「糖質制限ダイエット」について知りたいことや今話題の「糖質制限ダイエット」についての記事をチェック! (2/24)
実践者の99%がダイエットに成功株式会社Sayo’s Lab代表取締役いくとうひさよ著のダイエットメソッド本『2tの脂肪を消した食欲リセットダイエット』が、あさ出版から6月17日に刊行された。著者は不妊治療を始まりに栄養学を取り入れたダイエット法を開始し、2カ月で9kg、半年で14kgを減量。同書は、このダイエット方法を誰でも実行できるメソッドにして紹介した本だ。この方法で著者がダイエットをサポートした人は1000人以上にのぼり、99%がダイエットに成功。これまで消滅させた脂肪は合計2トンにもなるという。我慢なし運動なしで美味しく食べるだけ!同書では、ルールに沿った「頑張らずに健康的にやせる」方法を紹介。ルールというのは、「『基準食』を食べること」「血糖値をコントロールするため、最後に主食を食べること」「食事間隔を6時間空けること」「朝晩体重を量って代謝を確認すること」の4つ。『基準食』というのは、栄養バランスを満たして食欲をコントロールする食事のことだ。同書では、食べるだけでダイエットが叶う「やせるレシピ」も多数紹介している。これだけを実践するだけで、我慢や運動をせず、美味しく食べてリバウンドなしのダイエットを成功させられるという。やせたいと思いながらも諦めモードとなってしまった人にはオススメのダイエット法だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月25日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市大門6-5、代表取締役:松田リエ)は、代表作『ずぼら瞬食 ダイエット』など著者累計30万部を達成し、のべ3,000人のダイエットを成功させた保健師・松田リエによる『食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット』を2024年5月29日(水)に発売しました。時短調理・栄養たっぷり・保存がきく「缶詰」で、糖質オフ&高タンパクの即やせレシピ73品を収録しています。ぜひ手に取ってご覧ください。◆松田リエ 著『食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット』(幻冬舎)書名 : 食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット著者 : 松田リエ発売日 : 2024年5月29日(水)定価 : 1,540円(10%税込)判型/仕様: A5判発売 : 幻冬舎商品URL : 食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット本書はのべ3,000人ものダイエットサポートに成功し、ダイエット界を牽引する当社代表の松田リエによるメソッド「瞬食ダイエット」の缶詰版になります。缶詰は代謝を上げるために必要なたんぱく質が豊富で、食欲を抑える“やせホルモン”「GLP-1(ジーエルピーワン)」の分泌を促進するEPAや、DHAも手軽にとれるダイエットにぴったりの食材です。また常温で長期保存できるため、いざというときの非常食としても重宝します。本書では、誰でも簡単に実践できる缶詰を使ったダイエットレシピを紹介しています。【本人からのメッセージ(はじめにより)】ダイエットが成功し、私の人生は大きく変わりました。便秘や貧血、肌荒れなど、あらゆる体の不調がなくなったうえ、朝はすっきり起きられて1日の活動量が増えました。自分に自信がつき、視野が広がって考え方も前向きになり、イライラすることが減って性格まで穏やかになったと言われます。こうした変化は短期間で感じるのは難しいかもしれません。ダイエットでもっとも大切なのは継続することです。続けているうちに、ちょっとずつやせて、ちょっとずつ体調がよくなります。こうした小さな変化を感じることがモチベーションになり、その積み重ねがやがて大きな変化になります。作りやすい缶詰レシピは継続しやすいと思うので、まずは1週間からはじめてみませんか。著者 松田リエ 看護師・保健師・ダイエット講師<松田リエ プロフィール>1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生3,000名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計28万部超え。SNS総フォロワー数53万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。【過去出版した書籍】過去出版した書籍一覧【松田リエ 公式SNS】公式サイト : LINE : (@rie55)Instagram : ( @matsuda_rie8 )YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): ( @rie__matsuda )【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月29日お弁当版「瞬食ダイエット」株式会社徳間書店は3月13日、ダイエット界をリードする保健師・松田リエさんの『3ステップで簡単!まんぷく弁当瞬食ダイエット』(税込 1,650円)を発売した。松田リエさんは、これまで3,000人のダイエットを成功させたダイエット界の先導者。同書はそんな松田さんの教室を訪れる生徒さんからの要望により誕生した「瞬食ダイエット」のお弁当版だ。運動ゼロ、我慢ゼロ、細かいカロリー計算ゼロ!ダイエットというと、「食事制限」「味気ない」「食材の手配が面倒」などのネガティブな印象があるが、同書では我慢は一切必要ない。ダイエットとしながらも、お腹いっぱい食べてもやせられるお弁当のレシピで、簡単で満足できる弁当を3ステップで作ることができる。同書のパート1では、「まんぷく弁当」の秘密を公開。パート2では、タイプに合わせてマネするだけでOKの「まんぷく弁当」レシピがタイプごとに各1週間分掲載されている。パート3には、10分で完成する「まんぷく弁当」の完全実況やヘビロテ食材、やせ効果アップ調味料のBEST4を掲載。パート4では、「まんぷく弁当」の理論編が掲載され、レシピをロジカルに理解できるようになっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月23日YouTubeでも人気の管理栄養士による初の著書2月28日、株式会社KADOKAWAが新刊『糖質オフのハマるやせ弁365 2か月で8キロやせ! 1週間分ササっと冷凍作りおき!』を刊行した。著者は管理栄養士で、ケトジェニックアドバイザーのいずみ氏であり、同氏はYouTubeチャンネル「糖質オフ専門・いずみの太らない食生活」を運営、チャンネル登録者数は約22万人である。B5判並製、128ページ、定価は1,650円(税込)となっている。一度に5食分作って冷凍保存できる「やせ弁」いずみ氏は妊娠、出産で体がボロボロになり、それでも栄養を摂らなければと考えた時、オートミールに出会うことになる。低糖質でありながら、栄養価が高いオートミールをメインにした弁当を週に5日分作りおきすることで栄養面でも、時間の面でも問題を解決できたという。オートミールの弁当により、2か月で8kgのダイエットに成功。妊娠前の体重に戻し、現在も維持し続けている。ただ、オートミールは独特の食感やにおいがあり、苦手な人も多い。そこで、同氏はオートミールを水ではなく豆腐と混ぜて、苦手な人でも美味しく食べられるように工夫。新刊では、一度に5食分作って冷凍保存する「やせ弁」のレシピを掲載する。52週、約1年分のレシピが収録され、すべて糖質40g以下、タンパク質25g以上の弁当レシピである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月05日炭水化物を「どう工夫して食べるか」書籍と雑誌の出版および販売を手がける株式会社日本文芸社が新刊『眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話』を発売した。著者は北里大学北里研究所病院副院長で、糖尿病センター長、医学博士の山田悟(やまださとる)氏で、A5判、128ページ、定価は990円(税込)である。ダイエットや病気の予防に「上手な不摂生」健康やダイエットのために、炭水化物を控えるという人が増えている。実際に炭水化物を摂りすぎると、血糖値が急上昇し、肥満やさまざまな病気につながりやすくなる。しかし、炭水化物が一切不要なものだという考え方は誤りである。炭水化物はたんぱく質や脂質とともに、三大栄養素としてエネルギーを作り出すために欠かせない。そもそも、糖質と食物繊維を合わせたものが炭水化物であるため、炭水化物を抜くことは食物繊維を抜くことになるのだ。糖尿病専門医の山田悟氏は、ゆるやかな糖質制限「ロカボ」を提唱し、新刊では満腹感を得ながらダイエットできて、さまざまな病気を遠ざける「上手な不摂生」を解説。すべてのカギが血糖値にあることや、炭水化物を食べながらでも血糖値を上げない食事法などが解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月04日糖質オフに関する疑問を解決できる1冊2024年2月17日、宝島社から、管理栄養士 麻生れいみ氏の新刊『20kgやせた! 糖質オフ入門 最新版』が発売される。同書では、麻生れいみ氏が実践した糖質オフダイエットの方法を紹介。「外食OKで、カロリーも気にしなくていいなんて本当?」「ごはんは絶対に食べちゃいけないの?」など、糖質オフについての疑問を解決することができる。販売価格は590円。宝島CHANNELやAmazonなどで予約を受け付けている。糖質オフダイエットをこれから始めようと思っている人や、糖質オフダイエットの正しい知識とやり方を身につけたい人などにオススメだ。累計著書は114万部を突破麻生れいみ氏は1964年2月4日生まれ。東京都出身。大手出版会社で編集・ライターを経験した後、栄養学を学ぶ。現在は管理栄養士、料理研究家、医療栄養学修士などの肩書きで活動。自らも20kgのダイエットに成功し、これまでにダイエット指導をした人は6,000人を超える。著書には『疲れない体を手に入れる女性のための鉄分ごはん80』『麻生れいみ式ケトンアダプト食事法』『東北大式!毎日おいしい「腎機能改善」レンチンおかず』などがある。(画像は麻生れいみオフィシャルブログより)【参考】※宝島CHANNEL※Amazon※麻生れいみオフィシャルブログ※麻生れいみオフィシャルサイト
