2017年12月30日 13:00
“夜ふかし”してもいい…!? 休み明けにダルくならない「お正月OK習慣」4つ
寝て食べて飲んで……1年の中で最もダラダラ過ごせるお正月まであともう少し! でもちょっと待って! お正月が明けたはじめの出勤日。毎年だるくて眠くてたまらなくないですか? その原因はやはりお正月の過ごし方にあり! そこで今回は、睡眠や入浴など夜のケアで、多くのプチ不調や美のお悩みを解決してきた、ナイトケアアドバイザーの小林麻利子が、休み明けにだるくならないお正月のOK行動をご紹介します。
文・小林麻利子
【小林麻利子の美人の作り方】vol. 114
1. 夜更かししても平日の起床時刻+2時間以内に起きればOK
休み明けに体がだるくなってしまうのは、起床就寝を司る体内時計の中枢と、体温や消化器系などの体内時計の針が合わなくなるからです。休み明けを考えた過ごし方をするならば、遅くとも起床時刻の2時間以内に起きるようにすれば安心です。
もし体を起こすのが辛ければ、カーテンをあけて窓からの光を浴びるだけでも◎。それも難しい…ということであれば、休み明けの3日前から少しずつ起床就寝の時刻を早くしていくようにしましょう。突然休み明けに早起きをするからつらくなるだけなので、事前準備を行うと良いでしょう。
…