「糖質ダイエット」について知りたいことや今話題の「糖質ダイエット」についての記事をチェック! (5/21)
晩ごはん4週間分・豪華糖質オフレシピ8月25日、糖質オフと節約を考えたレシピを紹介している新刊『1週間2000円 欲望解放やせレシピ』が発売された。B5判の単行本で、出版社はKADOKAWA。112ページ、定価は1,430円である。著者はローカーボ料理研究家で栄養医学指導師、フードコーディネーターの藤本なおよ氏。同氏はさまざまな不調をローカーボ(糖質制限)にて克服した経験を持ち、ローカーボ料理教室を開催。第1回と第2回の「ダイエットグルメフェス」で実行委員長を務めている。疲労回復・体質改善・ダイエット子どもの頃から虚弱体質やアトピー、花粉症、慢性疲労、うつなどに悩まされ続けた藤本なおよ氏は、糖質オフで体質改善。YouTubeチャンネル「なおよキッチン」では、簡単にできる糖質オフレシピなどの情報発信を行い、現在、約17万人が登録している。糖質オフダイエットといえば、肉食中心、食費が高くなる、難しい、味は二の次という印象があるが、新刊では1週間分2000円なのに美味しく食べられる糖質オフの献立を紹介する。ただ財布にやさしいだけでなく、満足感が得られ、1週間分がセットになった献立なので、毎日のメニューを考える必要もない。初心者でもわかりやすいレシピ、すぐに作ることができるレシピなどがあり、週ごとに「疲労回復 やせWEEK体質改善 やせWEEK」「ダイエット特化 やせWEEK」「たんぱく質強化 やせWEEK」を掲載。豪華なローカーボ、8分間の時短レシピも掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「1週間2000円 欲望解放やせレシピ」 藤本 なおよ【生活・実用書】 - KADOKAWA
2021年08月31日株式会社リツビ(本社:東京都江東区、代表:篠崎 信一)は、全国20代~40代のダイエット経験がある女性を対象に、「ダイエット失敗談」に関する調査を実施しました。新型コロナウイルスが大流行して1年以上が経ちましたが未だ収束の兆しが見えません。「去年よりさらにコロナ太りしちゃった…」と悩んでいる方も増えているのではないでしょうか。ダイエットをしていると、「リバウンド」を経験したことがある方は多いはず…「続かない」「運動や食事制限は苦手」理想の体型や体重に近づくことは「難しい」と感じている方もいますよね。そこで今回、業務用美容機器『INSHAPE(インシェイプ)』を販売する株式会社リツビ([ ]{ })は、全国20代~40代のダイエット経験がある女性を対象に、「ダイエット失敗談」に関する調査を実施しました。ダイエットをする上で『リバウンドが不安』と回答した方6割以上まず、「今までどのようなダイエット方法を試したことがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『食事制限(82.2%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『ウォーキング・ランニング(55.6%)』『筋トレ(55.5%)』『サプリメント(33.7%)』『ヨガ(21.0%)』『エステ(14.5%)』と続きました。多くの方が回答した『食事制限』のように、『サプリメント』や『エステ』などカラダを動かさないダイエット方法も目立ちました。皆さん様々なダイエットに挑戦したことがあるようです。では、そもそもダイエットをしようと思ったきっかけは何だったのでしょうか。■ダイエットをしようと思ったきっかけを教えてください・「好きな人ができたから」(20代/会社員/大阪府)・「以前着られた服が入らなかったから」(20代/専業主婦/愛知県)・「健康面が気になったり、着れる洋服が少なかったりしたため」(30代/パート・アルバイト/神奈川県)・「膝が痛くなったから」(40代/会社員/千葉県)ダイエットを決意した理由は様々で、中にはカラダの不調から「ダイエットをしなきゃまずい…」と感じた方もいるようです。しかし、いざダイエットを始めようとすると不安はつきものですよね…。そこで、「ダイエットする上で不安に思っていたことは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『リバウンド(66.3%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『食事や間食を我慢できるか(64.4%)』『モチベーションが低下しないか(51.0%)』『肌荒れ(33.1%)』『飽きないか(31.7%)』『栄養不足(30.8%)』『便秘(26.8%)』『ジムやエステに継続して通えるか(12.7%)』と続きました。一生懸命ダイエットをしても、ふと気が抜けたときに『リバウンド』をしてしまったという経験がある方は多いのではないでしょうか。『リバウンド』はダイエットの大敵ですよね。また、『食事や間食を我慢できるか』『モチベーションが低下しないか』『飽きないか』『ジムやエステに継続して通えるか』といった『続けられるか』という不安要素も多く挙げられました。ダイエットを始める前から億劫になってしまう方も少なくないようですね。リバウンドしたことがある方7割以上!失敗してしまった原因とは…?前項で、ダイエットをする上で『リバウンド』が不安と回答した方が6割以上いることが判明しました。では過去にリバウンド経験がある方はどのくらいいるのでしょうか。「リバウンドをしたことはありますか?」と質問したところ、7割以上の方が『ある(73.4%)』と回答しました。やはり多くの方が『リバウンド』をしたことがあるようです。続いて、「リバウンドをしてしまった原因は何だと思いますか?」と質問したところ、『食事制限が耐えられず暴飲暴食してしまった(50.5%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『モチベーションが低下してしまった(26.0%)』『運動が苦手だった(9.0%)』『運動をする時間が作れなかった(8.4%)』『ジムやエステに継続して通うことができなかった(2.7%)』と続きました。無理なダイエットに耐えられず『リバウンド』をしてしまった方が多いようです。では、具体的にどのようなダイエットをしたときに『リバウンド』をしてしまったのでしょうか。■リバウンドをしてしまったときの具体的なダイエット内容を教えてください・「毎日コンビニおにぎり1つだけの食事と激しすぎる運動 」(20代/パート・アルバイト/大阪府)・「YouTubeでダイエット動画を見ながら自宅でやっていた」(20代/会社員/岐阜県)・「ウォーキングと食事制限」(30代/会社員/東京都)・「フィットネスクラブでの運動」(40代/専業主婦/神奈川県)過度な食事制限や慣れない運動などが多く挙がりました。