「鼻 ニキビ」について知りたいことや今話題の「鼻 ニキビ」についての記事をチェック! (12/15)
小じわや乾燥、毛穴の開きにハリのなさ……。年齢を重ねるごとに増えていく肌のお悩みに、「もうどこからケアしていいのかわからない!」と、”戦闘放棄”している女性も多いのではないでしょうか。そんな人に朗報です!さまざまな肌悩みに対して根本からアプローチする美容成分が、なんと世界で初めて発見されたそうなんです。美肌への希望を胸に、資生堂の発表会に行ってきました!すべての肌悩みは、うるおい不足が原因だった!まずは、肌悩みの根本原因について確認しておきましょう。銀座ケイスキンクリニック院長・慶田先生によると、「毛穴やニキビといったさまざまな肌悩みは、肌本来の『保水バリア機能』の低下と関係している」のだそう。保水バリア機能とは、肌に本来備わっている「うるおいを維持する機能」のこと。「このバリア機能が低下するとホコリや花粉、さらには通常なら刺激にならないような、自分の汗にすら敏感に反応してしまうなど、刺激を受けやすくなってしまう」とは、慶田先生のお言葉。ということは、肌の保水バリア機能を高めることが、肌悩みを元から改善することに繋がるのでは!?赤ちゃんのぷるぷる肌に多く存在する「ベビーアミノ酸」そこで救世主となるのが、資生堂が世界で初めて発見したというアミノ酸、「ベビーアミノ酸(科学名称:D−グルタミン酸)」です。髪や爪、肌、臓器を始めとして、私たちの体の約15%は「タンパク質」でできているのですが、このタンパク質を構成しているのがアミノ酸です。アミノ酸は20種類以上あり、今回発見されたものも、そのなかのひとつです。そして「この成分は、赤ちゃんの肌に多く含まれることが、資生堂の研究によってわかりました」と話すのは、資生堂リサーチセンター・先進技術開発プロジェクト研究員の東條氏。しかしその量は幼児期がピークで、20代には3分の1にまで減り、その後も年齢とともに減少し続けてしまうのだそう!このことから同社は「ベビーアミノ酸」に美肌効果があると考え、研究を重ねた結果、肌の角質層にうるおいを蓄えて乾燥を防いでくれる、『保水バリア機能』を高める力があることを明らかにしたとのこと。つまり、「ベビーアミノ酸」は通常の保湿成分のように肌のうるおいを補ってくれるだけでなく、うるおいを蓄えておける肌へと導いてくれるということなんです!食べて、塗って!内側&外側からうるおいチャージでは、女性なら今すぐにでも欲しい「ベビーアミノ酸」は、どうやってお肌に届けたらよいのでしょうか?その答えはズバリ「食事」にあり!東條氏によると、「ベビーアミノ酸」は伝統的な発酵食品に多く含まれているそうで、具体的には黒酢や納豆、ヨーグルト、チーズなどがおすすめなのだとか。また「ベビーアミノ酸」を含むアイテムを塗布し、肌にダイレクトに届けるのも効果的な方法で、保水バリア機能を高めることで、ニキビや肌のざらつきを防ぎ、毛穴の目立たないなめらかな肌に導いてくれるのだそう。気になった方は、2月21日に発売されるアクアレーベルのスキンケアアイテムをチェックしてみてください。世界で唯一、「ベビーアミノ酸」が配合された化粧水と乳液ということで、早くも話題になっているんです!美容ジャーナリストの松本氏も、「『ベビーアミノ酸』配合ということで、アクアレーベルさんの今回の商品は、美容ライターたちの間でも話題になっています。うるおいを”与える”という行為には限界があるので、化粧水などで肌の内側からうるおいスイッチをONにしてくれるというのは、画期的ですね」と語り、発売前にも関わらず、その注目度の高さがうかがえました。気になる肌悩みを、ピンポイントでケアする時代はもう終わりかも!?これからは肌の土台を整えることで、肌トラブルが”起こりにくい”肌を育てましょう!※参考:資生堂アクアレーベル
2017年01月24日質問:20年ほど前から胸の痛みと背中・のど・右鼻に違和感があります…20年ほど前から胸の痛みと背中・のど・右鼻に違和感があります。胃カメラでも異常なく、狭心症の検査も行い、ニトロを飲んでも効かなかったので、そのまま通院していません。20年前は1分ほどだったのですが、今では長いときは30分ほど痛みが続きます。先日耳鼻科も受診しましたが異常ありませんでした。受診はしていませんが、起立性低血圧もあると思います。何の病気か不安です。教えてください。兵庫県:キキさん(53)回答:胸の痛みと、背中・のど・鼻の違和感についてお答えします。――「微小血管狭心症(びしょうけっかんきょうしんしょう)(MVA)」について胸の痛みと、背中、のど、右鼻に違和感があるということですね。以前、胃カメラで異常がみられず、狭心症の検査でニトロを服用したけれども効果がみられなかったが、最近では痛みの持続時間が長くなってきており、ご自身としては起立性低血圧の症状も自覚していらっしゃるということでよろしいでしょうか。広範囲にわたって症状が出ており、専門の先生が診察されてもはっきりした病名がついていないようなので、私がこれらの情報から病名を推測するのは非常に困難なのですが、比較的最近、1998年よりニトロの効かない狭心症である、「微小血管狭心症(MVA)」という新しい疾患概念が出てきていますので、ご紹介したいと思います。一般的に、狭心症を診断する際には、特徴的な心電図変化があること、ニトログリセリン製剤など硝酸薬を舌下することで症状が消失する、といったことにより診断されます。しかし、ニトログリセリン製剤が約半分の患者さんにしか効かないという特殊な狭心症の存在が明らかになりました。これが、微小血管狭心症であり、一般的な狭心症のように冠動脈の狭窄やれん縮によって起こる狭心症ではなく、心臓の筋肉の中の細い血管のれん縮や閉塞により、血流不足が起きて胸痛を呈するものと考えられています。特徴としては、中高年の女性に多く、心電図の特徴的な変化は見られるがニトログリセリンが半数くらいでしか効かないこと、痛みが出る時間や状況はさまざまで、1時間半を超えて長い間続くこともあること、などが挙げられます。今までは、いわゆる心臓神経症の一種などとされてきましたが、現在では原因もわかってカルシウム拮抗薬(きっこうやく)を用いた治療が定着してきています。<循環器内科の受診をおすすめします>ご相談者さまの症状が微小血管狭心症によるものであるかどうかはわかりませんが、発作の時間が長くなってきていること、長期間循環器内科を受診されていないことなどから、一度受診してご相談されてみることをおすすめいたします。どうぞお大事にしてください。Doctors Me(ドクターズミー)が保証している医師が回答しています
2016年12月18日ハリウッド女優のグウィネス・パルトロウなど、海外セレブの間ではここ数年、ミツバチの毒素を使った美容ケアがトレンドになっています。ミツバチの毒には、抗菌力、抗炎症、皮膚再生などの効果があり、ニキビや肌の新陳代謝の促進、コラーゲンの生成促進などに効果があるとされています。美肌効果が得られるミツバチの毒素を使った美容ケアについて、早速チェックしてみましょう。皮膚再生能力に優れたミツバチの毒素古代エジプトでは薬として使用されていたという歴史もあるほど、肌トラブルの改善能力に優れているミツバチの毒素。ヨーロッパやアメリカでは、医療の場でもBee Venom Therapy (ミツバチの毒素セラピー)として、積極的に取り入れられています。肌に何らかのトラブルが起こっているときにミツバチの毒を投与すると、80%以上もの皮膚が再生することが確認されたという研究結果もあり、その効果はお墨付きです。さらにミツバチの毒には、コラーゲンの生成を促して、肌のターンオーバーを正常に導く働きもあるのだとか。しみやシワ、肌のたるみを予防してくれる、アンチエイジング効果が期待できます。抗菌作用があるとのことですので、ニキビケアにも良さそうですね。ボトックスの代わりに!ミツバチの毒素が入ったスキンコスメ天然のボトックスとも言われているミツバチの毒素。一年間頑張った自分へのご褒美として、ちょっぴり豪華な自分へのギフトにいかがでしょう?元祖ミツバチ毒コスメブランドBio-Beeのアンプル美容液Photo by Amazon (Bio-Bee)ミツバチの毒素を使ったコスメブランドである韓国のBio-Beeから出ているBEE VENOM AMPOULE。私も実際使ったことがありますが、つけたとたん肌がキュッと引き締まり、特に目元の小じわのケアに効きそうな印象でした。私の場合、使用中は特に肌荒れもせず、肌荒れや大人ニキビが極端に減ったのを実感!ミツバチの毒素入りフェイスマスクPhoto by Amazon (SPC)簡単に取り入れやすいのはフェイスマスク。ミツバチの毒素だけでなく、合わせてハチミツ、ローヤルゼリーが配合されたものなら保湿効果も期待できそうですね。乾燥の激しいこの時期にピッタリのフェイスマスクです。Photo by Amazon (Cielbijou)ニュージーランド発、ミツバチ毒素のアンチエイジングクリームPhoto by Amazon (ニュージーランド自然良品直送便)本格派にはニュージーランド産のマヌカハチミツ入りBee Venom Mask Anti Aging Creamがおススメ。寝る前にタップリ塗ってスリーピングマスク代わりに使用すると、翌朝肌がモチモチになるそう。年末年始、仕事やプライベートで忙しくなるこの時期は、肌トラブルに悩まされがち。一年の疲れを取る意味でもミツバチの毒素を取り入れて、しっかり肌ケアをしてみては?【参考サイト】医療法人財団興学会新橋歯科診療所、CALIFORNIA CELEB BEAUTY
