「脱毛 クリーム」について知りたいことや今話題の「脱毛 クリーム」についての記事をチェック! (55/74)
ロングセラーの定番スキンケアアイテムスキンケアクリーム『ニベアクリーム』は、日本での発売50周年を記念して、人気漫画家のさくらももこさんによるイラストを添えた限定デザイン品を発売する。ドイツで誕生した『ニベアクリーム』は日本でも1968年に発売され、「スキンケア」という言葉を広めるきっかけとなった。特に家族全員で使えるやさしい処方や、全身に使えるという使いやすさが高く評価され、日本での出荷個数は累積2億個を超える大ヒットアイテムに。最近では「誰にでも買える低価格なのに、顔のスキンケアにも効果が高い」と話題になったほか、青色に白いロゴが入った丸い缶のパッケージをアクセサリー入れなどに再利用する「青缶リメイク」が流行。若い世代からも支持される存在となっている。癒やし系デザインでお祝い毎年秋にはその年限定のデザイン品を発売している『ニベアクリーム』だが、日本発売50周年という今年は長年「家族」を描き世代を超えて愛されているさくらももこさんを抜擢。NIVEAブランドのキーワードである「まもりたい」を表現するような、独創的かつあたたかいイラストで、アニバーサリーイヤーに花を添える。さくらももこさんのデザイン品は、大缶(169g)・中缶(56g)・チューブ(50g)の3種類にて、9月8日より発売される。(画像はプレスリリースより)(C)M.S【参考】※プレスリリース
2018年08月05日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)の“メイク映えする素肌”のためのスキンケアライン「トップ シークレット」からローションとクリーム乳液が登場。2018年9月7日(金)より新発売となる。「トップ シークレット」とは?イヴ・サンローランの「トップ シークレット」は、メイク映えする肌を叶えるために生まれたスキンケアライン。現在、洗顔・クレンジング、保湿、トリートメントなど様々な商品を揃え、メイクのための潤いスキンケアを提案している。新作は、さらにメイクが“決まる”肌を叶えるローションとクリーム乳液。2STEPのスキンケアでメイク映えする肌へと近づけてくれる。潤す泡の化粧水「トップ シークレット ローション」「トップ シークレット ローション」は、プロのメイクアップアーティストが実践するハンドテクニック「パッティング」効果に着想し生まれた。肌表面を何度もパッティングして化粧水を浸透させる技術は、肌を潤すだけでなく表面の熱もさらってくれる。ここから生まれた「トップ シークレット ローション」は、雲のようにふわふわな泡ローション。イヴ・サンローラン独自のマイクロバブル処方により、肌の上にのせると泡のように弾け余分な熱をさらい、化粧水後はひんやりとした肌に。また、潤い成分を配合することで、肌表面だけでなく角層内までもみずみずしく潤す。長時間その保湿力が持続するので、ケア後はもっちり肌に。ファンデのりUPクリーム乳液「トップ シークレット モイスチャー エクラ リッチ」クリームのようなコクで濃密な潤いをもたらす「トップ シークレット モイスチャー エクラ リッチ」。シアバターとヒアルロン酸Naが配合されているので、リッチな潤いを瞬時に与えるだけでなく、長時間肌の水分量をキープしてくれる。また、皮脂を抑え毛穴を引き締め、肌悩みを瞬時に消し去るなど、メイクのりをUPさせる効果も。潤しながら表面をなめらかに整える2種の植物由来のワックスによりファンデーションの密着力をUP。マットからツヤまでどんなファンデーションでも抜群のメイクのりを叶えてくれる。【詳細】・トップ シークレット ローション 150ml 6,500円+税・トップ シークレット モイスチャー エクラ リッチ 40ml 8,000円+税【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:03-6911-8563
2018年08月02日濃厚クリームで簡単ヘアカラーカネボウ化粧品のエイジングケアブランド「エビータ」は、ヘアカラーシリーズを10年ぶりにリニューアル。9月1日『エビータトリートメントヘアカラー』を発売する。濃厚なクリームタイプの『エビータトリートメントヘアカラー』は、うるおい成分や毛髪保護成分を配合した、早染めタイプのヘアカラー。濃厚なクリームは染めにくい髪の生え際や根元にもしっかり密着するので、髪の内部までも簡単にムラなく染めることができる。「艶色ダメージ処方」で艶色キープ染毛の際に気になるダメージに着目し、艶色ダメージ処方を採用している。この処方が染毛後の色落ちや艶が落ちていくのを抑え、艶やかな髪色を長くキープできるようにする。ブランド愛用者のほか30~40代の白髪染めビギナーも意識し、赤みを抑えた新色も追加。ヘアカラーを選ぶ楽しさを味わえるよう、全9色のカラーラインナップをそろえた。天然精油を使用した心地よいボタニカルローズの香りは、白髪染めに抵抗がある人たちでも受け入れやすそう。美しく染まった華やかな艶髪で、頭の先からエイジングケアを始めよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品プレスリリース
2018年07月30日コスメアワード17冠の密着アイライナーイミュ株式会社が展開するコスメブランド「デジャヴュ」は、7月27日(金)より、「デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル」の新色を発売した。コスメアワード17冠の密着アイライナーだ。次世代アイライナーとも言えるクリームペンシル「デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル」は、@cosmeの「ベストコスメアワード2018 上半期新作コスメ大賞」をはじめ、17ものコスメアワードを獲得した人気のアイライナーである。従来のペンシルやジェルペンシルで叶えられなかった機能を持ったクリームペンシルで、次世代アイライナーとも言える使い勝手の良さを実現した。楕円芯の開発に成功したことにより、ペンシル史上最も細い0.65mmの極細ラインから、太めのラインまで自由自在に描くことが出来る。肌あたりが優しく、すべるようになめらかな「ルースピグメント処方」の芯を採用することで、なめらかな描き心地に。汗・皮脂・涙・こすれに強く、にじみにくいのも魅力だ。美容成分配合でメイクしながら目もとケアが可能な上、肌を染めない顔料タイプとなっており、普通のクレンジングで簡単にオフ出来て、くすみのもとが残らない。すでに発売されているリアルブラック・ダークブラウン・ナチュラルネイビー・モーヴブラウンの4色に加え、今回新たにピュアブラウン・カーキブラックの2色が新発売となった。販売価格は、1,200円(税抜き)となっている。(画像はデジャヴュホームページより)【参考】※デジャヴュ
2018年07月30日過酷な乾燥環境下でも肌のハリツヤを保つ花王株式会社は、同社の最先端の皮膚科学や処方技術を結集したプレステージブランド「est(エスト)」から、エイジングケアクリーム『エスト ザ クリーム TR』を2018年11月10日より発売する。加齢により、乾燥や肌のたるみなどが進行すると、見た目の美しさが気になってくる。この点に関し、同社の研究によると、肌の見た目の美しさを左右するのは、角層であることが確認された。つまり、肌表面の角層が健やかな状態であれば、過酷な乾燥環境下でも、若々しい印象を与えることができるのだ。そこで、同社は、肌の奥までうるおいを与え、角層を集中的にケアし、美しい印象を保つエイジングケアクリームを開発した。月下香から抽出した希少成分を配合同製品には、月下香培養エッセンスαを高濃度に配合。月下香は、古来より美容効果が評価されている花だ。この月下香の花びらの細胞を繰り返し培養して、生成されたのが月下香培養エッセンスαという保湿成分。これが、肌の奥の角層まで浸透し、肌にうるおいと弾力のあるハリを与える。8,000kgの花から、たった1kgしか抽出できない貴重な月下香のやわらかい香りを楽しむことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王株式会社のニュースリリース
