今までと変わらないケアをしていても、年齢とともに気になってくる肌の乾燥やハリのなさ。私も30代に入ってから、何を使ってもいまいち肌がパッとせず悩んでいました。
そんな時にたまたま見つけたのが
クロノセル。
クロノセルは話題のブースター美容液で、年齢肌を土台から整えてくれるアイテム。(※1)
サラッとした使い心地なのに、大人肌にもいい感じとSNSなどでも話題なんです。
今回はそんなクロノセルを私が使って感じたことや、クロノセルの口コミを徹底的に紹介。クロノセルが気になっている方はぜひ参考にしてください!
クロノセルを実際に使って分かった使用感と使い方
年齢肌の悩みに人気と聞いて、クロノセルを試したくなった私。実際に使ってみることにしました。
クロノセルが届きました!
シンプルなデザインの白いボックス。大人っぽい雰囲気です。
裏面はこんな感じ。
中身はキレイな青いボトルでした。小ぶりですが、たっぷり約1ヶ月分入っています。
外国のコスメっぽい、シンプルでオシャレな見た目ですね。
クロノセルのキャップ部分はスポイトになっています。
気になる中身は透明のサラッとした液体。香りもなく無色無臭で使いやすそうです。
実際に使ってみた使用感
クロノセルを使ってみて印象的だったのは、その
サラッとして軽い感触。化粧水のようにスッと肌になじんで、ベタつきも全然感じませんでした。
「ここまでサラッとした液体だと、美容液としてはうるおいが足りないかも?」と思ったのですが…、実際にはベタつかないのにうるおいはしっかり。
外側はさっぱりなのに、肌の内側がしっかりうるおうような感じで使い心地はバッチリでした!
クロノセルの使い方
クロノセルは普段のお手入れの前に使う、ブースター美容液。その使い方も詳しくお見せします。
1.洗顔後、何もつけていない状態でクロノセルを用意
クロノセルは洗顔後、
化粧水などを何もつけていない状態で1番初めに使用します。洗顔で肌を清潔にしたら、まずはクロノセルを用意。
2.スポイトで10円玉大くらいを出す
クロノセルの1度の使用量目安は、大体10円玉大くらい。これは付属のスポイトで1プッシュ分くらいです。
3.手のひらにクロノセルを出し顔に広げる
スポイトから手のひらに出したクロノセルは、両手で軽くなじませてから顔に広げましょう。ハンドプレスするような感じで丁寧に、顔全体になじませます。
この時、目元や口元など細かい部分も忘れずに。
4.いつもの化粧水やクリームで仕上げる
クロノセルはクリームのような油分がないので、肌になじむとサラッと仕上がります。
クロノセルがしっかり肌になじんだら、その後は化粧水やクリームで普段通りのケアを。日中はそのままメイクに進んでOKです。
クロノセルを実際に使って良かった点
私が実際にクロノセルを使ってみて、特に良いと感じたのはこんな点でした。
無香料なので後に使う化粧品とぶつからない
クロノセルは合成香料を一切使用していない無香性。ブースター美容液なので他の化粧品を続けて使うのですが、その際にも香りがバッティングせず使いやすいです。
コスメの香りって大人女性にとっては結構気になるもの。特にスキンケアに関しては無香や微香のほうが、香水などと重ねても気にならないですよね。
色んな香りが混ざるとエチケットの面でも心配ですが、クロノセルはその心配がないのが良かったです。また
鉱物油・シリコン・パラベン・合成着色料のような気になる成分もフリーなのが嬉しいポイント。
天然植物系エキス配合でナチュラル派にも満足
クロノセルは「ヒト幹細胞培養液コスメ」として話題ですが、それ以外にも色々な成分が。
・オタネニンジン根エキス
・アロエベラ葉エキス
・キュウリ果実エキス
・クロレラエキス
・カミツレ花エキス
といった様々な天然植物系の成分も配合されています。
私は基本的にコスメはオーガニック派で、植物系の成分が含まれているアイテムが大好き。クロノセルのセレクトにも魅力を感じました。
サラッとしているのにうるおい感
クロノセルはブースターとして始めに使う美容液で、軽い液体状のテクスチャー。
肌につけるとスーッとなじんで、ベタつかずサラッとしています。
でもベタつき知らずなのに、しっかりうるおいは感じられるのもポイントのひとつ。つけた後はしっとり感を感じます。
少量でサラッとしているのに、うるおい感が高いのもクロノセルを気に入った理由でした。
クロノセルを実際に使って残念だった点
私が実際にクロノセルを使ってみて、少し残念に感じた点も正直にお伝えします!
