2019年10月15日 21:45
乳液とクリームって何が違うの? 両方使った方がいい?

image via shutterstock
MYLOHAS読者の、ニッチな美容のお悩みを解決する「ビューティ駆け込み寺」連載。
今回は、「乳液とクリームの違いは?」というお悩み。どちらもスキンケアの最後の方に使うイメージがありますが、どんな違いがあるのでしょうか?
化粧品メーカーでの美容コンサルタントとして多方面で活躍する、ビューティサイエンティストの岡部美代治さんに伺いました。
乳液とクリーム、いずれも明確な定義は存在しない

image via shutterstock
洗顔後のスキンケアは、化粧水や美容液で肌にうるおいを与え、乳液やクリームで油分を補い「フタ」をすればいい……、そんなイメージはなんとなく誰もが持っているもの。
そもそも、乳液とクリームは何が違うのでしょう。
「乳液もクリームも、水分と油分が混ざり合って乳化しているものです。実は両者を分ける明確な定義はありません。
今はスキンケアのテクスチャーも多様化していて『液状のクリーム』『ゲル状(固体)の化粧水』なんてものも出てきているほど。
分類や呼び名は、メーカーに委ねられている部分が大きいのです。ただ一般的に考えれば、乳液は液体、クリームは固体。
…