2017年12月29日 23:00
顔のたるみを見逃すな! リフトアップを叶える美容習慣
加齢とともに垂れ下がるお顔……みなさん、ご自身のお顔の変化に気づいていますか?さまざまな習慣が顔のたるみを引き起こし、知らず知らずのうちに顔はたるんできているのです。現実を受け入れるかどうかはあなた次第!今回は将来的なたるみを撲滅させる、リフトアップ習慣をご紹介します。
顔はなぜたるむ?
1. 肌の弾力・保水力が失われるから加齢によるたるみは、お肌の弾力や保水力をキープしてくれる美肌成分が年々減少してしまうことが大きな原因に。これらは、年々減少してしまうため、何も対策をしないと肌老化はより早く進んでしまうのです。
2. 表情筋の衰え
表情が一定になってしまうと、表情筋が使われなくなり顔がたるんでしまいます。最近ではスマホを長時間眺めている人も多く、無意識のうちに無表情になりがち。笑うとシワになるのが怖いという声も聞きますが、笑うことで口角が上がり、表情筋も活性化。アンチエイジングの観点から言うと、笑顔はたるみケアに欠かせない表情なのです。
たるみ防止の習慣
1. 紫外線対策
紫外線を浴びることで、肌はダメージを受けやすくなります。冬や曇りの日でも紫外線は降り注がれているため、365日日焼け止めはぬかりなく塗りましょう。
…