これ1本だけでは完結しない
クロノセルはブースターとして、スキンケアの1番最初に使用します。
その後に通常の化粧水・乳液やクリームと続けてスキンケアが完成するものなので、オールインワンというわけではありません。
普段オールインワンなどを使用している人には、ステップが増えて少し手間に感じることもあるかも。
ただ私はこの一手間で肌に違いを感じたので、今までのケアに物足りない人はプラスしてみるのもいいと思います。
通常価格は結構高め
クロノセルは通常価格だと、約1ヶ月分の30mlボトル1本で15,000円(税抜)。決してプチプラではないので、試すのも少し勇気がいります。
他に化粧水やクリームなども必要なのを考えると、負担が大きいと感じてしまう人も多いかも。
ただ価格に関しては、公式サイトの利用でかなり抑えることができました。公式サイトの
定期コースでは初回はたったの
2,980円でクロノセルを始められるので、そういったシステムを利用するのもおすすめです。
とろみ感はほぼない
年齢肌向けの化粧水や美容液は、とろっとしたテクスチャーのものが多いですよね。とろみがあると、より濃厚に感じられて満足感があるという人も多いかもしれません。
クロノセルはサラッとした水状のテクスチャーなので、とろっとしたゼリーっぽさは特にないのです。普段からとろみのあるアイテムをよく使っている人は、ちょっと物足りなく感じるかもしれません。
ただサラッとしていますが、実際には肌にうるおいをきちんと与えてくれます。クロノセルの保湿力はしっかりしているので、心配しなくても大丈夫でした。
(※1)
クロノセルを公式サイトで見る
クロノセルの口コミを分析しました!
クロノセルは最近SNSなどでもよく見かけますが、実際に使っている人の評判はどうなのでしょうか。リアルユーザーの口コミを分析してみたいと思います!
ポジティブな口コミ
まずは多く見られた、クロノセルの良い口コミです。
★★★★★★☆(7点満点) 34歳
(省略)
使い方は朝晩の洗顔後、スキンケアの1番最初に
2~3滴をなじませハンドプレス。
サラッとした軽いテクスチャーで、少量でも広範囲に広がってスーッと浸透。その後に使用する化粧水などの入りが格段によく
お肌に吸い込まれるようにグングン浸透し、
ベタつきが気になる重めの美容液やクリームも肌表面にとどまらず、しっかりお肌に入りきります。肌コンディションをグッと引き上げてくれる感じでメイクのりも良いし
カサつきが気になる目元や口元がふっくらとして潤いをキープ♪
エイジングケアの心強い味方です!
出典:
www.cosme.net/
★★★★★★★(7点満点) 30歳
クロノセル気になって使ってみました!
使用した翌日、お顔を触ると...つるっと肌触りがよくなりさらさらに♪
続けて使用するとより効果が出てくるのが実感出来ます!!
容器もスポイトになっていて手に出しやすく、美容液も本体も購入して良かったです♪
出典:www.cosme.net/
★★★★★★★(7点満点) 32歳
超敏感肌でも大丈夫でした。
キャップにスポイトが付いているので使い易く清潔です。
化粧崩れしにくくなりました!
