2020年12月28日 08:00
ゴシゴシ擦って落とすのはNG!「ティントリップ」を綺麗さっぱり落とし切る方法
ティントリップ、きちんとオフできていますか?

出典:byBirth
食事や会話をしても落ちにくいティントリップ。塗り直しの回数が少なくて済むため、特にマスク生活が始まってから使う機会が増えた方も多いのではないでしょうか?
しかし、落ちにくい分、オフしたい時に上手く落とせないというデメリットも…。今回はティントリップを綺麗に落とし切るコツをご紹介していきます。
ティントリップが落ちにくい理由とは?
ティントは、英語で「色合い」や「染める」といった意味を持つ言葉です。ティントリップ=染めるリップということになりますが、「その他のリップと何が違うの?」と疑問に思ったことはありませんか?
一般的なリップとの大きな違いは、使われている着色剤にあります。リップスティックやリキッドルージュには「顔料」がメインで使用されているのに対して、ティントリップには「染料」が含まれていることが多いのです。
染料は粒子が小さく、唇の表面だけでなく角質まで色を届けて染め上げるため、その他のリップよりも落ちにくいというわけです。
ティントリップを使うときの注意点
1.きちんとオフしよう
ティントタイプでないリップは、通常のクレンジングでも簡単に落とせますが、ティントリップの場合は、専用のリムーバーを使わないと落とし切れていないことがあります。
…