2016年12月14日年末に向けて、公私ともに忙しくなってくるこの時期、身体と合わせてお肌にも疲労が溜まってきていませんか?それに加え、冬の寒さで普段よりも肌が乾燥してガサガサになってしまいがち。お疲れ気味の肌のお手入れもしなくちゃだけど、そんな時間の余裕がない!という忙しい女子のために、とりあえず疲れた肌を完璧に「隠す」ことのできる、超お役立ちアイテムをピックアップしてみました。年末は睡眠不足に飲み会、冬の寒さによる乾燥で肌はボロボロ年末までのラストスパートのこの時期は、溜まった仕事の片づけや連日続く忘年会で睡眠不足に陥りがち。睡眠が十分とれなくなると、肌のターンオーバーが鈍くなり、肌のバリア機能が低下してしまいます。それによって肌荒れや大人ニキビを引き起こしてしまったり、肌の潤いがなくなって、乾燥により拍車をかける結果になってしまうのだそう。深夜まで続く飲み会での暴飲暴食も、肌に悪影響を与える原因になっています。年末の疲れがピークになった肌を「とりあえず隠してくれる」アイテム達社会人として、仕事には責任がある。飲み会だって大切なライフワーク。誘われたらNOとは言えない……。そんな仕事にプライベートに奔走する女子を助けてくれるのが、二日酔いや寝不足でボロボロになった肌を隠してくれる優秀コスメです。寝不足で疲れた目元にハリをプラス。CLINIQUE All About EyesPhoto by CLINIQUE寝不足だと目元の周りが腫れぼったくて、疲れた印象になりがちに。そこで是非とも取り入れたいのが老舗ブランドCLINIQUEの All About Eyesです。オーストラリアのビューティーサイト「beauty heaven」で2016年のアイクリーム部門1位を獲得したアイテムなので、信頼度はバッチリ。ジェルのような軽い着け心地で、視覚的効果により目のクマや腫れを目立たなくしてくれます。肌荒れニキビもしっかりカバー。なのに肌にも優しいレイチェルワインミネラルファンデPhoto by レイチェルワインカバー力が高いのに、クレンジング不要でお湯で簡単に落とせるほど肌に優しい成分で作られたミネラルファンデーション。ニキビや肌荒れはしっかり隠したいけれど、肌に悪いものを長時間着けるのは抵抗がある……という女子に最適なのが、レイチェルワインのミネラルファンデです。数々の女性誌に紹介され、@コスメのミネラルファンデーション部門で1位に輝いたことも。防腐剤や香料が一切使われていないので、夜遅くまで着けていても安心です。MaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMでいつもよりワントーン明るい口元にPhoto by Maybelline 二日酔いの疲労感漂う目元から視線をそらすためには、普段より明るめのリップで口元を目立たせるのがカギ。発色が良くて落ちにくいMaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMシリーズがおススメです。保湿効果が高いのにプチプラで使いやすさも抜群。カラフルなパッケージで気分もアガリそうです。年末に向けてラストスパ―となるこの時期、寝不足や乾燥、飲み会で疲れた肌を隠してくれるお助けアイテムを是非チェックしてみてください!【参考サイト】ニキビ研究所×相澤皮フ科クリニック
2016年12月04日ハロウィン企画実施中株式会社panch&Co.は鼻を高く見せるアイテム「鼻プチ/鼻美娘(以下、ビビコ)」を発売している。10月31日はハロウィン。いつの間にか日本でもハロウィンは仮装イベントの日として定着した。同社はハロウィンアイテムとして鼻プチを推奨しており、2016年10月4日から31日までの期間に同社のオフィシャルサイトにおいてビビコを1つ買うともう1つもらえる「1つ買うと、もう1つもらえる!『BUY1GET1FREE』キャンペーン」を実施。鼻プチって何?鼻プチとは鼻腔内に装着することで鼻を高く見せるアイテムのこと。ビビコは日本人女性の鼻に特化したサイズとデザインで開発されているため、日本人女性の鼻を高く美しく見せるのはお手のもの。ビビコの鼻先に当たる部分は鍵状に設計されている。あえて隙間を作ることでその隙間がクッションの役割を果たし、装着感を良くしている。また、鼻元に当たる部分はスプーン状に設計。鼻腔内に当たる部分を広くすることで鼻先に痛みを感じにくくしている。一旦鼻腔内に装着したビビコを微調整する時は付属の調整スティックで。滑らかなデザインは鼻腔内にキズをつけにくい仕様。鼻が小さい人や初めて使う場合はピンクのSサイズ、ツンとした鼻を強調したい人ならムラサキのMサイズがおすすめ。ビビコは1箱に2セットずつ入っているため、友達ともシェアしやすい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社panch&Co.プレスリリース(PR TIMES)
2016年10月11日自分の鼻がもっと高かったらな・・・と思ったことは誰でもありますよね。生まれつきのことだから仕方がない、とあきらめていませんか?整形手術だけが答えではありません。ある方法で鼻を高くすることができるのです。実行しなくては損ですよ!■■自分で鼻を高くできるのはなぜ?人間の鼻は、ほぼ軟骨でできています。スポーツなどのケガで「鼻が曲がった」という話を聞いたことがありますよね?軟骨には、圧力をかけると変形する柔らかさがあるのです。ということは、自力で鼻の高さを変えるには、マッサージによって鼻の軟骨にクセをつけてあげればいいのです!スッとした鼻筋も手に入り、小顔に見せる効果もゲットできますよ。■■ゆがみを取り除くマッサージ1.鼻のふくらんでいる部分を、両手の人差し指と中指で押さえる(鼻をかむときのポーズ)2.そろえた指を円の形にクルクル回して小鼻をマッサージする3.鼻が温かくなった、と感じたら終了実は鼻の形は、左右対称ではありません。生まれつきどちらかに少し曲がっているケースがほとんどです。簡単な鼻マッサージでゆがみを取り除けば、鼻筋が通り高さもアップします。力を入れすぎるとケガの原因になりますので、やさしくマッサージしてくださいね。■■小鼻スッキリマッサージ団子鼻や大きな鼻に悩んでいる人におすすめのマッサージです。1.両手の中指を小鼻にあて、鼻をかむポーズをとる2.適度な力でグッと鼻をはさむ3.指の位置を上にずらし、2と同じようにはさむ4.眉間に近いあたりまで、はさむマッサージを繰り返したら両手を顔から離す5.片手の人差し指と親指で鼻全体をグッとつまみ、3秒ほどキープしたら離すこのマッサージには、鼻のシルエットや鼻筋をスッキリとさせる効果があります。お風呂上りなど、血行がよくなっているときに行うと効果的です。■■鼻マッサージの注意点鼻をマッサージして高くなる、鼻筋がよくなるという効果は、人によって差異が出ます。また整形などとは違い、見た目がすぐに、大幅に変わることはありません。また、以下のことにも気をつけて行ってください。・鼻に吹き出物や傷、痛みがあるときはやめる・強い力をかけてマッサージしない・早く結果を欲しがるあまり、回数を多くやりすぎない・なにか異常を感じたらすぐにマッサージを中止する鼻が高くなったと感じるまでになるには、マッサージを継続する努力と根気が必要です。でもお金がかからず簡単にできるのですから、頑張れますよね。■■毎日マッサージしようスマホをいじる、テレビを見るなどちょっとしたスキマ時間にマッサージをし、習慣にすることが大切です。「あれ、鼻が高くなった?」なんて言われれば、文字通り、鼻高々ですよね。(ななりん/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月17日暑さもだいぶやわらいできたが、多くの女性はまだまだ胸元や背中の開いた服を着たいだろう。そんな露出度高めのファッションのときにひときわ目立ってしまうのが、ボディーのニキビだ。そこで本稿では、つるすべ肌のキープに欠かせない日常的なボディーケアのポイントを紹介しよう。そもそも皮脂は、顔の肌にもボディーの肌にとっても大切なもの。皮脂は肌に潤いやなめらかさを与え、外界の刺激から肌を守ってくれるからだ。ただ、皮脂が過剰だと皮膚表面の清浄作用が低下し、ほこりや雑菌が付着・繁殖しやすくなり、ニキビや吹き出物の原因になってしまう。人の皮脂腺はほぼ全身に分布しており、その分布には偏りがある。体で皮脂腺が多いのは、胸や背中の正中線に沿った部分。皮下組織の少ないパーツほど、皮脂線が多いようにつくられている。全体で見ても中央部に多く、四肢には皮脂線は少ないのだ。そのため、パーツによって性質が異なる肌を同じようにケアするというよりは、皮脂が多いパーツの肌をできるだけ清潔に保つという意識が大切になる。○洗う際に気をつけるポイント以下に体の洗い方で気をつけてほしいポイントをまとめたので、参考にしてほしい。体を洗うのは洗髪の後お風呂では全身の中で一番皮脂の多い頭皮を清潔にするため、まず洗髪を。その後に体を洗えば、コンディショナーなどの成分が肌に残ってしまう「すすぎ残し」を防げる。皮脂が多いからとゴシゴシ洗うのはNG気になる背中や胸のニキビをゴシゴシ洗うと逆に肌を傷つけ、ニキビの悪化やシミの原因になる。石けんやボディーソープでやさしく洗い、よくすすぐように。一般的に、シンプルな固形石けんは肌に残留する成分が少ないとされているので、ニキビが気になる人にはいいだろう。腕や足などは毎日石けんで洗わなくてもOK腕や足は、汗は多いけれど皮脂は少なめ。そのため、水溶性である汗をお湯で洗い流すだけでも問題なく、むしろ冬場は洗浄料での落とし過ぎに注意したほうが賢明。全身をくまなくしっかり洗い過ぎてしまうことで、肌の乾燥が進む恐れもあるから注意しよう。肌への刺激が強いツールは使わない体を洗うときは、ナイロンなどの化学繊維でできているタオルやボディーブラシを避け、柔らかい綿のタオルやガーゼのようなものにしよう。なお、タオルなどを使わず、素手で体を洗うのもOK。石けんはよく泡立てることをお忘れなく。基本的に、乾燥やつっぱり感が気になるパーツだけ、ボディークリームなどで保湿をするように。クリームなどの油分が多いアイテムは、ニキビができやすい部分には使わないようにするのがベター。洗うときと同様、保湿でもパーツ別にメリハリをつけたケアを心掛けることが肝要となる。なお、季節が進み、より乾燥が気になってきたら、保湿ケアの強化も忘れないように。○ニキビ悪化の原因には意外なものがニキビ予防を考えると、普段使いの下着に選びたいのは汗をしっかり吸い取ってくれる綿素材。肌触りのいい、肌にやさしいものをチョイスして。レースなどが当たるのも肌の刺激になってしまう。ちなみに、できてしまった背中や胸元のニキビは、紫外線の刺激やフレグランスに含まれる香料やアルコールの刺激などで炎症を起こして悪化するケースもある。屋外にいる時間が多い人や、香水をよく使う人は注意するように。また、汗をかいたら、こまめにふき取ることもニキビ予防に大切だ。顔・体を問わず、一般的に大人のニキビは、間違ったお手入れだけでなく、ホルモンやストレス、睡眠不足の影響のほか、ビタミン不足や脂肪・糖分の摂(と)り過ぎなど、偏りのある食生活とも関係が深いとされている。思い当たる人は生活習慣も見直すように。ボディーの肌も顔と同様、メリハリのあるケアで、健やかな美しさを目指そう。からだエイジング
