2019年1月16日 20:30
医師が教える、食中毒と「おなかの風邪」の症状と見分け方は?

image via shutterstock
普通の風邪やインフルエンザ、食あたりに至るまで、冬にありがちな病気は結構多いもの。身体にそんな問題を引き起こす原因はさまざまです。
吐いたりトイレに駆け込んだりしたら、何が原因なのかと思うかもしれませんね。食中毒とおなかの風邪(胃腸風邪、ウイルス性胃腸炎、感染性胃腸炎ともいう)は、どちらもそうした症状の原因になります。
今回は、食中毒とお腹の風邪(ウイルス性胃腸炎)の症状と見分け方を、医師が説明します。
基礎編「食中毒とおなかの風邪(ウイルス性胃腸炎)の違い」についてはこちらの記事を。
食中毒とおなかの風邪の症状

image via shutterstock
食中毒とおなかの風邪の症状はとてもよく似ているため、どちらなのか判断しにくい場合があります。
食中毒の症状

image via shutterstock
おなかの風邪の症状

image via shutterstock
- 下痢
- 胃の痛みとけいれん
- 吐き気
- 嘔吐
- ときには発熱
- 疲労感
- 極度の喉の渇き(脱水状態の場合)
- 頭のフラつき
- 頭痛または身体の痛み
食中毒とおなかの風邪の見分け方

image via shutterstock
「吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、低めの発熱はどちらもあります」
…