韓国発「コルギ」の効果とは?セルフマッサージも紹介
韓国で生まれた美容法「コルギ」をご存知ですか?マッサージの一種で、小顔や美脚に即効性が期待できると言われています。エステティシャンの横内稚乃先生に、コルギの効果やサロンへの通い方、自分でできるマッサージ法について教えていただきました。
「コルギ」とは?

コルギ(骨気)は、1970年代に韓国で発祥した美容法です。もとは「薬手名家」のイ・ビンチョル会長が、婦人科系の病気治療のため開発した民間療法だったと言われています。
骨と筋肉を圧迫し、血流を促進しながら骨の歪みを整えることで、即効性のある小顔効果や美脚効果が期待できます。
コルギと一般的なマッサージの違いは、骨に直接アプローチすること。皮膚や筋肉だけでなく、骨と筋肉を刺激することで骨格の歪みを正しい位置に保ちやすいとされています。
コルギで得られる効果
小顔効果
コルギには、あごのエラ解消、むくみの除去のほか、フェイスラインをすっきりさせる、目を大きく見せるといった効果が期待できます。施術は手のこぶしの第2関節を使い、やや強めに顔の骨を刺激することが多いです。これにより顔の歪みを改善して、リフトアップを促すのです。
美脚効果
太もものエラ張りやX脚・O脚の改善、太ももやふくらはぎのむくみ改善など、脚のラインをすっきりさせる美脚効果も期待できます。