2018年07月28日指先を集中ケアするハンドクリーム9月8日、ニベア花王株式会社のハンドクリームブランド「アトリックス」から、『アトリックスエクストラポイント集中ケア』が発売される。毎年繰り返しがちな指先などのヒビ・あかぎれにアプローチする、集中ケアハンドクリームだ。花王の手荒れに関する調査によれば、ヒビ・あかぎれに悩む消費者は約4割。その数は年々増加傾向にあるという。特に悩みの深い部位としては「指先」(53%)が挙げられ、手の甲(40%)、指の関節(30%)と続く。ピタッと留まってしっかり浸透こうした背景をうけて、アトリックスは指先をピンポイントで集中的にケアできる薬用ハンドクリーム『アトリックスエクストラポイント集中ケア』を発売する。3つの有効成分が指先をピタッと覆い、しっかり留まるのが特徴。肌に留まったクリームが乾燥などの外部刺激から肌を守り、水分を外に逃がさない効果をもたらし、毎年繰り返しがちな指先のヒビ・あかぎれを防いでくれる。「アトリックス」は、さまざまな手肌悩みに応える商品展開を行っている。このたび「ハンドジェル」や「ハンドクリーム」などにおいて、各シリーズの特長を生かしたデザインリニューアルを実施。各シリーズの機能をよりわかりやすく伝えていくとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月26日「フィトメール」よりCCクリーム誕生フランス発のコスメブランド「フィトメール」より、2018年8月1日(水)、新アイテムとして「フィトメール CCクリーム」(希望小売価格 税抜6,500円)が発売される。マリンバイオテクノロジーの先駆者「フィトメール」は1972年、フランスブルターニュ地方で誕生したブランド。ブルターニュが誇るミネラル豊富な海水の恵みを取り入れたコスメ製品で有名だ。ブランド創設以来、同社独自の先進マリンバイオテクノロジーを駆使した新発想のコスメアイテムが、世界中の女性から支持されてきた。マリンシュガーの力でしっとり肌へ今回発売となるCCクリームには、最新技術から生まれたマリンシュガー「EPS VMR」を配合。 海洋性異性化糖である「EPS VMR」が肌を保湿し、しっとり潤いに満ちた仕上がりを叶えてくれる。更に海藻から抽出された「ウラボシヤハズエキス」の力で、ムラのないツヤ肌に。洗顔もしくはスキンケア後に適量を馴染ませるだけで、ふんわりナチュラルなツヤ肌が完成する。SPF20(UVA・UVB対応)と、これ1本で紫外線対策もできてしまう優秀アイテムだ。最新のマリンバイオテクノロジーから生まれたCCクリームで、忙しい朝の時短メイクを始めてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※アブコ株式会社のプレスリリース※「フィトメール」公式サイト
2018年07月24日ランコム(Lancôme)の基礎化粧品「レネルジー」シリーズより、新作のマルチクリーム「レネルジー M FS クリーム」が登場。2018年9月14日(金)より、発売される。”宇宙生物学”が着想源、最新テクノロジーをクリームにランコムを代表する「レネルジー」シリーズに、マルチな効果を一度に叶えてくれる「レネルジー M FS クリーム」が仲間入り。ブランドが着目したのは、無重力空間で肌のハリの低下は加速するという、"宇宙生物学"の新発見。その事実から独自のテクノロジーを開発&進化させ、従来よりも肌のリカバリー力に優れたクリームを生み出した。宇宙空間で生き抜いた植物"亜麻"のパワークリームの成分に選ばれたのは、無重力の過酷な状況の中でも、力強く生きる植物"亜麻"。世界で初めて宇宙で育成された植物でもあり、その種子(亜麻仁)から抽出した自然由来のエキスやリンシード(亜麻仁抽出エキス)は、ハリや弾力感、そして透明感を同時に叶えてくれる。アンチエイジングにも効果的で、継続して使用することで、引き締まったシャープな顔立ちに。シルクのように滑らか&軽いタッチで気になるテクスチャーは、シルクのように滑らかで、軽い付け心地。肌にすっと溶け込んでいき、べたつきは感じられない。また包み込まれるようなエレガントな香りも、女性に嬉しいポイント。シトラスとベルガモットの爽やかなトップノートに、フローラルなマグノリアが花開く。【詳細】ランコム「レネルジー M FS クリーム」発売日:2018年9月14日(金)価格:12,500円容量:50ml【問い合わせ先】ランコムTEL:03-6911-8151
2018年07月21日店舗数・売上・顧客満足度すべてがナンバーワン株式会社ミュゼプラチナムが、創業15周年を記念して新商品「薬用スムーススキンコントロールミルクローションモイストプラス」の限定パッケージを2018年7月1日(日曜日)に数量限定で発売しました。株式会社ミュゼプラチナムが運営する美容脱毛専門サロン「ミュゼプラチナム」は全国に173店舗(2018年5月末時点)のサロンを展開。返金保証システム、お手入れ回数保証などの常識にとらわれないサービスを実現し、ナンバーワンの店舗数・売上・顧客満足度を誇っています。人気のキャラクターとコラボ「薬用スムーススキンコントロールミルクローションモイストプラス」は、株式会社ミュゼプラチナムのオリジナルコスメブランド「ミュゼコスメ」が販売する商品。独自開発により、脱毛効果が出やすい肌へと導きます。創業15周年記念の限定パッケージは「ハローキティ」と「ミュゼプラチナム」のコラボデザイン。価格は3500円(税抜)となっています。「ミュゼプラチナム」では、2018年7月15日(日曜日)まで創業15周年キャンペーンを実施中。はじめて利用する人は「1ヵ所初回15円均一」で利用可能となります(WEB予約限定)。(c)1976, 2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No. G590218(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ミュゼプラチナムのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ミュゼプラチナム
2018年07月13日ボタニカルアイテムで時短メイク8月3日、コーセーの自然派スキンケアブランド「Awake(アウェイク)」は、10種類のボタニカル成分を配合したCCクリーム『アウェイク プットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー』(税抜き3,800円)を発売する。スキンケアとベースメイクを一度に叶えるファンデーションで、美容液・化粧下地・ファンデーション効果の3つの機能をもつ。外的ストレスをブロック!10種のボタニカル成分がパウダーと肌をしっかりと密着させて、化粧膜を形成。毛穴の目立たない、透明感のあるサラサラ肌を作り出す。化粧膜は乾燥から肌をまもるほか、SPF50+/PA++++と高い紫外線防止効果も。さらに花粉やちり、ほこりなどの物質が肌に直接付着するのを防いでくれる効果も。日やけによるシミやそばかすの防止にもなる。素肌っぽいナチュラルな仕上がりを目指すなら、ワンプッシュ。ツープッシュ分を使うと、よりカバー力のある仕上がりにできる。やや明るいカラーのライトミディアムと、標準的なカラーのミディアムの2色展開。公式オンラインショップおよび百貨店などで発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※ブランドサイト
2018年07月10日「マクレール」ブランドの定番商品「マクレール クレヨンアイシャドウ」は、なめらかなテクスチャーでまぶたにピタッと密着し、ひと塗りでラインもグラデーションもキマると大好評。有名口コミサイトにて「ジェル・クリームアイシャドウ部門」第2位を受賞しています。■商品概要粉とびゼロで濡れたような立体感あるツヤと発色をプラスオンするクリームアイシャドウ。POINT1ベースにもアクセントにも!”濡れツヤ”を自在にプラスクレヨンアイシャドウやお手持ちのアイシャドウにONすることで、濡れたようなツヤをプラス。1色でも指でぼかしてグラデーションも簡単に作れます。ぴたっとまぶたに密着するので、アイシャドウベースとしても。まぶた全体に透明感が生まれます。POINT2美容液成分inで、まぶたのケアもヒアルロン酸やコラーゲン、マカデミアオイル、ホホバオイルなどの美容液成分配合(保湿)。マクレール スパークリングジェム〈シェルピンク〉マクレール スパークリングジェム〈シャイニーベージュ〉マクレール スパークリングジェム〈リッチブラウン〉マクレール スパークリングジェム〈アプリコットピンク〉全4色、各1500円(税抜)(お問い合わせ先)桃谷順天館TEL 0120-12-4680
