2020年12月2日 20:00
冬こそ備えたい免疫力…ヨーグルトにアレを足すだけ!「腸活の新常識」
いよいよ本格的な冬がやってきます。感染リスクが高まるといわれているなか、何か対策を取っておきたいあなたに、「ヨーグルト+食物繊維イヌリン」の腸活術をご紹介!
文・椎原茜
これから本格的な冬を迎えるにあたり、ますます健康を意識して食事や運動を行っていきたいものですよね。さまざまな健康法がありますが、最近、特に注目を集めているのが「腸活」です。
今回は、腸活に興味のある人に、新しい情報をお届けします。今、話題の「イヌリン」とは何かということや、免疫力との関係、ヨーグルトと合わせた取り入れ方などを専門家の見解のもとご紹介します。
「ビフィズス菌+水溶性食物繊維」に注目!
普段、何気なく食べているヨーグルト。ビフィズス菌や乳酸菌が含まれていることが多いですよね。実はそのなかでも、ビフィズス菌に“あるもの”がプラスされたヨーグルトを摂取することで体内発酵が促され、腸内で免疫力アップにつながる成分が作られやすくなるというのです。
「腸の奥からの健康を考える研究会」が2020年10月に実施したオンラインセミナーに登壇していた、同会座長の帝京平成大学の健康メディカル学部教授 松井輝明先生によれば、ヨーグルトなどに含まれるビフィズス菌などの有用菌は、そのエサとなる水溶性食物繊維と一緒にとることで、体内発酵が促され、免疫力アップにつながる「短鎖脂肪酸」
…