無理をすることで『リバウンド』を引き起こしてしまうようです。30分寝ているだけで…夢のような痩身マシーンがあったら使ってみたい方8割以上多くの方が『リバウンド』に繋がる無理なダイエットをした経験があるようですが、一体どのようなダイエットをしていたら続けられたのでしょうか。そこで、「どのようなダイエットをしていたら続けられていたと思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『食事を制限しすぎない(68.8%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『無理のない運動量(53.9%)』『短い期間ですぐに効果のでるようなものがあれば(49.9%)』『アドバイスをくれる人がいたら(21.6%)』と続きました。『過度な食事制限』や『無理な運動』を抑えていたら、長期的なダイエットは成功したかもしれません。「苦しい思いはしたくない」「できることなら短期間で結果が出てほしい」誰もが望むダイエット法ですよね。簡単にダイエットが成功したら嬉しいと思いませんか?そこで、「30分寝ているだけで痩身の効果を得られるマシーンがあったら使ってみたいですか?」と質問したところ、『とてもそう思う(49.8%)』『そう思う(35.2%)』と回答した方を合わせて8割以上の方が『そう思う』と回答しました。何もせずたった30分寝ているだけで心地よくボディメイクができるマシーンがあったら『使ってみたい』という方は多いようです。【2021年下半期】最新業務用ボディケア機器のご紹介!株式会社リツビ([ ]{ })が販売する業務用美容機器『INSHAPE(インシェイプ)』は、美しいボディラインづくりのために欠かすことのできない「筋肉トレーニング」をたった30分で行うことができる電磁パルステクノロジーを搭載した最新業務用ボディケア機器です。服の上からの施術も可能でよりハイレベルなボディメイクの実現をサポート。最近ニーズが高まっている骨盤周りの筋肉トレーニングなど、50種類以上の多彩なメニューを搭載しています。■電磁パルステクノロジーとは?電磁パルステクノロジーとは、強力な電磁場によって深層の筋肉を強制的に収縮させることで、筋力の増強と脂肪へのアプローチを同時に実現するテクノロジーですEMSが皮下約1cmの筋肉表層に作用するのに対し、電磁パルステクノロジーは皮下約7cmの深部まで作用すると言われています。商品詳細はこちら : 導入店を募集しています。■5つの導入メリット➀高単価メニューで売り上げUPこれまでの技術とは比べ物にならない結果を出せるので、高単価が実現できます。②高い成約率を生む、結果と体感インパクトのある体感と、1回目から目に見える結果で、高い成約率を実現!③技術不要×放置型で手間いらずアプリケーターを施術場所に装着し、プログラムを選択するだけでOK。時間を有効活用できます。また、非接触のため感染対策も〇④消耗品不要だからコスト減ジェルやオイルなどの消耗品がいらないため余分なコストがかかりません。⑤導入後のサポートも充実マシンにトラブルが発生した際も専門の技術者が控えており迅速に対応。販促ツールや動画などもご用意しています。カスタマイズ機能もあり、5つの異なる動きを組み込んだオリジナルのメニューを作ることが可能なのでサロンならではのメニュー展開が可能です。あまり筋肉のない方や運動が苦手な方のためにも『INSHAPE(インシェイプ)』を導入してみてはいかがでしょうか?■株式会社リツビ:[ ]{ }■製品一覧:[ ]{ }■TEL:03-3599-4606【営業時間】9:30〜18:00(土・日・祝日を除く)■お問い合わせ:[ ]{ }調査概要:「ダイエット失敗談」に関する調査【調査日】2021年7月8日(木)~2021年7月9日(金)【調査方法】インターネット調査【調査人数】1,055人【調査対象】全国20代~40代のダイエット経験者【モニター提供元】ゼネラルリサーチinstagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年08月25日1週間分まとめ買いと使いきりで時短・ロスなし6月29日、糖質オフの夕食の献立3品をわずか15分で作ることかできるというレシピ集『3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』が発売された。著者は料理家で栄養士、フードコーディネーター、食育アドバイザーのほりえさちこ氏で、B5判、80ページ、主婦と生活社から発売中となっている。火や包丁を使わないレシピも糖質は人体にとって欠かせない栄養素の一つであるが、糖質を摂り過ぎると、血糖値を下げるために分泌されたインスリンの働きにより、脂肪として蓄積されることになる。糖質は砂糖が含まれる菓子類やジュース類はもちろん、米や小麦、根菜類、果物にも多く含まれている。糖質を控える糖質オフであるが、いざ始めようと思ってみても、難しい、手間がかかるといった問題がある。新刊では献立3品を15分以内で作る簡単な超時短レシピを4週分掲載する。真似するだけなので悩む必要もない。さらに火や包丁を使わないレシピも1週分収録されている。また、夕食に加え、弁当、ワンプレートランチ、つまみ、スイーツなど、全35献立、計163品の糖質オフレシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立 - 主婦と生活社
2021年07月06日テレビなどでおなじみの牧田善二医師監修6月9日、マネするだけでおいしく出来上がる糖質オフレシピを掲載している新刊『糖質オフのやせレシピ夏』が発売された。同書は糖尿病専門医で医学博士の牧田善二氏が監修。扶桑社の雑誌『ESSE』で好評のレシピを集めたものであり、2019年5月に発売された『糖質オフのやせレシピ Summer』を縮小し、コンパクト版としたものである。コンパクト化するにあたり、価格はお得価格の550円とされている。「食材・外食・総菜の糖質量早わかり表」もダイエットでは常識となりつつある糖質オフではあるが、いざ自分も始めてみようと思ってみても、難しいのではないか、毎日続けるとなると大変なのではないかと心配になる。しかし、目の前にレシピがあり、マネするだけで済むなら、そんな心配は不要となる。『糖質オフのやせレシピ夏』には「買い物メモ」がついたマネするだけの「2週間献立」や、ナス、もやし、大豆製品、アボカド、オクラ、ズッキーニ、レタス、キュウリといった低糖質の8つの素材別メインおかずレシピを紹介する。また、産後に体重を15kgも減らすことができたダイエットブロガー「MONA」氏や、夫の体重を17kgも減らしダイエットを成功させた人気ブロガーの「たっきーママ」氏、インスタグラマーの「MAYA」氏が作っている糖質オフレシピも公開。「食材・外食・総菜の糖質量早わかり表」も収録されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフのやせレシピ夏 - 書籍詳細 - 扶桑社
