「炭酸水 ダイエット」について知りたいことや今話題の「炭酸水 ダイエット」についての記事をチェック! (10/69)
睡眠・運動・栄養・減量・免疫など12月7日、人間の体についての基礎知識を紹介している新刊『今さら聞けない人体の超基本』が朝日新聞出版から発売された。A5判並製、224ページ、定価は1540円(税込)である。同書は内科医で統合医療医、漢方医、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が専門の工藤孝文氏が監修を務めている。ネットの不確かな情報に惑わされる前に自分の体のことはよくわかっているはずだが、意外と知らないことは多い。たとえば骨。人間の骨の数は生まれてから206個と決まっているが、骨芽細胞と破骨細胞の働きにより、常につくり替えられ、約10年ですべての骨が入れ替わっているというのだ。また、ダイエットを始める際には、食事と運動について考えるが、太るメカニズムは単純で、基礎代謝や運動などで消費するエネルギーよりも、摂取したエネルギーが多いと体脂肪として蓄積されることになる。30歳から49歳の女性の場合、1日の推定エネルギー必要量は1750~2350kcalだという。新刊では今さら聞けない人体の構造やしくみを解説。トレーニングやダイエットをする前に知っておきたいこと、三大疾病、アレルギー、頭痛、筋力、体臭、睡眠、ホルモン、老化と寿命などについて理解できるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:今さら聞けない人体の超基本
2022年12月19日ダイエット専門サロンやメンズ脱毛専門サロンなどを展開する、“美と健康を通し、社会へ貢献する企業”株式会社クォーク(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:尾形 雄二)。株式会社クォークが運営する株式会社 MONNALI(代表取締役:尾形 麗)と共同開発した「発毛サロン(R)BIDAN」の新商品『MIHATSUトリートメント』の取り扱いを、2022年12月より開始しました。■発毛サロン(R)BIDANについて髪のボリュームは若さを実現させる発毛サロン(R)BIDANは「発毛サロン」の商標を獲得できている日本で唯一のサロンです。薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛へ導き、驚愕の98.2%の発毛率を実現。大阪・神戸・奈良・滋賀の関西一円に男性向け12店舗、女性向け12店舗の計24店舗を展開。東洋医学をベースにできており、自己治癒力を引き出して自ら髪の毛を生やすため、副作用が一切ないことが魅力の一つです。<あらゆるケアで効果がなかった人が最後に選ぶ、最終発毛法>・AGA・FAGAにより若ハゲや薄毛で悩まされている方、後頭部や分け目が透けて目立ってきた方・ソリコミ剃り込みのようにM字に禿げてきた方、親からの遺伝で諦めている方・他の発毛サロンや、様々な発毛剤を試したが結果が出なかった方上記のようなお悩みを持つ方々に、最後に選んでいただいている発毛法です。業界で初めて(※)「発毛しなければ全額返金の制度」があり、自社独自の化粧品ブランドも展開。結果と安心安全にこだわり続けるサロンです。※全額返金は男性限定、「全額返金コース」の方に限ります。発毛サロン(R)BIDANについて(1)発毛サロン(R)BIDANについて(2)■MIHATSUトリートメントとはエステ・発毛サロン・東洋医学の3本柱で生まれたヘアケア商材「BLACK SERIES」。その新しい仲間として誕生しました。魅せる髪を作るという由来の魅髪(ミハツ)。髪の毛の外部から内部へしっかりとエイジングケアを行い、 自ら美しい、魅せる髪を作り上げていきます。従来の商品よりも、よりはやく使用したときのツヤ感や効果を体感いただけると思います。【商品概要】商品名 :MIHATSUトリートメントメーカー小売希望価格:4,500円(税別)商品イメージ■株式会社クォーク 代表取締役 尾形 雄二の想い「美と健康を通し、社会へ貢献する」幸せな人生、社会生活を送るためには、考え方、想いが大切だと思っています。自分さえ良ければイイという考えで幸せをつかんだ人はいません。「喜ばれる存在になる」人の心を照らしていくことを喜びと知る。そんな毎日をこころがけています。そんな私たちは大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県の関西一円に、メンズ専門エステティックサロン「BIDAN」お肌・ダイエット専門サロンであるメディカルエステサロン「PATORA」メンズ脱毛専門サロン「LOST」骨盤に特化したダイエットサロン「SLAT」を展開しております。いまでは、4万人を超えるお客様に愛され、30年以上みなさまへ愛されています。株式会社クォーク 代表取締役 尾形 雄二<株式会社クォーク 会社概要>会社名: 株式会社クォーク代表者: 代表取締役 尾形 雄二所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル5階設立 : 1990年10月URL : クォークロゴ■株式会社 MONNALIについて<代表取締役 尾形 麗の想い>“頭皮美容”は新しい言葉となり必要不可欠な時代になります。今までの長い歴史上、髪の毛だけに着目されてきました。しかし、それだけでは難しい時代の突入です。髪はもちろん、頭皮や体に気をつけなければなりません。薄毛や顔の肌トラブル、女性疾患や病気など…ヘアケアが招いていることはご存じだと思います。それでは私たち美容家が何をすべきなのか?は明白です。洗い流すシャンプーはもちろん、トリートメントも大きな課題です。そこで髪・頭皮・顔・体の全身に使用できる。最も安心安全で効果が期待できるトリートメントを開発しました。さらに、今までのプロテクトでは実現できなかった。“使用感”にもこだわり。より多くの方、ハイトーン、ハイダメージの髪にも使えるトリートメントになります。オーガニックのチカラを堪能ください。たくさんのご参加をお待ちしております。株式会社MONNALI 代表取締役 尾形 麗<MONNALIとは>東洋と西洋の技術の融合 東洋医学と西洋のエステサロンから生まれた実力派ブランドお肌に厳しい、エステという現場から生まれ、無添加、オーガニック主義の「GOLD SERIES」や、日本で唯一の発毛サロン(R)BIDANと共同開発した「BLACK SERIES」をはじめ、こだわりぬいた多数の商品をご用意しております。 <MONNALI 会社概要>会社名: 株式会社 MONNALI代表者: 代表取締役 尾形 麗所在地: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル5階URL : 【MONNALI ウェブページ】 【MONNALI 公式Instagram】 MONNALIロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月14日どんな肌タイプの人でも使用OK!2022年11月30日、炭酸美容家(R)の髙橋弘美は、自身のオフィシャルブログを通じて、『fromCO2 炭酸泡クレンジングオイル』を発売したことを明らかにした。同商品は、炭酸ガス(CO2)を高濃度に溶けこませることで、とろけるようなテクスチャーを実現。濃密な炭酸泡は肌になじんだ瞬間にテクスチャーがオイルへと変化し、メイクや日焼け止め、皮脂汚れ、古い角質などを優しくオフすることができるエモリエント効果のある「コメヌカオイル」と「シュガースクワラン」を配合。乾燥肌や敏感肌でも使える、肌に優しい処方となっている。1本当たりの内容量は120g。販売価格は、通常購入の場合は4,994円、定期購入の場合は10%オフの4,495円となっている。fromCO2 ONLINE SHOPにて販売されている。世界で唯一の炭酸美容家(R)として活躍髙橋弘美はCO2+株式会社 代表取締役社長を務め、炭酸美容家(R)として活躍。炭酸美容による美と健康への効能効果を研究し、炭酸美容のメリットを発信している。肌が敏感で弱い人でも安心して使える『fromCO2』ブランドを立ち上げ、シンプル処方のアイテムを展開。著書には『炭酸水でツルふわ肌に』がある。(画像は髙橋弘美オフィシャルブログより)【参考】※髙橋弘美オフィシャルブログ※fromCO2 ONLINE SHOP
2022年12月11日【あなたの体質はどのタイプ?】水紀華著『自分を好きになる体質改善』2022年12月15日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は水紀華 著『自分を好きになる体質改善』 を2022年12月15日(木)に刊行いたします。1800人以上の女性を改善してきたメソッドを大公開!様々な美容法やダイエット法を試したけれど、どれも効果がいまひとつ...それは、自分の体質に合 っていないからかもしれません。本書では、漢方コーディネーター® 、薬膳調整師®の資格を持つ著者が、東洋医学の知識から、体質 を「食べすぎさん」「ガッチリさん」「水太りさん」「ふらつきさん」の4タイプに分類。それぞれに合った、美容・ダイエット方法、おすすめの運動や食材、控えたほうがいい食材などを紹介します。体質タイプ診断、トラブル別対処法、体質別おすすめレシピなど盛りだくさんの一冊です。※以下本書の一部を抜粋・編集してご紹介体質タイプ診断で自分に合った体質改善方法がわかる!タイプ①食べすぎさん:4タイプの中で最もストレスが体調に影響タイプ①食べすぎさんよくあるお悩み頭痛、偏頭痛などおすすめの食材セロリ・三つ葉などタイプ②ガッチリさん:4タイプの中で最もエネルギッシュタイプ②ガッチリさんよくあるお悩み運動しても痩せにくいなどおすすめの運動ストレッチなどタイプ③水太りさん:4タイプの中で最もむくみやすいタイプ③水太りさんよくあるお悩みぽっちゃりしているなど控えたほうがいい行動薄着で過ごすなどタイプ④ふらつきさん:4タイプの中で最も エネルギーが不足タイプ④ふらつきさんよくあるお悩み疲れやすいなど控えたほうがいい食材チョコレートやスナック菓子などお悩み別に食事・生活習慣をアドバイス肌荒れしている箇所で診断:鼻先、目と目の間の肌荒れ、 鼻の毛穴が開く鼻先、目と目の間の肌荒れ、 鼻の毛穴が開く顔の中心が肌荒れしやすいのは、五臓のひとつ「心(しん)」が弱っているサイン!〔改善方法〕「心」に負担がかかる食材を控える精製塩、食品添加物など気・血・水のバランスで診断瘀血(おけつ)タイプ:寒さに弱く冬に体調を崩しやすい寒さに弱く冬に体調を崩しやすい血流が悪くなると体調を崩しやすくなる!〔改善方法〕血流を良くする食材を取り入れる玉ねぎ、ねぎ、生姜、ニンニク、シナモンなど体質別おすすめレシピも多数紹介ガッチリさんにおすすめ『とうもろこしリゾット』『とうもろこしリゾット』水太りさんにおすすめ『むくみ撃退!煮びたし』『むくみ撃退!煮びたし』ふらつきさんにおすすめ『鶏とトマトのスパイシー豆乳スープ』『鶏とトマトのスパイシー豆乳スープ』書籍情報表紙タイトル:自分を好きになる体質改善著者:水紀華ページ数:160ページ価格:1,650円(10%税込)発行日:2022年12月15日ISBN:978-4-86667-422-3書籍紹介ページ: amazon: 楽天: 目次はじめにchapter1 体質改善で知っておきたい東洋医学の基礎知識について学ぼう♪chapter2 美容の悩みも体質に合わせて解決しよう♪chapter3 食事で体質改善をしよう♪chapter4 体のトラブルに体質改善でアプローチしよう♪おわりに特別付録 体質別おすすめレシピ著者プロフィール水紀華(みずき・はな)著者:水紀華株式会社マーガレットコネクション取締役社長『心と美を磨いて人生を変える』をミッションとし、心身美容・自己実現に特化した複数の事業を展開している起業家である。 小学生の時から美についての勉強を始め、高校生の時には食医に1年間弟子入りし、東洋医学や中医学を学ぶ。 学んだことを実践しダイエットや体質改善に成功。その経験を活かし、東洋医学をベースとした独自の体質改善ダイエット方法を開発、2年間で1800人以上を指導。 現在、美容エステ・体質改善サロンcocominを運営。 