体が冷えると頻尿になったり、抵抗力が落ちて膀胱炎になったりする場合があります。そこで漢方薬剤師で中医学士の大久保愛先生が、冷えと、それによる尿トラブルの改善方法を教えてくれます!
体が冷えて尿トラブルに悩んでいませんか。
【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 144
冬型の気圧配置が続き、冷え込む日が続きますね。冷え症の人にとっては、つらい時期だと思います。そして、冷えると起こる迷惑なことと言えば、尿トラブルではないでしょうか。外出時にトイレを探すのに苦労したり、夜中何度もトイレで目を覚ましたり、膀胱炎になったり、尿漏れをしたりと生活の質を下げますよね。寒い日はまだまだ続くので、冷えない体づくりは必要です。
寒いときには厚着をして、暖房をガンガンにかけて、なんとか過ごすという人が多いかもしれませんが、正月太りをしている人はその場で30回ぐらい高速でもも上げをして熱を発生させることもおすすめです。特に正月太りをした場合、ゴロゴロして食べて太っているので、筋力は低下し脂肪が増えている状態です。これでは冷え体質は改善しません。寒く感じた瞬間イコール運動する合図と思うぐらいの感覚でいるとよさそうですね。
…