「脱毛 クリーム」について知りたいことや今話題の「脱毛 クリーム」についての記事をチェック! (58/74)
キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)から「ニューイヤー キット 2018」が、2018年1月1日(月)より全国のキールズストアにて発売される。キットは、「ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット」と「ニューイヤー キールズ トライアル セット」の2セット。「ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット」は、スキンケア発想のクレンジングオイル「ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル」と、とろみ感が特徴の化粧水「IRSエッセンスローション」、好みの美容クリームの現品がセットに。さらに、人気の美容オイルの夜用と昼用のミニサイズと、新製品の美容液のミニサイズも含まれている。メイクオフから保湿まで完了でき、まさにルーティーンに活用できるキットだ。一方の「ニューイヤー キールズ トライアル セット」には、夜用美容オイル「ミッドナイトボタニカル コンセントレート」の限定ミニサイズと、サイズを選べる「クリーム UFC」、そして「ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル」と「IRS エッセンス ローション」のミニサイズがセットされている。キールズのスキンケアを初めて使用する人や、ギフトにもおすすめだ。【詳細】キールズ「ニューイヤー キット 2018」発売日:2018年1月1日(月)■ニューイヤー キールズ ルーティーン美容セット価格:11,200円+税~内容:<現品>ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル 175mL、IRSエッセンスローション 200mL、好きなクリーム<ミニサイズ> ミッドナイトボタニカル コンセントレート 4mL、デイリーボタニカル コンセントレート 4mL、DS ライン コンセントレート12.5C 5mLオリジナルクリアポーチ■ニューイヤー キールズトライアルセット価格:6,000円+税~内容:<限定サイズ>ミッドナイトボタニカル コンセントレート 15mL、クリーム UFC 49g or 28g<ミニサイズ> ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル 40mL、IRS エッセンス ローション 40mL【問い合わせ先】KIEHL’S SINCE 1851TEL:03-6911-8562
2017年12月31日厚生労働省が進める遠隔診療を開始大阪府にある医療法人一山十会では、厚生労働省が医療制度改正の一つの軸として押し進めようとしている、インターネットを介して遠隔診療を行うことが出来る「東京国際遠隔治療センター」を開院。先進的な治療を受けることが出来る病院は、東京や大阪など主要都市に集中することが多い。治療はもちろん、悪化する前に予防していくための受診なども、地方に暮らす人々にとっては非常に受けにくい状況だ。その状況を改善すべく国をあげて取り組もうとしているのが、遠隔診療となる。特に診察が受けにくい薄毛、脱毛症(AGA)近年、薄毛や脱毛症(以下、AGA)といった症状に悩まされる20代~60代の人が増えているが、仕事や家事に追われ病院に通うことが出来ず、なかなか治療が進まないのが現状だ。しかもAGAは外見の変調を伴うため、特に女性の場合には誰にも相談できないという悩みを抱える人も多い。ウィッグも当たり前となっている昨今なので、治療しなくても生活は出来るのだろうが、そうはいっても根本的な解決には至らないため、専門的な治療が望まれる。東京国際遠隔治療センターの特長患者は、自分のパソコンやスマートフォンを使ってビデオ通話を行うことにより、診察を受けることが出来る。あらかじめ予約が出来るので、待ち時間がいらないのは非常にありがたい。必要な薬は自宅まで送ってもらうことが出来る。もちろん、かかりつけの薬局で処方してもらいたいなら、処方箋だけ送ってもらうことも可能だ。症状によっては、実際に対面して診察してもらう必要があるため遠隔診療が不可能な場合もある。しかし、それをビデオ診療で教えてもらうことも出来るだけでも、全く病院に通えなかった人にとってはメリットといえるだろう。今後は、肥満症外来や禁煙外来の展開も予定しているという。インターネットという便利な道具が医療分野でも活用されるメリットを十分に感じていきたいものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※東京国際遠隔診療センター 公式サイト※医療法人一山十会 プレスリリース(@Press)
2017年12月29日クラランス(CLARINS)から新保湿ライン「イドラ エッセンシャル」が誕生。2018年1月1日(月)より保湿美容液や保湿クリームなど4種類のアイテムが発売される。新発想、乾燥の原因は“熱ショック”?クラランスが新年の幕開けとともに提案する新保湿ライン「イドラ エッセンシャル」は、肌の水分バランスに影響を及ぼす寒暖差に着想を得て生まれたアイテムだ。“熱ショック”とは?外出するとき、バスや電車で移動するとき、エアコンの効いたオフィスで仕事するとき、ジムでエクササイズをするとき。日常生活の中で無意識のうちに感じている気温・湿度間衝撃が肌の乾燥原因であることをクラランスが発見。1日に平均17回影響を与えている“熱ショック”から肌を守るため、新保湿ライン「イドラ エッセンシャル」を開発した。過酷な環境で生きる多肉植物「セイロンベンケイ」に着目「イドラ エッセンシャル」の鍵を握るのは、多肉植物の一種セイロンベンケイ。激しい日差し、夜間と昼間の大きな気温変化、非常に少ない降雨量。マダガスカルで生まれたセイロンベンケイは、こういった過酷な環境の中でも1.5メートルにまですくすくと成長し、10~30cmもの大きな葉を広げる。現地では「生命の葉」と呼ばれ、伝統医療として使用されることも。この自然の力に着目して新保湿ラインを完成させた。試して自分好みの保湿を見つける、選べる3アイテム「イドラ エッセンシャル」は、好みの質感や仕上がりでアイテムを選べるよう3種類の異なるクリームと乳液を用意。もっちりとした肌を叶えるには「イドラ エッセンシャル クリーム」がオススメだ。リッチなテクスチャーとしっとりとした保湿力で肌を潤いに満ちた柔らかな状態へと導いてくれる。軽い仕上がりが好みの人は、「イドラ エッセンシャル ライト クリーム」を。ウォーターベーステクスチャーでべたつがず、爽やかな肌へと導いてくれる。またとろけるような質感の保湿乳液「イドラ エッセンシャル エマルジョン」も登場。肌にうるおいとともに輝きも与えてくれる。どのアイテムとも併用できるのは、保湿セラム「イドラ エッセンシャル インテンシヴ セラム」。濃密オイル X 潤いウォーターの2層式で、肌にやわらかさやふっくら感を届けてくれる。10分の集中ケア&洗い流さずなじませるだけ「コンセントレ マスク」また同日、肌に合わせて選べる3種類のスキンケアマスク「コンセントレ マスク」も発売。新シリーズの仲間となる「イドラ コンセントレ クリーム マスク」は水分不足の肌をみずみずしい肌へと整えてくれる緑色のパッケージの「ピュア コンセントレ クレイ マスク」は、テカリや皮脂が気になる肌から余分な皮脂を取り除いてくれ、黄色のパッケージの「コンフォート コンセントレ バーム マスク」は、美容成分を豊富に含むマンゴーのバターなどを含んでいるのでドライ肌の人にぴったりだ。どの「コンセントレ マスク」も使用時間は約10分。化粧水で整えた後「コンセントレ マスク」をのせ、約10分後余分なクリームを化粧水を含ませたコットンで拭き取り、そのまま肌になじませればOKだ。週1~2回の使用で理想の肌へと近づけてくれる。【アイテム詳細】■クラランス「イドラ エッセンシャル」発売日:2018年1月1日(月)・イドラ エッセンシャル インテンシヴ セラム 30mL 7,200円+税・イドラ エッセンシャル クリーム 50g 6,200円+税・イドラ エッセンシャル ライト クリーム 50g 6,200円+税・イドラ エッセンシャル エマルジョン 50g 6,200円+税■クラランス「コンセントレ マスク」発売日:2018年1月1日(月)・イドラ コンセントレ クリーム マスク 75g 5,200円+税・ピュア コンセントレ クレイ マスク 75g 5,200円+税・コンフォート コンセントレ バーム マスク 75g 5,200円+税【問い合わせ先】クラランスお客さま窓口TEL:03-3470-8545
2017年12月28日人気クリームファンデーションのサンプルを手に入れようケサランパサランでは2017年12月6日(水)から2018年1月31日(水)の間に、オンラインショップで商品を購入した人全員が「モイストパウダーファンデーション OC10」のサンプルをもらえるキャンペーンを実施している。対象になるのは全製品で、プレゼントは先着順となる。プレゼントでもらえるのは、クリーム仕立てのパウダーファンデーションで、しっとりとしたツヤ肌になる人気のシリーズ。通常全7色で発売しているもので今回のサンプルではOC10番の明るい肌用が手に入る。手間なくひと塗りで気になるシミやソバカスをカバーしてくれるのに、長時間しっとりが続くため冬にぴったりの商品だ。新製品にも注目オンラインショップでは、現在取扱いのある全商品を購入することができ、寒い中外出することなく買い物が楽しめる。2018年1月3日(水)から限定発売される、クレンジングオイルとクレンジングミルク(シトラスグリーンの香り)にも注目が集まる。アイメイクまでしっかり、すばやく落としながら潤いのベールに包まれた肌に導いてくれるというので発売が待ち遠しい。プレゼントは購入1回につき1つで、使用量の目安は1回分になります。ケサランパサランの製品が気になっていた人はぜひこの機会に購入してみては。(画像はイメージです。プレゼント製品とは異なります。)【参考】※ケサランパサランHP
