「筋トレ」について知りたいことや今話題の「筋トレ」についての記事をチェック! (15/15)
ブルブルフィットネスマシン株式会社ディノスセシールでは、乗って立つだけで「筋トレ」や「有酸素運動」「バランス運動」などができる『ブルブルフィットネスマシン「ライフフィット トレーナー」』を新発売。美容カタログ『d-BEAUTY Next Wellness 2016春の特別号』や、オンラインショップにて、2015年12月24日より購入可能だ。きつくない!同製品によるダイエットは「きつくない」。ブルブルと震えるマシンに乗ることによって、姿勢をキープしようとするため、バランス運動がおこなえ、インナーマッスルが鍛えられる。さらに、立ち位置を変えれば、揺れ方が変わるため、負荷を調整することができる。膝を曲げた状態で立てば、下半身のシェイプアップがおこなえる。ブルブルフィットネスマシン「ライフフィット トレーナー」は46,112円(税抜き)となっている。魅力的な商品カタログでは、「ライフフィット トレーナー」以外にも、4カ所を同時にもみほぐすシート型マッサージャー「3DメディカルシートMOSS」や、腰周りを上下左右に揺らすことでマッサージがおこなえる「揺らして伸ばす 腰マッサージャー」を販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】・ディノスが乗って立つだけの最新フィットネス「ライフフィット トレーナー」を新発売
2015年12月28日「顔のたるみなんて私とは無縁!」と思っている30代女性も多いのではないでしょうか?しかし、20代後半から始まるコラーゲンの減少により、たるみの症状は進行しているのです。また最近では、パソコンやスマホの見すぎで、若い人でも顔がたるみがち。スマホを見ている間は、下を向いて無表情になっていることが多いので、たるみだけでなくいつしかほうれい線も気になるようになってしまいます。自分の顔がたるんでいるかどうか調べるには、真正面を向いた状態で、手のひらで頬を持ち上げると毛穴が目立たなくなるという人は要注意です。■年齢とともに顔はたるむ顔には体と同じように筋肉があります。しかし、体はスポーツジムで鍛えているけれど、顔の筋肉を鍛えているという人はほとんどいないのでは?どんなにおしゃべりな人、良く笑う人でも、通常、顔の筋肉は全体の2~3割しか使っていないと言われています。そのような状態の人が、年を重ねると使わない筋肉は衰え、思うような表情が作れなくなってしまいます。そのため、顔がたるみ、ほうれい線ができてしまうのです。このほうれい線があるのとないのとでは、見た目年齢が7歳も変わってくると言います。できてしまってから慌てるのではなく、今から顔の筋肉トレーニングを始めてみましょう。■ほうれい線に効果抜群! 3つの表情筋エクササイズ・ぷくぷくほっぺエクササイズ頬の筋肉を柔軟にして、たるみを予防してくれます。1.両頬に空気を入れ膨らませた状態で10秒キープ2.次に、空気を口の奥に送り込むように口をすぼめて頬をへこませ、同じく10秒キープこれを1セットとして、1日5セット行う。・唇回転エクササイズ戦国時代の忍者が口臭抑制のために行っていたという説もあり。口臭が気になる時にやると、ほうれい線と口臭ケアの両方ができて一石二鳥です。1.唇をしっかり閉じたまま口の中で舌を大きくぐるぐると回す。その時、口元が上下に伸びるイメージで大きく行うとより効果的。2.同じ方向を2回、逆回りも入れて全部で4回程度行う。これを5セット行う。・「あいうえお」エクササイズそれぞれの文字ごとに口を大きく動かして、顔の筋肉に力をいれます。早さは、1文字5秒間ぐらいが目安。50音すべてを言い尽くせば、顔全体のたるみのほか、むくみ改善にも効果を発揮。リラックスした状態で行うと効果的なので入浴中がオススメです。■気になるところはパーツ別にケア・頬たるみや顔全体のたるみ1.口を大きくあける。かなり大きく開けたら、今度は反対に、小さくすぼめる。これを5セットぐらい繰り返します。日常生活でも、縦に横に大きく口を開けて話すようにするのも効果的です。2.続いては、口角を右上にグイッっと引き上げて5秒間キープしましょう。左側も同様に口角をグイッっと引き上げて5秒間キープ。それを5回ずつ繰り返します。・目元たるみ目を閉じてから、もとの状態に戻すのを繰り返す。5回を1セットにして1日3セット程度行う。■筋肉は動かさないと衰える筋肉は使っていないと、血流が悪くなり、皮膚にも酸素や栄養が行き届かなくなります。肌にターンオーバーも滞りくすみやシミ、乾燥、シワ、ニキビなど代謝不足による肌トラブルを招くことも。しかし、表情筋を鍛えることで筋肉がポンプの役割を果たし、血液やリンパの流れを促進。すると、ターンオーバーも活発になり、肌もきれいになっていくこと請け合いです。今すぐできる簡単表情筋エクササイズで、口角の上がった愛され美人顔を手に入れませんか?
2015年12月19日若返りホルモンとしてよく知られているのが、成長ホルモン。睡眠時に多く分泌されるとされ、質のよい睡眠をとる目安として「お肌のゴールデンタイム」という言葉もありますよね。 この成長ホルモンと同じように、美容やアンチエイジングに働きかけてくれると最近話題なのが「マイオカイン」というホルモン様物質です。注目したいポイントは、成長ホルモンが脳から分泌されるのに対し、このマイオカインは筋肉から分泌されるということ。つまり効果的に筋肉を動かすことによって、自分で若返りホルモンを作ることができるのです。■こまめな下半身の筋トレで若返る!?このマイオカインは、脳下垂体から分泌される成長ホルモンとはちがい、下半身の筋肉から分泌されます。さらにその中でも、運動によって新しく作られる筋肉を使うことで分泌されるんだとか。つまり、こまめな下半身の筋トレで常に新しい筋肉を作るようにすれば、効果的にマイオカインを分泌できるというわけです。海外での研究では、効率的な運動を行った場合、65歳以上の人でも20~30代に近い肌年齢になったケースもあるそう。因果関係はまだはっきりと確立されていませんが、このような肌年齢の変化は、マイオカインが影響しているのではないかと考えられているのです。■マイオカインの分泌に効果的なスクワットの方法マイオカインの分泌に必要なのは、下半身の筋肉に効く運動。中でもおすすめなのが、お尻や太もも、ふくらはぎなど、下半身全体を鍛えることができるスクワットです。脚を肩幅に開いて立ちます。お尻を後ろにつきだすようにゆっくりと膝を曲げます。このとき、膝がつま先よりも前に出ないように注意。太ももと床が平行になるくらいまで下ろしたら、1秒キープ。ゆっくりと膝を伸ばしていきます。膝を完全に伸ばしきる直前にまた膝を曲げ、これを1日10回を目安に繰り返します。腰の上げ下ろしは3秒くらいずつかけて、ゆっくりと行うように意識しましょう。つらい場合は、5回程度からはじめ、徐々に回数を増やしてみてください。■スクワットは成長ホルモンの分泌にも◎スクワット運動は、マイオカインだけでなく、成長ホルモンの分泌にも効果的です。成長ホルモンが睡眠時に多く分泌されるのはよく知られていますが、そのほかにも、筋トレ後には安静時の100倍から300倍もの成長ホルモンが分泌されるといわれているのです。全身の筋肉の6~7割は下半身にあり、その下半身の筋肉を効率よく鍛えることができるスクワットは、より多くの成長ホルモンを分泌させることにもつながるのです。さらに大きなダイエット効果を狙いたい場合は、ウォーキングなどの有酸素運動を行う前にスクワットを取り入れてみてください。スクワットをしてから約2時間以内に有酸素運動を行うことで、より効率的に脂肪を燃焼させることができますよ。
2015年10月05日美尻ってなんでしょう? プリッとしたお尻、小さなお尻、セクシーなお尻…、人によって好みは違うものですが、共通するのは立体的であること。理想の大きさは違っても、ハート型に近い丸いお尻です。「昔からヒップアップには定番エクササイズがありましたし、最近では“美尻スクワット”が流行していますね。でも、アラフォー以降の女性が、そんなにいつもお尻を締めてばかりいては”ピーマン尻”にまっしぐら! 素敵なヒップの形からは遠ざかってしまうと思うんです」と、女子のお尻トレーニングに注意を促すのは、ボディワークプロデューサーのkyo先生。オリジナルの自己骨盤調整メソッド「ビューティ・ペルヴィス®」を展開し、日本女性の身体を美しく整えてきたスペシャリストです。「美しいお尻は、機能美・健康美を兼ね備えているべきだと思っています。男性は男性らしく、女性は女性らしくということ。男性と女性では骨盤の形が違いますし、骨盤底筋に至っては、構造からして大きく異なるんですから」(kyo先生)女性の骨盤は妊娠・出産に適応するよう横に広い形をしているのに対し、男性は動きに特化するため細い形になっています。しかも男性の骨盤底には穴が1つ(肛門)しかなく、骨盤底筋も縦に細いので、お尻の穴を締めるだけで瞬発的に骨盤底筋を収縮させることができる。即ち、一瞬で力をこめることができます。一方、女性の骨盤底筋は、支えている臓器が男性より多い上に、穴が3つ(肛門、膣、尿道)あり、面積が横に広く筋肉が複雑に重なり合っています。そのため、一気にすべての骨盤底筋を収縮させることが難しい構造です。男性と同じようにお尻の穴を締めても、お尻側の骨盤底筋しか収縮されないので、後ろから前まで意識してまんべんなく鍛えなければならない。なかなか鍛えにくいので、女性は高齢になると尿もれしやすくなるというわけです。男性と女性、外国人と日本人、ヒップを鍛えるトレーニング法は違うはず!「骨盤底筋のしくみを考えてもわかるように、そもそもスポーツは全般的に男性向けにできています。お尻や腰を含む骨盤周りも、男と女では鍛え方も違うはず。ヒップアップしたいからといって男性と同じようにお尻を締め続けていたら、お尻が硬くなって凹んでいくばかり。特にアラフォー世代からは、それで丸いヒップに近づくことは難しいでしょう。女性のお尻は、中心の骨盤底筋はしっかり弾力があって強く、外側はある程度脂肪が付いていて柔らかいのが理想。『芯の強い女性が魅力的』なんて言われるのはそこから来ているのかもしれません。逆に男性は、外側がガッチリ硬く締まっているのがカッコイイじゃないですか。女性のお尻の締めすぎは禁物です!」(kyo先生)たとえば、人気の「美尻スクワット」も、ちょっとした注意が必要。やり方によっては締めすぎて、固く男っぽいお尻を作ってしまうことになりかねません。特に沈み込んでから立ち上がるとき、膝を伸ばしきってお尻をギュッと締めすぎないこと。膝は伸ばしきらずに、お腹と骨盤底筋を引き上げる意識が大切です。膝を開かずに、両脚を平行にしてやったほうがお尻によけいな力が入りません。そもそも美尻スクワットは、アメリカで人気でした。