2024年01月21日年末年始の暴飲暴食の後、増えすぎた体重を元に戻そうと、急激にダイエットを始める人は多い。ところが、「急な糖質制限ダイエットをすると、汗のニオイや口臭をキツくすることがあるので、やめたほうがいいでしょう」と、注意を促すのは、幸町歯科口腔外科医院の宮本日出院長。手っ取り早く痩せたいとお米やパン、うどんやパスタなどの炭水化物を極端に食べない「糖質制限」をすると、体から「ケトン臭」というニオイが発するという。「体の細胞は、糖の補給が断たれると、エネルギー不足に陥ります。それを補うために、蓄えている肝臓の脂肪を分解してエネルギーに換えようとするのです。肝臓は、中性脂肪を分解して『ケトン体』という別のエネルギー源を合成し始めますが、ケトン体そのものが甘酸っぱく、果物が腐った生ごみのようなニオイなんです。なので、そのケトン体が血液に多く含まれると、血液から作られる尿や汗がケトン体特有の甘酸っぱいニオイになってしまうのです。また、呼吸によっても排出されるので、口もケトンくさくなります」(宮本院長、以下同)吐く息がツ〜ンとした特有のニオイになり、口が乾きやすくなるとケトーシス(ケトン体が血中に出る)状態になったサインという。そして、「口が乾きやすい」という、水分をあまり取らない冬の時季に起こりがちな症状こそ、「ドライマウス」の始まりだ。■ドライマウスも臭い息で周りの人に不快な思いをドライマウスとは、口腔乾燥症といい、唾液の分泌量が少なくなり、口の中が乾燥状態になること。唾液量が少なくなると口腔内に細菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因にもなる。「ドライマウスの原因はさまざまあります。ストレス、薬の副作⽤、糖尿病や基礎疾患、加齢や筋⼒の低下などの⾝体的変化、口呼吸、過度な飲酒や喫煙などです。初期の段階では、口の乾きによる粘つき、食べ物がのみ込みにくい、口臭がキツくなって気になる、虫歯や歯周病になりやすいなどの症状が見られるようになります。唾液が出にくくなって細菌が繁殖すると、口のトラブルだけでなく、全身にも悪影響を及ぼしますので、注意しましょう」糖質制限ダイエットでケトン臭くなったところに、ドライマウスのダブルパンチで、マスクを外したら口臭は生ごみどころかドブ臭くなることも!ドライマウスを解消するために手っ取り早いのは、ガムをかんで唾液腺を刺激し、唾液の分泌量を増やすこと。「口の中は、ものをかんだときに唾液が分泌されるようになっています。食べ物を咀嚼している間に、たくさんの唾液が分泌されて、食べ物の分解や嚥下を促進してくれるのです。ガムをかむと唾液腺からたくさんの唾液が分泌されるので、口の中の乾燥を防ぐことができ、口臭の予防になりますし、5分ガムをかむと病原体が体内に入らないように免疫力をアップさせる効果が得られるといわれています。また、コップ1杯の水にレモン果汁を2〜3滴入れた『レモン水』を口に含んで飲むだけでも、口腔内の乾燥を防ぎ、唾液腺を刺激するので、口臭を予防できます」糖質制限ダイエットはほどほどにし、唾液腺を刺激して、口臭とおさらばしよう!
2024年01月10日今年こそ糖質対策でカラダが変えよう1月4日、マガジンハウスの健康情報系フィットネス情報誌『Tarzan(ターザン)』の「No.871」が発売された。今号では「年間糖質計画」などを掲載する。価格は760円となっている。『Tarzan』は、毎月第2・第4木曜日に発売され、トーニングやウェルネス、ダイエットなどの情報を掲載。年齢性別を問わず行動的な人たちに支持されるアクティブ・ライフスタイル・マガジンである。特別貼り込み企画「糖質量ハンドブック」も私たちは健康を維持するため、活動するために栄養を摂る必要があるが、数ある栄養素の中でも、特に身近なのが糖質である。米飯やパン、多くの麺類、菓子類などに含まれる糖質を摂りすぎると、太りやすくなる、万病の原因になると考えられるようになってきた。実際、糖質の過食は肥満やメタボリックシンドローム、認知症、がんなどのリスクの上昇、疲れやすさなどにも関係している。もしも、食生活を見直すのであれば、まずは朝から始めるのがおすすめで、朝食で適切にたんぱく質と脂質を摂ると、血糖値が上がりにくくなり、食欲が安定するという。『Tarzan』最新号では、12種の糖質対策プランを掲載し、気になるものから取り組めるようになっている。疲れない、老けない、太らない快適なカラダを手に入れる方法を紹介する。また、特別貼り込み企画「糖質量ハンドブック」も収録されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※特集「年間糖質計画」。1月4日(木)発売の雑誌『Tarzan』871号 ‐ Tarzan Web(ターザンウェブ)
2024年01月09日国際中医専門員・櫻井大典氏監修12月22日、食事制限不要、糖質制限不要、つらい運動が不要で、健康的にやせる食事方法を紹介する新刊『【便利帖シリーズ129】 やせる漢方の便利帖』が晋遊舎ムックとして発売された。A4変形判、96ページ、価格は1000円(税込)である。晋遊舎の便利帖シリーズは、暮らしに関する情報を1冊に凝縮したムック本であり、新刊は国際中医専門員で、漢方コンサルタント、漢方相談、養生アドバイスなどを行っている櫻井大典(さくらいだいすけ)氏が監修している。頑張りすぎるのではなく太るクセをやめるアメリカに留学していた櫻井大典氏は、当時の不摂生と、帰国後の運動不足や食生活の乱れから太ってしまったという。中医養生の指導者のアドバイスを参考に、食生活を見直すことで、約1年の間に10kg近い減量に成功、ストレスなく、リバウンド知らずである。ダイエットを決意した時に、まず思い浮かぶのが食事制限であるが、糖質制限を含めて、その努力を一生続けるのは極めて難しい。つらい運動を習慣的に継続するのも困難である。ただ、同氏は「頑張りすぎるより、太るクセをやめるほうがずっとラクにやせることができます」と語っている。新刊では、自分の体質がどのタイプに当てはまるかをチェックし、体質に合った食事により、健康的にやせる方法を解説。忙しい日々の中でも、気軽に続けられる内容であり、ダイエット中の食べ物と生活のアドバイス、アンチエイジングに役立つ食材なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【便利帖シリーズ129】 やせる漢方の便利帖 | 晋遊舎ONLINE
2023年12月29日糖質オフの「おいしいオートミールそば」株式会社イデアより、麺の美味しさとヘルシーさを両立した新商品「おいしいオートミールそば」が新登場。楽天市場やYahoo!、AmazonのECショップにて販売を開始した。コンセプトは“続けられる健康食”。全粒粉特有のクセを極力軽減し、のどごしの良さや歯ごたえ、風味にまでこだわって作られている。美味しく食べて手軽に栄養補給!「おいしいオートミールそば」には、有機JAS認定のオートミールパウダーを70%以上配合。食物繊維やミネラル、ビタミン、たんぱく質など、オートミールが持つ豊富な栄養素をそのまま摂取することができる。パスタや通常のそば、うどんなどと比較すると、糖質は30%以上少なく、ダイエット中の人でも罪悪感無く麺料理を楽しめるのが嬉しい。低GI食品で、糖をおだやかに吸収し血糖値の急上昇を抑える効果も期待できる。カロリーは1食あたり282kcalに抑えられている。さらに美味しさへのこだわりとして麺の味を決める重要な水は、自然豊かな兵庫県朝来市の地下48mから汲み上げた天然水を採用。その日の湿度や温度により、職人が適切な加水量を調整することで、程よい歯ごたえが生まれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「おいしいオートミールそば」