2017年12月27日2018年 初春。SUQQUから、瑞々しくも甘く、心とろけるような限定の香りを纏ったマッサージ クリーム キットが登場します。冬の乾燥などの肌悩みに応えるスキンケアもフルラインで試すことができ、新しい年のはじまりに、お手入れのモチベーションを一層高めていただけるキットです。■SUQQUマスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 艶果香 キット セット内容・SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 艶果香(200g)SUQQUのベストセラー※「顔筋マッサージ」専用クリーム。洗練された限定パッケージ、そして限定の香りをお楽しみいただけます。(スポンジ クロス・スパチュラ付き)※2012年~2017年8月までSUQQUスキンケアカテゴリーにおいて売上1位2018特別限定香り:艶果香 -ENKAKOU毎年恒例の限定の香り、2018年は、カシスやブラックベリーなど熟れるほど豊かに香り立つ果実をイメージした「艶果実ブレンド」。みずみずしさの中に心とろかせるような奥行きのある、大人の冬の甘い香りです。寒さの続く季節、マッサージのひとときを心地よく満たします。・SUQQU フェイス リフレッシャー R (50mL)ベタつきや、余分な油分や角質をすっきりと落とし、さわやかな肌に整えるふき取り化粧水。・SUQQU コンフォート メルト クレンジング クリーム (30g)2017年発売。体温と圧でオイル化し、まろやかかつスピーディーにメイクアップを落とせるクレンジング クリーム。・SUQQU トリートメント リキッド ウォッシュ (30mL)濃密エッセンス状の贅沢なとろみで、うるおいを守りながらしなやかに洗い上げるリキッド洗顔料。・SUQQU モイスチャー リッチ マスク (30g)濃密なうるおいで肌を満たす、とろみのある“塗るシートマスク”。ハリ・弾力に満ちたなめらかな美肌へ。・SUQQU フェイス ストレッチ マスク (1枚)立体構造マスクが、フェイスラインを引き上げながらピタッと密着。すっきり引きしまった大人の肌へ。(お問い合わせ先)SUQQUフリーダイヤルTEL 0120-988-761
2017年12月27日ゲラン(GUERLAIN)の最高峰スキンケアライン「オーキデ アンペリアル」から、目もと・口もと両方ケアする専用クリーム「オーキデ アンペリアル ザ アイ&リップ」が登場。2018年1月2日(火)より、 直営店ゲランブティック・サロンと全国の有名百貨店ゲランコーナーにて販売される。ゲランの最高峰スキンケアライン「オーキデ アンペリアル」からラグジュアリーなパッケージで登場するクリームは、目もと・口もとに合わせた新成分を含んだ「オーキデ アンペリアル ザ アイ&リップ」だ。エイジングの加速につながるとされる、肌細胞の低酸素症。ゲランは、中国で1,000年以上にわたり用いられてきた薬草と高温多湿な熱帯域に生息する胡蝶蘭の原種、2種類に着目することにより、細胞一つひとつにまで十分な酸素を送り込む最新テクノロジーを開発した。また、"日中"に効果を発揮する成分と"夜間"に効果を発揮する成分を配合。これにより、目元&口元に24時間働きかけ、すっきり引き締まった目元とふっくらとした口元へと導いてくれる。使い方は朝晩、化粧水で肌を整えた後、米粒大を片目ずつと口元にやさしくなじませるだけ。ゲラン人気の肌なじみのよいクリームテクスチャーはそのままに、素早く浸透して内側からふっくら潤いに満ちた肌へと導いてくれる。【詳細】ゲラン オーキデ アンペリアル ザ アイ&リップ 15mL 23,500円+税発売日:2018年1月2日(火)取り扱い店舗: 全国の有名百貨店ゲランコーナー、直営店ゲランブティック・サロン【問い合わせ先】ゲランお客様窓口TEL:0120-140-677
2017年12月25日男性ばかりでなく、女性もひそかに悩んでいる薄毛や抜け毛。女性の場合は加齢によって女性ホルモンが減少する30代ごろから、髪のハリやコシが失われたり、薄毛や脱毛が起こりやすくなったりします。しかし、最近は20代でも悩みを訴える人が増えてきています。女性の多い薄毛・抜け毛の原因や、薄毛対策としての育毛シャンプーの選び方と正しいシャンプー方法、そのほかの抜け毛対策などについてご紹介します。髪の毛に関して多い女性の悩みとは女性の薄毛・抜け毛は、男性に多いAGA(男性型脱毛症)とは発症のメカニズムが異なります。女性に多い髪の悩みとして、以下のような特徴を上げる人が多くいます。髪のボリュームが全体的に減ってきた地肌が透けて見えるようになってきた分け目やつむじが目立つようになってきた髪にコシがなくなり、細くなってきた男性のように部分的な脱毛ではなく、頭部全体が薄くなってきたり、髪の分け目がはっきり目立つようになってきたり・・・という薄毛・抜け毛は、「びまん性脱毛症」といわれています。閉経が近づき、女性ホルモンが急速に減少する40代後半以降に起こりやすい「FAGA(女性男性型脱毛症)」もまた、このびまん性脱毛症の一種です。女性の薄毛・抜け毛の原因女性に多いびまん性脱毛症が起こる原因としては、以下のようなことがあげられます。どれかひとつではなく、複数の原因が複雑に絡み合って発症することもあります。加齢女性ホルモンの一種であるエストロゲンには、毛髪を育てる働きがあります。しかし、加齢によってこのエストロゲンが減少すると、脱毛が起こりやすくなるのです。頭皮のうるおいを保つ働きを担っているコラーゲンや皮脂の減少も、抜け毛に拍車をかけると考えられます。出産や経口避妊薬(ピル)の服用妊娠・出産によってホルモンバランスが変化すると、出産後に脱毛症状を起こすことがあります。これは「分娩後脱毛症」と呼ばれ、一時的なものです。また、経口避妊薬(ピル)の服用によってもホルモンバランスは変化します。ストレスストレスによってホルモンバランスや自律神経のバランスが乱れることがあります。また、ストレス性の血管収縮によって毛髪に十分な栄養がいき渡らず、毛髪が育たないこともあります。ダイエットや食生活の乱れ過度なダイエットにより毛髪に必要な栄養が足りなくなると、脱毛につながります。また、ファストフードや肉類などの動物性脂肪の多い食べ物は血液中の脂肪を増やし、質の悪い血管や血液を作る一因となり、頭皮の血行不良につながります。間違ったヘアケア洗浄力の強すぎるシャンプーを使ったり、一日に何度も洗髪したりすると、頭皮に必要な皮脂までも洗い流してしまい、頭皮トラブルを起こしやすくなります。また、すすぎを十分に行っていないことも頭皮トラブルの原因となりますので、適切なケアを心がけましょう。女性の抜け毛が悪化する年齢上記で見てきたとおり、女性に多いびまん性脱毛症はホルモンバランスの乱れや、毛髪に必要な栄養が行き渡らないことで起こりやすくなります。そのため、加齢による薄毛・抜け毛は女性ホルモンの分泌が低下する30代から始まることがほとんどです。20代の抜け毛・薄毛も増えているしかし、近年は20代でもひどい抜け毛に悩まされる人が少なくありません。その背景には、過度なダイエットや不規則な生活、ストレス、動物性脂肪の多い欧米化した食生活などが原因として考えられます。女性の薄毛に効果のあるシャンプーとは?薄毛・抜け毛が気になるときは、シャンプーを変えてみるのもおすすめです。薬局やドラッグストアに行くと、さまざまな種類や価格帯のシャンプーが売られていますが、どれを選べばよいのでしょうか。まずは主な種類をおさらいしてみましょう。洗浄成分で違うシャンプー高級アルコール系シャンプー石油や動物性油脂などから作られる合成の界面活性剤が使われているシャンプーです。ドラッグストアなどで売られているシャンプーはほとんどがこのタイプで、洗浄力が強めです。石けん系シャンプー固形石けんと同じ界面活性剤が使用されています。洗浄力はやや高く、頭皮がアルカリ性に傾くため、酸性のリンスなどで中和させる必要があります。アミノ酸系シャンプーアミノ酸から作られた合成界面活性剤を使用しているタイプで、洗浄力は低めで、頭皮への刺激もマイルドです。目的で違うシャンプーノンシリコンシャンプー多くのシャンプーには髪をコーティングしてなめらかな手触りに仕上げる「シリコン」が入っていますが、ノンシリコンシャンプーには使用されていません。ノンシリコンシャンプーは一時期、「シリコンは毛穴をふさいで発毛を妨げる」と問題視されましたが、最近ではシリコンにはそうした問題がないことが立証されています。スカルプシャンプー頭皮を意味する「スカルプ(scalp)」の名の通り、頭皮ケアに重点を置いたシャンプーです。アミノ酸系のマイルドな洗浄成分(界面活性剤)を使っていることが多く、頭皮の脂を落としすぎないことで頭皮の環境を整え、発毛・育毛をサポートします。育毛シャンプーとは?どのような効果があるの?育毛シャンプーというと、まるで洗うだけで育毛効果があるかのように捉えられがちですが、実際のところシャンプーにそこまでの効果はありません。基本的に、発毛や育毛につながる有効成分などは配合されていません。つまり、育毛シャンプーとは毛髪の成長を促す成分などが配合された「育毛剤」とは違うものであることを理解して使うことが大切です。ただし、すこやかな髪を育てるには、清潔な頭皮環境が欠かせません。頭皮が乾燥していたり、余分な皮脂がべったりとこびりついていたりしては、発毛もスムーズには進まないのです。頭皮のうるおいをキープし、頭皮環境を良好に保つ頭皮の毛穴の汚れをすっきりと洗い流す育毛シャンプーはそれ自体で発毛を促すのではなく、上記のような働きで発毛・育毛をサポートする目的で用いられます。髪の毛が一番抜けやすいのはシャンプーをするとき健康な人でも、髪の毛は1日あたり50〜100本ほど抜け落ちます。季節の変わり目に抜け毛が増えることもありますが、そのほとんどが洗髪時に抜けるといわれています。先にご紹介したとおり、育毛シャンプーだけで発毛を促すのは難しいのが現状ですが、頭皮環境を理想的な状態に近づけるためにも、適切なシャンプーを選び、正しい洗髪方法でケアすることは欠かせません。以下では、育毛シャンプーの正しい選び方についてご紹介します。育毛シャンプーの正しい選び方では、女性の薄毛・抜け毛対策に効果の高い育毛シャンプーの選び方を見ていきましょう。洗浄成分がやさしいかどうかこれまで見てきたとおり、頭皮環境を整えるには「洗浄力のやさしさ」が大切です。毛穴をすっきり洗い上げるためにも、「洗浄力は高いほうがいい」と思う人もいるかもしれません。しかし、洗浄力が高いシャンプーは、頭皮を紫外線や乾燥といった外的ダメージから守るために欠かせない皮脂までも洗い流してしまうおそれがあります。また、洗いすぎて頭皮の乾燥が進むと、皮脂が過剰に分泌され、ベタベタとした頭皮環境になってしまうこともあります。頭皮の乾燥を防ぐためにも、シャンプーはアミノ酸系の界面活性剤を配合したものなど、必要な皮脂は残してマイルドに洗い上げるものを選びましょう。配合成分や仕上がりで選ぶ育毛シャンプーのなかには、薬用成分や保湿成分を配合した育毛シャンプーというものもあります。もしも、薄毛のほかに、頭皮のにおいやベタつき、フケ・かゆみなども気になるのであれば、そうしたタイプのシャンプーを選ぶのもひとつの方法です。髪にハリやコシ、ボリュームを出すタイプの育毛シャンプーもあります。薄毛が気になる女性には、うれしい機能のひとつでしょう。また、植物エキスやオーガニック成分を配合した育毛シャンプーなども、髪や頭皮に刺激が少なく、多くの女性に人気です。価格も大切また、シャンプーはほぼ毎日使うものですから、価格やコスパといった面も大切です。ずっと使い続けられる価格であるかも考慮して選びましょう。薄毛・抜け毛の悩みでクリニックや病院に通っているのであれば、ドクターにおすすめを聞いてみる方法もあります。正しい洗髪方法とケア抜け毛を最小限にとどめ、頭皮環境を健全に保つためにも正しいシャンプー方法をマスターしましょう。以下の手順で行います。シャンプー前の乾いた髪をブラッシングし、毛の絡みをほぐして余分なほこり・フケを落としておくまずはぬるま湯だけで、指の腹を使って地肌を予洗いするシャンプーは手のひらであらかじめ泡立ててから髪になじませ、頭皮を揉みだすようにやさしく洗うたっぷりのぬるま湯で丁寧にすすぐ。