欧米人やアフリカ人は、立体的で豊かなヒップの女性が多いもの。筋肉量・脂肪量が日本人とは違う上、腰椎のカーブも異なります。日本人は腰椎のカーブが小さめで偏平。しかも現代女性は椅子に深く座らず、悪い姿勢でスマホを使い続けることが多くなったせいで、S字カーブが不自然で、骨盤が後傾している人も少なくないそうです。今まで見たこともないほど楽ちん! 日本人仕様の美尻メイクエクササイズ「長年かけて固めてしまった筋肉、その習慣でゆがませた骨格は、すぐに矯正することは難しいもの。それは、いったんゆるめて再教育するしかありません。骨盤周りをゆるめるには、ゆらしたり叩いたり、が最適。よくほぐれて柔らかくなったら、締めすぎないようにヒップアップ効果のあるエクササイズをしましょう。寝る前の数分間でできることなら、毎日続けられますね!」(kyo先生)さあ、動画で見てみましょう。思った以上に簡単だと思いませんか? お尻をゆるめるポイントは、完全に脱力したかかとで叩くこと。幼児が「ヤダヤダヤダヤダ〜」と駄々をこねているような感じです。200回、300回とたくさん叩くほどほぐれます。この駄々っ子エクササイズは、O脚やX脚の調整にも効果があるそう。kyo先生のレッスンを受けていた高齢の女性は、最初、膝が湾曲していたのですが、1日300回の宿題を続けているうちに、脚が真っ直ぐになってきたのだそうです。お尻周りがゆるんだ後、うつぶせになり、骨盤底筋ごとお尻を締めたりゆるめたり…。これだけでハート型の美尻ができるなら、今夜からやらない手はありません!kyo(小林 亨)プロフィールボディワークプロデューサー。1983年より幼児体操から大人の健康づくりの体育指導を始め、2001年からはフィットネス業界にて、骨盤を中心に全身を整えるプログラムをスタート。2005年にはスタジオ・ヨギーにてオリジナルの自己骨盤調整メソッド「ビューティ・ペルヴィス®」を展開。2015年5月、現代人の体にマッチしたプログラムを発信するスタジオ「b-i Style」(ビィスタイル)を外苑前にオープン。しなやかな美ボディを目指す男女に人気を得ている。同時に、指導者の育成にも努める。骨盤や骨盤底筋に特化した著書も多く、近著は「ビューティ・ペルヴィス®骨盤調整でキレイになる3週間プログラム」(主婦の友社)。画像協力:有限会社ラウンドフラット発行「見るみるわかる 骨盤ナビ」
2015年09月10日「骨盤」が美と健康に大切な役割を果たしていることは、今やすっかり浸透していますが、「骨盤底筋」の重要性を知っている人は少ないかもしれません。でも実は、この骨盤底筋を意識しているかいないかで、女性の人生が左右される?! ほど “美の要” であることをご存じでしょうか。これまであまり語られなかった女性の骨盤底筋のこと、知っておくべき “美の秘密” について、ボディワークプロデューサーのkyo先生にお話を伺います。そもそも「骨盤底筋」って、どこにあるの?骨盤底筋(たくさんの筋肉でできているので「骨盤底筋群」と呼ばれることもありますが、ここでは骨盤底筋と呼ぶことにします)は、あまりクローズアップされることも少なく、どこの筋肉かよくわからない人もいるでしょう。若いうちは「中高年になってからの尿もれと関係がある」…そんなイメージではないでしょうか? 「骨盤底筋は、文字からわかるように骨盤の下側にある筋肉です。女性の場合、自転車に乗ってサドルに腰掛けたときに、サドルに当たっている部分がほぼ全部骨盤底筋だと思ってください。普段の生活で、この骨盤底筋を意識している人は少ないですよね。でも、ここを意識できるかできないかで、今後の人生にもとても大きな影響を与えます。この筋肉は、他では類を見ないくらい男女差がありますから、特に女性にとっては美の要なんです」(kyo先生)女性にとって、骨盤底筋がどうしてそんなに大切なのかといえば、その役割を考えてみればわかります。人間は2足歩行になったことで、骨盤は下側にぽっかり穴が空いたような構造になってしまいました。その穴から臓器が落ちないように下から支えている筋肉が骨盤底筋。同時に、尿や便、女性なら月経血を排泄する役割。また性交や出産を助ける重要な役目も果たしています。「支えるには筋肉は強靱でなくてはなりませんが、さまざまな動きに対応するには柔軟さも必要。そのため、骨盤底筋は細かな筋肉を何層にも重ねることで繊細な動きが可能になっています。そう、理想は“弾力のある骨盤底筋”なんですよ!」(kyo先生)では、男女別に骨盤底筋を見てみましょう。加齢や運動不足、出産… 「骨盤底筋」が衰えるとどうなるの?男性と女性では、そもそも骨盤底筋の構造が異なっています。男女では何が違うのかというと・・・【女性】・穴が3つ(尿道・膣・肛門)・横長で広い。支えているものが多い(腸・膀胱・子宮・卵巣)【男性】・穴が1つ(肛門)・縦長で狭い。支えているものが少ない(腸・膀胱)「縦に細くて穴が1つという男性の骨盤底筋は、瞬発的にギュッと収縮でき、重いものを持つのにも適しています。対して女性は、支えているものもたくさんある上に、穴が3つで面積が広いため、一気にすべてを収縮させるのに向いていません。素早い動き、大きな力を発揮しにくい弱さから、レディーファーストが生まれたといっても過言ではないと思いますね」(kyo先生)そんなふうに複雑な女性の骨盤底筋は、他の筋肉と同じように加齢や運動不足によっていつのまにか衰えて弾力を失ってしまいます。ましてや出産によってダメージを受け、緩む人もいます。そうなると、尿もれどころかさまざまな不調の原因になったり、下腹部がポッコリと出てきたり…。ひどいと“子宮脱(子宮が膣から脱出してしまうこと)”を招きます。骨盤底筋を見くびってはいけない理由はそこにあります。体幹を支える「骨盤底筋」、若いうちは9cm、衰えると3cmに! 女性の骨盤底筋を詳しく見てみると、本当に複雑にできていることがわかります。次の図は女性の骨盤底筋を下から見たところ。自分の体に置き換えて想像してみてください。すごいでしょう? 骨盤底筋は、排泄や性交の時の感覚からわかるように、尿道、膣、肛門を引き締めたり緩めたりしています。その証拠に、筋肉の一部が肛門で一周、尿道と膣で一周していて、8の字型を描いていますね。女性の骨盤底筋の面積は120〜150平方cmくらいで、若い女性なら9cm程度の厚みがあると言われます。9cm! そんなに厚いとはびっくりです。骨盤底筋を横から見てみると、3層構造になっていることがわかります。いちばん深いところ、内臓側にあるのが骨盤腔内の臓器の間を埋める「内骨盤筋膜」。次の層は骨盤内の臓器を持ち上げて支える「骨盤隔膜」、いちばん浅い表面の層、つまり下側から手でも筋肉の動きが感じられるのが「尿生殖隔膜」です。それぞれの層はさらに細かな筋肉で構成されており、とても複雑な構造となっています。これら3層は、尿道、膣、肛門を収縮させるほかに、腹腔内のインナーユニットと協調して、体幹を安定させる役目も果たしています。骨盤底筋がダメージを受けたり、衰えてしまったりすると9cmもあった骨盤底筋は、わずか3cmほどに薄くなってしまうのだそう! さまざまな不具合が出てくるのもわかります。「特に日本は、昔に比べて骨盤底筋が早く衰えてしまうライフスタイルになっています。昔は畳の生活、和式トイレ、床の雑巾がけ、草むしりなど、しゃがむという行動、歩く時間も長く、日常生活そのもので骨盤底筋が鍛えられていました。現代人は便利な家電や交通機関、デスクワーク、椅子に座る生活によって、衰えるのも早くなっているんですよ。しかも昔は、骨盤底筋に弾力のある若いうちに出産するので、ダメージを受けても回復が早かったのですが、現在のように30代40代の出産では、産前産後のケアが必要でしょう」(kyo先生)フランスでは大人の女性の常識! 骨盤底筋ケア欧米諸国では、骨盤底筋は女性にとってとても重要だという考え方が広く根付いています。特にその意識が高いのがフランス。フランスでは、妊娠、出産、産後ケアがひとつの流れ。リハビリ施設が一般的に普及していて、産後に関わらず、骨盤底筋ケアにかかる費用は保険が適用されています。「フランスなどは、年を重ねても女性らしくありたい、美しくありたいという思いが強い国民性。また、骨盤底筋を鍛えることはホルモンバランスが整うだけでなく、実質的な“膣トレ”にもなるので、パートナーにも喜ばれることは間違いありません。日本女性も、これからはそういった意識を持ってほしいと思いますね」(kyo先生)弾力のある骨盤底筋なら、生理のコントロールもできる!また、最近は布ナプキンの普及によって「月経血コントロール」を意識する人がわずかながら増えてきました。よく考えてみると昔の女性は、みんな経血コントロールができていたのですね。月経血コントロールとは、生理中に膣口を軽く締めて経血を膣の奥や子宮内にためておき、トイレに行ったときに腹圧をかけて一気に排出すること。そんなことができれば、量の多い日にトイレに行けずにハラハラしたりすることもなくなります。「昔は生理用品もなく、布や脱脂綿を使っていたので、経血が漏れることは必至だったと想像できます。だから自らのコントロールが必要だった。膣を締めたり緩めたりできるような弾力のある骨盤底筋を保つ必要があったんですね。意識的に鍛えれば、誰でもできるようになると思いますよ」(kyo先生)次回は、骨盤底筋の鍛え方レッスンをお届けします。kyo(小林 亨)プロフィールボディワークプロデューサー。1983年より幼児体操から大人の健康づくりの体育指導を始め、2001年からはフィットネス業界にて、骨盤を中心に全身を整えるプログラムをスタート。2005年にはスタジオ・ヨギーにてオリジナルの自己骨盤調整メソッド「ビューティ・ペルヴィス®」を展開。2015年5月、現代人の体にマッチしたプログラムを発信するスタジオ「b-i Style」(ビィスタイル)を外苑前にオープン。しなやかな美ボディを目指す男女に人気を得ている。同時に、指導者の育成にも努める。骨盤や骨盤底筋に特化した著書も多く、近著は「ビューティ・ペルヴィス®骨盤調整でキレイになる3週間プログラム」(主婦の友社)。画像協力:有限会社ラウンドフラット発行「見るみるわかる 骨盤ナビ」