2023年12月28日キリンビール株式会社は、糖類・甘味料を一切使用せず仕上げた、甘くなく果実味が引き立つ「キリン 氷結(R)無糖(以下、氷結(R)無糖)」シリーズのリニューアルを記念した新キャンペーンを2023年12月1日(金)より実施した。「キリン 氷結(R)無糖」シリーズ 新キャンペーン実施概要本キャンペーンでは「#ブームというより時代です」というテーマの下、芸能事務所社長・太田光代さん、お笑い芸人・小峠英二さん、元プロ野球選手・下柳剛さん、モデル アーティスト・土屋アンナさん、声優・花江夏樹さん、プロラッパー・呂布カルマさん、タレント・若槻千夏さんら、「氷結(R)無糖」をこよなく愛する7名が「氷結(R)無糖」の魅力を本音で語るグラフィック広告、WEBムービーを展開している。【グラフィック広告】実際に「氷結(R)無糖」を飲んでいるそれぞれ7名のドキュメンタリーな世界をモノクロームで撮影。ナチュラルな表情と本音を引き出すためにそれぞれ馴染みのある場所で撮影し、各人のナチュラルな表情とコピーにも採用した印象的な言葉を引き出した。掲出内容: 「キリン 氷結(R)無糖」シリーズ 新グラフィック広告掲出先:渋谷スクランブル交差点、新宿アルタビジョン、大阪駅など掲出期間:2023年12月1日(金)〜【WEBムービー】WEBムービーでは、グラフィックと全く同じシーン、世界観で「氷結(R)無糖」の魅力を語るそれぞれの姿を映像化し、よりリアルな声として訴求している。タイトル:「氷結無糖ブームというより時代です土屋アンナ・小峠英二・下柳剛・太田光代・花江夏樹・若槻千夏・呂布カルマ篇」(38秒)出演:土屋アンナ・小峠英二・下柳剛・太田光代・花江夏樹・若槻千夏・呂布カルマ公開開始日時:2023年12月1日(金)0時公開サイト:キリンビールYouTube公式チャンネル土屋アンナさんインタビュー広告キャラクターに選ばれたことについて、土屋さんは「食べること、音楽、そして仕事終わりの乾杯が、人生においてとても幸せだなと思っているので、すごくうれしかった」と回答。「氷結(R)無糖」の好きなところを聞かれると、「食事に合うのとお酒の味がちゃんとするという部分で『氷結(R)無糖』が出てからはすっかり無糖好きになりました。何より食事との相性がいいんですよね」と話した。甘くないスッキリした味わいで、食事にも合わせやすい「氷結(R)無糖」。4%と7%の2種類から好きなアルコール度数を選べるのもいい。さっそく今夜、夕食のお供にいかがだろうか。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月18日たんぱく質強化カップ麺がますますおいしさアップ!日清食品は12月11日、「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」シリーズ3品をリニューアルすると発表した。リニューアルされるのは「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」、「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」、「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル」の3品。12月中旬から全国で、順次リニューアル発売される予定だ。食物繊維たっぷりで低糖質の麺でさらにヘルシー1971年に誕生した世界初のカップ麺「カップヌードル」は、発売から50年以上にわたって世界中で愛され続けている。「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」は、「カップヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質を15g配合し、糖質を50%カットした“たんぱく質強化カップ麺”として2021年に登場した。以来、健康意識の高い人を中心に、多くのユーザーから支持されている。今回のリニューアルでは、麺にとことんこだわった。食物繊維をたっぷりと練り込み、原材料や配合に工夫を凝らすことで、「カップヌードル」らしい自然な食感はそのままに、糖質50%オフを実現した。麺が生まれ変わって、さらにおいしくなった「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質」シリーズ。希望小売価格は1食259円(税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清食品株式会社のプレスリリース
2023年12月16日1914年(大正3年)創業のこんにゃく製造メーカー、ナカキ食品株式会社(代表取締役社長:中村 寿和/所在地:愛知県稲沢市目比町土深38)は、ナカキローカボライスとカレー専門店のカレーハウスCoCo壱番屋の低糖質レトルトカレーのセットを2024年1月中旬より、全国ネットCSテレビ放送のTVショッピング及びAmazon、自社のホームページ内のオンラインショップで販売いたします。セット内容当社では昔から庶民の食べ物として日本人に親しまれてきた、日本の伝統食品である「こんにゃく」を、食物繊維と低糖質・ノンカロリーの良い点を残し、臭い匂い、水っぽい、味染みが悪いといった悪い点を解消した新しいタイプの新製法プレミアムシリーズとして、海外に輸出して着実に販売を伸ばしてきました。2023年7月にこんにゃくと大豆を主原料にしたライス状こんにゃくと国産うるち米を同一パックにした新製品「ヘルシーライス」の完成を各報道機関に発表させていただきましたが、新しくネーミングもNakaki Lowcarb Riceと命名し、独自製法のプレミアムこんにゃくライスをベースにして国産の白米を合わせてレトルトご飯パックを作りました。この商品はこんにゃく72%、ご飯28%で構成されており、通常のご飯に比べて糖質58%カット、カロリーも55%カットし、現代人に不足しがちなカルシウムを368mg加えた栄養機能食品となりました。こんにゃくの特質上、ご飯としての粘り気はありませんが、パラパラ感があることからカレーライス・炒飯・雑炊で美味しく食べられます。今回は、このナカキローカボライスと、カレー専門店のカレーハウスCoCo壱番屋の低糖質なレトルトカレー(ビーフとバターチキン)のオリジナルコラボセットを企画いたしました。ナカキローカボライス説明1ナカキローカボライス説明2■ナカキローカボライスとはナカキ低糖質ご飯(商品名:ナカキローカボライス)はこれまでのこんにゃく粉、大豆を主原料として作ったこんにゃく「ナカキライス」と、「国産うるち米」を一緒に袋にいれた調理済のご飯です。通常のご飯と比較して、糖質・カロリーを50%以上カットした「魔法のご飯」です。これまでのナカキライスの改良版でご飯の旨味もあり、食べやすいです。世界中で健康意識が高まる中、日々の生活習慣や毎日の食事に気をつかう人が増えてきました。「お腹一杯食べたいけど美味しくないとイヤ!」、「糖質やカロリーが気になるけど、きちんと食べて満足したい」、そんなたくさんの声をカタチにしたのがナカキローカボライスです。特に肥満に関しては、運動や食事などをコントロールして自己管理をする人が増えたことから、低糖質や低カロリーなど肥満予防の食品に注目が集まっています。■特徴(1) ライス状こんにゃくに国産うるち米をブレンドした従来にない画期的なパックご飯です。レンジでチンして、そのまま食べられます。(構成比:こんにゃく72%、白米28%)(2) こんにゃく臭を完全カットした新製法ライス状こんにゃくを使用しています。(特殊製法により、こんにゃくの特有臭を除去し食べやすく加工しました。)(3) 原料のこんにゃく粉と大豆の食物繊維が腸内環境を整え、お腹にやさしい。(4) 通常の白米ご飯と比べて、糖質ハーフ(58%オフ)&カロリーハーフ(55%オフ)のヘルシーご飯です。(5) 1袋にカルシウムが368mg含まれていて栄養機能食品(カルシウム)です。(6) レトルト殺菌してありますので、長期保存が可能で、衛生的にも安心安全です。■ココイチの低糖質レトルトカレー今や国民食と言われるほど浸透しているカレーライス。嫌いという声を聞いたことがないほどの人気の食べ物ですよね。しかし、昨今の健康志向ブームにより過剰な糖質摂取を控える人が増えてきたこともあって、実は以前ほどカレーライスを食べなくなったという人も増えてきました。実際、ご飯(精白米)は糖質が高いため、摂りすぎてしまうと食後高血糖や肥満のリスクを高めることになると言われています。今はこうした情報もすぐにネット上で調べることができるため、より一層健康に気を付けるようになってきた人が多いのかもしれません。そんな中、カレーハウスCoCo壱番屋は低糖質のカレーを開発しました。ココイチが販売している「低糖質レトルトカレー」は、ビーフカレーとバターチキンカレーの2種類あります。「低糖質レトルトビーフカレー」は糖質量6.2g、糖質43%オフ※。バターやソテーオニオンが全体にコクや甘みを加え、低糖質ながらも食べ応えのある本格的なお味に。小麦粉やカレールーの量を控えることで糖質が抑えられています。「低糖質レトルトバターチキンカレー」は糖質量6.8g、糖質38%オフ※。糖質の少ない乳製品を使用し、低糖質ながらバターチキン特有のマイルドな味わいに仕上げています。クミンやコリアンダーのスパイシーな香りと、生姜とニンニクが味のアクセントがしっかり利いています。※日本食品標準成分表2015年版(七訂)洋風そう菜(ビーフカレー、チキンカレー)との比較低糖質レトルトビーフカレー低糖質レトルトバターチキンカレー■コラボ商品の販売ナカキローカボライスとココイチ低糖質レトルトカレーのセットは2024年1月中旬より、主として全国ネットCSテレビ放送のTVショッピング及びAmazon、自社のホームページ内のオンラインショップで販売いたします。こんにゃく一筋の「ナカキ食品」から糖質58%、カロリーも55%オフのご飯にも引けを取らないナカキローカボライスは、パラパラとした食感のため、カレーやチャーハン、雑炊にピッタリです。糖質制限の食事を望んでいる方、ダイエッターや食事制限を意識している方には、特にオススメの商品です。■商品概要商品名 : ナカキ低糖質ご飯とココイチ低糖質レトルトカレーのセットセット内容 : ・ナカキローカボライス14袋、・カレーハウスCoCo壱番屋の低糖質レトルト(ビーフカレー2個、バターチキンカレー2個)・チャーハンの素、雑炊の素 各5個価格 : 税込・送料込 5,980円販売開始時期: 2024年1月中旬販売チャネル: 全国ネットCSテレビ放送のTVショッピング及びAmazon、自社のホームページ内のオンラインショップサイトURL : ■会社概要商号 : ナカキ食品株式会社代表者 : 代表取締役社長 中村 寿和所在地 : 〒492-8446 愛知県稲沢市目比町土深38創業 : 1914年10月設立 : 1948年8月事業内容: こんにゃく、生菓子の製造販売資本金 : 3,200万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】ナカキ食品株式会社Tel:0587-36-7211 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月07日『LDK』と便利帖シリーズの内容を1冊に凝縮10月26日、3食食べて無理せずやせ体質になる方法やレシピを掲載している新刊『【便利帖シリーズ127】たんぱく質ダイエットの便利帖』が晋遊舎から発売された。