2016年09月08日リッチメディアが運営する美容・健康情報サイト「スキンケア大学・ヘルスケア大学」はこのほど、「ニキビ」に関する調査結果を発表した。同調査は8月4日~11日、同サイトのユーザー383名を対象に、インターネットで実施したもの。ニキビができて気になる部位について尋ねたところ、1位は「口周り」(49%)、2位は「おでこ」(45%)、3位は「頬(ほお)」(41%)だった。よくニキビができる部位の1位も「口周り」(35%)、2位は「おでこ」(32%)、3位は「フェイスライン」(30%)となっている。口周りは一番ニキビができやすく、気になる部分であることがわかった。年代別にニキビが気になる部位、よくできる部位を比べると、20代以下、30代~40代、50代以上と年を重ねるにつれて、気になる部位もよくできる部位も割合が少なくなることがわかった。ニキビのケアについて尋ねると、47%が「予防のケアをしている」、61%が「治すケアをしている」、42%は「跡を残さないためのケアをしている」、40%が「できてしまった跡のケアをしている」と回答した。同サイト所属の藤本篤嗣医師によると、9月は紫外線や日焼け止めなどの刺激も続くため、皮膚に炎症が起こりやすい時期であるという。毛穴もふさがりニキビもできやすいので、帰宅後は早めに洗顔し、しっかりと保湿することが大切とのこと。一方で、「汚れや化粧をおとすための過剰な洗顔は逆効果。1日2回洗顔料を良く泡立ててやさしく洗いましょう」と藤本医師。また、油性クリームはニキビ悪化の原因になるため、「ノンコメドジェニック」と記載のある化粧品や、毛穴をふさがないパウダーファンデーションなどの使用がおすすめとのこと。藤本医師は、近年のニキビの傾向として「30代の女性の患者さんは、以前と比べ増えている傾向にあります」と語っている。その理由として、女性の晩婚化と晩産化が関係していると考えられるという。女性は、生理前になるとホルモンバランスによりニキビができやすくなる。妊娠・出産をすると、その間は生理が来ないためニキビができにくい。しかし、晩産化の影響で30代でも妊娠・出産をしていない女性が多いことから、毎月のホルモンバランスによりニキビに悩む女性が増えているのでは、と語っている。
2016年09月02日気が付くとポツっとニキビができていた、なんて緊急事態!10代の頃の思春期ニキビに対し、20代以降のニキビは大人ニキビと呼ばれています。しかもその実体は、思春期ニキビとはまったく性質が異なるもの。大人ニキビを防止するために、正しい洗顔を心がけましょう!■思春期ニキビと大人ニキビの違い思春期ニキビの原因としてあげられるのは、皮脂の過剰分泌です。皮脂が毛穴に詰まることによって、ニキビの原因となる「アクネ菌」などの雑菌が繁殖します。そのため、皮脂の分泌の多い鼻からおでこにかけてのTゾーンに多く見られるのが特徴です。それに対し、大人ニキビは「ターンオーバー(肌の新陳代謝)」の低下によって、古い角質が毛穴にたまることが直接的な原因です。大人ニキビは皮脂の多いTゾーンよりも、頬やアゴや口の周りにできやすい特徴があります。■ターンオーバーが乱れる原因肌の細胞は表皮の底の「基底層」で作られ、徐々に表面に押し上げられ、28日~56日程度で自然にはがれ落ちます。ターンオーバーが乱れると、古くなった角質がはがれ落ちずに残ってしまい、大人ニキビの原因になるのです。ターンオーバーの乱れは、ストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れ、栄養のかたよりなど、さまざまな原因によって起こります。なかでも特に注意したいのが、肌の乾燥。大人ニキビが頬や口の周りなどにできやすいのは、頬や口の周りが乾燥しやすい部位だからです。■ゴシゴシ洗顔が肌の乾燥を招く!皮脂汚れやメイクの汚れが毛穴をふさぎ、それによってニキビができると思っている人は少なくないでしょう。もちろん汚れが毛穴をふさぐことで雑菌が繁殖してしまうので、汚れはしっかりと落とす必要があります。しかし、洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシと洗ってしまうと、乾燥や外的刺激から肌を守っているバリア機能が低下し、肌の乾燥を招いてしまいます。■大人ニキビを防止する洗顔法肌の乾燥を防ぎ大人ニキビを防止するには、毎日の洗顔法がポイントとなります。洗顔のし過ぎは「肌のバリア機能」をになっている皮脂膜を必要以上に洗い流してしまい、肌の乾燥を招きます。洗顔は朝と夜の1日2回が基本。洗浄力の高い洗顔フォームにも注意しましょう。石けんで洗う前に必ずぬるま湯で予備洗いをし、手のひらで石けんをしっかりと泡立てて、やさしく洗うようにします。洗顔後はすぐに保湿ケアをしっかりと行いましょう。■これだけはやめよう!NG洗顔法お湯で洗顔すると気持ちがいいですが、お湯は皮脂膜を流しやすくします。洗顔は37~38度程度のぬるま湯で行いましょう。また、シャワーのお湯を顔に直接かけるのもNG。肌への刺激が強くなるため、お湯は手ですくって洗うようにしてください。洗顔フォームは使い勝手が良いですが、しっかり流さないと乾燥肌の原因になります。流し不足は絶対にNG。洗顔フォームを使用した場合は、20回程度ぬるま湯で流すのが理想です。タオルでふくときにゴシゴシこするのもNG。やさしく押さえて水分をとるようにしましょう。■大人ニキビ防止のポイントは保湿ターンオーバーの低下は加齢によるものも否定できませんが、乾燥肌を防ぐ洗顔法で、ある程度防止できます。洗顔後の保湿ケアも重要なポイントなので覚えておきましょう。(harunatsu/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月02日大人でも突然できることのあるニキビ。ニキビができてしまう原因はいろいろありますが、一度できるとなかなか治らないのが厄介なところです。それだけにニキビができないように予防することが大切。今回はニキビを予防するための基本的なやり方をご紹介します。■どうしてニキビができるの?ニキビの予防方法を学ぶためには、まずニキビができる原因を知る必要があります。ニキビには思春期にできるものと、大人になってからできるものの2種類があります。思春期のニキビは、成長ホルモンが活発になることで、皮脂がたくさん分泌されることで発生します。これに対して、大人のニキビはストレスや睡眠不足などの生活習慣が原因になることが多いです。生活習慣が乱れると、ホルモンのバランスも乱れてしまい、それが皮脂の過剰な分泌を招くことでニキビができてしまいます。いずれにしても、ニキビは皮脂の過剰分泌が原因になっており、これを防ぐことが予防の基本となります。■皮脂汚れをためないようにしようニキビ予防の基本的な考え方は、とにかくお肌を清潔にするということです。お肌のケアをおこたると、皮脂汚れはどんどんたまってしまいます。特にメイクをすると皮脂汚れはたまりやすくなりますので、メイクをしたら必ずメイク落としをして洗顔をすることが大切です。化粧品にはもともと油分が多く含まれているため、メイクをそのままにしておくと、それが皮脂汚れの温床になってしまいます。メイクを落とすときは、できるだけオイルクレンジングを使わないことも大切です。オイルクレンジングは油分を多く含むので、ニキビができやすくなってしまうとともに、すでにできているニキビにも悪影響を及ぼします。メイク落としは油分の少ないものを使うのがニキビ予防の基本です。■洗顔のしすぎにはNG皮脂汚れをしっかり落とすことはニキビ予防に欠かせませんが、実は、皮脂を落としすぎることもニキビの原因になってしまうのです!皮脂はお肌のうるおいを保つために大切な成分です。もちろん、皮脂がありすぎるのはよくないのですが、一方でお肌に必要な皮脂もあります。洗顔をしすぎると、こうしたお肌に必要な皮脂まで洗い落としてしまうことになります。それによってお肌の乾燥を招くだけでなく、なくなった皮脂をおぎなうために分泌が過剰になってしまうこともあります。ニキビ予防のために洗顔をするなら、洗いすぎにはくれぐれも注意しましょう。■保湿ケアも大切!皮脂汚れは毛穴をつまらせ、お肌の新陳代謝を鈍らせてしまいます。お肌の新陳代謝が悪くなると、古い角質がお肌の表面に残って、新しい細胞の生成を邪魔してしまいます。それがニキビの原因になることがあるため、毛穴を詰まらせないこともニキビ予防のひとつです。お肌の水分が少なくなると、お肌が乾燥し、かたくなります。すると新陳代謝がにぶって毛穴がつまりやすくなってしまいます。乾燥を防いで保湿をすることで、お肌がやわらかくなって毛穴のつまりを解消できるのです。洗顔で皮脂汚れを洗い落とすと、お肌は乾燥しやすくなります。そのため洗顔後は特に保湿ケアが大切です。油分の少ない保湿美容液などを使って、お肌の乾燥をしっかり防ぐようにしましょう。■ニキビ予防に欠かせないことニキビの原因は生活習慣の乱れにあります。ニキビ予防のためにお肌のケアをしっかりしていても、生活習慣が乱れているとすぐにニキビはできてしまいます。スキンケアとあわせて、規則正しい生活を心がけましょう。(さむらいさん/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月30日こんにちは。