すすぎ残しがないように気をつける清潔なタオルで押さえるようにして水気を拭き取り、ドライヤーで手早く乾燥させるシャンプー前にブラッシングすることで、絡んだ毛をほどいたり、切れ毛・枝毛を防いだりすることができます。また、最初に髪や頭皮を濡らすことで、シャンプーの泡がすみずみまでいきわたります。洗うときは爪を立てず、指の腹で地肌をマッサージするように洗いましょう。生え際や耳の後ろ、頭の後ろなども忘れずに洗いましょう。すすぐときは皮脂を取りすぎないためにぬるま湯を使いましょう。シャンプーの成分が肌に残ったままだと肌荒れを起こすことがありますので、時間をかけてきれいにすすいでください。髪や頭皮が濡れたままだと雑菌が繁殖し、フケ・かゆみの原因になることがあります。タオルドライ後は、ドライヤーでしっかり乾かしましょう。また、シャンプー後のブラッシングは髪が十分に乾いてから行いましょう。頭皮と髪を守る抜け毛対策薄毛・抜け毛を改善するには、生活習慣を見直すことも大切です。栄養バランスのとれた食事を心がけるヘアサイクルを正常に機能させるためにも、日頃から栄養バランスのよい食事を心がけましょう。髪の健康に欠かせないミネラルやビタミン、女性ホルモンと似た働きのイソフラボンを多く含む大豆食品などを意識して摂るとよいでしょう。また、不足しがちな栄養素はサプリメントで補うという方法もあります。睡眠の量や質を改善する発毛を促すためにも、睡眠中に分泌される成長ホルモンに着目しましょう。成長ホルモンは睡眠後30分から1時間後のノンレム睡眠(深い眠り)の時に多く分泌されます。寝る前は部屋の照明を暗くする、スマホの画面を見続けないなど、ぐっすりと眠れる環境を整えることも大切です。ストレスコントロールストレスを溜め込まないことも大切です。適度に身体を動かすストレッチ、ヨガなどをとり入れる、好きな趣味に没頭するなど、自分に合ったストレス発散法を見つけましょう。ヘアケアにも工夫をおしゃれするうえで切り離せないものとしてパーマやカラーリング、白髪染めなどがあげられますが、使う溶剤が髪や頭皮を傷めてしまうおそれがあります。美容師と相談して、できるだけ髪や頭皮にやさしいものに変えてもらうなど工夫をしましょう。女性用の育毛剤とおすすめ成分毎日のヘアケアに育毛剤をとり入れるのもよいでしょう。以下のような成分を配合した育毛剤で、頭皮マッサージを行うのもおすすめです。センブリエキス血行を促進し、毛母細胞の働きを活性化します。グリチルリチン酸2K抗炎症作用でフケ・かゆみを抑えます。ヒオウギエキス薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制します。オランダカラシエキス頭皮の乾燥を防ぎます。まとめ女性の薄毛の悩みや原因、おすすめのシャンプーと正しい洗髪方法などをご紹介しました。女性の薄毛は、「全体的にボリュームがなくなってきた」「髪のハリ・コシがなくなり、1本1本が細くなってきた」「分け目が目立つようになった」など、共通の特徴があります。これらは「びまん性脱毛症」といわれるもので、加齢出産ストレス過度なダイエット食生活の乱れ間違ったヘアケアなどによって引き起こされ、20代から気になる女性もいるほどです。女性の薄毛・抜け毛を改善するには、生活習慣や栄養バランスを見直すとともに、髪や頭皮にやさしい育毛シャンプーを選び、正しいシャンプー方法で頭皮環境を清潔に保つことも大切です。髪や頭皮をやさしくいたわりながら、ツヤのある美しい髪の毛を取り戻しましょう。監修:小野 健太郎
2017年12月20日山田養蜂場は、生マヌカハニーやマヌカオイルのほか、5種の和洋ハーブなどの自然素材を用いた保湿クリーム「マヌカハニークリーム」(3400円+税)を12月15日より、通信販売・インターネット(ECサイト)にて新発売しました。■商品コンセプト「肌ストレスを癒し、肌を健やかに」●話題の「マヌカハニー」や、5種の「和洋ハーブ」など、自然素材を贅沢に使用●日々を忙しく過ごす女性の肌ストレスを癒すとともに、肌本来の強さを引き出し、健やかに整えます●マヌカオイルの、爽やかなグリーンフレッシュの香りに包まれて、心身ともにリラックスへ導きます■商品特徴【1】話題の「マヌカハニー」をはじめとした自然素材をぜいたくに使用●山田養蜂場の栄養たっぷりの「マヌカハニー」を“生”のまま使用●蜜源植物であるマヌカの木から抽出した「マヌカオイル」を配合●そのほかにも、独自製法の「ローヤルゼリーエキス」、5種の「和洋ハーブ」(月桃葉、オリーブ葉、アーティチョーク、オタネニンジン、カモミールのエキス)など、肌のことを考えた自然素材をぜいたくに使用【2】フォトジェニックな、ボタニカル風のパッケージ●パッケージには、ボタニカル感のあるイラストや書体を採用●思わず写真を撮りたくなるようなフォトジェニックなパッケージ●インテリアにも溶け込みやすいデザインで、六角形の外箱は小物ケースとしても活用できます<「マヌカハニー」とは?>●「マヌカハニー」とは、「癒しの木」「復活の木」と呼ばれるマヌカの花から採れるはちみつのこと●ニュージーランドの先住民・マオリ族が、うがいや火傷の手当てなど、日常の万能薬として使用していたことで知られています●近年はその抗菌・創傷治癒効果が科学的に明らかにされたことで、スキンケア分野においても注目を集めています(お問い合わせ先)山田養蜂場TEL 0120-83-2222
2017年12月16日乾燥しがちな冬に株式会社たかくら新産業は、乾燥肌のかゆみを抑える「モイストリペア メディクリーム」を発売しました。ナチュラル&オーガニックアイテムを提供する同社の「メイド オブ オーガニクス モイストリペアシリーズ」からのスポットケア用クリームです。効果の秘密は「天然ヒト型セラミド」肌の角質層に含まれ、保湿のためには必須である「セラミド」。外部からの刺激をブロックするためには、減少しがちなこれを補うことが大切です。同シリーズの商品に配合されている「天然ヒト型セラミド」は、質にこだわり醸造発酵粕から精製された超長鎖型。かゆみのもととなる「ヒスタミン」を抑え、乾燥肌の悩みを解消します。米ぬか油の効果も強い抗酸化力を持つスーパービタミンである「トコトリエノール」を含む、米ぬか油が配合されていることにも注目。なお、クリームは税抜き1,600円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※商品ページ
2017年12月16日美容家 深澤亜希がオススメする保湿クリーム美容家の深澤亜希は、2017年12月8日、自身のInstagramの中で、オススメの保湿クリームとして、「アルビオン エクシア アンベアージュ ディオネクター」、「ドゥ・ラ・メール ザ モイスチャライジング クリーム」、「Dr.Saito DRS保湿クリーム」を紹介。この3つがあると、乾燥が深刻な冬も安心だという。アルビオン エクシア アンベアージュ ディオネクター濃密な「アルビオン エクシア アンベアージュ ディオネクター」は、生き生きとした美しい肌へと導く、スペシャル美容液。肌なじみが良く、キメの整った、なめらか肌に整える。30gで、25,000円(税抜き)。ドゥ・ラ・メール ザ モイスチャライジング クリームドゥ・ラ・メールのアイコンとして、世界中に愛されているクレーム ドゥ・ラ・メールは、お手入れの最後に取り入れることで、肌にハリを与える。昼夜を問わずに使用可能。30mlで19,000円(税抜き)。Dr.Saito DRS保湿クリームリニューアルして10g増量された「Dr.Saito DRS保湿クリーム」は、あらゆるスキンタイプに対応したナイトクリーム。稀少成分「アッケシソウエキス」を配合。特に、乾燥肌や、敏感肌に悩む人にオススメ。40gで12,960円(税込み)。(画像は深澤亜希 Instagramより)【参考】※深澤亜希 Instagram※アルビオン※ドゥ・ラ・メール 公式オンラインショップ※Dr.Saito Select ストア
2017年12月11日目元ケアの強い味方株式会社キーリーは、5種のペプチドを組み合わせた独自処方の『アイキシル』の開発を発表した。『アイキシル』を含有するクリームを用いた試験では、目元の角質層水分量を一時的に増やす効果があることが判明している。さらに、その効果が20分経っても持続することも明らかとなった。また、目元の水分蒸散量を抑える効果もあり、即時的な効果が30分経っても持続することも分かっている。これらの試験により、『アイキシル』が目元ケアに有効であることが明らかとなった。アイキシルの特徴アイキシルはトリフルオロアセチルトリペプチド-2、ペンタペプチド-18、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、カプロオイルテトラペプチド-3という、5種のペプチドを組み合わせている。トリフルオロアセチルトリペプチド-2は肌の乱れを抑えて加齢の原因をリセットし、ペンタペプチド-18は表情ジワの改善効果がある。パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1はクマの改善効果の他、血行不良や色素沈着、さらにたるみを改善する効果が期待されている。そしてカプロオイルテトラペプチド-3は、ちりめんジワや表情ジワの改善効果をはじめとする、抗老化、抗シワ作用が示されているペプチドだ。目元のケアに効果的な5つのペプチドを独自処方している『アイキシル』は、今後の目元ケアにおいて重要な役割を果たすことになりそうだ。商品化はまだされていないが、アイクリームやほうれい線ケア用品を中心に、『アイキシル』配合商品の開発を進めている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社キーリーのプレスリリース
2017年12月06日肌がよろこぶクレンジング誕生メガヒットアイテムとなった美容ローラーでおなじみのビューティーブランド「ReFa」から、温感クレンジングクリーム『ReFa HOT CLEANSE CL』が発売開始した。コラーゲン美容を追求し、クリームタイプのクレンジングに低分子コラーゲンと3重らせんコラーゲンの2種コラーゲンを配合した。メリットいっぱいの温感クリーム濃密な温感クリームが肌を温めて柔らかくするので、毛穴の汚れまでからめとるようにするんとオフ。油性と水性どちらの汚れにもなじむクリームのため、ダブル洗顔も不要だ。肌が温まることでスキンケアの成分の浸透が促され、ほっとリラックスした気分もアップする。2種のコラーゲンがしっかり保湿も行い、肌の透明感を高める効果も。低分子コラーゲンが肌の深部にまで浸透するので、洗顔後の化粧水や美容液もぐんぐん浸透し、もっちりとした肌を実感できる。洗浄力があるのに、肌にやさしくうるおう『ReFa HOT CLEANSE CL』は税抜き価格3500円。全国の百貨店、および公式オンラインショップにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ReFa ブランドサイト※ReFa HOT CLEANSE CL