瞬く間にSNSで話題になり、たった数ヶ月で予約困難に。その後、スタッフを教育し、心身美容サロンMを開業する。体質改善・美容を軸とした講師としても活躍中で、講座を開くと、キャンセル待ちが100名以上となることも。 ダイエットアドバイザー、漢方コーディネーター® 、薬膳調整師®など、20以上の美容やメンタル心理の資格を所持している。著書に、『魂磨きで魔法のように願いを叶える♡』『彼のたった1人の大切な人になれる 最強に愛される恋愛ワークブック』(ともにあさ出版)がある。【報道関係各位】『自分を好きになる体質改善』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月09日「がんばらないダイエット」を提唱する栄養管理士11月28日、自分に合ったやり方で、無理なく健康的にやせる方法を解説している新刊『世界でたったひとつ あなただけのダイエット処方箋』がスタンダーズ株式会社から発売された。同書には『「がんばる」ことから抜け出して、自分に合った方法で自然にやせていくダイエット指南』という副題がつけられており、著者はえいよう未来株式会社代表取締役で管理栄養士の長井佳代氏である。四六判、208ページ、定価は1,540円(税込)となっている。「気がついたら、やせていた」そんなダイエットを中学3年生の時に阪神淡路大震災を経験した長井佳代氏。救援物資や炊き出しから、毎日の楽しみが「食べること」になり、被災生活で「食べ物は人を幸せにする」と認識、管理栄養士を目指すことになる。新刊は管理栄養士歴20年の思いが込められた1冊である。巷にはダイエットに関する情報があふれているのに、ダイエットで失敗を繰り返す人ばかりである。糖質制限、朝食抜き、断食、置き換え、ヴィーガンなどでやせられなかった人や、体調不良を経験した人は少なくない。同氏は「どのダイエット法が正しいかではなく、自分に合った方法を知りましょう」と提案。新刊では本来の自分に合った方法で、無理せず実行すれば、がんばらなくても成功するというダイエットを解説。読者のためのダイエット処方箋である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※世界でたったひとつ あなただけのダイエット処方箋 - スタンダーズ株式会社
2022年12月09日運動ゼロ・好きなものを食べるダイエット好きなものを食べながらやせる方法を解説している新刊『運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活』が発売された。東京理科大学薬学部薬学科の教授で、前内閣府食品安全委員会委員の堀口逸子氏と、管理栄養士で博士(生活科学)、内閣府食品安全委員会事務局・技術参与、食生活ジャーナリストの平川あずさ氏による共著である。また、カバーイラストと本文中の漫画をイラストレーターで漫画家の木村いこ氏が担当。出版社は池田書店でA5判、144ページ、定価は1,320円(税込)となっている。肉も魚もごはんも麺も好きなものを食べられる食べることが大好きで料理が苦手な堀口逸子氏。内閣府食品安全委員会委員だったこともあり、当時は忙しく、外食では飲酒の機会も多かった。2020年からコロナ禍となり、クラスター対策班として厚労省に出勤。在宅勤務となってからは、運動量ゼロとなり、体重はみるみる増えていったという。そんな時、段差を踏み外し、両足を骨折。入院生活で病院食からあらためて食生活を考えるようになり、運動が困難な状態なのに、健康的に2か月で2kg、1年で5kgの体重減に成功する。新刊では運動しなくても、好きなものを食べてもいいという、ストレスフリーなダイエット法を紹介。どのダイエット本にも書かれていない「好きなものを食べてもやせる食生活」を知ることができる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活 - 株式会社 池田書店
2022年12月06日水素ナノバブル封入の酸化を抑えたオイルを提案する株式会社J-LABO(所在地:大阪市北区、代表取締役:浄土 栄之助)は、オイルとの相性の良い、水素と炭酸のナノバブルを封入した「化粧水」を、2022年12月16日・17日開催のTHERAPY WORLD Tokyo 2022(セラピーワールドトウキョウ2022)内「発見!アロマ&ハーブEXPO」にて販売開始します。本商品はサロン専売品でありますが、一般のお客様も直接ご購入可能で、購入者には数量限定ながらプレゼントも用意されています。ORIINA取扱サロン・店舗でも順次発売予定です。「オリーナローズトナー[オリーナトナーR]」URL: オリーナローズトナー■開発背景J-LABOは水素オイルのパイオニアとして、酸化されやすいオイルを長持ちさせて最後まで丁寧に使い切りたいというセラピストの要望から、プロユースの水素ナノバブルを封入したオイルを開発し販売してきました。化学者とセラピストが考案したこのオイルは、肌馴染みが良く、セルフケアやスキンケアに家族で安心して使用できるアイテムとしても親しまれてきました。このオイルと相性が良く、敏感肌でも使えるような化粧水が欲しいと、取り扱いサロンやお客様から熱望され、今回新しくローズトナー(化粧水)をリリース致します。■商品の特徴*敏感肌を考えた安全な素材とシンプル処方飲めるレベルのローズウォーターをベースに水素と炭酸のダブル効果を狙い、ナノバブルにして封入しています。ナノバブル化粧品において、香りなどへの影響がないように炭酸と水素のダブルガスを封入する方法は業界初(当社調べ)の技術です。炭酸商品の効果を謳われる一方、刺激が強く使えないという敏感肌の声も多く寄せられました。本商品はナノバブルにすることでシュワシュワ、パチパチといった感覚の全くない「無刺激炭酸」を叶えることに成功。また、ニキビ肌へも配慮しグリセリンフリーとしています。※「炭酸」とは炭酸ガスのこと*容器へのこだわりローズウォーターベースでシンプル処方のため、光による化粧品劣化を配慮した容器として遮光剤を練りこんだボトル、そしてローズの香り高いアロマテラピー効果を発揮できるよう、優しい肌あたりのロングラスティング機能を持つシルキースプレーを採用。また、外箱は環境に配慮したFSC認証を取得しています。*スプレーとパック2通りの使用方法が可能日々のスキンケアでは手軽にスプレーとして使用でき、スペシャルケアやサロンケアではシートパックとしても活用できるので、シーンに合わせて2通りの使い方ができる化粧水です。■商品概要商品名 : オリーナローズトナー発売日 : 2022年12月16日(金)種類 : 化粧水価格 : 8,800円(税込)内容 : 100ml販売場所: ORIINA取扱サロン・店舗、THERAPY WORLD Tokyo 2022内 発見!アロマ&ハーブEXPOURL : ■イベント概要イベント名:THERAPY WORLD Tokyo 2022 発見!アロマ&ハーブEXPO開催日時 :2022年12月16日(金)、17日(土)出展ブース:5階 5-05場所 :東京都立産業貿易センター浜松町館開催時間 :10:00~18:00■会社概要商号 : 株式会社J-LABO代表者 : 代表取締役 浄土 栄之助所在地 : 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-3-11-302設立 : 2010年12月事業内容: 技術開発サービス、美容商材製造販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社J-LABO お客様相談窓口お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月30日人気のチャレンジ1位はダイエットエーテンラボ株式会社は2022年11月22日、習慣化アプリ「みんチャレ」の2022年の人気のチャレンジ(習慣) キーワードランキングと、「みんチャレ」利用者のチャレンジの傾向を発表した。「みんチャレ」は新しい習慣を身につけたい5人1組でチームとなり、チャットで励まし合いながら継続を目指す三日坊主防止アプリである。ランキングは2022年11月1日時点で活動中の18,646チームを調査した結果であり、身につけたい習慣として1位になったのはダイエット。なんとダイエットは3,900ものチームが習慣化にチャレンジ中だ。調査結果によれば、今年ダイエットを始めた7,600人が平均-4.3kgの減量成果をあげている。運動不足を解消したい人が多い傾向2022年はコロナ禍の生活習慣を整える目的のためか、ヘルスケア全般のチャレンジが多数ランクインしており、ダイエットに次ぐ2位は「健康」、4位以降には「運動」、「食事」、「筋トレ」、「ウォーキング」、「ストレッチ」、「睡眠」がランクインした。また、昨年68チームだったなわとびチームは、直近1年間で111チーム作成され静かなブームを感じさせる。ヘルスケア全般のチャレンジの中でも「運動」のキーワードは「食事」の1.5倍で、運動不足解消に体を動かすチャレンジが人気であることがわかった。(画像はプレスリリースより)【参考】※みんチャレ公式サイト
2022年11月29日人気の「ベジたん」シリーズ第3弾11月17日、電子レンジによる手軽なダイエットレシピを紹介する新刊『やせる!ととのう!レンチンベジたん50』が発売された。A5判、112ページ、出版社は小学館で定価は1430円(税込)となっている。新刊には「低糖質&高たんぱく質の簡単ダイエットレシピ」という副題がつけられており、著者はファッション&ライフスタイルプロデューサーで、野菜ソムリエプロ、漢方養生指導士初級の資格を保有、自然派スキンケアブランド「abotanical」をプロデュースしているAtsushi氏である。小学館はこれまで同氏の「やせる!キレイになる!ベジたんスープ50」「もっとやせる!キレイになる!ベジたんサラダ50」の2冊を発売しており、新刊は3冊目の「ベジたん」シリーズとなる。不調改善と健康的なダイエット「野菜(ベジ)+たんぱく質」で「ベジたん」。漢方といえば、堅苦しく考え身構えてしまいがちだが、漢方の基本は「養生」の考えにあり、「養生」の根底には普段からの食事がある。また、生活習慣を見直す上で、改善しやすいのも食事である。漢方においては、冷えやむくみ、疲れ、イライラ、不眠などの不調に対するそれぞれの食材があるが、新刊ではそれらの不調に合わせたおかずレシピを掲載する。材料を切って、耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱するだけ、フライパンも鍋も不要のお手軽レシピ集である。低糖質、高たんぱくで、食物繊維も豊富。健康的なダイエットが可能であり、手軽さに反して味わい深く美味しいメニューが並ぶ。なお、それぞれのレシピには糖質量、たんぱく質量、食物繊維量が明記されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる!ととのう!レンチンベジたん50 - 書籍 - 小学館
2022年11月24日チャンネル登録者数約24万人のクロマッキー氏人気YouTuberが巷にあふれるダイエット本のやせるコツを紹介する新刊『「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。』がポプラ社から発売された。四六判、271ページの単行本で、定価は1,650円(税込)である。著者はダイエットや筋トレ、健康などに関する書籍や医学論文を解説しているYouTubeチャンネル「クロマッキー大学」を運営するクロマッキー氏である。チャンネル登録者数は約24万人、東証一部上場企業に勤務する会社員でもある。ベストセラーの王道テクニックを1冊に凝縮糖質制限ダイエットや脂質制限ダイエット、置き換えダイエット、加圧ダイエットなど、ダイエットに関する情報は無数にあり、書籍も新刊が店頭に並び続けている。ただ、それら書籍でのアドバイスはバラバラで、情報には過不足がある。クロマッキー氏自身も、体型に不満があり、やせるためにダイエット本を多数読破し実践した結果、「1冊のダイエット本を読んだだけでは、やせられない」という結論にたどり着く。その後、有用な情報を選び取り、2か月で5.6kgのダイエットに成功している。新刊ではベストセラーの王道テクニックを1冊に凝縮。まず、やせるために知っておくべき仕組みを解説し、続いて短期的にやせるための「3つの食事法」から読者に合った方法、長期的に体型を維持する習慣などが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。 - 一般書 - 実用 - 本を探す - ポプラ社
