本連載では、ガイズ氏が語る「減量を持続させる小さな習慣」を、30日間にわたってご紹介していきます。

image via Shutterstock
肥満の黒人女性に関する研究で、彼女たちは減量ではなくいまの体重を維持することを目指すときのほうが、減量に成功していることがわかりました。
(スティーヴン・ガイズ著『小さなダイエットの習慣』165ページより引用)
ダイエットをするとき、「いまの体重の維持」を目標にする人はまずいないでしょう。しかし「体重を減らす」ことを目指すと、実際よりもっと努力しなければならないと考えてしまうと、ガイズ氏はいいます。
計画より「遅れて」いると思わせ、本当は遅れてなどいないのに、もっと努力が必要だというプレッシャーを感じます。それが「食べる量を減らさなければ」という焦りを生み、リバウンドを招く不健康なダイエットにつながってしまいます。
逆に「いまの体重の維持」を目標にすれば、多くの人は「何を食べるか」と、「食べ過ぎないこと」に集中することができます。焦りや罪悪感を抱くことなく、より効率的に減量することができるのです。

『小さなダイエットの習慣』(ダイヤモンド社刊)
…