晋遊舎は女性に関するモノについての月刊誌『LDK』を刊行しており、新刊は『LDK』及び既刊の便利帖シリーズに掲載された内容に加筆、再編集したものが含まれている。A4ワイド判で80ページ、晋遊舎ムックとして990円の価格にて発売中である。朝20g・昼20g・晩20gのたんぱく質をやせようと思いジム通いを始めてものの、長続きせず、体重が元に戻った。食事の量を減らしてみたら、やせこけてしまい、老けて見られるようになった。糖質制限をやめたとたんにダイエットを始める前よりも体重が増えてしまった。そんな人も多いのではないだろうか。間違ったダイエット法は、体重が減らないだけでなく、リバウンドの原因になり、さらに健康を害する可能性もある。新刊では、まずパーソナルジム「リメイク」代表で、女性専門のパーソナルトレーナーの石本哲郎氏と、女子栄養大学栄養学部教授の上西一弘氏が基本ルールを紹介する。「1食20gのたんぱく質を摂る」「糖質は悪じゃない」「良質な脂質を摂る」「1日3食・等間隔で食事をする」「鉄とビタミンCプラスで美しく健康体に」を基本ルールとするダイエット法で、食材別たんぱく質レシピ、1週間メニュー表も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【便利帖シリーズ127】 たんぱく質ダイエットの便利帖 ‐ 晋遊舎ONLINE
2023年11月16日食欲の秋が遂に到来。秋は旬のスイーツや食材が豊富で、ついつい食べ過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。そんな食欲の秋を楽しく過ごすには、栄養バランスと糖質を緩やかにコントロールした食事が大切。くるみはナッツ類の中で唯一、体内で生成されないオメガ3脂肪酸を豊富に含んでおり、グルテンフリーでコレステロールゼロの低糖質食材です*1。カリフォルニア くるみ協会では、11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせ、くるみで手軽に糖質コントロールを目指す「くるみでおいしく低糖質レシピ」を公式ウェブサイト上で公開しています。 くるみを使った低糖質レシピイメージ今回ご紹介するのは、くるみで満足感をプラスした「くるみ、アスパラ、ネギのクレープ」をはじめ、くるみの香ばしさと食感がクセになる「くるみ、チキン、トマトのズッキーニヌードル パルメザン風味」、くるみ×カッテージチーズで高たんぱく・低糖質な「くるみとハーブチーズのスタッフドミニパプリカ」、くるみのコクがポイント「カリフォルニアくるみと野菜の低糖質シェパードパイ」の4レシピです。くるみをいつもの食材に組み合わせることで、よりヘルシーにおいしく糖質コントロールができます。世界糖尿病デーは、糖尿病の脅威が世界的に拡大しているのを受け、世界各地で糖尿病の予防、治療、療養を推進しようと、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)によって1991年に制定されました*2。現在、日本の糖尿病有病者は約1,000万人と記録されており、糖尿病予防には、血糖値の上昇を抑え、血糖値が上昇しにくい体質改善や維持が大切だと言われています。糖質を緩やかにコントロールする食事は、HbA1cやトリグリセリドやコレステロールなどの血中脂肪を減らすのに役立つため、糖尿病患者にとっても重要です*3。くるみは、糖尿病予防にも寄与するオメガ3脂肪酸を豊富に含み*4、ポリフェノール、たんぱく質、食物繊維といった豊富な栄養を含んでいます*1。これまでに実施された研究では、健康的な食生活の一部としてくるみを取り入れることで、2型糖尿病の発症リスクが低減される可能性が示されています*5。くるみの摂取は、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与する可能性があることも明らかになっています*6。健康的な毎日を過ごすためには、栄養バランスの取れた食事と血糖値のコントロールが大切です。いつもの食事に“くるみ”を加えて、おいしく低糖質な健康習慣をはじめませんか?(参考資料)●くるみでおいしく低糖質レシピ■くるみ、アスパラ、ネギのクレープくるみ、アスパラ、ネギのクレープ栄養価 :クレープ1つカロリー :303cal脂質 :24g食物繊維 :24gたんぱく質:12g★炭水化物:14g★糖類 :3g材料(8人分/クレープ1つ)<くるみクレープ>カリフォルニアくるみ…90g[A]強力粉…30g薄力粉…30g塩…小さじ1/4卵…2個牛乳…240ml※ナッツミルクなどお好みのミルク使用可お好みの油…大さじ2(アボカドオイルやグレープシードオイルなど)<クレープの具>アスパラ(下から5cmは除く)…16本お好みの油…大さじ2(アボカドオイルやグレープシードオイルなど)ネギ(白い部分と黄緑の部分のみ千切り)…1本ブラウンマッシュルーム(薄くスライス)…230gグリュイエールチーズ(シュレッド)…115g※モッツアレラチーズで代用可能(アボカドオイルやグレープシードオイルなど)カリフォルニアくるみ(刻む)…110g作り方1. <くるみクレープ>くるみをフードプロセッサーに入れ、小麦粉の様に細かくなるまで攪拌する。※攪拌しすぎるとペーストになってしまうので注意2. 1を中くらいのボウルに移し、[A]を加えてよく混ぜ合わせる。卵と牛乳を加え、だまが出ないように泡立て器で混ぜる。3. 大きめのフライパンに油をひき、中火~強火で熱する。2を60ml分程フライパンに広げ、小さい泡がふつふつ出てくるまで焼く。裏返して裏面も焼く。焼き加減は、両面が薄いきつね色になるぐらいを目安にする。フライパンから取り出し、残りの生地も同様に焼いていく。4. <クレープの具>アスパラを茹でる。大きめの鍋で水を沸かして、塩を入れる。同時に、ボウルに氷水を用意しておく。アスパラを沸騰した鍋に入れ、柔らかくなるまで3~4分茹でる。茹でたアスパラをすばやく冷水に移し、2分程冷水に漬けておく。取り出し、ペーパータオルで水分を拭き取る。5. 大きめのフライパンに油をひき、中火~強火で熱する。ネギとマッシュルームを加えて、しっかり火が通るまで5~7分炒める。小さめのボウルに移し、おいておく。フライパンはキッチンペーパー等で拭きとりきれいにしておく。6. <クレープを包む>クレープ1枚を5のフライパンで温め、グリュイエールチーズ大さじ2を散らす。弱火でチーズを溶かし、溶けたらお皿に移す。5を大さじ2、アスパラ2本、くるみ大さじ2をクレープの真ん中に置き、両端を寄せて具を包む。温かいうちにお召し上がりください。■くるみ、チキン、トマトのズッキーニヌードル パルメザン風味くるみ、チキン、トマトのズッキーニヌードル パルメザン風味栄養価 :2人前カロリー :466cal脂質 :32g食物繊維 :6gたんぱく質:30g★炭水化物:19g★糖類 :9g材料(2人分)オリーブオイル…大さじ1[A]カリフォルニアくるみ(粗く刻む)…55gレッドオニオン(みじん切り)…55gガーリックソルト…小さじ1/2ミニトマト(2等分に切る…150gズッキーニ 中(スパイラル状にする)…2~3本ゆで鶏(角切りもしくは手でさく)…100gパルメザンチーズ…30g粗挽きコショウ…小さじ1/8作り方1. フライパンに中火でオリーブオイルを熱する。[A]を加え、くるみがローストされ、レッドオニオンが柔らかくなるまで炒める。2. ミニトマトを加え、よく混ぜながらトマトが柔らかくなるまで炒める。ズッキーニを加え、ズッキーニに火が通るまで炒める。ゆで鶏とパルメザンを加え、さらに炒める。コショウで味を整える。3. 保管する場合は、粗熱がとれてから密閉容器に入れ、冷蔵庫で保管する。温める際は、レンジ対応容器に入れ、ふわっとラップなどで覆ってからレンジで1分加熱。もしくは、フライパンに入れて、中火で温める。■くるみとハーブチーズのスタッフドミニパプリカくるみとハーブチーズのスタッフドミニパプリカ栄養価 :4人前カロリー :172cal脂質 :11g食物繊維 :3gたんぱく質:9g★炭水化物:10g★糖類 :5g材料(4人分)[A]2%乳脂肪カッテージチーズ…160g※お好みで別のカッテージチーズで代用可能カリフォルニアくるみ(刻む)…55gイタリアンハーブミックス…小さじ2塩…小さじ1/8ミニパプリカ(縦に2等分する)…8個作り方1. [A]をボウルに入れて混ぜて合わせる。2. 1を2等分にしたパプリカに詰める。3. すぐに召しあがらない場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保管。作ってから24時間以内にお召し上がりください。■カリフォルニアくるみと野菜の低糖質シェパードパイカリフォルニアくるみと野菜の低糖質シェパードパイ栄養価 :6人前カロリー :400cal脂質 :26g食物繊維 :10gたんぱく質:15g★炭水化物:33g★糖類 :10g材料(6人分)[A]カリフォルニアくるみ…220g緑レンズ豆(加熱済み)…200gステーキシーズニング…大さじ1キャノーラ油…60ml玉ねぎ(角切り)…150gにんじん(角切り)…150g[B]マッシュルーム(スライス)…90gセロリ(角切り)…100gニンニク(みじん切り)…2片[C]野菜だし…300mlトマトペーストペースト…60mlウスターソース…大さじ2コショウ…適量グリーンピース…80g<カリフラワーマッシュ>カリフラワー…460gパルメザンチーズ(粉)…45gニンニク(みじん切り)…2片プレーンギリシャヨーグルト…大さじ3パセリとタイム(みじん切り)…適量(お好みで)作り方1. <シェパードパイ>オーブンを190℃に予熱する。