2017年12月05日キッカ(CHICCA)から、限定ビューティケアセット「キッカ ビューティグロウ スキンケアセット 2017」が登場。2017年12月1日(金)に発売する。限定セットには、ボディクリーム、美容液、ナイトクリーム、タオルを詰め合わせた。華やかでリラックス感のあるローズオブサフランの香りで、フェイスからボディまで全身を潤すことができる。ゴールドがほのかにきらめくボディクリーム「ビューティグロウ ボディクリーム ピュア」は、高濃度に配合されたオイル上のコメヌカエキスと保湿成分が、肌のうるおいを守るボディクリームだ。ほのかなゴールドのきらめきが肌にナチュラルな艶感を演出してくれる。エッセンスとオイルを混ぜて使う美容液「ビューティグロウ オイル&エッセンス」は、角層へのうるおいを与えるエッセンスと、擬似皮脂膜をつくるオイルの2本セットの美容液。エッセンスとオイルを手の上で混ぜ合わせ、白く乳化させてから顔全体になじませる。本来肌がもつ角質と皮脂膜の2層のバリアを、毎日スキンケアで補給することで、内側はふっくらとうるおい、表面は張りのある素肌を手に入れることができる。とろける質感のナイトクリームとろけるようになめらかな質感の「ブリスフルナイト クリーム」。眠る前に乾燥や肌あれの気になる部分に丁寧になじませれば、厚みのあるリッチなヴェールを形成し、ふっくらとうるおった肌に仕上げてくれる。天然スクワランを練りこんだしっとりタオル繰り返し洗っても落ちない天然スクワランを練り込んだ「白雪スクワランうるおい たおる」が、キッカ限定デザインでラインナップ。ふんわり柔らかく、しっとりとしたタオルは、石鹸を使うことなく汚れを落とすことができる。皮脂を落としすぎることがないため、乾燥が気になる季節に嬉しいアイテムだ。【詳細】キッカ ビューティグロウ スキンケアセット 2017 限定セット 14,300円+税発売日:2017年12月1日(金)セット内容:・ビューティグロウ ボディクリーム ピュア 200g ※現品・ビューティグロウ オイル&エッセンス 各18mL ※現品・ブリスフルナイト クリーム 5g・キッカ限定デザイン 白雪スクワランうるおい たおる【問い合わせ】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2017年12月04日化粧水のあとは美容液に乳液、仕上げにクリーム。「必要なのはわかるんだけど、ライン使いって面倒くさい!」そう感じている人、少なくないのではないでしょうか。そこで登場したのが「オールインワンゲル」。スキンケアがこれひとつですむとあれば、忙しい女子には超魅力的!でも、お手軽さゆえ保湿不足を感じる人もいるよう…。それは、「つけ方」に問題があるのかもしれません。今回はオールインワンゲルの効果を最大限発揮する、正しい使い方を紹介しましょう。「オールインワン苦手」の原因は「ぬり方」「使い方」にあり!?オールインワンゲルは化粧水、乳液、クリーム、美容液などがまるっとひとつになっているので、これだけでスキンケアが完了してしまいます。スキンケアの時間が大幅に短縮されるという点は大きな魅力ですよね。けれど使用感については「難あり」という人も少なくないようです。たとえば、コスメの口コミサイトにはオールインワンアイテムについてこんな意見が寄せられています。「極度の乾燥肌でもないけど、オールインワンでケアすると肌状態が悪くなる」「ぬった直後モチモチ。なのに時間がたつと乾いて物足りない」このように、保湿力不足を指摘する人は多くいます。これ1本でお手入れ完了という謳い文句にひかれて使ってみたのに、保湿できないんじゃ意味がない!また「べたつきすぎて化粧がよれる」「うるおいすぎて、下地をつけるまで時間をおかなきゃならない」など、なじませるのに時間がかかる、といった意見もちらほら。うるおい不足に、べたつき…。こうした問題はアイテムの成分や肌質に原因があるのでしょうか。もちろん、そのケースもありえますが実はオールインワンゲルには正しい使い方、塗り方があるんです。適当ではなく、正しい使い方で肌をケアすると、これまでとはまったく仕上がりになる可能性があります。オールインワンゲルの効果的な使い方は?オールインワンゲルは「洗顔後」に使用します。適量(パール粒2~3程度)を手にとって手のひら全体にのばしたら、顔全体にやさしくなじませていきます。ゲルの使い方について、とてもわかりやすい動画がありますのでご紹介しましょう。YouTubeオールインワンゲルの正しい使い方1、指のはらで、口角からこめかみへ引き上げるようになじませる2、顔の内から外にむかい、引き上げるようになじませる3、ほおの骨にそって外側に円をえがくようになじませる4、フェイスラインから耳にむかってなじませ、耳から下は上から下になじませ、鎖骨を指ではさむようにさする5、最後に顔全体をハンドプレス(超重要!)ポイントは毛穴のなかにゲルを押し込むように下から上に丁寧になじませていくことです。化粧水や乳液は手のひら、あるいはコットンで顔全体にやさしくおくようになじませている…という人も多いですよね。けれど、オールインワンゲルの場合はゲルで指をすべらせながら、内から外へ、下から上へやさしくマッサージをしながらなじませていきます。こうすることで、ゲルが持っている成分の効果を引き出すことができるのです。化粧水、美容液など好きなもののプラス使いもOKオールインワンゲルは単体使いが一般的です。けれど、必ずこれしか使っちゃダメ!ということはありません。お風呂あがりすぐに使うプレ化粧水として、化粧水あとの保湿美容液として、あるいは乳液、クリームの代わりとしてなど、ゲルは何にでも使うことができます。時間があるときは、肌全体にゲルをたっぷりのせ、5分程度そのままにする保湿パックとしても楽しめます(その後はティッシュで軽く余分なゲルをふきとり、手のひらでなじませます)。忙しい朝は単体で、夜は化粧水や美容液、保湿パックなどでより保湿効果を高めるなど、いろんな使い方を楽しんでみましょう。口コミ評価高め!おすすめオールインワンゲル万能アイテム、オールインワンゲルは各社たくさん販売しています。配合されている成分や使用感などに違いがあるので、気になったものを試してみるといいですね。ここからは口コミで話題になっているオールインワンゲルをいくつか紹介していきましょう。スキンコンディショニングジェル(ハトムギ保湿ジェル)Amazon某口コミサイトで1位を獲得している「スキンコンディショニングジェル」。保湿成分として、天然ハトムギエキスがはいっています。みずみずしいジェル状でしっとり仕上がり、被膜感を感じにくいので「油分のベタつきが苦手」という人に特におすすめです。家族で毎日使ってもなくならないコスパの良さと、お風呂あがりのボディジェルとしても使えるオールマイティさが広い年齢層から支持を受けている印象。一家にひとつあると重宝しますね。アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(オイルイン)Amazonオイルがはいったアンチエイジング向けの「アクアレーベル スペシャルジェルクリーム」。公式サイトでは「乾燥小じわを目立たなくする」との記載がありました。3種のオイルをカプセルに凝縮して肌に届けることで「うるおい」「ハリ」「ツヤ」を与えてくれるそう。口コミでは「オイルの粒が刺激になるのでは?」という意見もある一方「なじませればすぐにとろけるので問題なし」という意見もあり、感じ方に差があるようです。オイルがぴたっと肌に密着するので「ほおにツヤ感がでてうれしい!」という口コミも。ツヤ感がほしい人にもおすすめですね。KOSE コーセー グレイスワン 濃潤リペアジェル EXAmazon化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・マッサージ・アイクリーム・ネッククリームと、8役をこなす「グレイスワン 濃潤リペアジェル」。コラーゲン、3種のヒアルロン酸、シアバター、アスタキサンチン、ザクロなど濃縮された美容成分がこれでもかと配合されています。こってりとしたクリームのようなテクスチャーで伸びが良く「オールインワンは乳液でふたをしないと乾燥する」という人も、これだけでしっとりするよう。お肌の乾燥で悩んでいる人にぴったりですね。メイク前に使っても比較的なじみが早く、仕上がりも良好なようです。マークアリーフ パーフェクトデイリーワンAmazonノーベル賞受賞成分「EGF」を配合している「マークアリーフ パーフェクトデイリーワン」。EGFは皮膚再生因子ともよばれ、年齢を重ねることで新陳代謝が低下した肌のターンオーバーをサポートする成分です。この成分が、ふっくらとハリのある肌へ導いてくれるよう。またセラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸といった保湿成分もたっぷり!スウィートオレンジ&ローズウッドの天然オイルの香りが「好み」「癒される」という口コミも多く、リラックス効果を感じる人も。「ここのオールインワンだけが化粧前にモロモロが出ない」と使い心地の良さをあげる人も多くいます。アブグラン オールインワンゲルAmazonプラセンタ、ヒアルロン酸、コラーゲンを含む美容成分配合の「アブグラン オールインワンゲル」。テクスチャーはぷるぷるした透明のゲル状で、最初は水っぽさを感じますがなじませていくうちに肌にすっと浸透し、モチモチした手ざわりに変化。「しみこんでいく感じがわかる」と浸透のしやすさをあげる人が多く「さっぱりした使用感」を好む人におすすめです。いくつかほかのオールインワンアイテムを使ったことがある人も「値段を考えるとまずまずの使用感。コスパはバツグン」と評する人が多く、お手軽に試すにはちょうどいいアイテムといえそうです。豆乳ヨーグルトオールインワンゲルAmazonスクワラン・ローヤルゼリーエキス・ラクトフェリン・豆乳発酵液・ココナッツ油などが配合された「豆乳ヨーグルトオールインワンゲル」。濃厚な香りが特徴です。「ヨーグルトというより、ココナッツの香り」との口コミが多く(アイスクリームみたいな匂いと表現する人も!)、甘い匂いにつつまれながらスキンケアができます。肌に浸透するとキメがととのってモチモチ肌になるという意見もあり、特徴的な香りに気をとられていたら、たっぷり保湿されていてびっくり!という人も…。たっぷりぬって化粧下地にすると昼間のメイクが崩れにくくなった人もいました。オールインワンゲルの正しい使い方を知って効果を最大限に引き出しましょう。そうすれば、いつもベストな肌状態を保てるかもしれません。普段の生活にぜひとりいれてみてくださいね。参考:Imju、資生堂、ちふれ、ドクターシーラボ