2018年07月10日うるおいを守って洗える無添加洗顔料2018年8月13日、クラシエホームプロダクツ株式会社は、無添加ブランド「ミュオ」より、洗顔フォーム剤「ミュオクリーム洗顔料」を発売する。「ミュオ」は、肌への負担に配慮した無添加処方にうるおいをプラスしたモイスチャー無添加ブランドだ。昨今、無添加製品の需要が多い中、うるおうタイプの無添加洗顔料は少ない。さらに、同社の調査によると、無添加洗顔料に対し、泡立ちや香り、うるおい感などの不満をもっている人がいることがわかった。また、乾燥・敏感肌の人が最もよく使用している洗顔料タイプは、フォームタイプであることもわかった。そのため今回、同ブランドは、すでに販売されている泡で出てくる泡の洗顔料に加え、無添加とうるおいを兼ね備えた洗顔フォーム剤を開発した。クリーミーな泡立ちマイルド洗浄成分と保湿成分グリセリンを配合した「うるおいキープ処方」を採用。さらに、天然保湿成分である酒粕エキスと米ぬかエキスも配合し、肌のうるおいを逃がさず、健やかな肌へと導く。また、泡立ちがよく、クリーミーな泡が顔を包み込み、肌に負担をかけずにやさしく洗う。天然アロマの香りを楽しむこともできる。全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどで購入可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツ株式会社のニュースリリース
2018年07月07日ジルスチュアート リラックスのヘアケアシリーズ2018年7月6日(金)、ジルスチュアート リラックスのヘアケアシリーズに、「スタイリング ヘアクリーム」と「トリートメント ヘアミスト カール」のラインナップが新たに加わる。ジルスチュアート リラックスは、ホワイトフローラルの甘い香りが特長ツヤめく、やわらかなヘアが、女の子の「可愛い」をアップさせる。スタイリング ヘアクリーム「ジルスチュアート リラックス スタイリング ヘアクリーム」は、やわらかなニュアンスヘアをつくるのに最適。簡単にラフな束感や、ゆるやかなクセづけなどができ、女性らしいスタイルを自在に表現することができる。UVカット成分配合。販売価格は2,160円(税込み)。トリートメント ヘアミスト カールキープ力のある「ジルスチュアート リラックストリートメント ヘアミスト カール」は保湿成分とシャイニーカール成分を配合。髪に潤いやツヤを与えながら、やわらかな巻き髪をつくることができる。ヒートプロテクト処方を採用。髪から10cmから15cm程度離して使用。乾いてからヘアアイロンやコテを使うことによって、髪内部と髪表面のダメージを防ぎ、ツヤのある巻き髪をつくることができる。販売価格は3,024円(税込み)。(画像はジルスチュアートより)【参考】※ジルスチュアート
2018年06月24日うさぎと衛の愛の象徴がマルチクリームにバンダイの化粧品ブランド「ミラクルロマンス」は6月20日(水)より、「美少女戦士セーラームーン」に登場する「星空のオルゴール」をモチーフにしたコスメ『ミラクルロマンス星空のオルゴールシャイニークリーム』の予約受け付けをスタートさせた。セーラームーンとタキシード仮面の愛の象徴とも言える「星空のオルゴール」を模した、ロマンティックなコスメ。ぷっくりとした星形に、輝く前面メッキがかわいらしい。蓋の中には月のモチーフとピンクのラインストーンが施される工夫までされている。セーラームーンがタキシード仮面に差し出したあの印象的なシーンを回想すべく、手のひらにおさまるサイズ感も追求。本編に忠実な高いデザイン性は、乙女心を思い出させてくれるだろう。全身をメイクアップ!中に入っているのは、まるで夜空に輝く星のようにラメがきらめくシャイニークリームだ。すっとひと塗りするだけで肌にきらめきが宿るクリームは、アイシャドウや涙袋メイクなどのアイメイクにぴったり。そのほか、デコルテや脚に使えば、夏のファッションやパーティーシーンに映えるボディメイクアップになる。セーラー5戦士をイメージした5種類の保湿成分が配合され、肌にやさしい処方。目ためも中身もハイクオリティなコスメは、「セーラームーン世代」の心をグッとつかむ仕上がりとなっている。ゴールドとピンクの2種が発売され、各4,104円。(シャイニークリームの色味は共通。税込み/送料・手数料別途)バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて、予約を受け付けている。(画像はプレスリリースより)(C)武内直子・PNP・東映アニメーション(C)Naoko Takeuchi【参考】※プレミアムバンダイプレスリリース
2018年06月23日保湿だけでは足りない「老け手」に6月14日、株式会社北の達人コーポレーションから「老け手」に特化したハンドケアクリーム『ハンドピュレナ』が発売された。水仕事や紫外線でのダメージを受けやすい手だが、顔と同じくらい手間と時間をかけてケアをしている人は、そう多くないだろう。しかし皮下脂肪の少ない手は、ケア不足や加齢によってハリや弾力がなくなり、血管が目立って老けたような印象を与える「老け手」になりやすい。ふっくらと美しい手を取り戻すそんな「老け手」対策のために作られた『ハンドピュレナ』は、肌を支える土台のハリに着目。ヒアルロン酸の5倍の保水力をもつという「スイゼンジノリ多糖体」を配合し、角質層の深くまで保湿成分を届ける。肌の弾力を支える土台に力を与えることで、一過性ではない肌の変化を実感できるようになるという。痩せてしまった手の甲をふっくらとさせる「3Dボリュームセラー」も配合されており、老けた印象を払拭。さらに、手の甲のめぐりをサポートする「ナツメヤシ」や「クダモノトケイソウエキス」の力によって、浮き出た部分にアプローチ。「マンダリンオレンジ果皮エキス」は、加齢による肌のくすみを内側からケアしてくれる。30g(約1ヶ月分)で、定価3,300円(税抜き)。価格がお得になる、定期購入コースも用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース/株式会社北の達人コーポレーション※プレスリリース/@PRESS
2018年06月16日パリジェンヌにとって“セクシー”は最大の褒め言葉のひとつ。 彼女たちが年齢を重ねても女らしさを見失わず、アリュールな雰囲気を感じられるのは、ボディケアの意識が高いから。しなやかなボディラインにオイルのツヤのヴェールをまとえば、準備は完璧! シルキーなつやめきが最大のアクセサリー! (右から)フェンネルやジュニパーなど、むくみを抑える ハーブを配合。 - オーガニックファーマシー DXボディオイル 100ml¥8,500/アットスターカフェインの8倍もの脂肪分解力をもつピンクペッパーを従来品の約2倍高濃度に配合。 - ロルロゼ ブリリアント ボディオイル 100ml ¥5,000/メルヴィータジャポンさらりとした質感で全身に使えるオイルはパリジェンヌに愛されるロングセラー。香りも印象的。 - ニュクスプロディジュー オイル 100ml ¥5,100ボディケア大国フランスでは、成長期の娘にクラランスのボディオイルを贈るのが人気なのだそう。肌を引き締め、すっきりとしたボディに。 - ボディ オイル“トニック” 100ml ¥7,400 /クラランス希少なざくろ種子オイルをはじめ、植物の恵みをぎゅっと凝縮したオイル。しっとり艶めく肌に。 - ざくろオイル 100ml ¥4,500/ヴェレダ・ジャパン 早めのセルライトケアで、スタイルキープ! (右から)植物の恵みで、全身の温め・巡り・排出の機能を高め、体が本来もつ分解促進機能を底上げ。 - ダマイセルリファーム ボディクリーム 200g ¥8,800/ダマイエステ大国フランスではエステティシャンが美容アドバイザー的存在。集中スリミングクリームでサロンのトリートメントを自宅で実践! - クロノロジック マンスール 125ml ¥15,000/ギノージャパンあらゆるタイプのセルライトに働きかけ、ワンランク上のなめらかで引き締まった肌に。 - セルリ ノーヴ 200ml ¥23,000/シスレージャパン脂肪燃焼と分解を促すと同時に、血行を促進して肌をなめらかに整える、2週間の集中ケア。 - イントラダーム セル 125ml ¥7,500/マリコールヒップや太ももなど、気になるボディラインの凹凸をすっきり整えてなめらかに。 - インテンシブ G ボディ クリーム 200ml ¥9,500/エステダム photograph:Masahiro Tamura[freaks]styling:Mina Takauetext:Rie Kuroiwacooperation:AWABEES,TITLES kiitos. vol.8より