2015年08月10日日々の生活の動き方があなたの老化のスピードを大きく変えてしまうということを知っていましたか?毎日のちょっとした体の動かし方を意識して、アンチエイジングに効果のある筋肉を鍛えるだけで見た目年齢に大きな差が出るようです。“歯科医視点のアンチエイジング”で全国での講演、書籍出版、テレビ出演と活躍する宝田恭子先生にお話を伺いました。宇宙飛行士の実験も証明“日々動くこと”の大切さ――日々の生活の動きが老化に影響を与えるのでしょうか?宝田先生:以前宇宙飛行士さんの健康管理のための実験で、被験者を無重力に近い状態、つまり寝た姿勢で長期間過ごしてもらったところ、血液検査の数値が糖尿病患者さんより悪くなってしまったというデータが出ています。血管に圧がかからず血液の流れが悪くなってしまうからですね。私達は日々の生活で体を良く動かすだけで、血流を良くして新陳代謝を活発にします。私たちの体では、心臓から出た血液が血管を流れていき、毛細血管を通して細胞の隅々まで酸素や栄養素、ホルモンを運びます。一方で老廃物と二酸化炭素を回収する働きをします。これが活発に行われることがとても重要なのです。――体を動かさないことがよくないのですね。宝田先生:立っているか座っているかでも全然違いますよ。立っていればそれだけで、足の先まで行った血液を上に上げるという努力をしているわけです。座っていると、骨盤のあたりで血流が停滞してしまいますよね。いっぽうで、小さな動作、例えば笑うとか噛むとかでも筋肉は動き血流も変わりますから、毛細血管の近くにある細胞が酸素や栄養をとりやすくなります。そうして新陳代謝が進めば、元気な細胞が増えていくことになりますよね。“抗重力筋”を鍛え、“深呼吸”で筋肉に酸素供給――オフィスで座りっぱなしで、忙しくて運動もできないというひとも多いですよね宝田先生:そうですね。だから、ふだんの生活を少し変えるだけで良いと思います。日々の動きのなかで抗重力筋という筋肉を鍛えることを意識することから始めてください。抗重力筋というのは、重力に抵抗している筋肉です。例えば太もも(大腿四頭筋)、それからふくらはぎ、そして背筋です。抗重力筋は、20歳頃から毎年落ちてきます。それが60歳を過ぎた頃から、筋肉の落ち方が急速になります。お腹だけ出っ張っていて、足だけ細いおじいちゃん、おばあちゃんが抗重力筋の衰えた方です。それから、深呼吸が効果的です。私も必ずトレーニングに深呼吸を取り入れています。呼吸をすると酸素はまず脳に使われ、次に臓器です。筋肉への酸素の供給は後回しになります。だから、筋肉の細胞の隅々まで酸素を行きわたらせるには、深呼吸が手っとり早いのです。毎日の“生活の動き”にちょっとだけ“負荷”をかける――毎日の生活の工夫で、アンチエイジング効果のある方法とはどのようなものですか?宝田先生:まずは、通勤のときに、とにかく早く歩く。自分で決めた距離だけでよいと思います。私は毎日、駅の乗り換えのときに小走りで駆けて、階段を一段抜かしで上がっていきます。そうすれば乗り換えの電車に間に合いますから。電車に乗ったら深呼吸をして、体の隅々まで酸素を行きわたらせます。これを何十年も続けています。それから、抗重力筋を鍛えるにはスクワットが効果的です。私は1日の中で合計すると60回くらいやっています。高齢の方と話していると「スクワットをするのは無理」と言われることもあるんですけど、「それなら、トイレの便座から立ち上がる途中の姿勢で10秒止まってみて」って。これでトイレに行くたびに筋トレできますよね。これで普段使わない抗重力筋に負荷がかかります。――ほかに、生活に取り入れられるトレーニングはありますか?宝田先生:ペットボトルを使った深呼吸です。足を肩幅に開いて立ち、「ほーっ」と声を出しながら息を吐き切ります。次にペットボトルをくわえて息を吸い込みます。ペットボトルの変形は気にせず、口元やおへそまわりに負荷がかかったと感じればOKというトレーニングです。このトレーニングは、表情筋を鍛えながら、大腰筋というインナーマッスルにも負荷のかかるものです。続けると口元や首、体幹まで鍛えることができます。ペットボトルトレーニングをする宝田先生のイラスト(名刺に印刷してある)老化は“ミスコピー”のようなもの――毎日の動き方の工夫が体のアンチエイジングにつながるのですね。宝田先生:私たちの体の中の細胞はどんどん入れ替わっています。肌のターンオーバーが約28日というのは有名ですが、骨を形成する骨芽細胞は生まれてから壊れるまで90日、肝臓は60日。私たちの体はすべて、日々生まれ変わっているのです。以前、「老化って何?」と小学生に聞かれたときに、「ミスコピー」という言葉で説明したことがあります。(細胞の)コピーをミスしてしまって、最初のものと比べたら何が書いてあるのかも分からず汚くなってしまっている…、これが老化です。きちんとした生活をしていればミスコピーも少ないですよね。逆に、不規則な生活や運動不足で体に悪いことばかりしているとミスコピーが繰り返されて老化してしまいます。近所では、“筋トレ歯科医”と呼ばれる――先生にお聞きしたトレーニングなら忙しい毎日でもできそうな気がします。宝田先生:毎日のちょっとした動きを工夫するだけで、筋肉のトレーニングになります。これを習慣にするのがよいと思います。実は、宝田歯科医院は、近所で筋トレ歯科医と呼ばれているのですが、患者さんにも自分の普段の生活にちょっと負荷をかけていくトレーニングを勧めています。「朝から疲れちゃう」なんて考えずに、細胞にフレッシュな酸素と栄養素を与えているんだなって思うと、前向きに取り組めると思いますよ。ぜひ工夫して、日々の生活のなかにアンチエイジングの筋トレを取り入れてみてください。『5つの姿勢がキレイをつくる』 美人時間ブック2015年7月17日より発売宝田恭子著【プロフィール】宝田歯科医院院長日本アンチエイジング歯科学会常任理事
2015年07月29日9店舗で新サービス提供開始2015年7月9日、株式会社ミス・パリは新サービスとなる「インテリジェンスダイエット」を提供開始することを発表。同サービスを導入するサロンは「男のエステ ダンディハウス」の新宿本店、池袋店、銀座店、渋谷宮益坂店、赤坂店、「エステティック ミス・パリ」の新宿本店、池袋店、渋谷宮益坂店、赤坂店の9店舗だ。エステティック業界を常にリードしてきた同社が、30年間培ってきた実績とノウハウを持って挑む「インテリジェンスダイエット」。短期間で効率よく痩せられるダイエット法がここに誕生した。インテリジェンスダイエットインテリジェンスダイエットとは無酸素運動、有酸素運動、栄養学の全てを融合したダイエット法。ダイエットにつきものである食事制限がほとんどないのが嬉しい。食事量を減らすのではなく痩せるために必要な栄養素を積極的に摂取するため、食べられないイライラに悩まされることはない。サロンで行う筋トレは5分弱。その後は有酸素運動を行うエステティック技術を寝たまま受けるだけで、自宅での運動やストレッチの必要はない。運動をすれば痩せられることはわかっていても、よほど意志が強くなければ自宅での運動は続けられないものだ。ひとりでする筋トレはなかなか続けられないが、サロンに通うことなら続けられそうだ。集中して効果を感じられるように設定された「1カ月間・週に1回・1時間の施術」という短期間のダイエット。「忙しくて時間がないから痩せられない」とはもう言うことはできない。また、ダイエット中に何を食べたらいいのかわからない人のためにダイエットレシピも公開している。管理栄養士が監修した550キロカロリー以下のレシピが45種類公開されているので、ダイエット中に参考にしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・ミス・パリ株式会社プレスリリース(PR TIMES)・インテリジェンスダイエット・ダイエットレシピ
2015年07月13日「フィットネス」「ジム」というと、筋肉をつけたり、より美しいプロポーションを保つためにハードな運動に取り組むというイメージがあります。そんなイメージとは一線を画した運動プログラムで近年、中高年女性の人気を集めているのが女性専用フィットネス「カーブス」。その概要と特徴について、カーブスジャパン広報の片桐朋子さんに聞きました。――「カーブス」とはどのようなフィットネスなのでしょうか。もともとはアメリカで1992年に発祥したものです。創始者のゲイリー・ヘブンは13歳のときに母親を40歳で亡くしています。長年母親は高血圧とうつ病、肥満に悩まされていました。ゲイリーは、「誰かが運動嫌いの母親を外に連れ出していたら生きられたのではないか」という思いから、女性の健康に役立つ仕事を志すようになり、現在のカーブスの運営に行き着きました。日本では2005年にスタートし、世界でも80カ国以上に広がっています。――日本ではここ数年で格段に利用者が増えていますね。中高年の女性が健康のためにトレーニングを始めたくても、安心して通えるフィットネスが今までなかったのかもしれません。カーブスは、入会した方の約80パーセントは運動の経験がない方です。他のフィットネスクラブなどに通ったことがある方もほとんどいません。――なぜ「カーブスならやってみよう」という気持ちになるのでしょうか。女性専用であることが大きな理由だと思います。男性の目がないので体型などを気にする必要もありませんし、メイクもせず、普段着のままでかまいません。30分で予約もなく時間に縛られないですし、教室の場所も、商店街や住宅街の中など生活に根付いた場所が多いので、無理せず通いやすいのではないでしょうか。また、トレーニングと同時に会員同士やインストラクターとの交流を楽しみに来てくださる方が大勢います。――どのような目的で通い始めるのでしょうか。体重を落としたい、体を引き締めたいなどダイエットのためという方が多いのですが、だいたいは健康維持を兼ねています。「体重を落としなさい」と医師に言われて始められる方などもいらっしゃいますね。さらに目的を深めていくと「膝が痛くて家族と旅行に行けないので、なんとか行けるようになりたい」「山登りができるようになりたい」「次の同窓会までに痩せたい」など、それぞれの目標も出てきます。カーブスでは、入会時にまず目標をたて、インストラクターがそれを達成できるようサポートしています。――体に悩みを抱えている人もいらっしゃるのですね。トレーニングはどのような内容なのでしょうか?12種類の筋力トレーニングと有酸素運動(足踏み)を30秒ごとに繰り返し、最後にストレッチをして計30分ですべてを終了するプログラムです。筋トレのマシンと足踏み台は円形に並べられていて、それぞれの利用者は30秒ごとの合図で隣のマシン(または足踏み台)に移動します。サーキットを2巡し、有酸素運動と全身の筋トレをバランスよくこなします。最後のストレッチは、柔軟性とともに、筋トレの効果を高める効果があります。――マシンが合わない人や、運動が激しすぎてついていけない人はいないのでしょうか。カーブスで使用している筋トレマシンは、油を押す力で抵抗が生まれる油圧式のマシンです。これは、おもりなどを使用するものとは違い、ゆっくり動かせば負荷は少なく、早く動かすほど負荷がかかるため、利用者の体力に合わせたトレーニングが可能です。またトレーニング中、8分間に1度脈を測ってもらい基準値と比較することで、運動量が適正かどうか確認できるようになっています。――それなら無理なく続けられそうですね。実際にどのような効果が出ているのでしょうか。カーブスの運動はメタボリックシンドロームの対策に有効であること、筋肉量を維持しながら体重、体脂肪量が減少する健康的なダイエットであることが科学的に証明されています。ですので、「体重が減った」「ウエストが細くなった」など、女性にとってはとても嬉しい喜びのお声をたくさんいただきます。脚力と柔軟性の向上から、介護予防対策に効果的であることも証明されています。杖を持ってきた方が、運動後に杖を忘れて帰ってしまった・・・なんていうこともありますよ。参考取材:女性専用体操教室「カーブス」Photo by Rob