出典:www.cosme.net/
ポジティブな口コミを見て思ったこと
クロノセルのポジティブな口コミはとても多く、30代の方を中心に20〜40代以降まで色々な年齢の方に評価されていました。
ポジティブな口コミで多かったのが、
スッとなじむ質感の使いやすさや肌のうるおい感。また使い続けているうちに肌悩みが改善されたという方も多いようでした。
確かに私もクロノセルを使って、そのなじみやすさやベタつきのなさは気に入ったポイント。それなのにしっかりうるおってくれるのも嬉しいです。
ネガティブな口コミ
続いてクロノセルのネガティブな口コミはどんなものか見てみましょう。
★☆☆☆☆☆☆(7点満点) 41歳
スゴく期待してましたが…
4本使いきり以前との変化は何も感じませんでした。
スゴく残念です。
解約はスムーズにできました。
出典:www.cosme.net/
★☆☆☆☆(5点満点)
3ヶ月使いましたが、特に良いとも悪いとも感じなかった。
普通...です。これが合う人には高くはないのでしょうが、私にとっては2000円くらいの美容液と変わりがなかったので、めちゃくちゃ高く感じました。
出典:www.amazon.co.jp/
ネガティブな口コミを見て思ったこと
クロノセルのネガティブな口コミで最も多かったのは、
価格が高めなので続けられないというようなものでした。また人によっては目安量より多く使わないと乾燥が気になり、コスパが悪かったという声も。
基本的にクロノセルは少量でもうるおうと感じましたが、
肌質には個人差があるので一部には合わない方もいるようです。
アレルギーが出たという方もいましたが、この記事内にもクロノセルの全成分を載せておくので心配な方は参考にしてくださいね。逆に「敏感肌だけど使えた」という口コミも多かったので、こればっかりは個人の肌質や持っているアレルギーによるようです。使えない成分などある方は、購入前にチェックしておくのをおすすめします。
また価格は通常だと高いですが、
公式サイトの定期コースを利用するとかなり安く買えました!
クロノセルを最もお得に買う方法は?
通常価格だと高めなクロノセル。できる限り安く買う方法はないのか調べてみました!
1番お得に買えるのはクロノセルの公式サイト!
クロノセルを最もお得に買うなら、公式サイトが確実と思われます。
クロノセルの通常の定価は15,000円(税抜)。でも
公式サイトで定期コースを申し込むことで、なんと
初回がたったの2,980円(税抜)になるんです!(2020年11月現在)
これは
80%オフというから驚き。
通常より12,020円(税抜)もお得になります。
定期コースは毎月クロノセルが自動的に届くシステム。クロノセルを本格的に始めるなら、公式サイトで定期コースに申し込んでしまうのが最もお得です。
もっとお得に買うならラクトクコースがおすすめ!
初回が2,980円(税抜)になるクロノセルの
定期コース「ラクトクコース」。実は初回だけでなく2回目以降もとてもお得なんです。
ラクトクコースは
2回目以降も、ずっと34%オフの9,800円(税抜)でクロノセルが購入可能。しかも
送料も無料です。
(2020年11月現在)
「定期コースはずっと続けなければいけないの?」と思うかもしれませんが、
回数縛りはありません!2回目以降は自由に周期の変更や休止、解約も可能です。次回発送予定日の7日前までにお電話してくださいね。
初回限定で80%オフの価格で購入することができるため、気軽に使い始めることができそうですね!
クロノセルを公式サイトで見る
クロノセルで期待できる3つの効果
クロノセルで期待できる具体的な効果を、口コミや私の体験をもとに紹介します。
1.肌にうるおいを与える効果(※1)
クロノセルはサラッとしていながらも、しっかり肌にうるおいを与えてくれる美容液。(※1)
年齢肌は特に乾燥が進みやすく、乾燥が原因でツヤ・ハリのなさを感じることも多いですよね。私も肌が乾いているせいで、メイクのりが悪いと感じていました。
クロノセルにはオタネニンジン根エキスやキュウリ果実エキスのような
植物系の保湿成分も含まれ、乾きがちな大人肌にはぴったりです。(※3)(※5)
2.肌を整える効果(※1)
クロノセルには肌を整える効果があります。
(※1)
クロノセルは、全てのスキンケアの初めに使うブースター美容液。このステップで肌を整えることが、肌のうるおいに役立っているのではないでしょうか。
また、アロエベラ葉エキスや、クロレラエキス、カミツレ花エキスなどの保湿成分も配合。
(※4)(※6)(※7)
「ヒト幹細胞コスメ」の相性で知られるクロノセルですが、それ以外にも様々な美容成分を使っているんです!