2022年11月24日最近一気に冷え込んで、体が追いついていかないといった不調のほか、抜け毛や薄毛など“髪”のトラブルを訴える人が増えている。「夏から秋は、抜け毛が増える季節。平均的な人で毎日80~100本は抜け毛があるといわれていますが、秋口に抜け毛が増えるのは、夏の疲れや紫外線によるダメージが体に現れてくることが考えられます。さらに、更年期世代の女性はホルモンバランスや生活習慣の乱れなど、さまざまな要因が重なってヘアサイクルが乱れます。新しい髪が生えるペースが追いつかないので薄毛になっていくのです」そう説明するのは、クレアージュエイジングケアクリニック総院長の浜中聡子先生。’99年に女性の発毛治療を開始し、延べ51万人の患者を診た薄毛治療の専門医。薄毛のなかには、甲状腺の病気や子宮筋腫、卵巣囊腫など婦人科系の病気が隠れているケースもあり、最近ではコロナに感染した後の悩み相談が増えているという。「原因はまだわかっていませんが、それだけ女性の頭皮にストレスがかかっているといえます。当院では病気が隠れていないか調べながら、薄毛の治療にかかります」(浜中先生・以下同)女性の薄毛にはさまざまなタイプがあり、多いのは頭髪が広い範囲にわたって薄くなる「びまん性脱毛症」。このほか、加齢による女性ホルモン低下によって起こる「FAGA(女性男性型脱毛症)」は、頭部の生え際や頭頂部だけが薄くなる。「円形脱毛症」は、毛根にダメージが加わる自己免疫疾患。さらに、髪をひとつに結ぶときの引っ張る刺激で起こる「牽引性脱毛症」、脂漏性湿疹などの皮膚のトラブルでも薄毛になる。「『自分のタイプはこれだ』などと、勝手に判断して、間違ったお手入れをするとかえって症状を悪化させてしまうことがあるので気をつけましょう。抜け毛が気になったら、専門医を受診することをお勧めします。しっかりと治療を受ければ、状態を改善させ、加齢変化を遅らせることが可能です。もちろん、日常生活の習慣のなかにも、改善させるべきポイントがあることも。体の中から変えていくことで、治療効果もより安定するのです」■偏った食事でタンパク質が不足すると薄毛に影響薄毛対策には、食事や睡眠などの生活習慣を見直すことが欠かせないという。「三食きちんと食べるのはもちろんですが、高タンパク・低脂肪の食事を取りましょう。髪の毛を作るのは肉や魚、卵、大豆製品といったタンパク質で、血流をよくするためにも必要な栄養素。不足すると薄毛に影響します。同時に、野菜や果物でビタミン、ミネラルを補い、髪の育成に必要な栄養素も補給しましょう」ダイエット中で「野菜しか食べない」といった偏った食事をする人は、タンパク質が不足しがちになるので要注意。また睡眠不足も髪に大敵という。髪の成長にかかわる成長ホルモンの分泌は、夜10時から深夜2時の間活発になる。深い睡眠を取るために、夜11時には寝床に入りたい。さらに、冷え性の人は血流を促すためにも1日20分、週3回程度はウオーキングなどの有酸素運動をしよう。「有酸素運動で、心臓から血液を送り出す動きが活性化されて末端まで血液が行き届き、頭皮の環境を整えます。また、寝る前に湯船にゆっくりつかって体を温めるのも効果があります」そして、毎日の髪のお手入れにも気をつけたい。たとえば、長時間ポニーテールなどの結び髪をしたり、いつも同じ位置でピンなどでまとめている人は、その部分が薄くなる。「頭皮を強く引っ張るまとめ方をすると、血流が悪くなるので脱毛しやすくなります。頻繁に留める位置を変えましょう。また、髪にいいからとノンシリコンのシャンプーやトリートメントを使う人も多いのですが、普通のタイプでもかまいません。そのかわり、しっかりと洗い流さないと地肌にダメージを与えてしまいます。乾かすときは毛先よりも地肌を乾かすように」白髪染めやパーマは頭皮にダメージを与える可能性があるので、治療中は控えたほうがいいという。■薄毛につながる8つの「NG習慣」【NG習慣1】ダイエットのため偏った食事をしているダイエットで野菜中心の食事にしたり、3食きちんと食べていない人は、タンパク質が不足していることが多い。間食が多い、炭水化物を取りすぎて栄養バランスが偏る、なども薄毛の原因。【NG習慣2】髪を毎日キリッとひっつめている同じところでまとめると地肌が引っ張られて、血流が悪くなり、脱毛しやすくなる。まとめたり留めたりする位置を頻繁に変えよう。【NG習慣3】湯船にあまりつからない冬は特に全身の血流が滞る。それにより、栄養が髪に行き届かず、抜け毛が増える。寝る前にゆっくりつかって、体を温めて。【NG習慣4】毎晩寝るのが0時を過ぎる睡眠不足も原因に。22時から2時までが成長ホルモンの分泌が活発になる時間だが、読者世代は寝るのが0時を過ぎることも多いのでは。せめて23時には寝床に。【NG習慣5】トリートメントはあまり洗い流さないようにしているノンシリコンでない、普通のシャンプー、トリートメントは使ってもいいが、流し残しがあると地肌にダメージを与える。きっちり洗い流すことが重要。【NG習慣6】洗った髪は毛先中心に乾かす毛先より地肌をきちんと乾かすことが重要。地肌がぬれたままだと、雑菌の温床に。寝る前は特に地肌を乾かして。【NG習慣7】運動不足で体を動かさないウォーキングなどの有酸素運動を1日20分、週3回程度やることで、血流がよくなり、頭皮まで栄養素が行き届く。【NG習慣8】しょっちゅう美容院に行き、毎回パーマやカラーをするおしゃれに過ごしたいのは誰もが同じだが、やり過ぎては負担になりかねない。髪や頭皮の健康とうまく両立させられるよう、専門の医師に相談を。年齢とともに毛質が変わってハリやコシが失われてくるが、毎日正しいケアをすることで改善する。今すぐ髪をいたわる生活を始めよう。
2022年11月18日~POP UP STOREオープン20日間で販売予定数の200%を達成!~株式会社muk(代表:内田淳平、本社:大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F)が展開する、オーガニック・無添加・自然由来にこだわった食品やコスメ、雑貨を販売する「KUMU ORGANIC MARKET難波店」は、2022年10月21日(金)のオープン以降、スーパーフードのオリジナルブランド「THE MORINGA」の販売数が当初売上予想の200%を達成いたしました。それに伴い、より多くのお客様に効果を体験していただける大規模な試飲会を、11月25日(金)~27日(日)になんばCITY B1Fフロアにて実施いたします。KUMU ORGANIC MARKET 難波店なんばCITY B1F【THE MORINGA 公式HP】JAPAN PREMIUM Leaf Powder ORGANIC MORINGA : 有機モリンガ葉100%有機モリンガと有機桑の葉有機モリンガとインカインチプロテイン非常に人気の高い商品であったスーパーフードのモリンガをオリジナル商品として開発、商品化する上で課題となったのが、国内原料と有機JAS取得農場での安心安全なサプリメントであることへのこだわりでした。着手から1年後、紆余曲折を経て国内の有機JAS取得農場と交渉を重ね、遂に「THE MORINGA」が2022年10月に新商品として登場いたしました。「有機モリンガ葉100%」に加え、独自配合の「有機モリンガ葉と有機桑の葉」「有機モリンガ葉とインカインチプロテイン」の3種類がラインナップ。試飲されたお客様からは、「思っていたより苦味が少なくて飲みやすい」「手軽に葉酸や亜鉛、GABAが摂取出来るのは嬉しい」といったお声を頂き、半数以上の方が購入に至っております。現在は大阪府内の3店舗(豊中店・中津店・難波店)で販売しており、卸売のお問い合わせも多数頂いております。2022年11月25日〜27日の3日間では、なんばCITY B1Fの通路沿いイベントスペースにて大規模試飲会を実施いたしますので、お近くに来られた際はこの機会にぜひお試し下さい。instagram投稿 : 【THE MORINGA】ラインナップ【有機モリンガ葉100%】有機JAS、国産有機モリンガ葉だけで作られたピュアパウダー初めての方でも続けやすく、モリンガの栄養素を効率よく摂りたい方におすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉と有機桑の葉】ダイエットや糖質ケアに、有機桑の葉をブレンド。苦味やクセのない風味で、若い方から高齢の方までおすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉とインカインチプロテイン】有機モリンガ+植物性プロテインで良質なたんぱく質を手軽に。植物性プロテインは動物性に比べ吸収がゆっくりで、アミノ酸を持続的に摂取できます。筋力アップしたい方はもちろん、毎日の健康維持にも。価格:2980円(税込)店舗概要KUMU ORGANIC MARKET イオンタウン豊中緑丘店所在地: 〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4-1イオンタウン豊中緑丘定休日:イオンタウン豊中緑丘に準ずる営業時間:10:00~21:00公式Instagram : GREEN POINT MARKET 中津店所在地 : 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1−9−18定休日 : 日曜日、祝日(Instagramで月間スケジュール公開)営業時間 : 10:00~20:00電話 : 06-6131-9529公式Instagram : KUMU ORGANIC MARKET 難波店 (なんばCITY本館 B1F POP UP STORE ~2023.1.31)所在地 : 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY B1F定休日 : なんばCITYに準ずる営業時間 : 11:00~21:00公式Instagram : 会社概要会社名 : 株式会社muk所在地 : 〒550-0012大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F代表者 : 内田淳平KUMU ORGANIC MARKET公式HP : ■一般の方からのお問い合わせ先KUMU ORGANIC MARKET 難波店【電話番号】070-1822-2370 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月17日株式会社 明治は、11月16日(水)に、「明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)誕生記念PRイベント」を行いましたので当日の様子をご報告いたします。本イベントは医療現場No.1の栄養食ブランド『明治メイバランス』より、人生100年時代を「いつも健康でいたい」という思いに応える新ブランド『明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)』の立ち上げを記念し実施いたしました。イベントにはどの年代になっても健康的で輝いている藤原紀香さんと、なかやまきんに君さんにご登壇いただきました。ジューススタンド風のセットの中にエプロン姿で登場したお二人に、カラダの健康のために取り入れていることについて聞くと、藤原さんは「コロナ禍に温活指導士という資格を取りまして。体温を上げて基礎代謝を高め、適度な運動と腸内環境を整えることなど、色んなことを学びました。料理の幅も広がり、最近はよく発酵食品を取り入れています。今度、発酵おせちにもトライしてみようと思っているんです」と、美しさをキープするための努力について明かし、きんに君さんは「睡眠ですね。しっかり睡眠時間を確保して休むことは大事です。寝る子は育つと言いますが、細胞も回復するのでね。