2017年10月29日 04:00
混ぜるだけ!忙しい朝にうれしい「アレンジ混ぜごはん」2種
おはようございます。
朝時間.jp公式朝美人アンバサダーで、フードスタイリストの河合真由子です。
秋は新米の季節でもあります。粘りやツヤがあり風味豊かな新米ならご飯にお味噌汁とお漬物といったシンプルな食べ方でも充分美味しくいただけますが、今日は、お米をもっと美味しくいただくための簡単にできる混ぜご飯のアイデアを紹介したいとおもいます。
「新米」が美味しい理由って?
毎年秋になると新米の季節!といわれますがそもそも新米が美味しい理由を知っていますか?
新米が美味しいのは、まず水分を充分に含んでおり、粘り、ツヤがあること。新米を炊くときには水分をやや減らして炊くといわれているのは、ここに理由があるからです。また、香りが豊かなのも特徴です。
一方、新米に対して、その前年に収穫されたお米を古米と呼びます。古米は新米と比較すると風味が多少おち、水分量も少なくなっていますが、炊き上がった後にすし酢を含ませる酢飯や、多少のパラパラ感があったほうがよい、インドカレーに添えるご飯などは古米のほうが適しているという説もあります。
いずれにせよ、新米はその年にとれたその年のお米。今年のお米のできばえと味を堪能する意味でもせっかくなのでたのしく、おいしくいただけたらいいですね。
…