[A]とキャノーラ油大さじ2をフードプロセッサーに入れる。ひき肉の様な形状になるまで攪拌する。2. キャノーラ油大さじ1を大きめのフライパンに中火で熱する。1を入れ、時々混ぜながら5分程炒める。くっついているものは、バラバラにしておいておく。3. 残りのキャノーラ油を鍋に入れて熱する。玉ねぎとにんじんを加え、10分炒める。[B]を加えて、マッシュルームが柔らかくなるまで5分炒める。4. [C]を別の容器で混ぜ合わせたら、3に加えて混ぜる。5. 4を2に加えて軽く混ぜる。6. オーブン対応容器6個もしくは20cm幅の大皿を用意し、5を容器に入れる。7. <カリフラワーマッシュ>カリフラワーをすりおろす、もしくはフードプロセッサーで攪拌する。その後、柔らかくなるまで蒸す。8. 7をフードプロセッサーで滑らかなピューレ状にし、網目の細かいざるなどに乗せ、ぎゅっと押しつぶし水分をとる。フードプロセッサーに戻し、パルメザンとニンニクも加えて滑らかになるまでピューレ状にする。9. 6のシェパードパイの上に広げ、オーブンで焼く。(6個に分ける場合:20分、大皿の場合:30分)10. お好みで刻んだパセリとタイムを散らす。●くるみには身体に必要な栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていますくるみに豊富に含まれる植物由来のオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)は、身体の中では生成されない必須脂肪酸で、ナッツ類の中で唯一オメガ3脂肪酸を豊富に含みます。脂肪と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、α-リノレン酸(ALA)は身体に良い脂肪なので、積極的に摂ることがおすすめです。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)*7では、オメガ3脂肪酸の摂取量の目標値を決めており、18~29歳の男子で1日あたり2g以上、女子で1.6g以上としています。くるみひとつかみ(約30g)には2.7gのオメガ3脂肪酸が含まれます(米国農務省データ)*1。オメガ3脂肪酸グラフ●くるみを定期的に摂取することで、2型糖尿病リスクが低減される可能性が示されました34,000人以上の成人アメリカ人を対象とする最新の疫学調査で、くるみを食べているグループは、ナッツ類を食さない成人グループに比べて2型糖尿病の発症リスクが約半分になるという可能性が示されました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の同研究によれば、くるみを食べる人は、平均して1日当たりおよそ大さじ1杯半のくるみを摂取しており、くるみの摂取量がこの2倍(大さじ3杯)になると、2型糖尿病の発症率が47%減少しました*5。●くるみの摂取が、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与することがわかっていますハーバード大学がシステマティックレビューにより、コレステロール、中性脂肪、血圧、体重をはじめとする心臓血管系のリスク因子に対するくるみ摂取の有効性について、25年分のエビデンスの検証を実施。その結果、くるみを豊富に取り入れた食生活は、対照食に比べて、総コレステロール、LDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪、アポリポタンパク質Bを大きく低減させる可能性があることがわかりました*6。【カリフォルニア くるみ協会について】1987年設立のカリフォルニア くるみ協会 California Walnut Commission(CWC)は、カリフォルニア州の4,000以上のくるみ生産者と、75社に及ぶ加工・販売業者を代表する機関です。カリフォルニア くるみ協会は、世界の輸出市場の開拓活動に関わり、くるみの健康に関する研究を実施しています。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州の肥沃な土壌で栽培されており、世界で流通するくるみの50%以上を占めています。【カリフォルニア くるみについて】英語 : 日本語: 1. U.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service.FoodData Central, 2019. fdc.nal.usda.gov.2. World Diabetes Day Committee 3. 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 4. 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 5. Arab L, Dhaliwal SK, Martin CJ, et al. Association between walnutconsumption and diabetes risk in NHANES.Diabetes Metab Res Rev. 2018;34(7):e3031. doi:10.1002/dmrr.3031 6. Guasch-Ferre M, Li J, Hu FB, et al. Effects of walnut consumption onblood lipids and other cardiovascular risk factors: an updatedmeta-analysis and systematic review of controlled trials.Am J Clin Nutr. 2018 Jul 1;108(1):174-187. doi: 10.1093/ajcn/nqy091 7. 日本人の食事摂取基準(2020年版) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月14日食べたいときに食べられる!ローゼンバーグメディカル株式会社は10月20日、韓国人気ダイエット食ブランド「HEALSLAB(ヒルズラボ)」の間食置き換えダイエットスナック「HEALSLAB DIET CRACKER&COOKIE(ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー)」を全国のドラッグストアにて発売した。無理な食事制限がストレスとなってダイエットを失敗するケースは多く、特にストレスを吐き出す食事ともいえる「間食」を我慢することはストレスに繋がりやすいという。今回発売された「ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー」は、「食べたい!」と思ったときの欲求を抑えることなく食べることができる罪悪感ゼロのダイエットスナック。健康に配慮した原材料で食欲を満たし、ダイエットをサポートしてくれる。英国ヴィーガン協会認証取得同ダイエットスナックは、植物由来原料を中心とした英国ヴィーガン協会認証取得の動物由来原料不使用商品で、小麦粉・精製糖も一切使用されていない。小麦粉の代わりには米粉、精製糖の代わりにはさとうきび由来の糖を使用し、添加物も極力控えて美味しさを実現した。米粉や大豆由来の原料により、タンパク質、ミネラル、食物繊維なども摂取できる。「ヒルズラボ ダイエットクラッカー&クッキー」は、クラッカー2種(オリジナル・オニオン)、クッキー2種(チョコレート・アーモンド)の全4種類。1袋45gで、価格は 298円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ローゼンバーグメディカル株式会社ニュースリリース
2023年11月02日ハンディマン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:岡本 秀樹)が運営する、低糖質スイーツ専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」が、2023年クリスマスシーズンのための特別な商品を発売いたします。健康志向の方や糖質を気にされる方に注目の希少糖「allulose(アルロース)」を使用した、クリスマス限定のチョコムースケーキが新たにラインナップに加わります。11月1日(水)より入間店、オンラインショップにて期間限定予約販売を開始します。低糖質専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」クリスマスチョコムースケーキ商品ページ クリスマスチョコムースケーキ■クリスマスチョコムースケーキ 開発の背景「NATUVIEW」はこれまで、砂糖不使用で低糖質でありながらも甘くておいしく、そして素材にもこだわった低糖質スイーツの開発を、100種類以上に渡って開発してまいりました。近年、健康志向の高まりと共に、自然な成分を使用した食品へのニーズが増加しています。そんな中、イチジクやレーズンにも含まれる天然由来の成分であるアルロースに注目しました。アルロースは通常の砂糖と同じような甘さを持ちつつ、カロリーはほとんどないという特長があります。さらに、血糖値への影響も少ないことが特徴です。このアルロースをクリスマスチョコムースケーキに使用することで、白砂糖の代わりとして健康を考慮した選択肢を拡げることができます。そして、アルロースの甘さと上質なチョコレートを組み合わせることで、深い味わいのクリスマスチョコムースケーキの開発を実現しました。クリスマスチョコムースケーキ_2■「クリスマスチョコムースケーキ」の特長1. 希少糖アルロース使用クリスマスチョコムースケーキは、天然由来の甘味料であるアルロースを使用しています。