でも、お笑いの筋肉はずっと睡眠しています」と自虐を交えながら答えました。さらに、イベントの最後には、きんに君さんの話題のギャグとミチタスをかけ合わせた「ミチタスパワー」を二人で力強く披露し、会場は笑顔と拍手に包まれました。<商品サイトURL> <イベントレポート>“いつまでも健康でいたい”という願いに応える新ブランド『明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)』「“偏りがちな普段の食生活に加える”ことで栄養バランスのよい食生活をサポート」と解説はじめに株式会社明治・グローバルニュートリション事業本部メディカルマーケティング部長の荻原が、新ブランド『明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)』の商品特長について、既存ブランドである『明治メイバランス』の説明や、日本の健康寿命、健康ニーズの調査データを交えながら紹介しました。日本の平均寿命は延びつづけ、「人生100年時代」も当たり前の時代になってきており、“いつまでも健康でいたい”という意識は高まっているという考えを述べます。健康に関する関心領域の1位は「食事・食生活」となっているものの、半数以上の人は栄養バランスのとれた食生活が毎日できているわけではないという実態を説明。そこでご提案するのが、『明治メイバランスMICHITAS』だと続けます。ブランドについて「日々の食生活にプラスすることで、たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、ビタミン、ミネラルの6大栄養素をバランスよく摂ることができます」と解説。「第一弾商品として、『明治メイバランスMICHITASカップ』ドリンクタイプの3種類を発売いたします。味の種類は、乳酸菌飲料風味、白桃風味、ブルーベリー風味の3種。“いつも健康で輝いていたい大人のためのトータルバランス飲料”として設計されております。たんぱく質は、同量の普通牛乳の約2倍、食物繊維はレタス約4分の3個分、ビタミン、ミネラルは合わせて20種類を摂るこができます。エネルギーは、100kcalとなっておりますので、カロリーコントロールをしている方にもおすすめです」と商品の特長を説明。『明治メイバランス』については、「医療現場で四半世紀に渡り支持されているブランドになります。病院・高齢者施設における経口栄養流動食ではシェアNo.1の商品ブランドです。病気や加齢により食事が十分に摂れない方へ、少量で高エネルギーでありながら、からだに必要な栄養素をバランス良く摂れるよう設計された商品として、様々な場面で、多くの皆様に選ばれております」と紹介しました。そうした医療現場での知見を活かし、作られた『明治メイバランスMICHITAS』。「カラダもココロも満ちた明日へ手軽で本格的なトータルバランス飲料『明治メイバランス MICHITASカップ』は“いつまでも健康でいたい”という願いを応援いたします」と、説明を締めくくりました。<商品サイトURL> 『ミチタススタンド』に店員風エプロン姿で登場。初共演の藤原について、きんに君「紀香さんはボディービルのトレーニングをしたら大会で活躍できる」ステージに用意されているのは、明治メイバランスミチタスカップが、“栄養がバランスよく摂れる”ことと、“ジュースのようにおいしく飲める”ことを表現するため、ジューススタンドを模したセット、その名も『ミチタススタンド』。その店員として、カラダとココロの前向きさを体現している藤原紀香さんとなかやまきんに君さんが、エプロン姿で登場しました。ジューススタンドのセットや衣装について藤原さんは「ブランドカラーを意識しつつ、元気になる朱赤、集中力の紺色、視覚から自分をリセットしてくれる白、そんなイメージでやってきました」と説明しました。白Tシャツに蝶ネクタイといういつもと違った衣装や筋肉美をMCから褒められたきんに君さんは「私の衣装は、長袖の袖部分を切りまして、腕の筋肉を見せやすいようなデザインになっております」と嬉しそうに答えました。実は、今回が初共演というお二人。お互いの印象について、きんに君さんは「まず、紀香さんの姿勢の良さ、カッコよさが目に入ってきました。僕はボディービルという競技をやっておりますので、その方のスタイルに目が行くわけです。紀香さんは手足も長いし姿勢も良いし、ボディービルのようなトレーニングをされたら大会でもご活躍されると思います」、藤原さんは「きんに君さんは私以上に姿勢が良いです。年齢を重ねてくると猫背になりがちだと思うんですけど、きんに君さんは背中の肩甲骨がすごく綺麗なんだろうなと分かります。ヒップもキュッと上がり、普段から運動や食にも気をつけているんだろうなと思いました」と、にこやかに語りました。明治のプレゼンについて藤原さんは「人生100年時代というのも、本当にその通りだなと。でもそれは当たり前のことでありたいなと思います。そのためにいろんなことに気をつけなくちゃいけないと思いますし、手軽に6大栄養素を美味しく摂れるというのはすごく嬉しいですね」、きんに君さんは「僕は今年で44歳になったんですけど、若い頃に比べると体力の衰えも多少はあります。食べ物や休養方法、運動もそうですが、それらを気をつけることの大切さを実感しています。皆さんも日々お忙しいと思うのですが、こうして気軽に栄養を摂れるものがあれば、体調を整える第一歩に繋がるのではないでしょうか」と人生100年時代についてコメントしました。半数以上の方が、栄養バランスのとれた食事が毎日できているわけではないという実態について藤原さんは「気を遣わなきゃいけないと思いつつも、忙しいと疎かになってしまうことがあります。そんなとき、こういった商品があると、頑張りすぎずに栄養が補給できるのはとても良いと思いました」とご自身の生活に絡めながら答えました。特に食生活が乱れそうだと感じるシチュエーションについて、藤原さんは「舞台で地方に行くと、そこに1週間から1ヶ月滞在することになります。そうすると、自炊がなかなかできませんよね。そういうときに『ちょっといつもの調子じゃないな』『でも舞台だから、夫も私も体調を整えなきゃ』と焦ってしまうときがあります」と話しました。YouTubeでボディメイクに関する動画をよく上げられているきんに君さんは「YouTubeには『食事』に関する質問が一番多く寄せられます。でも、難しいことではなく、基本のことをバランス良くやるのが大切というのを常に伝えているんです。僕のやっているボディービルにおける減量は、一般の方のダイエットとは少し異なるのですが、実は運動量や摂取カロリーが違うだけで、栄養をすべてバランスよく摂るべきというのは同じなんですよね。ただ、1回良いものを食べたり、1回トレーニングをしただけでは結果が出ません。続けていかなきゃいけないんです。そして、続けるためには手軽じゃなきゃいけないですよね。手軽に継続していけることが、健康やダイエットに繋がっていくポイントだと考えています」と熱弁しました。スタイルや素敵な笑顔を維持し続けている藤原さんにその秘訣を聞くと、「私は食べると太る、飲むとむくむ体質なので、余計に気をつけなきゃいけないと思っています。でも、きんに君さんが仰ってたようにやはり継続が大事ですよね。ずっと頑張り続けるのが難しいときもあるので、自分をちょっとゆるめてあげる日があっても良いと思っています。自分へのご褒美も取り入れながら、発酵食品を食べたり、運動も適宜行いつつ、無理なく継続していきたいです」と笑顔で答えました。『明治メイバランスMICHITASカップ』を食レポ!満ちた明日を迎えるためのルーティンは藤原「夫と自分用の急須と湯飲みを陶芸で作っている」きんに君「1年間のうち70%同じものを食べている」先月発売を迎えた『明治メイバランスMICHITAS』の続けやすさを伝えるべく、お二人に商品を試飲していただき、食レポに挑戦していただきました。パッケージについて藤原さんは「やる気の出る赤、『パワー』の赤で、見ているだけで元気がもらえますね」とコメントし、きんに君さんがすかさず「パワー!」と持ちネタを披露。会場が笑いに包まれました。白桃風味を試飲した感想について藤原さんは「すっきりとした白桃のフレーバーが鼻の奥から口の中に広がって、とても美味しいです。これで6大栄養素が全部摂れるんだという感動もありました」と絶賛。きんに君さんは「甘さスッキリで美味しいです。タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、バランスよく入ってこんなに飲みやすいのかと驚きました。1日に1000本くらいは飲めますね」とコメントすると、MCに「これ1日1本なんですよ(笑)」と突っ込まれ、苦笑。藤原さんも「朝、夜どちらに飲むか迷いますね!」と微笑みながら答えました。6大栄養素をバランスよく配合した本商品の栄養価について、きんに君さんは「タンパク質には、大まかに分けてWPIとWPCの二つがあるのですが、ミチタスに入っているWPIというたんぱく質はより品質が高いんです。これが9g入っているというのに驚きました。また、美味しい飲料はたくさんあるのですが、美味しければ美味しいほどカロリーが高いんですよね。でも、これは100キロカロリー。これもすごく嬉しいポイントだなと思いました」と、その栄養の高さに驚きつつも感動した様子でした。藤原さんは「なかやまきんに君さんが話していたタンパク質はもちろん、ビタミン、ミネラル、食物繊維に注目したいです。それらを食事で網羅するのって、すごく大変なんですよね。日頃のお料理でも、いろんな栄養素をバランス良く取り入れるというのは意識しながら献立を考えているんですけど、なかなか朝食・昼食・夕食となると難しい。なので、こういった商品でサポートするというのは、とてもスマートな選択だと思いますね」と、笑顔で語りました。『明治メイバランスMICHITAS』の名前の由来、“カラダとココロも満ちた明日(ミチタアス)へ導く”ということにちなみ、満ちた明日を迎えるために、ルーティンや意識してやっていることについて聞かれると、藤原さんは「心を整えることを大事にしています。陶芸に行って、なかなか売ってないような陶器を作っています。夫も私も飲み物をよく飲むので、大きな急須と湯飲みを作ってみたり、書道で心を落ち着けることもルーティンに入れています」と回答。きんに君さんは「僕が大切にしているルーティンは、食事です。僕は1年間のうち、70%くらいは同じものを食べているんです。自分がどういうエネルギーを摂るとどのような体調や体重になるのかというのを、1年間かけてデータ化しています。そうすると、減量に入ったときに今の食事量からどれを外すかなどが考えやすくなるんです」と明かしました。紀香流、美の秘訣は「温活指導士の資格を取り、発酵食品を積極的に取り入れるように」今後の目標は藤原「徳之島で出会った人生の先輩たちのようになりたい」きんに君「100歳になってもボディービルの大会に出場したい」「今日よりもっと、いい明日」を迎えるためのヒントを探っていくべく、常にココロもカラダも輝いているイメージのお二人に様々なお話を伺いました。「ココロの栄養」を補給するためのルーティンについて聞かれると、藤原さんは「自分の家族である愛猫と一緒に戯れているとすごく癒されます。猫ちゃんの、グーグー、ゴロゴロという、あの音が心を癒してくれるんです」、きんに君さんは「ダイエットや大会に向けて食事を制限しているときでも、お腹いっぱい好きなものを食べる日を作るようにしています。そういった日は、心もお腹も満たされますね」と、お二人とも楽しそうに話していました。食事以外でカラダの健康のために取り入れていることについて藤原さんは「コロナ禍に温活指導士という資格を取りまして。体温を上げて基礎代謝を高め、適度な運動と腸内環境を整えるなど、色んなことを学びました。料理の幅も広がり、最近はよく発酵食品を取り入れています。今度、発酵おせちにもトライしてみようと思っているんです」と、美しさをキープするための努力について明かしました。きんに君さんは「睡眠ですね。しっかり睡眠時間を確保して休むことは大事です。寝る子は育つと言いますが、細胞も回復するのでね。でも、お笑いの筋肉はずっと睡眠しています」と自虐を交えながら答えました。「人生100年時代」という言葉にちなみ、10年後の目標と“こんな100歳になっていたい”という目標について伺いました。