
最近、手足はあたたかくて、むしろ体はほてる、というタイプの冷え性が女性に増えているという話を、鍼灸師やセラピストから立て続けに聞きました。 お腹や腰、お尻に触れてみてヒンヤリしていたらその可能性あり、だそうです。 自力で温められる体になることが理想ですが、体質改善の第一歩はやはり物理的に温めることから。特にあたためグッズを買わなくても、家にあるもので簡単に作れるエコなカイロ「小豆カイロ」が良いと聞いたので、さっそく作ってみました!
●「冷え」「コリ」をじんわり解消!小豆カイロの作り方

<用意するもの>
・小豆:500g
・不要になったフェイスタオル(綿のもの)
※電子レンジで温めるので化学繊維の入った布は不向き
・針と糸orミシン

<作り方>
(1)タオルを四つ折りにする。
(2)両脇の短い2つの辺と真ん中を縫う。
(3)2つのポケットができるので、それぞれに小豆250gずつ入れる。
(4)残りの長い一辺を縫ったら完成!
ミシンならわずか5分でできてしまいましたよ!
<使い方>
レンジで1秒〜2秒ほど温めて使います。
・生理痛:おへそから指4本分ほど下にあるツボ「関元」を温める
・腰痛:デスクワークしながらクッションのように腰やお尻に当てる
・目の疲れ:目の上に乗せる(ミニタオルで目専用サイズを作ってもいいかも)
…