2017年12月03日トッカ(TOCCA)のフレグランス&ボディーケアブランド「トッカ ビューティー」よりクリスマスコレクションが登場。2017年11月28日(火)から発売する。展開されるのは、オードパルファムスプレーやハンドクリームなど贅沢な香りを楽しめるアイテムをセットにした4種6アイテム。19世紀末から20世紀初頭のジャズの時代を象徴する『ギルディッドグラマー(きらびやかなファッション)』をテーマに、パッケージにはアールデコ調の時代を思わせるゴールドやジュエルトーンをあしらった。1920年代のイラストレーター ラッセル・パターソンの「Where there’s smoke there’s fire(火のないところに煙は立たず) 」のアートをイメージしたデザインだ。「ミートザガールズ ギルディッド」は、クレオパトラの香り、ステラの香りなど10種が楽しめるオードパルファムスプレーのセット。クレオパトラは爽やかなグレープフルーツとグリーンの次に繊細なホワイトジャスミンが続き、最後にはリッチでエキゾチックな余韻が魅惑的。 ステラはフレッシュなブラッドオレンジとスパイシーなリリーに、フリージアとオーキッド、ムスクがセクシーに香る。オードパルファムスプレー、ハンドクリーム40mL、ミニボディーウォッシュ、ミニボディーローションがセットになったのは「トラベルエッセンシャルズセット ギルディッド」。ステラの香り、フローレンスの香りの2アイテムが登場する。フローレンスは洗練されたガーデニアとスミレ、ベルガモットが溶け合い、アイリスとウッドに優しく包み込まれていく女性らしい上品な仕上がり。 その他にも、3種類の香りが楽しめるハンドクリームセット「クレマヴェローチェ ギルディッド」や、オードパルファムとハンドクリームが1本ずつセットになった「トラベルパンパーセット ギルディッド」が登場する。【詳細】トッカ ビューティー クリスマスコレクション・ミートザガールズ ギルディッド 11,000円+税・トラベルエッセンシャルズセット ギルディッド 各6,000円+税・クレマヴェローチェ ギルディッド 4,000円+税・トラベルパンパーセット ギルディッド 各2,600円+税発売日:2017年11月28日(火)
2017年11月25日冬こそ手放せないリップクリームは、自分が納得したものを持ち歩きたいもの。人目に触れる機会も多いので、見た目がかわいいものがいいですよね。それに使う回数も多いので、サイズや匂いも気になるところです。もちろん乾燥にも効かなければ意味がありません。そこで今回は、見た目も効果もバッチリの海外で人気のリップクリームを紹介します。口につけるもので無意識のうちに食べてしまう可能性もあるので、できるだけオーガニックのものにこだわりました。日本でも通販などで購入できます。お気に入りの1本を見つけてみてください!なぜ唇は荒れるの?唇が荒れる原因は、乾燥だと思っている人も多いでしょう。しかしそれ以外にもあなたが“うっかり”やってしまっている原因もあるんですよ!まず知らないうちにやっているかもしれないのがあなたのクセです。考え事をしながらなんとなく唇を触っていたり、唇をなめてはいませんか?このような行為は唇を刺激して荒れる原因を自ら作っていることになります。自覚がなったのですが、私も考え事をしているときに唇に手を置いていることが分かりました!自分にクセがないか、一度見直してみるといいと思います。それに、日常生活にも唇を荒れさせる原因は潜んでいます。歯磨き粉やうがい薬はあなたの肌に合っていないと、皮膚の薄い唇がその悪影響を受けます。もし少しでも痛みや違和感を覚えたら、すぐに使用を中止しましょう。香辛料の効いた食べ物や刺激の強い塩辛い食べ物が口の周りについても同様です。できるだけ唇につかないように上手に口に運びましょう。また、クレンジングが唇の刺激となってしまっていることも。自分に合うクレンジングがないという人は、唇だけでもオリーブオイルを使用してみてください。天然成分なので刺激も控えめです。これらを乾燥する冬にやってしまうとより唇の荒れがひどくなってしまいます。この季節こそより注意してみましょう。とにかく“甘い香り好き”の人におすすめ/WELEDA(ヴェレダ)Amazonそれでは早速おすすめのリップクリームを紹介します。最初はスイス生まれのWELEDAです。ヨーロッパではかなり人気のコスメブランドで、20代~40代といった幅広い年齢層に支持されているんですよ。中でもこのリップクリームは30代の女性に好かれていて、唇が年齢とともに変化し出した頃に使い出す人が多いようです。ホホバオイルやミツロウの天然成分が含まれ、一度塗るだけで保湿効果はばっちり。リップクリーム自体は結構硬いのですが、体温に触れるとすぐに溶けるので唇に馴染みやすいです。それにバニラとローズの甘い香りもたまりません。ひと塗りで自分だけではなく周囲にもほんのり香るくらいはっきりとしています。香りの決め手は貴重と言われる「ダマスクローズ」のエキスです。あのクレオパトラもお風呂に入れて楽しんでいたほど香りが高く、香れば一瞬で女性らしい気分になれるでしょう。ちなみにダマスクローズから摂れるオイルは、バラ約2,600本からわずか1gだそうです!シンプルなパッケージも可愛らしく、取り出すだけでも楽しくなりそうですね。唇のシワが薄くなる!?エイジングケアにも期待/SANTE(サンテ)SANTE甘めの香りが好きならSANTEのリップもおすすめです。こちらもバニラに近い香りですが、WELEDAほど強くないので、自分は香りを楽しみたいけど周囲に香るのが嫌だという人はこちらを選択するのが無難でしょう。SANTEは日本ではあまり見かけませんが、ドイツではかなり人気のビオ&ビーガンブランドです。すべての原材料を安心安全のビオ製品にこだわる徹底ぶりで、このリップクリームに使われているホホバ油、ココアバター、アーモンド油もすべてきちんと管理されたビオ農園で栽培されています。もちろん保湿効果も抜群で、続けて塗っていくと唇が柔らかくなっているのが分かります。それに抗酸化作用がオリーブオイルの10倍とも言われる「マルーラオイル」や「ザクロエキス」が入っていて、エイジングケアをしてくれるところも嬉しいですね。唇のシワが薄くなるという声も多く聞かれます。残念ながら日本には多く入ってきてはいませんが、ビオ製品専門のショップや通販で購入できます。人とあまり被らないレア感も嬉しいかもしれません。トロリとした質感で、グロス代わりにもなる/LOGONA(ロゴナ)Amazon世界中で愛されているオーガニックコスメの定番、LOGONAのオーガニックリップは水分保湿効果がピカイチです。水分が足りずひび割れしやすい唇やすぐに唇が乾燥してしまう人に向いていると思います。このリップクリームのベースとなるのは、「ヒマシ油」と呼ばれる成分で、ヨーロッパでは「人生でヒマシに出会えた人はそれだけで幸運」と呼ばれるほど、心が豊かになるとして重宝されてきた成分です。他にも天然の潤い成分であるホホバオイル、ミツロウ、キャレンデュラエキスという花のエキスが配合され、唇を滑らかにしながら保湿してくれます。リップクリームの中では柔らかめで、少しだけトロミがある質感です。塗ってからテカテカするので、グロス代わりにも使えそうですね。唇にも手先にも使える/VERIMA(ヴェリマ)VERIMA原材料を独自の方法で抽出し、成分の効果を高いレベルで使用することがモットーのVERIMAのリップクリームは、敏感肌やエイジングケアを求める人に特に人気です。このアイテムはリップクリームというよりリップバームという位置づけで、米粒大ほどのクリームを指に出して塗っていきます。指で触ってみるとわかりますが、肌へのつきがよく、唇を薄いラップのようにして保護してくれるのだと分かります。ホホバ油、シアバター、ミツロウの効果で高い保湿力をキープしてくれますよ。実はこのリップバームは、唇だけではなく手先にも使うことができるんです。少々ベタつきはありますが、寝る前に爪や手先につけると翌朝ささくれが気にならなくなります。ビタミンC、A、B1が豊富に含まれる「ヒッポファン」というグミ科の植物の効果でフルーティーな香りが続きます。グロスほどではないものの、さりげなく色づくので、ひと塗りで顔が明るくなりますよ。リップクリームを効果的に使う方法は?リップクリームを有効に使うなら、いくつか気を付けたい「正しい使い方」を知っておくと便利です。まず、最も注意したいのがリップクリームを塗る回数。乾燥してもしていなくても、気づいたらリップクリームを塗っている人もいるかもしれませんが、1日5回が理想です。それ以上塗ると唇に摩擦がおきて、かえって唇を荒れさせてしまいます。少しリップクリームの効果が薄れたかな?と感じた時に塗るくらいがちょうどいいですね。また、リップクリームをダイレクトに唇に塗っている人も多いかと思いますが、できれば衛生面にも配慮して、塗る際は指先や綿棒を使うといいでしょう。でも、もしダイレクトに塗るのであれば、リップクリームの先を温めて柔らかくしてから塗るようにしてください。こうすることで摩擦を避けることができ、唇を痛める原因を作りません。冬になると1日に何度も使うことになるリップクリームなので、使うたびに効果を実感し楽しくなるようなものがいいですよね。海外のリップクリームは、輸入している分お値段も張りますが、かわいいデザインのものが多いので、寒い冬の心も温かくなりそうですよ。どれも天然成分が配合されていて唇にも優しいので、ぜひ使ってみてくださいね。参考:皮膚科ちえこクリニック、WELEDA、わかさ生活、SANTE、LOGONA、VERIMA、L’OCCITANE
2017年11月24日オルビスは11月23日、エイジングケアクリーム「エンリッチ クリーム」を通信販売、全国のオルビス・ザ・ショップで新発売します。■「エンリッチ クリーム」の特徴「エンリッチ クリーム」(3700円・税別)は、こわばった肌を包み込むなめらかなテクスチャーで、肌がほぐれるような柔軟感を実現する高保湿エイジングケアクリームです。開発にあたりオルビスでは、年齢と共にうるおいや弾力が低下することで固くなってしまう「こわばり肌」を解きほぐす“肌本来の力”に着目。加齢により固くなった「こわばり肌」をなめらかに包み込み、肌も心も解きほぐす※1心地よいクリームを追求しました。肌になじみやすいなめらかなテクスチャーを実現するために、肌本来が持っているうるおいを守るために持つラメラ構造をクリームで再現する「天然ラメラ乳化法」を採用。限りなく肌に近しいクリームなので肌になじみやすく、うるおいに満ちた肌を長くキープします。さらに、肌の内側※2に浸透し、柔らかさやツヤ感をもたらす「ツヤやわらか成分※3」を配合。肌に存在する油分と似た成分であるため、肌本来の柔軟感を取り戻しながら、見た目のうるおいとツヤ感がアップします。高機能成分を与えるだけではなく、肌の力でうるおいや柔軟感を引き出すクリームです。※1肌と心を解きほぐすようななめらかな感触。※2角層の範囲内(お問い合わせ先)オルビス お客様相談窓口TEL 0120-926-020
2017年11月23日美白スキンケアシリーズ「ASTALIFT WHITE」の美白クリームがリニューアル肌の透明感を失わせてしまうシミ・肌のくすみ・・・。少しでも肌をキレイに、美しく見せたい多くの女性にとって、永遠の天敵ともいえるのではないだろうか。そんな悩み多き女性のため、富士フイルム株式会社が展開しているのが、美白スキンケアシリーズ「ASTALIFT WHITE(アスタリフト ホワイト)」シリーズ。この度、2018年3月1日から、同シリーズの美白クリーム「アスタリフト ホワイト クリーム」がリニューアルされて発売されることが発表された。リニューアルされた内容今までの「アスタリフト ホワイト クリーム」にも、透明感があり輝きに満ちた肌へと導いてくれる美白有効成分「アルブチン」が配合されていたのだが、それに同社独自開発の「ナノAMA+(ナノエーエムエープラス)」と「メマツヨイグサ種子エキス」が新たに配合された。「ナノAMA+」とは、アスタリフトシリーズ共通の美容成分である「ナノAMA」と、米ぬかに由来するポリフェノール「フェルラ酸」を混ぜたもの。米糀を扱う日本酒の杜氏の手は、いつもみずみずしくその美しさに誰もが驚くことで有名だが、フェルラ酸も同様に肌へのみずみずしさをアップさせてくれる。「メマツヨイグサ種子エキス」もポリフェノールを多く含んでおり、優れた美容パワーをもつことで知られている。さらに富士フイルム株式会社独自の技術でナノ分散した「ナノアスタキサンチン」は、うるおい成分であるアスタキサンチンの乳化物を100nm以下のナノサイズに分散することで、成分が肌へ吸収される率をアップしてくれる。また成分だけではなくテクスチャーにもこだわっていて、クリーム特有のベタつき感を抑えてなめらかに使うことが出来るのもありがたい。それだけではない。バラの中でも最も高貴と評判のダマスクローズの香りが心までリフレッシュさせ、スキンケアをさらに楽しくしてくれる。2018年3月まではまだ日にちがあるので、待ち遠しい人も多いのではないだろうか。あなたも、是非試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※富士フイルム株式会社 ニュースリリース