HCファッション編集部です!暑い時期、ポニーテールなど髪の毛をアップにする機会も増えますよね。男のコにとって女のコのヘアアップはなんだかセクシーに見えるもの。お祭りや花火大会で浴衣を着て、気になる彼にうなじを見せる、なんてタイミングもあるのではないでしょうか。でも、首のうしろや背中の肌トラブルって自分ではどうしても気づかないもの。もしかすると、ニキビ跡やシミ、産毛だらけで・・・せっかくのスタイルも残念なことになってるかもしれませんよ。なかなか気づきにくい体の裏側だからこそ普段からの念入りなお手入れが必要です!■・背中のニキビ跡顔にできてしまうニキビはすぐにわかるので、ちょっと肌が荒れているな、と危険信号を感じた段階でお手入れができますよね。でも背中のニキビって、なかなか気づかないですから、知らず知らずのうちに掻いたりして無意識のうちにニキビをつぶしてた!なんてことはありませんか?これがニキビ跡の原因になってしまっているんです。顔のケアと同じように、背中のニキビもきちんとケアしましょう。ドラッグストアやバラエティショップでもニキビ用の化粧水や石鹸が売っていますよね。中でもピーリング作用のある石鹸を使えば、ニキビもできにくくなりますし、跡ができてしまっていても徐々に薄くなってきます。化粧水でのパッティングは背中だとなかなか難しいですが、化粧水を手に取って直に塗るだけでも肌の環境は違ってきますよ。きちんと保湿をして、まずはニキビができにくい背中をつくることが先決です。■・シミニキビ跡と同じように、気づかないうちにできてしまうシミ。シミを薄くするためには、ビタミンCが配合されている化粧水でお手入れするのがよいでしょう。そしてシミの原因となる紫外線対策もお忘れなく。毎日の生活の中で、顔や手足に日焼け止めは塗っていても、背中って面倒くさいし忘れがちですよね。塗りにくいからムラにもなっちゃって大変です。でも浴びてしまった紫外線は、時間をかけてシミとなって出てきてしまいます。今は大丈夫だからと思ってお手入れをサボると、将来シミになってしまうかも!それから服の素材にも注意が必要です。洋服の素材によっては、肌にこすれる刺激がシミの原因になってしまうことも。でもトップスの素材はなかなか選べないと思うので、下着で調整するといいでしょう。優しい素材の下着をつければ肌に直接触れる刺激をやわらげることができますね。特にシルクやコットンの素材は肌に優しいので、そういったものを身に着けるといいですよ。■・乾燥きめ細やかでピンとはったお肌ってきれいですよね。顔や手足ならお風呂上りにしっかりと保湿する習慣もついているでしょうが、背中はどうですか?しっかりと保湿していますか?背中だってお肌だから、乾燥するとキメも悪くなるし、ニキビの原因にもなってしまいます。お風呂上りには背中の保湿もしっかりとしましょう。ニキビ跡やシミ予防のための化粧水もそうですし、そのあとはクリームなどを塗って潤いを逃がさないようにフタをしましょうね。■・おわりに自分では見えないから、ついつい手抜きになってしまう首のうしろと背中のケア。顔などの正面をきれいにするなら、後ろ姿もきれいでいたいですよね。セクシーなうなじと、きれいで触りたくなる背中をめざしましょう。(HCファッション編集部)
2016年08月30日生活習慣の乱れや間違ったケアが原因となりやすい大人ニキビ。一度できてしまうと、治るのにも時間がかかり、せっかくメイクも台無しに。ニキビを作りたくない!と思ったらまずはしっかり対策することが肝心です!対策とおすすめの化粧品を一緒にご紹介しましょう。■■食生活や睡眠を改善しよう!まずはニキビができる原因を見直してみましょう。内的な要因としては、食生活の乱れや睡眠不足などがあげられます。きちんとバランスのとれた食事をし、夜ふかしをしないことは基本中の基本と言えるでしょう。また、生理前などのホルモンバランスの乱れが原因となる人も多いのではないでしょうか?あらかじめニキビができそうな時期がわかっているなら甘いものをひかえ、いつもより栄養バランスを気にかけましょう。ストレスをためない工夫も必要ですね。■■紫外線対策と正しい洗顔が大事!外的要因としては肌が清潔に保たれていないということや、紫外線による肌の乾燥、間違った洗顔方法などがあります。化粧をしたその日のうちにちゃんと落として、汗や皮脂汚れなど雑菌を防ぎ、ニキビのできにくい環境を毎日キープしましょう。日焼け止めをしっかりぬって紫外線予防をすることも大事です。洗顔前はしっかりとまずは手を洗い清潔にします。その後クレンジングで化粧を落としてから、しっかり泡立てた洗顔料で洗います。髪の生え際など洗い残しがないように十分に流してくださいね。洗顔後は化粧水やクリームでしっかり保湿することや、どの工程でもごしごしと顔をこすらないようにやさしく顔を触るのもポイントになります。■■薬用クリアローション大人ニキビには保湿力のあるしっとりした薬用の化粧水がおすすめです。紫根エキスの成分は、肌のバリア機能をアップしてくれるので、周期的にできるニキビや肌荒れを防いでくれるでしょう。また、発生したニキビの悪化や肌荒れを防ぐ役割のある甘草エキスも入っているものを選べば、W効果で大人ニキビを対策する強い味方になります。■■クレイローションニキビの炎症をおさえる有効成分である「グリチルリチン酸」を配合しているクレイローションもおすすめです。「モンモリロナイト」という天然クレイが含まれており、毛穴の奥の汚れやニキビ菌にも有効なので、ニキビができにくい肌へとみちびいてくれるでしょう。■■ニキビ対策はいますぐできます!今からでもすぐにできるニキビ対策とおすすめの化粧水を紹介しました。できてしまったニキビを治すのは大変なので、事前にしっかりと予防して清潔な肌をキープしましょう!((エビウサギ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月23日ニキビや吹き出ものに悩んでいる方は、そもそもの原因を理解していますか?毛穴に油分がつまってしまい、それがニキビや吹き出ものにつながっているのです。私たちの体の皮脂成分と似ている構造を持つホホバオイルでのスキンケアが、最適ですよ!■■「ホホバオイル」とは?乾燥の厳しい場所で育つ多年草の植物「ホホバ」。そのホホバからとれるホホバオイルは、古くからネイティブアメリカンにも使用されていたことで有名です。砂漠地帯でも生きることのできる植物のため、その水分保持力の高さは他を圧倒するほどです。酸化にも強いことから、スキンケア意識の高い女性たちから支持を受けているナチュラルオイルなんですよ!■■クレンジング洗浄力が強すぎることを心配して市販のクレンジングオイルを避けている人でも、ホホバオイルであれば天然のため安心して使用することができます。手の平にホホバオイルをとり、両手に広げてほどよく温めましょう。そのままメイクになじませるようにやさしく顔全体に伸ばしましょう。ぬるま湯で洗い流して終了です。「天然の美容液」と呼ばれるホホバオイルでクレンジングを行うことで保湿効果も期待できますよ!■■ニキビケア「オイルでニキビケア?」と思うかもしれませんが、ホホバオイルは「余分な皮脂を取り除く力」にすぐれています。雑菌の繁殖をおさえる力もあるので、悪いものを取り除くだけでなく、肌の皮脂バランスを正常にし、ターンオーバーをうながしてくれるのです。ニキビは乾燥が原因でできることもあるため、保湿効果の高いホホバオイルでのニキビケアは脂性肌の人にも乾燥肌の人にもおすすめなのです!■■ヘアケアホホバオイルを使ったヘアケアも効果大です。使い方は簡単で、シャンプー後のタオルドライした髪に、手の平で伸ばしたホホバオイルを数滴つけるだけです。数滴で十分うるおいますから、つけすぎないように気をつけましょう。また、高い保湿効果で頭皮を健康にするはたらきもあります。頭皮マッサージも合わせて行うことで、健康的な髪を育てることが可能ですよ。■■ボディケア保湿力ばつぐんのホホバオイルですから、ボディケアにも使えます。肌をやわらかくする効果もあるので、お風呂上がりの肌に使用しましょう。そのときにマッサージしながらつけると血行が良くなり、肌が一層元気になります!アロマオイルとも好相性で、使用前に1滴垂らして使うとリラックス作用も加わります。美肌に効くアロマオイルと一緒に使用してみてください。■■どんな肌質にも対応!ホホバオイルは高い効能を持つことで美容意識の高い女性たちに人気です。さまざまな肌質の人の皮脂バランスをととのえてくれるため、安心して使用できるのがうれしいですね。ぜひ活用してみてください!(SORA.K/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月20日プチ整形ばりの美鼻をゲットつけまつげやアイプチで目元を盛り、グロスやティントリップで魅惑的な唇を作り、エクステで髪を盛り・・・美しさを追求する女性たちのためのアイテムは数多くあれど、これまで「鼻」を盛るアイテムはなかなかなかった。しかし、「低い鼻をもっと高くしたい!」と願う女性は多いはず。そんな女性たちに向けて株式会社panch&Co.から、鼻を高く見せるための「鼻スジ矯正キット(通称・鼻プチ)鼻美娘/BIBICO(ビビコ)」が発売された。鼻の形に沿うようにカーブした棒状のビビコ。これを鼻の穴に挿入することで、内側から鼻の形を矯正。自撮りの時も加工いらずの、ツンとした高い鼻を演出することができる。鼻の小さい女性もOKこれまでも海外では流通していた「鼻プチ」だが、このビビコは鼻の小さい日本人女性でも痛みや違和感がなく、簡単に使用できるよう設計されている。初心者や、特に鼻の小さい女性に向けたSサイズと、しっかりと鼻をとがらせたい女性のためのMサイズの2サイズ展開。それぞれ1箱2セット入りで、1620円(税込)。ビビコで高い鼻を手に入れたら、流行のハーフ顔メイクももっと自然に。あちこちから「なんか綺麗になった?」って聞かれちゃいそう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社panch&Co.プレスリリース※鼻美娘/BIBICO
