日を活動するのがポイントです。朝はまず睡眠中に失われた水分の補給が必要なので、水分をたっぷり摂って不要な老廃物を出すデトックスタイム。一方、夜は日中に受けたダメージの修復力と細胞を生まれ変わらせる再生力がアップする時間。こうした24時間の体内リズムに合わせた肌ケアを肌悩みに合わせながら提案するのが、アテニアから発売された『ドレスリフト』と『プリマモイスト』です。これまでは一般的に肌再生のためには夜のケアのみが重視されてきましたが、アテニアでは一日の生体リズムに着目しました。朝の肌は、睡眠中の水分蒸散モードの影響で渇きがち。水分をたっぷり補うと同時に、日中の乾燥や紫外線といった外的刺激から肌を守るケア。こうすることによって、肌ダメージを最小化させて夜の肌の再生効果を高めることができます。そして、夜は肌の水分蒸散モードに備えた「うるおいチャージ」と2大アンチエイジングホルモンの分泌に合わせた栄養補給で、睡眠中の肌再生を最大限に高めるケアを。さらに、睡眠の質を上げるために配合された精油の力で、自律神経のメリハリをサポートする。これが、アテニアが提案する24時間で肌への最大の効果を考える「時計美容」という発想なのです。ふっくらもっちり、朝の洗顔が楽しみになった乾燥だけでなく、疲れていないのに「疲れている?」と聞かれるハリのない肌が昨今の悩み。そこで今回エイジングケアの『ドレスリフト』を使ってみました。一年を通して乾燥しがちな肌ですが、化粧水がグングン入っていって肌にエイジング成分がしっかり浸透、日中の粉ふきは一切ありませんでした。ナイトクリームは、乾燥しやすい頬と目元にたっぷり塗って就寝。翌朝洗顔してみると、肌が吸い付くようにもっちり。そして目元がいつもより輪郭がハッキリ、目尻がピンとしていたのが印象的でした。「朝と夜それぞれに必要なものを補う」ということがもたらす効果をとても実感できる商品です。これまで、季節によってスキンケアを変えることはしても、朝と夜の効果を分けて考えずに化粧品のチョイスをしてこなかった人にはぜひ、試して欲しい商品です。【参考】アテニア「時計美容」スペシャルサイト
2015年02月19日東日本では今年も飛散量が多くなりそう2月10日、株式会社資生堂より花粉時期の肌ケアポイントが発表された。環境症から今年の花粉予測飛散予報(第2報)では、中国地方や近畿地方は昨年と同じくらいかやや多く、四国地方や九州地方では昨年よりもやや少なめ、その他の地方ではかなり多くなるとの予想。スギ・ヒノキ花粉の飛散量ピークは、九州地方では2月下旬、四国から関東・北陸地方では3月上旬から下旬、東北地方では3月下旬から4月上旬になると見られている。花粉を家に持ち込まないこれからの季節は、花粉を出来るだけ衣類や身体に付着させず家の中に持ち込まないための対策が必要。花粉症環境保健マニュアル2014や環境症の花粉情報サイトには、以下のような対策か効果的とされている。・ポリエステルや綿製品で起毛のない衣料を着用する。・洗濯物は室内干しに。・マスクや眼鏡を着用。マスクの内側にガーゼを入れると効果的。・部屋の換気時はレースのカーテンをしたまま、窓を10センチ程度開ける。・こまめに掃除し、掃除機だけでなく雑巾やモップも使用する。・うがい・手洗い・洗顔をきちんと行う。花粉時期の肌ケア花粉や黄砂、冷たい風などの刺激でこの時期はいつもよりも肌が過敏になっている。肌が荒れている状態でほこりや花粉が付着すると肌あれはさらにひどくなる場合が多い。洗顔の後は化粧水や乳液などで、水分・油分・保湿成分を補い、肌表面を健やかに保つ。目や鼻、頬がかゆくてもゴシゴシとこすらない。かゆい時は冷やして沈静させるのがベスト。スキンケア時に肌に違和感がある場合は、コットンを使用せず手のひらを使ってやさしくおさえるように化粧品をつける。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社資生堂プレスリリース