2015年06月12日くびれのあるスレンダーな体型に憧れる女性は多いですよね。筋トレや有酸素運動などを取り入れながら体型作りに励んでいる方もいると思います。実は、運動をするだけでなく、睡眠をしっかりとることもくびれ作りには欠かせないんですよ。このふたつは、どのように関係しているのでしょうか?女性らしい体を作るために大切なホルモン私たちの体は、女性ホルモンの働きによって女性らしさを形成しています。その女性ホルモンとは、「プロゲステロン」と「エストロゲン」のふたつです。プロゲステロンは子どもを生むために必要なホルモン、エストロゲンは女性らしい体を作るために必要なホルモンと言われています。月経周期の乱れによって、ホルモンバランスは変わっていきますが、この変動により体調にも変化があらわれます。たとえば、むくみや熱っぽさ、集中力や判断力の低下、便秘や肌荒れなどです。正常な月経周期であっても体に不調は出るものですが、生活リズムの乱れなどによっても、このホルモンバランスが崩れてしまうケースがあります。エストロゲンが減少するとどうなる?偏食や過度なダイエット、ストレス、運動不足などによって、エストロゲンの分泌が低下してしまうことがあります。また、睡眠不足も分泌量を減少させる原因の一つです。エストロゲンが減少すると、肌のハリやツヤがなくなってしまうなど、美容面に大きな影響を与えます。体つきも女性らしさを失っていき、くびれのない寸胴な体型になってしまう可能性も。それくらい、女性ホルモンというのは大切な存在なのです。美容を意識し、女性らしさを維持するためには、エストロゲンの低下を防ぐことが欠かせません。今一度生活習慣を見直してみましょう。良質な睡眠がくびれを生み出す!このように、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を促すことによって、お肌や体の調子が整えられたり、女性らしい体作りにつながるのです。ウォーキングや筋トレなどをして健康的な体を維持することはもちろん大切ですが、その効果を最大限に引き出すためには、良質な睡眠が欠かせません。ホルモンバランスを整えて女性らしい体づくりを意識することで、くびれのあるスマートなボディを目指すこともできるはず。いつまでも若々しく、女性らしくいたいという方は、睡眠時間を確保し、健康的な生活を送れるよう心がけましょう!photo by pixabay
2015年06月09日ダイエットの実用書池田書店といえば実用書の出版社。その池田書店からダイエットの実用書が発売されることになった。2015年5月16日に比嘉一雄が著した「速トレ『速い筋トレ』なら最速でやせる!」を発売。週に2回、1回につき5分で効果を実感することができるため、忙しくてジムに通う時間がない人にぴったり。この本を手に入れたからにはもう「時間がないからやせられない」とは言わせない。比嘉一雄エクササイズとケア、栄養の3本柱でボディメイクを行う「CALADA LAB.」の代表取締役。「スロトレ」の考案者である石井直方氏に師事し、「研究」と「現場」で活躍するハイブリッドトレーナーとして活躍中。科学的な根拠のある「えびすメソッド」を用いて多くの顧客をダイエットに成功させた。夢は地球上から10トンの脂肪を消滅させることであり、世の中のボディメイクに対する考えをシンプルにすることを使命に活動している。枻出版社から出版した「自重筋トレ100の基本」は30万部のベストセラーとなった。速トレ速トレの方法は至ってシンプル。筋トレを早くするだけである。「早い筋トレ」は速筋を刺激するため効率的に筋肉を鍛えることが可能。性別や年齢に関係なく効果は絶対に現れるが、キツイのも事実。同著ではさらに「やせ」効果をアップする食事方法も公開。自炊でなくても、居酒屋やランチなどでの注文のコツや軽食で満足する方法など見どころ満載だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社池田書店プレスリリース・比嘉一雄による「速トレ」見本(Youtube)
2015年05月15日キレイになるには、「ゴホービ」がなくっちゃTee-App株式会社がリリースしているiPhoneアプリ「Gohobee(ゴホービ)」は、女性向けの無料トレーニングアプリ。腹筋トレーニングを積んでいくことで、ハワイ旅行などの「ゴホービ」がもらえる注目のアプリだ。お腹の上で、腹筋カウントこのアプリは、食事制限だけでなく、筋トレを用いたボディメイキングをサポートしたいとして今年3月にリリースされた。スマホをお腹の上に乗せて腹筋運動を40秒するだけで、アプリが回数をカウントしてくれる。トレーニングが完了すると1日1マスすごろくを進めることができ、「ゴホービ」を獲得できるという。楽しく前向きに、習慣化に必要な3週間のトレーニング継続を目指す。ハワイ目指してトレーニング!「ゴホービ」には、株式会社タニタの商品割引や、ジュエリーのセレクトショップMaarbleの商品10~20パーセント割引などが用意されており、毎日トレーニングをするのが待ち遠しくなってしまう。なんといっても今一番オススメの「ゴホービ」は、ライスフォース(株式会社アイム)が提供しているハワイ旅行。4月30日現在の応募者が23名だといい、海外旅行の抽選としてはかなり高い確率だ。募集は7月末までなので、今からスタートして3週間のトレーニングを積めば、くびれたウエストでハワイに出かけるのも夢ではない。(画像はプレスリリースより)【参考】・Gohobee・Tee-App株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2015年05月02日夏を前にしたこの季節、よく女性誌で目にする「理想のボディを手に入れる!」特集。ところで皆さんは、理想のボディとしてどんなカラダを思い浮かべますか?男子ウケやモテを意識するなら断然、ふわぷにのマシュマロボディだし、ファッションを素敵に着こなすにはケイト・モスやジェーン・バーキンのようなストイックなボディラインが理想。個人的な理想型は、映画『トゥームレイダー』のアンジェリーナ・ジョリーが見せた、鍛え上げられ、なおかつセクシーなカラダでしょうか。でも最もハードルが高いのもこのタイプ。なぜなら、身体を鍛えて筋肉がついてしまうと、やわらかな女性美からは遠ざかってしまうのが常だからです…。思えば10年ほど前、仕事のストレスから逃げるためにジムトレーニングに夢中になり、気がつくと女子プロ(レスラー)のようになってしまった私。久々に帰省して母と一緒に温泉に入り、私の裸を見たときの母の驚愕ぶりが忘れられません(涙)。その反省から、筋肉との正しい付き合い方を自分なりに模索してきたのでした。ダイエットして痩せるよりも、筋肉を増やして基礎代謝を上げた方が太りにくくなるとか、筋トレで成長ホルモンが盛んに分泌されてアンチエイジングに効くといったことは皆さんすでによくご存知ですよね。最上の方法は加圧トレーニングやパーソナルトレーナーにお願いして、プロにボディメイキングしてもらうこと。でもここでは自力で頑張りたい皆さんのために、秘訣をご紹介しちゃいます!■朝に短時間の習慣をまず「筋トレは朝、短時間に行う」こと。そうすると朝のうちから代謝が高まり、エネルギッシュに一日を過ごせることに加えて、消費エネルギーも増加して太りにくくなります。また、忙しい朝に決められた時間だけ行うことで、頑張りすぎを予防できます(これは意外と大切)。ちなみに私は、NHKの朝ドラを見ながら行う習慣。逆に、筋トレを夜に行うと睡眠中に出てきた成長ホルモンが鍛えた筋肉により集中して働き、ムキムキになりやすくなります(野球選手やボディビルダーは夜、筋トレを行うことが多いようです)。私がレスラー体型に変身したときも、やはり夜にジム通いしていました。男らしい強さを求めるなら夜にどうぞ。■適度な負荷でゆっくりと2つめのアドバイスとしては、「適度な負荷で、ゆっくり行う」こと。目安としては、頑張って何とか10回やれる程度の負荷(10RM)が最適。ゆっくりというのは、深く息を吸いながら上げて、倍の時間をかけて息を吐きながら戻す、という感じ。実は、筋肉はこの「戻す」動作によって大きな効果を得て、鍛えられていきます。例えばダンベルを持ち上げても、重力に任せてバーンと下ろすのではなく、ゆっくり下ろしていくことで、持ち上げるとき以上に筋肉には効いてくるのです。■筋肉痛はごほうび3つめのアドバイスとしては、「筋肉痛はごほうび」だと思いましょう。筋肉痛になっているということは、あなたの筋繊維が破壊され、その修復のために成長ホルモンが盛んに分泌されるということ! 修復された筋肉は以前よりも確実に進化して(これを超回復と呼びます)、あなたをパワーアップさせてくれます。ただし、筋肉痛のあるときは2日ほどその筋肉を休ませて、他のパーツを鍛えましょう。さてあとは、自分の理想のカラダを思い描いて、筋トレメニューを考えるだけ。自分のカラダは、自分でデザインできる! そう気付くと、筋トレはクセになりますよ。
2014年06月29日燃焼には朝トレが効く!R&B系の歌手として、アーティストとして活躍するSowelu(ソエル)。彼女が最近、減量トレーニングに励んでいるようで、その日々をオフィシャルブログでつづっている。17日の記事では、朝からジムでトレーニングをしてきたと明かし、朝動いたほうが痩せやすいと聞いたとのこと。そこで、朝トレも活用し、彼女が誕生日を迎える11月6日までには、絶対あと3kg痩せてみせると宣言した。あと半月だが、誕生日というひとつの目標に向かって、頑張りたいということのようだ。各種トレーニングを試し実践中この記事以前にも13日には、加圧トレーニングに人生初挑戦を果たすなど、さまざまなトレーニングを取り入れ、ボディ磨きに精を出している様子。そのままでも十分スレンダーなボディの魅力があるように見受けられる彼女だが、よりしなやかな筋力もついた、美しいスタイルを目指しているのかもしれない。ファンらからは、「無理しないように頑張って」というコメントや自分も彼女を見習って頑張ってみたいといった声など、多くの反響が寄せられている。元の記事を読む
2012年10月19日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?
