「クールダウン」とは?
まずは「クールダウンとは何か」についてお伝えしておきましょう。
クールダウンとは、激しいトレーニングを行った後に、興奮状態の筋肉や心拍数などを正常な状態に戻すために行われる運動のことです。「クーリングダウン」とも呼ばれます。
それに対して、筋温や心拍数を上げるためにトレーニング前に行われる運動のことを「ウォーミングアップ(ウォームアップ)」と言います。

出典:byBirthクールダウンを行うことで得られる主な効果
クールダウンを行うことで、
柔軟性の回復ケガの予防疲労の回復という3つの効果が期待できます。
1:柔軟性の回復
強度の高い筋トレを行うと、筋肉が短縮しやすく柔軟性の低下が起こりやすくなります。そこでクールダウンを行うことにより、筋肉の緊張を緩め、柔軟性を回復させることができます。
2:ケガの予防
運動中の思わぬケガは、柔軟性の低下が原因とも言われています。そのため柔軟性が回復することは、「ケガの予防」にもつなげることができると言えます。
3:疲労の回復
強度の高い、激しいトレーニングを行った後は、疲労物質が体内に蓄積します。そこでクールダウンを行うことによって、血流が促進されて、溜まった疲労物質を体外に排出することができるので、疲労回復効果も期待できます。
…