2018年06月16日「フローレス」は、米国皮膚科医も認めた肌にやさしい電動のフェイスシェーバー。世界中で大ヒットし、ついに日本に上陸しました。独自のシェービング構造と肌にやさしく低刺激なニッケルフリー、18金コーティングを採用。フェイスシェービングでの肌への負担に悩む女性にとって、素肌にやさしく簡単にケアができることをコンセプトに開発した電動シェーバーです。デザインにもこだわり、持ち歩いてもフォトジェニックでコスメみたいな大人カワイイ見た目です。メイクのりがアップするため、「メイク前の新習慣」としてコスメシェーバーとしてお使いいただけます。■フローレスの特長1、痛くないのにキレイに剃れる独自のシェービング構造で、細かいうぶ毛もしっかりキャッチし、内蔵の回転刃でキレイにシェービングします。回転刃が直接肌に触れないため、肌あたりが従来品よりもやさしくケア中の痛みもありません。2、肌にやさしく低刺激米国皮膚科医も認めた、肌へのやさしさを追求した独自シェービング構造。さらに、肌に触れるシェーバー部分にはニッケルフリーの18金ゴールドプレートを使用しているため、デリケートなお肌にも安心してご使用いただけます。3、気づいたときにメイクの上からも簡単ケアメイクの上からも使用可能。シェービングクリームや水などは必要ありません。リップのようなコンパクトでオシャレなデザインと乾電池式のため、ポーチやバッグに入れて持ち運べます。外出先でも、口ひげや手足の剃り残しに気づいたときに、さっとムダ毛ケアができます。■商品概要商品名: FLAWLESS(フローレス)販売価格: 3980円(税抜)セット内容: 本体、掃除ブラシ、保証書付き取扱説明書サイズ: (約)10.6×2.5×2.2cm重量: 約32g電源: 単3形アルカリ乾電池1本(お問い合わせ先)ダイレクトテレショップ カスタマーサービスセンターTEL 0120-840-055
2018年06月09日藤原美智子がオススメする日やけ止めクリーム2018年5月26日、ヘア・メイクアップアーティストの藤原美智子はInstagramの中で、オススメのボディ用日やけ止めクリームを紹介。「こんな商品があると便利かも」という目線で3つのアイテムをピックアップしている。1つ目は、チャントアチャームの「UVフェイス&ボディプロテクター」。石鹸でも落とすことができ、赤ちゃんとママが一緒に使うことができる。やさしい感触が特長。販売価格は2,800円(税抜き)。2つ目は、HACCIの「ボディクリーム Leg UV」。塗るだけで、むくみ防止効果があり、すっきりしたレッグラインへと導く。パールとラメが光を操り、引き締まった印象に。販売価格は6,804円(税込み)。3つ目は、米肌の「澄肌日やけ止めジェル」。みずみずしい使用感で、体全体に塗りやすい。洗顔料でも落とすことができる。販売価格は2,800円(税抜き)。藤原美智子のプロフィール藤原美智子は、ヘア・メイクアップアーティスト、ライフスタイルデザイナー、MICHIKO.LIFEプロデューサーなど様々な肩書きをもつ。美容だけでなく、ライフスタイルも注目を集め、雑誌や講演、テレビなど幅広い分野で活躍。Instagramのフォロワー数は3万人を超える。(画像は藤原美智子 Instagramより)【参考】※藤原美智子 Instagram※ラドンナ※チャントアチャーム※HACCI※米肌
2018年06月04日沖縄の自然由来成分を配合2018年6月1日(金)より、沖縄生まれの自然派化粧品チュラコス株式会社は、沖縄の原材料を使用した除毛クリーム「ちゅらりも」を発売する。同社は、女性それぞれの肌の悩みを解決する基礎化粧品を扱っており、沖縄の原材料にこだわった素材の魅力を最大限に取り入れた製品開発を行っている。沖縄には、ムダ毛に悩む人が多いという。その際、カミソリを使用したムダ毛処理は、つるつるにならない上に角質まで剃ってしまうため、肌荒れの原因となってきた。また、除毛剤には肌への負担の大きい製品も多い。こうした悩みを解消するために開発されたのが、「ちゅらりも」だ。敏感肌でも安心して使用できる低刺激な除毛クリームとなっている。抑毛効果・保湿効果でつるつるすべすべ肌を実現毛髪を構成しているケラチンタンパク質に反応して分解する有効成分が配合されているため、根元からしっかり溶かして除毛できる。女性ホルモンの作用を持つ「ダイズエキス」も含まれており、使用し続けることで、除毛した後発毛を抑制する効果も期待できる。サクラエキスやアロエエキス-2などの自然由来成分が、肌の状態を整え、しっとりすべすべの肌に導いてくれ、クリーム状で塗りやすく、なじみやすいつけ心地。配合されている天然ラベンダー精油によるリラックス効果も期待できそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※チュラコス株式会社のプレスリリース
2018年06月01日箔座のコスメブランド「CHAYA cosme」より新発売金箔等の製箔技術をいかしたオリジナル商品の開発・製造販売を行っている箔座株式会社のコスメブランド「CHAYA cosme」では、6月8日(金)より、「クリームフォーボディ ティー&ミント」を新発売する。金箔入りのボディケアクリームとなっている。清涼感あるジェルタイプでクールな保湿「クリームフォーボディ ティー&ミント」は、夏のボディケアにぴったりの金箔配合ボディクリームだ。保湿成分としてのスクワラン、保水成分としての進化系ヒアルロン酸に加え、肌のきめを整えてつややかに輝かせる整肌成分として金箔が配合されている。ミントティーをイメージしたさわやかでやさしい香りと、ジェルのみずみずしい感触で、夏のボディケアを行うことが出来る。6月8日(金)からの店頭発売に先駆け、6月1日(金)~7日(木)までの7日間、箔座オンラインショップ限定で先行発売が実施される。販売価格は、1,404円(税込み)。3個セットなら4,212円(税込み)で、送料無料となる。(画像は箔座オンラインショップより)【参考】※箔座オンラインショップ「クリームフォーボディ ティー&ミント」
