中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH(バース)」はこのほど、家のお風呂でサウナの疑似体験をする「ウチととのい」入浴法を専門家監修のもと考案。6月13日より、入浴法の普及を目的としたプロジェクト「#ウチととのいが必要だ」を実施中です。
近年、空前のサウナブームが起きており、その醍醐味として語られるのが、2021年流行語大賞(※1に)ノミネートされた『ととのう』という体験です。
『ととのう』とは、サウナと水風呂、外気浴を行った後に訪れる心身の状態のことで、この体験の後には「疲れが取れて、頭もスッキリする」「よく眠れる」などさまざまな良い効果が得られるという声が挙げられています。この「ととのい」を求めて、SNS上ではサウナ傘や入浴剤を活用し、家のお風呂でサウナの疑似体験に挑戦する様子も見られるようになりました。
これらの状況を踏まえ、家のお風呂で「ととのい」に近づく方法を医学的根拠のもとで編み出し、より良い「ととのい」ライフを届けたいという思いで、今回のプロジェクトが始動。
日本サウナ学会を自ら設立し、サウナの効果を初めて科学的エビデンスに基づいて解説した著書『医者が教えるサウナの教科書』が話題となっている加藤容崇先生を監修に迎え、インタビューを通し、「ととのう」
…