2021年06月16日基本・効果・メカニズム・糖質オフの実践法糖尿病専門医で、医学博士、AGE牧田クリニック院長の牧田善二氏の新刊『糖質オフ、AGEオフの第一人者、牧田善二先生が解説した決定版!』が発売された。牧田氏は北海道大学医学部を卒業後、国内の医療機関での勤務を経験し、米・ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を行い、世界初となる血中AGEの測定法を開発している。新刊では、糖質についての基本から、効果、メカニズム、糖質オフの実践法などを解説。A5判、192ページ、出版社は新星出版社、価格は1,540円である。老化を進行させる物質AGEについても食事で摂取された糖質は、体内でブドウ糖に分解、血液中に放出され、血糖値が上昇する。血糖値が上昇すると、インスリンというホルモンが分泌されることとなる。インスリンにはブドウ糖をエネルギーとして使用できるようにする作用がある。また、インスリンにはブドウ糖を肝臓や筋肉に貯蔵する役目もあるが、ブドウ糖の量が多過ぎて肝臓や筋肉が限界を迎えると、脂肪に変えられて蓄積。これが糖質を多く摂ることで、太ってしまう理由である。新刊では、まず糖質やたんぱく質、脂質などの栄養の基本知識を解説。老化を進行させる物質であるAGEとAGE減の実践法についても解説する。健康と糖質とAGEの関係、ダイエットと糖質とAGEの関係に加え、「1日30品目の摂取」「美容のための顔マッサージ」などの間違った常識についても触れられている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※決定版 糖質オフの教科書/牧田善二 著 - 新星出版社
2021年06月10日砂糖ゼロでもおいしい! 糖質オフの幸せスイーツダイエット中でも罪悪感なく食べられる糖質オフスイーツのレシピ集『砂糖ゼロでもおいしい! 糖質オフの幸せスイーツ』が発売された。著者は一般社団法人糖質オフスタイル協会代表理事の安田洋子氏であり、A5判、144ページ、出版社はみらいパブリッシング。1650円(税込)の価格にて発売中である。8ジャンル・スイーツレシピ54糖質オフ料理研究家の安田洋子氏が糖質オフに出会ったのは7年前のこと。当時は糖質オフにおいしくないというイメージがあり、安田氏はおいしさと糖質オフの両立にこだわり、試行錯誤と試食を重ね、結果的に11号だった洋服のサイズが7号になるというサイズダウンを経験している。新刊は糖質オフの基礎知識から始まり、「糖質オフ×スポンジケーキ」ではスポンジケーキの作り方、いちごのショートケーキ、ザッハトルテなどを紹介。「糖質オフ×タルト」では、タルト生地の作り方、キャラメルアップルタルト、ブルーベリータルトなどを紹介する。そのほか、「糖質オフ×発酵」「糖質オフ×和風スイーツ」「糖質オフ×アジアンスイーツ」「糖質オフ×パン」「糖質オフ×アイスクリーム」「糖質オフ×定番おやつ」の8ジャンル計54品が掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※砂糖ゼロでもおいしい! 糖質オフの幸せスイーツ - みらいパブリッシング
2021年06月08日糖質制限不要・ハードな運動不要つらい運動を行わず、しっかりと食事を摂りつつ内臓脂肪を減らす方法が解説されている新刊『肥満・ダイエット外来の医師が教える 内臓脂肪を落とすスゴイ方法』が発売された。著者は東京都目黒区にある曽野医院の医師の曽野聖浩(そのきよひろ)氏である。四六判、224ページ、出版社は彩図社。価格は1540円となっている。食べてはいけないものはない漢方全般や糖尿病を専門としている曽野聖浩氏は、患者らの手本となるよう普段から食事療法と運動療法を徹底。体脂肪率は11%で、今でも高校時代の制服のズボンを穿くことができるという。書店にはダイエットに関する書籍が多数並んでいるが、特に糖質制限ダイエットに関する書籍が多く、曽根氏も糖質制限の否定はしないものの、「糖を普通に摂取しながら内臓脂肪を落とす」というコンセプトで診療を行っている。この新刊では糖質制限を行わずに内臓脂肪を落とすための適切な食事と運動について解説。食べてはいけないものはなく、ハードな運動も不要であるとしており、「太らせホルモン」の正体や内臓脂肪がつかない食事、「股関節ウォーキング」などの簡単な運動を紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※書籍情報 彩図社
2021年06月01日もっとやせる!キレイになる!5月19日、高たんぱくで低糖質、食物繊維を摂ることができる健康的なサラダを紹介しているレシピ集『もっとやせる!キレイになる!ベジたんサラダ50』が小学館より発売された。著者は野菜ソムリエプロでテレビ番組などでも話題のAtsushi氏であり、同氏は昨年5月に『やせる!キレイになる!ベジたんスープ50』を発表。新刊は「ベジたん」シリーズの第2弾となる。A5判、128ページ、定価は1485円(税込)である。うるおい・美白・毛穴レス・エイジングケア美容や健康にいいというイメージがあるサラダ。サラダは低糖質であり、野菜からは各種ビタミンや食物繊維などを摂ることができる。ただ、筋肉や骨、臓器、毛髪など、あらゆる体の組織を形作っているのがたんぱく質であり、野菜だけでは充分なたんぱく質を摂取できない。新刊では肉や焼き魚、ツナ缶、ちくわなどを使用する高たんぱくの美味しいサラダを紹介する。ダイエットや美肌、美腸、エイジングケアに役立ち、ひと皿で1食が完結。メインディッシュとなり、ホームパーティーのひと品としても活用できるレシピを掲載している。レシピはうるおい、美白、毛穴レス、むくみ解消、美髪、エイジングケア、美トレの目的別の7項目で掲載しており、それぞれのレシピには糖質、たんぱく質、食物繊維の数値が記載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※もっとやせる!キレイになる!ベジたんサラダ50 - 小学館