2018年06月01日サンスターグループヘルス&ビューティーカンパニーは、このたび、新商品「エクイタンス 光プロテクション(日焼け止めクリーム)」の発売(2018年4月25日(水))に合わせて、5月19日(土)に六本木ヒルズ大屋根プラザ、20日(日)に新宿モア4番街にて、「光ダメージ」を啓発するサンプリングイベント「EQUITANCE SHOW-CK」を開催。多くの女性たちに「光ダメージ」の恐ろしさと対策の必要性を伝えた。シミ・しわ・たるみなどの原因、加齢が約2割で残りの約8割が「光ダメージ」シミ・しわ・たるみなどの肌の悩みは、加齢によるものが約2割、残りの約8割が太陽光による「光ダメージ」の影響だと言われている。紫外線だけでなく、太陽光に含まれる近赤外線やブルーライトがより肌の奥深くに届き、しわやたるみの原因となることが近年明らかになってきた。「光ダメージ」対策には、紫外線だけではなく近赤外線やブルーライトを含む、より幅広い種類の光から肌を守ることが重要となる。光ダメージ啓発イベント「EQUITANCE SHOW-CK」このたびのイベント「EQUITANCE SHOW-CK」は、「光ダメージ」の存在を伝えるとともに、新商品『エクイタンス 光プロテクション(日焼け止めクリーム)』の機能を多くの女性たちに伝えたいという思いで開催された。会場ではマネキンに扮したモデルを配置し、マネキンを撮影しようと来場者が近づくと、マネキンに扮しているモデルが急に動き出すというしかけを作成。モデルの顔の片側には、「光ダメージ」を特殊メイクで表現し、「光ダメージ」の影響を来場者に伝えた。イベントでは2日間で約3,000人の来場者に『エクイタンス光プロテクション(日焼け止めクリーム)』のサンプルが配布され、大盛況のうちに幕を閉じた。エクイタンス 光プロテクション(日焼け止めクリーム)『エクイタンス 光プロテクション(日焼け止めクリーム)』は、「光ダメージ」に着目した新商品だ。高い紫外線カット効果に加え、近赤外線やブルーライトもしっかり防御し、環境汚染物質もブロック。さらに保湿成分を配合し、乾燥による小じわを目立たなくしてくれる。あらゆる光を徹底ブロックし、透明感を高めて輝く肌へ導く、次世代型の日焼け止めクリームだ。今回のイベントで、実際に特殊メイクで光ダメージを受けた肌状態を疑似体験した人気モデルの二宮こずえさんは、「なにもケアしないと、こうなっちゃうなんて震える。しっかりケアしようと決意した」と語った。恐ろしい特殊メイクを現実にしないためにも、改めて光ダメージ対策を考えてみてほしい。【参考】※EQUITANCE
2018年05月29日若い世代を中心に「韓国っぽ」と呼ばれる、韓国のファッションやメイクを取り入れるトレンドが登場し、今、巷ではちょっとした韓国ブームが巻き起こっています。また、今まで韓国でしか買えなかった韓国発のコスメブランドも続々と日本に上陸。韓国コスメは、今や日本の女性たちにとって身近で、なくてはならない存在といっても過言ではありません♡夏も近づき美白が気になる今日この頃。そんなわけで今回は、韓国の美白クリームにフォーカス。美容の最先端を行く韓国コスメの魅力に迫りたいと思います!韓国製のクリームで美白を目指す美白といえば韓国!韓国製の美白クリームは外せません♪まずは口コミをチェック!私自身、1年に1度は韓国ソウルを訪れ、新大久保は常連という韓国フリーク♡そんな私の周りには、韓国コスメ好きの友人たちが沢山!彼女たちに韓国コスメの魅力を聞き込み調査してみました!その1CAのA子さんの場合スキンケアからメイクアイテムまで全て韓国コスメで揃えています。スキンケアは朝鮮人参エキスなど、漢方を使ったものを愛用しています!これは日本には中々ないですよね。刺激が強くて合わないという人もいるけど、個人的にはトラブルを感じたことはありません。韓国コスメにもオーガニックやナチュラル仕様のものも多いので、肌が敏感な人は、自分に合うものを選ぶのがポイントだと思います。その2ネイリストのB子さんの場合美白におすすめなのが、「イニスフリー」の美白ライン。使い続けることで、透明感が出てニキビ跡が消え、毛穴も少なくなりました。イニスフリーはチェジュ島の自然の恵みを原料にしているコスメブランド。美白スキンケアも低刺激なものが揃っています。日本にも、表参道、原宿に実店舗がありますよ。また、韓国旅行に行ったとき、必ず立ち寄るのが「オリーブヤング」というお店。日本でいうドラッグストアのようなもので沢山店舗があるのですが、とにかく最新美容アイテムの品揃えが豊富!スキンケアからメイクまでなんでも揃うので、一日中いられちゃう(笑)。韓国製が人気な理由って?韓国製のアイテムって、コスメ好きの間では人気が続いていますよね。韓国コスメがあんまり身近じゃない人にもその魅力を伝えたいっ…!というわけで、その人気の理由をご紹介!映え重視!パッケージが可愛い!韓国コスメといえば、パッケージの可愛さ!おもちゃのようにポップだったり、宝石のようにキラキラしていたり、持っているだけでテンションが上がりますよね。また、コラボパッケージが多いのも特徴。TONY MOLYの「ポケモンコラボ」やA’PIEUの「ぼのぼのコラボ」など、日本のアニメとコラボしたコスメは大人気でした!とにかく種類が豊富!韓国コスメは、パックひとつとっても、ひとつのシリーズに「美白用」「保湿用」「エイジングケア用」など、10以上のタイプあるなんてことはザラ!種類が豊富だと自分に合うものが見つけやすくて嬉しいですよね。選ぶワクワク感も楽しくて◎プチプラでもコスメとして優秀!可愛いパッケージや種類の多さだけでなく、特筆すべきは何といってもその機能性の高さ。機能面でも優秀だからこそ、こんなに愛されているんです!速攻美白!今人気なのはこんなコスメ韓国製のクリームで近年注目されているのが、塗るだけで即・美白肌になれるというホワイトクリーム。スキンケア効果でコツコツと美白を目指すものとは違い、クリームが白粉のように肌をコーティングし、美白に見せてくれる即効性のあるアイテムなんです。もちろん、これはメイクアップ効果によるものなので、クレンジングで元に戻ってしまいます。その中でも人気の高いアイテムがこちら!3CEホワイトミルククリームamazon韓国のファッションブランド「STYLENANDA」のコスメラインである「3CE」。原宿の竹下通りをはじめ、日本にも店舗があり「可愛い韓国コスメ」の代表格のブランドです。そんな3CEの「ウユクリーム」は、「お肌が白くなるクリーム」として口コミで火がつき大人気になったアイテム。美白成分がお肌に吸い付くように密着し、強力なホワイトニング作用を発揮してくれます。商品名のウユとは、韓国語で牛乳という意味。甘いミルクの香りが◎エイプリルスキンマジックスノークリームamazon炭酸パックやクッションファンデーションが人気のApril skinからもホワイトクリームが出ています。メイク時、下地として使えば肌の赤みをカバーして即、トーンアップ。美白、保湿作用もあるのでスキンケア用としても使用できます。みずみずしいテクスチャーですが塗るとサラッとするので、お泊まりのときのすっぴんカバーにもおすすめです!イッツスキンシークレット ソリューション ウェディングドレス クリームamazonドクターズコスメとして注目を集め、パワー10シリーズがインスタなどでも話題のIt’s skin。ピンクのレースのパッケージが可愛いウェディングドレスクリームは、プチプラなのに伸びの良いテクスチャーで、コスパの良さから人気を集めています!もちろん、トーンアップ機能もバッチリ。韓国ではトマトが注目の的!?トマトの力で美白ケア今、韓国コスメではトマトの美白効果に注目が集まっているそう。中でも人気のアイテムをピックアップしてみました♪ちなみに、実際に使って見たところ、2品ともトマト成分入りですが、トマトの香りはしませんでした(笑)スキンフード プレミアムトマト ミルキーフェイスパックamazon洗顔後、適量を顔に塗りマッサージして洗い流すだけで、明るく透明感のある肌に導くブライトニングマスク。美白効果のあるオーガニックのトマトエキス配合で、肌のトーンを上げ、うるおいを長時間キープしてくれます。トニーモリー トマトックスマッサージパックamazonゴロッとした本物のトマトみたいな容器が可愛すぎる、洗い流すタイプのマスク。トマトをはじめ、レモン、キウイなどの成分や、珊瑚パウダー、真珠パウダーなどが肌に瞬時に働きかけ、毛穴の奥の汚れを落としてくれるので、手軽にできる酵素パックとして人気を集めています。韓国コスメ・塗るパックのQ &A韓国コスメの中でも人気の高い「クリーム&ジェルタイプのパック」。今回この記事で紹介したアイテムのように、「洗い流す」ものもあれば「塗ってそのまま寝てもOK」なものまで様々。特に気になる疑問にお答えします!Q:「塗ってそのまま寝るタイプ」のマスクはべたつきが気になる気がします。A:しっかり肌に密着させるためには、一気に塗らず、数回に分けて塗るのがポイント。そのうち馴染んでくるので、べたつきが気にならなくなってから寝るのをおすすめします!Q:「洗い流すタイプ」は、塗ってから流すまで何分くらい待てば良いの?A:置き時間はアイテムによって様々。すぐに流す必要があるものもあれば、そのまま寝て、翌朝流すものも。使用前に、必ず使用方法を確認するようにしましょう。韓国発の美白コスメで、韓国美女にも負けない美白肌をゲットしてみて下さいね!
