2017年5月25日 22:45
少しずつワクワクを取り戻す、3つのステップ #ごきげんな私を作る
ワクワクする気持ちは、毎日をキラキラと輝かせてハッピーな気持ちになるための大切な要素。ワクワクする気持ちを大切に生きている人を観察してみると、内面も外見もイキイキして生命力に溢れているのを感じます。
ワクワクできないのは、疲れているから?
でも、人は疲れているときやバランスが崩れているとき、なかなかワクワクにアクセスすることができません。たとえば、自分が良い状態のときはワクワクしている人に遭遇すると、元気がもらえて自然とやる気が沸いてきたりします。でも、疲れているときやバランスが崩れ気味のときにそんな人を見ると、なぜか焦りを感じたり避けたくなったり、皮肉を言いたくなったり......。「なんでこんな気持ちになるんだろう」ネガティブな気持ちになる自分にさらに嫌気がさして、気分がどんどん下がっていくことも。
どうやってワクワクにアクセスする?
人には本来、喜びや心地よさを求める機能が自然に備わっています。元気が出ないときやネガティブ思考に傾いているとき、それが自分の本当のあるべき状態ではないということを心も身体も知っています。つまり、ワクワクしている人や元気な人を見て変な気持ちになるのは、自分の中のセンサーが反応して「修正すべき」
…