これにより、白砂糖の代わりとして、健康を考慮した甘みを実現しています。2. 糖質量67%OFF通常のチョコムースケーキに比べ、当ケーキは糖質量が67%オフとなっています。糖質を気にする方にも、安心してお楽しみいただける一品となっております。2cm幅にカットして9等分いただいた場合の1カットあたりの糖質量は4.8gとなっております。*エリスリトールを除く3. 余分な添加物はできるだけ使わない製法余分な香料や保存料、着色料などは極力使用せず、素材の味を最大限に活かしたケーキを目指しています。自然の風味をそのまま感じることができます。4. グルテンフリースポンジ生地の開発スポンジ生地には小麦を使っていない、グルテンフリーの生地を使用しております。グルテンフリーケーキだと、スポンジを使わないケーキや、大豆粉が多く使われたパサパサの生地になりがちですが、NATUVIEWでは少しでも普通のケーキのクオリティーに近づける商品作りに力を入れておりますため、アーモンド粉と大豆粉と米粉を使った独自の配合の開発に1年を費やし、風味も良いしっとりフワフワのスポンジの開発に成功しました。グルテンを避けたい健康志向の方や、低糖質のデザートを求める方に最適です。クリスマスチョコムースケーキ_3■商品情報名称 : クリスマスチョコムースケーキ販売開始日: 2023年11月1日(水)販売料金 : 1本 4,200円サイズ : 長さ:約18cm 幅:約6cm 高さ:約6cm取扱い場所: <店舗>〒358-0022 埼玉県入間市扇町屋5-3-14<オンラインショップ> ■低糖質専門店 NATUVIEW(ナチュビュー)について私たちは、食生活の多様化とともにたくさんの「糖」に囲まれて暮らしています。糖質を過剰摂取し血糖値が乱高下することで、生活習慣病のリスクが増えると言われていますが血糖値をコントロールすることで、さまざまな健康効果が期待できるということがわかってきました。しかし、食べるのを我慢し糖質量を抑えてもストレスがたまり長続きしません。そこでNATUVIEWでは、糖質と美味しさのバランスを考え、心も体も健康になり、食の欲求を満たす商品づくりをお客様目線で考え作り続けております。2021年12月に開催した店舗オープン半年記念感謝祭では、当日用意したシュトーレン100本が即完売しました。■ハンディマン株式会社についてフィットネス事業をはじめるにあたり、ユーザーの目的の多くが痩身であり運動と食事の両方がとても大事であることを学びました。沢山運動しても食事に気を付けなければダイエットの効果はまるでありません。運動面や食事のアドバイスをフィットネスジム“FIGO”で、ダイエットにも意識したスイーツ等を“NATUVIEW”で、運動と食事の両方を一過性ではなく長期的にサポート出来ないかと考えたのがはじまりです。低糖質は美味しくないという一般的なイメージを払拭したいという目標を掲げ、低糖質を日常に落とし込めるよう、商品開発に力を注ぎ、健康について考えるきっかけになっていただく商品づくりを消費者目線で考え続けます。■会社概要商号 : ハンディマン株式会社所在地 : 〒140-0004 東京都品川区南品川3-7-1 小松崎ビル 1B代表者 : 代表取締役 岡本 秀樹設立 : 2012年11月事業内容: ECサイト運営 フィットネスジムFIGO運営 低糖質専門店NATUVIEW資本金 : 1,000万円会社HP : NATUVIEW HP : NATUVIEW オンラインショップ: 【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】ハンディマン株式会社Tel:04-2006-2085 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月01日腸活と糖質制限をサポートする「青汁」エステティックサロンの経営や化粧品・健康食品の販売事業等を展開する株式会社日本ビューティコーポレーションは、『桑の葉美人』がエステティック市場において販売シェアNo.1を獲得したことを発表した。(エステティックジャーナル社調べ 2023年8月時点)。税込み価格は、1箱(3g×50包)4,212円。「桑葉」は、蚕の飼料として知られているが、お茶として古くから飲用されていた。同社は、「桑葉」の優れた効能と豊富な栄養素に着目し、成分を効率よく摂取できる「青汁」として、粉末タイプの『桑の葉美人』を1992年に発売した。「桑葉」は、一般的な「青汁」に使用される「ケール」や「大麦若葉」と比較して、食物繊維・ビタミンB類・ビタミンE等の栄養素を豊富にバランスよく含んでいる。そして、近年の研究で糖の吸収を抑えて、食後の血糖値の上昇を抑えることがわかっている「DNJ(1-デオキシノジリマイシン)」を高含有している。お米由来のK-1乳酸菌「モイスト乳酸菌(R)」配合『桑の葉美人』には、フラボノイドを豊富に含む「桑葉」のほか、乳酸菌・プラセンタエキス・大豆イソフラボン・抹茶を配合した。国産の「桑葉」は、自然肥料のみで育てており、安心で安全。栄養を逃がさないスチームブランチング製法を採用した。『桑の葉美人』には、1包あたり、約250億個のモイスト乳酸菌(R)を配合。モイスト乳酸菌(R)は、整腸作用のほかに、肌のキメを整えて、水分量を保持する効果がある。プラセンタエキスは、エイジングケア成分として、美容には欠かせないビタミンやミネラル等を含んでいる。原料は、安心・安全な「SPF豚のプラセンタ」であり、栄養を保つ酵素処理法とフリーズドライ製法により高品質である。『桑の葉美人』は、全国の取り扱いエステティックサロンで販売中。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース日本ビューティコーポレーション※日本ビューティコーポレーション
2023年10月28日1か月分レシピと忙しい週の2週間分レシピ9月29日、簡単な脂質制限の夕食レシピなどを紹介する新刊『やせる脂質オフ1か月晩ごはん献立:1週間分まとめて買って使いきり!』が主婦と生活社から発売された。B5判、80ページ、定価は1,100円(税込)となっている。著者は栄養士で料理研究家、『“作りおき+すぐでき”おかずで糖質オフ1か月弁当』『3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』などの著作もあるほりえさちこ氏である。買い物も簡単 1週間分の食材リストも記載たんぱく質、炭水化物、脂質は三大栄養素と呼ばれ、脂質は神経組織、細胞膜、ホルモンなどを作るために必要で、皮下脂肪として臓器を保護し、体温維持にも欠かせない。脂質はたんぱく質や炭水化物よりも、グラムあたりのエネルギーが多く、効率のいいエネルギー源となっている。ただ、摂りすぎてしまうと中性脂肪となって太ってしまうことになる。グラムあたりのエネルギーが多い脂質の摂りすぎは、たんぱく質や炭水化物の摂りすぎよりも太りやすいといえるのかもしれない。また、日本では食の欧米化に伴い、脂質を摂りすぎている人が多いとされる。新刊では、「やせる 脂質オフ1か月晩ごはん献立」「やせる 脂質オフ1か月晩ごはん献立 15分で完成! 超時短week」「やせる 脂質オフ おかず&おつまみ・スイーツ」の計42献立160品を掲載。マネするだけであるため献立に悩む必要もない。糖質オフで失敗した人にもおすすめのレシピ集である。(画像はプレスリリースより)【参考】※やせる脂質オフ1か月晩ごはん献立 ‐ 主婦と生活社
2023年10月13日おからの健康効果はそのまま『おからぽんで』9月25日、「おから」を活用した健康食品の開発・販売を展開する株式会社オカラテクノロジズは、公式サイト「OKARAT」にて『おからぽんで』チョコフレーバーの販売を開始した。同社ブランド「OKARAT」は、“価値がなかったもの(0カラット)を、価値あるものに(ダイヤモンドに)”をコンセプトとしている。アイデア・デザイン・テクノロジーの力により、廃棄されることが多い「おから」という原石を磨き、新しい価値を与え、人にも地球にも喜ばれる商品を提供する。人気のチョコ味『おからぽんで』が完成『おからぽんで』は、おからの美味しさが楽しめる『もちもち食感』にこだわって開発した商品。これまで、数十回の試作を重ね、大人気フレーバー「チョコ」の商品化が実現した。原材料として、国産のおから・ナチュラルチョコレートを使用。その他は、豆乳・タピオカでん粉・ナチュラルチーズ・エリスリトール・米油・食塩/ラカンカ抽出物であり、極力シンプルで、余計なものを避けて仕上げた。『おからぽんで』は、小麦の代わりにおからを使用しているため、低糖質でグルテンフリー。食物繊維もたっぷりで、腹持ちも抜群に良い。ショートニングやマーガリン、保存料・着色料などの添加物は不使用なので、子どもも安心して食べられる。販売価格は、12袋(1袋4個入り)で、5,091円(税込み)。定期購入の場合は、12袋(1袋4個入り)で、4,303円(税込み)とお得な価格になるのでオススメ。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社オカラテクノロジズ※OKARAT