2018年05月23日美白クリームを使っている女性は多いと思いますが、だいたいの場合5,000円越え、高くて1万円以上するものを愛用している人もいるのではないでしょうか。その費用が毎月の美容用予算を圧迫しているのもまた事実。安く済ませられるものなら、済ませたいものですよね。そこで今回は、思い切って1,500円以下で買える人気のプチプラ美白クリームを紹介します。あわせて、誰もが気になる「安くても大丈夫なの?」という疑問も解決していきますね。ポイントは3つ!美白クリームの選び方1.美白成分に注目する美白クリームを選ぶ時に気になるのはやはり美白成分ですよね。美白クリームによく見受けられる美白成分には、メラニンの生成を抑制する「アルブチン」や「ハイドロキノン」、「ビタミンC誘導体」などがあります。他にも天然成分を独自で配合しているものもあるので、まずはメーカーのサイトなどを見て、どのような成分が含まれているのかを確認してみましょう。2.保湿力は大切美白を目指すなら、同時に保湿力も高めていく必要があります。というのも、肌老化に繋がる紫外線を浴びてしまった肌はバリア機能が失われているため、その機能を回復させる必要があるんですね。バリア機能が失われたままさらに強い日差しに当たってしまっては、いつまで経っても美白には近づきません。さらに保湿が十分にされていない肌は、肌表面がごわついて、くすんで見えてしまいます。保湿成分には、コラーゲンやヒアルロン酸などがあります。それらが美白クリームに配合されていれば、なおいいですね。3.刺激が強すぎないかせっかく高い美白クリームを買っても使ってみたら「肌が荒れてしまった」という声もよく聞きます。美白成分ばかりに気を取られるとその他のことに目がいかなくなりがちですが、そもそも美白クリームは肌に優しいことが大前提です。最近では、無添加の美白クリームも多く発売されているので、自分の肌を末永く守っていく意味でも、香料や鉱物油など、添加物が極力入っていないものをおすすめします。市販のプチプラ美白クリーム……信頼して大丈夫?美白成分に変わりなしこれまで高価な美白クリームを使っていた人は、プチプラ美白クリームを使うことに抵抗があるかもしれませんが、実はプチプラコスメでも入っている美白成分は同じものだったりするんです。パッケージの裏面の成分表を見てみると、「アルブチン」などの代表的な美白成分が配合されているものも多く、安いからといって効果がないと決めつけるのは早すぎますよ。安心して使えるものも多いプチプラコスメには肌に悪い成分が入っているイメージがありますが、添加物が入っているどころか、無添加のプチプラコスメはたくさんあります。敏感肌の人や逆に高価な美白クリームが合わなかった人も安心して使えそうですよ。商品によっては「アレルギーパッチテスト済」を表記しているものもあるので、心配ならそういったものを選ぶか、もしくは使用前に自分でパッチテストをしてみるのもいいと思います。全て1,500円以下!おすすめプチプラ美白クリーム3選プチプラコスメが意外とアリなことは分かったけど、「美白が叶うプチプラ美白クリームなんてあるの?」とお思いの人もいるかもしれません。しかし、探してみると安いのに効果抜群の美白クリームはたくさんあるんですよ。今回はその中でも評判のいい3つの商品を紹介します。参考価格1,500円以下のものばかりですので、ぜひご参考に!オーバー30歳にも支持される定番コスメ「ちふれ/美白クリームAR」ちふれプチプラコスメの定番とも言える『ちふれ』の「美白クリームAR」は、若い世代だけではなく、肌の老化が気になる世代からも支持される人気のコスメです。高級美白クリームにも配合されることの多い美白成分「アルブチン」が配合され、シミやそばかすを防いでくれます。「スクワラン」などの保湿成分も入り、さらに無香料・無着色・ノンアルコールで肌に優しく、まさに必要なものが全て揃った完璧な1本と言えるでしょう。「美白だけではなく肌の調子もよくなる」「安いのにシミそばかすが薄くなった」と値段以上の効果があるようで、リピーターも多い商品です。2種類の美白成分を贅沢に配合「肌ラボ/白潤」肌ラボ美白成分の「アルブチン」に、うるおい成分の「ヒアルロン酸Na」と「ビタミンC誘導体」が入った「肌ラボ」の「白潤」もプチプラコスメの中では一線を画す人気を誇ります。「口コミを見て買ってみたけど、確かに肌が白くなった気がする」「ニキビ跡に効いた」との声があり、特に使い続けることで効果を感じやすいようです。ヒアルロン酸も配合されているため、肌のキメも整うと評判です。しかもたっぷりと入っているため惜しみなく使え、ジェル状なのでべたつかず伸びもいいんですよ。重ね塗りをしてもサラサラしているので、塗り心地にもこだわりたい人に特におすすめしたいです。プチプラなのに1つ6役のお得感「なめらか本舗/とろんと濃ジェル薬用美白」Amazon「化粧水を塗って、乳液を塗って、美白クリームを塗るなんて面倒臭い!」というあなたには、この『なめらか本舗』の「とろんと濃ジェル薬用美白」がおすすめです。プチプラ価格ながら、なんと化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック効果・化粧下地の6つの役割を果たしてくれるんですよ。洗顔後にはこれを塗るだけでいいなんて、時短にもなりますね。美白成分には「アルブチン」と「豆乳発酵液」が配合され、「美白効果があってびっくり。プチプラでは一番」「白いふっくらとした肌になった」との口コミがあります。便利なだけではなく、美白にも期待が持てそうですね。「たっぷり潤って、プルプルの肌になる」という声も多くあり、乾燥肌の人からも人気があります。詰め替え用もあるので、さらに経済的です。帰宅してすぐにメイクを落とした後に使えたり、朝の忙しい時にも便利です。美白を目指すならある程度、使い続けることも大切なので、美白クリームを選ぶ上でコストは非常に重要です。それに、高価なものをもったいぶって使うより、プチプラ美白クリームを惜しみなく長く使い続けるほうが効果があるかもしれませんよ。今回紹介した商品は、全て1,500円以下とかなりお手軽なので、試しに一度使ってみてもいいかもしれません。どれもドラッグストアで買えるので、ぜひ試してみてください。参考:グリコ、ドクターシーラボ、再春館製薬所
2018年05月21日「美容濃密リンクルクリーム」ラージサイズ発売女優・篠原涼子さんのCMでお馴染みのエイジングケアブランド資生堂「エリクシール」より、しわをケアする「美容濃密リンクルクリーム」のラージサイズが、2018年6月21日(木)に発売される。資生堂の最新技術が生んだ、しわ改善クリーム「美容濃密リンクルクリーム」は、資生堂が100年かけて辿り着いた研究結果を元に作られたしわ用のクリーム。国内で初めて有効成分・純粋レチノールの配合に成功し、しわ改善効果が認められている。純粋レチノールは表皮ヒアルロン酸の生成を促し、角層の水分量を増加させる。潤いが補われることで肌が柔らかくなり、しわが改善される仕組みだ。さらにスーパーヒアルロン酸やコラーゲンGLがキメを整え、ピンっとハリのある目元・口元に導いてくれる。ユーザー待望のラージサイズ発売同商品は発売以来、その確かな効果や使い心地の良さでリピーターを増やしてきた。そこで今回待望のラージサイズが登場。これまでの約1.5倍量となる22g入りで、たっぷり使えるのが嬉しい。しわが改善されることで、顔の印象は一気に若返るもの。ラージサイズの発売により、ますます使いやすくなるリンクルクリームで、リンクルケアを始めてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のプレスリリース
2018年05月21日きめ細やかな技術と安心のシステム株式会社ミュゼプラチナムが運営している脱毛サロン「コロリー」が2018年5月17日(木曜日)より新CMをオンエアしています。フランス語で「カラフル」を意味する「colore」に由来する店名を持つ「コロリー」は「魅せ肌は、女子の武器(ミカタ)」がコンセプト。経験豊富なスタッフによるきめ細やかな技術と明朗な会計システムで人気を呼び、全国に60店舗を展開しています。無料カウンセリングや返金保証制度、キャンセル分のお手入れ保証制度もあるので安心。完全個室制なのでプライバシー面も万全です。恋のはじまりをコミカルに描く現在オンエア中の新CMは、女優として活動の場を広げている鈴木えりかさんと注目の若手俳優小南光司さんが出演。第4回「CONOMi制服アワード」にてグランプリを受賞した鈴木えりかさんは、「コロリー」のイメージキャラクターにも起用されています。CMは15秒バージョンと30秒バージョンの2種類。童謡「どんぐりころころ」の替え歌をバックに「主人公が職場に異動してきたイケメン男子社員に壁ドンとウィンクでアピールする」というコミカルな内容で、「コロリー」のコンセプトでもある「魅せ肌」を表現する内容となっています。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ミュゼプラチナムのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ミュゼプラチナム※コロリー