2017年11月23日ロクシタン(L’OCCITANE)は、クリスマスシーズンに向けてボディケア、ヘアケア、スキンケアの限定キットを2017年11月22日(水)より数量限定で発売する。ロクシタンのクリスマスコフレ人気コスメを詰め込んだ「アドベント ビューティーカレンダー」を11月1日(水)より発売したロクシタン。続く、クリスマス限定品となる今回は、人気のハンドクリームキットをはじめ、ボディケア、ヘアケア、スキンケアを揃えたバリエーション豊富なクリスマスコフレとなる。ハンドクリーム ギフトインラブ「ハンドクリーム ギフトインラブ」は、ロクシタン自慢のハンドクリームのミニサイズを6本をセットに。定番の「シア ハンドクリーム」や、フレッシュなグリーンを含んだピオニーが香る「ピオニー フェアリーハンドクリーム」、のばすとひんやりクールな感触に変わる「ヴァーベナ アイスハンドクリーム」などが一つになって登場する。ハンドクリーム コフレインラブロクシタンのハンドクリームを大切な人へ贈りたい…、そう願っている人にオススメなのは「ハンドクリーム コフレインラブ」だ。個別包装した、ロクシタン人気のハンドクリームのミニサイズ12本を透明ボックスの中に詰め込んだ。種類は全5種。選ぶのが楽しくなる豊富なバリエーションでの展開だ。フランボワーズフリジア コンプリートクリスマスシーズンを彩る、幻の花・フランボワーズフリジア。プロヴァンスの冬に咲く甘美な花の香りを贅沢に楽しめるのが「フランボワーズフリジア コンプリート」の魅力だ。真っ赤なボックスには、シャワージェル、ハンドクリーム、リップバームなど、ボディを贅沢にケアできる様々なアイテムが詰め込まれている。【アイテム詳細】ロクシタンクリスマスコフレ発売日:2017年11月22日(水)<数量限定発売>・ハンドクリーム ギフトインラブ 2,900円+税キット内容:シア ハンドクリーム 10ml×1、チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム 10ml×1、ヴァーベナ アイスハンドクリーム 10ml×1、ピオニー フェアリーハンドクリーム10ml×1、ローズ ベルベットハンド&ネイルクリーム10ml×2・ハンドクリーム コフレインラブ 5,500円+税キット内容:ローズ ベルベットハンド&ネイルクリーム10ml×3、シア ハンドクリーム 10ml×3、チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム 10ml×2、ヴァーベナ アイスハンドクリーム 10ml×2、ピオニー フェアリーハンドクリーム10ml×2・フランボワーズフリジア コンプリート 10,500円+税キット内容:フランボワーズフリジア シャワージェル 250ml、フランボワーズフリジア ルミナスボディクリーム 200ml、フランボワーズフリジア ハンドクリーム 30ml、フランボワーズフリジア リップバーム 12ml、フランボワーズフリジア ホリデーポーチ/レッドギフトボックス【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2017年11月20日フランスのオーガニックコスメ「メルヴィータ(Melvita)」からクリスマス限定コフレが登場。2017年11月8日(水)より発売される。人気のオイルアイテム3種類をセットに人気のオイルアイテム3種類を詰め込んだ「オイル クリスマス コフレ」は、肌磨きにぴったりのキット。キメの整ったふっくらとしたハリ肌へと導く人気No.1の「ビオオイル アルガンオイル」や、気になるボディや滞りがちな部分をケアし肌を引き締めるマッサージオイル「ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」、そしてダマスクローズが香るロールオンタイプの新作フレグランスオイル「タッチオブネイチャーオイル 朝焼けと目覚めのローズ」が揃う。ゴールドにきらめく限定ポーチや、しなやかボディへ導くオイルのサシェも付属。メルヴィータの名品オイルで艶めく美肌を叶えてみては。ローズのフレグランスオイル&ハンドクリームローズの香りを堪能できる「ローズ クリスマス コフレ」。ローズの香りを閉じ込めたロールオンタイプの新作フレグランスオイル「タッチオブネイチャーオイル 朝焼けと目覚めのローズ」と「ネクターデローズ ハンドクリーム」がクリスマス限定のオリジナルピンクポーチに入って登場。華やかな香りに癒されながら、気軽にパーツケアができそうだ。引き締まった美肌ボディへ、マッサージオイル&スクラブ「ビューティーボディ クリスマスセット」は引き締まった美肌ボディへ導くキット。セルライトケアのアイテムとして人気の「ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」と肌の引き締め効果のある「ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ 」がセットになっている。いずれも、スパイシーシトラスののさわやかな香り。マッサージ効果を高める専用マッサージャーも付いている。【詳細】メルヴィータ クリスマス限定コフレ発売日:2017年11月8日(水)■オイル クリスマス コフレ 6,264円セット内容:ビオオイル アルガンオイル 50mL〈現品〉タッチオブネイチャーオイル 朝焼けと目覚めのローズ 10mL〈現品〉ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル 4mLx3包クリスマス限定 オリジナルゴールドポーチ■ビューティーボディ クリスマスセット 7,668円セット内容:ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル 100mL〈現品〉ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ 150mL〈現品〉ボディシェイプケア マッサージャー■ローズ クリスマス コフレ 3,564円セット内容:タッチオブネイチャーオイル 朝焼けと目覚めのローズ 10mL〈現品〉ネクターデローズ ハンドクリーム 30mL〈現品〉クリスマス限定 オリジナルピンクポーチ※価格はすべて税込【問い合わせ先】メルヴィータジャポン株式会社TEL:03-5210-5723
2017年11月11日山田製薬は、毛穴エイジングに挑むスキンケアブランド「アンサージュ」より、「アンサージュ クリスマスプレミアムコフレ2017」を2017年11月10日より数量限定で発売開始しました。「アンサージュ クリスマスプレミアムコフレ2017」は、通信販売限定(アンサージュ オンラインショッピングサイト)にて販売します。■「アンサージュ」とは「アンサージュ」は、加齢によって引き起こされる毛穴の悩み「開き・黒ずみ・たるみ」に着目したスキンケアブランドです。すべてのアイテムに西洋野菜「アーティチョーク」から抽出した「アーチチョーク葉エキス」と「セイヨウシロヤナギ樹皮エキス」の2大毛穴ケア成分を配合。さらに、各アイテムごとにこだわり抜いた様々な保湿成分をプラスし、原因が複雑に絡み合う大人の毛穴トラブルに多角的にアプローチします。今回は、アンサージュでも人気の高い保湿ケアアイテム3品に、クリスマスプレミアムコフレ2017限定のボディクリームと、アンサージュのロゴ入りボアポーチをセットにしました。毛穴も乾燥も気になるこの季節、2カ月集中ケアでなめらかで潤いのあるお肌を手に入れてください。■製品概要アンサージュ クリスマスプレミアムコフレ2017■内容:[美容液]アーティブースター 50mL[化粧水]アーティローション 150mL[保湿クリーム]アーティエクストラクリーム 50g[非売品]アーティボディクリーム 50g[非売品]ロゴ入りボアポーチsize:140×195×25mm素材:ポリエステル、綿■販売価格:全5品価格5900円(税別)■販売期間:2017年11月10日~(売り切れ次第販売終了)■販売方法:オンラインショッピングサイト(お問い合わせ先)山田製薬TEL 03-3278-0390
2017年11月11日QVCジャパンは、FARMACY(ファーマシー)デューイットオール「オールインワンクリーム」(税別5554円)を11月29日に発売します。■FARMACYデューイットオール「オールインワンクリーム」の特長これひとつで、化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を果たす、保湿など美容効果を有する植物由来成分を配合したオールインワンクリームです。園芸のスペシャリストである創業者マーク・ヴィーダーは、自身の出身地であるニューヨーク北部に生息する、緑色の花びらを持つエキナセアに着目。肌にツヤとハリを与える植物成分エキナセア・グリーン・エンヴィはFARMACYのブランドのコンセプト成分となりました。また、クプアスバター、椿オイル、アルガンオイル、ヒマワリ種子油など、他植物成分も多数ブレンドし、潤いと輝きのある、みずみずしく活き活きとした肌を目指します。新ブランドのデビューに際し、1日限りの特別価格としてToday’s Plusにて発売します。■ブランドストーリーブランド名”FARMACY”はFARMER(農家)とPHARMACY(薬局)を合わせた造語です。その名の通り、FARMACYの強みは、自然の力と先端の技術の融合が生み出すスキンケア製品。園芸のスペシャリストである創業者のマーク・ヴィーダーは、自身の出身地であるニューヨーク北部に生息する、緑色の花びらをもつエキナセアに注目。エキナセア・グリーン・エンヴィと呼ばれるその花をはじめとする自然由来成分の植物エキスの力を活かしたスキンケアブランドとして展開しています。(お問い合わせ先)QVCジャパンTEL 0120-945-010
