2019年10月5日 09:00
筋トレをしてるのに痩せない原因は?カロリー収支がポイント
ダイエットを目的とした
筋トレを続けているあなた!頑張っているのになかなか痩せない場合は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが崩れているのかも。今回はパーソナルトレーナーとして活躍する
竹田大介先生に、
筋トレとダイエットの関係性についてお伺いしてみました。
筋トレをしても痩せない原因

痩せる・太るはカロリー収支が大きく影響しています。カロリー収支とは、飲食により体内に取り入れる摂取カロリーと、生命維持や日常生活、運動により使う消費カロリーのバランスです。
筋トレは筋肉量を増やすことで基礎代謝を上げ、日々の消費カロリーを増加させる効果が期待できますが、増えた分と同じカロリーを余計に摂取していては痩せませんし、それ以上に摂取すれば太ります。
筋トレだけではなく、食事にも気を配らなければ、ダイエットを成功させることは難しいでしょう。
筋トレで痩せやすい人・痩せにくい人

正直、
筋トレのみで痩せることは難しいです。
筋トレで痩せやすい・痩せにくいということではなく、有酸素運動や食事など、
筋トレ以外のこともダイエットの成功には重要な要素です。
ダイエットを目的とした筋トレ

痩せるにはカロリー収支が重要であるため、痩せるための
筋トレ方法というのは存在しませんが、
筋トレで基礎代謝を上げ痩せやすい体質をつくるという意味では、より大きな筋肉を中心に鍛えていくことが効果的でしょう。
…