「脱毛 クリーム」について知りたいことや今話題の「脱毛 クリーム」についての記事をチェック! (46/74)
ディセンシア(DECENCIA)は“濃密成分たっぷり”のハンドクリーム「ディセンシア アヤナス ハンドクリーム コンセントレート」を、2020年5月20日(水)より発売する。敏感肌スキンケアブランド・ディセンシアから“スキンケアクリーム同様の美容成分を配合した”贅沢なハンドクリームが登場。濃密成分をたっぷり配合しているので、スキンケアクリームレベルの保湿ケア&エイジングケアが可能に。手肌になじませると、肌の上にうるおいのヴェールを作って、乾燥や刺激からガード。赤みやかゆみが出て、荒れた状態の手肌の炎症も抑えて、やさしく整えてくれる。また、オリジナル成分「CVアルギネート」配合により、使うほどにふっくらハリのある肌に。伸びがよくすーっと広がって、後肌もべたつかない。香りは、ディセンシア人気の「アヤナス」シリーズの香りをそのままに、心まで癒してくれるゼラニウム・ラベンダーの香りとなっている。【詳細】「ディセンシア アヤナス ハンドクリーム コンセントレート」35g 3,500円+税発売日:2020年5月20日(水)取扱店舗:伊勢丹新宿店、ディセンシア公式オンラインショップ※伊勢丹新宿店では営業再開後より発売予定。【問い合わせ先】ディセンシアお客さまセンター※回答に時間を要する場合有り。
2020年05月24日セミマットなさらふわ美肌に仕上げる2020年5月20日(水)、メイクアップブランド『Kiss』は、ベースメイクのマットシフォンシリーズより「キス マットシフォンクリーミィパウダリーファンデ」を発売した。カラーは全3色。レフィルの価格は税抜き1,600円、ケースは税抜き600円となっている。同ブランドは、「可愛いより、キレイがほしい」をコンセプトに、何気ない瞬間もキレイに輝かせてくれるアイテムを提供している。この度発売されたファンデーションは、カバー力とつけ心地の軽さを両立し、肌にセミマットな肌に仕上げてくれる製品だ。肌に密着して気になる部分をカバーする同製品は、パウダーフィニッシュ処方が採用されており、肌になじませるとクリームからパウダーに変化する。これにより、軽いつけ心地を実現している。そして、凹凸補正パウダーも配合されているため、パウダーのように軽い仕上がりなのに、肌の気になる部分をしっかりカバーしてなめらかな肌に仕上げてくれる。さらに、汗・皮脂吸収パウダーが配合されているため、テカリや化粧くずれを防いで、メイク仕立ての状態を長時間キープする。(画像はプレスリリースより)【参考】※Kissの公式サイト
2020年05月22日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)が展開するジョンマスターナチュラルから、新作「G&CパーフェクトUVクリーム」&「G&CパーフェクトUVミルク」が登場。2020年6月11日(木)より発売される。“メイドインジャパン”の新作UVスキンケア「ジョンマスターナチュラル」は、2020年4月に誕生したジョンマスターオーガニックの新ライン。日本人の肌質や髪質、高い美意識に応えるメイドインジャパンのスキンケア&ヘアケアアイテムを取り揃える。ナチュラルピンクで肌色補整も叶うUV下地新しく登場する「G&CパーフェクトUVクリーム」は、SPF32 PA+++で紫外線から肌を守りながら、ナチュラルなピンク色クリームで肌色を補整するスキンケアUV下地。毛穴もカバーしつつ、セミマットな上質肌に仕上げてくれる。紫外線をしっかりと防ぎつつ、肌へのやさしさに応えた処方も特徴の1つ。チャ葉エキスやトウキンセンカ花エキスが紫外線による乾燥ダメージから肌を守り、“幻の美容オイル”とも称されるバオバブ種子油といった潤い成分が、しっとりとした肌を持続させる。香りは、甘さの中に清々しさを感じさせるグリーンフローラルのアロマ。ベルガモットとゼラニウムに、レモンやローズマリーをブレンドしている。顔も身体もツヤ肌に導くUVミルク「G&CパーフェクトUVミルク」は、オーガニック&ナチュラルな処方でありながら、最高レベルの紫外線防止効果SPF50+ PA++++を実現したUVミルク。テクスチャーはみずみずしく軽やかで、肌にのせると白浮きせずツヤ感のある仕上がりに。顔にもボディにもしっかり密着し、強い紫外線から肌を長時間守ってくれる。紫外線によるダメージにアプローチするスキンケア効果も備えており、乾燥やハリ、色素沈着が気になる肌に美容成分が潤いを与えて、明るい印象の肌へと導く。香りは新緑を彷彿とさせるレモングラスやローズマリーに、ほんのり甘いラベンダーやベルガモットをミックスし、太陽の下で過ごす日々にぴったりのアロマに仕上げた。「G&CパーフェクトUVクリーム」と「G&CパーフェクトUVミルク」はいずれも、肌に優しい処方でありながら、皮脂や汗で崩れにくいのも特徴。石鹸で無理なく落とすことができるのも嬉しいポイントだ【詳細】ジョンマスターナチュラル新作・G&CパーフェクトUVクリーム SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税・G&CパーフェクトUVミルク SPF50+ PA++++ 30mL 3,800円+税発売日:2020年6月11日(木)販売店舗:ジョンマスターオーガニック直営店、オンラインストアなど【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年05月21日1点購入でもう1つプレゼント韓国スキンクリームがキャンペーン中韓国コスメのネット販売を行う株式会社APLINは、韓国スキンケア「オールキルクリーム」の1+1キャンペーンを実施している。発売から5年が経ち、さらに新型コロナウイルス発生後、日本からの注文が5倍以上に増加したことを含め、感謝キャンペーンとして始まった。世界10カ国で愛用されているオールインワンスキンジェル同商品は、韓国の有名ドラッグストア「オリーブヤング」「ローブス」「ララブラ」などでしており、非常に知名度が高い。韓国国内に留まらず、現在世界10カ国に輸出され、さらにファンを増やしている。人気の秘密は、アイクリーム、美容液、化粧水、化粧下地、乳液、パックの全てが同商品1つで解決できるという、オールインワンクリームとしての、その多機能性にある。現代の忙しい女性にとっての、時短スキンケアとしても注目だ。シワ、色素沈着に効果美白やトーンアップも「塗るビタミン」「ずっとビタミンのパックをしているよう」な使用感とその効果は、配合している成分による。10種類のビタミンの複合成分が、様々なダメージから肌を保護する効果がある。そのため、寝る前だけでなく、日焼け止めや普段のメイク用品を使用する前に塗るのがおすすめだ。また、ビタミンAがコラーゲン生成とシワ改善、色素沈着に働き、自身で肌管理ができるところもポイント。さらに、透明な白肌へ導く成分として、韓国の食品医薬品安全庁で認定されているナイアシンアミド成分も配合しており、継続的に使用することで、肌のトーンアップも期待できる。加えて、肌を綺麗にするだけではない点にも注目。椿オイルとアロエベラにより、肌の奥まで水分をしっかりと届ける。しっとりとした使い心地なのに、仕上がりはべたつかずさらさらとする感覚は、クセになりそうだ。5月限定のキャンペーンは、オンラインでキャンペーンは5月いっぱいまでで、オンラインショップQoo 10での購入が対象となる。50ml入りが通常3,980円で販売しており、公式サイトからは、定期お届けコースも注文可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Qoo 10商品ページ※APLIN公式サイト