2016年08月17日ケサランパサランはこのほど、「肌」に関するアンケートの結果を発表した。同調査は4月12日~13日、全国の20~50代の女性1,032人を対象にインターネットで実施したもの。顔のパーツへの悩みやコンプレックスがあるか尋ねたところ、61.0%が「肌に悩みやコンプレックスがある」と回答した。以下、53.3%が「顔形」、50.2%が「鼻」、44.5%が「目」に悩みやコンプレックスがあると答えている。具体的な悩みやコンプレックスを聞くと、「シミが気に入らない」(58.9%)、「毛穴が気に入らない」(56.7%)が多かった。年代別に見ると、20~30代は「毛穴」「ニキビ、ニキビ跡」、40~50代では「シミ」「たるみ」「ほうれい線」が多い。 年齢を重ねるごとに、若年層と高齢層の悩みがまったく異なることがわかった。1日に鏡を見る回数(ガラスに映った自身の姿を見るのも含める)と、肌の悩みやコンプレックスの有無をクロス集計したところ、「肌に悩みやコンプレックスがある」人の方が鏡をよく見ていることがわかった。鏡を見る回数が多いほどこの傾向はよくあてはまり、肌への意識の高さと、鏡を見る回数は比例していることが推察できる。「肌に悩みやコンプレックスがある」と回答した人を地方別に集計したところ、東北地方がもっとも多かった。平均は61.0%であるのに対し、東北地方在住者は74.0%となっている。2位には中国地方、3位には九州地方がランクインした。「肌に悩みやコンプレックスがある」割合がもっとも高かった東北地方だが、「唇に悩みやコンプレックスがある」割合は他の地方よりも低かった。悩みやコンプレックスを感じる部分は居住地方によって大きく異なり、「目に悩みがある」割合では東北地方、「唇に悩みがある」割合では中国地方が1位にランクイン。また、「鼻に悩みがある」割合では九州地方と中国地方、「顔形に悩みがある」割合では九州地方と北海道がもっとも高い割合を占めた。
2016年08月16日日本初となる、パラオの白泥を使ったニキビケア商品クレリオ株式会社は、TVやセレブの間で話題の「パラオの白泥」を使ったニキビケア商品「Palaneige(パラネージュ)-クレイパック-【医薬部外品】」を2016年8月4日から発売した。古くから美白効果が期待されている「パラオの白泥」同製品の原材料となっているパラオ諸島の白泥は、古くから美白効果が期待されるものと言い伝えられており、パラオ政府の厳重な管理の下、世界的にも数社しか採取が許されていない希少品。白泥の美白効果は近畿大学の研究で認められており、また、特許庁の特許(特許第4950390号)でも安全性と美白効果が期待されることが認められている。美白だけでなく肌荒れ改善やニキビ予防などにも効果的効能効果としては美白だけでなく、肌荒れ、あれ症、ニキビ予防、油性肌、日やけ・雪やけ後のほてり、肌をなめらかにする、皮膚を洗浄するなど、様々な効果が期待できる。販売方法はパラネージュ販売サイトからの通信販売のみ。無期限の全額返金保証(初回のみ)やお得なコースもあり、8月31日までは初回1,500円引きのキャンペーンを実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレリオ株式会社プレスリリース(ValuePress!)※パラネージュ販売サイト
2016年08月10日肌の消しゴムクレアモード株式会社は自社が展開するデコラガールブランドからステーショナリーコスメを販売している。2016年7月5日、同社は消しゴムと修正テープの老舗ブランド「SEED」とコラボした「レーダー美白コスメシリーズ」の発売を発表した。デコラガールはこれまでにクーピーとコラボしたクーピーコスメやクレパスとコラボしたクレパスコスメなどを発売し、熱烈なファンを多数獲得してきた。今回白羽の矢が立てられたステーショナリーブランドは創業100年の歴史を誇るSEED社。青いケースの消しゴムとして1968年から現在まで愛され続けている「レーダー」がコスメになって登場したのだ。肌の上で消したいものは・・・レーダーは消しゴム。消しゴムをコスメにするのだから何かが消せるコスメに違いない。肌の上の消したいものと言えばシミやそばかす、ニキビだ。なんと、この消しゴムの容器に入っているのはシミ、そばかす、ニキビを消してしまう美白コスメ。消しゴム容器に入っているがもちろん文字は消すことができない。今回はピーリングジェル、化粧水と乳液、美容液が発売される。特に注目なのは化粧水。高価なものが多い美白化粧水のなかで同商品は120mlで1,850円(税抜き)とかなりお手頃価格だ。これなら紫外線や冷房で乾燥しやすい夏の肌でもバシャバシャとたっぷり使うことができる。また、どの商品も90%以上が天然由来成分でできており、無香料で無着色。シリコン、紫外線吸収剤、エタノール、鉱物油フリーなところも注目ポイント。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレアモード株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2016年07月09日夏の匂いがぷんぷんしてきましたね。すでに夏の準備は万全!という人も多いでしょうか。夏は鎖骨だけでなく、背中見せトップスを着る機会も多くなります。でも自分の背中に自信がない!という人は意外と多いのでは?先日、鏡越しに自分の背中をまじまじと確認した私は、本来あるはずの背中の骨がお肉に埋もれ、むちむちしている姿に驚きました。いつのまに……!背中を引き締めるには、肩甲骨を意識した運動が効果的なんだそう。少し骨の隆起した、ヘルシーな背中ってきれいですよね。引き締め運動で背中がスッキリすれば、後ろが開いている洋服も自信をもって着られるようになりますよ!引き締まった背中に重要な「肩甲骨」って?Photo by 整体の和肩甲骨、どこにあるかご存知ですか?肩甲骨は背中の上のほうにある、二等辺三角形をさかさまにしたような骨です。端がそれぞれ鎖骨、腕の骨とつながっているので、腕のつけ根と考えることもできます。また、鎖骨、腕の骨以外はどの骨ともつながっていないので、大きく動かすことができます。肩甲骨はもともと生き物の「体を支える」という役割がありましたが、人間として進化していく過程で遠くのものをとることができたり、高いところにあるものをとれるようになったりと、腕の可動域を広げる役目を担うようになったそう。ほぼ宙ぶらりん状態の肩甲骨は自由に大きく動かせる分、筋肉がたくさんついていますが、日ごろから意識して動かしてあげないと、むちむちとしたお肉がついてしまいます。肩甲骨の筋肉を動かし、引き締める運動をすることで背中についたお肉が落ち、背中全体の印象が変わってくるのです。スラッとした印象に!「きれいな背中をつくる」筋トレ法では、背中の引き締めに効果的な筋トレとはどのようなものなのでしょうか。それは「スクワットの応用」として簡単にできます。そこでスクワットを応用した、きれいな背中をつくる筋トレ法をご紹介します。効果がありそうなストレッチを紹介している動画、発見しました!Movie by YouTube( 【筋トレ】女性にオススメ!きれいな背中をつくる方法!)【やり方】1.足を肩幅に開く2.手を肩の高さまであげる3.スクワットの要領で腰を落としながら、手を横に広げて肩甲骨を寄せる4.腰を元に戻しながら、手もゆっくり元に戻すポイントは背中が常に弓なりになっていることです。その状態のまま手を横に広げて肩甲骨を寄せると、筋肉が締まります。背中を弓なりに反らせること、肩甲骨を寄せること、このふたつの動きでダブルの引き締め効果が期待できるのです。私も1週間、毎日5回続けて取り組んでみました!スクワットに両手を開く動作をとりいれると、いやがおうにも胸が開くので「姿勢の正しさ」を意識できるようになりました。ゆっくり5回おこなっただけで、体全体がじんわり汗ばみます。見た目に変化はまだありませんが、運動後の体が軽くなったような感覚が気持ちいいです。ダイエット効果が高いといわれるスクワットの「ついでに」背中の引き締めが期待できるのはうれしいですね。つるぴか肌に!背中メンテナンスにオススメのアイテム筋トレの効果が出始めたら、お肌のメンテナンスも始めましょう。背中をつるつる、ぴかぴかにする良質アイテムをご紹介していきますね!背中は意外とデリケートなので、ぜひ専用アイテムを使いましょう。Photo by オルビスオルビスの「クリアボディローション」は手の届きにくい背中にも、さかさまでスプレーできるニキビケアローション。ニキビに染みることもなく、適度に潤いを与えてくれます。お風呂上りにスプレーするとひんやり感が気持ちいい!Photo by Amazonキクロンの「背中美女ボディタオル」は、超極細ポリプロピレン繊維を突起状ウェーブに編みこんだボディタオル。ボディソープを泡立て、ヒモ部分をもって洗いにくい背中の汚れを落とします。脂っぽい背中もさっぱりして、使い心地もいいようですね。Photo by Amazonレデッカーの「バッククリーマー」は別名、背中用クリーム塗りスティック!先端の丸い部分に市販のコットンなどを挟んでローションやクリームをつけ、手では届かない背中をケアすることができます。柄は背中に沿うように少しラウンドさせてあり、コットンがしっかり固定されるので「ケアしたいところにしっかり届く」感覚が人気のようです。Photo by Amazon貝印(KAI)の「キャミ剃ーる」は20cmのロングハンドルシェービングなので、襟元から肩甲骨にかけて広範囲のむだ毛ケアが可能。背中の開く洋服には必須です。仕上がりを確認しづらいので、剃り残しであわてないために処理はゆっくり着実におこないましょう。いかがでしたか?やってみるとなかなかしんどい筋トレですが、続けていけば肩周りが軽くなるので肩こりや血行不良にもオススメです。筋トレの前後には必ずストレッチをおこなうようにしてくださいね。背中の引き締め運動で「後ろから見てもいい女」を目指しましょう!
