2019年7月26日 20:00
三日坊主で終わらせない。超初心者向けランニング入門講座
つま先ギリギリまで指がくるのではなく、小指1本分くらい余裕があるサイズを選ぶ。
2.迷ったらインソールを取り出して足を合わせてみると分かりやすい。
3.スニーカーのサイズ選びとは違うので、初心者はスポーツショップでプロに相談しながら選ぶとよい。

シューズの履き方
1.シューズに足を入れたら、かかとをトントンしてしっかり合わせる。つま先ではなくかかとから合わせるのがポイント。

2.靴紐をしめるときは、つま先側から順にしめるとフィット感が得られる。ぎゅっとしめすぎると足の甲が痛くなるので注意。

3.靴紐をちゃんとゆるめてから脱ぐこと。かかとのヒールカップがつぶれるとランニングシューズとしての機能を果たせなくなる。
ここで鈴木さんから、紐の通し方について2つアドバイスが。
:
紐の通し方によってフィット感が変わります。足の内側の紐を上から通すとがっちりホールドされ、下から通すと遊びができて余裕が生まれます。紐のしめ方ひとつで疲れ具合が変わってくるので、上から通したり、下から通したり、色々変えてみてください。
また、靴紐がほどけるのが気になる人は、一重結びではなく蝶結びを二重結びにしてみて。
…