藤原さんは「先日、徳之島に行ってきました。そこにはものすごく元気なおじいちゃんやおばあちゃんがたくさんいらっしゃいました。そういう人生の先輩方にお会いできて、こんなふうに歳を重ねたいなと感じました」、きんに君さんは「僕はもう、デビューして22年以上経つんですけど、基本的にパワー!とかヤー!しか言ってないんですよ。10年後も継続して、元気よくネタをやっていたいですね。また、僕は8月に全日本マスターズボディービル選手権に出場したのですが、70歳以上80歳以上のクラスもありまして。藤原さんも仰っていたように、元気で姿勢も良く、たくさん食べ、目標に向かって輝いているご高齢の方がたくさんいらっしゃいました。僕も、100歳になっても大会に出られるような自分でいたいと思いましたね」とそれぞれの夢を語りました。また、生活のバランスについて聞かれると、きんに君さんは「私は『お笑い』と『ボディビルダー』のふたつでバランスがとれています。活動としては9割以上がボディービルで、アルバイト程度にお笑いといった感じですね」と話し、会場の笑いを誘いました。ミチタスにちなんで、最近満たされたことについて聞かれると、藤原さんは「自分が舞台に立っているときは、帰っていくお客さまに直接感想を聞くことがなかなかできないのですが、夫の舞台でお見送りしていると、お客さまの感動がダイレクトに伝わるんです。人を元気にする、エンターテインメントの世界の原点を生で感じられて、本当に心が満たされました」と満面の笑みでコメントしました。最後に、MCからきんに君さんの話題のギャグとミチタスをかけ合わせた「ミチタスパワー」を披露してほしいというリクエストに、快く答えてくれたお二人。きんに君さんは藤原さんに「ポイントは、やや斜に構え、肘の角度は90度。そしてちょっと前に出す感じ。で、『パワー!』と言って、二秒後くらいに、『ハッ』と笑顔をきめていただけると……」と、ギャグのやり方をレクチャーします。そしてお二人は「ミチタスパワー」と息の合った様子で力強く披露し、会場は笑いと拍手に包まれました。■出演者プロフィール藤原紀香1971年6月28日生まれ。兵庫県出身。1992年度ミス日本グランプリ大会でグランプリを受賞。卒業後、モデルを経て女優としてドラマや映画、舞台に出演するほか、司会やキャスター、声優などで活躍の場を広げていく。芸能活動のみならず社会貢献活動にも積極的に取り組み、2007年より日本赤十字広報特使就任、自身のNPO「Smile please世界子ども基金」を立ち上げアフガニスタンやカンボジア、ネパールに学校を建設するなど国内外の子どもたちへの教育支援事業を継続している。なかやまきんに君1978年9月17日生まれ、福岡県出身タレント養成所NSC大阪校22期生で、2000年にピン芸人としてデビューした後、吉本新喜劇に入団。2003年に「ABCお笑い新人グランプリ」審査員特別賞を受賞したほか、「R-1ぐらんぷり2006」ファイナリストとしても知られ、お笑いジャンルのみならずスポーツ系の番組出演でも人気を博す。2006年、米国「筋肉留学」でサンタモニカカレッジ卒業(運動生理学)、現在は、ボディビルダーとしても活躍中。■新ブランド「明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)」について「明治メイバランス」は、食事が十分に取れない方を想定して少量高エネルギーかつ食事として摂取すべき栄養のバランスを考えた栄養食ブランドです。1995年に誕生して以来、さまざまな病態や医療現場のニーズに対応した商品ラインアップを展開し、多くの病院・施設で使用されてきました。昨今の日々変化する世の中で、自分らしく「いつも健康で輝いていたい」という思いは高まっており、「健康」であるための手段として「食事、食生活」の改善への関心も高まっております。「バランスの良い食生活を送りたい」というニーズに応えるため、当社は「明治メイバランス」で培われた食と栄養の知見を活かし、健康な方の日々の食生活を応援する新ブランドとして、「明治メイバランスMICHITAS」を立ち上げました。「いつまでも健康で輝いていたい方」への栄養バランスをサポートする栄養食として、おいしく、普段の食生活に加えやすい商品を展開して参ります。第1弾商品として「明治メイバランスMICHITASカップ」を22年9月に発売しており、ドラッグストア様を中心にご好評を頂いております。■明治メイバランスMICHITAS誕生記念!「カラダもココロも、満ちた明日へ。」キャンペーンについて2022年11月1日(火)より、明治メイバランスMICHITAS誕生を記念して「カラダもココロも、満ちた明日へ。」キャンペーンを実施中です。キャンペーン期間中に、対象の明治メイバランスMICHITASカップを各コース必要本数分お買い上げいただいた方の中から抽選で合計150名様に3つのコースから選べる豪華賞品をプレゼント。さらにWチャンス賞として、3つのコースに外れた方の中から100名様に「明治メイバランスMICHITASカップ24本(1ケース)」をプレゼントいたします。【キャンペーン名】明治メイバランスMICHITAS誕生記念!「カラダもココロも、満ちた明日へ。」キャンペーン【応募対象商品】明治メイバランスMICHITASカップ 乳酸菌飲料風味明治メイバランスMICHITASカップ 白桃風味明治メイバランスMICHITASカップ ブルーベリー風味明治メイバランスMICHITASカップ トライアル企画品 3種×1本※商品によっては、一部お取り扱いのない店舗もございます。※応募期間後もキャンペーンのご案内が記載されている商品が販売されていることがありますが、ご容赦ください。【応募方法】キャンペーン期間中に対象の明治メイバランスMICHITASカップを各コース必要本数分お買い上げいただいたレシート(複数枚可)が必要となります。★詳しくは下記 URL からご確認ください。<「カラダもココロも、満ちた明日へ。」キャンペーン サイト> ■商品について明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)カップ・発売日:2022年9月20日(火)・希望小売価格:248円(税込)・種類別名称 : 栄養調整食品・内容量 : 125ml・販売経路 : ドラッグストア、スーパー、コンビニ、ネット通販※お取り扱いがない場合もございます。・保存方法 : 常温保存可能【特長】1.6大栄養素(たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、12種のビタミン、8種のミネラル)を配合したトータルバランス設計の飲料2.カラダづくりに必要なたんぱく質を高配合(ホエイたんぱく質 WPI を使用)3.カルシウムの吸収をサポートするビタミンDを高配合4.糖質、脂質低減タイプ※2(明治メイバランスMiniカップの半分である100kcal)5.乳酸菌飲料のようなすっきりした味わい<商品サイトURL> 栄養成分表示 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月16日24時間営業のジムやパーソナルジムを運営する株式会社M.A.D(所在地:千葉県千葉市中央区、代表取締役:金井 英樹)は16時間ファスティング効果をさらに高める完全栄養補助食品「16時間diet AYO」をクラウドファンディングサイト「Kibidango」で2022年11月30日(水)まで販売しております。プロジェクトページ: 16時間diet AYO■16時間diet AYOとは現役パーソナルトレーナーの元プロ格闘家キックボクシング世界王者・蘇我英樹(現役時代のリングネーム)が、16時間ファスティングの効果を上げる食材と分量をケトジェニックダイエットと格闘ウエイトコントロール減量での自身の経験のもと作り出しました。睡眠時間を含む16時間のファスティングをする事で、内臓代謝やオートファジー(細胞の自食作用)を高めます。この商品を飲むだけで16時間ファスティング効果をさらに高める事が可能になります、朝とお昼の置き換えにこの完全栄養補助食品をお試しください。(夜を食べない方はお昼にお試しください)幾度と無く繰り返した減量のもと完成させた、減量食品、栄養パフォーマンスアップの商品です。■特長日々のパフォーマンスアップ!!筋肉や集中力と飢餓反応を防ぐ栄養素を考え抜いて完全栄養補助食品として開発!!健康的なダイエットを推奨いたします。■リターン情報16時間diet AYO、M.A.DジムオリジナルTシャツ、オリジナルプロテインシェーカー■プロジェクト概要16時間ファスティング効果を高めるダイエット食材開発リリース■会社概要株式会社M.A.D(マーシャルアーツボディーデザイン)24時間ジム、パーソナルジム 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月16日意識が高くなくても、運動が嫌いでもヤセられる!2022年12月23日(金)、MOGURA BOOKSから、YouTuberエミリンの新刊『半年で20kgヤセた エミリン式ダイエット日記』が発売される。同書では、半年で20kgの減量に成功したエミリンのダイエット方法をエッセイ形式で紹介。無理なくヤセられるダイエットメニューや、細かいプロセスに注目だ。単行本の定価は1,650円、Kindle版は1,430円。単行本の予約は、11月10日(木)18:00からAmazonなどで受け付けている。大松絵美(エミリンチャンネル)オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「今度こそ、万年ダイエッターを卒業したい!」「すごい!楽しみです」「おめでとうございます」などのコメントが寄せられている。20代に入ってからずっとぽっちゃり体型だったエミリンエミリンこと大松絵美(おおまつえみ)は1993年10月4日生まれ。兵庫県出身。2014年にアミューズのオーディションに合格し、お笑いタレントしての活動をスタート。SNSの動画投稿など注目され、2018年からYouTubeで本格的に動画投稿を開始する。YouTube「エミリンチャンネル」のチャンネル登録者数は161万人。インスタグラムのフォロワー数は27万人を超えている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社MOGURA ENTERTAINMENT NEWS※Amazon※大松絵美(エミリンチャンネル)オフィシャルインスタグラム※YouTube「エミリンチャンネル」
2022年11月16日1800人を成功に導いた保健師・ダイエット講師11月16日、味覚を矯正して無理なくやせようという新刊『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』がマガジンハウスから発売される。A5型並製、112ページ、価格は1,540円(税込)である。著者は保健師で看護師、ダイエット講師、BelleLifeStyle協会代表理事の松田リエ氏。この新刊が同氏にとって2冊目の書籍となる。食欲を無理なくコントロール・脂肪燃焼ダイエットといえば、つらい運動を繰り返したり、食べる量を控えたりする人が多いが、松田リエ氏によれば、まずは食事の質を見直し、味覚をリセットすることが先決だという。新刊では「煮きりみりん」「酢たまねぎ」「みそヨーグルト」という3つのやせ調味料と、42品の食べ方、アレンジレシピ紹介する。食べ物の味を感じる舌の味蕾は2週間で生まれ変わり、期間中、1日1杯のやせ調味料を摂ることで、濃くて甘い味つけを、無理なく断つことができ、さらに食欲を無理なくコントロール、脂肪を燃焼するとしている。この新刊は発売前の予約において、食事療法カテゴリーでAmazonランキング1位を獲得しており、緊急企画として「いつもの食事にかけるだけ食欲を抑えて脂肪燃焼無料セミナー」も開催された。(画像はプレスリリースより)【参考】※『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』 - 松田リエ 著 - マガジンハウスの本