2015年02月12日アマニの機能性成分をスキンケアに応用日本製粉株式会社は、アマニ油を使用した洗顔石鹸「フラクシーボーテフラクシーソープ」を2015年1月30日(金)から発売を開始した。「フラクシーボーテフラクシーソープ」は、低温圧搾法で抽出した同社のアマニ油など、刺激性の低い植物油脂肪酸を洗浄成分とした洗顔石鹸で、商品名となっているフラクシー(Flaxsy)とは、アマニ油のもととなる植物「亜麻」(Flax)に由来する。同社は「アマニ」の持つ機能性成分の基礎研究のもと、アマニ油の肌に対する抗炎症作用等について研究を進めており、その一環として、スキンケアへ応用したアマニ油脂肪酸(オメガ3脂肪酸等)を効果的に配合した肌にやさしい洗顔石鹸の商品化に成功した。「フラクシーボーテフラクシーソープ」商品概要商品名フラクシーボーテフラクシーソープ類別洗顔石鹸内容量75g希望小売価格1,800円(税抜)発売元日本製粉株式会社製造販売元日本デイリーヘルス株式会社出荷開始日2015年1月30日(金)販売ルート自社通信販売(ニップンショッピングプラザ)、デパート、調剤薬局、職域販売等(プレスリリースより引用)カサカサが気になる「年齢肌」を「年麗肌」へ肌にやさしい洗浄成分となるアマニ油と、保湿成分のコメ由来のセラミドが角質層にうるおいを届け、甘草の根から得られる甘草エキスは、グリチルリチン酸やフラボノイドを含む保湿成分でありながら抗炎症作用で知られている甘草エキス等を配合した。枠練り製法でじっくりと40日間熟成させた透明石鹸は、溶けにくく泡立ちの良い植物性のクリーミーな泡が、やさしく肌の汚れを落とし、アマニ油脂肪酸と保湿成分が肌をいたわりながら洗顔することで、年齢を重ねて乾燥しやすく敏感になった肌を麗しい「年麗肌」へと導く。(画像はプレスリリースより)【参考】・日本製粉株式会社ニュースリリース・フラクシーソープニップンショッピングプラザ
2015年01月31日ナチュラルオイルとバターがつやめく肌をサポート!フレッシュハンドメイドコスメLUSH(ラッシュ)は、2015年1月16日(金)より、洗顔料『カラマズー』を発売する。『カラマズー』は、絞りたてのフレッシュなパイナップル果汁に含まれる酵素やAHA(アルファヒドロキシ酸)の働きで、肌の余分な皮脂や角質をすっきり洗い流し、イキイキと輝きつややかな肌へと導く、男女を問わず使用できる洗顔料だ。カラマズーKALAMAZOO/洗顔料価格/内容量:2,600円/230g 1,300円/90g(プレスリリースより引用)パイナップル果汁に含まれる酵素ブロメラインが、肌をやさしく刺激するため、明るいつやのある肌に導き、AHA(アルファヒドロキシ酸)が、肌のざらつきやくすみなどをやさしく取り除く、毎日使える洗顔料だ。女性の肌や男性のひげもやわらかく『カラマズー』に使われているナチュラルオイルは、ビタミンEを豊富に含むアーモンドオイルをはじめ、アプリコットの仁から取れる杏仁オイル、オーガニックホホバオイルやカプアスバターが、女性の肌や男性のひげにやわらかさをあたえて、しっとりと仕上げる。LUSHは、フルーツや野菜、エッセンシャルオイルを、正しく使用することで原材料がもつ良さをできるだけ損なうことなく、忠実に肌に伝えていく。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ラッシュジャパンプレスリリース/PR TIMES