2016年06月26日肌の露出が増える本格的な夏到来の前に、ケアしておきたいのが背中ニキビ。普段、背中に何の問題がなくても、夏の間だけニキビに悩まされる女子は意外に多いのです。ニキビで背中がただれていると、せっかくの夏ファッションも台無しに。オトナ女子として、見えそうで見えない、微妙な部分のお手入れこそ、念入りに行いたいですよね。そこで今回は、ズボラさんでも手軽にできる、背中ニキビのお手入れ方法についてご紹介します。夏だけ背中ニキビができる女子は多い!夏は汗を大量にかき、皮脂量が増加するため、自然とニキビの元であるアクネ菌が発生しやすい状態になっています。そこに日焼け止めやシャンプー、リンスの洗い残しが付着することで、アクネ菌がますます増えてしまうことに!また、高温や紫外線の影響の下、肌のターンオーバーは通常よりも早いペースで行われています。そのため、新しい角質層のバリア機能が弱く、外側からの刺激を防ぎきれないことも、ニキビを悪化させる原因になっているのだそう。家に帰ったら、即シャワー!夏の背中ニキビを予防&撃退するためには、外から戻ったらすぐにシャワーで汗や皮脂汚れを洗い流すことが必須。ですが、日焼け止めや皮脂汚れをしっかり落とそうとゴシゴシこするのはNG。逆に肌を傷つけ、アクネ菌を増殖させてしまいます。また、ツヤ出し効果のあるシリコン剤入りのシャンプーを使っている場合は、洗い残しが背中に付くことで、毛穴の皮脂が詰まってしまうことも。夏の間はノンシリコンシャンプーを代用するといいかもしれません。「サリチル酸」入りスプレーでアクネ菌を撃退!Photo by Amazon (Oxe Derm)既にできてしまった背中ニキビには、肌の炎症を抑え、毛穴の詰まりを取り除いてくれるサリチル酸入りのボディースプレーがおススメです。アメリカで人気のニキビ用スプレー『Oxe Derm Body Care Spray』なら、手の届きにくい背中にも簡単にスプレーすることができます。ジムやビーチなどのアウトドアシーンに携帯できるのも◎。アクネ菌をしっかり殺菌してくれますよ。Amazonから購入可能です。敏感肌でもOK!汚れをしっかり落とすボディーウォッシュPhoto by QVまた、ニキビができた敏感な肌用のボディーウォッシュには『QV Gentle Wash』もおススメです。汚れを優しく落としながら保湿もしてくれる優れもので、毛穴を詰まらせない=ニキビができにくい肌にしてくれます。ePharmacyのウェブからオーダーすることが可能です。背中も忘れずしっかり保湿汗と汚れをオフした後は、背中もしっかり保湿することが大切。乾燥することで皮膚が硬くなり、皮脂が毛穴に詰まりやすくなるとニキビの原因に繋がります。忘れずにしっかり背中も保湿しましょう。なるべく無添加で肌に優しいものをチョイスすると◎個人輸入においての注意現地の会社からサイトから購入した場合、Australia Post Officeからの発送となります。配達にかかる日数はスタンダードで7営業日ほど、郵送費は22ドル(約1,700円)くらいです。また関税は、課税価格が1万円以下の場合、免除となるようですが、詳細は税関のホームページで確認してくださいね。手足のお手入れは完璧でも、見落としがちなのが背中のニキビ。オトナ女子だからこそ、完璧にお手入れして素敵な夏を迎えましょう!
2016年06月13日アトピー・ニキビ・かゆみ・皮膚炎など一般社団法人国際統合治療協会が、皮膚トラブルに対する保険適用の漢方治療を案内するサイトを新しく開設した。サイトでは、アトピーやニキビ、皮膚炎、湿疹などをステロイド剤無しに改善する漢方を用いた治療について紹介している。紹介している漢方治療は同協会が提携している大門メディカルクリニックの治療方法。それぞれの皮膚トラブルの悩み、治療、効果、費用について解説する。クリニックに行く前に電話で相談!同協会では、クリニックに行くか判断を迷う際などに、電話での無料相談を期間限定で受け付け中。自分の症状に漢方薬が有効なのか、不安な人は直接質問できるチャンスだ。大門メディカルクリニック大門メディカルクリニックはJR浜松町駅より徒歩2分。月曜~金曜の診療で、午前(11:00~13:00)、午後(15:00~19:00)となっている。院長はベア典子氏。「漢方薬は皮膚疾患に強いといわれている。肌の乱れの原因は内臓の乱れのことも多い。気になる人は気軽に受診して欲しい」と述べている。漢方外来は、完全予約制だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・新規開設のお知らせ!「アトピーでお悩みの方へ」~皮膚の病気に特化した保険適用の漢方治療に関するご案内サイトを開設いたしました~
2016年05月11日資生堂のブランド「dプログラム」はこのほど、幅広い世代で人気の「リカちゃん」を"振り回され女子代表"のキャラクターとして起用したことを発表した。「リカちゃん」は1967年に誕生した着せ替え人形。常に時代の流行を取り入れているのが特徴で、親子二世代・三世代にわたり親しんでいる人も多い。おもちゃだけではなく、リカちゃんとともに成長した大人の女性に向け、ドールを中心に雑貨、服飾など新たな商品も展開している。このほど同ブランドは、恋や仕事などのストレスに振り回される"振り回され女子代表"キャラクターとしてリカちゃんを起用。子どもの頃の憧れであり、女性としての自分を投影する存在であるリカちゃんだからこそ、多くの女性の悩みを理解し、振り回され女子を上手に表現できるとして起用に至ったという。今回のプロモーションでは、リカちゃんは大手化粧品会社の販促部で働く30代のOLという設定。中堅社員として責任ある仕事を任される一方、上司や後輩、販売員、営業、研究員、取引先などさまざまな人に振り回される毎日だという。ニキビや肌荒れに悩むリカちゃんの姿にも注目とのこと。また、リカちゃんだけではなく、子育てやエイジングの悩みに振り回される女性として、リカちゃんのママ「織江さん」も登場する予定だという。同プロモーションでは現在、恋や仕事、子育てや年齢、急に繰り返し起きる肌あれといったさまざまなストレスに振り回されたエピソードを募集している。応募者の中から抽選で、dプログラムの化粧品がセットになった「肌あれに振り回されないセット」をプレゼントする。応募はSNSプロモーション支援サービス「モニプラ」で、5月31日まで受け付ける(Twitter応募限定)。優秀エピソードは8月下旬以降、dプログラムの公式SNS上「OLリカの振り回されダイアリー」で 「OLリカ」が再現し紹介する。
2016年04月22日いちご鼻対策美容液として注目マザー製薬株式会社が販売中の美容液「Remery(リメリー)」が好評だ。「いちご鼻」対策用美容液として注目を集めたリメリーだが、その実力は、いちご鼻だけに限らないという。リメリーが得意とするのは、「黒ずみ」「毛穴」「角栓」「ニキビ」など、鼻のトラブル全般。リメリーのこだわりが、洗い上がりの素肌を変化させている。リメリーのこだわりリメリーのこだわりは「皮脂分泌の抑制」「毛穴の奥からニキビを防ぐ」「皮膚の老化を防ぐ」「4つの成分でニキビを抑制」「アクネ菌の抑制」など積極的なトラブル回避。さらに、肌ケアとして「大豆イソフラボンとプラセンタでしっかり保湿」「5つの成分フリーで低刺激」などがある。皮脂の抑制鼻トラブルの原因の1つは皮脂。皮脂は、気温の上昇や、エアコンの風、ストレスなどによって出やすい環境となる。リメリーは朝に毛穴をケアし、皮脂の分泌を抑える効果がある。また、カモミラエキスを配合しており、表皮の幹細胞に作用して肌の老化を防ぐ。ビタミンCや、ビタミンEの配合によって皮脂とアクネ菌の増殖を抑制する。合成香料や着色料、鉱物油、界面活性剤、パラベンは使用していない。(画像はプレスリリースより)【参考】・「洗顔後の素肌が変わりました!」と愛用者が語る。業界初の鼻のトラブル対策用美容液、『Remery(リメリー)』発売
2016年04月20日気温も暖かくなり、すっかり春の陽気になってきましたね。この季節といえば、冬に服の下に隠してきた「むだ毛」が気になり出す季節でもあります。むだ毛と言えば、ワキや脚が気になるところですが、男性が1番気になるのは別の場所だった!?今回リヴォーン株式会社が20代~50代の男女800名を対象にアンケートを実施したところ、気になる結果が発表されました。■男性が一番気になるのは「うぶヒゲ」!?男性を対象に「女性のむだ毛で気になるところ」を調査した結果、「ワキ」(34.3%)や脚(27.3%)をおさえて、なんと「顔まわり(鼻下、口まわり、もみあげ)」(37.0%)が第1位となりました。女性の顔まわりのむだ毛に気づいた男性は「だらしないと感じた」(26.5%)「がっかりした」(24.7%)と答えており、ワキや脚だけに限らず、年中露出している「顔まわり」もきちんと処理していくべきかもしれませんね。顔まわりにむだ毛があると、メークのノリが悪かったりくすんで見えてしまうなんてことも。さらには余分な皮脂や汚れがうぶ毛に絡まりやすくなり、ニキビの原因にもなるのだとか。ニキビが炎症を起こしている最中はオススメしませんが、ある程度落ち着いたら処理してみては?「うぶヒゲ」の正しい処理の仕方顔は皮膚も薄く、傷付きやすい部分でもあります。謝った処理をおこなってしまうと、返って炎症の原因となってしまうことも。プロにシェービングをしてもらうのもひとつの手ですが、自分で処理する場合は以下のことに気を付けてシェービングをしましょう。1.顔全体にシェービングクリームをたっぷりのせます。2.毛の流れと逆方向に皮膚を引っ張りながら、毛の流れに沿って剃っていきます。同じところを何度も剃るのはNG。肌を痛めるため1度で済ませましょう。額のてっぺんから始めて最後は顎へ、上から下へと進めていくのがポイントです。3.濡れタオルで優しく拭くか、ぬるま湯で洗い流します。4.化粧水、乳液・・・と、洗顔後と同様のケアをします。特に保湿をしっかりおこないましょう。顔のうぶ毛を剃るとかなり顔が明るくなるため、何回も剃りたくなってしまいそうですが、肌を傷付けてしまうので2、3週間に1回にとどめておきましょう。■うな毛の処理もしよう!また、男性が女性らしさを感じる場所として「うなじ」を挙げています。特に夏になるとポニーテールをしたり浴衣を着たりと、さらにうなじを露出するシチュエーションも増えてくると思います。しかし、同アンケートによると「うなじに自信がある」と答えた女性はたったの16.5%。うなじのむだ毛を定期的に処理していると答えた女性はさらに少数の7.0%で、きちんとケアできている女性はかなり少ないようです。うなじのむだ毛をきちんと処理できていないと、男性から「老けて見える」「暗そう」などといったネガティブな印象をもたれてしまうのだとか。なかなか自己処理が出来ない部分でもあるので、脱毛サロンやシェービングサービスなどを利用して、自信をもってうなじを披露しましょう。暖かくなっていくにつれて気になるむだ毛。適切な処理をして魅力的な素肌美人に!