2020年05月17日ドゥ・ラ・メール(DE LA MER)の人気クリーム「クレーム ドゥ・ラ・メール」が、“海をモチーフ”にした限定デザインで登場。「クレーム ドゥ・ラ・メール ブルー ハート エディション」が、2020年6月1日(月)より数量限定で発売される。海洋保全支援の取り組みを記念し、海の美しさを讃える限定デザインの「クレーム ドゥ・ラ・メール ブルー ハート エディション」が、2020年も登場。今年は、きらめく海のさざ波にインスピレーションを得て、パッケージ全体に手描きによる水彩画のモチーフを施した。限定デザインのテーマである海は、ドゥ・ラ・メールにとって大切な存在。全てのドゥ・ラ・メール製品には、海で生きる海藻などからなる、独自の保湿成分ミラクル ブロス(※1)が配合されている。「クレーム ドゥ・ラ・メール」は、ブランドのアイコン製品だ。リッチでこっくりとしたテクスチャーで肌をしっかりと包み込み、うるおいを与えてくれる。使い続けるほどに、肌の透明感がアップし、ふっくらいきいきとした印象へと引き上げてくれる。【詳細】「クレーム ドゥ・ラ・メール ブルー ハート エディション」100mL 54,000円+税発売日:2020年6月1日(月)より数量限定発売※1:ジャイアント シーケルプ(海藻)などからなるドゥ·ラ·メール独自の保湿成分注)ドゥ・ラ・メールは、世界中の海洋保全活動を支援する慈善団体への寄付を目的としてラ・メール ブルーハート オーシャンズ基金を2017年に設立。豊かな海を今後何世代も保っていけるよう、世界中で海洋生息環境の保護に力を注いでいる。また、2020年6月中に指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、1投稿につき25ドルがラ・メール ブルーハート オーシャンズ基金に寄付される。詳細は公式サイトを確認。【問合せ先】お客様相談室TEL:0570-003-770
2020年05月15日ソフィスタンスは「敏感肌を自信肌に」というコンセプトのもと、繊細な肌に起きやすいトラブルの原因を徹底的に研究。その結果、美容成分を過剰に与えるのではなく、バリア機能を正常化することこそが肌の健康に不可欠である、という結論に至りました。ソフィスタンスは「肌フローラケア」と「バリア機能サポート」、ふたつのアプローチから肌トラブルを防ぎ、うるおいに満ちた健やかな素肌に導きます。■ソフィスタンスの特徴SOPHISTANCE(ソフィスタンス)最大の特徴である独自の「美活菌発酵液(*3)」は、日本人に最も馴染みの深い“米”由来の発酵液。原料であるコメヌカは、厳選した国産の無農薬・天日干しの玄米を使用し、仕込みの水や温度、湿度までも徹底管理しながら45,000時間(約5年間)熟成して作られています。この美活菌発酵液(*3)は、非常に良質な栄養成分と菌バランスを持ち、肌の常在菌バランスを整える優れた機能があります。常在菌バランスが整い「美肌フローラ」と呼ばれる善玉菌が優位になると、肌は自ら保湿成分グリセリンを分泌し、【皮脂膜】を形成。この皮脂膜が摩擦や有害物質などの外的刺激をブロックするバリアの役目を担い、肌の内部をしっかり守ってくれるのです。■ソフィスタンス ユナイト商品概要健やかな肌は、角層内部に水分を多く抱え込んでいます。この水分保持に欠かせないのが「セラミド」です。セラミドは、角層細胞同士を隙間なく繋ぐことで、内側からの水分蒸散を防ぎ、元々肌に存在する、うるおいのもと「NMF(天然保湿因子)」を守ります。新発売の「ソフィスタンス ユナイト」は、独自の美活菌発酵液(*3)に加え、肌なじみのよい3種のヒト型セラミドを配合、肌の水分保持にたいへん効果的なクリームです。ソフィスタン ユナイトに配合されているセラミド3種・セラミドNG…人の肌にもっとも多く含まれ、保湿機能をサポートします。・セラミドNP…角層の水分を保持し、シワを軽減する機能があります。・セラミドAP…角層の水分を保持し、ターンオーバーを正常化します。人の皮膚と同じ「ラメラ構造」を持つヒト型セラミドを採用しているため、安定的に肌に留まり、刺激が少ないのも特徴です。また、特許技術でナノカプセルに包み配合しているため、角層のすみずみまでうるおいが浸透し、一日中ふっくら柔らかな肌をキープします。<外と内からダブルで働く!バリアサンドイッチ理論>ソフィスタンス ユナイトは、美活菌発酵液(*3)と3種のヒト型セラミドの働きにより、肌の外側と内側からバリア機能をサポート。Wのバリアが肌をサンドイッチのように挟み込んで、深いうるおいで満たす高機能クリームです。この働きは、ソフィスタンス保湿美容液との併用により、さらに高まります。ソフィスタンス ユナイト 50g/8000円(税別)2020年5月17日(日)オンラインストアにて新発売。とろけるようなコクのあるクリームは、刺激ストレスを抑える指すべりなめらかなテクスチャー。うるおい成分が瞬時に浸透するためベタつかず、乾燥による小ジワや毛穴の目立たない素肌へと導きます。〇鉱物油不使用 〇パラベン不使用 〇動物由来成分不使用 〇合成香料不使用 〇着色料不使用<ソフィスタンス 商品ラインアップ>ソフィスタンス ユナイト:50g/8000円(税別)ソフィスタンス アドバンスト:20ml/1500円(税別)・120ml/9000円(税別)ソフィスタンス フローレス:20ml/1500円(税別)・120ml/9000円(税別)ソフィスタンス スピリット:20ml/1300円(税別)・120ml/8000円(税別)*1スティンギングテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。)*2アトピー素因を持つ方を対象としたアレルギーパッチテスト済み*3ソフィスタンス独自のコメヌカ発酵液●ソフィスタンス オフィシャルサイト●Instagram●Twitter
2020年05月15日英国メゾンブランド「ミラー ハリス(Miller Harris)」の新バス&ボディラインが誕生。2020年5月29日(金)より全国発売される。ミラー ハリス新バス&ボディコレクションミラー ハリスのバス&ボディコレクションがリニューアル。責任を持って調達されたパームオイルと環境に優しいココナッツ抽出物を取り入れ、フォーミュラを一新。また、リサイクル可能なプラスチックまたは再利用可能なガラスで作られているパッケージも特徴的だ。ハンドクリームなどのチューブ製品も、リサイクルできるアルミニウムで作られている。リニューアルにあわせて、バリエーション豊富なラインナップに。ボディウォッシュ、ソープ、ハンドクリーム、ハンドウォッシュ、ボディローション、ヘアミストなどを取り揃えている。ボディウォッシュボディウォッシュにはココナッツエッセンスを採用することで、やわらかな泡立ちを実現。保湿剤も含んでいるので優しくボディを洗い上げてくれる。香りは全8種。選ぶのが楽しくなる多彩なラインナップだ。<香りのラインナップ>ローズ サイレンス ボディウォッシュ:よく晴れた朝に儚いピンクのバラ園を散歩するひと時のような華やかな仕上がり。ルミエール ドーレ ボディウォッシュ:オレンジの木々の隙間からこぼれ落ちる金色の陽の光の暖かさをイメージ。ティー トニック ボディウォッシュ:茶畑に漂う清々しい香りの新鮮さにインスパイアされた香り。エチュイ ノワール ボディウォッシュ:レザーの手触りを捉えた豊かで温かみのある香り。スケルツォ ボディウォッシュ:鮮やかな色、甘さと深さに満ちた仕上がり。ルバーブ アンド ピオニー ボディウォッシュ:繊細な花のついたピンク色の茎をパキッと折るように爽やかでエネルギッシュな香り。ネトルズ ボディウォッシュ:グリーンと魅力的なグレープフルーツにより心地よいハーモニー。ハニー アンド ライム ボディウォッシュ:グリーン感漂う爽快な香り。ソープミラーハリスのソープは、ふんわりとした泡立ちとしっとりとした洗い上りがポイント。ココナッツオイルや菜種の泡立ち成分、オーガニックシアバターなどが含まれている。香りは全4種。ボディ ウォッシュと同じ香りも揃っているので、好みに合わせて選んでほしい。<香りのラインナップ>ローズ サイレンス・ルミエール ドーレ・ティー トニック・エチュイ ノワールまたよりラグジュアリーな仕上がりの「ソープ オン ア ロープ」もチェック。英国で栽培された菜種油80%と泡立ち成分のココナッツオイル20%で構成されたソープベースは、英国で作られている。こちらもボディウオッシュと連動した3つの香りで展開される。<香りのラインナップ>ルバーブ アンド ピオニー・ネトルズ・ハニー アンド ライムハンドクリームハンドクリームには、肌を滑らかにするビタミンB5や保湿シアバター、鎮静作用のあるアロエベラなどを使用。