2015年01月13日【ビオレ マシュマロホイップ】シリーズから登場した“泡タイプ”の洗顔料が登場!花王株式会社は『ビオレ マシュマロホイップ ディープクリア』を2月7日に発売する。発売される新製品はポンプを下方向に押すだけで、とてもキメの細かいふんわりした泡が楽に出てくる、利用しやすい“泡タイプ”の洗顔料【ビオレ マシュマロホイップ】のシリーズだ。また製品には同社ならではの方法によって生まれた「肌清浄化技術SPT」が取り入れられている。花王独自の調査によって、今後も泡タイプ洗顔料の人気は拡大していく傾向が高いことを含め、洗顔料の品質について、「洗い上がり」や「汚れ落ち」に加えて、「泡の質が良い」「最初から泡が出てくる」という、【泡】に対するニーズの増加が製品発売の意図だという。製品の容器は安定感があり、きれいなブルー系とホワイト系カラーが使用されている、さわやかな印象だ。製品の特徴は?皮脂クリアの成分「水添ポリイソブテン」が調合されており、素肌に負担をかけにくく、汚れをスッキリ落としてくれる。オレンジフローラルの香りなので、心地良い気分で使用できる。一押しでふんわりした泡が出てくる便利なポンプ式なので、使いやすい。今年は利用しやすいビオレの泡タイプ洗顔で、肌美人を目指してみては。(画像はニュースリリースより)【参考】・花王株式会社ニュースリリース
2015年01月13日「おかえりビオレ」スペシャルサイトがオープン花王株式会社のスキンケアブランド「ビオレ」から、スペシャルサイト「おかえりビオレ宣言」がオープンした。昔はビオレを使っていたけれど、「もっとオシャレな洗顔料を使ってみたかった」「泡が物足りなかった」などの理由からビオレを離れた女性たちが、大人になって再びビオレを使用し始めているという。洗うスキンケアで大人も納得スペシャルサイトには「おかえりビオレ」をした理由がレポートされている。そこには、「若い人向けの洗顔料でつっぱると思っていたけど、洗い上がりがしっとり。30代の自分でも十分に使える」や、「使用してみたら、濃密泡がしっとりした洗い心地で気持ち良く洗顔できた」など、大人になった肌にも満足のいく使い心地に納得したという報告が。今のビオレには、「洗うスキンケア」として洗うたびに肌のキメまで整える効果が期待できるという。また、イメージキャラクターの高島彩さんの美肌や好感度も、「おかえりビオレ」に貢献していそうだ。期間限定!サンプルプレゼントのチャンスも現在スペシャルサイトでは、おかえりビオレ宣言をして応募すると、抽選で総計10万名にサンプルが贈られる。また、おかえりビオレレポートを投稿すると総計100名にオリジナルスキンケアグッズが贈られる抽選に応募できる。当キャンペーンは2015年5月31日まで。このチャンスに「おかえりビオレ」してみては?(画像はプレスリリースより)【参考】・おかえりビオレスペシャルサイト・プレスリリース(PR TIMES)
2015年01月12日期待の新製品発売2015年1月6日、南オーストラリア生まれのオーガニックコスメブランドジュリークから「新次世代クレンジング&洗顔料」が発売開始される。落とすことから始めるジュリークの素肌力づくりなんだか最近、化粧水や美容液の吸収が悪い。もっと高い化粧品に変えないと効果がないのでは?と感じたときには一度、クレンジングと洗顔を見直してみるといい。肌へ与えることばかり考えて、汚れを落とすことをおざなりにしていないだろうか。汚れの残った肌では化粧水や美容液をしっかりと吸収することはできない。ハーブミックスの香りのメイク落としグレイスフル ビューティー クレンジングオイルは95%以上の天然由来成分が配合されている。オイルクレンジング剤ならではの高いクレンジング力と植物エキスが潤いを保つことで、汚れを落としながらも潤いをキープし、素肌のモイスチャーバランスをしっかりと整える。シトラスフローラルの香りのムース状洗顔料ハーバル クレンジングムースにも95%以上の天然由来成分が配合されている。ワンプッシュで簡単に香り高いふんわりとした泡を作り出すことができる。きめの細かい泡が汚れをしっかりと吸着し、肌を優しく洗い上げる。発売直後は品薄になることが予想されるため、ジュリーク公式サイトでは予約受付サービスを開始している。予約対象商品:グレイスフル ビューティ クレンジングオイルハーバル クレンジングムース予約期間:2014年12月11日(木)10:00~12月24日(水)23:59出荷予定:2015年1月6日※地域により到着日は異なります。また年始のお届けとなりますので交通状況等での遅れはご容赦ください。(ジュリーク公式サイトから引用)【参考】・ジュリークから新次世代クレンジング&洗顔料が登場