2022年11月13日スマートバスマットやフォームローラーなども記録できる体重管理アプリ「シンプルダイエット」は、7日間連続で体重を記録した人を対象にしたキャンペーンを開催中だ。「シンプルダイエット」は「App Store」や「Google Play」から無料でダウンロードでき、リリースから10年あまりの2022年6月、ユニークダウンロード数が650万を突破している大ヒットアプリ。同キャンペーンの賞品は「Apple Watch」と「スマートバスマット」、「ヨガマット or フォームローラー」だ。Twitterキャンペーンも同時開催ダイエットでは体重の記録は必要だが、「シンプルダイエット」はその名のとおりシンプルながらも、体重はもちろん、体脂肪率、運動、食事、生理、排便の記録が可能で、グラフで振り返ることもできる。出来事のスタンプやメモで残すこともできる便利な仕様。今回のキャンペーンの賞品は、ダイエットや健康管理に役立つ「Apple Watch」が1名、風呂上がりに乗るだけで体重管理ができる「スマートバスマット」が3名、自宅でのストレッチやむくみ解消に活躍するという「ヨガマット or フォームローラー」が10名に抽選でプレゼントされる。さらに、Twitterの「シンプルダイエット」公式アカウントをフォローして、指定のツイートをリツイートした人の中からAmazonギフト券5,000円分が5名にプレゼントされるキャンペーンも同時開催されている。【7日間体重記録キャンペーン】記録対象期間: 11月1日(火)~11月30日(水)応募受付期間: 11月7日(月)~11月30日(水)【Twitterフォロー&リツイートキャンペーン】対象期間: 11月5日(土)~11月24日(木)(シンプルダイエットのサイトより引用)(画像はシンプルダイエットのサイトより)【参考】※抽選でApple Watchをプレゼント!体重記録応援キャンペーン開催!2022年11月30日まで - シンプルダイエット
2022年11月13日「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全糖尿病をはじめとする生活習慣病や肥満の治療を行っている牧田善二氏による新刊『「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全』が宝島社から発売された。同氏は東京・銀座にあるAGE牧田クリニックの院長で、糖尿病専門医、医学博士であり、『決定版 糖質オフの教科書』『医者が教える食事術 最強の教科書』『医者が教える食事術2 実践バイブル』など、一般向けの書籍を多数執筆。論文発表も行っている。内臓脂肪対策にお金をかけていませんか?体内の臓器の周りにつく脂肪を内臓脂肪と呼んでいる。内臓脂肪は糖尿病や高血圧などの生活習慣病の原因になるため、悪いイメージを持たれているが、実際は人体に欠かせないものであり、問題なのは内臓脂肪が増えすぎてしまうことである。世の中には、サプリメントなど内臓脂肪対策の商品が流通しているが、内臓脂肪を落とすのであれば、高額なサプリメントに予算をつぎ込むよりも、糖質オフにより糖質の摂り過ぎを改めるべきなのである。新刊では、内臓脂肪を減らしお腹がへこむという誰にでもできる121のメソッドを紹介。内臓脂肪がつく理由や、その悪影響を解説し、慢性疲労回復、イライラ改善、美肌、体力向上、健康長寿の効果も期待できるという正しい糖質オフのダイエットメソッドとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全 - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2022年11月12日糖質オフで食べてやせよう10月17日、毎日美味しい料理を食べながらのダイエットを可能にする新刊『[便利帖シリーズ114] 糖質オフの便利帖』が晋遊舎から発売された。晋遊舎は女性に関するモノについての月刊誌『LDK』を刊行しており、新刊は『LDK』及び既刊の便利帖シリーズに掲載された内容に加筆、再編集したものが含まれている。A4ワイド判で96ページ、晋遊舎ムックとして850円の価格にて発売中である。糖質オフ晩ごはん1か月献立などつらく我慢が必要になるのがダイエット。しかし、糖質オフであれば、美味しい料理が食べられ、満腹感も得られる。今や糖質オフがダイエットの常識となり、低糖質の食材も店頭に並ぶようになった。糖質オフは初心者でも手軽に挑戦しやすいダイエット法だといえる。新刊ではまず、「5大ダイエット食材、ヒットのワケ」と題し、その真実に迫る。「ロカボ」「オートミール」「大豆ミート」「プロテイン」「あずき」の人気の理由、栄養素、賢い活用法を紹介する。また、糖質オフの晩ごはんの献立を1か月ぶん、糖質オフレシピの超ベストアイディア、いつも食べている124の食材の糖質やカロリーを紹介。さらに、感動モノの糖質オフ食品を紹介し、辛口採点も行っている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※[便利帖シリーズ114] 糖質オフの便利帖 - 晋遊舎ONLINE
2022年10月30日美腰スタイリストのSHINO氏がレッスン生を募集2022年10月22日、美腰スタイリストのSHINO氏は、「緊急告知!1日5分やせる腰回しダイエット動画で学ぶレッスン」というタイトル自身のオフィシャルブログを更新。腰回しダイエットを動画で学ぶレッスン生の募集を開始したことを明らかにした。同レッスンは、動画の視聴期間から選べる「1日視聴」と「3日視聴」の2つのタイプを用意。受講料は「1日視聴」が1,500円、「3日視聴」が3,500円となっており、各タイプ1レッスン35分(レッスン+動画解説付き)が付いている。レッスン内容は、「骨盤調整」「腰回し美腰エクササイズ」「お腹やせ美腰エクササイズ」の3種類。レッスンに関する詳細は、SHINOオフィシャルブログを確認。テレビや雑誌でも活躍しているSHINO氏SHINO氏は、福岡県出身。美腰メイクの創立者で、テレビや雑誌などにも数多く取り上げられている。『やせる!腰回しダイエット』『SHINOの美脚&美腰 Wダイエット』『「いいこと」が次々と起こる腰回し!ダイエット』『1日5分!やせる「腰回しダイエット」』など著書多数。2020年時点での累計出版部数は200万部を超えている。(画像はSHINOオフィシャルブログより)【参考】※SHINOオフィシャルブログ※SHINOオフィシャルサイト
2022年10月29日シミ・シワ・ほうれい線対策「1分うるおい秘術」も10月15日、大人の女性に向けて健康、美容、ダイエットなどの情報を掲載している隔月刊の健康生活情報誌『からだにいいこと』2022年12月号が発売された。表紙は前田敦子さんが担当、定価は760円である。今号では、ダイエットのページで『心・食・動作で差がつく!「太らない体・老けない体」』を掲載し、美容のページでは『「1分うるおい秘術」でシミ・シワ・ほうれい線消し』を、健康のページでは『疲れ目・老眼・視力低下に「目が良くなる」裏ワザ』を掲載する。心の持ち方・食べ方・動き方で差がつく多くの女性にとって「太りたくない」「老けたくない」は切実な願望である。ただ、更年期になって太りやすくなってしまい、体のラインが隠せるような服を選びがちになり、鏡の中の自分に年齢を感じてしまうものでもある。『からだにいいこと』最新号のダイエットのページでは、「心の持ち方」「食べ方」「動き方」で差がつくという毎日のちょっとしたコツを紹介。竹脇まりなさんや優木まおみさんの「体の中から若返るルール」、食べ過ぎや飲み過ぎを防ぎ、ストレス対策にもなる「魔法の自己暗示」などを掲載する。また、年齢を重ねると気になる悩みにシミやシワ、ほうれい線がある。年齢だからとあきらめるのではなく、ごく短時間でみずみずしい肌をよみがえらせる方法があるという。美容のページでは、そんな「1分うるおい秘術」が紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『からだにいいこと』12月号(10/15発売)【試し読み】 - からだにいいこと
2022年10月20日腸活に不可欠な発酵性食物繊維・ルミナコイドを複合配合した健康食品「Lulumilk(ルルミルク)」を発売している株式会社Smart Lab(本社:東京都千代田区、代表取締役:酒井 康光)は、最近の研究で関連性が指摘されてきている、腸活と生理不順や妊活に関するアンケート調査を実施しました。■調査の目的人が自分のために食事をするのと同じように、大腸に棲む常在菌にも規則正しくエサを与える。それにより短鎖脂肪酸(酪酸・プロピオン酸・酢酸)を産生させる本質的な腸活を実践する事が、日々の美容や健康に不可欠であることは広く知られてきています。最近では、生理不順や妊活との関係にまで研究が進み、妊娠率の増加に結び付いた事例も報告されています。そこで、株式会社エイチームウェルネスが運営するヘルスケアアプリ「Lalune(ラルーン)」のユーザー様を対象に、腸活と生理不順や妊活との関係の理解浸透度を探ることを目的に、調査を実施しました。■調査概要実施期間:2022年9月6日(火)~9月13日(火)対象 :ヘルスケアアプリ「Lalune」の女性ユーザー300名(10歳代から50歳代)■調査項目と結果I) 腸活することにより、生理不順やPMSの改善、妊活、ダイエットにも効果があることをご存じでしたか?腸活は一般的に知られているが、腸活と生理不順やPMS、妊活、ダイエットなどにも関連性があるかどうかを聞いたところ、「知っていた」と「聞いたことがある」の合計が51%でした。約半数の女性が、腸活と関係がある事を認識していることが分かりました。問1) 腸活効果を知っていたかII) そのために腸活を積極的に行っていますか?知らなかった方は詳しく知りたいと思いますか?生理不順やPMSの改善、妊活、ダイエット等の目的で積極的に腸活を活用しているかを聞きました。「積極的に行っている」8%、「時々行っている」26%で、1/3の女性が実践済みでした。そして、関連性があることを「知らなかったので詳しく知りたい」という人が38%おり、実践率、関心率ともに高いことが分かりました。問2) 腸活を積極的に行っているかIII) これまで行ってきた具体的な腸活内容は何ですか?(複数回答可)一般的に行われる腸活を例示して、これまで実践したことがある腸活内容を聞きました。最も多いのは「ヨーグルトや漬物、お味噌汁などの発酵食品で腸内に菌を摂取する」32%、「乳酸菌ビフィズス菌などの菌をサプリメント等から摂取する」11%で、4割の女性がプロバイオティクスといわれる菌を直接摂取する方法を実践している事が分かりました。これに対して、腸内フローラにエサを与えて、短鎖脂肪酸の産生を促す本質的な腸活である、プレバイオティクスを摂取している人は6%。当社の別調査では、プレバイオティクス実践者が26%であったことから、生理不順やPMSの改善、妊活、ダイエットなどを目的とした腸活に取り組まれている方々の中では、プレバイオティクスの認識度はまだ低いと思われます。引き続きこの領域の研究を続け、腸内環境と女性特有のトラブルとの関係を知っていただく必要がありそうです。問3) これまでに行った腸活IV) 腸活の取り組みで具体的に成果が出ていますか?(複数選択可)実際に行った腸活で、成果を実感したのか質問しました。一番多く感じたのは「便秘の改善」26%でした。便秘は腸活と最も関連が深く、実感される方が多い項目です。次が「肌質の改善を実感した」が12%、「ダイエットができた」9%と続きます。肌質も腸内環境と深く関係していることから実感される方が多いのだと思われます。ダイエットに関しては、減量を腸活だけで達成するのは難しい面もあるため、実感された方は同時に運動を行う、生活習慣を見直すなども含めた結果なのではないかと思われます。「成果が出ていない」11%、「分からない」33%と、腸活とその成果を実感されなかった方も多数存在します。腸内環境は、日々の生活の乱れや過度な精神的ストレス、一部のクスリの影響も受けやすく、腸活の効果が実感できない時期と重なった可能性もあるかもしれません。問4) 腸活で具体的な成果がでているかV) IV) 6の方、成果が出ていない原因は何だと思いますか?(複数選択可)腸活は実践したけれど成果を実感できなかった理由を、本人はどう思っているのかを聞きました。