ビューティ情報『7割の男性がSNSで生理を知る! 「パートナーの生理はサポートするのが当然」』

7割の男性がSNSで生理を知る! 「パートナーの生理はサポートするのが当然」

生理・PMSの共有アプリの「ケアミー」を運営するヘルスアンドライツはこのほど、パートナーのいる男性に向けて実施した「生理に関する意識調査」の結果を発表しました。

7割の男性がSNSで生理を知る! 「パートナーの生理はサポートするのが当然」


近年、学校教育や企業研修、メディア、SNSを通じて、生理に関する男性の理解が進んでいます。本調査では、SNSで生理に関する情報に触れることが、男性の意識や行動にどのような影響を与えているのかを検証。

結果として、SNSでの情報接触が男性の生理やPMSへの理解を深め、パートナーへのサポート意識や行動変容を促していることが明らかになりました。


■7割の男性がSNSで生理情報を目にしている

7割の男性がSNSで生理を知る! 「パートナーの生理はサポートするのが当然」


まず、SNSで生理やPMSに関する投稿を見た経験があるか聞いたところ、合わせて7割が見た経験があることが分かりました。かつて「女性だけの問題」とされタブー視されがちだった生理が、社会全体で関心を持たれるテーマへと変化していることが示唆されます。

■生理に関する情報源、最も影響力があるのはYouTube!

生理やPMSに関する情報に接触したSNSとして、最も多く挙げられたのは「YouTube」(63.8%)となり、次いで「X」(54.6%)
次ページ : 、「Instagram」(46.3%)、「TikTok」(… >>
この記事もおすすめ

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.