コスチュームユニオン株式会社が展開するアクセサリーブランド<Soierie(ソワリー)>が、7/16(Wed)より、Soierie直営店・Soierie online store限定にて、25 A/W Collection「Distort series」を一部先行発売致します。Surrealism(シュルレアリズム)にインスパイアされた「Distort series」ハートやリボンといったアイコニックなモチーフに"歪み"を加えることで、甘美な中に毒を感じさせるデザインに仕上げました。愛らしさの裏に潜む狂気、その二面性を表現し、スタイリングに程良いスパイスを与えるSeriesに仕上げております。どこよりも早く新作をご覧いただける機会となりますので、この機会に是非ご覧くださいませ。2025年7月16日(水)より発売開始Official Website▷ Online Store ▷ Distort ribbon layered necklace /¥21,450Distort ribbon bracelet /¥15,950Distort ribbon pierce /¥19,800Distort ribbon earring /¥19,800Distort ribbon w ring /¥17,600Store location:▷Maison Soierie Shinjuku Isetan新宿伊勢丹本館2F “Re-Style TOKYO”Tel.03-3352-1111(大代表)▷Maison Soierie Ginza Mitsukoshi銀座三越3F “Le PLAYCE”Tel.03-6263-2337▷Maison Soierie Nagoya Takashimayaジェイアール名古屋タカシマヤ4FTel.052-566-8294▷Maison Soierie Hankyu Umeda阪急うめだ本店4FTel.06-6313-7337※7/22(火)までの営業となります。▷Maison Soierie Nakazaki大阪市北区中崎2-3-7Tel.06-7505-4886Open.12:00~20:00Soierie:Official Website: instagram: TikTok: Brand concept:2009年よりスタートした、コスチュームジュエリーブランド「Soierie」ブランド名のSoierie<ソワリー>とはフランスにある絹の産地名から由来しており、過去と未来など相反する要素を織り交ぜたジュエリーを作ることから、「時を紡ぐ」をブランドコンセプトとしております。常に洋服とのスタイリングを意識しており、着用時のバランスを計算しプロダクトされているコスチュームジュエリーです。ジュエリーによって、洋服という普遍的な物に驚きと輝きをもたらせたらと願い製作しております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月15日京都生まれのライフスタイルブランド「よーじや」から、銀木犀の香りをモチーフにした秋限定の人気シリーズ「ギンモクセイ」が今年も登場。2025年8月1日(金)より全国で販売を開始する。よーじや直営店舗やオンラインのほか、全国のロフトやAmazon.co.jpなどでも順次展開予定だ。やさしく広がる秋の香り!新商品にも注目昨年も大好評を博した「ギンモクセイシリーズ」が今年も登場する。手肌をしっとりうるおす「ハンドクリーム/880円(税込)」、1本で髪や爪にも使える「マルチボディオイル/2,640円(税込)」、人気の香りが長時間持続する「オードトワレ/3,960円(税込)」に加えて、今年は新アイテムの「ねり香水/1,760円(税込)」が仲間入り。肌になじみやすい植物由来の成分で構成され、アルコールフリーのやさしい処方ながら、ベルガモットやムスクが織りなすほの甘く幻想的な香りが長時間続く。オードトワレよりも香り立ちが柔らかく、手首やうなじにポンと乗せるだけで上品な余韻をまとうことができる。強い香りが苦手な人にもおすすめだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月15日髪のエイジングケアに特化した新ヘアケアブランド「pieora(ピオラ)」がpdcより誕生。年齢を重ねることで失われがちな髪のハリ・コシ・ツヤにアプローチし、根元からふんわり立ち上がる髪に導くシャンプー&トリートメントを、2025年9月16日より全国発売(一部先行あり)する。公式オンラインショップおよびpdc楽天市場では、予約の受付がスタートした。毎日のバスタイムで髪・頭皮のエイジングケア!「pieora」の製品には、頭皮環境を健やかに整えるリンゴ果実培養細胞エキスやツボクサカルス順化培養液、毛髪補修成分として注目されるケラチン、セラミドなどをバランスよく配合。「ジャスミン&イランイラン」の優雅な香りとともに日常のヘアケアを格上げする。シャンプーはもこもこの弾力泡が簡単に作れ、アミノ酸系洗浄成分が頭皮をスッキリと洗い上げる。べたつきや匂いが気になる夏の頭皮ケアにもおすすめだ。またトリートメントには、熱を味方につけるヒートケア成分を配合。ドライヤーなどの熱の力でキューティクルを補修し、乾燥や広がりを防ぎながら毛先までまとまりのある仕上がりに。6種類の植物オイルが、大人のツヤ髪を演出する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月15日韓国発の人気コスメブランド「TIRTIR(ティルティル)」が、肌色補正・紫外線ケア・保湿を1本で叶えるポイント用ベースメイク『MASK FIT COLOR BRIGHTENER/1,980円(税込)』を新発売。2025年7月18日(金)より、ECショップや全国のバラエティショップにて販売を開始する。肌印象を操る新発想のポイントベース『MASK FIT COLOR BRIGHTENER』は、肌悩みを自然に補正しながら、内側から発光するようなツヤを与える1本3役の新発想ベースメイクだ。レモンカラーとラベンダーカラーの2色展開で、くすみや色ムラをナチュラルにカバー。繰り出し式のスポンジチップでポンポンと軽くのせるだけで、明るく立体感のある印象へ導く。ヒアルロン酸やペプチドなどうるおい成分を贅沢に配合したクリームが、乾燥しやすい目元や頬骨まわりをなめらかにカバー。まるで素肌のように仕上がる部分用ブライトナーで、仕込みハイライトとカラー補正をひと塗りで実現する。SPF43・PA++でメイクをしながら夏の紫外線ケアができるのも嬉しい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月15日障がいのある方への就労支援を行う株式会社stara(本社:埼玉県越谷市/代表:森永 雄太)は、開催から1か月が経過したプロ美容師による『出張ヘアカットイベント』の開催レポートを公開いたします。開催場所は、同社のせんげん台オフィス(埼玉県越谷市)。20名の就労トレーニング中の利用者さんが参加し、プロによるカットと心温まる交流を通じて、自己肯定感の向上につながるひとときとなりました。イベントから1か月が経過し、「髪型を褒められてうれしかった」「自分に自信が持てた」など、生活や気持ちに変化を感じている利用者さんたちの声も届いています。■『出張ヘアカットイベント』について今回お越しいただいたのは、表参道の美容室「shatter」で活躍中の中島 正樹さん。イベントの参加者は株式会社staraで就労トレーニング中の利用者20名(越谷・新越谷・せんげん台・蒲生オフィスのいずれかに所属)でした。今回は中島さんが、staraの「障がいと生きる人が人生を変える会社」という理念に共感してくださり、「利用者さんの変わるきっかけを提供したい」と手を上げて、staraせんげん台オフィスまで足を運んでくださいました。これまでも2回、staraの出張ヘアカットイベントにご協力いただいております。美容師の中島さんと対話しているご利用者様の様子■開催の背景staraでは「障がいと生きる人が人生を変える会社」という理念のもと、単なる就労支援にとどまらず、自己肯定感を育む機会を大切にしています。今回の出張ヘアカットは、表参道の美容室「shatter」で活躍する美容師・中島さんのご協力により実現しました。中島さんは、staraの理念に深く共感し、「利用者さんの変わるきっかけを提供したい」と、これまでも2度にわたって来訪されています。中島さんはこう語ります:「昔、身近に障がいのある方が多く、オシャレや髪型に対して“どうせ…”という諦めのような気持ちを感じることがありました。だからこそ、変わる体験を届けたい。その想いが原動力になっています」■美容師 中島 正樹さんと「shatter」について今回お越しいただいたのは、表参道の美容室「shatter」で活躍中の中島 正樹さん。いつも温かいまなざしで利用者さんに接してくださる姿がとても印象的です。▼中島さんが所属するshatter(表参道)の施設概要所在地 : 東京都渋谷区神宮前3-4-9 第2南原宿ビルB1FTEL : 03-6447-5495ホームページ: ■当日の様子初めは緊張していた利用者さんたちも、会話を通じて徐々に笑顔に。プロの手によって変身した姿に、自然と自信があふれ、前向きな気持ちが表れていました。▼当日の感想より「新しい髪型で、もっと仕事を頑張れそう!」「せっかくだから、このままカフェに寄って帰ります」スタッフ一同、外見の変化が心の変化にもつながることを改めて実感しました。■ヘアカットから1か月。現在の利用者さんの声イベントから約1か月、利用者さんたちの日常にも小さな変化が見られています。<利用者の声>・「家族やスタッフに髪型を褒められて、すごくうれしかった」・「鏡を見ると気分が上がるようになった」・「髪型をきっかけに、毎朝の身だしなみに気をつけるようになりました」・「“自分を大事にする”ってこういうことかもって思いました」日々の就労訓練の中でも、以前より表情や会話に明るさが感じられる利用者さんが増えてきています。今後も株式会社staraは、越谷の地から「誰もが自分らしく輝ける社会」の実現をめざし、一人ひとりの変化や成長に寄り添う支援を続けてまいります。そして、地域とともに歩みながら、福祉の枠を超えたあたたかなつながりを育み、これからも社会全体のしあわせづくりに貢献していきます。ご利用者様のBefore, After(1)ご利用者様のBefore, After(2)■会社概要▼staraの会社概要・社名 : 株式会社stara・所在地 : 〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根1-20-6 K-1stビル1F・事業内容 : 就労継続支援A型・ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、“理想に出会える”美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」( )は、20~50代の男女915人を対象に、「夏」についての調査を実施いたしました。まもなく迎える7月22日は、1年でもっとも暑さが厳しくなるとされる「大暑」。本格的な夏の訪れを前に、多くの人が“夏のストレス”を感じているのではないでしょうか。今回の調査では、夏に対する意識の違いや不快ポイントを性別・年代別に紹介し、夏を少しでも快適に過ごすための対策もご紹介します。■女性の約半数が「夏が嫌い」─男性よりも強い“夏ストレス”傾向まず、「あなたは夏が好きですか?」という問いに対し、「大好き」または「好き」と答えた人の割合は、男性が36.5%、女性が26.2%となりました。特に「大好き」と答えた女性は6.6%で、男性の14.3%の約半分にとどまります。画像1(夏は好き?)一方、「嫌い」または「大嫌い」と答えた割合は、男性31.3%に対し女性は48.2%と16.9ポイントの差が見られ、女性の方が夏に対して苦手意識やストレスを感じている傾向がうかがえます。■夏の三大ストレスは「暑い・汗・湿気」! 男性は清潔感、女性は美容面が悩みに前問で「嫌い」または「大嫌い」と回答した方に、夏の嫌いなところについて具体的に尋ねると、男女ともに1位は「暑い」、2位は「汗をかく」、3位は「ムシムシする」と、共通の不快要素が上位を占めました。画像2(夏の嫌いなところTOP10)また、4位以降には性別による特徴も見られ、同じ“夏の不快感”でも男女で気になるポイントには違いが表れました。男性は「洋服の汗ジミ」や「自分のニオイが気になる」など、清潔感や衣類に関する悩みが上げられているのに対し、女性は「日焼けする」や「日焼け対策が面倒」など、美容面に関するストレスがランクインしています。■夏のしんどさは年齢で変わる?──リアルな声から見えた季節のとらえ方また、夏についての意見を自由回答で募集すると、夏に対する印象やその理由となるエピソードに、年齢とともに変化する季節のとらえ方が見えてきました。画像3(夏は好き?嫌い?年代別調査)20代は活動的な声が目立ちましたが、美容面での悩みがあるという意見も。30代は夏のイベントを楽しんでいる一方で、暑さへの不満も目立ちます。40代は暑さにはストレスを感じつつも、夏ならではの空気感にポジティブな意見も複数見られました。50代では暑さによる体調への影響を訴える声が上がっています。■冷房・テレワーク・日傘…それぞれの“夏の乗り切り術”さらに「夏のしんどいと感じる瞬間」について聞くと、厳しい暑さに加えて、汗などの体臭が気になる・夏のイベントが楽しめない・子どもの夏休みが大変・メイクが落ちるなどが上がりました。画像4(夏のしんどいところと対策は?)