2021年05月26日ドクターリセラ株式会社より新発売ドクターリセラ株式会社は、低糖質で体に嬉しい「北海道純生シュークリーム 6個入り」を発売。ドクターリセラ株式会社が運営する食のセレクトショップ「リナーシェマルシェ」にて販売されている。小麦粉の代わりに大豆粉を使用して糖質をオフ「北海道純生シュークリーム 6個入り」は、生地のベースとして小麦粉の代わりに大豆粉を使用。甘みには、カロリーゼロで血糖値を上げない天然甘味料「エリスリトール」を使って作られた。1個あたりの糖質はわずか1.4gと、一般的なシュークリームに比べて糖質約89%オフを実現。1個あたりのカロリーも163kcalに抑えられており、ダイエット中や糖質制限中の人にも嬉しいシュークリームである。独自の配合により、低糖質にも関わらずもちっとした食感に仕上げられたシュー生地に、カスタードクリームと生クリームを1:1で合わせた濃厚なクリームが包まれている。冷凍された状態で届くため、そのまま「シューアイス」として楽しんだり、解凍して「シュークリーム」として楽しんだりと2通りの食べ方が可能。価格は1,980円となっている。(画像はリナーシェマルシェホームページより)【参考】※リナーシェマルシェ
2021年05月24日FONTEC R&D 株式会社より4月1日発売FONTEC R&D 株式会社は、4月1日(木)より、低糖質甘味料「あまみちゃん」を新発売した。天然由来の素材だけで作られた低糖質甘味料が誕生だ。食物繊維たっぷりで腸内フローラを整える「あまみちゃん」は、人工甘味料を使用せず、天然由来の素材だけで作られた低糖質甘味料である。使用されている素材は、羅漢果由来の「ラカンカ」、トウモロコシ由来の「エリスリトール」、「難消化性デキストリン」の3種類。砂糖に比べ、カロリーは82%オフ、糖質はなんと98%もオフとなっており、ダイエットや糖質制限をしている人、健康志向の人にもぴったりの低糖質甘味料だ。さらに「あまみちゃん」5gあたりには、納豆2.7パック分もの水溶性食物繊維が含まれている。豊富な食物繊維が腸内フローラを整えるため、美容にも効果的となっている。毎日の料理やお菓子作りなどの際に、普段使っている砂糖を「あまみちゃん」に置き換えるだけで、糖質を控え、健康や美容をサポートすることができる。300g入りで、価格は1,944円(税込み)となっている。(画像はあまみちゃんホームページより)【参考】※あまみちゃん
2021年05月04日ダイエット・糖尿病予防・血糖値改善に肥満症診療を行っている専門医による新刊『イラスト&図解 ゼロから知りたい! 糖質の教科書』が西東社から発売された。著者の前川智氏はJA長野厚生連長野松代総合病院ダイエット科部長で、消化器内科部長であり、A5判、160ページ、価格は1100円である。1000人以上に肥満治療 100%近い成果の専門医糖質、脂質、たんぱく質は三大栄養素と呼ばれ、糖質は筋肉や脳のエネルギー源として重要な役割を果たしている。著者はこれらをガソリンに喩え、脂質、たんぱく質がレギュラーガソリンならば、瞬時にエネルギーになる糖質はハイオクガソリンだとしている。糖質はほぼ全てが体内で吸収され、余った糖質は体脂肪として蓄積されることになる。かつての人類は何をするにも体を動かす必要があり、エネルギー効率のよい糖質が重宝されてきたが、活動量が少なくなった現代人にとって糖質の過剰摂取は肥満、糖尿病の元凶となる。新刊では1000人以上に肥満治療を行い、100%近い成果を上げているダイエットの専門医が医学的に正しい糖質の知識を解説し、成果が得られる糖質制限の実践方法がイラストや図解とともに紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※イラスト&図解 ゼロから知りたい! 糖質の教科書 - 医学・健康・看護書 - 西東社
2021年04月21日正しい糖質オフの方法・糖質オフレシピ884月14日、厳格すぎない糖質オフダイエットの方法や、糖質オフレシピを掲載している新刊『【便利帖シリーズ077】 糖質オフの便利帖 よりぬきお得版』が晋遊舎から発売された。次こそダイエットに成功したい、あまり我慢したくない人などにおすすめの書籍で、B5変形判、80ページ、定価は550円、晋遊舎ムックとして発売中である。なお、同書には既刊の『便利帖シリーズ036 糖質オフの便利帖』『便利帖シリーズ067 糖質オフの便利帖』に加筆、再編集した内容が含まれている。糖質オフの基本から糖質オフスイーツレシピまで炭水化物の中から食物繊維を除いた栄養素が糖質である。甘いものだけでなく、米飯やパンなどにも多く含まれている。糖質は体内でブドウ糖に変わり血糖値を上げ、上がった血糖値を下げるためにインスリンが分泌される。ブドウ糖は一定量を超えると、インスリンの働きにより貯蔵され中性脂肪となる。糖質オフは肥満に関係しているインスリンの分泌を抑制し、ブドウ糖の代わりに体内の脂肪がエネルギー源として使用されるため、やせやすく太りにくい体になる。新刊では「糖質オフの真実36」と題し糖質オフの基本から解説。「糖質オフ食材最強ベストランキング」「かんたん糖質オフのアイディアレシピ」「糖質オフ食ベストランキング」のほか、「糖質オフスイーツレシピ」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【便利帖シリーズ077】 糖質オフの便利帖 よりぬきお得版 - 晋遊舎ONLINE
2021年04月21日低糖質食品販売サイト「24/7 DELI&SWEETS」にて販売開始株式会社トゥエンティーフォーセブンが運営する低糖質食品販売サイト「24/7 DELI&SWEETS」では、4月1日(木)より、低糖質焼き菓子のギフトセットの販売を開始した。母の日に、健康への願いを届けるギフトセットが登場だ。糖質最大92%オフの焼き菓子をセットでお届けギフトセットは、低糖質フィナンシェと低糖質クッキーの詰め合わせとなっている。小麦粉・ふすま粉を使用せず、食物繊維や大豆粉などの“低糖質粉”を使うことにより作り上げたフィナンシェは、糖質約1.2gと一般的なフィナンシェに比べて糖質92%オフを実現。クッキーも、フィナンシェとは異なる“低糖質粉”と、ほんの少しの小麦粉を使用し、食感よく仕上げている。セット内容は、糖質2.0g・エネルギー99kcalの低糖質フィナンシェ(春のラズベリー)と糖質1.2g・エネルギー103kcalの低糖質フィナンシェ(香り豊かなダージリン)を3個ずつに、「ほろほろプレーン」と「ほろほろココア」の2種の低糖質クッキーで、価格は2,990円(税込み)。焼き菓子と紅茶のセットは、4,990円(税込み)で販売され、50セットの限定となっている。いずれも専用ギフトBOXに入れ、メッセージカード付きでのお届けとなる。(画像は24/7 DELI&SWEETSホームページより)【参考】※24/7 DELI&SWEETS
