2019年11月21日 05:30
のどちんこの腫れを放っておかないほうがいい、5つのシビアな理由

風邪や歌いすぎ以外にも、腫れるときはあるんです。
ニューヨーク医科大学臨床耳鼻咽喉科の准教授であるクレイグ・ザルバン医師 。「この小さな構造が腫れてしまうのは、それほどそんなに珍しいことではありませんが、特定の状況下で起こる可能性があります」
ほとんどの場合、のどちんこが腫れるのは、喉(のど)や扁桃腺の腫れと併発して起こります。「外傷など、分かりやすい原因で少し腫れて、特に症状に進行が見られなければ、様子見します」とザルバン医師。
のどちんこはなぜ腫れるのか、前回に引き続き、医師に理由を聞きました。
胃酸が出やすくなっているからいつも口の中が乾燥しているからケガが原因大量の飲酒や喫煙は、こちら。5. アレルギー反応

image via shutterstock
一般的な喉の腫れの原因としてアレルギー反応が挙げられますが、のどちんこだけ腫れることもあります。
「これは口蓋垂血管性浮腫(こうがいすいけっかんせいふしゅ)として知られます」と一般診療医で、『MedExpress』の医療監修メンバーであるクレア・モリッソン医師。最善策は、アレルギーの原因を特定して排除すること。もしアレルギー反応の原因がよく分からなければ、医師に検査を依頼します。
…