2017年12月9日 20:16
この時期気になる!乾燥肌の原因と正しいスキンケア方法♡
乾燥肌になるのには原因がありました

peach100/stock.adobe.com
いつもと同じスキンケアなのに、時々肌がとても乾燥して荒れてしまったり、粉が吹いてしまったりすることはありませんか?
肌は基本的に、普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌と分類されます。
水分量や皮脂の量によって分類される肌質ですが、乾燥肌は肌の保湿機能の低下や、皮脂の分泌が低くなってしまうことによって起きます。
皮がむけたり、かゆみを感じたり、突っ張ったり、カサカサしてきたら、いつもは普通肌でも、乾燥肌になっているかもしれません。
毎日同じ肌質な事はないのです。
ホルモンバランスや環境によるちょっとしたことで肌は変化します。
特に、この時期は夏よりも汗をかく機会が減ってしまい、お肌のバランスが悪くなり、いつものスキンケアだけでは水分を補うことができず乾燥肌や混合肌になりやすくなります。
また、暖房などで部屋が乾燥していると、肌の水分量もどんどん奪われる一方。
また睡眠不足やストレスなどで肌のターンオーバーのサイクルが乱れることによって、肌のベストなバランスが崩れてしまうこともあるんです。
肌はとても敏感なのでいつも決まった同じスキンケアをするのではなく、その日その日のお肌の調子に合わせたスキンケアをすることが大切です。
…