『ルナルナ』と大塚製薬が連携。片頭痛に悩む女性に向けた情報配信をスタート
という質問に対して、「生理の前」を選択した人が51.6%と3番目に多く、「生理中」を選択した人も31.9%おり、生理前から生理中にかけて頭痛が起きやすいと感じている人が多いことがわかりました。
このような背景を受け、生理をはじめ女性のあらゆる健康課題に寄り添う『ルナルナ』と、「頭痛の悩み.jp※4」にて頭痛の疾患啓発を行う大塚製薬が連携し、『ルナルナ』を通じて片頭痛に悩む女性に向けたサポートを実施します。
◇【片頭痛情報コンテンツの内容】
・片頭痛のリスクチェック:頭痛に伴う症状(吐き気、光がまぶしく感じる、においが嫌だと感じる、など)について回答し、片頭痛のリスクをチェック。
・頭痛のセルフチェック:頭痛の頻度や日頃の対処について回答し、日常生活への影響度をチェック。
・片頭痛に関する記事掲載:「片頭痛とは」「片頭痛と女性」「片頭痛のセルフケアと治療」の3つをテーマに記事を掲載。・医療機関検索:頭痛症状に悩む人に向けて、頭痛外来のある病院や頭痛専門医による診療が受けられる病院の検索が可能(外部サービスに遷移します)。
※1 頭痛の悩み.jp:https://zutsuu-nayami.jp/migraine/about/
※2 頭痛の悩み.jp:https://zutsuu-nayami.jp/migraine/female/
※3:2023/11/29~12/6に以下サービス内で利用者に向けて実施したアンケート
有効回答数:6,607人
『ルナルナ』アプリ/Web、『ルナルナ 体温ノート』、『ルナルナ ベビー』
(各サービス妊娠中ステージ利用者は除く)