2019年10月28日 12:00
あなたの身体や生理は大丈夫? 将来の妊娠を考えながら健康に向き合う

プレコンセプションケアという言葉を知っていますか?
コンセプション(Conception)とはお腹の中に新しい命をさずかることで、プレコンセプションケア(Pre Conception Care)とは、将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが、自分たちの生活や健康に向き合うことです。
アメリカで生まれた考え方で、日本でも国立成育医療研究センターが日本初のプレコンセプションケア外来を開設。広がりを見せています。
みなさんは「将来の妊娠を考えながら」というのは、具体的にどういうことだと考えますか?
生理の回数増加はなぜ問題?

私たち女性は、初潮を迎える12歳頃から閉経する50歳すぎまで、約40年近くもの間、毎月憂うつな生理期間を過ごしています。
生理は、赤ちゃんを迎える準備をしていたものを使わなかったときに、体の外に排出するおそうじのために起こるものです。
妊娠の回数が少なく、また妊娠を望む年齢が高くなっている現代では、一生涯で経験する生理は450回以上ともいわれ、戦前のおよそ10倍にもなっているといわれています。
生理の回数が多いと、子宮内膜症や子宮筋腫など不妊につながるような病気のリスクも高めてしまうことがわかっていて、月経前症候群(PMS)
…