ビタミンの役割をおさらい

出典:byBirth
私たちの体は食べたもので作られています。すこやかな体、整った心、美しい肌を目指すなら、毎日、何を食べるかが重要なのです。
30代女性は、仕事や家事、育児など、常にマルチタスク状態。忙しすぎて、食生活が乱れがちという方も多いのではないでしょうか。
食事の栄養バランスが乱れると、不足しがちなのがビタミンです。ビタミンはすこやかな毎日に欠かせません。ここで、ビタミンの役割をおさらいしておきましょう。
ビタミンA
レチノール、レチナール、レチノイン酸があり、おもに動物性食品に含まれる脂溶性ビタミンです。緑黄色野菜に含まれるβカロテンは、体内でビタミンAに変わります。
- すこやかな肌に欠かせないターンオーバーを活発にする
- 肌内部の水分蒸散を防ぐ皮脂膜、内部のうるおいを保持する天然保湿因子の生成をサポート
- 目の健康をサポート
ビタミンB群
8つのビタミンBを総称して、ビタミンB群と呼びます。それぞれに役割があり、相互にサポートしあいながら体の調子を整えます。
ビタミンB1
糖質の分解をサポートするのでダイエットに有用。疲労回復に役立つ。
ビタミンB2
脂質の代謝をサポートするのでダイエットに有用。
…