手肌に潤いを与え、なめらかに整えてうれる。香りは全3種を揃えた。<香りのラインナップ>ローズ サイレンス・ルミエール ドーレ・エチュイ ノワールボディケア保湿用のボディケアは、肌を絹のようになめらかに整えてくれるボディローションと、肌をしっとり落ち着かせてくれるボディクリームを用意。好みの仕上がりにあわせて、選ぶのがおすすめだ。<香りのラインナップ>ボディローション:ルミエール ドーレ・ティー トニックボディクリーム:ローズ サイレンス・スケルツォ【詳細】「ミラー ハリス」新バス&ボディライン発売日:2020年5月29日(金)全国発売・ボディウォッシュ 各300mL 各3,500円+税・ソープ 各200g 各3,200円+税・ソープ オン ア ロープ 各200g 各3,500円+税・ハンドクリーム 各75mL 各3,200円+税・ハンドウォッシュ 300mL 3,500円+税・ハンドローション 300mL 4,400円+税・ボディローション 各300mL 各4,400円+税・ボディクリーム 各175mL 各6,100円+税・ヘアミスト 100mL 7,800円+税【問合せ先】インターモード川辺 フレグランス本部TEL: 0120-000-599
2020年05月14日キス(kiss)の新ファンデーション「キスマットシフォンクリーミィパウダリーファンデ」が、2020年5月27日(水)より発売される。“クリームからパウダーに変わる”新感覚ファンデ“くずれないテカらない”でおなじみの「キスマットシフォン」シリーズから、“クリームからパウダーに変わる”新感覚ファンデーションが新登場。なめらかにひろがるクリームテクスチャーは、肌になじませるとパウダーに変化。気になる毛穴・凹凸をきちんとカバーしながら、パウダーフィニッシュ処方で、軽やかなセミマット肌に仕上げてくれる。“くずれないテカらない”耐久ファンデ汗・皮脂吸収パウダー配合なので、汗をかきやすい夏の季節でも、テカリ・化粧くずれを防いでさらさら肌をキープ。クリームのカバー力とパウダーの軽さを両立させた新ファンデは、“くずれにくい耐久ファンデ”と注目を集めそうだ。【詳細】「キスマットシフォンクリーミィパウダリーファンデ」SPF25/PA++ 全3色 レフィル各1,600円+税(編集部調べ)、別売りケース 600円+税(編集部調べ)発売日:2020年5月27日(水)【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2020年05月11日紫外線&ストレス要因をカット!ゲル化粧品メーカーのラ・シンシアは4月30日、紫外線吸収剤フリーの日焼け止めクリーム「サンシールドゲル」を新発売した。紫外線カットはもちろんのこと、ブルーライトやアレルギー物質などのストレス要因からも肌を守ってくれる。さらにスキンケア効果や肌を美しく見せる補正効果もプラスし、優秀なゲルクリームに仕上げた。化粧下地にもおすすめの日焼け止め「サンシールドゲル」は、美肌に徹底的にこだわる日焼け止めゲルクリーム。日中に浴びる紫外線や、パソコン・スマホディスプレーが発するブルーライト、花粉やほこりといったアレルギー物質などからも肌をガードする。紫外線吸収剤を配合していないのも特徴だ。紫外線吸収剤だけでなくアルコールも不使用のノンケミカルタイプなので、敏感肌でも安心して使用できる。さらに、光老化予防成分や乾燥・潤いケア成分、肌荒れ予防成分を配合。紫外線などから肌をガードしながら、美肌効果も期待できる。肌補正効果も高い。ソフトフォーカスゲルが光を散乱させ、肌の凹凸をぼかして毛穴をしっかりと隠してくれる。塗るだけで素肌を美しく見せるので、化粧下地やCCクリームとして活用するのもおすすめだ。日焼け止めと美肌に徹底的にこだわった「サンシールドゲル」で、夏の美肌を手に入れてはいかがだろう。【参考】※ラシンシア サンシールドゲル | ラ・シンシア株式会社※ラ・シンシア株式会社のプレスリリース
2020年05月11日指先の悩みに爪集中補修成分の入ったクリームをオリジナル通販化粧品ブランド「デルメッド」を展開する三省(さんしょう)製薬株式会社では、自社で初となる爪補修成分「ケラチノモイスト」を配合した爪集中補修クリーム「デルメッド ネイルケア クリーム」を2020年5月8日より、期間限定で新たに発売する。これまで非売品の限定アイテムとしていたネイルケア商品を、外出自粛が続く状況の中、ネイルサロン利用者の声に応えるため、期間限定で発売することとなった。手洗いやアルコール成分を使った消毒の回数が増えている昨今、手はもちろんのこと、爪先の乾燥やさかむけなど、多くの女性が気になっている。「デルメッド ネイルケア クリーム」は、爪補修成分「ケラチノモイスト」と爪周辺の肌荒れの改善が期待される「海燕(かいえん)エキス」の配合により、多くの指先の悩みをケアできる効果が期待される。「ケラチノモイスト」と「海燕エキス」「ケラチノモイスト」は、薬用ハーブ「ディル」の種子から抽出したエキスで、古代エジプトでは鎮痛剤としても使われてきた。爪の形成機能を高める「インボルクリン」や、水分量を維持する「セラミド」の産生を促し、ケアが難しいとされていた爪の縦ジワやツヤ、亀裂が改善されることが実験データからわかっている。「海燕エキス」は、長崎県大村湾産のイトマキヒトデに着目して開発した美肌サポート成分である。海燕エキスには、ヒトデサポニンという活性成分が含まれており、その保湿力は手の荒れやひび、さかむけなどの辛い症状に効果を発揮することが期待される。爪集中補修クリーム「デルメッド ネイルケア クリーム」は、税込2200円。デルメッド公式サイトで購入でき、2020年5月8日から6月25日までの期間限定商品となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※デルメッド公式サイト※三省製薬株式会社 ニュースリリース
2020年05月08日新商品「インテンシブ コンセントレートEX」ODM事業やスキンケアを中心とした機能性化粧品などのオリジナル製品事業を行っている日本ゼトック株式会社が自社のスキンケアブランド「CELLEF(セルエフ)」の新商品「インテンシブ コンセントレートEX」を6月2日(火)に発売すると発表した。発売される「インテンシブ コンセントレートEX」はクリーム状美容液で、既にクリーム状美容液の第1弾として「インテンシブ コンセントレート」が発売されている。変化を感じるようになる40代から50代人生100年時代といわれるようになり、女性はいつまでも自分らしく輝きたいもの。50歳は人生の折り返し地点であるとも考えられ、肌の美しさは体の内側から、それも細胞の中が大きく影響している。女性は40代から50代にホルモンバランスが変わり、全身や肌に変化を感じるようになる。日本ゼトック社は調査を行う中で、これまでと同じようにスキンケアをしているはずなのに肌の調子が悪いなどの悩みを抱える女性が多いことに気付いたという。役割の異なる2つ美容液を1本ずつ交互に同社は50歳前後からの様々な悩みを細胞から根本解決したいという思いで、「セルエフ」を開発。先に発売された「インテンシブ コンセントレート」は、肌をステップアップさせるインターバルの助走に当たり、新商品はインターバルの跳躍を担うこととなる。緩急のあるケア「スキンインターバルメソッド」のために、同社は役割の異なる2つ美容液を1本ずつ交互に使うことが最大のポイントだとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※セルエフ インテンシブ コンセントレートEX - CELLEF
