2020年11月18日 10:00
マスクメイクを格上げするオススメ『マスカラ』とは?
マスクによる目元のメイク崩れの原因とは

出典:byBirth
マスクをしていると、摩擦などによるベースメイク崩れが気になる方も多いかと思いますが、目元のまつげメイクもマスクの影響で崩れやすくなることがあります。ムレや湿気が原因で、マスカラが目の下に落ちてしまったり、カールが落ちてきてしまう、なんてことも。
解消していくためには、皮脂で落ちにくいタイプのマスカラや、カールのキープ力が高いものを選ぶ必要があります。
その他にも、メイクをする前の段階でも気をつけておきたい項目があります。例えば、
- スキンケアの余分な油分の溜まりを取り除く
- パウダーをしっかりと打つ
このような対策をすることで、メイク崩れをしづらくさせることも可能。
スキンケアの余分な油分の溜まりなどは、メイク前にティッシュや綿棒でオフをしておきましょう。まつげの根元や目尻にはスキンケアが溜まりやすいので、メイクに入る前にチェックすることがオススメ。このような部分をオフしてあげることで、メイク崩れが大きく改善します。
また、フェイスパウダーをしっかりと打つことで、その後から載せるメイクがしっかりと密着するため、メイクが崩れづらくなります。
…