2016年04月20日何度もくり返す、終わりの見えない顎ニキビ。10代の頃は青春のシンボルと言われていたニキビも、大人になれば悩みのタネ以外の何ものでもありません。新生活が始まった春。初めて会う人には、できればトラブルのない肌で好印象を与えたいものですよね。そのためにも、繰り返すニキビを何とかしたいものです。まずはニキビの原因を知ることが大切!なんと、ニキビは甘いものの食べ過ぎが原因なんだそうです。なんで甘いものを食べるとニキビができるの?原因1:甘いものを食べると糖分が中性脂肪に変換されてしまう!糖分は体の中で分解されてエネルギーになるのですが、甘いものを食べ過ぎると、分解しきれなかった糖分がグリコーゲンに変化。このグリコーゲンに変化した糖分が肝臓などに蓄積し、最終的には中性脂肪になってしまうそうです。原理は、脂質を摂取すると中性脂肪に変換されるのと同じこと。この中性脂肪こそ、ニキビの大好物である皮脂の材料となって毛穴につまり、ニキビができやすくなってしまうのです。原因2:甘いものを食べるとビタミンBを消費してしまう!特にビタミンB2とB6は、ニキビの主な原因となる脂質を分解する働きがあります。しかし、甘いものを食べ過ぎるとビタミンBが大量に消費されてしまい、こちらも分解しきれなかった脂肪が皮脂となって大量に分泌され、ニキビの材料となってしまいます。もうニキビ地獄を断ち切る。「甘いものを控える方法」甘いものがニキビの原因になることはわかったけれど、それでも衝動的に甘いものが食べたくなったときにはどうしたらよいのでしょうか?対策1:食べ物とは別のものに意識を持っていく!面白いDVDを観たり、いつもは見逃しているところを掃除したりなど、甘いものとは別のものに意識を持っていくようにしましょう。5分我慢できれば、衝動はかなり抑えることができます。我慢すれば我慢するほど欲求は強くなるので、別のものに意識を持っていくことがポイントです。対策2:食欲を抑えてくれる香りを嗅ぐ!食欲を抑える効果のある香りを嗅ぐのもよいでしょう。特に甘いお菓子についつい手が伸びてしまいそうなときは、食欲を鎮めてくれる香りと言われている「パチュリ」がオススメ。アロマオイルとして販売しているので、自宅に1つ置いておくとよいかもしれません。バニラのような甘い香りも、食欲を抑える効果があります。それでもニキビができたときの対処法1:ストレスを溜めないことストレスはニキビの大敵。食べ過ぎてしまったことや、ニキビができたことをくよくよと考えていると、さらにニキビができてしまうことがあるので、まずはストレスをためないよう気をつけましょう。2:炭水化物や辛い物や刺激物を控える炭水化物は、いわゆる糖質。甘くないからといって炭水化物を食べ過ぎると糖質の摂り過ぎとなってニキビができやすくなってしまいます。食べ過ぎたと思ったら、翌日の食事で調整するようにしましょう。そのほか、辛いものや刺激物も食べ過ぎると胃に負担をかけてしまい、肌荒れやニキビの原因となってしまうので気をつけましょう。ニキビを治して気持ちよく春を過ごそう!甘いものが無性に食べたくなるというのはマグネシウムやたんぱく質不足している可能性もあるので、日ごろの食生活の中で、ナッツやホウレンソウ、ゴマ、大豆製品などを積極的に摂るように心がけるのも大切。甘いものを食べたいという衝動を抑えるのは至難の業ではありますが、ニキビのためと思って頑張ってみましょう。肌トラブルがなくなれば、新生活も気持ちよくスタートできるはずですよ。
2016年04月19日発売当初から注目2016年4月5日、マザー製薬株式会社は自社が今年の1月から販売している鼻トラブル対策用美容液「Remery(以下、リメリー)」が注目を集めていることを発表した。この製品は鼻の黒ずみやニキビ、角栓、毛穴、いちご鼻など鼻トラブル全般に対応しているとして発売当初から注目されていた。発売されてから3ヶ月経つのだが、使用者の10人中9人が「また使い続けたい」と太鼓判を押している。いちご鼻って?「いちご鼻」という言葉だけ聞くとなんだか可愛らしいイメージが浮かんでくる。しかし、実際には喜んではいられない状態なのだ。いちご鼻とは鼻の毛穴に皮脂や角質が詰まって酸化した状態。皮脂や角質が詰まった毛穴がいちごの種のように見えることから、いちご鼻と命名されている。いちご鼻に悩む女性は多く、毛穴パックをしたりファンデーションやコンシーラーで隠そうとしたり、対策をすればするほどひどくなることも。使い方も簡単そこで同社は鼻トラブルに悩む女性を救うべく立ち上がった。リメリーは毛穴ケアに特化した鼻トラブル対策用美容液であり、皮脂分泌を整える成分や保湿成分をふんだんに配合している。しかも、使い方は簡単。朝晩2回、洗顔後に2プッシュ分鼻に塗るだけだ。もちろん、顔全体や首回りにも美容液として使うことも可能。鼻以外の場所でも毛穴や黒ずみ、ニキビが気になるところには重点的に塗っておきたい。鼻トラブルに悩んでいるのなら、1度使ってみてはいかが?(画像はプレスリリースより)【参考】・マザー製薬株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2016年04月06日普段、意識せずにしている「鼻をかむ」という行為。15歳以下の子どもを持つ母親1,000人を対象に調査を行った結果、約5割の母親が「正しい鼻のかみ方」ができてないことがわかりました。また、約6割の子どもも「正しい鼻のかみ方」ができておらず、その数は年々増加しているとか。「間違った鼻のかみ方」が招く健康リスクと、親子で知っておきたい正しい鼻のかみ方を紹介します。鼻をかむ時の3つの危険その1 思いっきりかむスッキリしたいため、力いっぱい鼻をかんで耳がキーンとしたことはありませんか? このような鼻のかみ方をすると、かんだ衝撃で中耳に圧力がかかり耳を痛めたり、鼻血を出したりすることがあります。また、頭痛が起きることもあるので注意したほうがいいでしょう。その2 両方の鼻を一気にかむ鼻水は体内に侵入しようとする細菌やウイルスを排出する目的で出ます。しかし、左右の鼻を同時にかむと細菌やウイルスが含まれた鼻水が鼻の奥に入り込んでしまい、中耳炎や副鼻腔炎の原因になる場合があるそうです。特に小さな子どもは正しい鼻のかみ方ができず、左右同時にかんでしまいがちなので、注意してあげたほうがいいようです。その3 中途半端にかむひとつ目で「思いっきりかむ」ことをNGとしてあげましたが、「中途半端にかむ」ことも間違った鼻のかみ方。鼻を上手くかめない小さな子どもの場合、残った鼻水のなかで細菌が増殖して気管支炎や肺炎につながることもあるそうです。なお、細菌のついた鼻水が鼻の奥から耳にまで達して、中耳炎をおこす危険があるため「鼻すすり」も厳禁です。「正しい鼻のかみ方」をマスターしよう鼻にやさしいかみ方としてまず大事なのは、片方の鼻をきちんと押さえて「片方ずつかむ」ということ。また、鼻水を押し出すためにしっかりと口から息を吸い「ゆっくり、少しずつかむ」ことも大切です。決して最後まで強くかみすぎないように注意してくださいね。上手に鼻をかめたかチェックしたい場合は、鼻の穴と水平になるように手鏡を当てます。鼻から「フンッ」と息を吹き出したとき、鼻息で曇った範囲が広いほど上手にかめているそうです。鼻が詰まってしまうと、息が苦しいだけでなく頭もボーッとして嫌なものですよね。強くかんでスッキリしたい気持ちもわかりますが、間違った鼻のかみ方で病気になってしまったら恥ずかしいもの。自分のかみ方が正しいか、一度確かめてみてはいかがでしょうか。