2020年04月30日DRESSで連載を担当することになりました、皮膚科専門医の小原美子(おばらよしこ)です。皮膚科医として17年目、これまで20万人近くの人を診療して現在に至っています。十分な経験を積んでいると思う日もあれば、まだまだ人の肌は千差万別、未熟だと思う日もありますが、私が今まで経験してきた皮膚にかかわることや、スキンケアのちょっとしたコツ、なかなか一般には知られていない医療の裏側などお伝えしていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。■信頼できる美容クリニック(美容皮膚科)の5つの見分け方・選び方美容外科、美容皮膚科……自費の治療を行っているクリニックは価格もさまざま、施術内容もクリニックごとに異なっているので、特に初回はどこがいったい自分に合うクリニックなのか心配ですよね。美容系のクリニックを選ぶ際にまず気になるのが「腕が良いか&見立てが良いか」ということだと思います。でも、実はもう一つ大事なポイントがあります。それは「美容慣れしすぎて感覚がおかしくなっていないか」という点です。■1.医師やスタッフの顔に違和感を感じたら良くないクリニック日々、美容治療を行っていて、いつでも手元にヒアルロン酸やボトックス、スレッドリフトの糸などがあると、Dr.やスタッフ皆さんついついあれもこれも自分でも試したくなり、本来であれば1回治療すればいい施術を何度もしたくなってしまいます。ここももうちょっとボリュームを足した方がいい、この影も気になる……と気になるところがあればどんどんヒアルロン酸を追加してしまうことだってあります。その結果、必要以上にヒアルロン酸を使用してしまいパンパンな顔になってしまう。そんな心理を見抜いた患者さんが指標にしているクリニック選びのコツは「Dr.やスタッフの顔に不自然さを感じたら、そのクリニックは過剰に施術をする可能性がある」ということを頭に入れておくことです。最初のうちは普通でも、通い続けていたらだんだんDr.スタッフの顔が人工的に。そうなると、そのクリニックの人たちは感性が鈍ってきている証拠なので、違うクリニックに自分の美容をゆだねた方が良い時期だそうです。確かに、的を得ている見立てですね。Dr. の写真を見るでも、実際にクリニック(美容皮膚科)を訪れてからスタッフやDr.の顔を見て、回れ右をして帰るのはなかなか難しいですよね。そんなときは、事前にクリニック情報をWebでチェックし、先生やスタッフさんの顔を見るというのも一つの手です。特に、ブログなどの日常写真の方がわかりやすいのでおすすめです。■2.明瞭会計かどうか(治療前に必要な費用を説明してくれるか)美容治療においては、患者様のご希望を叶えるために複数の治療方法を組み合わせることがあります。たとえば、「ほうれい線を浅くしたい」と思ったとき、皆さんはヒアルロン酸の注入を思い浮かべるかもしれませんが、実は・全体のたるみを取るサーマクール(機器による全体の治療)・頬の脂肪を減らすウルトラアクセント(機器)や脂肪溶解注射・頬の位置を高くするヒアルロン酸注入これらの治療などを組み合わせた方が良いケースも多々あります。私にはどんな治療が必要なの?一体それはどれくらい費用がかかるの?など不安になりますよね。美容医療の中でとても大切なことは、おすすめの治療をすべて受けなくても良いということを前提に、Dr.が考えてくれるかどうかです。美容治療は、お腹が痛いから病院に行く……というような一般診療と異なり、現状をより良くするための医療なので、ご自身の予算の範囲内でやりたいことを選んで治療をしていく。しかもその選択権は、治療を受ける皆さんの方にあります。ですから、事前に希望を叶えるには最大で、これとこれと……と何種類の治療が必要か、そして、それを全部受けるとしたら、どのくらい費用がかかるかをきちんと最初に説明してもらわないと、治療を受けながら不安ですよね。■3.治療を受ける前に迷っている……そのときどんな対応をされた?治療を受ける前にしっかり説明を聞いても、よくわからないことってありますよね。それに、なんだか不安も感じるときだってあります。そんなとき、Dr.やスタッフがどう対応するかによって、良いクリニックとおすすめできないクリニックの見分けがつきます。「今ならキャンペーンだから、安いうちにやっちゃった方が良いですよ」「絶対に大丈夫だから、やった方が良いですよ」という感じで、不安な気持ちに寄り添ってくれず、一方的に治療を受けていくよう押し付けるようなクリニックはNGです。むしろ、何がわからないのか、不安なのかをしっかり聞いてくれてそれにちゃんと答えてくれる。それでも言葉に表せないような漠然とした不安があれば「無理をしなくって大丈夫です。ご自宅でゆっくり考えて、不安がなくなったらいつでもまた寄ってください」と言ってくれるクリニックを選んでいただくと良いと思います。実際にキャンペーン中で今がお得なのであれば、良心的なクリニックであれば、「○○日まで、この施術はいくらお得なキャンペーン中なので、まだ期限があるから大丈夫ですよ」なんて、教えてくれます。つまり、常に施術を受ける側の気持ち・立場になって考えてくれる理念を持っているクリニックが良いと言えます。■4.わかりやすく説明してくれるそもそも、医療用語には一般的には慣れない言葉も多くあり、説明を受けてもさっぱりわからないときもありますよね。そのわかりにくいことを、別のことにたとえてくれたり、かみ砕いて簡単に説明してくれたりするDr.やスタッフさんであれば、その施術についてちゃんと理解している人だといえます。そういうクリニックには治療を安心してお願いできます。■5.美容皮膚科の良い面も悪い面も説明してくれるそして最後に大切なことは、その治療の良い面も悪い面もちゃんと伝えてくれることです。美容医療の治療では、効果が期待できる分、副作用や反応が強いものがたくさんあります。治療後のトラブルというのは、メリット・デメリットに関する認識のすれ違いから起こることがほとんどです。一例をあげて説明します。「ヒアルロン酸注入で失明」アンチエイジングの美容医療と言えば、ヒアルロン酸注入を思い浮かべるかと思いますが、実はこのヒアルロン酸注入にも危険があります。それは、血管にヒアルロン酸が詰まることによる、皮膚の壊死(皮膚がただれて傷跡が残る)。眉間のしわにヒアルロン酸を注入すると、最悪の場合、失明することもあります。そのため、当院では患者さんから眉間のヒアルロン酸注入のご要望を受けても、上記のことを説明して絶対にお受けしません。これは、治療を受ける患者さんの安全を考えてのことなので、こういったデメリットをちゃんと説明してくれるかどうかが大事になってきます。「医療用レーザー脱毛でやけど」医療レーザーで脱毛治療を受けたことがある方も多いと思いますが、これもやけどのリスクがあります。・やけどを起こしやすいのはどのような状態のときか・やけどが起きたときはどのように対処するのか・その程度はどんな感じで傷が残ったりするのかなど、効果が高い分のリスクがあることをきちんと説明するクリニックが良心的と言えます。■信頼できる美容皮膚科の選び方まとめ結論としては、1.美容の感覚がくるっていない2.常に、治療を受ける側の立場になって接してくれるそんな美容クリニックで治療を受けられることが、キレイを手に入れる秘訣です。皆様が、良いクリニックと出会えることを願っています。2017年5月2日公開2020年4月26日更新
2020年04月26日夏に向けてこれから脱毛をしたいという方も増えてくるこの季節。脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛(サロン)」がありますが、最近ではエステ脱毛(サロン)から医療脱毛に乗り換える方が増えています。しかし脱毛を始めるにはどちらを選べばいいか分からない方も多いのではないでしょうか?そこで今回は105名の脱毛経験者に独自調査を実施!乗り換えた理由やそれぞれの満足度について調査しました。【アンケート内容】・調査対象:105名・調査内容:脱毛経験者に対する満足度調査・調査期間:2020年4月10日(金)〜4月16日(木)【調査結果の概要】・対象者の72%がエステ脱毛(サロン)から医療脱毛に乗り換えている・対象者の80%が医療脱毛の方が満足度が高かったと回答脱毛経験者(105名)の72%がエステ脱毛(サロン)から医療脱毛へ乗り換えていた!全体の72%の76人がエステ脱毛から医療脱毛へ乗り換えたという結果に!脱毛を始める際はエステ脱毛から通い始め、その後医療脱毛に乗り換える方多いことがわかります。エステ脱毛から医療脱毛に乗り換える方が多いというのは、本当のようです。ではなぜ乗り換える方が多いのでしょう。エステ脱毛→医療脱毛に乗り換えた理由で一番多かったのが、「効果を感じなかったから」の42%(32人)。