2019年3月25日 04:00
カギは腸にあり!新生活を笑顔で迎えるために「避けたい食事」って?
ステキな朝時間を過ごされている朝美人アンバサダーのみなさんによる、スペシャル連載コラム!インナービューティーコンサルタントのSakiさんに「季節の変わり目に意識したいこと」をテーマに、スペシャルミニ連載コラムを届けていただきます♪
おはようございます。
朝美人アンバサダーでインナービューティーコンサルタントの
野口沙貴(Saki)です。
新生活をスッキリ笑顔で迎えるための、3回連載のスペシャルコラム。最終回は、「免疫力を上げるための食習慣~避けたいもの編~」をお届けします。
前回の記事では、免疫力を上げるカギを握っているのは「腸」!というお話をしました。(https://asajikan.jp/article/162637)
つまり逆に言うと、避けたいのは「腸を汚す食習慣」なんですね。
なんとなく調子が悪い…それって「小麦」のせいかも?
「グルテンフリー」という言葉、すっかりおなじみですよね。グルテンは、小麦に含まれる成分ですが、分解されにくいため「腸壁を傷つける」可能性があるんです。腸壁が傷つくことで、消化がうまくいかず、体調不良につながることに…。
信じられないかもしれませんが、世の中には、パンやパスタなどの小麦製品を食べるだけで不調が出る人がいて、年々増えてきていると言われているんですよ。
…