2019年11月18日 07:20
風邪は「ひきはじめ」が重要。悪化しないためにできること6つ
風邪やインフルエンザが猛威をふるうこれからの季節。今年こそ「正しいケア」で撃退しましょう。絶対に風邪をひきたくない人へ、風邪対策の新常識を毎日ひとつずつお届けします。

ひきはじめは、悪化して長引かせないために、対策にもっとも注力すべき時期。
著者の裴 英洙さんが実践する以下の対策を参考にしてみてください。
- 重ね着したり、室内でもセーターを着るなど温かい服装にする
- マスクを着用して、のどを加湿する
- 水分を多くとる
- いつもより長く寝る
- 2日先までのスケジュールを確認し、内勤(外に出歩かない)仕事に調整する
- 漢方薬を服用する
など、徹底的に早期回復に努めましょう。
明日は「つらくなったときの対策」をご紹介します。
30日間の「風邪・インフルエンザ対策」をもっとみる
一流の人はなぜ風邪をひかないのか?――MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33
1,512円
購入する
はやめの対策がカギ!
ガラガラうがいは風邪予防。では、ぶくぶくうがいは何予防?
風邪を寄せ付けないための10か条。引きはじめは亜鉛を摂ろう!
『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?――MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』(ダイヤモンド社)
…