2020年9月12日 18:30
冷凍保存は重ねちゃダメ!…プロが教える「冷凍庫の整理収納術」
食品ジャンルごとの整理収納術
ーーさらに詳しく、食品ごとの整理収納術を教えていただきましょう。
冷凍食品
冷凍食品にも賞味期限があります。たいていは1年ほどなので、すぐに期限が切れるわけではありませんが気に留めておくことが大切です。たくさん残っているなら、少しずつお弁当に詰めて持っていく、ランチのたびにチンするなどして、地道に食べていきましょう。
一気に食べきれるわけではないので、食べ終わって空いたプラケースは、パッケージの中に残さず、切って捨てるようにするといいでしょう。特にひとり暮らしの冷蔵庫には、無駄なモノをなるべく入れないこと。食べたら小さくする工夫が必要です。
ご飯
ご飯は保存容器に1食分ごと入れて冷凍。保存容器はふたをしたままチンができ、重ねることもできるご飯用のものがおすすめです。冷凍庫にそれほどスペースがないのであれば、1食分ごとラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。
食パン
食パンは1枚ずつラップに包み、冷凍用保存袋に入れて立てて収納します。パンもご飯も冷凍した日を明記することが大切です。できるだけ1週間以内に食べきりましょう。
肉
生肉を冷凍するときは、豚バラ肉などの薄い肉の場合、薄く広げ、冷凍用保存袋に入れて冷凍しています。
…