2017年11月03日女性にとって髪の悩みは深刻です。女性に多いといわれるびまん性脱毛症で悩んでいる方は少なくありません。びまん性脱毛症はどのようにしておこり、また、どのような対策があるのでしょうか。びまん性脱毛症とは「びまん」とは、病変が広がっていくことを意味します。びまん性脱毛症とは、薄毛の症状が広範囲に広がっている症状のことをいいます。男性の場合は、頭頂部がまるく禿げてしまうといった症状が多いのですが、女性の場合は、全体的に広く薄毛になってしまうことが多く、分け目が広がり、髪のボリュームがなくなってしまい、地肌が透けるようになることがあります。中年期以降の女性によくみられる症状です。びまん性脱毛症の症状女性の脱毛症の中でもっともよくみられるといわれる「びまん性脱毛症」は、男性の脱毛症のように部分的に脱毛が進行するわけではなく、頭全体の髪が薄くなるのが特徴です。全体が徐々に薄くなってしまい、気づいたときには症状がかなり悪化していたということも少なくありません。別名は「女性男性型脱毛症(FAGA)」とされています。最初は、髪が細くなることから始まり、コシやハリが失われて分け目が目立ち始め、頭頂部のボリュームが減少し、地肌が透けて見えてしまうようになります。少しずつ症状が進んでも、多くの方は美容院に相談してシャンプーを変えるといった対策で終わらせてしまうようです。びまん性脱毛症の原因びまん性脱毛症の原因にはさまざまなものが考えられます。加齢加齢などの要因で閉経を迎え、女性ホルモンが減少してくると、ホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンが優位となり脱毛しやすくなります。血管の老化も重なり、毛根まで栄養を届けられなくなるといったことも、要因の一つと考えられます。新陳代謝の低下も加わり、頭皮を健康な状態に保つことが難しくなり脱毛が進行してしまいます。ストレス人間の身体は、強いストレスを受けるとさまざまな不調を引き起こします。その一つが脱毛です。ストレスで自律神経のバランスが崩れると血行不良を起こし、頭皮に運ばれる栄養が不足してしまうことがあります。ストレスに対する許容範囲は人によって異なりますが、その人の許容範囲を超えてしまうと脱毛につながってしまうことがあるといわれています。出産、経口避妊薬(ピル)女性は、妊娠している間は、女性ホルモンが維持されます。女性ホルモンは、髪を保つ作用があるため、出産により女性ホルモンが一気に減少すると、髪が異常に抜けてしまうことがあります。これは「分娩後脱毛症」と呼ばれています。一時的なものでほとんどの場合、自然に治るため心配には至らないといわれています。経口避妊薬(ピル)を使用している方は、服用中は女性ホルモンが増加し、止めると減少するという変化に合わせて脱毛が減ったり増えたりします。食生活の乱れ過度なダイエットが原因で、びまん性脱毛症になることもあります。ダイエットは摂取する栄養を制限してしまうため、髪に必要な栄養が不足し、脱毛を引き起こします。また、動物性脂肪の多い食品は、血液の質を悪くする原因となり、頭皮の血行不良を起こしやすくします。間違ったヘアケア頭皮には皮脂が必要ですが、洗浄力の強いシャンプーの使用や、一日に何度もシャンプーをすることで必要な皮脂までも洗い流してしまうと、頭皮のトラブルが起きやすくなってしまいます。シャンプーの成分が頭皮に残っていても脱毛の原因となるため注意しましょう。シャンプー後のすすぎはしっかりと行い、頭皮を健康に保ちましょう。びまん性脱毛症の治療びまん性脱毛症は、少しずつ進行していきますが、原因を取り除き、対策を施せば症状が改善されやすくなるといわれています。そのため、できるだけストレスを取り除き、食生活を見直しましょう。髪に悪いといわれているファストフードなどの動物性脂肪が多く含まれている食品を控え、バランスのとれた食事を心がけてください。適度な運動も大切です。禁煙も症状改善が期待できるといわれています。また、こめかみから頭頂部にかけて頭皮マッサージを行い、頭皮の血行を改善し、睡眠時間を十分確保することも脱毛症対策には有効です。ただし、心配し過ぎてしまうと反対にストレスとなりますので、気持ちに余裕を持つことも大切です。近年では、効果が高いとされている育毛シャンプーや育毛剤が販売されているため、利用したり幹細胞再生治療といった最新の治療法を試してみたりすることも、選択肢としてもよいのではないでしょうか。監修:福岡大太朗
2017年10月31日ディオール(Dior)は、スキンケアのインターナショナルイベント「ディオール スキンケア サイエンティフィック サミット 東京 2017」を2017年10月24日(火)に開催。会場にて、2018年1月1日(月)より発売となる、新スキンケアライン「カプチュール ユース(CAPTURE YOUTH)」が発表された。また、同日人気のディオール スノー(DIORSNOW)シリーズに、新薬用美容液「スノー エッセンス オブ ライト(2018年2月23日発売)」が加わることも明らかになった。ファッションプレスは、ディオールの新作発表会を取材。2018年発売の新作コスメ情報をいち早くお届けする。新スキンケアライン「カプチュール ユース」とは?「カプチュール ユース」は、“予測医学”と呼ばれる最先端医学からインスピレーションを得て生まれたもの。症状が出てからケアするのは最善ではないと考えるディオールは、肌の老化を一人ひとりのコンディションに合わせて予防し、未来のエイジングを止める新スキンケアを開発した。目に見えない肌老化の兆しにしっかりアプローチし、現れる前にブロック。エイジングを実感する前にケアすることで、今ある若々しさを未来のために最大限にキープさせる。一人ひとりの肌悩みに寄り添う「カスタムメイド」型スキンケアディオール サイエンスの研究結果によると、エイジングの兆しは人それぞれ。食生活やたばこ、紫外線、ストレスといった外的要因による“肌の敵”は同じでも、シワ、毛穴の開き、色むら、赤み、テカリ…と現れる結果や悩みは人によって異なる。そこで、5種類のセラムを用意し、肌ニーズや好みに合わせてカスタマイズできるようにした。あらゆる肌悩みに応える超抗酸化クリームと一緒に使えば、エイジングを予測し制御して肌の若々しさを保つことが出来る。エイジングの出現を遅らせる「カプチュール ユース クリーム」「カプチュール ユース クリーム」は、疲れや老化の兆しを見せない、キメ細やかな肌を叶えるクリーム。抗酸化採用に優れた植物「アイリス フロレンティーナ」と、見た目のなめらかさを叶える「植物性ボタニカル メッシュ」を贅沢に配合し、エイジングの出現を遅らせるスキンケア クリームを完成させた。そのこだわりはテクスチャーにも反映。白色のクリームは、手にとるとスーッと馴染み、なめらかで保湿力が高い。しかし仕上がりは、さっぱりとしていてベタつかないのがポイントだ。エイジングの兆しに狙い撃ち、5つの特別なセラム肌の悩みにダイレクトにアプローチできるよう、マイナス要素にしっかり働きかける5つの美容液が展開。キラキラとした透明ボトルには、ピンクやグリーン、ホワイトなど、優しい色彩のセラムを詰め込んだ。ビタミンC「カプチュール ユース グロウ ブースター」ビタミンCに特化した「カプチュール ユース グロウ ブースター」は、肌にツヤと輝きをもたらすセラム。配合したのは、オレンジの100倍以上のビタミンCを含むカカドゥ プラムだ。ストレスが溜まっているときや疲れているときに使えば、速やかにエネルギーが行き渡り、肌がイキイキと蘇るはず。ヒアルロン酸「カプチュール ユース プランプ フィラー」乾燥や紫外線などから肌のハリを守る「カプチュール ユース プランプ フィラー」には、3種類の植物性ヒアルロン酸を取り入れた。肌表面だけでなく、深層部分にまでアプローチしてくれるので、ふっくらとした肌に。毎日のケアだけでなく、集中ケア用セラムとして使うのもオススメ。乳酸「カプチュール ユース マット マキシマイザー」サトウキビ由来の乳酸を起用した「カプチュール ユース マット マキシマイザー」は、肌のテカリや毛穴の開きに悩む人へ向けたセラム。過剰な皮脂を制御し、皮脂や毛穴による悩みに働きかけ、引き締まった肌へと近づけてくれる。ポリフェノール「カプチュール ユース L スカルプター」緑茶と白茶から抽出した天然ポリフェノールをブレンドした「カプチュール ユース L スカルプター」は、小じわに最適。肌全体をリフトアップさせ、メリハリのあるフェイスへと導いてくれる。ペプチド「カプチュール ユース レッドネス」オーガニックコットンから採取したペプチドを含む「カプチュール ユース レッドネス」は、肌荒れに働きかける。赤みなどを引き起こす要因から肌を守り、炎症が起きやすい肌を落ち着かせ穏やかに整えてくれる。自分好みにカスタマイズ!新スキンケアの使い方「カプチュール ユース」ラインの特徴はその使い方。肌ニーズや好みに合わせて選べるだけでなく、ブレンドしたりレイヤリングしたり…と使い方次第でより効果を発揮する。1)クリームとセラムを「レイヤリング」ベーシックなのは、化粧水で肌を整えた後、自分の肌悩みに合わせたセラムを塗布し、「カプチュール ユース クリーム」を重ねるもの。2)クリームとセラムを「ミックス」また、「カプチュール ユース クリーム」にセラムを直接2~3滴垂らして、混ぜて塗布するのもOKだ。3)クリームとセラムで「ミルフィーユ状」に季節の変わり目や肌トラブルが起きた際には、集中トリートメント法がオススメ。肌の回復を促すセラムを塗ったら、その上にクリームを重ねて、さらにセラム、クリームを塗布する。30日間程度続けると、長引く肌荒れも回復しているはず。カーラ・デルヴィーニュが、ディオールの新しい顔にディオールの新スキンケア「カプチュール ユース」のミューズには、モデル/女優のカーラ・デルヴィーニュを起用。トップモデルとしてだけでなく、俳優や歌手…と様々なシーンで活躍するカーラを「カプチュール ユース」を体現する存在として評価。また発売に先駆け、カーラ・デルヴィーニュが登場する動画も公開された。ディオール史上最もパワフルなホワイトニング美容液誕生日本人女性の肌と美白について20年に渡る研究から生まれた、ホワイトニングライン「ディオール スノー」。この人気ラインは、DNAレベルで肌の透明感を見つめる最先端分野「エピジェネティクス」に着目した。“遺伝子のゆるみ”を正す「スノー エッセンス オブ ライト」肌細胞はとても小さいものであるが、その細胞1つ1つに約2mにも及ぶDNAが巻き付いている。紫外線や湿気、大気汚染などで繰り返しダメージを受けると、このDNAがゆるみ、巻きが弱くなる。すると、しみやくすみといった透明感を損なう変化が起きることをディオール サイエンスが発見した。「スノー エッセンス オブ ライト」は、遺伝子レベルで一つひとつの細胞に働きかけ、本来のタイト状態へと戻してくれる。“光スイッチ”をオンにするように作用し、1本でシミ・そばかす、日焼け後のほてり、肌あれまでを防ぎ、透明感あふれる美白肌へと導いてくれる。