次に多かったのは「時間がかかるから」が15%(15人)でした。一方で医療脱毛→エステ脱毛に乗り換えた理由として一番多かったのは、医療脱毛の「費用が高い」が68%を占める結果に。脇など見えるところは医療脱毛で脱毛し、見えない部分は費用の安いエステ脱毛を選ぶという意見が目立ちました。80%の方が満足度が高かったのは「医療脱毛」と回答!医療脱毛、エステ脱毛どちらの経験もある105名に、「どちらの方が満足度が高かったか」を独自調査しました。全体の80%の84人が医療脱毛の方が満足度が高かったという結果に。エステ脱毛→医療脱毛に変えた方に加え、医療脱毛→エステ脱毛に変えた方の何人かも医療脱毛の方が満足度が高かったと回答しました。満足度が高かった理由として、「脱毛効果が高かった」が45%で一番多い結果に。ついで「効果が早くわかる」が23%でした。エステ脱毛→医療脱毛に乗り換えた理由とも一致しているので、乗り換え理由と満足度が高い理由は相関関係にあると言えます。一方でエステ脱毛の方が満足度が高かった理由として、「接客態度がよかった」が33%と一番多い結果に。医療脱毛→エステ脱毛に乗り換えた理由として一番多かったのは「費用」でしたが、エステ脱毛の方が満足度が高かった理由として費用の安さは2番目でした。エステ脱毛では、スタッフさんに「脱毛以外にもダイエットなど他の美容についても気軽に相談できる」という意見がありました。より比較して検討したい方はこちらの記事で詳しく解説しています。関連記事:医療脱毛おすすめクリニック10選!全身や部位別料金、口コミを比較関連記事:脱毛サロンおすすめ人気9選!月額料金や脱毛方法を比較アンケート実施詳細脱毛に関する満足度アンケート①、脱毛に関する満足度アンケート②
2020年04月21日KAMIKAの「泡立たない」黒髪クリームシャンプー株式会社ECホールディングスは4月15日、ヘアケアブランドのKAMIKAから「洋梨&フリージア」の香りを4月8日(水)より数量限定で販売開始したと発表した。髪に良いヘマチン、メリタンや、ボリュームアップに嬉しい9種類の植物エキス、海の恵みをたっぷり配合した「泡立たない」黒髪クリームシャンプー。その使用感はそのままに、今回は「洋梨&フリージア」の特別な香りで仕上げた限定品の登場だ。ヘアオイルも限定の香りで、同時に新登場。果汁がしたたる芳醇な洋梨の香りで特別なバスタイムを本当に髪と頭皮に良いものを研究した結果出来上がった、黒髪クリームシャンプー。洗うときには芳醇でとろけるような洋梨の香りが、すすぎとドライの時にはフレッシュで甘いフリージアの香りが包んでくれる。クリームシャンプーの栄養や水分を髪に閉じ込め、はずむようなツヤ髪へ導いてくれるヘアオイル。ベタつきにくいジェル状のテクスチャーにより、手にのばすとサラサラして、髪にも馴染ませやすい。これまで自分の髪にあうヘアオイルに出会えなかった人におすすしたい逸品である。黒髪クリームシャンプー「洋梨&フリージア」は、400gで5800円(税抜)。8000本の限定となる。ヘアオイルは、50mlで3800円(税抜)。こちらは3000本限定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※KAMIKAのオフィシャルサイト※株式会社ECホールディングスプレスリリース
2020年04月20日「スチームクリーム」に5つのカラー蒸気の力と植物の恵みに着目した全身用保湿クリーム「スチームクリーム」より、“色”にスポットライトを当てた「COLORSシリーズ」全5種類が誕生。2020年4月22日、数量限定で発売される。色で感じるスキンケアを高温の蒸気で乳化させる「スチーム製法」により、驚きのみずみずしさと肌なじみの良さを実現させた「スチームクリーム」。その主原料はオートミールで、98.5%が天然由来成分から作られている。顔はもちろん身体にも髪にも使える全身用保湿アイテムだ。また遊び心のあるデザインで、楽しさの付加価値をつけるパッケージ缶で知られる同アイテム。今回は“Color yourself, color your life”というテーマのもと、空の色の移り変わりを表現し、それぞれのストーリーを綴るカラーラインナップ5色を展開する。「ブルー・スカイ・モーメント」、「レッド・サンセット」、「グリーン・オーロラ・ボレアリス」、「イエロー・サンシャイン」、「パープル・マジック・アワー」の5色だ。twitterのプレゼントキャンペーン「スチームクリーム」は、2020年4月7日から5月4日までの約1か月間、「#uhappyback twitterキャンペーン」を開催している。公式twitterで週に1度“おうち時間を楽しむ”コンテンツを投稿。1投稿につき9160リツイートを達成すると、100名にスチームクリームがプレゼントされる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「スチームクリーム」公式サイト
2020年04月13日DHCの薬用リップ・薬用バームとスヌーピーとのコラボ株式会社ディーエイチシーは、DHCを代表するロングセラー商品「薬用リップクリーム」と 2020年2月発売の「薬用リップバーム」を、心躍るような春らしい“スヌーピー”デザインにて、2020年4月8日より数量限定で発売を開始した。DHC「薬用リップクリーム」でのコラボレーションは、今回で3回目となるが、さらに新たに2月に発売したばかりのバームタイプ「薬用リップバーム」とも同時にコラボレーションを実施。世界的に愛されているスヌーピーと春らしいフラワーなどを組み合わせた、爽やかで心躍るデザインに仕上がっており、毎日持ち歩きたくなる可愛さだ。すぐれた保湿力で乾燥を防ぎ、唇をやさしく守るおなじみの薬用リップクリームと、そのリップクリームの濃厚なバームタイプ。口紅の前につけると唇のカサつきを防ぎ美しい発色をサポート。後につけるとナチュラルな輝きをプラスできる。家族や友人などへのギフトにもおすすめだ。愛らしいキャラクター“スヌーピー”スヌーピーは、言わずと知れた、チャールズ・モンロー・シュルツ氏が描いたコミック「ピーナッツ」に登場するキャラクターである。チャーリー・ブラウンが飼っているビーグル犬で、仲間たちと繰り広げられるストーリーはとても愛らしく、世界的に愛されている。スヌーピーが犬小屋の上で空想にふける絵柄は、多くの人が目にしたことがあるだろう。DHC薬用リップクリーム“スヌーピー”3本セット ハートは、2167円(税込)。DHC 薬用リップバーム“スヌーピー”ハート及び“スヌーピー”フレンズは、各々913円(税込)。なくなり次第終了となるため、お見逃しのないように。(画像はディーエイチシー公式オンラインショップより)【参考】※株式会社ディーエイチシーのニュースリリース
2020年04月12日トッカ ビューティー(TOCCA BEAUTY)の「シモネの香り」が2020年4月28日(火)にレギュラー化。5月18日(月)からは新作「トッカ メタルチューブハンドクリーム シモネの香り」も発売予定となっており、全5製品がラインナップする。夏フレグランス「シモネの香り」が定番化トッカ ビューティーの「シモネの香り」は、夏のシーズンフレグランスとして限定登場していた人気の香りだ。フレッシュなウォーターメロンに、エキゾチックなイランイラン、甘いプルメリアなどを重ねたみずみずしい仕上がりで、爽やかに香りを纏うことができる。2020年4月よりこの人気の「シモネの香り」が定番化。オードパルファムやハンドクリームなど全5製品を展開する。新作「メタルチューブハンドクリーム」中でも注目は、新作「トッカ メタルチューブハンドクリーム シモネの香り」。ココナッツオイル、ホホバオイル、シアバターなどの保湿成分を含んだハンドクリームは、乾燥しがちな手指にうるおいを届けてくれる。肌になじませるとシモネの香りが爽やかに広がり、優しい香りのヴェールで包み込んでくれる。美しいデザインのボックス入りなので、大切な人へのギフトにもぴったり。サイズが選べるフレグランスまた、シモネの香りを存分に楽しめるオードパルファムは、50mLサイズのボトルに加えて、20mLのトラベルフレグランススプレー、スリムなロールオンタイプも用意。いずれもアンティーク調のピンク色のパッケージに入れて販売される。【詳細】トッカ ビューティー「シモネの香り」レギュラー化・トッカ オードパルファム シモネの香り 50mL 9,500円+税・トッカ トラベルフレグランススプレー シモネの香り 20mL 5,000円+税・トッカ フレグランスローラーボール シモネの香り 9.76mL 3,500円+税・トッカ ハンドクリーム シモネの香り 45mL 1,500円+税発売日:2020年4月28日(火)・トッカ メタルチューブハンドクリーム シモネの香り 120mL 2,800円+税発売日:5月18日(月)※予定【問い合わせ先】グローバル プロダクト プランニングTEL:03-3770-6170
