「今を変えれば未来が変わる」そんな言葉をときどき耳にします。でも「過去も変わる」と言われると、なかなか納得はできません。ですが、哲学者であり、日本アドラー心理学会認定カウンセラーの岸見一郎先生は、過去を変えることは可能だと言います。それはなぜでしょうか。
今が変われば、過去も変わる
『100分 de 名著 アドラー 人生の意味の心理学』での岸見先生の解説によると、過去には意味づけがあり、その過去のことを思い出す人の「今」が変わることで、意味づけも変化し、過去が変わるというのです。

『100分 de 名著 アドラー 人生の意味の心理学』NHK出版 / 566円(税込)
たとえば、先生の友人は犬に噛みつかれた記憶から、世界は危険なところだと考えるようになったとか。ところが時がたち、世界はそんなに怖いところではないと思いはじめたところ、ずっと忘れていたけれど、じつは犬に噛まれた後に、しらないおじさんが病院へ連れて行ってくれたことを思い出すのです。それまでは噛まれて終わりだった悲しい過去も、続きを思い出したことで、人のやさしさに触れるストーリーへと変化したのです。このように、世界について「今」
…