2021年04月15日お金・コロナ太り・家事負担対策に4月6日、電子レンジを活用する糖質オフのレシピが多数掲載されている新刊『レンチンでラクチン!節約しながら糖質オフ303レシピ』が主婦の友社から発売された。AB判で128ページ、主婦の友生活シリーズ、価格は1,078円(税込)である。洗い物減・1人分からでも作りやすいダイエットで糖質オフにチャレンジしようと考えるも、主食である米などを控えることにより、食費が高くなってしまう。また、糖質オフとはいうものの、どんな食材を選び、どう調理すればいいのかわからない。手間がかかりすぎるようでは長続きしない。新刊に掲載されているレシピは、1人分の糖質量20g以下で、電子レンジを使用する3ステップ。さらに材料費が1人分100円台と経済的で手軽なレシピを303種掲載している。電子レンジを活用するので、洗い物が減り、調理で火を使わないためつきっきりになる必要もない。さらに1人分でも作りやすく、耐熱容器に入れておけば、留守番の家族のためにも便利である。包丁すら使わない1ステップレシピ、在宅の昼食などにも使える1人分レシピ、もやし、卵、とうふ、鶏むね、豚こまといった低価格で低糖質の食材を使用するレシピなどが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※レンチンでラクチン!節約しながら糖質オフ303レシピ - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2021年04月14日低糖質スイーツで特別なギフトを低糖質フードを販売するオンラインストア「24/7 DELI&SWEETS」では、美容や健康を気遣うお母さんへのギフトに最適な低糖質焼き菓子の「母の日ギフトセット」を販売している。糖質を最大92%抑えた低糖質のフィナンシェやクッキーを詰め合わせたアソートで、焼き菓子のみのセット(税・送料込2,990円)と焼き菓子に「THE THIRDWAVE TEA」の紅茶がついた50個限定のセット(税・送料込4,990円)の2種類だ。華やかなギフトボックスとメッセージカードで感謝の気持ちを演出する。味にも妥協なし低糖質フィナンシェはラズベリーとダージリンの2種類。小麦粉の代わりに大豆粉などの低糖質粉を使用している。フィナンシェの一般的な糖質量が約15.1gのところ約1.2gに抑えられ(ダージリン味)、もちもちの食感で食べ応えも抜群だ。また低糖質クッキーはプレーン味とココア味を用意。小腹が減った時にぴったりの一口サイズで、一般的な糖質量約3.7gを約1.3gまで抑えている(ココア味)。フィナンシェとは異なる低糖質粉を使うことで、ほろほろの食感と軽い口当たりを実現させた。「美味しい物は食べたいけど、健康や体型が気になる」という女性にぴったりのギフトと言える。(画像はプレスリリースより)【参考】※「24/7 DELI&SWEETS」公式サイト
2021年04月08日「ごはん同盟」試作係のしらいのりこ氏3月22日、しっかりごはんを食べてやせようというダイエットレシピ本『糖質オフでくじけたあなたへ お米を食べる!ダイエット』がKADOKAWAから発売された。著者は料理研究家で、「ごはん同盟」試作係(調理担当)のしらいのりこ氏であり、A5判の単行本で104ページ、価格は1,430円(税込)となっている。「糖質オフ」ではなく「糖質オン」と「脂質オフ」ごはん好きのためのフードユニット「ごはん同盟」では、ごはんをおいしく食べる方法を追求しているが、しらいのりこ氏はその調理を担当しているにもかかわらず、「糖質オフ」を考え白米の量を制限していた。ただ、脂質を多く摂ったことから、かえって太ってしまったという。新刊では「糖質オフ」ではなく「糖質オン」の白米を食べるダイエットを解説。著者自身、ごはんをおなかいっぱい食べられるのでストレスがなく、おやつなし、飲酒なしでも平気だといい、大好きだった生クリーム、揚げ物を欲しがらなくなり、顔色もよくなり、むくみが減ったとしている。新刊では「脂質オフ」のために白米とともに食べる食材リストや、白米を食べながらやせるメソッドとダイエットレシピが公開されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフでくじけたあなたへ お米を食べる!ダイエット しらい のりこ:生活・実用書 - KADOKAWA
2021年03月30日高タンパク質・低糖質の“おやつ”とスポーツ飲料が登場RIZAPはダイエットにぴったりの高タンパク質・低糖質の「ダイエットサポートチップス」と「ダイエットサポートビスケット」、水分補給におすすめの「ボディメイクドリンク」を3月22日に新発売する。ダイエット中は食事の内容を見直したり量を減らしたりと、「食」に関するストレスがたまりがちだ。そこでRIZAPは、ダイエット中でも安心して食べられる新商品を開発したおいしく食べながらダイエットをかなえる“おやつ”「ダイエットサポートチップス」はカリッと香ばしく、かみ応えがあるチップス。大豆から作られているので高タンパク質かつ低糖質。植物繊維も豊富だ。“濃厚コンソメ”と“スパイシーチリトマト”の2つのフレーバーが用意されている。「ダイエットサポートビスケット」はザクッとした食感の、食べ応えのあるビスケット。こちらの商品も高タンパク質低糖質が特徴。さらにカルシウム・鉄・マグネシウムの3種のミネラルがたっぷり含まれている。フレーバーは“バニラ”と“ココア”の2種類。「ボディメイクドリンク」はハイポトニック設計を採用し、水分を高効率で補給できるスポーツドリンク。運動時のパフォーマンスを高めるHMBカルシウムが1500mg配合されているので、トレーニング中の水分補給にぴったりだ。1本57kcalと低カロリーなのもうれしい。新商品は一部のコンビニエンスストアやドラッグストア、スーパーマーケットにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※RIZAPグループ株式会社のプレスリリース