2020年04月12日モルトンブラウン(MOLTON BROWN)から、母の日に向けたハンドケアセットが登場。2020年4月30日(木)より、数量限定で発売される。母の日限定の「ハンドケア コレクション」は、白いダイヤモンドと称される「ホワイトトリュフ」を配合した、上質なハンドクリーム3種のセットだ。モルトンブラウンのアイコンフレグランス「オレンジ&ベルガモット」に加えて、爽やかさとスパイスが調和する「ピンクペッパー」、タヒチの花々に着想を得た「ジンジャーリリー」を詰め込んだ。ハンドクリームを収めるボックスは、白を基調に“音楽の旋律”をイメージ。特別なギフトにぴったりのデザインとなっている。なお、モルトンブラウン新丸ビル店・阪急うめだ店の2店舗限定で、母の日ギフトの限定ラッピングを用意。ギフトに華やぎを添える、ホワイトリボンをあしらうことができる。【詳細】ハンドケア コレクション〈数量限定〉発売日:2020年4月30日(木)価格:5,000円+税内容:40mL 3種セット(オレンジ&ベルガモット ハンドクリーム、ピンクペッパー ハンドクリーム、ジンジャーリリー ハンドクリーム)■母の日限定ギフトラッピング場所:モルトンブラウン 新丸ビル店・阪急うめだ店【問い合わせ先】モルトンブラウン/モルトンブラウン ジャパン株式会社TEL:03-3660-7996
2020年04月12日DHC(ディーエイチシー)は、2020年4月8日(水)より“スヌーピー”デザインの「薬用リップクリーム」と「薬用リップバーム」を数量限定で発売する。DHC人気のリップクリーム&リップバームがスヌーピーとコラボ発売と同時に完売するほどの人気を博す「薬用リップクリーム」でのキャラクターコラボレーション。今回は、2月に発売したばかりのバームタイプ「薬用リップバーム」も初めてコラボレーションを実施する。タッグの相手は、世界中で愛される“スヌーピー”だ。フラワーモチーフやハートモチーフを組み合わせた、爽やかで心躍るようなデザインに仕上げている。DHCのロングセラーアイテム「薬用リップクリーム」は3本セットでDHCのロングセラー商品「薬用リップクリーム」は、すぐれた保湿力で乾燥を防ぎ、唇をやさしく守るリップクリーム。オリーブバージンオイルやアロエエキスをはじめ、甘草誘導体、ビタミンEなどの保護成分を配合しており、唇を瞬時に潤してくれる。持ち運びにも便利なスリムなボディも魅力だ。スヌーピーとのコラボレーションでは、異なる3種のデザインをセットで展開する。うるおい持続の「薬用リップバーム」は2種のデザイン2020年2月より登場した「薬用リップバーム」は、DHCのロングセラー商品「薬用リップクリーム」の濃厚なバームタイプ。体温でとろけて唇にピタッとフィットし、なめらかな潤いとツヤを持続する。毎日のリップケアはもちろん、口紅の下地や、厚めに塗ってリップパックとしても使用できる。デザインは、大きなハートを抱いたスヌーピーの「ハート」と、スヌーピーとウッドストックを所狭しと描いた「フレンズ」の2種を用意した。【詳細】DHC「薬用リップクリーム」「薬用リップバーム」スヌーピーデザイン<数量限定>発売日:2020年4月8日(水)取り扱い:DHC直営店、オンラインショップ・DHC 薬用 リップクリーム [スヌーピー] 3本セット ハート容量/価格:各1.5g×3本/2,167円(税込)・DHC 薬用リップバーム [スヌーピー] ハート容量/価格:7.5g/930円(税込)・DHC 薬用リップバーム [スヌーピー] フレンズ容量/価格:7.5g/930円(税込)(C) 2020 Peanuts Worldwide LLCwww.snoopy.co.jp
2020年04月11日サトウキビ由来のエタノール配合Sonotas(ソノタス)株式会社は、スキンケアブランド「STEAMCREAM(スチームクリーム)」から、「ハンドジェル ローズマリー&ティーツリー」を2020年4月6日(月)に順次緊急発売した。同ブランドは、蒸気のちからと天然由来成分により、顔やからだから髪まで全身に使える保湿クリームを展開。人気ブランドやキャラクターとコラボするなど、こだわりのデザインをパッケージに採用し、コレクションやプレゼントとしても人気がある。今回発売する新製品は、水のないところでも手指をすっきりさせるハンドジェルだ。本来展開するカテゴリーとは異なるタイプの製品だが、コロナウイルスによる影響を全世界が受けるなか、開発に至った。サトウキビ由来のエタノールを配合しており、手指のコンディションを整え、すっきりとした感覚を得られる。うるおいもしっかり守る使い方は、適量を手にとり、手や指全体に擦り込むように塗りひろげる。スマホ、パソコンを使った後や外出先で手が洗えない時にサッと取り出して使用できる。また、抗菌作用があると言われるローズマリー葉油と殺菌効果があると言われるティーツリー葉油を配合。ローズマリー&ティーツリーのさわやかな香りで気分もリフレッシュできる。さらに、ブランド全製品に配合される保湿成分「オートミール」を配合。豊富に含んだアミノ酸で、肌をやわらかくうるおす。乳酸菌由来の保湿成分「ヒアルロン酸」は、高い保湿効果で肌なじみをよくしてくれる。天然由来成分は、99.5%使用。日本製で安心だ。販売価格は、100ml入りで1800円(税抜き)。60ml入りは、1350円(税抜き)だ。同ブランド公式オンラインストアから購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※スチームクリームニュースリリース
2020年04月08日■オトナの推しコス:部長・白石美亜さんのおすすめ「マック」ストロボクリーム&ティンティッドプライマーDRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく連載「オトナの推しコス」。今回は、部長の白石美亜さんが教えてくれた、マックのベースアイテムをご紹介します!ツヤ肌が叶えられると口コミ評価も高いマックのストロボクリーム。ストロボクリーム単体だけでなく、ティンティッドプライマーと一緒に使うことでさらに美肌を叶えられるんです!と白石美亜さん。確かに白石さんのお肌はいつも艶々。1.「マック(MAC)」ストロボクリーム(化粧下地)ストロボクリームのピンクは私のツヤ肌には欠かせない下地です。これを塗ってからファンデーションをつけると自然に光沢のある肌に仕上げてくれます。実はもう3本目です!ストロボクリームはピンクが一番人気だと店員さんから聞きました。その理由はほんのりピンクのカラーがくすみを隠すことでさらに艶感も増せるからだそうです。2.「マック(MAC)」ティンティッドプライマー(化粧下地)最近、ストロボクリームの前にベースとしてティンティッドプライマーを塗るとさらに美肌になることが判明して(笑)セット使いしています。SPFが45/PA++++というのも紫外線対策に適しているので愛用中です。紫外線対策をしながらツヤ肌を作ることができるティンティッドプライマー。あらゆるファンデーションとも合わせられると人気があるようですが、ストロボクリームと重ねづけすることでさらにツヤ増しできるそう。ぜひ挑戦してみたいですね!■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。「オトナの推しコス」連載バックナンバー#1「薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク」#2「整形級の仕上がりに! ワトゥサのベースメイク」#3「濃密発色&グロスの艶めき! メイクアップフォーエバーのリップ」#4「ツヤ肌下地! マックのストロボクリーム&ティンティッドプライマー」