2014年12月16日お顔の余分な皮脂や汚れ、いらない角質を取る為に毎日する洗顔。でも、 洗顔料の選び方や洗い方を気を付けないと実際にはお肌を敏感肌、更には乾燥肌に導いてしまっているなんていう場合があります。例えば…。朝の洗顔は泡立ちのよい洗顔フォームで時間をかけて顔全体を泡洗顔。夜の洗顔はお化粧を落とすためしっかりクレンジングでメイクを落としてその後はまたしっかり泡洗顔…。そして週に1~2回はスクラブ洗顔で毛穴の汚れもしっかり落とす。こんなにお顔をゴシゴシと洗い続けるのを習慣にしていると、お肌を守っているバリアが壊れてしまい、敏感肌、更には乾燥肌を招いてしまいます。わざわざ高いお金と時間もかけてしっかり洗顔を繰り返している結果、自分のお肌を敏感肌にしてしまってはいませんか? お肌の潤いをキープしたまま汚れだけを落とすには…?■1.朝の洗顔にしっかり泡洗顔は不要、洗うのであればTゾーンのみが正解お化粧していない朝のお肌の洗顔に顔全体のしっかり泡洗顔は不要。洗顔フォームの多くには泡立ちを良くする為、また油分を吸着しやすくする為の合成界面活性剤が多く含まれている場合があります。朝のお肌に合成界面活性剤の多く含まれる洗顔フォームを使用してしまうと、皮脂だけでなく、お肌にとって必要なバリアを作る角質層をとり過ぎてしまうのです。朝の洗顔にはカカオ脂やパーム油が原料のお肌に優しい石けんを使いましょう。お肌の一番外側にある角質層、およそ0.02mmの厚さしかありません。しかし、この角質層、お肌にとってはとても重要な役割を果たしているのです。外側からのアレルゲンや化学薬品の侵入を防ぐバリアの働きをしてくれると同時にお肌の内側からの水分が逃げない様に潤いを保持してくれています。この角質層が適度に水分を含み、その外側を皮脂膜という油の膜で覆っていて更にお肌を保護してくれています。皮脂膜は汗腺からの汗と皮脂が混ざり合ってできた物です。いわば自分の内側からでる天然のクリームとも言えます。お肌のバリアであり、潤いをキープする角質層を必要以上に洗顔で落としすぎない様にしましょう。といっても朝洗顔をしないとなると、過剰な皮脂や基礎化粧の油がずっとお肌の上に乗っかっていることになり、それらの油成分は酸化を招き、お肌にとっても良くはありません。皮脂の多く出るTゾーン辺りだけ、やさしく泡で洗いましょう。■2.夜の洗顔時間は短時間で。ゴシゴシ洗い、顏磨きクロスはNGお肌はいつも弱酸性に保たれています。それは、お肌の上1平方センチメートルに存在する約100万個もの常在菌のおかげ。代表的な常在菌が表皮ブドウ球菌という善玉菌。この常在菌達が天然の保湿因子(NMF)を作って、皮膚を潤わせているのです。そして悪い菌が近づこうとすると弱酸性の遊離脂肪酸を分泌して撃退、表皮の環境を守ってくれているのです。ところが、石けんなどの泡はアルカリ性でできている物が殆ど。洗顔の石けん成分がお肌に長く乗っているとお肌はアルカリ性に傾いてしまいます。アルカリ性にお肌が傾くとアクネ菌などの悪玉菌が繁殖しやすい環境になり、お肌も乾燥肌、敏感肌になりがちです。洗顔をしたり、お風呂に入ったりするとこの常在菌達は洗い流され90%以上いなくなってしまいますが、約15分でお肌は弱酸性に戻り、常在菌達も12時間後には元通りになっています。ところが、何度もゴシゴシ洗顔したり、常に合成界面活性剤入りの強い洗顔フォームで洗っていると常在菌はなかなか元に戻ってくれず、お肌もアルカリ性に常に傾いてしまいます。