2023年10月07日累計20万部突破の人気ダイエット講師の新刊ダイエットレシピを紹介している新刊『ずぼらやせ!瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず152』が主婦と生活社から発売された。B5変判、96ページ、定価は1,450円(税別)である。著者は保健師で看護師、食事管理ダイエット講師、Belle Lus株式会社代表取締役、Belle Life Style協会代表理事の松田リエ氏。同氏には『ずぼら瞬食ダイエット』『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』などの著作があり、著者累計は20万部を突破している。忙しい人も料理が苦手な人もおいしく楽しく松田リエ氏がダイエットを始めたのは小学5年生の時。30代までにつらい食事制限や運動、高額なエステとサプリメントにも予算を投じてきたが、健康面にも精神面にもマイナスとなり、上手くいかなかった。看護師から保健師へと転職し、食事指導を行う中で「3食しっかり食べるダイエット」に辿り着いたという。2016年には食事管理ダイエット講師となり、受講生2000名以上を成功に導き、Amebaブログ、YouTube、Instagramなどでも人気。昨年末には第2子を出産しているが、妊娠中に体重が10kg増えたものの、産後20日で9kgものダイエットに成功している。新刊では、忙しい人でも料理が苦手な人でもできるダイエットレシピを掲載する。時間がある日の「つくりおき」レシピと、時間がない時の「スピード10分」レシピを紹介し、たんぱく質とビタミンB群をしっかり摂ることができるレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ずぼらやせ!瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず152 ‐ 主婦と生活社
2023年09月19日YouTubeやInstagramで人気の糖尿病専門医7月27日、株式会社Gakkenは日本糖尿病学会糖尿病専門医の薗田憲司氏による新刊『“血糖値”を制して脂肪を落とす!』を刊行した。四六判、192ページ、美人力PLUSシリーズとして1,540円(税込)の価格で発売中である。同氏は東京都済生会中央病院の糖尿病・内分泌内科非常勤医師であり、日本内科学会内科認定医として年間4000件以上の外来を担当する。また「血糖おじさん」の異名でも人気で、自身のYouTubeチャンネルの登録者数は約17万人、Instagramのフォロワー数は約11万人となっている。血糖値スパイクを起こさない生活習慣でやせるダイエットでは通常、食事を制限することになる。ただ、食べることは人生の楽しみであり、糖質を避け続けるのも難しい。薗田憲司氏の父は糖尿病患者であり、自身は糖尿病内科医であるが、ラーメンやケーキ、プリンが大好きだという。新刊で紹介するダイエット法は、肥満や病気の原因になる血糖値スパイクに着目。血糖値は食事をとると上がり、やがて下がるが、血糖値の急上昇、急降下を血糖値スパイクと呼び、血糖値の急上昇で脂肪がつきやすくなり、急降下により余計な間食が欲しくなってしまうことになる。新刊では、糖質制限でリバウンドしたという「丸美」と、若い頃より太りやすくなったという「太一」のほか、「血糖ちゃん」「膵臓さん」「筋肉くん」「体脂肪ちゃん」のキャラクターが登場。臨床と最新データ、実体験から導き出した血糖値スパイクを起こさないダイエット法がわかりやすく解説されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※美人力PLUS『“血糖値”を制して脂肪を落とす! 最新エビデンスと実体験からわかった最強血糖コントロールダイエット』‐ 学研出版サイト
2023年08月10日コストコの食材を活かしたヘルシーな70レシピを掲載2023年7月20日、幻冬舎から、ダイエット講師 松田リエ氏の新刊『コストコ瞬食ダイエット 運動ゼロで、食べてやせる。』が発売される。同書では、コストコの厳選食材を使った、お得においしくキレイを叶えるレシピを紹介。ほとんどのレシピが3ステップで完成するため、忙しい人やずぼらな人にもオススメだ。「コストコ瞬食ダイエット」中は、3食食べてもOK。ダイエット中でもお酒を楽しみたい人向けに、「野菜とモッツァレラのスパニッシュオムレツ」「ブロッコリーのピカタ」「レタスで巻き巻き おからのドライカレー」などのおつまみレシピも掲載している。販売価格は1650円。Amazonなどで予約を受け付けている。自身も食べるだけで12kgのダイエットに成功松田リエ氏は1986年5月5日生まれ。大阪府出身。看護師としての臨床経験や、保健師として食生活指導を行った経験を持ち、現在はダイエット講師として活躍。一般社団法人Belle Life Style協会代表理事、Belle Lus株式会社代表取締役を務め、これまでに2000人以上の受講生を、減量成功に導いている。インスタグラムのフォロワー数は42000人以上。著書には『ずぼら瞬食ダイエット』『1日1杯でデブ味覚をリセット!やせ調味料ダイエット』などがある。2児の母。(画像は松田リエオフィシャルブログより)【参考】※幻冬舎※Amazon※松田リエオフィシャルブログ※松田リエオフィシャルインスタグラム
2023年06月30日ダイエットを改訂する「健康進化論」ダイエットを中心とするウェルビーング、ライフシフト、生き方を解説する新刊『“ダイエット”超改訂本 ヤマイとオモイとノロイを解いた、3つのこと とある肥満人の「健康進化論」』が発売された。著者は生活習慣病に悩まされ、肥満歴35年、40kg以上の減量に成功した安藤彰壱氏で、価格は1,980円(税込)となっている。また、7月14日(金)に、一般社団法人ひとりとひとりが主催する出版記念イベントがオンラインで開催され、安藤彰壱氏と、理学療法士でパーソナルトレーニングジム「Uspazio」代表トレーナーの山下雄氏が登壇。参加費は無料である。ヤマイとオモイとノロイからの解放英語の「diet」の本来の意味は、日常的な食事や食べ物である。食事療法を指すこともあるが、日本においては「痩身」を意味することが多い。さらに「diet」の語源とされるギリシャ語の「diaita」は、生き方、生活習慣などを意味するという。日本におけるダイエットでは、痩せること、減量することがゴールとされているが、本来はその先こそが重要であり、そのイメージを持てていないと、挫折につながる。また、ダイエットで冒されがちな「ヤマイ」、押し潰されそうな「オモイ」、数々の「ノロイ」にとらわれているのかもしれない。新刊では、これら「3つのフレーズ」のほかに、「夫婦を突き動かした3つ」「折れないための3つ」「わかりやすいゴホウビの3つ」などを紹介。ダイエットとともに体と心を変える人生や生き方に役立つ1冊である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ひとりとひとりオンラインブックストア※【参加無料】オンラインで「ダイエット超改訂本」出版記念イベントを開催します。 ‐ ひとりとひとり.com
2023年06月24日Makuake限定にて株式会社KBSコーポレーションは6月11日、同社が販売している米粉由来の無添加食品「TRICE」を活用した低糖質冷凍弁当を先行予約販売すると発表した。「TRICE」は通常のごはんと比べて糖質を77.9パーセントもオフした商品。国産米粉とトウモロコシを主原料としており、天然由来の原料のみを使った無添加食品である。通常のごはんと比べ、糖質だけでなくカロリーもおよそ40パーセントオフしており、食物繊維が豊富なのが特徴的である。この「TRICE」を活用することで炭水化物を気にせず食事を楽しめるのが「e-Deli」(イーデリ)。クラウドファンディングサイト「Makuake」限定で2023年6月7日より先行予約販売を開始しており、ダイエットの強い味方として注目を集めている。価格もお得に株式会社KBSコーポレーションが販売する「e-Deli」は、ごはんを楽しめる低糖質な冷凍弁当である。近年、冷凍食品は進化を続け、その中で「低糖質」を掲げる冷凍弁当も各社から販売されている。しかし同社ではそれら冷凍弁当にごはんが入っているものがほとんどないという事実から、糖質を抑えたごはんが主役の冷凍弁当「e-Deli」の開発に至った。株式会社Tokyo Bento Laboとの共同開発を経て、低糖質だと思えない美味しさを実現。第1弾として「麻婆茄子」「キーマカレー」「3色鶏そぼろ」「ガパオライス」「ミートソースパスタ」の5つのメニューをセットにした、Makuake限定のお得なセットを販売する。どのメニューもごはんやパスタを含めて糖質23g以下を実現しており、ダイエット中でも食事を楽しみつつ体を内側から健康にしていくことができる。先行販売は2023年7月14日18時までとなり、通常価格より最大20パーセントオフのお得な価格で購入可能。お届け時期は2023年7月下旬から、順次発送予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※「e-Deli」Makuakeページ※TRICE公式ホームページ
2023年06月13日大きめサイズのごろっと果実がいいね!2023年6月5日(月)、日清シスコ株式会社の『ごろグラ 糖質50%オフ 彩り果実 300g』がリニューアル発売された。同商品は、原材料の配合量を見直すことで、さらに糖質を抑えることに成功。芳醇なメープル味のシリアルと、大きめサイズの果実を合わせている。1食分(50g)当たりに食物繊維を7.5g、鉄分を6.9mg含有。牛乳200mlをかけた場合のプロテイン量は19g、カルシウム量は337mgとなっている。具材には大きめスライスいちご、粒いちご、ブルーベリーボール、マンゴーの4種類を採用。希望小売価格は570円(税別)となっている。バリエーションが豊富な『ごろグラシリーズ』『ごろグラシリーズ』は2014年に誕生。品質の高さやバリエーション豊かなラインナップなどが人気を集め、発売以来、多くの人から支持を集めている。糖質を抑えた『ごろグラ 糖質オフシリーズ』は2018年から販売がスタート。同シリーズはリニューアル発売された『ごろグラ 糖質50%オフ 彩り果実 300g』の他に、カカオのコク深い味わいが楽しめる『ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ 300g』と3種類の大豆をたっぷり使った『ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆 300g』がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清シスコ株式会社 プレスリリース※日清シスコ株式会社 ごろグラブランドサイト