夏を乗り越えるための対策方法については、冷房を我慢せずに使う・テレワークを活用する・日傘やハンディファンを持つ・冷感グッズを使用するなどが上げられ、少しでも快適に夏を乗り越えるために様々な工夫をしていることがわかりました。今回は、7月22日の“大暑”を目前に、20~50代の男女を対象に「夏」についての調査を実施しました。今後もArt+は、忙しい日々の中でも自分の理想を叶えられるような情報について発信をしてまいります。--------------------------------------◆調査概要実査委託先:サーベロイド調査期間 :2025年6月30日~7月1日調査対象 :20~59歳男女(有効回答数:915)調査方法 :インターネット調査※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。----------------------------------------------------------------------------◆「Art+」とは?「“理想に出会える”美容医療の専門メディア」をコンセプトに、美容医療・医療分野に関する信頼性の高い情報を発信するWebメディア。日本全国のクリニック情報を網羅し、専門家監修のもとユーザーに適切な選択肢を提供。ユーザー1人1人が理想のクリニックと出会い、彩りにあふれた理想の自分に出会えることを応援するメディアです。--------------------------------------≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。Art+ URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日株式会社ドウシシャは7月1日、エブリユーブランドのメイクシリーズから新商品として、「スキンケアフェイスパウダー」2色と「ロング&カールマスカラ」2色の計4アイテムを発売した。素肌感を活かすフェイスパウダー「スキンケアフェイスパウダー」は、“メイクの仕上げ・お直し・肌ケア”に適した「ナチュラル」と「パールベージュ」の2色から選べる。スキンケア成分としてセラミド・スクワラン・ヒアルロン酸を配合し、メイクしながら肌をやさしく保護する処方となっている。さらに、光をコントロールする3種のパウダーを採用。トーンアップ、肌の凹凸や毛穴のカバー、テカリ防止といった効果を兼ね備え、素肌感と立体感を両立させた。まつげを演出するマスカラ2色「ロング&カールマスカラ」は、“長さ・カール・ボリューム・にじみにくさ・オフのしやすさ”を1本でかなえる多機能タイプ。ブラックとブラウンの2色を展開する。延長ファイバーを配合し、自まつ毛が伸びたようなロング効果を実現。重ね塗りするほどにボリュームもアップし、密度感のある目元へと導く。細かい毛もしっかりとキャッチできる仕様で、ナチュラルかつ印象的なまつげを演出する。さらに、美容液成分も配合した。ウォータープルーフで汗水に強いが、お湯やふき取りタイプのメイク落としで簡単にオフできる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月15日株式会社クラブコスメチックス(本社・大阪市 代表取締役:中山ユカリ)は、 DAISY DOLL by MARY QUANTより、うるつやリップ「デイジードール リップ スティーラー」の追加カラー2色を2025年7月19日(土)に発売いたします。ちゅるんととろける質感とぷるぷるのツヤ感で話題沸騰中の「デイジードール リップ スティーラー」は、2024年9月に発売以来、SNSでも大きな注目を集め、人気美容誌「LDK the Beauty」でも複数カラーが受賞※1するなど、多くの方にご好評いただいております。この度加わるのは、大人っぽく儚げな印象を演出する白みピンク系の「07 幸せを掴むピンクダイヤ」と、洗練された深みのあるレッド系の「08 待ち焦がれシトリン」のトレンド感あふれる2色。唇にのせた瞬間、なめらかにとろける塗り心地と光沢感あふれるツヤ感、発色をキープする、全8色展開となったデイジードールで、その日の気分やシーンに合わせてあなたらしいカラーをお楽しみください。流通形態は全国のロフト、ドン・キホーテ、バラエティショップ、Amazon等です。デイジードール リップ スティーラー 1,980円(税込)DAISY DOLL Instagram : DAISY DOLL 公式サイト : <新色><商品特長>①ぷるぷるのツヤと発色がずっと続く・軽やかなテクスチャーでやさしく包み込み、どんな角度からでもツヤと透け感のある唇を彩ります。・植物由来のメルティングオイル※2が唇の温度でとろけだし、ちゅるんと立体的なツヤを演出します。・ティント処方で発色を長時間キープし、つけたての美しさが持続します。②美容保湿成分配合で唇ケア・たっぷりの美容保湿成分がうるおいをチャージし、乾燥しがちな唇を長時間保湿します。(シア脂※3、ホホバ種子油※3、グリチルレチン酸ステアリル※3、ビタミンE※4配合)・気になる縦ジワなどを自然にカバーし、誰もが憧れるうるおいたっぷりの唇に仕上げます。➂デリケートな唇にうれしいフリー処方・敏感な唇にも配慮したこだわりのフリー処方です。(紫外線吸収剤、パラペン(防腐剤)、石油系界面活性剤、アルコール、香料、シリコーンフリー)<カラー展開><How to use>5㎜ほど繰り出し、唇に直接塗布してご使用ください。※1) 『LDK the Beauty』(株式会社普遊舎)受賞/デイジードール リップ スティーラー 02:2025年上半期ベストコスメ 落ちないリップ部門で1位、2025年1月号 落ちないリップ部門でベストバイ受賞、 03:2025年3月号 深みカラーリップ部門でA評価、04:2025年4月号 ベージュリップ部門でA評価、 06:2025年3月号 深みカラーリップ部門で1位、ベストバイW受賞※2)ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)(油性基剤)※3)保湿成分※4)トコフェロール(整肌成分)DAISY DOLL by MARY QUANTについてDAISY DOLL by MARY QUANTは、ロンドン発のコスメファッションブランド MARY QUANTが日本上陸50周年を迎えたことを機に、さらに多くの人に自分らしくいきいきと輝いてほしいという願いを込め、新たな解釈で立ち上げられたブランドです。MARY QUANTの「自由に 自分らしく」というスピリットを受け継ぎ、遊び心にあふれたアイテム (パーツ )を提供することで、お客様自身が自分に合った好きなアイテムを組み合わせて楽しんでもらいたいと考えています。◆ブランド公式Instagram : ブランドサイト: ◆会社概要〇会社名:株式会社クラブコスメチックス〇本社所在地:大阪市西区西本町2-6-11〇代表者:代表取締役社長 中山 ユカリ〇会社HP: ◆お客様からのお問合せ先株式会社クラブコスメチックスフリーダイヤル:0120-16-0077 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月15日季節や体調によって変わってくる肌質。今の自分にベストなスキンケアを選ぼうと化粧品カウンターに行くのも良いけれど、「何か買わなきゃいけないかも」「すっぴんの状態で診断したかった」と、もっと気軽にできたら……なんて思うことはありませんか?花王では、スマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで、皮脂中に含まれるRNA(皮脂RNA)発現情報に基づく肌タイプを即時に推定できる「肌遺伝子モード判定」技術を開発。その機能を@cosmeのアプリに初めて搭載したのだそう。判定で何が分かるのか、花王の研究員に話を伺いながら@cosmeの新機能「お肌のケアどき診断」の使い方を教えていただきました!■年齢も肌質も関係なし!新たな切り口の肌タイプで自分に合ったコスメへ導く今回お話を伺ったのは、花王 研究開発部門 スキンケア研究所 グループリーダーの菊池祥さん。まずは、そもそも「皮脂RNA」とは何かということを聞いてみました。DNAや遺伝子は聞きなじみのある言葉ですが、RNAはDNAをもとに作られるものだそうです。DNAは、顔の形や体質など私たちの生まれ持った特徴を決める設計図のような立ち位置で、不変なもの。一方RNAは、DNAから必要な部分だけをコピーした細胞の設計指示書のような存在で、DNAの情報に基づき、酵素やホルモンなど体内でいろいろな働きをするタンパク質を生み出す素となる分子です。DNAとは違い、外部環境やライフスタイルによって日々変化する性質があるのだそう。例えば、花粉や紫外線など、肌が晒されている環境の影響で不調を感じた時に、ターンオーバーを促進したいとなると、膨大な情報を持つDNAの中からターンオーバーに関する情報をコピーしたRNAを生成。そのRNAが対応するタンパク質を作り、ターンオーバーを活発にするという流れになっています。その考えから、今作るべきタンパク質の司令塔となるRNAを解析することは、肌が今何をしようとしているのか、どんな状態に置かれているのかを知る手がかりになるため、それに応じたスキンケアを提案できると考えたと菊池さんはいいます。RNAを解析するには、これまで採血や皮膚の切除などハードルが高かった中、花王が皮脂の中にRNAが存在していることを発見。あぶらとりフィルムで拭き取るだけで手軽にRNAを採取し解析できるようになったのだそうです。ただ、皮脂RNAといってもその種類は1万以上。この膨大な情報の中から必要なRNAを解析してカウンセリングやパーソナライズサービスに応用しています。花王は、さらにより多くの人にRNAを使ってもらえるよう@cosmeの運営を行うアイスタイルと2022年3月より取り組みを開始しました。膨大な情報量があり、一人ひとり異なるRNAですが、類似度から「C1」と「C2」の2つの肌タイプがあることがわかり、さらに素顔の写真を撮影するだけで2つのうちどちらの肌タイプか即時に推定できる「肌遺伝子モード判定」技術を確立。この「肌遺伝子モード:C1」「肌遺伝子モード:C2」は乾燥肌や脂性肌、年齢などに依存しておらず、従来の指標とは違った切り口になるといいます。自分の同じ属性のクチコミを見ることによって、化粧品迷子の人々を助ける新たなツールになってほしいと菊池さんは話しました。確かに気になる商品のクチコミを見ていると、評価が割れていて自分に合うか分からずに悩んでしまう……なんてこともよくありますよね。自分と同じ肌遺伝子モードの人のクチコミを参考にできれば、さらに納得した買い物ができそう!果たして自分の肌遺伝子モードはどちらなのか「お肌のケアどき診断」を試してみました。■ケアポイントやアドバイスを提供する新機能「お肌のケアどき診断」まずは@cosmeのアプリを開いて、トップ画面の左上にある人マークをタップ。次のページに進むと「お肌のケアどき診断」が現れます。撮影の前にはより正確に解析するためにメガネを外したり、顔に髪がかからないようにすること、メイクをしていない素顔の状態で明るい環境で行うなど、ポイントが分かりやすくまとめられていました。光の影響を考慮するために3回の撮影の背景を変えるのもポイントなのだそうです。撮影を終え、解析が完了すると……筆者の肌遺伝子モードは「C2」という結果に。「C2」の人はツヤ、くすみ、黄みのケアが特におすすめなのだそうです。下にスクロールしていくと、特におすすめのケアがグラフで示され分かりやすい仕様に。肌年齢に若干落ち込みましたが、ケアすれば良い数字を叩き出せるはず!グラフを横にスクロールすれば、「C1」におすすめのケア項目や、きめ、うるおい、しみとどちらの肌遺伝子モードでもおすすめのケア項目の結果も見ることができます。診断結果の他にも、自分の肌遺伝子モードにおすすめ商品が当たる抽選にも参加できるのだとか。撮影は月1回できるので、その度に挑戦してみるのも良さそうです。■新たな肌タイプ(肌遺伝子モード)を知って、自分に合ったコスメに出会う今後は「肌遺伝子モード」をビューティだけでなくヘルスケアの領域にも用いたいと考えているようで、@cosme「お肌のケアどき診断」はその枠組みの第一弾と話す菊池さん。今後どのような事に活用されていくのか今後の展開に目が離せません。ぜひこの機会に自分の「肌遺伝子モード」を知って、新たなコスメ選びを体験してみてはいかがでしょうか?(取材・文:吉川夏澄)
2025年07月15日ロゼットは、95年以上続くロングセラー洗顔ブランド「ロゼット洗顔パスタ」から、2つの新商品「ロゼット洗顔パスタ ディープブラック」「ロゼット洗顔パスタ シャワークレンズ」を、ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴにて7月14日より先行発売しました。黒いパッケージが目印の「ロゼット洗顔パスタ ディープブラック」は、“とにかくさっぱり汚れを落とし切りたい!”という人に向けた洗顔料。しつこい角栓・毛穴悩みに、ブラッククレイ(※1)×炭(※2)×酵素(※3)配合の“黒密泡”でアプローチ。角栓汚れをごっそり落として毛穴さっぱりつるつるの肌へ洗い上げます。スカイブルーのパッケージが爽やかな「ロゼット洗顔パスタ シャワークレンズ」は、昨今の猛暑の影響で増加している汗・ニオイケアのニーズに伴い、より注目度が高まっている“ニオイ汚れ(※4)”のケアに着目した洗顔料です。銀イオン(※5)や4種のクレイ(※6)を配合。顔や顔周りのニオイの原因となる皮脂・毛穴汚れをしっかりオフして、ベタつきのないサラサラ肌へと洗い上げます。※1海シルト[清浄成分]※2清浄成分※3リパーゼ[皮フコンディショニング成分]※4皮脂や毛穴汚れ※5酸化銀[製品の抗酸化剤]※6カオリン、含硫ケイ酸Al、海シルト(氷河泥・くちゃ)[清浄成分]■商品概要ロゼット洗顔パスタ ディープブラック[洗顔フォーム]ロゼット洗顔パスタ シャワークレンズ[洗顔フォーム]容量:各120g発売日:2025年7月14日※ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴにて先行発売※7/14はメーカー出荷日のため、店頭での展開開始日は店舗の状況により異なります。流通:全国のドン・キホーテ、アピタ、ピアゴ各店にて発売予定※ロゼット公式オンラインショップでは2025年7月23日より「ロゼット洗顔パスタ ディープブラック 240g大容量タイプ」を発売予定 ロゼットオンラインショップ:(エボル)