2018年05月20日BBクリーム、CCクリームとは?多くのコスメブランドから発売され、もうすっかりお馴染みとなったBBクリームとCCクリーム。保湿、化粧下地、UV、ファンデーションといくつもの役割があるオールインワンタイプが多く、手軽にベースメイクを完成させることができるため、愛用している人も多いのでは?ところで、BBクリームとCCクリームの違いってご存知ですか?一見似ているこの2つのアイテムですが、違いを理解し、なりたいイメージやシーンに合わせて使い分けることで、より良いメイクアップ効果を得ることができます。今回はBB 、CCクリームの違いやおすすめの使い方を徹底解説します♡BBクリームとは?正しい塗り方は?BBクリームの「BB」とは、ドイツ語の「Blemish Balm(ブレミッシュバルム)」の略で、「傷を修復する軟膏」という意味。ドイツの皮膚科クリニックが、ピーリング施術後のデリケートな肌を保護する目的で作ったのが最初だと言われているそうです。韓国発祥のベースメイクアイテムというイメージが強いBBクリームですが、もともとはメイクアップアイテムではなく「肌を保護する目的で作られたクリーム」だったんですね。その後、BBクリームの持つ保湿力や肌の再生機能などに注目が集まり、ファンデーションとしても使えるメイクアイテムへと発展を遂げたと言われています。BBクリームの最大の特徴はそのカバー力。シミやシワなどお肌の悩みをしっかりカバーしてくれます。マットに仕上がるもの、ツヤ肌にみせてくれるものとタイプは様々ですが、テクスチャーは、クリームファンデのように重めです。BBクリームの塗り方ヨレを防ぐため、スポンジでしっかりと叩きこむのがポイント。ピタッと肌に密着させることで、毛穴が埋まり肌表面を滑らかにみせてくれます。最初から厚塗りするのではなく、少量ずつなじませていくのが◎1.BBクリームを手の甲に適量だし、額、両頬、鼻、顎下に少量ずつ置いていきます。2.指先で叩くように顔の内側から外側へ広げていきます。力が入りづらい薬指などを使って優しくポンポンとなじませていきます。3.均一に伸ばしたら、小鼻や口周りなど崩れやすい部分を上からスポンジで軽く叩きこみ密着させます。小鼻など崩れやすい部分のみパウダーを重ねてもOK。CCクリームとは?塗り方もチェック!CCクリームのCCは「Care Control」の略。CCクリームは、その名の通り肌色を補整しながら素肌を美しくみせるクリーム。毛穴、キメ、シワなどの肌悩みをケアし、肌色を補整し均一に整えてくれます。テクスチャーが軽く、スキンケア効果が重視されているのも特徴。BBクリームよりカバー力はありませんが、色や光の力で肌を整えてくれるので、自然な仕上がりを好む方におすすめです!CCクリームの塗り方BBと同様、少量ずつなじませるように塗っていきます。BBとの違いはファンデーションで仕上げること。CCクリームは、肌色補正などあくまで化粧下地の役割が強いので、カバーが必要な場合は上からファンデーションを重ねます。ナチュラルがお好みならCCクリームだけでもOK!また、最近ではファンデーション効果を備えているものも増えています。1.CCクリームを手の甲に適量だし、額、両頬、鼻、顎下に少量ずつ置き、手かスポンジを使って顔全体になじませます。2.次にファンデーションを塗ります。クマなど気になる部分や頬骨の高い位置など光を集めたい部分だけサッと重ねるのが美しく仕上げるポイント。このとき、全体に塗ってしまうと、メリハリのないのっぺりとした仕上がりになってしまいます。3. 小鼻や口周りなどをスポンジで軽く叩き密着させます。こちらも崩れやすい部分にはパウダーを重ねてOK。BBクリームとCCクリームの違いは?BBクリームとCCクリームの違いを見てきました。それではここで、改めておさらいしていきましょう!カバー力、時短重視ならBBクリーム肌悩みをコンシーラーのようにしっかりカバーしたい、フォーマル感のあるきちんとしたメイクをしたい場合、BBクリームがおすすめ。華やかな肌を演出してくれます。スキンケアからファンデーションまでのオールインワンタイプが多く、1本でメイクが完成。時短メイクが叶います。すっぴん風を極めるならCCクリーム保湿などスキンケア効果を得ながら、ワントーン明るいすっぴん風の肌に仕上げたい人におすすめ。色や光の力で肌色を補整し、ファンデーションの仕上がりをグンとあげてくれます。美容液のようなテクスチャーで、伸びがよく、塗るだけで透明感が出るので、ナチュラルな美肌に仕上げることができます。BBクリームはこんなときにおすすめ!違いはわかったけど、結局いつ使うといいの?BBクリームが活躍するのはこんな時です!実は、ゆらぎ肌の救世主?敏感肌の原因は様々ですが、スキンケア〜メイクと、いくつものアイテムを重ねることによる摩擦が肌への負担になっている場合も。そんなとき、ひと塗りするだけでベースメイクが完成するBBクリームが重宝します。もちろん、敏感肌ケアには適切なスキンケアや生活習慣の改善が必要不可欠になりますが、ときにはメイクアイテムの見直しも必要ですね。荷物は最小限!旅行のおともに。荷物を極力減らしたいのが旅行時。でも、メイクアイテムってかさばるんですよね・・。オールインワンのBBクリームなら1本持っていくだけなので便利。高いUV効果が自慢の商品も多いので、これからのバカンスシーズンの強い味方になってくれそうです。CCクリームはこんなときにおすすめ!CCクリームにももちろん、おすすめのタイミングがありますよ!ちょっとそこまで!UVクリーム代わりに。「メイクはしたくないけど、外に出なきゃ・・・」そんなときパパッと塗ってUVクリーム代わりに使えるのが、UV効果があるCCクリーム。ついでに顔色も明るくしてくれるので、近所へのお出かけくらいならこれだけで楽勝です!おうちデートメイクはすっぴん風一択おうちデートでバッチリメイクはミスマッチ。かと言って本当にすっぴんで臨むことはできないのが女心。CCクリームを使えば、肌悩みをするっとカバー。リラックスムード満載の“すっぴん風メイク”ができちゃいます。おすすめのBBクリーム&CCクリーム4選!ドクターシーラボBBクリーム ホワイト377プラスAmazonSPF50+ PA++++で日差しが気になるこれからの季節に嬉しい!光を利用して自然な陰影を生み出すシェーディングパウダー配合で、塗るだけで立体的な顔立ちを叶えてくれます。UVカットが嬉しい!ドクターシーラボ公式はこちらアヤナス AS BBクリームDECENCIA「大人の敏感肌」に着目したBBクリーム。気になる部分はしっかりカバーしながらしっとりしたツヤ肌を作ってくれるから、年齢が気になってきたお肌にもぴったり。肌への密着感が高く崩れにくいのもポイントです。ゆらぎ肌なら絶対おすすめ♡アヤナス公式はこちらサエルホワイトCCクリーム コンセントレートDECENCIAベージュのクリームが肌に溶け込むようになじみ、内側から発光しているようなツヤ肌に仕上がります。その秘密は、時間差で光を拡散する2種の粉体をバランスよく組み合わせた特殊設計なんだとか。ナチュラルちゅるん肌に◎サエル公式はこちらシークレットスキン CCベースゼロ EX-1 肌をきれいにみせるピンクベージュAmazon半透明のピンクベージュのクリームを塗ると、顔の血色感が格段にアップ。伸びが良く軽いつけ心地。肌にピタッと密着するのにサラサラした仕上りが◎幸せ感upのピンクベージュ!KATE公式はこちらBBとCC、優秀な2つのクリーム。シーンによって楽しく使い分けてみて下さいね♪参考:ドクターシーラボ◯関連記事「化粧下地」「BBクリーム」「CCクリーム」の違いは?目的・効果別の選び方【2018年】化粧下地のおすすめ人気ランキング|口コミから選び方まで徹底調査!
