2020年10月26日 19:10
見たくねー。約6割の女性が「インスタ映え」をうざいと感じる本音
・「リア充アピールをされているようで不快な気分になることがある」(24歳/印刷・紙パルプ/営業職)
特に落ち込んでいる時など、キラキラした生活を送る他人と比較して、なんだか嫌な気分になるのはインスタあるある。でも、画面の奥の生活がみんなのリアルだとは限りません。真面目に向き合い過ぎないのがインスタを楽しむ上でのコツなのかも。
◇「いいね!」狙いの投稿ばかり
・「『いいね』が欲しいだけの投稿にしかみえないから」(27歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「画面を通して『いいね』が欲しい、構って欲しいという魂胆が見えるから」(32歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
私たちの自己肯定感を満たしてくれる「いいね!」の数。誰かの反応を狙いすぎている投稿を見て、面白くない気持ちになる人もいるようです。
■インスタ映えにとらわれ過ぎないよう注意が必要
多くの女性が利用するインスタグラム。素敵な写真から新しい情報を得ることのできる便利なツールですが、インスタ映えを狙ってばかりの投稿は周りからうざがられる要因にもなってしまうようです。
インスタ映えを狙うあまり、せっかくの感動や体験がおろそかになってしまってはもったいないもの。
…