プロバイオティクス(菌を摂取すること)もプレバイオティクス(菌のエサを摂取すること)も、運動や生活習慣も、どの方法も継続的に行わないと、なかなか効果を実感することが出来ないものなので、「習慣化が出来なかったためではないか」と答えている人が多数です。しかし、「常にストレスを感じている」15%、「睡眠が浅く時間も不十分である」13%と、3割の方がストレスと睡眠不足が原因と考えていました。コロナウイルス感染症の影響も、近年のストレス原因の上位に挙げられており、日常生活のストレスを増大させ、それが寝つきの悪さ、睡眠の浅さなどにもつながっている事が予測されます。どちらも腸内環境悪化の直接的原因と指摘されています。プロバイオティクス・プレバイオティクスの摂取や生活習慣の改善に加え、定期的な運動やストレッチ、腸マッサージ、腹式呼吸、マインドフルネスなど、総合的な取組みが必要と考えられます。※以上ラルーンリサーチ2022-9実施。問5) 成果が出ていない原因は■あなたの腸活をバージョンアップこれまでの「腸活」は、代表的な腸内細菌である、ビフィズス菌、乳酸菌などを、サプリメントや食べ物を通して直接摂ることが主流でした。しかし、腸内微生物の研究が進み、多種多様な腸内フローラこそが最も大切であることが判明し、この多様性を維持するために、腸内フローラの食べ物であるルミナコイド(腸内発酵性食物繊維)が重要であることが分かりました。そして、現代はルミナコイド不足と様々な疾患が繋がっていることも明らかになってきました。つまり、これからの腸活はルミナコイド不足を補うことが根底にならなければなりません。■現代の日本人はルミナコイド摂取が不足し、腸内フローラが飢えている状態日本人の平均食物繊維摂取量は、1950年頃は一人20g/日を超えていましたが、穀類・いも類・豆類の摂取量の減少に伴い、減少傾向にあり、厚生労働省 令和元年「国民健康・栄養調査」によると、平均摂取量は一日あたり18.8gとなっています。世界保健機関(WHO)では推奨値を、25g/日としています。スタンフォード大学スクール・オブ・メディスン微生物学・免疫学者のジャスティン・ソネンバーグ博士とエリカ・ソネンバーグ博士は、腸内細菌まで届く炭水化物(Microbiota Accessible Carbohydrates)として推奨値を25~38g/日としています。現代人はルミナコイドが不足■腸内フローラの最強パートナー「ルミナコイド」腸内細菌が必要としている食べ物を、「発酵性食物繊維」や「ルミナコイド」といいます。「ルミナコイド」は、日本食物繊維学会が提唱した、食物繊維やオリゴ糖類、糖アルコール、難消化性デキストリン、レジスタントスターチ、レジスタントプロティンなどの難消化性・難吸収性の食物成分の総称で、腸内フローラが短鎖脂肪酸を産み出すために欠かせない成分。短鎖脂肪酸は、小腸や大腸を動かす「エネルギー源」で、腸内の善玉・悪玉・日和見菌を最適な均衡に整える「細菌バランス維持因子」や、免疫システムを適正に維持する「免疫賦活因子」でもあります。ルミナコイドの分類■ルミナコイド健康食品『Lulumilk(ルルミルク)』「Lulumilk(ルルミルク)」は、腸内フローラが代謝する「短鎖脂肪酸」をより多く、効率的に産み出すよう、「ルミナコイド」と乳酸菌を配合した、全く新しい腸活・健康食品です。腸内で作られる「短鎖脂肪酸(酪酸、プロピオン酸、酢酸など)」の有用性に近年注目が集まっています。この「短鎖脂肪酸」の元となるのが「ルミナコイド」です。ルミナコイドは、腸内フローラに不可欠な食べ物ですが、現代はこの「ルミナコイド」の摂取量が慢性的に不足しています。さらに、テニスコート半面分もの表面積があると言われている大腸全域に棲みついている腸内フローラが、「短鎖脂肪酸」を産み出すには、「ルミナコイド」を隅々に届けることが必要です。「Lulumilk(ルルミルク)」は、広範囲の腸内フローラに届くよう、特性が異なる複数種類のルミナコイドを含有しています。また、熱や酸に強く、腸まで届く乳酸菌も配合しています。つまり、短鎖脂肪酸の元をバランス良く隅々に届けて、更に、短鎖脂肪酸を産み出す微生物(酪酸菌など)をサポートする健康食品です。「Lulumilk(ルルミルク)」は、食品添加物不使用の粉末です。そのため、お湯や水で溶かす他、コーヒーやスープ、プロテインなどに混ぜて飲用や、スイーツや料理に使用して摂取することもできます。子供から年配の方まで、ご家族の皆様でお召し上がりいただけます。ルルミルクの詳細: ルルミルク主な成分生み出す力と5つの特徴■ルルミルク発売1周年記念ルルミルク発売1周年を記念して、腸内細菌研究の第一人者、京都府立医大大学院医学研究科 教授 医学博士 内藤 裕二先生と、内科・皮膚科医 友利 新先生の腸内細菌と健康に関する対談動画を、当社YouTube「オナカのチカラ」チャンネルに公開しています。オナカのチカラチャネル: 株式会社Smart Labは、美容と健康の本質を根本から考え、腸内フローラの多様性維持に不可欠な「ルミナコイド」などをテーマとした「研究開発・教育・課題解決型製品・サービス」を通じ、人々のウェルネスなライフスタイルへの「行動変容」を促す事業を展開しています。エビデンスに基づく食の知識普及・講習、保育園や学校での講演・研修、カフェやベーカリーショップの商品開発・広告・販売促進、医療機関のマーケティング活動支援などを経て、2021年8月より健康食品の販売を開始しました。今後も健康寿命の伸長及び経済的価値の創出に貢献してまいります。商号 : 株式会社Smart Lab(カブシキガイシャ スマートラボ)所在地: 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F代表 : 代表取締役 酒井 康光Web : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月18日Belle Lus株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:松田 リエ)は、書籍『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』を、2022年10月16日より全国書店・インターネット書店にて予約販売いたします。やせ調味料ダイエット■“やせ調味料”なら、おいしく食べてやせられる習慣が身につく!ダイエットというと食べる量ばかりを気にしがちですが、太りやすい体質を改善していくためにも、「まずは食事の質を見直すことが最重要!」そのための第一歩が“デブ味覚”のリセット。本書では、以下の3つのやせ調味料をおもに紹介。私たちが日々摂取している調味料を変えることで、「味覚矯正」「食欲コントロール」「脂肪燃焼」「細胞の若返り」など、さまざまなダイエット効果が期待できます。やせ調味料その1 煮きりみりん砂糖の代用にして“甘いもの中毒”を脱却!やせ調味料その1 煮きりみりんやせ調味料その2 酢たまねぎ酢のチカラで脂肪の分解促進&生活習慣病予防にやせ調味料その2 酢たまねぎやせ調味料その3 みそヨーグルト腸を整えて内側からやせ体質になれる!!やせ調味料その3 みそヨーグルト■いつもの料理にかけるだけ、置き換えるだけでOK作りおきした“やせ調味料”は気軽にサラダのドレッシングにしたり、肉や魚の下味にするなど、かんたんに取り入れられます。すべて2~3ステップで作れる「やせ調味料アレンジレシピ」を全45品掲載。サバ缶とトマトのピリ辛和えそば著者プロフィール松田 リエ(マツダ リエ)看護師・保健師・ダイエット講師 BelleLifeStyle協会代表理事。1986年生まれ。一児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッドが評判を呼ぶ。受講生1,800名をダイエット成功に導くかたわら、YouTube再生2,500万回、Amebaダイエットブログ等、SNSでも活躍。著書『ずぼら瞬食ダイエット』(小学館)は発売後累計5.5万部突破。LINE : @matsudarieInstagram: YouTube : 「松田リエ ll おうちで食べ美」 「りーCH」 Twitter : TikTok : Ameblo : Facebook : ■著書情報書名 :1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット著者 :松田 リエ発売日:2022年11月16日(水)仕様 :A5型 並製 総112頁定価 :¥1,540(10%税込)ISBN :978-4-8387-3227-2Amazon 楽天ブックス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月18日腸内環境を整える成分株式会社ニコリオは、2022年10月11日より同社が開発した2つの機能性関与成分・酪酸菌CB80(R)とHMPAを配合した「Lakubi premium(ラクビ プレミアム)」の販売を開始した。2つの成分は腸内環境の改善と高めのBMIの低下をサポートする効果が期待できる。「酪酸菌」は、ぬか漬けなどに含まれる菌の一種で、腸の働きを助ける短鎖脂肪酸を増やす働きがあり、便秘気味の人におすすめの成分だ。もう1つの成分・HMPAは、黒酢や樽酒などの発酵食品に含まれる物質で、ポリフェノールを腸内細菌が代謝することによって発生し、ダイエットをサポートする成分だ。ほかにも同社が大学と研究し独自開発したオリジナル乳酸菌「フローラエイド(R)」を配合している。実証実験でも効果を実証これらにより腸内環境を整える機能を持ち、BMI(Body Mass Index:ボディマス指数)が高めの人の脂肪・体重減少などが期待できるダイエット向けの機能性表示食品だ。同商品を継続的に窃取した臨床実験では、ほかのサプリメントを使用しないこと、普段通りの食事と運動を維持してもらったところ、BMIが高めの人に対し、お腹の脂肪、ウエスト周囲径、体脂肪率、体重の減少などが見られたことが確認された。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ニコリオのプレスリリース
2022年10月17日ジャンクフードをやめられない方向けのダイエット講座「ビューティージャンクダイエット(R)」を開催するジャンクフード料理研究家・三部 綾乃(さんべ あやの)が代表を務める「Natural Beauty Diet」は、このプログラムを広めるため2022年10月4日(火)より「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを開始。公開翌日に目標金額を達成し、更なる拡散を求め10月31日(月)まで募集を続けています。「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト 食べながら痩せるダイエット■プログラム実施の背景発酵調味料を活用したインナービューティーの料理教室を開始したところ、ダイエットを始めてもジャンクフードがどうしてもやめられなくて苦しいとお悩みの生徒さんが集まるようになりました。栄養素を学んで調理をするだけの講座では、ジャンクフードを我慢するダイエットのまま。理論的に学んで食べ方の習慣を身に付けるために考案したのが4ヶ月プログラムです。■特徴*ジャンクフードのデメリットや必要な栄養素を学ぶジャンクフードが体に与える影響を知った上で、現状で何を選択していくのかを考えます。自分が食べたものがどのように代謝されるのか、どうしても我慢できなくなってしまった時に体内に余分なものを蓄積させないようにするにはどの栄養素が必要かを学んでいきます。*ビューティージャンクフード作りジャンクフードとは身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維などを著しく欠いた食品です。油の質を選び、栄養素をプラスして自分で作れば美容食になる。ビューティージャンクフードを作って置き換えることで、ダイエット中でも罪悪感のないお食事になります!*食べ方の習慣を身に付ける食べ方や理論を学ぶだけ、料理を1回習っただけでは習慣として身に付きません。ジャンクフード好きは中毒になっていることが多いので、その時だけ我慢して取り組んでも意味がない。