【アイテム詳細】■ディオール「カプチュール ユース」発売日:2018年1月1日(月・祝)予定・カプチュール ユース クリーム50ml 11,500円+税・カプチュール ユース グロウ ブースター 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース プランプ フィラー 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース マット マキシマイザー 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース L スカルプター 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース レッドネス 30ml 11,500円+税■ディオール スノー スキンケア発売日:2018年2月23日(金)予定・スノー エッセンス オブ ライト 30ml 15,500円+税【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2017年10月27日ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)の2017年クリスマスクリエイションに、スキンケア&ボディケアアイテムが登場。2017年12月1日(金)より発売される。古木オリーブオイル配合でしっとりなめらか手肌にポール & ジョー ボーテのボディケアに、3つの異なるハンドクリームが登場する。「ポール & ジョー ハンド クリーム」は、何百年もの樹齢を重ねてきた古木のオリーブオイルをたっぷりと含んだ、自然の恵みが詰まったもの。テクスチャーはなめらか。肌にすっと馴染み美容成分がすばやく浸透するため、透明感あふれるしなやかな手肌へと導いてくれる。地中海に降り注ぐ太陽や、ハーブを揺らしながらそよぐ風をイメージした香りは、暖かみがあり心地よい。水をはじく限定ハンドクリーム限定品として展開される「ポール & ジョー ラッピング ハンド クリーム」と「ポール & ジョー モイスチュアライジング ハンドクリーム」。それぞれグリーンとピンクの可愛らしいパッケージで登場する。「ポール & ジョー ラッピング ハンド クリーム」は、水に負けないウォーターバリア処方なので、水仕事の多い人などにオススメ。肌に伸ばすと撥水性の膜を作り、水をはじく。そのため、手が水に濡れても保護効果が持続する。香りは、蓮の花やその水辺を思わせる、フレッシュフローラルムスキー。濃厚クリームで乾燥からしっかりガード「ポール & ジョー モイスチュアライジング ハンド クリーム」は、乾燥しやすい手肌にぴったり。こっくり濃厚なテクスチャーで手肌を包み込み、ゴワつく肌にも潤いを与えて、もっちりとした質感を長時間キープしてくれる。甘いフローラルスウィートの香りも、ケアタイムを充実したものへと導いてくれる。贅沢オイルで弾けるまなざしを作るアイバームさらに同日より、いきいきした明るい目元を叶える「ポール & ジョー アイ トリートメント バーム」も発売。固形油を使わず、美容オイルをはじめとした液状油だけで贅沢に仕上げたアイバームは、とろけるテクスチャーで溶け込むように肌になじみ、美容オイルをしっかりといきわたらせてくれる。【アイテム詳細】ポール & ジョー ボーテ2017年クリスマスクリエイションスキンケア&ボディケア発売日:2017年12月1日(金)・ポール & ジョー アイ トリートメント バーム 13g 5,000円+税・ポール & ジョー ハンド クリーム 40g 1,600円+税・ポール & ジョー ラッピング ハンド クリーム 40g 1,600円+税・ポール & ジョー モイスチュアライジング ハンド クリーム 40g 1,600円+税【問い合わせ先】ポール & ジョー ボーテTEL:0120-766-996
2017年10月27日ユーグレナから待望のメイクアップアイテム誕生株式会社ユーグレナのスキンケアブランド『one』から、同ブランド初のメイクアップアイテム「one パーフェクトBBクリーム」(税抜き2,980円)と「one フィニッシュパウダー」(税抜き3,980円)が発売された。同商品はともに、エイジングケア効果が認められたユーグレナエキスをはじめとするスキンケア機能成分を配合しており、年齢を重ねた肌の悩みを解消することを目指したアイテム。まさに万能!なBBクリーム肌の凹凸にぴったり密着し、キメが整ったようなハリのある肌を作り上げてくれる「one パーフェクトBBクリーム」は、化粧下地・美容液・クリーム・日焼け止め(SPF/PA:PF35 /PA+++)・ファンデーション・コンシーラーの6つの機能を持っている。肌をワントーン明るくみせるブライトアップパウダーが配合されており、色ムラやくすみもカバー。軽いつけ心地なのに、高いカバー力が魅力だ。パウダーで美しいメイク長持ちセラミドコーティングが化粧くずれを防ぐ「one フィニッシュパウダー」は、皮脂と馴染んでジェル状の膜となる、独自処方の微粒子パウダー。明るく透明感のある肌を演出する3つの光拡散成分を使用しており、肌の明るさもアップ。美しい仕上がりを長時間キープしてくれる。現在この2商品は、ユーグレナのECサイトにて販売中。11月4日からは、松坂屋上野店の「ユーグレナショップ」でも取り扱いがスタートする。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2017年10月25日「マナラ化粧品」の開発及び販売を行っている株式会社ランクアップが、「マナラ ハンドケアベール」を11月15日(水)より、数量限定で発売します。同社が行なったお客様アンケート(n=1026)によると、98.2%が自分の手に満足しておらず、手のエイジングに悩む人が多いのだとか。この手荒れや手のエイジングの原因は、油や洗剤の刺激によるもの。今回発売される「マナラ ハンドケアベール」は、独自のミルフィーユベールが、この水や洗剤、油をブロックして、手のうるおいを守ってくれます。さらに水に触れると膜を貼るため、手を洗うたびに塗り直す必要がないのが嬉しいですね。また、刺激をブロックするだけでなく、手肌をケアする美容成分を厳選し、医薬品にも配合されている補修ケア成分、パンテノールを化粧品の配合濃度限界まで配合。※パンテノールの効能:保湿、組織修復促進、皮膚を滑らかにする、抗炎症シミ、しわ、カサつきなどの手のエイジングに特化した美容成分も贅沢に含まれているので、ハンドパック効果も期待できそうです。■マナラ ハンドケアベール(ハンドクリーム)製品情報※やわらかなローズの香り内容量:30g価格: 通常1436 円(税抜)通常1550 円(税込)販売数:8000 本主成分:シア脂、グリセリン、セラミド3、パンテニルエチル、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アルブチン、プラセンタエキス、スクワラン、セイヨウトチノキ種子エキス、ザクロ果実エキス、メマツヨイグサ種子エキス、水溶性プロテオグリカン、プエラリアミリフィカ根エキス、ダイズ種子エキス、グリチルリチン酸2Kお問い合わせ: TEL 0120-925-275
2017年10月23日ユーグレナはスキンケアブランド「one(ワン)」より、ブランド初のメイクアップ商品となるユーグレナエキス*入り化粧品「one パーフェクトBBクリーム」と「one フィニッシュパウダー」を当社ECサイトにて発売開始しました。11月4日オープンの松坂屋上野店 本館2階「上野HA・NA・RE」内「ユーグレナショップ」でも販売予定です(その他順次展開予定)。*微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)から抽出した、整肌成分としての加水分解ユーグレナエキス■新商品の特徴今回発売する「one パーフェクトBBクリーム」(写真左)、「one フィニッシュパウダー」(写真右)の2商品は、ともにエイジングケア効果が認められたユーグレナエキスをはじめとするスキンケア機能成分を配合し、年齢を重ねた肌の悩みを解消することにフォーカスしています。「one パーフェクトBBクリーム」は、凹凸に密着する3Dフィットポリマーと、肌を明るく見せるブライトアップパウダーを配合することで、シミやくすみなどを手軽かつキレイにカバーします。「one フィニッシュパウダー」は、肌を明るく見せる光拡散成分や、化粧くずれを防ぐセラミドコーティングを施した微粒子パウダーを配合することで、ワントーン明るい肌とつけたての美しい仕上がりを持続させます。■「one パーフェクトBBクリーム」商品詳細製 品 名:one パーフェクトBBクリーム種別名称:ファンデーション内 容 量:30g(約60回分)価格:2980円(税込3218円)カ ラ ー:1色展開SPF/PA:SPF35 / PA+++■「one フィニッシュパウダー」商品詳細製 品 名:one フィニッシュパウダー種別名称:フェイスパウダー内 容 量:18g(約60回分)価格:3980円(税込4298円)カ ラ ー:1色展開(お問い合わせ先)ユーグレナ
2017年10月19日ファンデーションはしっとり&さらさらな肌を叶える株式会社資生堂は、同社が展開するコスメブランド「マジョリカ マジョルカ」よりファンデーション「ミルキースキンリメイカー」、限定品のボディクリーム&ヘアトリートメント「シュガーモーメント」を2017年10月21日(土)より発売する。「ミルキースキンリメイカー」(本体1,700円・レフィル1,300円/すべて税抜)は、1品でUVカット、化粧下地、ファンデーション、おしろい効果、うるおいヴェールの5役を備えた多機能ファンデーション。リキッドファンデーションとパウダーファンデーションのいいとこ取りの同製品は、毛穴、ニキビ、テカリ、乾燥をカバーし、なめらかでさらさらな肌に仕上げる。限定品のクリームはヘアにもボディにも使える「シュガーモーメント」(800円/税抜)は、甘酸っぱいフルーツとほのかなバニラの甘い香り。ふんわりとしたホイップがとろけて美容オイルになり、肌や髪をパックする。また、メッセージを添えることができるシール付き。友人や親しい人へのちょっとしたプレゼントにも最適だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂 プレスリリース(PDF)
2017年10月15日今年の秋冬ハンドクリーム、何にする?これから手肌の乾燥が気になる秋冬。毎年、この時期に使うハンドクリームをどんなものにするか決めるのが楽しいという人もいるだろう。最近は、保湿効果はもちろん、香り、美肌効果、配合成分など、一口にハンドクリームといってもさまざまな“特長”がある。今回は、ファンケルから数量限定で発売する“アンチエイジング”ハンドクリームを紹介する。限定のローズのハンドクリームは機能満載株式会社ファンケルは、「ハンドクリーム 美白&エイジングケア<ローズ>」を2017年10月20日(金)より発売する。同製品は、「保湿」「美白」「エイジングケア」と、3つの効果を備えたハンドクリーム。肌荒れを防ぐ「ローズブレンド」、保湿&美白効果の「トラネキサム酸PT」、肌のバリア機能を整える「モイスチャープロテクション処方」、エイジングケアに効果的な「黒大豆エキス」と機能が満載だ。ほのかに香るローズが華やかな気持ちになれる同製品。価格は1,296(税込)。通信販売と直営店舗にて販売する。年齢が出やすい手指。今年はファンケルの限定ハンドクリームでケアしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル プレスリリース(PDF)
2017年10月15日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?