2021年03月26日ダイエットを諦めさせない画期的なシステム株式会社sakasaの運営するオンラインダイエットサービス『TRIET』が、斬新なダイエットシステムを開発した。TRIETはスマホから登録することで、LINEを使って24時間365日寄り添い、日々の運動や食事のサポートを行うサービスだが、中でもダイエットが続かない人に向けて、「ダイエット連帯保証人制度」を新たに導入する。同制度は、ユーザーの身の回りにいる友人・知人をサービス開始時に同時登録させるというもので、連帯保証人制度を利用している側のユーザーと連絡が取れなくなった場合には、連帯保証人に連絡がいくというシステムだ。「痩せ」を身につける新生活長期的な視野で痩せる習慣・痩せる考え方を身につけることを目的とするTRIETでは、一時的なダイエットやボディメイクにとどまらず、ユーザーが理想の体を手に入れ、健康的な生活を送るサポートを行っている。そこで重要となるのが、毎日のリマインドやフィードバックだが、一部のユーザーでは途中で連絡がつかなくなってしまうケースがあった。「ダイエット連帯保証人制度」ではユーザーと3日間連絡がつかなかった場合に登録しておいた知人・友人に連絡がいくことで、ストイックにダイエットと向き合うことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※TRIET公式ウェブサイト
2021年03月15日「【食材&お酒】糖質量早わかり表」付き2月16日、糖質オフによる酒のつまみのレシピ集『おかずにもなる 糖質オフのやせるおつまみ』が扶桑社から発売された。このレシピ集は別冊エッセであり、家族全員が楽しめておかずにもなるメニューも掲載。「【食材&お酒】糖質量早わかり表」が付いており、AB判で価格は550円(税込)となっている。食材と調味料を低糖質なものに置き換える新型コロナウイルスの影響で、飲みに行こうにも、居酒屋などは夜遅い時間の営業の自粛が求められている。自宅での飲酒ということになるが、外出が少なくなり、運動不足が続いているため、体型が気になっている人は多い。自宅で飲酒するのであれば、つまみを糖質オフにすれば、太る心配もなくなる。新刊では糖質オフのつまみなどのレシピを90品紹介。つまみとしてぴったりなこってりとした料理も、食材と調味料を低糖質なものに置き換えることで、糖質オフを実現している。また、飲酒後のシメにおすすめの麺のほか、飲酒しない人や子どもも楽しめるメニューも豊富に掲載。コロナ禍でなかなか飲みに行けないストレスと体型の不安を解消し、弾む会話で家庭円満にも役立つレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※おかずにもなる 糖質オフのやせるおつまみ - 書籍詳細 - 扶桑社
2021年02月24日糖質制限の第一人者・江部康二氏の新刊2月11日、やせることができ、病気の予防にも役立つという糖質制限食が紹介されている新刊『体が変わる!最強の糖質制限食 巣ごもり生活でも太らない!』が発売された。著者は日本糖質制限医療推進協会代表理事で、京都市にある高雄病院の理事長である江部康二(えべこうじ)氏。また、管理栄養士で調理師、料理教室COOK会を主宰している沼津りえ(ぬまづりえ)氏が料理を担当している。出版社は学研プラスで、A5判、160ページ、価格は1,540円(税込)である。ウィズコロナ・アフターコロナに糖質制限食江部康二氏は1999年に世界初の試みとして高雄病院に糖質制限食を導入し、2000年に理事長に就任しているが、自身も糖尿病であることが判明し、自ら糖質制限食を実践することで、肥満と糖尿病を克服し、糖質制限食の有効性を証明。また、一般向けの著作も多数発表している。新型コロナウイルスによる感染症により、巣ごもり生活が続く中、食事を家にあるものなどで済ませたり、以前と変わらない量を食べてしまったりすることで、太ってしまったという人が少なくない。発売された江部氏の新刊では、運動不足でも筋肉を落とさず体脂肪だけを落とす食生活のコツが掲載されている。症例から得られたデータに基づき、糖質制限食でやせられる理由を解説。簡単に作ることができ、飽きずに続けられる糖質制限レシピも収録する。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『体が変わる!最強の糖質制限食 巣ごもり生活でも太らない!』 - 学研出版サイト
2021年02月18日タイプ別でわかる「糖質のトリセツ。」2月10日、年齢性別を問わず支持されているマガジンハウスの『Tarzan』最新号が650円の価格にて発売された。今号では「糖質のトリセツ。」を特集。食習慣のタイプ別による糖質の「適量」や、糖質オフの実践メソッドを掲載している。糖質は多過ぎても少な過ぎてもダメ食事において重要とされる糖質、たんぱく質、脂質は三大栄養素と呼ばれ、中でも特に体型や体調のカギを握るのが糖質だという。近年は世の中に糖質オフの考え方が浸透しているが、糖質の摂取量が多過ぎるのはもちろん、少な過ぎてもいけない。ただ、人それぞれに必要な摂取カロリーが異なるように、糖質にもそれぞれ最適な摂取量がある。『Tarzan』最新号では、健康的に痩せて、二度と太らないための糖質の摂り方について解説。理想的な体重をキープできるという。まず摂り方のクセにより、自分がどのタイプに当てはまるかを確認して適量を知る。続いて、糖質の質の違い、老けさせない食事術を解説する。また、緊急メソッド集、週末パーフェクト糖質オフレシピ、プチ糖質オフのアイデア、本当に美味しい糖質オフ食品なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※Tarzan No. 804 試し読みと目次 - Tarzan - マガジンワールド
2021年02月16日「ぐーぴたっ」に新フレーバー仲間入り株式会社ナリス化粧品が展開する、糖質85%オフの栄養調整食品「ぐーぴたっしっとりクッキー」シリーズに、新フレーバーの「チョコチップブラウニー」が仲間入り。2021年2月3日(メーカー出荷日)より、全国のドラッグストア及び一部のスーパー、コンビニで発売された。ダイエットの強い味方「ぐーぴたっしっとりクッキー」シリーズは、同社従来品と比べて糖質を85%カット、1本あたりを50キロカロリー台に抑えたギルトフリースナック。甘い物好きな人でも満足感の高い、濃厚クリームを包んだソフトクッキーだ。原材料としてコンニャクマンナンなどの食物繊維を配合。コンニャクマンナンは水を吸収すると膨らむ性質があり、少量でも満腹感を得ることができる。また食事制限で不足しがちな鉄・カルシウムを配合し、美しく痩せられるダイエットをサポートする。罪悪感無しの濃厚チョコブラウニーこれまで発売されてきた「ショコラ×バナナ」や「ブルーベリー×チーズケーキ」など、全4種のフレーバーに加え、今回「チョコチップブラウニー」が仲間入りした。アーモンド風味のクリームをチョコチップ入りのカカオ生地でサンドした、本格スイーツのような仕上がり。それでいて1本あたりは53キロカロリーに抑えられているのが嬉しい。甘い物を控えて感じるストレスを、うまく発散できるギルトフリースナックだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ぐーぴたっ」シリーズ