4ヶ月かけて知識や料理を学ぶだけではなく、振り返りをすることで習慣形成をしていきます。ビューティージャンクフード作りレッスン風景■リターンについて4,000円 :ビューティージャンクダイエット(R)入門講座15,000円 :ビューティージャンクフード 単発受講(調理実習)80,000円 :ビューティージャンクフード 全8回(調理実習)250,000円:ビューティージャンクダイエット(R)4ヶ月プログラム■プロジェクト概要プロジェクト名: ビューティージャンクダイエット(R)を広めたい!料理研究家・三部 綾乃の新たな挑戦!期間 : 2022年10月4日(火)10:00~10月31日(月)23:59URL : <プログラム概要>商品名 :ビューティージャンクダイエット(R)種類 :入門講座、4ヶ月プログラム、プレミアムコース、ビューティージャンクフード料理クラス内容 :2時間×1回、2~3時間×16回、2~3時間×17回、3時間×8回開催場所:東京都新宿区レンタルスペース、オンライン■会社概要商号 : Natural Beauty Diet代表者 : 代表 三部 綾乃所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区1-36-2 新宿第七葉山ビル3階事業内容: ジャンクフード克服講座、料理教室URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】ビューティージャンクフード料理教室 Natural Beauty DietTEL : 03-6206-9849MAIL: natural.beauty.diet.ayano@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月14日満足感でも大人気 ゆるダイエットレシピ集9月30日、InstagramやTikTokといったSNSで大人気の経塚翼(きょうづかつばさ)氏による初のレシピ本『経塚翼のうますぎッ!太らないごはん』がKADOKAWAから発売された。同氏は2021年1月からSNSに投稿を開始し大ブレーク。現在はInstagramのフォロワーが約35万人、TikTokでは約46万人がフォローしている。新刊はA5判の単行本で96ページ、定価は1,320円(税込)だ。低糖質・高たんぱくのやせ食材をがっつり食べることが大好きだという経塚翼氏。ただ、仕事は完全リモートで運動不足気味。食事はといえば市販の弁当や惣菜ばかりで、気付けば体重が増えてしまっていたという。やせたいと思いつつも、食べる楽しみを手放したくない同氏は自炊生活を開始。自分なりのダイエット料理をSNSで発信し、運動も地道に続け、3.5kgの減量に成功している。新刊では、SNSで大好評だったレシピに加え、初公開の新メニューを多数収録。「ゆる~い糖質オフレシピ」を掲載する。子育てに忙しい人でも、料理が苦手な人でも失敗せずおいしく作れるシンプルなレシピが満載。Amazon.co.jpでの購入者には、著者の手書きによる未公開レシピ3品のデータが特典として用意されており、期限は12月23日となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「うますぎッ!太らないごはん」 経塚 翼【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年10月07日Instagramで人気 5児の母にーよん氏4男1女、5児の母であるにーよん氏による新刊『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』が発売された。にーよん氏は妊娠と出産を繰り返すうちに太ってしまい、誰かに見てもらうことで続けられるかもしれないとダイエットを公開。産後ダイエット記録を公開するInstagramでは、約15万人がフォローしている。A5判の単行本で128ページ、出版社はKADOKAWAで、定価は1,540円。買い物・レシピ・痩せたあとの継続法にーよん氏にとって「忙しい」という言葉は言い訳だった。ある日、銀行のATMを操作していたところ、画面に「画面の上にものを載せないで下さい」とエラー表示が。エラーの原因が自分の脂肪だったことに衝撃を受け、ダイエットを決意し、約100日で痩せることに成功したという。同氏が予算をかけず、忙しくてもダイエットできたのは「買い物を変えたから」。それまで、高カロリーなものを手に取っていたのを、ヘルシーなものに変え、また「ながら運動」も続けたという。新刊では、約5日間で体型を変える、マネするだけの食事改善法を紹介。挫折しそうになったときの乗り越え方、5日間ダイエットで痩せた体型を元に戻さない暮らし方のアドバイスなども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム」 にーよん【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年10月06日ダイエット・ボディメイク弁当のパイオニアで、全国のゴールドジム70店舗に高たんぱく低脂肪弁当『BIRUMESHI』を展開するミールプレップ株式会社(所在地:神奈川県平塚市)が、これまでの食品の常識を根底から覆す、『プロテインおにぎり』を2022年10月1日(土)に発売しました。プロテインおにぎりPOPオンラインショップURL: ▼商品概要カラダ作りや美容・健康増進にたんぱく質は必須!というのは、もはや一般常識となりつつあります。しかし、毎食意識的にたんぱく質を摂ることは、実は難しく、お肉や卵をたくさん食べ過ぎると太ってしまいます。そこで当社は『プロテインおにぎり』を開発いたしました。これからは、おにぎり1個でしっかり、たんぱく質を摂取できるようになります!『プロテインおにぎり』は、たった1個で15gもたんぱく質が摂れるだけでなく、●低脂肪(約3.5g)●自然の完全栄養食と言われる玄米配合●たんぱく源は鶏肉で、プロテインパウダーなどの添加無し●醤油を吹き付け香ばしく焼き上げで、美味しく健康的な食生活を効率よくお送りいただけます!<詳細>商品名 : プロテインおにぎり発売日 : 2022年10月1日(土)価格 : 4,500円/14個入り(税込・送料込み)内容 : 120g×14個販売場所: ECサイト、全国のゴールドジム(10月中旬以降予定)URL : 【忙しい朝や間食に最適】現在は、1食で多くの栄養素が摂取できるよう加工された便利な食品やサプリメントが増えていています。しかし、「お米を食べたい!」という気分の時も必ずあるかと思います。そんな時、一緒にたんぱく質も摂れちゃう美味しいおにぎりが冷凍庫にあったら、、、そんな生活が『プロテインおにぎり』なら簡単に叶います!【2個食べればボディメイクに最適な1食に】『プロテインおにぎり』を2個食べると・・・・たんぱく質(P):約30g・脂質(F) :約7g・炭水化物(C) :約60g・エネルギー(E):約440kcalを約640円というリーズナブルな価格で栄養を摂ることができます。完璧なダイエット食『プロテインおにぎり』があれば、片手で手軽にボディメイクに最適なお食事が完成してしまいます!【激ウマ!裏ワザ的な食べ方】より多くの方が、カラダ作りを成功し、毎日が豊かになることを願っておりますので、『プロテインおにぎり』の最高に美味しい食べ方をご紹介いたします!それは、コンビニなどに売っている、お好きなスープに温めた『プロテインおにぎり』を投入し、高たんぱく低脂肪、ボディメイクおじやにすることです。是非ともお試しください!ダイエットおじや【開発した社長が自らおにぎりを食べて15kg痩せ、大会優勝してしまう】もともと「自分が欲しいから」という理由で『BIRUMESHI』を開発し、ゴールドジム70店舗に高たんぱく低脂肪弁当を広げてしまった社長が、今度は「より安く、より手軽に食べられるダイエットフードを」と思い立ち、今回の『プロテインおにぎり』を開発しました。そして、商品の効果を実証すべく、約半年間『プロテインおにぎり』を食べ続け、先日行われた「マッスルゲート東京大会」クラシックフィジーク168cm以下級にて、優勝を果たしました。クラシックフィジーク優勝ビフォーアフター大会の様子: ▼商品の詳細はこちらから▼ 【会社概要】ミールプレップ株式会社所在地: 〒254-0045 神奈川県平塚市見附町19-5(本社および製造工場)代表 : 代表取締役 今井 準設立 : 平成29年7月12日資本金: 2,500万円HP : <メールでのお問い合わせ> 対応時間:平日10:00-18:00(土日祝・当社休業日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月05日金属さびとりプロのNAKARAI(所在地:東京都大田区、代表:半井)は、自分自身がサビだらけだったという事に気づき、金属だけではなく、自分自身のサビ取りをしたホームページ「体のさびとりダイエット」をリニューアルいたしました。体のさびとりダイエット私、NAKARAIは自分自身がさびだらけでした…金属のさびをとってる場合ではなかった!自分自身がさびだらけ、金属のサビを取っている場合ではなかったNAKARAIがデブで薄毛だったのは体のサビが原因だった! (※職業病ではありません)つまり、このサビと金属のサビNAKARAIがデブで薄毛だったのは体のサビが原因だったNAKARAIのデブと薄毛は同じという事が…■リニューアルポイント体のさびとりをしてから、約20年経過しましたが、体のさびどめがある程度できていると思っております。表体のさびとりをしてから、体重維持、髪の毛も減っていない事から、【金属も人間】もさびどめが改めて重要という事を再認識し、今回ホームページをリニューアルいたしました。◆金属のプロだからわかった体内金属の働きを理解することがさびどめに重要体内金属の働きを理解することで、体の錆びを取ったら!17kgダイエットに成功して!髪まで増えて!!見た目が10歳若返った!!!体のさびとりダイエットを通じて1人でも多くの方が、人間・金属ともにサビ取りに励んで頂けることを願っております。全ては酸化現象が悪の根源です。※体のさびとりダイエットは、あくまでNAKARAIの個人的なさびとり物語です。ホームページ・ブログ内にかなり偏った考えを記載してありますが自己責任のもとで判断してください◆会社概要会社名:NAKARAI所在地:東京都大田区上池台3-7-2-C代表 :半井体のさびとりダイエット: NAKARAI公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月05日しなやかな血管で健康になる!美しくなる!簡単な体操や食べ方のコツなどにより健康になろう、やせようという新刊『図解でやせる!ズボラでも体重10㎏減、続々! 東大名医の血管若返りダイエット』が1299円(税込)の価格にて、三笠書房から発売された。著者は外科専門医、内科認定医、麻酔科標榜医、移植学会認定医、内視鏡学会専門医で、北里大学医学部非常勤講師、東京大学医科学研究所附属病院に所属している高橋亮(たかはしりょう)医学博士である。手軽に・楽しく・気持ちよく・リバウンドなし臨床医でもあり研究医でもある高橋亮氏。同氏は多数の専門医資格を保有しているが、自身は「ズボラの神」であることを自負しているという。運動も勉強も極力シンプルに考えて実践し、そんな高橋氏が紹介するのが、「血管若返りダイエット」である。このダイエットでは、血管を若返らせて血流を改善、悪玉コレステロール値も下げて健康になることができる。やせることだけを目的としたありがちなダイエット法では、リバウンドのリスクがあるが、高橋氏が開発したこの方法であれば、手軽に楽しく、気持ちよく血圧や血糖値を改善、やせることができる。新刊では、「ゆるい体操」や「ちょっとした食べ方のコツ」などにより、しなやかな血管を手に入れ、脂肪と病気を遠ざけて美しくなる方法を解説。つらい運動よりも確実にやせることができるメソッドが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※三笠書房
2022年10月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?