クロノセルのおすすめの使い方
クロノセルを実際に使ってみて感じた、おすすめの使い方を紹介します!
1.気になる部分に重ねづけ
クロノセルは1度の目安量が、大体スポイト2〜3プッシュ分(10円玉大)くらい。この量でもしっかりうるおいます。
ただ私は目元や口元など、特に気になる部分にはもう2〜3プッシュを重ねてみていました。毎日ではなくても、特に乾燥の気になる時や大事な用事の前だけでもおすすめ。
しっかりめにクロノセルをなじませると、しっとりうるおい感も倍に感じられて満足でした。
2.しっかり時間をかけてハンドプレス
クロノセルは浸透感が心地よい美容液。軽く広げるだけでも、スーッと肌になじんでいくのが感じられます。
(※角質層まで)
でもできればしっかりと時間をかけて、丁寧にハンドプレスしながらなじませるのがおすすめ。手のひらで温めるようにしながら、気になる部分は特にゆっくりと押し込むようにハンドプレスしてみてください。
手のひらに張り付くような、しっとり感があって気持ちよかったです!
3.後に使う保湿アイテムにもこだわりを
クロノセルはこれだけでしっかりうるおい感がありましたが、
オールインワンではないので化粧水やクリームも大事です。
クロノセル自体は、油分がほとんどないサラッとしたテクスチャー。
そのため最後にクリームでしっかりと肌にフタをしてあげないと、せっかく与えたうるおいが逃げてしまうかも。
特にエイジングケアを目指している方は、化粧水やクリームも保湿力の高いリッチなものを使うほうがベター。しっかり保湿を重ねて、乾かない大人肌を手に入れましょう。
クロノセルの成分
クロノセルの全成分をお見せします。アレルギーなどある方も参考にしてください。
全成分一覧
話題の「ヒト幹細胞培養液」にあたる成分、「ヒト繊維芽細胞順化培養液」などもしっかり記載されていますね。
他にもヒアルロン酸や様々な植物系エキスなどが、かなりの種類配合されているのがわかります。
クロノセルのよくあるQ&A
クロノセルについて、よくある疑問をまとめてみました。購入を迷っている方は参考にしてください。
いつ使うのが1番いいですか?
クロノセルは朝晩の洗顔後、1番初めにブースターとして使うように作られています。いつもの化粧水の前に10円玉大を使い、その後に普段のスキンケアで仕上げましょう。
1回の量に決まりはありますか?
1回あたりは10円玉大が目安で、スポイト2〜3プッシュ分くらいです。ただ厳密な決まりではないので、年齢の気になる部分にはしっかりと塗るなど個人の状態に合わせて大丈夫です。
保管はどうすればいいですか?
クロノセルは一般的な常温保存でOKです。キャップをしっかり閉め、極端に高温/低温になる場所や直射日光、火気を避けて保存すれば問題ありません。
また1度スポイトに出したものは、衛生上またボトルに戻すことはしないよう注意してください。
定期コースを解約したら違約金などがありますか?
クロノセルの定期コースには特に違約金などはありません。2回目以降は自由に解約や変更が可能です。発送予定日の7日前までにお電話でご連絡ください。
定期コースの間隔は変更できますか?
2回目以降は、定期コースの配送間隔を変更したりも自由にできます。使いすぎた時に早めに届けてもらったり、逆に使い切れない場合は少し遅らせるなども可能です。
参照サイト:クロノセル公式サイト
まとめ
クロノセルは
少量でもスーッとなじんで、サラッとしているのにベタつかない美容液でした。しっかりうるおいは欲しいけど、ベタついたり重いテクスチャーはイヤという方にもおすすめ。
大人女性向きなのに軽い使用感で、香りもなくシンプルで使いやすいのも魅力です。
クロノセルは現在は
定期コースでかなりお得に買えますが、今後サービスは変更になる可能性もあります。安く始められる今のうちに定期コースに申し込んで、話題の「土台美容液」を感じてみてください!
クロノセルを公式サイトで見る
参照サイト及び文献:
・(※1) クロノセル公式サイト
・(※3, 4, 5, 6, 7)一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキスト
発想の転換で成功!大好きな甘い物を簡単に減らすことができた【体験談】