2018年05月19日モガが目指した美を追究大正ロマンをコンセプトにした化粧品ブランド『よろし化粧堂』が、365日分の柄の記念日ハンドクリーム「365 HAND CREAM」を新発売した。ヘアサロン等で、プロに向けたコスメ商品を展開してきた株式会社菊星が、2018年4月に一般向け基礎化粧品ブランド「よろし化粧堂」をオープン。浅草・雷門エリアに店舗を構えている。大正時代の「モダン・ガール」たちが抱いた「キレイになりたい」という気持ちを引き継いだブランドで、店舗のレイアウトやデザイン、商品パッケージなどに大正ロマンのレトロな雰囲気をうつしこんでいる。私のためのハンドクリーム新発売となる「365 HAND CREAM」は、大正時代の着物をイメージした365柄を展開。ゆず、抹茶、花籠(はなかご)の3種の香りがあり、柄×香りの組み合わせはなんと全1,095通り。パッケージには日付も入っているので、記念日や誕生日などの贈り物にもぴったりだ。もちろん魅力はビジュアルだけではない。「365 HAND CREAM」には日本古来の原材料を使用しており、スクワランも配合。美容液のようにしっとりした肌へと導いてくれる、上質なハンドクリームだ。店舗の壁一面に飾られた「365 HAND CREAMパネル」は圧巻。雅なデザインの数々は写真撮影も可能なので、思い出の記念撮影を忘れずに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※よろし化粧堂
2018年05月17日機能性素材「酒粕」から抽出した「モイストCCクリーム」酒粕の美肌成分に着目し、エイジングケア化粧品ブランド“ライスビューティ ドラマティックリペア”を展開している白鶴酒造株式会社。2018年5月14日、同ブランドから新発売されたのが、日焼け止めと化粧下地を兼ねたクリーム「モイストCCクリーム」。美容成分を82%含んだ、肌に優しいクリームだ。モイストCCクリームの特長ライスビューティー ドラマティックリペアブランドは、女性の肌をいつまでも美しく、しかも健やかにするために酒粕の美肌効果に着目。酒粕は、アミノ酸をはじめ米や酵母由来の成分が多く含まれており、機能性素材としても注目を集めている。特に、同社の特殊技術によって酵素分解され化粧品に配合されたアミノ酸は、なんと3倍以上の量だというから驚きだ。当然、モイストCCクリームにも82%の美容成分が含まれているため、アミノ酸もふんだんに配合されている。しかも、ノンケミカル処方だ。日焼け止めクリームも兼ねているためSPFは50+、PA++++という日本基準最高レベルを誇る。改善された「ノンケミカル処方」ただ、従来のノンケミカル処方は肌には優しかったが、粉体成分による白浮きや伸びの悪さが目立ち、課題も多かった。この点、モイストCCクリームは粉体成分を均一に分散。さらに「ソフトフォーカスパウダー」を配合したことによって自然にトーンアップし、且つなめらかなテクスチャーを実現。既に強くなっている紫外線。早い対処で、今年の夏も乗り切りたいものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ライスビューティー ドラマティックリペア公式サイト※白鶴酒造株式会社 プレスリリース(@Press)
2018年05月16日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)から新作ヘアケアシリーズが登場。2018年7月6日(金)に発売される。絶妙なニュアンスを叶えるヘアクリーム「ジルスチュアート リラックススタイリング ヘアクリーム」は、さりげない毛流れやラフな束感など、絶妙なニュアンスをかなえるヘアクリーム。手のひらや指のあいだにクリームをよくのばし、動きをつけたい部分になじませれば、ゆるふわからくっきりまで思い通りのスタイルをつくることができる。オイル状成分を配合しているので、髪を固めすぎることがなく、手ぐしで簡単に手直しができるのもグッド。さらに、クリスタルシャイン成分が髪にナチュラルな艶をもたらし、UVカット成分が紫外線によるダメージから髪を守ってくれる。ふんわりカールを作るヘアミスト「ジルスチュアート リラックストリートメント ヘアミスト カール」はふんわりとした空気感のある抜けカールをつくれるヘアミスト。髪がしめる程度にスプレーし、よく乾かしてからヘアアイロンで巻くと、軽やかな巻き髪スタイルが完成する。キューティクルの乱れを整え艶やかな髪に仕上げてくれる成分や、ヘアアイロンの熱から髪を守ってくれる処方が採用されているのも嬉しい。ヘアクリームとヘアミストは、どちらもホワイトフローラルの香り。甘やかなアロマが、毎日のスタイリングに華を添えてくれそうだ。【詳細】ジルスチュアート リラックス ヘアケアシリーズ発売日:2018年7月6日(金)・ジルスチュアート リラックススタイリング ヘアクリーム 80g 2,000円+税、30g 1,000円+税<新商品>・ジルスチュアート リラックストリートメント ヘアミスト カール 200mL 2,800円+税<新商品>【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2018年05月14日除毛とケアを同時に!2018年5月12日、TENKUより「エステプレミアムクリーム」が発売される。ムダ毛を処理する除毛剤としての役割を果たしながら、同時に肌のケアも行える優れものだ。独自の黄金配合により、肌へのダメージを軽減。ムダ毛処理をするだけではなく、ケアアイテムとしての一面も持ち合わせた商品となっている。最短5分で楽々ケア「エステプレミアムクリーム」は、ハケなどを用いてしっかりとムダ毛にクリームを塗布して使用する。その状態で5分から10分ほど時間を置き、ぬれタオルなどでクリームを取り除くと、すっきりとムダ毛を処理することができる。処理の時間は毛の長さや質によっても異なるが、最短なら5分程度でケアできるから非常にお手軽だ。また、タオルではなくシャワーで洗い流せば、タオルよりも手軽に落とすことができる。肌に優しいからデリケートゾーンにも「エステプレミアムクリーム」は肌に優しい黄金配合がされているため、デリケートゾーンにも使用が可能だ。自力での処理が難しく、気を使うデリケートゾーン。エステに行かなくても「エステプレミアムクリーム」があれば、自宅で気軽にケアすることができる。これから露出が増える季節。いつでもケアができる除毛クリームで快適に過ごしたい人におすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※TENKUのプレスリリース
2018年05月14日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?