アルカリ性のお肌は細菌感染を起こしやすくなります。お肌を守ってくれる常在菌達の住みやすい環境を作るにはクレンジングの後の洗顔に必要以上に強いゴシゴシ洗いや、 長時間の泡洗顔は不要です。クレンジング剤の残りを優しく落とす様にさっと洗うだけで十分です。■3.すすぎの温度は人肌より少しぬるめ、すすぎ回数30回以上を目指しましょうもう一つ洗顔で大事なのが、泡をすすぐときの温度とその回数。冬の寒いときなどは少し熱めの温度ですすぎたいと思うかもしれませんが、熱いお湯は必要以上に大事な皮脂を落としてしまいます。すすぎの温度は人肌よりも少し冷たいかな、と思う程度がちょうど良いです。そして、洗顔後アルカリ性に傾いたお肌を中性のお水で素早く中和させお肌を早く弱酸性に戻す為にもすすぎ回数は多目に30回くらいを目安に行うと良いでしょう。泡が取れたらそれでおしまいではなく、お肌に残っているアルカリ性成分が残らないような気持ちですすぎます。額の生え際、耳の上などはすすぎ残しが多い所ですので、何度もすすぎましょう。以上、余分な皮脂や汚れだけを落とし、潤いを保つ基本の洗顔方法を守って、お肌のバリア機能を高めてあげましょう。
2014年12月05日「朝も洗顔料で洗うことの大切さ」スペシャルサイト公開中株式会社花王(以下、花王)は、肌のうるおいを守り、汚れをすっきり落とし、キメまで整える「洗うスキンケア」を実現する、『ビオレ』ブランドサイト内にて、研究データをもとに、水だけ、お湯だけで洗っている人へ向け、研究員が解説している。夜の洗顔後、就寝前に比べ、起床時には、睡眠中に皮脂が分泌され、肌の皮脂汚れとなる。さらに、皮脂の一部は変化して肌への刺激になり、それが肌荒れや毛穴の目立ちなどの原因になることもあるのだそう。そんな朝の肌の皮脂汚れは、水やお湯では十分に落とせず、皮脂汚れは残ってしまうのだ。こうした理由から、朝の洗顔時、洗顔料で洗うことの大切さがわかる。夜も、朝も洗顔料で「洗うスキンケア」をしてキメを整えよう「ビオレ スキンケア洗顔料」シリーズは、肌のキメまで整える花王独自開発の洗浄技術SPT(Skin Purifying Technology)を採用した、“洗うスキンケア”だ。それぞれのタイプに細かく応じた選べる5タイプから、自分に合った肌の状態や、肌の悩み、好みのテクスチャーを選んで、朝も夜も洗ってきれいな肌を保ちたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・花王株式会社プレスリリース/PR TIMES・「水だけ洗顔のあなたは要注意!朝洗顔のそれって正解?」
2014年11月26日冬に洗顔料を使う?『秋冬の洗顔』についての興味深い調査の結果!オリコン株式会社のオリコン・モニターリサーチは、『秋冬の洗顔』についての実情および意識調査を行った。調査エリアは関西および関東で、20歳代~40歳代までの女性が調査の対象となった。またサンプル数は600である。最初の質問『秋冬の洗顔についての方法は?』に対して、【洗顔料を使用して洗顔する】は約48%で、【お湯、または水だけで洗顔する】は44.2%である。また【洗顔をしない】と回答した人は7.3%いた。なぜ洗顔料を使わないの?皮脂について、冬がより出やすい理由とは?次に“冬に洗顔料を使用しない”の理由について、【冬は乾燥するから洗顔料を使わない】に【当てはまる】と答えた人は約74%で、【当てはまらない】は約25%であった。また【冬は皮脂について、あまり出ないと思うから】に【当てはまる】と回答した人は約59%で、【当てはまらない】は約41%だ。さらに【肌のベタつきやテカリが冬でも気になる】について、【当てはまる】人は31.4%で、【当てはまらない】を選んだ人は68.6%であった。調査の結果から、夏シーズンは洗顔料を使用している人も、秋冬シーズンになると洗顔料を使わない人が増えることが分かった。またオリコン株式会社の、秋冬の洗顔についての実態および意識調査サイトで紹介されている医学博士によれば、冬は湿度が下がり乾燥しているので、皮脂は冬の方が夏シーズンよりも出やすくなっているから、冬こそキチンと洗顔をすることが大事だということだ。気になる人は、このような調査結果や医学博士のアドバイスを参考にして、冬の洗顔について見直してみては。(画像はオリコン株式会社のオリコン・モニターリサーチより)【参考】・オリコン株式会社:オリコン・モニターリサーチ