2021年02月05日12万人がフォローする現役看護師のダイエットレシピ現役看護師で、Instagramにおいてダイエットレシピを公開し続けている石原彩乃氏によるレシピ集『えぇっ! これで糖質&脂質オフ!? ヤセる欲望系おやつ』が発売された。同氏は2児の母でもあり、開設から約1年半でInstagramのフォロワー数は約12万人。この新刊にはやせるだけでなく、摂るべき栄養を補うことができるおやつのメニューが掲載されている。B5変判、96ページ、価格は1,200円(税別)で、出版社は主婦の友社である。ヤセるおやつでたんぱく質と食物繊維を摂る石原彩乃氏がInstagramでレシピの投稿を始めたのは、自身の産後ダイエットのために考案したレシピの備忘録として利用するためだった。8kgの減量に成功するとともに、多くの人からレシピが注目され、現在ではフォロワーに喜んでもらいたいとの思いで試作に励み続ける。新刊で紹介されているおやつのレシピは、バスチー、パンケーキ、おはぎ、肉まん、お好み焼きなど、一般的にはダイエットで避けるべきとされるメニューも掲載され、ただ糖質オフで脂質オフというだけでなく、「おやつは補食」という考えから、不足しがちなたんぱく質と食物繊維が豊富に含まれている。また、看護師である著者には、病気や体質などで食事制限を続けている人たちに、食べる楽しみや選択肢を増やしたいという強い思いがあり、このレシピ集には美味しいおやつをあきらめることなく、心身ともに元気に過ごしてほしいという願いが込められている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※えぇっ! これで糖質&脂質オフ!? ヤセる欲望系おやつ - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2021年02月03日ヘルシーなスープジャー弁当100 糖質・油分控えめ1月21日、糖質や油分が控えめなスープジャー弁当のレシピ集『やせるスープジャー弁当100 3分煮るだけ!』が発売された。著者は料理研究家で栄養士、レシピ開発、雑誌、テレビなどで活躍している阪下千恵氏で、発行は学研プラス。A5判、128ページ、価格は1,430円(税込)である。ヘルシーレシピ ステイホーム中の昼食にも阪下千恵氏は大手外食企業や、オーガニック食材宅配会社勤務を経験し独立。NHK「あさイチ」などにメディア出演、YouTubeの公式チャンネルは1万人以上が登録し、書籍では『決定版 朝つめるだけ!作りおきのやせる!お弁当389』『キッチンがたった1日で劇的に片づく本』などを発表している。新刊では、低糖質で高タンパク、油分控えめなスープジャー弁当のレシピを紹介。作る手順はいずれもシンプルであり、材料を切り、3分ほど煮て、熱いうちにスープジャーに入れるだけだという。和風、洋風、アジアン、パスタなどバリエーションも豊富である。忙しい朝でも手間いらずで、野菜をたっぷり摂ることができ、ダイエット中の人におすすめである。胃腸が疲れ気味の時の雑炊やリゾット、ステイホーム中の昼食にも活用できる手軽なヘルシーレシピも掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『やせるスープジャー弁当100 3分煮るだけ!』 - 学研出版サイト
2021年01月27日オレンジページ『おトク素材は元気のモト』シリーズ1月16日、糖質が気になる人におすすめの糖質オフ麺のレシピ集『おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺』がオレンジページブックスとして、490円(税込)の価格で発売された。オレンジページブックスでは、これまで『おトク素材は元気のモトvol.01 かにかま』『おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ』を発売。第3弾となるこの新刊では、糖質オフ麺をおかずとしても活用する工夫が紹介されている。麺メニューやおかずになるアイディアレシピ糖質オフ麺には、おからやこんにゃく、海草など食物繊維が豊富な原料が使われ、低カロリーでもあり、腸内環境を整える効果も期待できる。また、下ごしらえが楽であることから、調理が簡単という利点もある。新刊では健康的で美味しい麺メニューのほか、食べ応え満点の「ご飯のおかず」にアレンジするレシピも掲載する。「冷やし鶏塩そば」「刻みえびともやしのビーフン風」「豚バラとキャベツのソース焼きそば」といった麺メニュー、「包まない焼き餃子」「包むカツレツ」などのおかず、夕食にも弁当にも役立つ「いか刺し辛子酢みそがけ」「かまぼこ入り粒マスタードあえ」などが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺 - オレンジページの本【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
2021年01月19日肉もご飯も食べられる「食べてやせる」レシピ美味しさと満腹感、時短、簡単、家計面にもこだわった糖質オフレシピ集『#おにゃ式 糖質オフの「食べてやせる」レシピ』が扶桑社から発売された。B5判で価格は1100円(税込)である。著者は料理研究家、ダイエットカウンセラー、体質別診断士のおにゃ氏。また、福岡県みやま市にある工藤内科の副院長で、ダイエット・コレステロール外来担当の工藤孝文氏が監修を務めている。ダイエット後も続けられるレシピ108品2020年1月、おにゃ氏は『夫もやせた!糖質オフのダイエットおかず』を発表。夫は飲酒もつまみもやめず、運動することもなく、半年で体重11kgもの減量に成功している。その後、おにゃ氏はダイエットカウンセラーと体質別診断士の資格を取得。やせたい人向けのWebサービスも開始した。新刊では、ダイエットに悩む女性向けに、ダイエット後も続けられる「食べてやせる」レシピを108品掲載する。ダイエットを続けるためには、味や満腹感も重要であり、レシピは時短、簡単、財布にやさしいことにも配慮。「おにゃ式」で成功した女性たちが絶賛する「ゆる糖質オフ」レシピがまとめられている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※#おにゃ式 糖質オフの「食べてやせる」レシピ - 書籍詳細 - 扶桑社