2025年07月15日株式会社一鶴堂(本社:東京都西東京市、代表取締役:土舘 康治)は、女性・子供向けオメガ3サプリメントとしてご好評いただいております「くじらさんのクリルオイル」が、2025年7月11日~7月14日に開催されたAmazonプライムデーにおいて、「クリルオイル売れ筋ランキング」で1位を獲得したことをお知らせいたします。さらに、同期間のAmazon「欲しいものランキング」でも1位に輝き、多くのお客様から高い関心と期待が寄せられていることが明らかになりました。「くじらさんのクリルオイル」URL : 「クリルオイル売れ筋ランキング」URL: MSC認証■達成までの経緯「くじらさんのクリルオイル」は、発売以来、お子様から大人まで安心して摂取できるオメガ3サプリメントとして、多くのお客様にご支持いただいてまいりました。特に、クリルオイルの品質と飲みやすさにこだわり、DHA・EPAだけでなくアスタキサンチンも豊富に含む製品として、健康意識の高いお客様に選ばれております。本年は、持続可能な漁業を支援し、環境負荷の低減に貢献するため、MSC「海のエコラベル」を付与することができました。これにより、お客様は安心して製品をお選びいただけます。今回のAmazonプライムデーでの「クリルオイル売れ筋ランキング」と「欲しいものランキング」のダブル1位獲得は、日頃からご愛顧いただいているお客様の期待の表れであり、心より感謝申し上げます。今後も、お客様の健康維持に貢献できるよう、製品の品質向上とサービス拡充、そして持続可能な社会への貢献に努めてまいります。■「くじらさんのクリルオイル」について□高品質なクリルオイルを使用南極に生息するナンキョクオキアミから抽出されたクリルオイルを使用しています。DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸に加え、強力な抗酸化成分であるアスタキサンチンを自然な形で含有しており、その吸収性の高さが特長です。□MSC認証製品本年、MSC「海のエコラベル」を付与しました。これは、持続可能で適切に管理された漁業で獲られた水産物のみを使用している証です。海洋資源の保護に貢献し、地球環境に配慮した製品をお客様にお届けします。□女性とお子様のための設計魚特有の匂いや味がほとんどなく、小さなお子様でも飲みやすいソフトカプセルを採用しています。□国内GMP工場での徹底した品質管理「くじらさんのクリルオイル」は、国内のGMP(Good Manufacturing Practice)認定工場で製造されています。原料の受け入れから製造、出荷に至るまで、医薬品と同レベルの厳格な品質管理基準に基づき、徹底した衛生管理と検査を実施しています。□Amazonでの高い評価と人気Amazonのレビューでも、多くのお客様から「飲みやすい」「効果を実感できる」「子供が嫌がらずに飲んでくれる」といった高評価をいただいており、その品質と利便性が支持されています。今回のAmazonプライムデーでは、「クリルオイル売れ筋ランキング」に加え、「欲しいものランキング」でも1位を獲得し、その人気の高さを証明しました。売れ筋ランキング欲しいものランキング【株式会社一鶴堂について】株式会社一鶴堂は、TOKYOエシカルの第一次パートナーとして、エシカル消費の推進に積極的に取り組んでいます。持続可能な社会の実現を目指し、MSC認証をはじめ、環境負荷の少ない製品づくりやサプライチェーン全体の透明性確保に尽力しています。今後も、お客様に寄り添い、真に価値のある製品をお届けすることで、豊かな社会の実現を目指してまいります。■会社概要商号 : 株式会社一鶴堂代表者 : 代表取締役 土舘 康治所在地 : 〒188-0012 東京都西東京市南町3-25-2設立 : 2019年5月事業内容: 健康食品販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社一鶴堂 お客様相談窓口お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日果物で独自発酵した天然酵母ドリンクを1950年より製造・販売する第一酵母株式会社(所在地:静岡県伊豆の国市、代表取締役社長:多田 一政)は、菌活をサポートする善玉菌の天然酵母にGABAを配合した「コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)」を、2025年7月15日(火)から発売します。当商品は、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」での先行販売にて目標金額に対し791%を達成、多くのご支援をいただき、一般発売を開始することとなりました。公式ホームページでは、一般発売記念として、2025年8月31日(日)まで期間限定お試し価格での販売を行います。URL: おやすみ前の新習慣 コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)■Makuakeでの大きな反響私たち第一酵母は、1950年の創業時から「酵母菌」に着目し、健康で美しくありたいと願う方のための発酵製品作りに取り組んできました。創業75周年を迎えるに当たり、機能性食品素材である「GABA(アミノ酸)」に注目し、毎晩の休息やリラックスをコンセプトにしたコーボンGABA K525(レモングラスブレンド)を開発。2025年2月に応援購入サービス「Makuake」でプロジェクトを立ち上げたところ、応援購入総額158万円、サポーター数197人、目標金額791%を達成し、予想を超える反響をいただきました。プロジェクトURL: ■「コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)」についてコーボンGABA K525(レモングラスブレンド)は、菌活・腸活をサポートする、果物で独自発酵した酵母(白ぶどう・りんごを1年以上熟成させた発酵液)に、大麦由来のGABAを配合した「夜におすすめの酵母ドリンク」です。GABAを摂取できる食品は既にありますが、当商品は植物由来のGABAと発酵の力を融合させ、健康生活やインナービューティーにアプローチできるドリンクを目指しました。また当商品は、酵母ドリンクに有用な素材をプラスした【コーボンKシリーズ】の第一号商品となります。善玉菌としてよく知られている乳酸菌とは違う働きをする「酵母菌」と、「GABA」を美味しく飲んで補給できるドリンクを、ぜひこの機会にお試しいただけたら幸いです。飲む「酵母」+大麦GABA■商品特徴*果物で独自発酵した天然酵母を1杯(20ml)に10億含有70年以上続くオリジナルの酵母(白ぶどう・りんごを1年熟成させた発酵液)を飲むだけで簡単に補給。1本525ml中には260億以上、1杯分20ml中には10億の酵母を含有しています。*大麦由来のGABAを1杯(20ml)に100mg以上配合GABA(ギャバ)とは、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略称で、私たちの体内にも存在しているアミノ酸のひとつですが、忙しさが続くと消費され、不足することがあります。GABAにも種類がありますが、コーボンGABAには、大麦由来の有用な成分を抽出した「発酵大麦エキス」を乳酸菌で発酵することによって、GABAを高含有する機能性食品素材「大麦乳酸発酵液ギャバ」を使用しています。*さわやかなオーガニックレモングラスを使用し、おやすみ前にもオススメレモングラスは、アジア料理などでも使われるイネ科の植物。レモンによく似た香りがフレッシュな気分を誘うハーブです。そのさわやかな風味が、おやすみ前の時間にもぴったり。また品質にこだわり、オーガニック栽培のレモングラスをセレクトしました。【飲み方・使い方】・原液20mlを水またはお湯で6~7杯に薄めて飲む・原液を豆乳・牛乳や紅茶に加えたり、炭酸水で割って飲む・原液をヨーグルトにかける水割り・炭酸水割りのイメージ■商品概要一般発売日: 2025年7月15日(火)商品名 : コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)定価 : 5,940円(税込)※2025年8月31日(日)まで期間限定お試し価格で販売。詳細は公式ホームページをご覧ください。内容 : 525mlサイズ : 約 縦252mm×横94mm×奥行94mm原材料 : 果実(白ぶどう、りんご)、砂糖(てん菜(北海道))、天然酵母、レモングラス抽出液、大麦乳酸発酵液ギャバ販売場所 : 公式ホームページ、バラエティショップURL : コーボンGABA K525(レモングラスブレンド)■第一酵母について1950年から伊豆で、果物で独自発酵した天然酵母のドリンクを製造・販売しているメーカーです。みそや酒などを作り出す微生物であり、腸内にいる善玉菌でもある「酵母」に着目し、健康をサポートする菌をしっかり含んだ製品作りに取り組んでいます。天然酵母のドリンクを製造■販売実績についてコーボン(天然酵母ドリンク)累計販売本数150万本以上(第一酵母調べ ※2008年4月~2024年8月の販売実績を集計)■公式サイトコーボン(cobon)Nシリーズ 通販サイト: コーボン(cobon)Nシリーズ Instagram : コーボン(cobon)Nシリーズ Facebook : コーボン(cobon)Nシリーズ LINE : コーボン(cobon)Nシリーズ YouTube : コーボン公式X : ■会社概要商号 : 第一酵母株式会社代表者 : 代表取締役社長 多田 一政本社所在地: 〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷718-2創業 : 1950年事業内容 : 酵母及び酵母加工品の製造・清涼飲料水製造資本金 : 1,600万円【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】第一酵母株式会社TEL: 0120-333-065URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日受け継がれる粋に、現代の彩りを!帆前掛け風デザインに新シリーズ登場株式会社太陽(所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11、代表取締役:片岡正徳)が展開する「おもしろTシャツの俺流総本家」では、伝統的な帆前掛け風デザインをかわいくアレンジした、名入れ可能な花結び和柄Tシャツを新発売いたします。本商品は、俺流総本家公式オンラインショップおよび楽天市場店にて、税込3,480円(送料当社負担)で販売いたします。販売店舗:[俺流総本家公式オンラインショップ]( 商品詳細名入れ対応!レトロ帆前掛け風デザインの両面プリントTシャツ伝統的な帆前掛けをモチーフに、縁起の良い花結びと家紋風の意匠を融合させた和デザインTシャツです。胸元と背中に同じ文字を名入れでき、店名やお好きな言葉に変更可能です。お祝いごとやチームウェア、贈り物としても人気の一枚です。選べるデザイン|8種デザインは全8種。花や植物、結び飾りなどを取り入れた和風モチーフが特徴で、世代や性別を問わず着やすい仕上がりです。新たな定番アイテムとして、幅広いシーンで活躍が期待されます。カラー展開|選べる12色定番のホワイトやブラックに加え、目を引くビビッドカラーまで全12色をご用意。シーンや好みに合わせて、自由にお選びいただけます。※プリントカラーは白文字(ホワイトのみ黒文字)で仕上げます。Tシャツ素材コットン100%の5.6オンスの極厚で丈夫な生地を使用し、「よれない・透けない・長持ちする」という三拍子が揃った上質な一枚に仕上げています。さらに、丈夫な首まわりを実現するため、首まわりの縫製には「ダブルステッチ」を採用しており、長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。サービス概要新商品:帆前掛け風 花結び和柄Tシャツ発売日:2025年7月18日価格:税込3,480円 (送料当社負担)販売店舗:[俺流総本家公式オンラインショップ]( 俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店[ ]( 俺流総本家オンラインショップ[ ]( 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています)[ ]( 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月15日創業1903年(明治36年)の水産練り製品メーカー、株式会社博水(本社:福岡県福岡市、代表取締役:江越 猛信)は、2025年7月20日(日)にパピヨン24ガスホールで開催されるボディビルコンテスト「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」に協賛することをお知らせいたします。