2014年11月12日季節の変わり目だからこそ、知っておきたいバリア機能ダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社は、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」で調査レポート「肌のバリア機能を知って美肌を作る!」を2014年11月7日に公開した。空気の乾燥など外敵から皮膚を守ってくれる「肌のバリア機能」。これがきちんと働けば、美肌にもつながるという。肌の一番外側を覆っている皮脂膜は、油分で水分の蒸発を防いだり、悪い菌から肌を守るなどの役割を果たしてくれたりしている。健康な皮膚を保つためには、適度な量の皮脂が必要だ。このため、入浴後にはボディクリームを塗るようにしたい、などの情報を紹介している。「肌のバリア機能」を保つ方法とはまず、洗顔時には、ゴシゴシとこすらず、優しく洗うように心がけたい。洗顔後には、できるだけ早く化粧水で水分を補給する。化粧水だけでは、水分が蒸発してしまうため、乳液やクリームで蓋をすることも忘れてはいけない。また、肌の新陳代謝を良くするために、食べ物にも気をつけ、酸化した油の多い加工食品は避けるようにすることだ。ホルモンや細胞膜の原料となる油脂も、適量を取りたい。サラダ油よりも、オリーブオイル、ゴマ油、ココナッツオイルなどがおすすめだとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・「肌のバリア機能を知って美肌を作る!」(microdiet.net)
2014年11月10日「みかんの生せっけん」で毎日の洗顔を楽しく株式会社UYEKIは、生タイプの洗顔石けん「美香柑(ビコウカン)みかんの生せっけん」を2014年11月1日(土)に発売しました。「美香柑みかんの生せっけん」は、同社が「毎日の習慣だからこそ、肌にやさしく、香りにこだわった楽しい洗顔を提供したい」と開発された商品です。配合されている植物エキスは全て生産地特定の無農薬・有機栽培使用しているみかんは、無農薬・有機栽培で育てられた愛媛県の極早生温州みかんの果皮エキスを配合。天然のみかんの香りを閉じ込めることで、容器を開けるたびにみずみずしい“みかん”の香りに満たされます。ビワ、ユズ、トマト、キュウリなど、同製品に配合されているその他の植物エキスも、全て生産地特定の無農薬・有機栽培で育てられたものばかり。せっけんは泡立てやすい「生タイプ」また、やわらかい「生タイプ」の石けんとなっているため、泡立てやすく、濃密で弾力のある泡が特徴となっています。同商品は、美香柑オンラインショップ(【参考】リンクを参照)にて購入が可能です。【商品概要】・商 品 名 : 美香柑みかんの生せっけん(販売名 : ビコウカンフェイスソープN)・容量、価格 : 120g 3,980円(税込) , 50g 2,480円(税込)(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・美香柑オンラインショップ・株式会社UYEKI プレスリリース/PR TIMES
2014年11月04日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?