2016年03月27日皮膚科というと、皮膚炎やヤケドなどの皮膚トラブルに見舞われたときに行く場所というイメージがあるかもしれません。じつは、シミやシワ対策としても活用できることをご存知ですか? 化粧品や医薬部外品よりも効果のある医薬品を処方してくれることもあり、そのなかには保険が適用されるものもあるのです。肌の悩みは皮膚科医へ相談しようシワは老化だけでなく、乾燥によっても生じます。この乾燥が進むと肌のバリア機能が低下し、さまざまな皮膚トラブルに見舞われることも少なくありません。どこまでを「病気」ととらえるかは各人の症状や医師の判断によりますが、皮膚病を招くおそれがあれば、保険適用の治療や医薬品を処方してもらえるものです。また、レーザーなどによるシミ取りにも対応しています。ヤケドなどのシミのできた原因によっては保険が適用されるので、診察を受けてみるのもいいでしょう。たとえ病気とは診断されなくても、皮膚科医はスキンケアのスペシャリスト。肌の状態によって適切なケアの方法を指導してくれるので、悩みがあるときには相談してみては。また、肌に合わない成分を調べるパッチテストを受けておくと、自分に合った化粧品探しの役に立ちます。調べる項目にもよりますが、保険適用の診療になるケースが多いので、一度受診しておくと安心です。ただし、診療方針はクリニックによって異なるので、事前に問い合わせをしておきましょう。ホームページに美容関係の項目が掲載されていたり、女医がいたりすると、美容関係の相談に応じてくれることが多いように感じます。シミやシワを撃退する医薬品も肌の悩みが治療目的と認められれば、保険適用の医薬品を処方してくれます。化粧品はあくまで肌を健やかに保つものなので、美白やシワに効果があるということはできません。医薬部外品には美白効果をうたうものもありますが、改善を目的としている医薬品の効果が上回ることはいうまでもないでしょう。美容マニアのあいだでも知られているのが「ヒルドイド」という医薬品。しもやけなどの症状に処方されますが、非常に優れた保湿効果があることで知られています。美白には「トランサミン」や「シナール」という飲み薬があり、服用し続けることでシミやそばかすを改善できるのだとか。たとえ保険が使えないとしても、確実にシワやシミとサヨナラしたいなら、医薬品に頼る方法もあることを覚えておくと、いざというときに役立ちます。ただし、医薬品には副作用が生じることもあるので、必ず服用する前に皮膚科医へ確認を。ほかにも、大人も悩まされるニキビの治療などに対応しているので、なかなか治らないときには相談してみましょう。もしかしたら、間違ったケアをしていたり、ニキビではなかったりするかもしれません。皮膚科を上手に活用できれば、美肌づくりの選択肢が広がるということを覚えておきましょう。
2016年03月25日季節の変わり目は肌トラブルも多くなってしまうもの。中でも春は、就職や進学、異動など環境の変化も多く、知らず知らずのうちにストレスからニキビが…ということにもなりかねません。「ニキビはできていない」と思っていても、実は大人の肌には隠れニキビが存在していることも多いのだとか。肌に炎症を起こす前の「ニキビ予備軍」ともいうべき隠れニキビ、しっかり撃退するための対策を紹介します。■美肌の大敵 大人の「隠れニキビ」とは?ニキビと聞くと思い浮かぶのは、炎症を起こして赤くなっている状態。でも実は、「ニキビはない」と思っている人の肌にも、白や黒の小さな毛穴づまりが多く存在します。この小さな毛穴づまりが、隠れニキビの正体です。ある調査によれば、「自分の肌にはニキビがない」と思っていた人のうち98%が、肌に隠れニキビができていたそう。隠れニキビの段階でしっかりケアをしておかないと、赤く目立つニキビに進行してしまうのです。■隠れニキビを撃退するスキンケアスキンケアの基本は洗顔と保湿。しかし、肌を清潔にしたいからといって洗いすぎはNG。1日に何度も洗顔をしたり、肌を強くこすったりすると、必要な皮脂や保湿成分まで洗い流してしまい肌のバリア機能が低下してしまいます。洗顔料をよく泡立て、肌の上で泡を転がすようにして優しく洗いましょう。Tゾーンや顎など皮脂が多い部分から洗い、乾燥しやすい目元や口元などは、泡を乗せるだけでも十分です。また、洗顔のあともタオルでゴシゴシこすらず、優しく押さえるようにして水分をふきとってください。洗顔のあとは化粧水や乳液、クリームなどでしっかりと保湿を。過剰な皮脂の分泌による思春期ニキビとは異なり、大人ニキビの大きな原因は乾燥です。隠れニキビを本格的なニキビにしないためにも、保湿ケアは徹底して行いましょう。■メイクがニキビを悪化させる!?ニキビが気になるときは、つい厚めのメイクでカバーしたくなるもの。しかしメイクの脂分は、毛穴をつまらせてニキビを悪化させる原因に。メイクはできるだけ薄めを心がけ、帰宅したらすぐにオフするようにしましょう。ファンデーションは、油分の多いリキッドよりもパウダータイプがおすすめ。目元や口元などのメイクを強調して、視線を集中させるポイントを作ると、ニキビを目立たなくする効果があります。ファンデーションだけではカバー力が不安なときは、グリーン系のコントロールカラーを。肌の赤味をおさえて、キレイに見せてくれる効果があります。隠れニキビには生活習慣も影響します。ストレスや睡眠不足は肌の回復力を低下させ、食生活の乱れやエアコンによる乾燥はニキビを悪化させる原因に。バランスのよい食事と規則正しい生活を心がけ、ニキビのないキレイな肌をキープしてくださいね。(加藤朋実)
2016年03月11日こじらせ肌からあなたを救うオルビス株式会社は2016年2月23日より「薬用 スキンアクティブセラム」を発売する。同社が実施したアンケート調査によると、肌の調子が悪いと感じている回答者は80%以上もいることが明らかになった。ごわごわで厚ぼったい肌、ざらつきが目立つ肌、毛穴が目立つ肌、できはじめのニキビがうずく肌などの小さな不調が慢性化している状態をオルビスは「こじらせ肌」と命名。このこじらせ肌を改善するために薬用 スキンアクティブセラムは開発された。あっという間に吸収薬用 スキンアクティブセラムは角質ケア美容液。使い方は簡単で、洗顔後の清潔な肌に化粧水をつける前に使うだけ。たったこれだけでこじらせ肌を改善することが可能なのだ。角層への吸収が早く、面倒に感じる暇もない。こじらせ肌の原因はインナーコメド。これを放置もしくは刺激するとニキビへ発展してしまう。こじらせ肌から脱出するにはインナーコメドを暴れさせないようにすることがいちばん大切。この美容液にはニキビや肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウム、整肌成分のインナースマッシュ成分を配合することで落ち着いた状態の素肌をキープする。こじらせ肌の状態で肌に手を当てると手のひらまでごわごわとした不調が伝わる。これではスキンケアのたびに気分が下がってしまう。しかし、薬用 スキンアクティブセラムでこじらせ肌が改善されればスキンケアのたびに嬉しい気分になれるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】・オルビス株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2016年02月19日ニキビケアで話題のブランドが、エイジングケアに参入!コスメブランド『TINTAUNITA(ティンタウニータ)』は1月26日、洗顔しながらスキンケアができる新しい枠練石鹸の販売を開始する。『ティンタウニータ』は、ニキビの原因となる角質をケアする黒い固形石鹸「アロマティックソープ」や、炎症を抑え、ビタミンC誘導体で肌質の改善を促す化粧水「エッセンスウォーター」を代表とするコスメブランド。特にニキビに悩む女性から支持を受けている。女性の悩みは尽きないからしかし同ブランドが昨年行ったアンケートによると、『ティンタウニータ』によってニキビ対策が済んだ女性達は、次なる悩み「アンチエイジング」に対応できるスキンケアを求めていることがわかった。この声を受けて、これまでニキビケアに重点をおいたもののみだった洗顔アイテムをリニューアル。天然保湿成分と美容成分をたっぷり配合し、洗顔するたびに美容液を浸したようなスキンケアができる枠練石鹸「トリートメントオーガニックソープ」を誕生させた。こだわりぬいた洗顔石鹸「トリートメントオーガニックソープ」の原材料は、オーガニックのオリーブ果実油。その保湿成分をそのまま生かせる「コールドプレス製法」を採用している。美容成分であるアケビエキス、エリンギウム幹細胞、アロエエキス、セラミドなどもたっぷり。石油系界面活性剤やパラベン、アルコールは含まれておらず、敏感肌でも使えるこだわりの石鹸だ。1個100gで、価格は税抜2,000円。10gで100円という、試しやすい価格のトライアルサイズも用意されている。まだまだ乾燥が続く冬、そして肌トラブルが起きやすい春に向けて試してみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・ティンタウニータプレスリリース・【新商品】エイジングケアを意識したハイパフォーマンスな枠練石鹸を発売/Value-Press
2016年01月24日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?