2023年06月08日この夏はアイスも糖質制限を低糖質・糖質オフ専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」より、プラントベース100%の低糖質アイスクリーム「ビーガンアイス」が新登場。2023年6月29日(木)18:00までの期間、応援購入サービス「Makuake」にて先行予約販売を実施している。「ココナッツミルク」「ナッツコーヒー」「豆乳きなこ」の3フレーバー展開だ。砂糖不使用!糖質オフなのにきちんと甘いNATUVIEWの「ビーガンアイス」は、低糖質食品を代表する大豆・アーモンド・ココナッツの3種を使った低糖質アイス。砂糖の代わりにトウモロコシ由来の「エリスリトール」や「羅漢果(ラカンカ)」など、天然由来の甘味料を使用している。砂糖不使用ながらしっかりと甘みがあり、1個あたりの糖質量を6g以下に抑えたギルトフリーアイスだ。素材そのものの風味を大切に使用する素材にもこだわりが。国産の無調整豆乳や生のナッツから作った濃厚ナッツミルクなど、納得のいく食材を追求している。乳製品や卵などの動物性食材は使わない、100%プラントベースだ。また一般的なアイスに使用される乳化剤や増粘剤などの添加物は一切不使用。代わりに本葛粉でとろみをつけるなど、からだが喜ぶ安心・安全な商品作りを叶えた。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ビーガンアイス」プロジェクト
2023年06月07日「菜糖さん」プロジェクト始動株式会社うれるや.さわやかは、同社が開発した砂糖代替用の甘味料「菜糖さん(さいとうさん)」のクラウドファンディングをスタートした。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、2023年5月31日まで応援モニター価格で購入できる。カロリーも糖質も大幅カット!「菜糖さん」は、砂糖の代わりに使うことができるプレミアムな甘み粉。26種類の野菜・植物から作られている。甘みの素は植物由来の甘味料である「羅漢果」と「ステビア」だ。同商品は白砂糖の2倍の甘さがあるため、おかずやお菓子作りでも通常使用する砂糖の半量で同じ甘さに。上白糖と比較するとカロリーは約77%、糖質は約98%もカットできる夢のような甘み粉だ。たったひとさじで食物繊維たっぷり「菜糖さん」にはりんご、キャベツ、にんじん、アスパラガス、ホウレンソウなど、野菜の繊維がぎっしりつまっている。スプーン1杯分でレタス2個分の食物繊維が。難消化性デキストリンも配合されていて、「水溶性・不溶性」ダブルの食物繊維を摂取することができる。いつもの食事が野菜・植物の繊維たっぷりの健康食に早変わり。糖質制限中の人や健康意識の高い人にぴったりの商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「菜糖さん」プロジェクト
2023年05月11日株式会社小樽ダイニング(本社:小樽市)は、自社ECサイト「糖質制限おたるダイニング」にて、低糖質×高たんぱくのお弁当を2023年4月28日(金)にリニューアル発売いたしました。低糖質×高たんぱくのお弁当<低糖質×高たんぱくのお弁当> <糖質制限おたるダイニングショッピングサイト> ■低糖質×高たんぱくのお弁当おたるダイニングのお弁当が、糖質を抑え、かつ、たんぱく質もしっかり摂れるメニューにリニューアルいたしました。良質なたんぱく質を多く含む大豆を原料として、独自に開発した、「大豆米」を白米の代わりに使用することで、すべてのお弁当で「主食」も含めて1食あたり糖質20g以下、たんぱく質20g以上を実現しています。お肉やお魚など糖質が低い食材を積極的にメニューに取り入れるほか、時には調味料なども一から手作りすることで、糖質を抑えながらも、一般品と変わらない「おいしさ」を追求しています。容器も、竹やバガス(サトウキビの搾りかす)などを原料とした、土に還りやすい植物由来の素材に変更し、環境に配慮するとともに、コンパクトで扱いやすいものに一新しました。和食、洋食、中華のメニューを取り揃えた16種類のお弁当は、ライフスタイルや気分に合わせて、お楽しみいただけます。糖質を抑えるために、主食を抜いたおかずのみのメニューや、主食を野菜に置き換えたメニューではもの足りない、そう感じている方にもきっとご満足いただける、お弁当です。<お弁当シリーズ>価格 : 690円(税込)~配送方法 : クール宅急便 冷凍タイプにて配送販売サイト: ■主食代替品としての「大豆米」小樽ダイニングは、主食代替品として、よりお米に近い形、食感、味を追求した食材「大豆米(R)」を開発。大豆を主原料とすることで、糖質の大幅カットを実現しました。100gあたりの糖質量が5.0gと、通常の白米のご飯と比較すると約85%の糖質オフとなります。「大豆米」はお弁当の他にも、のり巻きといなり寿司をセットにした助六寿司や、コクがあり味わい深いクリームドリア、パラパラの食感が楽しめる炒飯など、様々なメニューで味わえます。※「大豆米」は株式会社小樽ダイニングの登録商標です。<大豆米シリーズ> ■低糖質×高たんぱく お弁当ラインナップ今回発売したお弁当は、以下の16商品です。・紅鮭のり弁当 (糖質11.8g・たんぱく質35.1g) 税込740円・白身魚フライのり弁当 (糖質18.4g・たんぱく質30.4g) 税込690円・五目ちらし弁当 (糖質12.9g・たんぱく質21.1g) 税込690円・生姜焼き弁当 (糖質10.2g・たんぱく質21.8g) 税込690円・とんかつ弁当 (糖質15.2g・たんぱく質26.1g) 税込690円・チキンライス&ハンバーグ弁当 (糖質12.8g・たんぱく質30.9g) 税込740円・カレーピラフ&グリルチキン弁当 (糖質11.4g・たんぱく質28.4g) 税込690円・ナポリタン&照り焼きチキン弁当 (糖質13.8g・たんぱく質33.0g) 税込690円・カルビ焼肉弁当 (糖質14.4g・たんぱく質20.5g) 税込740円・肉野菜炒め弁当 (糖質12.5g・たんぱく質23.9g) 税込690円・炒飯&餃子弁当 (糖質9.5g・たんぱく質28.2g) 税込690円・麻婆豆腐&チンジャオロース弁当 (糖質12.2g・たんぱく質29.7g) 税込690円・八宝菜&唐揚げ弁当 (糖質9.8g・たんぱく質35.8g) 税込740円・カレイの甘酢あんかけ弁当 (糖質12.8g・たんぱく質22.3g) 税込740円・カツカレー弁当 (糖質16.0g・たんぱく質30.0g) 税込740円・さばの味噌煮弁当 (糖質15.9g・たんぱく質23.7g) 税込690円■おいしい糖質制限食小樽ダイニングは、糖質制限中でもストレスなく食事を楽しめる生活を送っていただきたいと考え、弁当や惣菜などのバラエティ豊富なメニューをラインナップ。お客様がご自身のライフスタイルに合わせてメニューを組み合わせて食べられるように、管理栄養士が原材料や食材の使用量に基づいて糖質量の計算を行い、1商品あたりの糖質を20g以下に抑えています。<糖質制限食ショッピングサイト> ■会社概要小樽ダイニングは、2008年より糖質制限食の開発を始め、これまでに、糖質制限の惣菜・スイーツ・パン・お弁当・大豆米など、800種類を超える豊富なメニューの開発・製造を行っている企業です。ほぼ全ての商品を、北海道小樽市の自社工場で製造し、調理後すぐに凍結機に入れて冷凍することで、解凍後も、出来立てのおいしさを味わえる冷凍食品をご提供しております。会社名 :株式会社小樽ダイニング資本金及び準備金:9百万円(2023年5月現在)設立年月日 :2008年9月16日代表取締役 :石川 純一事業内容 :冷凍食品の製造・販売所在地 :〒061-3271 北海道小樽市銭函5丁目50-8[糖質制限食 ショッピングサイト] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月10日やせたい人にも 糖尿病とその予備軍の人にも4月20日、やせたい人や糖尿病の人、その予備軍の人などの人に向けて、手軽に作ることができる低糖質のレシピ集『誰でもカンタン!低糖質でも大満足レシピ』がマイナビ出版から発売された。著者は糖質OFFアドバイザー、上級食育アドバイザーなどの資格を保有するmasa氏で、同氏のYouTubeチャンネル『1型糖尿病masaの低糖質な日常』は約11万人が登録。新刊はB5判、112ページ、価格は1,782円となっている。食材はスーパーで買える安価なものばかり糖尿病にはいくつかの種類があり、よく知られているのは中高年に多い生活習慣などが関連する2型糖尿病であるが、1型糖尿病は若年層に多く、インスリンが膵臓からほとんど出なくなることが原因だ。masa氏は22歳の時、1型糖尿病を発症している。世間にはあまり認知されていない1型糖尿病のことを知ってもらおうと、YouTubeやブログで発信。糖尿病患者だけでなく、ダイエットしたい人、健康な人など、多くの人に低糖質料理を作ってもらいたいという思いで、このレシピ集が完成した。新刊に収録されているレシピに使用する食材は、スーパーで手に入るものばかりであり、シンプルで安価なものが選ばれている。すべてのレシピに1人前の糖質量を記載し、低糖質料理を作るための基本的な方法も解説。ページの2次元コードから、動画で調理手順が確認できるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※誰でもカンタン!低糖質でも大満足レシピ ‐ マイナビブックス
2023年04月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?