2021年01月14日大ヒット「ガチ速」の続篇ではレシピを公開糖質を摂らず脂質を多く摂るダイエットのレシピを掲載している新刊『ガチ速“脂”ダイエット 極上レシピ大全』が扶桑社から発売された。A5判変型で価格は1540円(税込)である。著者は金森重樹氏で、同氏は今年7月、扶桑社から『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット』を発表しており、新刊はその続篇となる。断糖高脂質食でも飽きずに痩せる4年前は体重90kgの肥満体型で、お腹が邪魔をして靴下を脱ぐことも難しい状態だったという金森重樹氏。そこから極力糖質を摂らず、脂質をたっぷり摂り、質的栄養失調予防のためにサプリメントを摂るという断糖高脂質食ダイエットを行うことで、あっという間に58kgまで体重を減らしている。断糖高脂質食ダイエットを解説した前著は発売前から重版がかかり、Amazonの複数のカテゴリーにおいてトップに輝いている。また、ミュージシャンのGACKT氏が絶賛し、お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司氏も実践しているという。ただ、断糖高脂質食は食事のレパートリーが限られることが問題となっていた。新刊では、食べられる料理に幅を持たせようと全39種類ものレシピを公開。前菜、主菜、デザートと、幅広い料理が紹介されている。なお、前著同様、レシピパートにはフードコーディネーターの高橋ゆい氏が起用されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ガチ速“脂”ダイエット 極上レシピ大全 - 書籍詳細 - 扶桑社
2020年12月24日ダイエット中でもおかしを食べてみたい人などに糖質制限中でもダイエット中でも食べることができる低糖質のおかしのレシピ集『糖質10g以下とはまるで思えない やせおかし』が主婦の友社から発売された。著者はおかし研究家で日本茶インストラクター、おかし教室「atelier h(アトリエ・エイチ)」を主宰している本間節子氏である。A4変判、128ページ、価格は1,400円(税別)である。全80品 糖質10g以下 甘さ・美味しさそのまま白砂糖やグルテンが多く含まれる材料は制限されるものの、バターや生クリーム、チーズなどは低糖質であり、糖質オフのおかし作りでもたっぷりと使うことができる。特にナッツ類やココナッツなどに含まれる植物性の油であれば、美容にも健康にもよい。新刊では、きちんと作る定番のおかしから、5分で完成させるスイーツ、甘くなく食事としても活用できるおやつ、アイスやドリンク類など、80品のレシピを掲載。作り置きできるレシピもある。知らなければ糖質オフであることに気付かないようなおかしのレシピが並び、おかし初心者にも、糖質オフ初心者にもやさしいレシピ集となっている。なお、巻頭では「やせおかし」がなぜ体にやさしいのか、なぜ太らないのか、その材料について解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質10g以下とはまるで思えない やせおかし - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年12月23日クックパッドで人気の糖質オフレシピを一挙公開12月17日、扶桑社から『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』が発売された。しっかり食べながら痩せられると人気の「糖質オフダイエット」に注目したレシピ本である。糖尿病専門医・牧田善二医師による「糖質オフダイエット成功のポイント」も解説されており、初めて糖質オフダイエットにチャレンジするビギナーでも、手軽に無理なく続けられるよう工夫されている。主菜・副菜・主食・スイーツなど豊富な内容『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』では、多くの人から支持された“殿堂入りレシピ”を始め、毎日の食事に取り入れやすい糖質オフのレシピが紹介されている。糖質オフダイエットに欠かせない栄養素であるタンパク質がしっかりと摂取できる、肉や魚を使った主菜。あと1品や栄養バランスを整えたいときに、少ない工程でスピーディーに完成するヘルシーな副菜など、おいしくて手軽に作れるメニューを厳選したという。レンジで手軽にできる、スピードレシピも必見だ。またご飯や麺類が食べたくなったときに活用できる、代用食材を使った「置き換え主食」レシピも公開。さらに、甘いものが好きな人向けの「糖質控えめのおやつ」も紹介されている。『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』は、全国書店やオンラインストアにて600円(税別)で販売中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クックパッド株式会社のプレスリリース
2020年12月20日肉も魚も揚げ物も ボリューム満点の糖質オフ12月10日、真似して作るだけで糖質オフダイエットができるというレシピ集『糖質オフのやせ献立 冬』が発売された。同書は扶桑社『別冊エッセ』のコンパクト版で価格は550円(税込)。食べながらやせられる献立2か月分などが掲載されている。26kg減の料理研究家・柳澤英子氏のレシピもダイエットでつらい空腹感。空腹感に負けて挫折してしまう人は多い。ただ、空腹感なしの糖質オフダイエットであればその問題は解消される。また、糖質オフとはいえ、掲載されているレシピを真似するだけなので簡単、冬太り改善、予防にもなる。新刊ではまず「糖質オフの(新)常識7」と題し、食べる順番、太りにくい食べ方などをイラストとともに掲載。続いて2品による1か月献立、1週間でゴボウ3本を使い切る旬のレシピなどを紹介する。大根、白菜、ゴボウなどの冬の旬野菜とともに季節感も楽しめる。また、52歳の時に独自の食事法で体重26kgのダイエットに成功した料理研究家の柳澤英子氏による「糖質オフワンプレート献立・2週間分」も掲載され、短期間で効果を出したい人にもおすすめのレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフのやせ献立 冬 - 書籍詳細 - 扶桑社
2020年12月16日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?