大会当日、会場特設ブースにて、魚肉を主原料としたタンパク質が摂れるグルテンフリー麺「BOKOMEN(ボコメン)」の試食会を実施。1世紀以上にわたり受け継がれる伝統の技と革新的な発想で、アスリートの身体作りを食の面から力強くサポートします。LEMON CLASSIC ステージ風景■出展ブース詳細:魚のすり身で作る、タンパク質が摂れるヘルシー麺「BOKOMEN」BOKOMEN提供商品:「BOKOMEN(ボコメン)」栄養成分:1食(150g)あたり タンパク質12g、脂質0.15g内容:当日は、会場の特設ブースにて「BOKOMEN」を実際にお試しいただける試食会を実施いたします。商品の特徴や美味しい食べ方などをスタッフが直接ご説明します。購入方法と会場限定特典:商品の購入は、ブースに設置された二次元コードからアクセスできるオンラインストアにて承ります。また、当日ブースでご購入いただいた方限定で、そのオンラインストアでご利用いただける割引クーポンコードを配布いたします。■「フィッシュプロテイン」とは魚を主原料とする、かまぼこなどの練り製品に含まれるタンパク質のことです。低脂質でありながら必須アミノ酸をバランス良く含み、消化も早いという特徴があります。調理不要ですぐに食べられる製品も多く、鶏肉やホエイプロテインに次ぐ、手軽で良質なタンパク質源として、練り物業界全体でその価値の発信に力を入れています。フィッシュプロテイン■「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」開催概要大会名称 : LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA(レモンクラシック 2025)開催日時 : 2025年7月20日(日)会場 : パピヨン24ガスホール(福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1)大会詳細 : レモンクラシック: LEMON CLASSIC■協賛の背景とコメント博水5代目 江越 雄大株式会社博水 5代目 専務取締役 江越 雄大以前から大会主催者の方々のYouTubeを拝見しており、今回、記念すべき『福岡での初開催』を地元の企業として応援したいと強く感じました。私自身もトレーニングを通じて『食事が身体と心を作る』ことの重要性を痛感した経験から、弊社の『フィッシュプロテイン』で選手の皆様をサポートしたいという想いが固まりました。創業122年の歴史と伝統を守りつつ、これからの時代に求められる健康価値を創造し、新しい形で社会に貢献していきたいと考えています。社員が心身ともに健康で、長く楽しく働ける環境が会社の未来を作ると信じており、その想いを形にするため、社内にはトレーニングルームも完備しました。この施設は、社員の福利厚生としてだけでなく、将来的には店舗のお客様や地域の皆様にもレンタルスペースとして開放し、健康を軸とした新たなコミュニティの拠点となることを目指しています。【会社概要】会社名 : 株式会社博水代表者 : 代表取締役 江越 猛信所在地 : 〒815-0031 福岡県福岡市南区清水2-18-36創業 : 1903年(明治36年)事業内容: 水産練り製品の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日ReLima(リリマ)とはReLima(リリマ)は、「手に届くハイブランド」をコンセプトに掲げ、誰もが気軽に、そして安心して本物のブランド品ショッピングを楽しめる世界を目指すリユース専門ECサイトです。高騰する新品価格や偽物流通への不安を解消し、信頼できる出品者に限定して商品を提供することで、お客様が安心してご利用いただける、信頼性の高いショッピング体験を実現しています。▶ReLima(リリマ)の公式サイト: 新規出店のFUTATABIYAとTVCとは?新たにReLimaに出店したのは、「感性豊かなセレクトで一点物との出会いを届ける『FUTATABIYA』」と、「確かな鑑定眼と取引実績で信頼を集めるブランドリユース専門店『TVC』」の2店舗。それぞれ異なる強みを持つこの2店の登場により、ReLimaは「安心感」に加えて、「本当に価値あるモノを見極める目」と、「自分らしい選択の楽しさ」が感じられる場へと、さらに進化しています。・FUTATABIYAFUTATABIYAは、「ふたたび価値を輝かせる」をコンセプトに、アンティーク・ヴィンテージ・プレミア品といったこだわりの詰まったリユースアイテムを取り揃えるショップです。取り扱うのは、時代を超えて愛される名品や、当時のデザインや技術が光る一点物。「もう一度あのブランドを手にしたい」「あの頃の名品にもう一度出会いたい」——そんな想いに応えるため、経験豊かなバイヤーが一品一品を厳選しています。リユースでしか出会えない、本当に“良いモノ”を、もっと身近に。FUTATABIYAで、あなたの記憶と感性に響く逸品を見つけてみませんか。▶FUTATABIYAのトップページ: ・TVC(TOKYOVIPCOLLECTION)TVCは、ブランド時計・バッグ・アクセサリー・ジュエリーを専門に扱うリユースショップです。これまでに「Yahoo!オークション」などの大手モールで多数の取引実績を重ね、高評価を獲得してきた実力派店舗として、全国のユーザーから厚い信頼を得ています。厳選された一流ブランドのリユース品を、確かな目利きと丁寧な検品を経てご提供しています。品質と真贋へのこだわりはもちろんのこと、お客様に安心してお買い物いただけるよう、誠実な対応を徹底しています。「安心してブランド品を選びたい」「信頼できる出品者から買いたい」——そんな方にこそおすすめのショップです。価値ある一品との出会いを、TVCでぜひお楽しみください。▶TVCのトップページ: なぜ今、ReLimaに出店したのか?「FUTATABIYA」の想いFUTATABIYAは、ReLimaの理念である「信頼できるリユースを、安心して楽しめる場所をつくる」という想いを体現する店舗として誕生しました。価格や数だけではなく、“本当に価値のあるもの”を丁寧に見極め、リユースならではの出会いを提案する——それがFUTATABIYAの役割です。アンティークやヴィンテージ、プレミア品など、ひとつひとつにストーリーがあるアイテムをプロの目利きが選定。ReLimaを訪れるすべてのお客様に、「選ぶ楽しさ」と「受け継ぐ喜び」を感じてもらえるよう、日々ラインナップを磨いています。「TVC」の想い「“中古でも妥協しない人”が増えてきた。だからこそ、プロの目で選んだものを届けたい」——そう語るのは、ブランドリユースの分野で豊富な実績を持つTVCの担当者です。近年は、価格重視ではなく「品質や真贋、コンディションを重視するお客様」が明らかに増えていると感じています。TVCでは、鑑定眼を持つバイヤーが一点一点を丁寧にチェックし、状態や価値を見極めた上で出品。「信頼できる品を、信頼できる場所で提供したい」という想いと、ReLimaの認定出品者制度の理念が重なり、今回の出店を決意しました。今後も新商品や限定フェアが順次登場予定。中古品との出会いを、ぜひReLimaで体験してみてください。まとめReLimaは、「信頼できる出品者から本当に価値あるブランド品を安心して購入したい」という声に応える、次世代のリユース専門ECサイトです。今回、新たに加わったFUTATABIYAとTVCの2店舗が持つ確かな目利きと深い専門性により、ReLimaはさらに魅力的な場へと進化します。時代を超えて愛される名品から、日常を彩るアイテムまで、リユースだからこそ出会える価値ある商品がそろっています。今後も、新商品や限定フェアなどが続々登場予定。ぜひReLimaで、“中古”の枠を超えたショッピング体験をお楽しみください。運営会社・株式会社ヒバナテクノロジーについて弊社は2020年12月に創業し、2023年5月に法人化したばかりのスタートアップ企業です。「関わる全ての人を幸せにする」というミッションを掲げ、ウェブシステム開発の受託開発事業を中心に営んできました。現在はリユース企業様向けのSaaSを開発しており、今後もリユース業界向けに新規プロダクトを複数リリース予定です。弊社は、多様な専門性とバックグラウンドを有するメンバーが集結し、クライアントとの知見を掛け合わせることで、既存の業界構造に変革をもたらすような革新的なソリューションの創出を目指しています。【会社概要】社名:株式会社ヒバナテクノロジー本社所在地:〒106-0031東京都港区西麻布3-3-1長井ビル201代表取締役:西谷 真一事業内容: システム開発/アプリ開発/WEB制作/WEB広告運用設立: 2023年5月HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月15日株式会社レガロ(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:近江谷 広樹)が運営する「訪問美容レガロ」は、50~60代女性の髪の悩みに寄り添うサービス「訪問型オーダーメイドウィッグ Reflora(リフローラ)」を、2025年7月より千葉市内で開始しました。美容師がご自宅へ訪問し、丁寧なカウンセリングと無料試着体験を提供。価格は大手の半額以下ながら、完全オーダーメイドで自然な仕上がりを実現しています。訪問専門の美容師が自宅へ訪問▼背景訪問美容事業を13年以上手がけてきた株式会社レガロは、これまでに70代~90代のお客様の多くの髪のお悩みに向き合ってきました。その中で見えてきたのは、50~60代女性も薄毛・ボリューム不足・スタイル維持の難しさといった悩みが年々増えているという事実。また、がん患者様からも多くのウィッグに対する要望もあり、美容室へ行く手間や高額なウィッグへの不安、相談しにくいという声を受け、このたび「訪問型オーダーメイドウィッグ Reflora(リフローラ)」の提供を開始しました。▼サービス概要・サービス名:訪問型オーダーメイドウィッグ「Reflora(リフローラ)」・対象:50代~60代の女性(髪のボリューム・薄毛に悩む方)・内容:国家資格保有の美容師が自宅へ訪問し、無料カウンセリング+ウィッグ試着体験・商品:1人ひとりの髪質・頭の形・スタイルに合わせた完全オーダーメイドウィッグ・価格:176,000円(税込)~特許取得の髪に馴染む美髪ファイバー使用とても軽く、違和感のない着け心地▼特徴と強み1. 訪問対応だから、気兼ねなく自宅で試せる美容師が直接自宅に訪問し、希望スタイルや悩みを丁寧にヒアリング。完全予約制で、ご家族同席も可能です。2. 完全オーダーメイドだから、自然で快適な仕上がりウィッグは1人ひとりの「髪質・毛量・骨格・ライフスタイル」に合わせて設計。市販品やセミオーダーでは実現できない、“自分らしいスタイル”が叶います。25種類からお客様に合った色を選択画像をもとに地毛に馴染むようデザイン3. 価格は大手の約半額、でも品質は同等以上通常、40万~60万円かかる品質のウィッグが、中間マージンなし・訪問専門体制によって約半額以下で提供可能に。4. 試着・相談はすべて無料、購入義務なし「買うつもりはないけど試したい」「他社製品と比べてみたい」──そんな方も歓迎です。▼今だけ!モニターキャンペーン実施中・先着10名様限定:通常価格より30%OFF・無料試着体験+スタイル提案つきWEBページ ・LINEまたは電話から簡単申し込み可能LINEはこちら TEL 043-251-1315■代表取締役 近江谷 広樹コメント「髪型はその人の“人生”や“自分らしさ”を映すもの。訪問美容を通じて、髪の悩みを抱える多くの方に寄り添ってきました。その経験を活かし、もっと気軽に、安心して、自然なウィッグを試せる場所をつくりたい──そう思って立ち上げたのが『Reflora』です。外出しづらい方でも、まずは気軽に“試して”いただければ嬉しいです。」■会社概要・会社名 :株式会社レガロ(訪問美容レガロ)・所在地 :千葉県千葉市若葉区原町919-7-101・代表取締役 :近江谷 広樹・設立 :2013年・事業内容 :訪問美容・オーダーメイドウィッグ販売・ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月15日株式会社The Founders JAPANが展開する韓国スキンケアブランド/グローバルスキンケアブランドの「Anua(アヌア)」は、高機能スキンケアライン「ダーマライン」より、『ビタミン10 ポアストリックスセラム』を7月14日に発売した。『ビタミン10 ポアストリックスセラム』は、主にくすみや毛穴の目立ちが気になる肌に対応し、明るくなめらかな印象へと導く次世代型ビタミン美容液だ。独自成分「ANUA PORESTRIX」を配合『ビタミン10 ポアストリックスセラム』には、ピュアビタミンC5%と3種のビタミン誘導体を配合。ナイアシンアミドやグルタチオンによるビタミンシナジー成分と組み合わせ、透明感のある肌をかなえる。また、独自成分「ANUA PORESTRIX」が毛穴の引き締めをサポートし、パンテノールやセラミドが、ビタミン特有の刺激・乾燥から肌を守る。Anua関係者は「日本の消費者ニーズに応える形で、信頼性の高いビタミンCを軸としたラインアップの強化を図る」といった旨のコメントをしており、日本市場におけるブランドの認知拡大と価値向上を目指していく方針を示している。1個あたりの内容量は20mLで、オンライン販売価格が税込み2,800円、オフライン販売価格は税込み2,580円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月15日