2020年04月08日メイク中もスキンケア2020年4月1日(水)、新日本製薬株式会社は、同社が展開するスキンケアブランド『パーフェクトワン』より、オールインワンファンデーション「薬用ホワイトニングBBクリーム」を発売した。同製品は、メイク中もスキンケアできるほど美白有効成分や保湿成分がたっぷり配合されているだけでなく、紫外線から肌を守るUVカット機能も搭載している。3種の有効成分と52種類の保湿成分を配合同製品に配合されている美白有効成分は、ビタミンC誘導体やアルブチンだ。しみ・そばかすの原因となるメラニンの生成を抑制してくれる。また、肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合されていて、健やかな肌に導いてくれる。そして、52種類の保湿成分を配合。その中のパイナップルと柚子から抽出したセラミドは、ヒト角層セラミドに近い成分で肌を保湿してくれる。さらに、モイストリリースカプセル、複合型コラーゲンEXやヒアルロン酸は、肌を潤してくれるだけでなく、ハリのある肌に導いてくれる。メイクアップ効果として、シルバーパールや花びら状のローズフォーカスパウダーが配合されている。これらは光の乱反射を利用して、シミなど目立たなくカバーしてくれて、透明感のある滑らかな肌を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬のニュースリリース
2020年04月05日フリスク(FRISK)がリップクリームになって登場。「フリスク リップクリーム」が、2020年4月28日(火)より数量限定で発売される。「フリスク」の爽快感を閉じ込めたリップクリーム清涼タブレット菓子「フリスク(FRISK)」がコスメになって登場。1粒口にいれるだけで広がる、突き抜けるような爽快感や刺激感を再現。「フリスク」の爽やかな香りをリアルに再現し、ひと塗りするだけでスーッとした清涼感を叶えた。もちろん、ホホバ種子油、スクワランなどの保湿成分を含んでいるので、くちびるを乾燥からしっかり守り、うるおい溢れる口元に仕上げてくれる。「フリスク」モチーフのパッケージパッケージは、「フリスク(FRISK)」の印象的なデザインをモチーフにし、シャープなデザインに仕上げた。洗練されたデザインなので、女性だけでなく、男性にもおすすめだ。【詳細】「フリスクリップクリームクラシックミントの香り」500円+税発売日:2020年4月28日(火)数量限定発売取り扱い店舗:ドラッグストア、量販店、バラエティショップ、ならびに、サン・スマイルオンラインショップ『サンスマルシェ』【問い合わせ先】お客様相談窓口TEL:03-6672-6480
2020年04月05日ハローキティとのコラボパッケージの金箔入りハンドクリーム2020年4月1日、箔座株式会社のオリジナルコスメブランド「CHAYA cosme(ちゃやこすめ)」より、ハローキティとのコラボパッケージの金箔入りハンドクリーム「Hello Kitty×CHAYA cosme ゴールドインハンドクリーム」が販売される。パッケージのコンセプトストーリーは、ハローキティが「茶屋美人」に憧れ、金沢のひがし茶屋街を訪れる。そこで、「茶屋美人」の魅力の秘密である「紅い梅の香り」を知る。その紅い梅をハローキティがまとった、上品で奥ゆかしいパッケージとなっている。ゴールドインハンドクリームは金箔入りのハンドクリームゴールドインハンドクリームは金箔入りのハンドクリームで、美肌成分が活きるようキメを整えることで、金箔ならではの輝きのある肌へと導く。トウキンセンカ花エキスやカミツレ花エキスなど9種類のハーブエキスも配合し、肌を引き締めうるおいを届ける。シアバターとミツロウも配合し、水分の蒸発を防ぐことで肌をやわらかく、なめらかにする。やさしい梅の香りも特徴だ。価格は、50g1350 円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※箔座株式会社 プレスリリース
2020年04月04日マリークヮント(Mary Quant)から“デイジー”モチーフの新「マリークヮント ブラック デイジー コレクション」が、2020年4月10日(金)より数量限定発売される。マリークヮントの「デイジー」とは?創業デザイナーのマリー・クヮントが服のスケッチを描いているとき、偶然に生まれたデイジーマーク。初めはいたずら書きだったその一輪の花も、いまでは誰もがマリークヮントのアイコンだと認識する、ブランドを象徴するシンボルに。ブランド誕生65周年・日本上陸50周年となる2020年。アニバーサリーを祝して、マリークヮントから「ブラック デイジー コレクション」が誕生。選ぶのが楽しくなる、ポップでカワイイデイジー型のパレットには、フェイスカラー、リップクリーム、保湿クリームを詰め込んだ。リップ&ブラッシュ セット2個セットの「リップ&ブラッシュ セット」は、リップにもチークにも使えるマルチカラーのセットだ。クリームタイプで肌なじみがよく、ヨレや崩れを防いで、つけたての発色を長時間楽しむことができる。セットには、ハイライトとしても使用可能な明るいカラーと、鮮やかカラーの2色を詰め込んだ。お気に入りのカラーをセレクトして、春色メイクを楽しんで欲しい。■PKセットPK01:偏光レッドパール、シルバーパールを配合したライトピンク。ハイライトとして使用すると肌全体をワントーン明るく演出してくれる。PK02:パールなしのクランベリーピンク。重ねるほどに色鮮やかに発色。チークにしてもリップにしても、ヘルシーな血色感をプラスしてくれる。■ORセットOR01:偏光ゴールドパール、ゴールドパール、シルバーパールを配合したライトベージュ。内側から発光したような自然なツヤ感を演出。OR02:パール無配合のブラッドオレンジ。チークとして取り入れれば、フレッシュな明るい顔印象に。ラメ カラー セットまた、2色のラメ入りカラーを一つにした「ラメ カラー セット」も登場。こちらもクリームタイプのフェイスカラーで、アイメイク、リップメイク、チーク…とアイデア次第でアレンジが可能。ツヤと輝きをプラスして、立体感のある表情を演出してくれる。LC01:偏光ブルーガラスパール、シルバーガラスパール、シルバー大粒パールを配合ひたピンクパープル。甘すぎずクールすぎない絶妙なカラーで、透明感をアップさせてくれる。LC02:偏光ゴールドガラスパール、シルバーガラスパール、シルバー大粒パールを配合したイエローゴールド。ひと塗りでまばゆいほどの煌きを与え、美しい輝きを演出してくれる。リップ バームしっとりとした唇へと導く、バーム状リップクリームもデイジーデザインになって登場。ほんのりピンク色のリップバームには、高保湿美容液オイルが配合されているので、乾燥から守り、潤いあふれる口元に仕上げてくれる。マルチ バームさらに、口元だけでなく、目元・指先の保湿にも使えるマルチな保湿クリームも登場。肌にうるおいを与えて乾燥から守ってくれる、バーム状のクリームだ。【詳細】「マリークヮント ブラック デイジー コレクション」発売日:2020年4月10日(金)数量限定発売・リップ&ブラッシュ セット 全2種 各3,500円+税・ラメ カラー セット 3,500円+税・リップ バーム 2,000円+税・マルチ バーム 2,000円+税【問い合わせ先】マリークヮント コスメチックスTEL:0120-53-9810
2020年04月03日ミュベール(MUVEIL)初のオリジナルフレグランスが登場。2020年4月1日(水)よりギンザ シックスの限定ストアにて先行販売し、その後4月7日(土)よりギャラリー ミュベール(GALLERY MUVEIL)とオフィシャルオンラインにて発売する。ミュベールが、ブランド初のオリジナルフレグランスに採用したのは、これまでのコレクションでも多々モチーフとして採用し、大切にしてきた“鈴蘭”を連想させる香り。ネロリの白く可憐なフローラル、アールグレイを想わせるベルガモット、そして清楚なフランキンセンスをブレンドし、白く可憐な花“鈴蘭”の葉の瑞々しさと、繊細な花の凛とした香りを表現した。100%ナチュラルな天然のエッセンシャルオイルのみを使用している。ラインナップには、オードトワレとハンドクリームを用意。エッセンシャルオイルのみで香りを拡げるオードトワレは、まるで柔らかなアロマブーケのようなフレグランスで心を静かに満たす。首筋や手首、胸元などにワンプッシュして香りを楽しむことができる。また、ハンドクリームはなじみよくさらりとしたテクスチャーで、ふっくら潤いのある肌へ。可憐な香りが呼吸を促し、身体の内側から美しい肌へと導いてくれる。なお、2020年4月1日(水)から4月28日(火)までギンザ シックスで開催される限定ストアは、“鈴蘭”をテーマに、同フレグランスのほか、鈴蘭をプリントモチーフにしたウエアや、1点物などスペシャルなアイテムを販売する。ノリタケとのコラボレーションで制作した食器類も登場予定だ。【詳細】ミュベール オリジナルフレグランス・すずらんオードトワレ 8,800円+税・すずらんボタニカルハンドクリーム 2,900円+税発売日:2020年4月7日(土)取り扱い:ギャラリー ミュベールとオフィシャルオンライン■先行販売:限定ストア詳細期間:2020年4月1日(水)~4月28日(火)会場:ギンザ シックス ザ・ポップアップ4th住所:東京都中央区銀座6-10-1【問い合わせ先】ギャラリー ミュベールTEL:03-6427-2162
2020年04月02日カバーマーク株式会社より4月1日新発売カバーマーク株式会社が運営するファンデーションのエキスパートブランド「カバーマーク」は、4月1日(水)より「カバーマーク スキンブライトクリームCC」を新発売する。ファンデーションを使わない時でも、肌を美しく見せることができるベースメイクアイテムとなっている。肌色と質感を整えるベースメイクアイテム「カバーマーク スキンブライトクリームCC」は、ファンデーションのエキスパートブランドとして、美しい肌について研究を続けてきたカバーマークならではのベースメイクアイテム。化粧下地として使うのはもちろんのこと、ファンデーションを休んだ日でも、くすみをカムフラージュし、肌色と肌の質感を整えることで、整った印象に導くことができる。カバーマーク独自の「パーフェクトスキンカラー理論」を採用し、肌の第1層では理想の肌色を、第2層では理想の肌質感とツヤを実現。クリームに“繊維状粉体”を配合することで、キメを整えながら、肌に均一に塗布することが可能となった。皮脂と混ざらないヴェールで美しい仕上がりを保つ「オイルプロテクト処方」により、つけたての美しさを1日中キープ。SPF50+ PA++++の日焼け止め効果で、紫外線によるシミ・そばかすも防ぐ。「明るい肌色」と「自然な肌色」の2色展開で、価格は4,180円(税込み)となっている。(画像はカバーマークホームページより)【参考】※カバーマーク「スキンブライトクリームCC」
2020年03月31日「チュッパチャプス」のキャンディがリップクリームに!デリシャスリップクリームの「チュッパチャプス」シリーズが、2020年4月28日(火)よりドラッグストアやバラエティショップなどで数量限定発売される。「チュッパチャプス」がリップクリームに!「チュッパチャプス」は、160ヵ国以上の国々で100種類以上のフレーバーを発売し、世界中のファンから愛され続けているロリポップブランド。今回はそんな「チュッパチャプス」のキャンディがリップクリームに変身する。「コーラ」「チェリー」などキャンディの“リアルな香り”人気フレーバーの「コーラ」「パイナップル」「チェリー」「アップル」「ストロベリークリーム」を再現した5種類のリップクリームは、まるで本物のキャンディようにおいしそうな香り。パッケージも「チュッパチャプス」をモチーフに、持っているだけで気分が上がるカラフルでポップなデザインに仕上げた。キャンディのようにとろけるテクスチャーキャンディのようになめらかにとろけるテクスチャーも特徴。「マカデミアナッツ油」や「オリーブ油」など、各種オイルをたっぷりと配合したフォーミュラで、くちびるを乾燥から守り、長時間みずみずしくキープしてくれる。【詳細】デリシャスリップクリーム「チュッパチャプス」シリーズ発売日:2020年4月28日(火)数量限定取扱店舗:ドラッグストア、量販店、バラエティショップ、サン・スマイルオンラインショップ「サンスマルシェ」価格:各500円+税容量:各5gバリエーション:・デリシャスリップクリーム コーラの香り・デリシャスリップクリーム パイナップルの香り・デリシャスリップクリーム チェリーの香り・デリシャスリップクリーム アップルの香り・デリシャスリップクリーム ストロベリークリームの香り【問い合わせ先】お客様相談窓口TEL:03-6672-6480Chupa Chups® Official Licensee. © PVM 2020
2020年03月30日韓国のヒットコスメが日本上陸美容大国韓国で発売以来120万個以上を売り上げ、韓国コスメ好きの日本人の間でも話題のコスメアイテム「ぺクソルギクリーム」が待望の日本初上陸。2020年4月より、正式発売を開始する。塗った瞬間白肌に「ぺクソルギクリーム」は、塗った瞬間に白く透明感のある肌を作れるトーンアップクリーム。韓国ではもちろん、アジア各国、ヨーロッパなど世界10ヶ国で支持されている。クリームにはアロエベラエキスや椿オイルなど、自然由来の美容成分をたっぷり配合。肌なじみの良いなめらかなテクスチャーでムラになりにくく、肌をナチュラルにトーンアップしてくれる。細かなシワのカバー効果があるというのも嬉しい。マルチに使える優秀クリーム同アイテムの優秀なポイントは、単体使いはもちろん手持ちのコスメに混ぜて使用できること。ファンデーションやBBクリームに混ぜてトーンを調整したり、アイシャドウやチークに混ぜたりして使用することができる。また顔だけでなく手やデコルテなど全身に使うことができるので、くすみや色むらが気になるボディーパーツも瞬時にカバーできる。トーンアップ効果は8時間以上。密着力が高く、水辺のレジャーでも落ちにくい。ノーメイクの日のちょっとした外出や、旅行先ですっぴんを見せたくない時でも活躍するだろう。現在公式サイトでは通常価格は5,980円(税抜)のところ、初回980円(税抜)となる定期購入キャンペーンを開催中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社APLINのプレスリリース※「ぺクソルギクリーム」
2020年03月27日健やかな毛髪・頭皮に導く株式会社ビーバイ・イーは、同社が展開するヘアケアブランド『凛恋(リンレン)』のスカルプケア「ミント&レモン」シリーズから、リニューアル製品を2020年3月15日に発売した。5月29日(金)からロフトにて先行発売を開始し、9月15日(火)より一般で発売される。「ミント&レモン」シリーズは、頭皮環境を健やかに整える薬用のスカルプケアシリーズだ。この度、シャンプー・トリートメント・スカルプエッセンスをリニューアルした。健やかな頭皮環境は抜けにくい強い髪を育てるシャンプー・トリートメントは、植物原料を従来の8種類から10種類に増加させた。アミノ酸やミネラルを豊富に含む成分が、脱毛防止につながる健やかな頭皮環境に導くだけでなく、髪自体も太く健康な状態に導いてくれる。さらに、クレイ成分を新たに配合。頭皮の皮脂汚れにしっかり吸着して取り除く。これにより、頭皮環境を整える甘草由来の有効成分が毛穴にしっかりと浸透する。スカルプエッセンスは、血行促進効果やマッサージ効果のある薬用育毛剤だ。センブリ抽出液やニンジン抽出液など4種の有効成分が配合されている。また、植物成分は、従来の8種類から11種類に増加。育毛効果だけでなく、脱毛予防、頭皮のかゆみやふけのケアとしても効果的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのニュースリリース
2020年03月23日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?